【社会】焼き鳥・かば焼き危うし?―中国が8月から木炭の輸出禁止へ
301 :
名無しさん@4周年:
>>294 そうなんだよね。
雑木林で代用汁なんて抜かしやがる香具師は、無知。
302 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:16 ID:G4rYfIcx
本来、木炭に使う木は間伐材や細木
多少太くてもブナやナラなんかの役に立たない木を使うもんだ
木炭を作らなくなった日本の山が荒れているのはこの所為なんだが
中国では、太い木までぶった切って木炭にするのか?
どうせ値上げが目的だろ?
303 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:18 ID:WLA+kq0F
>>299 という話はよく聞くが実際には木を木って作ってます。
まあ、廃材もあるだろうがね。
割合はわからん。
304 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:18 ID:AWy1BCLu
国産を使うか、
中国、朝鮮以外から、
輸入すれば、無問題。
305 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:18 ID:DLtvKDcE
306 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:20 ID:X4hikSHg
ちっとまずいがガスで焼け。森を守るためならしょうがないだろう。
307 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:21 ID:JHwGX9ox
割高でも日本製の竹炭を産業化しろ。
308 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:24 ID:eo/dPn41
なるほど。間伐材か。
309 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:27 ID:WwF4mE+z
林業が金にならんので山は荒れ放題。
で,竹がやたらはびこってるらしい。
この際,竹炭ってのはどうよ?
310 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:29 ID:nte63yul
これで炭焼き仕事が少し儲かるようになる。
311 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:30 ID:jldN4mvS
( ´∀`)つ―{}@{}@{}-
312 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:31 ID:JHwGX9ox
竹炭は中国製に比べてコストがかさみすぎるので商売にならないのだ。
ここはひとつ中国製の竹炭を輸入禁止にして、竹害の解消との一石二鳥を狙うべき。
313 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:31 ID:y3ajFdM8
いい炭は食べても体にいいんだよな。
314 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:32 ID:2UwKzj5a
>>305 んなこたーない。
中国人はバカなので切りすぎて砂漠化してる。
もっとバカな日本人は木を植えに行って、日本で木炭を買います。
賽の河原状態。
315 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:33 ID:jldN4mvS
316 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:34 ID:JHwGX9ox
317 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:35 ID:y3ajFdM8
>>314 中国の黄河流域の砂漠化なんて、今に始まった話じゃないよ。
大昔、秦の始皇帝の頃からあんなもんだろ。
だから治水は大事業といわれたわけでね。
318 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:36 ID:jldN4mvS
319 :
291:03/07/30 18:37 ID:ETNpBpUF
>>295 この夏休みに、またひとつ賢くなりました。
320 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:41 ID:Fs/fpWme
これで万里の長城の崩壊が少しでも止まればよい。
321 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:43 ID:y3ajFdM8
結局、中国で石炭が発見されたのが確か10世紀ごろじゃなかったかと。
それまでは人類のエネルギー源は木材だったんだよな。
日々の暮らしの煮炊き、防寒、やきもの作りはすべて木材。
中国はBC4000年から文明が発達し、人口が多かったわけよ。
だからもう三国志の時代だって華北の山ははげ山が多かったと思われる。
322 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:46 ID:ZfvX6stf
いかに日本が脆い土台の元に生活しているかが良く分かるな。
中国の発展が怪しいにせよ、
これから一大消費国になることには間違いないんだから、
食糧もどうなるか分からん。
323 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:47 ID:y3ajFdM8
もう一つは、家畜も問題でね、牛や馬はあごが弱いから草を食わせても大丈夫なんだが、
羊とヤギは要注意でね、あごが強くて根っこまで食べちゃう。すると再生が利かなくなる。
硫黄島の方でもヤギが増えすぎて大変なことになってるだろ。
あれほっとくと木や草は全部やられて土地に保水力がなくなり、陸地が崩れていずれ海の底。
324 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:48 ID:31Ys7kcw
でも焼き鳥も蒲焼も、ガスで焼いたヤツのほうが圧倒的に多いから
あんまり影響ないんじゃないかな?
325 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:50 ID:P2Oku9za
練炭自殺が減るかな?
