【研究】水で超重質油が利用可能に−中部電力など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
中部電力は29日、地中深く埋まっている化石燃料の一種で、粘り気が強い半固
形状の「超重質油」を、超臨界水と呼ばれる高温高圧の水を利用して液状化、有
害な硫黄成分も取り除く技術を国際環境技術移転研究センター(三重県四日市
市)とともに開発したと発表。超重質油を既存の石油資源と同じように利用可能に
する技術は世界初で既に特許も取得。実用化でエネルギー資源の多様化に貢献
しそう。

引用元
http://news.www.infoseek.co.jp/NEconomy?sv=SN&pg=article.html&arn=kyod_economy_20030729te021&svx=300505
2名無しさん@4周年:03/07/29 20:38 ID:LNn9GCYP
フーン
3名無しさん@4周年:03/07/29 20:38 ID:zOJFhQ8S
おそらく4
4名無しさん@4周年:03/07/29 20:38 ID:+i5F0JJ8
いいじゃないの。
5名無しさん@4周年:03/07/29 20:38 ID:LNn9GCYP
( ´_ゝ`)→┌|∵|┘
6生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/07/29 20:39 ID:gBmh5ize
( ´D`)ノ<掘って掘って堀まくれって感じ?
7名無しさん@4周年:03/07/29 20:39 ID:VvEki3ki
要するに油を水で薄めるってことかなぁ…

ソース見るべ
8名無しさん@4周年:03/07/29 20:39 ID:WZH63RXN
8だったら勃起する
9名無しさん@4周年:03/07/29 20:39 ID:BFwnEOuW
なんだか理解しきれないけどキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
日本はやっぱり(・∀・)イイ!!
10名無しさん@4周年:03/07/29 20:40 ID:8t8ncfPT
超重力
11名無しさん@4周年:03/07/29 20:40 ID:BFwnEOuW
>>8
おかずはなんでつか?
12名無しさん@4周年:03/07/29 20:40 ID:Et1ZWgKI
超ムカツクが超イイカンジをドロドロにする話か?
13名無しさん@4周年:03/07/29 20:40 ID:ePttcQjS
なんだ!日本にもあるのか?

かなり深いと言うが。

日本にあったらキタァァァァァッァア!!!!!!!!!!
14北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/07/29 20:41 ID:kxgP4NX/
ナニが書いてあるのかサッパリ理解出来ない
15名無しさん@4周年:03/07/29 20:41 ID:VvEki3ki
>>8
した後になにするかが問題なんですが。
16名無しさん@4周年:03/07/29 20:41 ID:jq30aM+H
「超」が多いな…。

>>8
俺は8じゃなくても勃起してるぜ!
17名無しさん@4周年:03/07/29 20:41 ID:y7nnNXJK
コールタールみたいなもんか?
18名無しさん@4周年:03/07/29 20:42 ID:pJXE4HUf
↓「超重質油」って3回つづけて言ってみれ
19(・ε・) ◆.3.19XaxRU :03/07/29 20:42 ID:qE8CGB+c
超臨界水とは?

> 水は通常の状態では、液体と気体にわかれています。その境界は飽和蒸気圧曲線
> です(上の図の液体と気体の境界にある黒い線)。しかし、温度と圧力を上昇していくと、
> ある点以上で液体と気体の境界線が無くなります。この点のことを臨界点といい、
> この点以上の領域の水を超臨界水(Super Critical Water)といいます。
> 水の臨界温度は374℃、臨界圧力は220気圧となっています。つまり超臨界状態では、
> 水は液体と気体の区別がつかないような状態になっているということです。

ttp://www.utnl.jp/~beam/research/scw2/first.html
20普通の人 ◆fHt9ZHEzcc :03/07/29 20:42 ID:eMQT8bWz
中部電力落ちた俺には
何も言う資格は無い!!!!
21名無しさん@4周年:03/07/29 20:44 ID:pe64VLnB
ま た 超 臨 界 水 か
22名無しさん@4周年:03/07/29 20:44 ID:swiCFBBY
>>20
受かったら社員だから、何も言えないが、落ちたら御客様。

