【国際】イラク安定化作戦に30か国、しかし不十分−米国務省発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
247名無しさん@4周年:03/08/08 10:00 ID:+BvZWJqr
>>244
それじゃあ、その「日本の貿易収支の内訳」なるものを説明してよ。
何レス使ってもいいから。
その上で、何故日本がアメリカのイラク攻撃をどこまでも支持して
いかなければならないのか説明してね。

アメリカは、自国の国内経済が悪化しても、日本が儲けを独占するのを
許すような甘い国ではないと思うけど。
248名無しさん@4周年:03/08/08 10:06 ID:7m4KrVEx
>>245
>>247
 日本と主要な貿易相手との貿易額
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/2002/gaikou/html/zuhyo/fig02_02_02_01.html

日本はアメリカから利益を得て暮らしているんだよ。
249名無しさん@4周年:03/08/08 10:11 ID:7m4KrVEx
>>245
しらない人間が知ったような口を利くなよ
250名無しさん@4周年:03/08/08 10:16 ID:TnotQ0XI
>>248
>日本はアメリカから利益を得て暮らしているんだよ

グローバル化した経済では相互に利益を得ているから当然のこと。
日米経済が相互に依存しているのは誰でも知ってると思うが
逆に聞きたいけど
だからこそブッシュの滅茶苦茶な外交・経済政策には危機感を持たないの?

ブッシュになってから不況下にも関わらず大軍拡予算と戦争・減税なんて
推進するからアメリカは久々に双子の赤字に転落ししかもイラク戦費・復興コスト
は予想を超えて拡大しつつけており、このままだと米経済はヤバイって
クルーグマンはじめ経済学者も警告しているのだが・・
251名無しさん@4周年:03/08/08 10:21 ID:7m4KrVEx
>>250
いや、まったく逆だと思うけどね・・・・
軍事力というとは国益を生むための投資ですよ、

日本も国益を維持したかったらいずれアメリカのようなスタイルにならざるを得ない。
このことをしるべきだよ。
252名無しさん@4周年:03/08/08 10:22 ID:2N0vn7iq
自分のケツは自分でフケ
253名無しさん@4周年:03/08/08 10:24 ID:TnotQ0XI
>>251
>軍事力というとは国益を生むための投資ですよ

それで米経済は現に経済悪化してるんだが・・
254名無しさん@4周年:03/08/08 10:51 ID:TnotQ0XI
イラク戦費もこのままだと納税者一人あたり1500$の負担という試算もある
まあ占領がどれだけ長引くかで変わるわけだが
ブッシュやチェイニーの想定していた早期撤収はもはや不可能になったわけだし
255名無しさん@4周年:03/08/08 10:52 ID:4Ixb5gYZ
>>251
レーガン政権、二つのブッシュ政権、いずれも軍事力の増強に走って、
経済が思いっきり悪化。レーガン政権はプラザ合意でドルを思いっきり
弱体化。(二つの)ブッシュ政権は再選に失敗。

プラザ合意に日本が合意しなければ、日本の市場支配力がアメリカを
席巻していただろうに・・・・、中曽根の馬鹿が・・・・。
256名無しさん@4周年:03/08/08 10:53 ID:4Ixb5gYZ
>>254
ま、年内の撤退は完全になくなったな。
257名無しさん@4周年:03/08/08 11:02 ID:TnotQ0XI
>>256
第三歩兵師団なんて何度も帰国が延期され
ついに現時点では帰国予定は立たず
兵隊の士気は低下しラムズフェルドへの辞めろコール
まで出る始末だもんな
258名無しさん@4周年:03/08/08 11:16 ID:Wt7So7YA
ここは反日野郎の溜まり場ですか?
259名無しさん@4周年:03/08/08 11:26 ID:5NFHRhZF
ブッシュは迷惑な野郎だ
260名無しさん@4周年:03/08/08 11:30 ID:5NFHRhZF
【経済】米、イラン油田開発で日本を批判。計画撤回を求める

米国務省のバウチャー報道官は30日、日本の企業連合によるイラン・アザデガン油田の
開発計画を強く批判した。「この時期に新たな石油・ガス取引を進めるのは非常に不適切だ」と
語り、事実上、計画撤回を求めた。同油田の開発は総額20億ドル(約2400億円)の大型事業。
日本のアラビア石油がサウジアラビアに保有していた油田の採掘権が2000年に失効したことから、
国家プロジェクトとして進められてきた。