326 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:51 ID://LRc+em
>>321 中国の人口爆発は始まるのは唐・南宋・清あたり
それまでは人口密度は小さい。
税制と農業技術の変更が人口爆発を生んだ。
そのまえに密航者取り締まれ
328 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:53 ID:xJZtEhfF
もう木炭やめてガス式の網焼きにすればいいよ
329 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:54 ID:LF8akvBM
ホームセンターで見る炭が安いと思ってたんだよなー中国産かー
鰻もそうだね安いよね
>多少太くてもブナやナラなんかの役に立たない木
ブナは木へんに無という字を当てて、日本では役に立たない木ということになっているが、
欧米ではオーク材の一種として扱われ、高級家具の材料にもなっている…
まあ、照葉樹林を伐採してスギばっか植えたために日本の山の保水力や生産力が
ガタ落ちしたことはもはや疑いようがない訳で。
炭も中国から輸入が止まると、国産だけでは価格が高すぎて、
週末に川原でバーベキューなんてのもプチブル以上の特権になる日も遠くないな…
332 :
名無しさん@4周年:03/07/30 19:49 ID:y3ajFdM8
>>330 河原でバーベキューなんてしなくたって良かろうよ。
もしやったら、ちゃんと川や山を汚さないようにきれいにしとけよ。
資源が無い国は技術があっても大変だな
334 :
名無しさん@4周年:03/07/30 19:52 ID:l0FHfOfm
練炭自殺はなくなるかもなw
335 :
◆65537KeAAA :03/07/30 19:53 ID:31Ys7kcw
練炭って木炭から作るんだって?
石炭のくずを固めるんじゃ…?
336 :
名無しさん@4周年:03/07/30 19:53 ID:gdFCP3Op
>>332 いや、河原でバーベキューは環境保護意識を持たせるのに
最適なんだよ。水質汚染やゴミ投棄があったら、バーベキ
ューしていると気になるでしょ。
もっとも、最低限の片付けが出来ない奴はNGだ。
337 :
名無しさん@4周年:03/07/30 19:54 ID:BR0SgvtD
この際DIYで炭焼こうぜ
ホームメイド木炭ブーム到来だ!
338 :
名無しさん@4周年:03/07/30 19:54 ID:6rX/JPn6
ううむ・・・まあ、環境保全のためなんだったらしょうがないか・・・
339 :
名無しさん@4周年:03/07/30 19:55 ID:sha8IR+F
炭がなくなったら建築廃材拾ってきてバーベキューするからいいよ。
それにしても物知りな香具師が多いな。あらためて2ちゃんを見直したり。
340 :
名無しさん@4周年:03/07/30 19:58 ID:vabUvU59
かば焼きって!
日本にかばを食う習慣があったなんて!!
341 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:06 ID:FeqH504B
342 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:16 ID:3dVMPSkJ
間伐材なら日本にも大量にあるはずだが
343 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:16 ID:r8DjnoNY
こりゃしかたないよな・・・
344 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:18 ID:y3ajFdM8
>>342 そもそも林業が成立しなければ間伐もできない。
できてもそれを運ぶコストが大変なわけだ。
345 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:19 ID:6reYKsGh
今は、結構な高級店でも、電気で焼いてるよ。
電気ストーブみたいなのが、下でぐるぐる回ってる。
味は変わらん多分。
346 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:24 ID:kQJeUISU
日本が輸入してる木材って
カナダ産が多いんでないの?
347 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:25 ID:qxRQ//Fd
____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l |
| ( ~ _) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ,―――. l < ガスでいいじゃん。
l .|ヽ ー――' / \_________
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
348 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:27 ID:JgGXbxVB
じゃあODAもあげないよ
349 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:30 ID:HiJluzRO
国外炭がだめだから国内炭つかえばいいとかじゃなくて
炭からの脱却を図るべき
350 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:31 ID:PBDCE6XN
紙でいいよ
351 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:32 ID:Ary4zHHg
中国政府は木炭業で生計たててた人は見殺しなんだろうね
352 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:33 ID:tuJV2ake
