【社会】遺伝子組み換え大豆を無断廃棄 反対派農民、茨城の農場で
犯罪行為には間違いないが、反対派が対策を協議しようと
地主宅に向かった、という点は評価できる。
もちろん、地主の足止めという理由でなければ、だが。
884 :
名無しさん@4周年:03/07/30 02:39 ID:+8zvJ5Jj
宮崎の団体が、宮崎で作付をしないところにいかがわしさを感じてしまうw
誰か止めろよ!
パーシー・シュマイザーの件とか、ちょっと調べてみる程度じゃよくわからないなぁ。
どちらかを疑いだすときりがないね。混乱する。
>>867 安田節子よりは信用できそうな、どこぞの大学教授の反論ならみっけたが……なんか微妙。
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/hanketuhanron.htm a. 彼は大々的に報道されたように、モンサントの種を万引きしたり、闇で買ったり、盗
んだという訴えに対しては、証拠調べの段階で全く証拠がないために無実になった。
b. 彼は、自分の土地にモンサントの組み換え体があることでは有罪だった。
一応、シュマイザー氏が意図的に混入したという事実は、法廷では否定されていたようだ。
しかし、もともと反論のために書かれたものをどこまで鵜呑みにしていいのか疑問。
鵜呑みにした状態で判決を見ると、いくらなんでも基地外過ぎに感じる。
無実にはなったものの疑いは晴れなかったという事だろうか?
どっかに判決自体を詳しく書いてあるところないかなぁ……
888 :
cotton candy:03/07/30 16:29 ID:KvuVS2rY
いずれ好むと好まざるとにかかわらず食べざるを得ない
889 :
名無しさん@4周年:03/07/30 16:33 ID:X0qTMcg2
交雑って簡単におこるの?
だったら遺伝子組み換えかどうかって話は関係なく
種類の違う大豆は全て他の大豆畑の近くで作っちゃいけない
ってことにしないとブランドは守れないってことにならんか?
891 :
名無しさん@4周年:03/07/30 17:28 ID:qr4DbXzg
交雑されたくなかったら
自分の畑をビニールで覆えってことですな
892 :
名無しさん@4周年:03/07/30 17:37 ID:zacAksYI
>>866 そんなことはない。スーパーに行ってみろ。
むしろ国産大豆の豆腐ばっかりだぞ。
893 :
名無しさん@4周年:03/07/30 17:39 ID:eTJ8gJMl
農家を甘やかすな!
した事に責任をとらせろや!!米の輸入解禁、早期希望!
894 :
名無しさん@3週年:03/07/30 18:38 ID:dazpDrkq
近隣農家・・・強制受粉させられた・・・レイプも同じ・・・謝罪と賠償せよ ! !
895 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:41 ID:whaF9tKf
んで、とりあえず人様のモノを勝手に処分してるんだから法に触れてるんじゃないの?
あんまり売れそうに無い遺伝子組み替え大豆を育てるより、損害賠償で金もぎ取った方が利益ありそう。
896 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:45 ID:q37EduH7
遺伝子組み替え大豆なんて食べたい?
俺は嫌だ。
897 :
名無しさん@4周年:03/07/30 18:45 ID:Ebi9FJnX
>>895 (^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
899 :
名無しさん@4周年:03/07/30 19:30 ID:cNflQVbw
900 :
名無しさん@4周年:03/07/30 19:37 ID://LRc+em
裁判を起こせば100%勝てるね。
生協の資産を差し押さえればいいから簡単だ。
>>896 このスレを最初から嫁!
考える脳ミソあるんなら考えろ!
パブロフの犬じゃあるまいし条件反射的なレスをするな。
遺伝子組換の何が問題で、何が問題でないのかを分けて考えなくては
分かるものも分からない。
902 :
ないなら良いけどさー:03/07/30 21:38 ID:ZVEn7hrY
あのう容認派なんだけど、遺伝子組み換えOKと
疑いながら信じてるので、もうちょい反対派しっかりせんかゴルァage。
食べるとこういうふうに危険だとか、
交雑するとどうのとか、そういう意見もうないのか。ガンガレ
交雑すると、売れなくなるのでは?
結局遺伝子組み換えをされた作物って、飼料位にしかなってないでしょ?
904 :
(*゚Д゚)さん:03/07/30 21:46 ID:hEOMCokH
日本の各地で栽培されている黒大豆、青大豆、エダマメ専用品種
納豆向けの小粒種、農家が自家採種しているいろいろな
固定種は忘れ去られたようだな・・
エダマメが日本から消えていくまえに遺伝子バンクを作らねば
で、交雑が問題なの?遺伝子組み換えが問題なの?
交雑なら遺伝子組み換えでなくても問題になるでそ。
じゃあ結局遺伝子組み換えが問題なんだろうけど ←ここまで合ってるよね
遺伝子組み換えの危険性で、もっと「これ」ってのないっすかねえ。
ないっすか?
