【愛知】懐かしのレコード5万枚 名古屋駅で展示即売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
懐かしのレコード5万枚 名古屋駅で展示即売

 【愛知県】戦前、戦後のSP盤など昔懐かしいレコード約五万枚を展示即売する
「レコードの歴史まつり」が二十九日、名古屋市中村区名駅一の
名古屋ターミナルビル一階テルミナ広場で始まった。八月四日まで。

 東京・神田神保町のレコード社、富士レコード社が「二十世紀の宝物である
レコードを二十一世紀やCD世代の若者にも継承したい」と主催。
年表を書いたパネルで過去百年の歴史を紹介し、好きなレコードを試聴できるよう
蓄音機やプレーヤーも設置した。

 クラシックからジャズ、歌謡曲まで全ジャンルをそろえた。レーベル部分に
顔写真の入った美空ひばりの歌、東郷平八郎の肉声「天気晴朗なれども波高し」を残した
「日本海海戦第一報告」など貴重なSP盤から、朝顔のようなラッパ型蓄音機までが並ぶ。

 富士レコード社の佐藤満弘さん(45)は「レコードは針の音がするけれど、
耳に聴こえない音域など多くの情報が詰まっているので、聴くと心地よく感動します。
プレーヤーは今でも製造されているので、若い方もぜひ」とPR。
訪れたマニアらは目を輝かせ、お目当ての一枚を探していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030730-00000010-cnc-l23
2ななし:03/07/30 12:08 ID:8+eE8NHG
華麗に2
3名無しさん@4周年:03/07/30 12:09 ID:LTEkryYt
うぃあ〜ざわ〜るどが欲しい。
4黒須三太:03/07/30 12:09 ID:JkZlW78B
レアでコアなレコード、ある?
5名無しさん@4周年:03/07/30 12:09 ID:K3JCyivh
6 ◆USO/IjfhAw :03/07/30 12:10 ID:1q/MHW3n
7げとしたら裏2ちゃんの行き方紹介する
7窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/07/30 12:10 ID:UI0gukiz
( ´D`)ノ<「東郷平八郎の肉声『天気晴朗なれども波高し』」これ欲しいれす。
        2000円で売れ。
8名無しさん@4周年:03/07/30 12:10 ID:d2gSk2Cm
レコードいいよね。
9名無しさん@4倍満:03/07/30 12:10 ID:/zwJ8qN6

大阪では、よく「虹のまち」でやってたなぁ・・・。
10名無しさん@4周年:03/07/30 12:11 ID:GV8qFaVc
>>3
♪みや〜ざわ〜
 みや〜ざわ〜
11名無しさん@4周年:03/07/30 12:12 ID:LIsQKeqY
JAZZのレコほしい!!
12名無しさん@4周年:03/07/30 12:12 ID:4JawZ5fV
CDしか聞いたことが無い香具師にいっとく。
レコードの音はマジキモチイイ。
13名無しさん@4周年:03/07/30 12:13 ID:Cg6Q6y8B
おれ200枚くらい70-80年代前半の洋楽LPもっているけど、
価値があるのか?
14名無しさん@4周年:03/07/30 12:15 ID:x29FWr1y
>>12
キモチイイ
 略して
  キモイ
15名無しさん@4周年:03/07/30 12:17 ID:gIJlDepv
CDガ普及しはじめた頃 まだ学校の放送機器はレコードとカセットテープだった。
で体育祭の時に音楽流すわけだが。
高校一年の奴に次ぎのレコードにかえて と指示だすと
なんと今まわっているレコード板をそのままはぎ取り
そこに新しいのを置いた。
えぇ、針自体が飛びましたとも曲がりましたとも いや もう レコードも傷だらけですって。
体育祭最中先生の目の前で殴りました。
16名無しさん@4周年:03/07/30 12:21 ID:6HCyfNXu
おお、欲しいけど、現行のプレーヤーじゃ聞けないかな・・・。
おそらく回転数多いだろうし・・・。
17名無しさん@4周年:03/07/30 14:38 ID:t4Ng211l
ツボイノリオのきんたの大冒険とかが売ってるの?
18名無しさん@4周年:03/07/30 14:40 ID:WNtGHK0i
いいねえ

しかしプレーヤーが無い。
19名無しさん@4周年:03/07/30 16:03 ID:l9Uyt8hj
>15
>なんと今まわっているレコード板をそのままはぎ取り
そこに新しいのを置いた。