バウチャー報道官は記者会見で「イランのテロ支援などを踏まえ、米国は長年にわたりイランへの
石油投資に反対してきた」と説明。「そのような投資にはいかなる時期でも反対するが、昨今は
イランの核開発計画が判明し、国際原子力機関(IAEA)が脅威に対応しようとしているだけに
(特に)不適切だ」と語った。米国の「イラン・リビア制裁法」により同種の行為が制裁対象になる
とも指摘した。

【石油】米、日本のイラン油田開発計画を強く批判、計画撤回を求める
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1057033577/



261名無しさん@4周年:03/08/08 11:35 ID:93XBH3qd

 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』は2004年夏の公開に向けてただいま撮影中

 悪の魔法使いヴォルデモートはジョージ・W・ブッシュ米大統領を連想させる

 ファッジ(魔法省の大臣)はトニー・ブレア(英首相)に似ている

 http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20030806articles/AE_drp.html
262名無しさん@4周年:03/08/08 11:40 ID:5NFHRhZF
ahaha
263まじれす:03/08/08 11:48 ID:5NFHRhZF
自衛隊も1000人じゃ足りなくなって
アメリカは一個師団くらい派遣を要求してくる可能性もある
なんせ今や米軍はローテーションができないほど兵力不足で
開戦当初から投入した第三歩兵師団とかを使い続けているような
イッパイイッパイの状態で、インドやNATOへ派兵を要請して断られているので
本音では後方支援ではなく実戦部隊が欲しい。しかもイパーイ欲しい。
既に米軍はイラク国内だけで15万人、周辺を合わせれば20万人規模で
兵力を派遣して伸びきっている状態で、その維持費・戦費だけで月に40億ドル
しかもこれにはイラク復興費用は含まれない。しかし周知のように米経済
も双子の赤字に転落したばかりでもはや余裕はない。
既にアメリカは戦争(占領)を継続するカネにすら不足しはじめている。
おそらく今に日本に対しては現時点で想定されている以上の人(自衛隊)とカネ
を要求してくるだろう。
264名無しさん@4周年:03/08/08 12:07 ID:5NFHRhZF
ある試算だとアメリカで納税者負担は一人1500ドルだとか
265名無しさん@4周年:03/08/08 15:53 ID:x6oejrAy
いまイラクはどうなってるんだ?
266名無しさん@4周年:03/08/08 16:46 ID:tBqdSBKZ
>>265
無政府状態
267名無しさん@4周年:03/08/08 17:34 ID:oUU0KpSR


ここいらで開戦初期の戦争賛成派……つーか媚米派のいいわけを聞きたいな(w

268名無しさん@4周年:03/08/08 18:11 ID:9Zr9tUPB
>>267
産経新聞読めば分かるが、日本をアメリカに売り渡そうとしている連中は
都合の悪いことを完全無視。
269名無しさん@4周年:03/08/08 21:20 ID:jHItRJbG
だから北を先にしとけって言ったのに・・
270名無しさん@4周年:03/08/08 21:32 ID:jHItRJbG
★イラク;米軍の強攻策で高まる反米感情

フセイン拘束作戦展開中の米軍が住民5名を殺害
米軍への住民の反発強まる
住民がアメリカ軍などが警備する警察署を襲撃する事件も発生
http://www.guardian.co.uk/Iraq/Story/0,2763,1007694,00.html
271名無しさん@4周年:03/08/08 21:48 ID:jHItRJbG
イラクでの戦死者数は容認できない・・米世論

911事件以降高い支持率を保ち続けてきたブッシュ政権だが
イラクでの戦死者の急増と、そもそも戦争の大義名分が捏造に
よるものだった疑惑などで支持率が下降しつつある。
特に過半数が現在のイラクでの米兵戦死者数は容認できないとした。
http://www.usatoday.com/news/world/iraq/2003-07-11-iraq-poll_x.htm
272名無しさん@4周年:03/08/08 21:58 ID:4Ixb5gYZ
ライフラインの復興よりも、石油産出を先行させてんだから、
イラク人に支持される訳がない。
273名無しさん@4周年:03/08/08 21:59 ID:jHItRJbG
イラクの空港で米兵が1億ドル相当の略奪、旅客機も破壊。米誌報道