>>342 間伐材は細いので、火持ちがよくないっす。
針葉樹の炭では、炭焼きも美味しくないっす。
国内の炭が高いんだよ。
国内の林業が厳しいのは、無理やり険しい山に木を植えているから。
どうせ需要は少ないのだから、道の近くだけ植えれば手入れも伐採も楽で安く、採算合うだろうに。
354 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:34 ID:pvC8IeGg
中国産の炭は備長炭使用などと銘打つ業務用に使われる。バーベキュー用の炭はマングローブで出来ていて、中国産の炭を使うことはない。しかし熱帯雨林の減少の一因になっており国際問題になっている。
355 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:35 ID:eo/dPn41
BBQ用はマレーシア産が多くないか
356 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:35 ID:NEITWUzS
>351
そんな難しいことを中国人が考えるわけないだろう。
炭のように高温がでるけど材料の入手が楽で安い素材が開発されないのが不思議
日本 もっと根性いれて開発せんかいとか思ってしまう。
358 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:42 ID:uU3u6kBW
ガスっていうと、自分の家のあの青白いガスを思い浮かべる奴もいるんだろうね。
そうじゃないんだよね。
熱くするのはガスだが、火に当たるのは香りがよくて、体にもいい、っていうモノであればいいわけよ。
セラミックかしらね。
359 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:43 ID:nxqrnlGK
ガス焼き、または電気焼きでも
木炭と同じような味に仕上げる装置を
だれか考えてくれよ。
炊飯器でもすごいのがあるのだから
できないはず無いと思うのだが・・・
360 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:48 ID:KvUScG5l
炭で鹿肉と貝つきカキを焼いて食ったらむちゃくちゃうまかったな。
またやろっと。
361 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:51 ID:0mdyPNkQ
家でドラム缶を利用して竹炭を作りました。
ついでにバーベQしました。
肉よりは海鮮ものがうまかったよ。
362 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:55 ID:VJw5y+t7
363 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:55 ID:6I3EwNt+
364 :
muko:03/07/30 20:58 ID:fiwh9IAW
それ以前に、セーフガード発動で輸入牛肉、輸入豚肉(1ヶ月スライド)が
関税引き上げ。
♪どうする〜焼き肉〜
主婦A語る「困りますけど、牛肉を控えて、豚肉を食べます。」
。。。まぁ、正論。
主婦B語る「困りますねぇ。週4日牛肉を食べますので。」
。。。ふざけるな。肉でも喰うものにあるぞ。ばばぁ、自分の
糞でも喰って憤慨してろ!
365 :
名無しさん@4周年:03/07/30 20:59 ID:oE7ZhyjU
>>359 ガス焼きはどうしてもガスの臭いがついちゃうから電気焼きになるんだろうけど、電気は電気代食って
しゃーないんだよ。
366 :
名無しさん@4周年:03/07/30 21:01 ID:Bql9FYxN
うなぎだけじゃなく、炭も中国産だったのか・・・
368 :
名無しさん@4周年:03/07/30 21:07 ID:nte63yul
ガスでさえなければ、炭も電気も焼き上がりは大差なかろう。
369 :
名無しさん@4周年:03/07/30 21:08 ID:nte63yul
ガスは燃焼時に大量の水蒸気を発生させるので、どうしても炭や電気の
ようにはいかんのよ。
370 :
名無しさん@4周年:03/07/30 21:08 ID:a9Pfoz/Y
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1720011 ↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1720011》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーしていろんな掲示板に張り付ければOKです。
みなさん、頑張ってください。(^O^)
※でもマネーゲーム的なものは、必ず終わりがくるから、のめり込まずほどほどに。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
371 :
名無しさん@4周年:03/07/30 21:10 ID:gdFCP3Op
>>369 ガス漏れ事故防止用に添加した臭気物質が致命的だよね。
あの臭いでは、魚なんて旨さ半減。
372 :
名無しさん@4周年:03/07/30 21:10 ID:KmSfQvtp
木炭よりも農薬まみれの野菜の輸出をやめて欲しいな。
373 :
名無しさん@4周年:03/07/30 21:12 ID:9NNrpDmH
ぶっちゃけ、安いんだな。 炭は。
電気だとコスト割れ〜
ガスは味が・・・
でも、それは「素焼き」で食べる話であって
タレ付けまくるカバ焼きには関係ない。
カバ焼きのタレに炭の粉を混ぜれば同じ味になる(マジっす・・・
374 :
名無しさん@4周年:03/07/30 21:17 ID:3dZ2z3r7
このピンチを日本の林業復活のきっかけに
>>2 Die
376 :
名無しさん@4周年:03/07/30 21:20 ID:pdfmxxfD
炭火焼きでダイオキシンはどのくらい発生するのかな?