どんどん要望を出すがよろし。
23 ◆GacHaPR1Us :03/07/29 20:44 ID:FEoDaN7v
帝国期の日本の技術でも
合成石油の精製自体は可能だった。
でも、効率がわるかったので不採用になった経緯がある。
24名無しさん@4周年:03/07/29 20:44 ID:9wxbjpaw
すばらしい。
将来、エネルギー問題が根本的に解決されますように。
25ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/29 20:45 ID:xO5bLqiX
そんな技術どうでもいい。
俺としては

有害な鮮をどろどろに溶かして固めて廃棄する技術を開発して欲しい。
26名無しさん@4周年:03/07/29 20:47 ID:15IwmcXk
超臨界水使うし、コスト高そう・・・

実用化するとするとかなり先だな。
27山 崎 渉(偽物):03/07/29 20:48 ID:gJcOdrzQ
>>25
言いたいことは理解できるが板違いでつ。
28名無しさん@4周年:03/07/29 20:48 ID:8t8ncfPT
>>20
俺もESで落ちた-ョ
29名無しさん@4周年:03/07/29 20:50 ID:QM38s6OV
そんな粘りけの強い半固形の重油をどうやって採掘するんだ?
30名無しさん@4周年:03/07/29 20:51 ID:X46kcE+v
すげええ!!
特許とればこっちのもんだ!!
31 ◆GacHaPR1Us :03/07/29 20:51 ID:FEoDaN7v
>>29
そのための超臨界水の使用やないんかいな?
32名無しさん@4周年:03/07/29 20:54 ID:TRkx7G2j
で、アメリカに言いがかりつけられて
33名無しさん@4周年:03/07/29 20:56 ID:aPMB/0pA
本来、水と油は誘電率の違いから混ざらないのだけれど
臨界状態の水には油を溶かせるようになる。
これで硫酸などの強い触媒で化学反応を起こすことができる。
34 ◆GacHaPR1Us :03/07/29 20:57 ID:FEoDaN7v
>>33
そして、流動性が上がるので深海などからも摂取することができる。
35名無しさん@4周年:03/07/29 20:58 ID:PCBGyBft
超力水では 馬太目 でつか?
36名無しさん@4周年:03/07/29 20:59 ID:6EOjN9kY
テレホンショッピングで売ってる、
蒸気で換気扇あらうようなもんかな。
37名無しさん@4周年:03/07/29 21:00 ID:tTxn/TSU
つまり
超輪海水とやらで、ネバネバ油をユルユルにして
引き上げるてわけ?
コストはどんなもん?
38名無しさん@4周年:03/07/29 21:00 ID:trVLFhAI
よう分からんが、日本でもある程度は取れるってこと?
39名無しさん@4周年:03/07/29 21:02 ID:pJXE4HUf
似たような粘度のウンコにも応用できないでつか?
40名無しさん@4周年:03/07/29 21:02 ID:UbAsM+Y/
腹の脂の ダイエットに応用汁!
41名無しさん@4周年:03/07/29 21:02 ID:VvEki3ki
>>39
溶かすとビチg(ry
42名無しさん@4周年:03/07/29 21:02 ID:ybzKIOir
埋蔵量はたっぷりあるのか?
43名無しさん@4周年:03/07/29 21:05 ID:5m43HQSq
ていうか俺を超臨界水で溶かしてくれ