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1057562887/l50

274名無しさん@4周年:03/08/08 22:20 ID:jHItRJbG
>>272
しかも利権はチェイニーの関連会社とかがごっそり持っていくし
275名無しさん@4周年:03/08/08 22:56 ID:mSr5RnVy
276名無しさん@4周年:03/08/08 22:59 ID:mSr5RnVy
>>275
米軍への攻撃による死亡かどうかは不明ってどういうことかな

味方にやられた?
277名無しさん@4周年:03/08/08 23:08 ID:mSr5RnVy
ヴェトナムでは味方に撃たれる事件がかなりあったらしい。
事故いわゆる誤射もあるけど
気にくわない上官を背後から撃って敵にやられたとみせたりとかの
事件もかなりあったとか・・
278名無しさん@4周年:03/08/08 23:20 ID:WDl0xi8Q
国民の生命と財産を守るため、激しい訓練を行う自衛隊隊員の姿を見ろ!

チャンネル桜 自衛隊応援ページ
http://www.ch-sakura.jp/jieitai.html

陸海空自衛隊の訓練風景やPKO、空中給油、極めつけに富士総合火力演習などコンテンツも多数(高速回線推奨)
279名無しさん@4周年:03/08/08 23:27 ID:mSr5RnVy
>>1

むしろ米軍が来たから不安定になってるワケだ

いっそ

「イラク不安定化作戦」


と改名してはどうだ?
280名無しさん@4周年:03/08/08 23:31 ID:yH+oxvT5



親米反日のポチは事大主義。

在日だろきっと。

281名無しさん@4周年:03/08/08 23:32 ID:mSr5RnVy
それにしても開戦前あれほどいたブッシュマンセーの戦争支持派はどこへ消えたんだ?
282 :03/08/08 23:38 ID:a8RdTDEa








           や ら せ だ っ た   9 .1 1  テ ロ



283 :03/08/08 23:38 ID:a8RdTDEa
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

     綺麗に崩れ落ちるように、スパッと「切れ込み」が入ってる。
古い設計のビルの最外周だけ白々しく崩落。 衝突痕も機体の破片もゼロ
http://www.defenselink.mil/photos/Sep2001/010914-F-8006R-002.jpg


      窓 ガ ラ ス  が 割 れ て い な い  ↓

全く衝突痕の無い「直後」の写真。 機体は当然無い。
http://www.asile.org/citoyens/numero13/pentagone/images/facade-intacte-hte-def2.jpg

明らかに「火災だけ」による被災状況。壁が綺麗に残っている。爆発跡が無い。綺麗な芝生。
http://www.asile.org/citoyens/numero13/pentagone/images/facade-intacte-hte-def1.jpg
       漏洩を恐れ最小限の作業による杜撰な自主的ペンタゴン放火の全貌
     http://helicopt.hp.infoseek.co.jp/pentagon04.html

    ’ ' ' . .∫ ..∫
          '∴∫.’∫                       /
              ∬∫                     /
    _______∬l //                〓-
    |         |★ ―               /
──┘──────└〓━━━━━━━━━━──────────
       ペンタゴン  ├──────────┤
       国防総省    最低 700 m
               ↑
          /    ココ
外側だけ。軽傷
                で
壁に             止まるのは奇跡。起りえない。 しかも
爆発痕が無い       手前で爆発した跡も無い。 芝生が綺麗。
284名無しさん@4周年:03/08/08 23:44 ID:mSr5RnVy
ブッシュ支持率sageだから
ここらでまたテロでも起こして支持率ageますか・・
285あらら:03/08/08 23:57 ID:mSr5RnVy
【やっぱ危険】イラク自衛隊派遣は越年も 政府、大幅先送りの方針【先送り】