ちょっと意味がワカランが。
20名無しさん@4周年:03/07/30 16:05 ID:qvib9Hgm
>>19
いままさに回っているのを針も退避させずに直入れ替えた
ってことだろ
このCD世代め
21名無しさん@4周年:03/07/30 16:08 ID:JM2id8wO
大フリスビー大会に変更しようよ!
22名無しさん@4周年:03/07/30 16:08 ID:E2NvzWTu
レコード重いんだよ!でかいんだよ!
捨てられないんで邪魔なんだよ!
2319:03/07/30 16:12 ID:mcZO2pbo

>20
いや、俺は思いっきりアナログ世代だが、
どう考えたって針が邪魔で外すなんてことはできないのだが?
それに最近の話ならともかく
>最初にCDが普及しはじめた頃・・・
とあるからなおさらオカシイ。

24名無しさん@4周年:03/07/30 16:13 ID:4YMAK7aO
( ´`ω´)♪
25名無しさん@4周年:03/07/30 16:16 ID:8WkD1F+p
>>23
それを無理に引っ張ったんだと思われ。
レコードの端を持ち上げて10〜20°くらいの角度で斜めに引き出したとか。
残酷だなぁ。
26名無しさん@4周年:03/07/30 16:20 ID:xe/xLFPh
J-歌謡曲イラネ
27名無しさん@4周年:03/07/30 20:05 ID:1G83UAIz
>>1
芸に迷いが感じられる
28名無しさん@4周年:03/07/30 20:25 ID:7eEd3C/A
レコード買ったらメタルテープにDolby-Cで録音
29名無しさん@4周年:03/07/30 20:28 ID:2lajENfE
>>28
未だ売ってるのか?>メタルテープ
30名無しさん@事情通:03/07/30 20:29 ID:wgiot/Ob
LP一枚を90分テープ片面に録ろうとしてギリギリアウト
舌打ちする俺
31名無しさん@4周年:03/07/30 20:32 ID:2l4Tn+DI
CCCDのせいでアナログ盤の製造が急増しているそうな。
32名無しさん@4周年:03/07/30 21:09 ID:hQdiVz5d
SPをMDに録音している香具師は神に認定されます。
33名無しさん@4周年:03/07/30 21:15 ID:YykRjBSQ
軍歌とかもあるのかなぁ
34 :03/07/30 21:16 ID:A/0g5crd
いらね
35名無しさん@4周年:03/07/30 21:20 ID:6m/fUO6+
CDを聞きすぎると池沼になりやすいって本当?
36名無しさん@4周年:03/07/30 21:20 ID:+4R9lEjN
【ヤラセ】日テレ24hマラソン監視OFF【ワープ】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058774875/
37名無しさん@4周年:03/07/30 21:25 ID:QzW/EC8q
名古屋は味噌カツ祭りの真っ最中だ
みんな味噌カツの着ぐるみ着て踊ってるよ
みんな名古屋きて味噌カツ食べてちょーよ
38名無しさん@4周年:03/07/30 21:45 ID:CMy5j+5U
エレック・レコード、あるかな
39φ:03/07/30 21:47 ID:uZgOo1Gs
知ったかぶりをするタイプのやつが、
「レコードのほうが音がいい」とほざく。
40名無しさん@4周年:03/07/30 21:50 ID:BP4PL53J
>>39
お前みたいなCDしか聴かないヴァカが日本を駄目にしている。
41名無しさん@4周年:03/07/30 21:53 ID:CMy5j+5U
プチプチ赤いープチプチリンプチゴープチにー
プチパチくちびーパチるよープチせーてープチプチバチッ


うるせーっっ
42名無しさん@4周年:03/07/30 21:53 ID:HJXcl0bI
レコード至上主義もどうかと思う。
まぁ、ヒップホップで今使われてるんだから、
若者とレコードの良さについて語りたいなら
クラブでも行っとけジジイども
43名無しさん@4周年:03/07/30 21:54 ID:Ex/bWdow