もう疲れた
44名無しさん@4周年:03/07/29 21:05 ID:eb6KNE4M
ドラゴンボールに出て来そうな水だな
45(・ε・) ◆.3.19XaxRU :03/07/29 21:06 ID:qE8CGB+c
うーん、探してみたけど「日本近海にある」という情報はなかったなぁ>超重質油
ただ、地球の埋蔵量としては石油とほぼ同じぐらいあり、それが手付かずで
残っていると。そういうことらしい。
46名無しさん@4周年:03/07/29 21:08 ID:wDsrVW7t
臨界に達するのは原子炉だけだと思ってたんですが
水にも臨界ってあるんですね。
この世のモノは何でも臨界状態にできるんでつか?教えてエライ人!
47名無しさん@4周年:03/07/29 21:09 ID:VvEki3ki
溶かした油の使い道がキニナル。

燃料@発電用とかだと温暖化云々が心配だし,工業用の
材料にするにはさらに研究を重ねる必要があろうし。
48 ◆GacHaPR1Us :03/07/29 21:09 ID:FEoDaN7v
>>45
日本近海は流動性の高い大陸棚の周辺だから
この手の天然資源はちょっと埋蔵してなさげだしね。
でも、テナントもっとけば、なにかと役には経つだろうと。
49名無しさん@4周年:03/07/29 21:09 ID:S6aHdMla
超が多い話だな
50名無しさん@4周年:03/07/29 21:10 ID:ePttcQjS
>>48
日本にはないの?
51名無しさん@4周年:03/07/29 21:11 ID:A5K6CW3b
臨海水は200気圧と400℃くらいが必要。
52名無しさん@4周年:03/07/29 21:11 ID:15IwmcXk
>>48
パテント?
53 ◆GacHaPR1Us :03/07/29 21:13 ID:FEoDaN7v
>>50
一説には樺太近海や東シナ海周辺には埋蔵されてるって言う話だけど、
資源調査自体が近隣との政治不安の元になるもんだから、
なかなか調査できない状況がある。
54 ◆GacHaPR1Us :03/07/29 21:13 ID:FEoDaN7v
>>52
それだ!
55名無しさん@4周年:03/07/29 21:15 ID:UbAsM+Y/
ピッチの事だろか
56名無しさん@4周年:03/07/29 21:15 ID:tTxn/TSU
超臨海水が作れるのは超研究員と設備の超整った超アンビリーバブルな資金と超驚きのアイデアで、
これは超ビッグな企画なため、超秘密事項で、秘密を超漏らしたりすると、超ヤバイです。
57名無しさん@4周年:03/07/29 21:18 ID:Fx32Bmmv
どうせ採算が取れないから当面はウンコ系バイオマスで超臨界水技術を磨けばよい

58名無しさん@4周年:03/07/29 21:21 ID:C4ZVgvRX
うすめ液じゃダメか?
59名無しさん@4周年:03/07/29 21:28 ID:D2T4cPiz
うすめ液じゃダメ
60名無しさん@4周年:03/07/29 21:31 ID:QDLBp3QY
超神水を使ったらどうなるの?
61名無しさん@4周年:03/07/29 21:37 ID:GzogCXEK
うすめ液で十分?
62名無しさん@4周年:03/07/29 21:42 ID:T+8z2AVW
>>13
日本にも石油は北海道・青森・岩手・新潟・長野・福島・静岡・沖縄にでるよ。
沖縄は尖閣諸島周辺で英国の北海油田以上の大油田の可能性だってある。
天然ガスなら東京の都心部にだってでる。
タールサンド(原油が含まれた砂)の鉱山もあるにはある。

最近は高知県の沖などに膨大な天然ガスが眠っていることがわかっている。
63名無しさん@4周年:03/07/29 21:58 ID:YIpKw65m
超臨界水って
最近ウンコ利用だとかもあるようだし
なんだか
一時期の
超伝導ブーム並に怪しくないか?
64名無しさん@4周年:03/07/29 22:09 ID:yBSAnzlL
>>61
うすめ液じゃダメだってば!
65名無しさん@4周年:03/07/29 22:10 ID:gOCuRwfK
灯油とか、ナフサとか、そういった粘度の低い油を流し込んで溶かすだけじゃだめなのか?
66名無しさん@4周年:03/07/29 22:12 ID:kSuERapz
ウンコがビビビってしてればいいんだよ!素人スッコンロ!
67名無しさん@4周年:03/07/29 22:13 ID:QftrmNWR
液体でも気体でもない、微妙な年頃の水

それがチョー臨界水。
68名無しさん@4周年:03/07/29 22:13 ID:swiCFBBY
>>64
というか、超臨界水を薄め液にしよう、というアイディアだね。
69名無しさん@4周年:03/07/29 22:14 ID:U36btTGV
超臨界水飲料がこれからブームになります!!