 政府は8日、11月中にも予定していたイラク復興支援特別措置法に基づく自衛隊派遣を
大幅に先送りする方針を固めた。政府関係者は「派遣決定から実際の派遣まで3カ月かかる」
としており、年内の派遣も困難な情勢だ。
 イラク国内の治安情勢悪化で政府調査団の派遣がずれ込んだため、派遣地域や活動内容の
選定に時間がかかると判断した。年内の総選挙が取りざたされる中で、不測の事態が起きれば
政権基盤を直撃しかねないため「現地の状況を慎重に見極めたい」という官邸サイドの政治的
思惑も背景にあるとみられる。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003080801000615
286名無しさん@4周年:03/08/09 00:07 ID:fO2/isoH
>>285
政府も本当はイラクで非戦闘地区の線引きなんてできないと知ってる。
派兵したら戦死者が続出して選挙に影響を与えると分かっている。

それにしても姑息なやり方だねえ・・
選挙後に先送りか・・
287名無しさん@4周年:03/08/09 00:18 ID:YcyF6zF0
小泉は全く説明責任を果たしてないからな。
ま、大方アメリカの尻拭いをする為に自衛官は死ななきゃならないし、
一般国民は増税ってオチだろうよ。
あんな無責任な首相に命令される自衛隊は気の毒だ。
政治家どもは自分は安全なところにいるから気楽なもんだよ。
288名無しさん@4周年:03/08/09 00:18 ID:fO2/isoH
選挙の都合で派遣されたり延期されたり右往左往で自衛隊も大変だな
289名無しさん@4周年:03/08/09 00:23 ID:fO2/isoH
選挙の都合で派遣を延期か
小泉は国益なんて全然考えてないね。

それにしても
非戦闘地区へ派遣するから安全だとか抜かしたのは誰だったんだ?w
290名無しさん@4周年:03/08/09 00:28 ID:fO2/isoH
後は東欧軍が頼みか
291名無しさん@4周年:03/08/09 00:41 ID:jQ2ebKOw
>>1
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ   :::::::::/ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   :::::::::ゝ‐;----//::::::ヾ.、
        |.   \     :::}二.    \   ::::::::|.r-'‐┬‐l l⌒::::| }
         ゙l  /    :: リ ̄ヽ   /   :::::::|l:::::::::::!ニ! !⌒:://
_______________/     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./
          ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/
           i    ,   .:::υ_,,_,,,,;;-=、ヾ i::::::::::::::::::::l、_/::|
           !    '!ヽ_=─'''"    ,__)  !::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ.   ゙i ::フ二-r──'''",,,,i' ":::::::::::::::::::!::::::::::::::ト、
           /ヽ;. |/二/''"''ヽ-‐'" / ,,:::::::::::::::::::::;!::::::::::::::::::::ヽ、
           '    i |‐、/      / /:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
         /     | |''      ,.‐''i "::::::::::::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::: ^ヽ
        "      :l !,゙ヽ--‐─‐'''"ノ:::::::::::::::/::::::::/::::::::::::::::::::::::    `ーフ^ゝ〜ヽ、
      ,イ        ..! \_    ,/:::::::::::::/.:::::::/ :::::::::::::::::      :::/  /.:::.  `ー-、
  -一⌒ `ヽ、    ....:::::::`、 ` ̄"'''":::::::::::;/.:::::::::::/ :::::::        ./、   /.::::.     ー


              な ん だ っ て ー ! ?
292名無しさん@4周年:03/08/09 02:25 ID:iUmqHHC5
>>289
「非戦闘地域は危険な戦闘地域でないから安全だ」ですな。

自衛隊を送る前に、小泉が首相でなくなっているんだろうなぁ。
293名無しさん@4周年:03/08/09 02:38 ID:h9yV+iY1
>>292
ブッシュもいなかったりしてw
294名無しさん@4周年:03/08/09 03:03 ID:h9yV+iY1
イラク問題でブッシュ政権への批判強まる・・米世論

911事件以降高い支持率を保ち続けてきたブッシュ政権だが
イラクでの戦死者の急増と、そもそも戦争の大義名分が捏造に
よるものだった疑惑などで支持率が下降しつつある。

http://www.usatoday.com/news/world/iraq/2003-07-11-iraq-poll_x.htm
295名無しさん@4周年:03/08/09 07:07 ID:U5FTVL2Q
ヨルダン大使館爆発でスレたててくれ〜
296名無しさん@4周年
アメリカ石油利権のため軍をひかないな