          /     \____
  /───二 ̄ ̄ |  |/二二≡≡
〜〜/ ̄ ̄ ̄\  / ̄\__/ ̄ ̄ ̄\
  <●))  />/ \ / \●))  /
二二 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ● ) ( ● ) ̄ ̄ ̄
 /      / ̄ ___\
 |      /  /___\\
 |     |  / | || |\ \
|     | |  ̄ ̄ ̄ ̄ |  |
 |   |  | |  / U\  ||\
  |   |  | | |/ ̄ ̄| ̄ ̄ | |    |
  |   |  | | |ロロロロロロロロ | |  |
 |     \ \_____/ |  |
  |       |          /
44名無しさん@4周年:03/07/30 21:59 ID:+wyXoIzf
PCMマスターをありがたるレコードfan

がいたら(゚Д゚)ハァ?
45 :03/07/30 22:02 ID:RSSb2fc1
>>39

実際いいけどね。
LPの方が滑らかな上に強烈な衝撃音も出る。
CDの利点はノイズだけ。
LPのパチ音が煩いのは、スピーカーがヘボだから。
気にならないスピーカーなら、パチ音は音楽の邪魔にならない。
46名無しさん@4周年:03/07/30 22:06 ID:EunZoGS1
>>28
>>29
懐かしいなあ、メタルテープ。
こないだハワイにいったとき空港の免税店に
ソニーの白い、一番高いやつ(あの無意味に内部に重りが入ってるやつ)
が売ってて、思わずほしくなってしましました。
47名無しさん@4周年:03/07/30 22:07 ID:UJE/i6kC
>>43
(´-`).。oO(IN THE COURT OF THE CRIMSON KING)
48名無しさん@4周年:03/07/30 22:09 ID:zdSUvA8S
        ギ、ギ、ギシギシ ♪
      \アン、アアン、ア、アン/
       ♪ ('A`) ♪
        _ ノ  )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
49名無しさん@4周年:03/07/30 22:10 ID:NZPnYXb3
レコードはクラブ系のDQNだけのものじゃない。
マターリ派の漏れにとってはいい迷惑。
シングルもアルバムも売れない今がいい機会。
レコード会社は新譜のLPやEPを大量に発売するべき。
限定盤なんてチマチマしちゃ困る。
50名無しさん@4周年:03/07/30 22:11 ID:fx0Xa6BE
つーか、クラシック等のダイナミックレンジが広い音楽じゃないと
CDとアナログの差なんか分からないだろ・・・
51名無しさん@4周年:03/07/30 22:12 ID:CMy5j+5U
やっぱエルカセットでそ。
52名無しさん@4周年:03/07/30 22:13 ID:gASD9Zsd
ソノシートマンセー
53名無しさん@4周年:03/07/30 22:15 ID:7CEA+tEB
>>15
そんな奴に頼んだお前が悪いだろ。
54名無しさん@4周年:03/07/30 22:16 ID:HuZObBVs
CDって聴くの楽だよな。
あれ便利でいいよ。かさばらないし。
55名無しさん@4周年:03/07/30 22:17 ID:fhdoMqg4
ウイスパーカードでハァハァ。
56 :03/07/30 22:18 ID:RSSb2fc1
>>50

んな事無い。
声とか弦とか一番良く分かる。
古い録音のエレキギターの音なんて如何にもそれっぽい。
57名無しさん@4周年:03/07/30 22:22 ID:Y/x1YnJp
今年になって一番売れたLPは?
確か去年は桑田だったと思うけど。
58名無しさん@4周年:03/07/30 22:24 ID:nj7dnp90
富士レコードは心斎橋そごうで古本市に合わせて
出店していて成績もよかったんだけど、潰れてからは
あまり西には来なかったのよね。
一方がリンカーンの演説の朗読でもう一方が教育勅語の朗読という
戦前らしいレコードも売ってたけど高かった。


59名無しさん@4周年:03/07/30 22:26 ID:Hr+9mNWN
夜は33(と3分の1)の回転扉。
昼は45回転。

昼のほうが激しいのね。開ければそこには愛が溢れているのに。
60名無しさん@4周年:03/07/30 22:33 ID:jhWRhwc4
もしーも月給が上がったらわたしはパラソル買いたいな♪
僕は帽子と洋服だ♪