不要に栓を開けて爆死者続出!!
70名無しさん@4周年:03/07/29 22:15 ID:15IwmcXk
>>68
不用意に栓をあけられるのは超人ハルクくらいのような気もするw
71名無しさん@4周年:03/07/29 22:18 ID:sBNxhDr7
>>56
超ワラタ
72名無しさん@4周年:03/07/29 22:20 ID:pJXE4HUf
詳しい人があんまりいなくて、それはそれで楽しいな
73名無しさん@4周年:03/07/29 22:21 ID:4yX0aRyl
波動共鳴水”活”
ttp://www.katsuaem.com/

波動強命水「活」は、不純物の一切含まれていない純水に、人間の細胞の正
常波動を強力に関与させた水です。 したがって、成分的には純水(H2O)以
外の何ものでもありません。成分的にただの水を医薬品として申請すること
はできません。

また、波動エネルギーという概念自体が現代科学では研究段階であり、まだ
まだ未確立の分野であるとされています。

そういった理由から、波動強命水「活」は医薬品としての申請はしておりませ
ん。
74名無しさん@4周年:03/07/29 22:23 ID:SbQHMnI7
誰かイラクの油田に嫌というほど固めるテンプル撒いてきてくれ。
75名無しさん@4周年:03/07/29 22:26 ID:T+8z2AVW
>>74
中東の石油はもともと重めのあまり質のよくない油田だからコストは元々かかるよ。
日本の油田のほうが良質の石油が出る。
76名無しさん@4周年:03/07/29 22:28 ID:VvEki3ki
>>75
リア工のころ帝国石油の採掘所の見学をしたことがあった。
あまりピンと来なかったけど。

ちゃんと勉強しときゃよかったかも。
77名無しさん@4周年:03/07/29 22:28 ID:qK9vrXVL
>>73
詐欺波動は海底に沈んでろ
78名無しさん@4周年:03/07/29 22:29 ID:U36btTGV
>>77
あッ! 波動の使徒にそんなことをいうなんて、あなたは波動が足りませんね!!
79名無しさん@4周年:03/07/29 22:29 ID:Jzl1sjZ7
まあ、あっという間に技術をパクられる訳だが。
80名無しさん@4周年:03/07/29 22:38 ID:3CjnbS5p
そんな事より近所に「タキオンなんたら」とかいう怪しげなグッズ売ってる怪しげな店があるんだが
81名無しさん@4周年:03/07/29 23:05 ID:VW4M4M82
>>80
「波動卵」っての、昔あったぞ。
「波動」の力で卵が美味くなったとか何とか。
試しに買ってみたけど、普通の高めの卵とどう違うかは永遠の謎。
82cotton candy:03/07/30 08:33 ID:KvuVS2rY
超臨界水を発生維持するためのコストがかかりすぎてはどうしようもない
83名無しさん@4周年:03/07/30 15:53 ID:gmp2IKt/
最近どっかで見たな、超臨海水のニュース。ブサイコスレだったと思ったが。
84cotton candy:03/07/30 16:52 ID:KvuVS2rY
海洋深層水ではない
85名無しさん@4周年:03/07/30 16:53 ID:ti9jGy+n
北の連中が、かなり注目してるぞ。
86名無しさん@4周年:03/07/30 16:59 ID:rq02Fq2h
臨界の意味を知らないやつが多すぎだ。
87名無しさん@4周年
超臨海水着