え?もうダイオキシンは流行おくれ?あ、そう、はぁ。
377 :
名無しさん@4周年:03/07/30 21:21 ID:qz70JJYE
このスレはマグマだ。
そして、このスレを目にした
キミたちもマグマだ。
378 :
名無しさん@4周年:03/07/30 21:23 ID:aUz7gHUh
>>372 それ、賛成! 極力買わないようにしてるけど。
それより、
>>378聞いてくれよ、
この前スーパーに行ったら、丑の日の営業もそろそろ終わりだというのに、
ウナギがめちゃくちゃ売れ残ってたんです。
その横で、店員が
「当店の中国産ウナギは厳重なチェックを行っているので安心して召し上がれます」
とか叫んでいるんです。
もうアホかと馬鹿かと。
簡単な解決方法がある
石焼イモと同じで石の遠赤外線を利用するんだ
真っ赤に焼いた石をよく磨いたステンレスのボウルに入れてその上に網を載せる
その上に肉を置くと石から発せられる熱とボウルに反射した遠赤外線が肉に照射され
こんがりと焼ける
これなら新しい設備にかかるコストも少なかろう
>>379 それを読んでからあえて中国産うなぎを買ってみた。
さて、どうしたものか。
382 :
名無しさん@4周年:03/07/31 02:06 ID:rYp4Arav
中国産の腐ったバナナの皮みたいなウナギより
穴子の方が数倍うまいという驚くべき事実。
383 :
中学生:03/07/31 02:08 ID:RnJyVYoQ
日本で衰退している林業。
国民年金も払わず渋谷で仕事も無く昼真っ赤らふらふらしてる金髪無職20代の連中を山中に
強制連行して、間伐材でも伐採させろや。
内需も拡大、森林資源も整備され、花粉も減っていい事だらけじゃないか。
国内ででまわっている備長炭のうちいったい何割が本物なのだろう・・・
コンビニのうなぎ焼くのに使えるような代物では到底ないのだとおもうのだが
385 :
名無しさん@4周年:03/07/31 02:43 ID:Vt/mQnyS
386 :
名無しさん@4周年:03/07/31 03:54 ID:kLtND7Ux
>>383 そんな奴ら連れていったら死ぬぞ。
リアルで。
>>219 >でもな、川があるだろ、川の水位ってのは
>ほとんどの川が30年ぐらい前と比べたらずっと減ってる。
>木を伐採した影響か。それとも河岸工事によって川を流れやすくしたせいか。
>>222 >ちなにみ現在の日本の森林の蓄積量は有史以来最高だそうです。
森の保水量自体が増えすぎた??
>>383 林業で入る山の山道は、ハイキングコースなどと傾斜がまるで違う
おまけにつるつる滑る
引きこもりとかなら500m歩いたら全員足が筋肉痛でパンパンになるか
>383
間伐材切るだけでそのような効果が!!!
素晴らしい、是非とも実行すべきですな
所詮ガキ、本当は高校生なんだろ?(w
389 :
名無しさん@4周年:03/07/31 06:42 ID:zYLvj399
>>236 >>239 おまえらちょっといいですか。
日本は焼畑こそ少ないが、たたら製鉄用に炭作りまくって
禿山だらけだったんですよ。
近世・近代は森林の再生がおっつかなくなって悲惨な状態だった。
そこに杉を(以下はがいしゅつ
何か美化しすぎてないか?
390 :
名無しさん@4周年:03/07/31 06:45 ID:FUlSztLe
食品関係のものを中国から輸入しなくなっていいじゃん
391 :
名無しさん@4周年:03/07/31 07:32 ID:G28Co/st
国内の荒れた山の間伐を進めろ。
労働力には受刑者を使え。
間伐材を使えばある程度木炭を作れる。
>>391 その受刑者が、中国から密輸入した炭を「Made in JAPAN」に書き換える(゚д゚)ウマー
393 :
名無しさん@4周年:03/07/31 08:27 ID:9Mvh8u2F
>>391 受刑者を外で働かせるためには、どれだけの刑務官が必要になると思うよ?
畑や田んぼならともかく、森だぜ。
100人の受刑者を監視するのに最低20人は必要だな。
みんな銃を持ってね。
394 :
名無しさん@4周年:03/07/31 08:41 ID:c61Kp6ks
>>393 作業現場の周囲で陸自に演習させればいいじゃん
>>395 >394は放置で
オレは、海自に演習されればよいと思う
>>387 森林蓄積量が最高でも、手入れのされてない山は保水力なんてまったく無いよ。
戦後、木材需要から大量に植林されたけど、輸入木材の影響で木材価格は大幅に下落。
そのため、植林されたまま間伐されずに放置された人工林が大量にある。
そんな山は、ヒュロヒュロの細い木が密集。
密集してるため地面まで陽の光が入らず、下草が生えず地面が露出。
雨が降るたび土砂が流れ出す状況。
この前の九州の土石流災害も、地質的な要因もあるけど、手入れのされてない人工林が原因と思う。
>>397 つまらん!
オマエのハナシは、つまらん!