昔は↑こんな慎ましい夢をみてたんだ。
おまえら贅沢言いすぎです。
61名無しさん@4周年:03/07/30 22:38 ID:t4Ng211l
けっこうLPファンの人多いよね。
友達が中古盤屋やっているんだけど、某雑誌に「あなたの
お母さん、お父さんのいらないLP買い取ります」と広告を
出したら17歳の高校生がローリングストーンズのLPを
持ってきた。盤はミント状態でしかもオビ付。2000円で
買取して、オークションにかけたら25万円で売れたとのこと。
62名無しさん@4周年:03/07/30 22:46 ID:t4Ng211l
61においしいこと書いたけど、それなりに戦略はたてているみたい。
友達のお兄さんが店長をやっているのだけど、お兄さんは一度だけ
あの「なんでも鑑定団」に鑑定士としてTVに出た。また出てください
とTV東京から招かれるも断った。理由は顔がわれると安く買い取れなく
なる。しごくごもっともな事だ。
63名無しさん@4周年:03/07/30 23:17 ID:SibEWCxL
良スレage
64 ´∀`)<アイヨー! ◆I3AIYO1myo :03/07/30 23:26 ID:p2Imh1XJ
名古屋といえば MEGAMIX
65 ◆S.2get/I.I :03/07/30 23:29 ID:ChF0vyMM
>>39-40
でも>>39の名前は(・∀・)イイヨイイヨー
66名無しさん@4周年:03/07/31 00:17 ID:wjqeWy/O
大昔のレコード雑誌に、
「最近はみんな音が鮮明だといって鉄針を使うが、鉄針より竹針の方が軟らかい心に染みる音が出る」
とか書いてあった。
CDよりレコードがいいとか言ってるオタは、ダイヤモンド針なんか使わず竹針使えよ。w


・・・まったくオタがしょうもないことをこくってのは時代を問わないな。
67名無しさん@4周年:03/07/31 00:28 ID:ZyeaX50L
サウンドのことをよく知らない香具師は、本当にアナログがCDより勝っている部分が
あることを知らないんだよな。アナログ>>>>>>>>>CDなわけだが。
なぜなら、自分の耳で聞いた音を評価することを知らないから。
「CDは原音に忠実です」って言われたらそのままオウム返しに「CDは原音に忠実」
と思い込んでしまう。
サウンドっていうのが、さまざまな段階でつくりあげられ、加工され、そしてリスナーの
もとでさらに様々な加工を経て耳にとどくということを知らないのさ。
そう、サウンドというのは作り出すものなんだ。
68名無しさん@4周年:03/07/31 00:37 ID:5daFVluh
音の良し悪しより音楽の良し悪し
69名無しさん@4周年:03/07/31 00:52 ID:TKglIyeR
今の10代でレコード買ってるやつよくみるけど

「みんな金持ちだなぁ・・・」

と思う。
服にインテリアにレコードに車に金をかけて・・・
一体どこから金が?
70名無しさん@4周年:03/07/31 01:04 ID:FKiVZr7N
CD(デジタル)とレコード(アナログ)の技術的な面も知れば
なぜレコードの方が音がいいのかってのが分かるんだけどな。
CDの方が音がイイって言ってるヤシって、
単純にノイズが少ないからだったりするんだよね。
71名無しさん@4周年:03/07/31 01:08 ID:Q4r2+oP8
昔の職場の先輩(女性)は給料が入ると毎月30枚近くのLPを
注文するカードを作成していたなあ。
おしゃれだし社交的な人だったから、レコード以外にもお金
をよく使ってたと思うけど豪快な人だった。

一度お宅にお邪魔したことがあるけど、部屋中がLPだらけ。
自らもバンドでボーカルをやってたらしく、R&Bの話を
よく聞かされました。今はどうしてるんだろう・・・。
私がCD買いはじめたと知って寂しそうな顔してたけど
新し物好きな人でもあるので今じゃCDに囲まれているかも
しれない。
722ゲッター ◆S.2get/I.I :03/07/31 01:08 ID:7LY4L55N
>>67
(・∀・)イイヨイイヨー!
73名無しさん@4周年:03/07/31 01:45 ID:jFW3H69o
>>17
いいねぇ〜ワロ他。
74名無しさん@4周年:03/07/31 01:48 ID:9GGTGad6
レコードは保存が難しそう…
というか、ゲームミュージックしか聴かんし…
 
MCクイシシラチトラセナ口間にもい寸らなとにかなみらとちにといにとらなかにきち
みちにからLPスイノララシラてらかちみらとにもなみらくちもなかなのちとににる
らもらのなかいくにののらとにみらとちにみにかちにくいみみしちる