906 :
名無しさん@4周年:03/07/30 22:25 ID:BSOSmn4w
>>905 遺伝子組み換えとの交雑が問題なの。
アメリカでは、実際に起きて問題になった。
実際に起きたときに、栽培している奴らが補償出来るならいいけど、
ほとんど無理だろ。栽培する奴らが無責任すぎると思う。
>>906 遺伝子組み換えじゃないものとの交雑は良いのか?
例えば高級ブランドの品種と
そうでないものとか。
908 :
ないなら良いけどさー:03/07/30 22:40 ID:ZVEn7hrY
遺伝子組み換えじゃないものとの交雑はOKなら
根本的な問題は遺伝子組み換え食品の危険性だろ。
で、それを検討してから次に経済の問題とか
買い手側の認識の問題とか法的な問題とか
広げると政治的な問題とかが検討されるべきかと。
進歩的品種改良に改名しよう
910 :
(*゚Д゚)さん:03/07/30 22:49 ID:BiPFFvWY
野生では自家受粉で交雑しないとされていた西洋タンポポに
日本のタンポポの遺伝子が混じっていった事例があるし
大豆が自家受粉が主で交雑が起こりにくい というデータがあるが
どこまで信用できるか・・? 風で花粉が飛ぶことはまれだろう
が、ポリネーターがいたらまた結果も違ってくるだろう
この辺までつきつめた研究がないと心配だな
アメリカ人が日本人のように、様々な大豆の品種を様々な
形で消費して、タンパク源とすれば、遺伝子組替え作物の
力を借りずとも世界の食料問題はかなり解決するだろうに
だれも進んで食べたくない、学校給食に出せば確実に全部
残されちゃう作物の栽培を強行する香具師の考えはワカラン
けど
>ないなら良いけどさー
>遺伝子組み換えじゃないものとの交雑は良いのか?
>例えば高級ブランドの品種とそうでないものとか。
交雑しないように分けるだろ普通は。
>根本的な問題は遺伝子組み換え食品の危険性だろ。
危険か安全かはっきりしてないから、とりあえず安全なはずの非組替の
ほうが食用で有利なんじゃないか。
飼料用なんてごみみたいな値段だぞ。
912 :
ないなら良いけどさー:03/07/30 23:03 ID:ZVEn7hrY
(*゚Д゚)さん の場合はつまり
遺伝子組み換え且つ交雑
が駄目なんじゃなくて
遺伝子組み換えも、交雑(遺伝子汚染って言う方が良いかな)も
両方問題だということらしいね。
だだ、「誰も進んで食べたくない」っていうのは
そこから結論に結びつけるのではなくて
実際に危険なのか、安全だけど研究者のアピールが足りないのか、
左寄りの団体の洗脳が強いのか、消費者がイメージで怖がりすぎなのか、
どういうことなのかという背景が大事でしょう。
遺伝子汚染の問題ってのはある程度共感できるんだけど、
今回の件ではちょっとあやしい感じもするなあ。
生態系への汚染も結構気になるけど、
これは遺伝子組み換えだから特に問題ってことがあるのだろうか。
913 :
(*゚Д゚)さん:03/07/30 23:07 ID:TBoCRO/t
>>909 ウシのエサくらいしか使い道がない大豆のどこが進歩なんだい?
こうやって とれたて生湯葉も翡翠豆腐も日本から消えて
いくのだろう
914 :
ないなら良いけどさー:03/07/30 23:11 ID:ZVEn7hrY
>>911 >交雑しないように分けるだろ普通は。
分けられるのなら交雑の問題は簡単な技術的な問題ということかな?
>遺伝子組み換えが危険か安全か分からなくて
>非組み換えがとりあえず安全なはず
という前提がイメージの話なのか科学的な話なのでしょうか?
>分けられるのなら交雑の問題は簡単な技術的な問題ということかな?
技術的な問題でしょ。普通分けて栽培するのに、一般圃場で栽培する
からおかしなことになってるだけ。
>という前提がイメージの話なのか科学的な話なのでしょうか?
これは消費者のイメージの問題。
「安全だけど研究者のアピールが足りない」から「消費者がイメージで
怖がり」になってしまう。
「左寄りの団体の洗脳が強い」のかどうかはしらん。
まあ、無断で処分しちゃうのは確かにどうかと思うけどね。
916 :
ないなら良いけどさー:03/07/30 23:16 ID:ZVEn7hrY
>>913 (*゚Д゚)さんは結構ちゃんとした知識があるのに
ちょいちょいイメージ操作みたいな文を
ちょいちょい書くような感じがします。
でも勉強になるレスも多いです。
917 :
ないなら良いけどさー:03/07/30 23:19 ID:ZVEn7hrY
918 :
(*゚Д゚)さん:03/07/30 23:21 ID:TBoCRO/t
>>912 >実際に危険なのか、安全だけど研究者のアピールが足りないのか、
私のワガママな意見だが、安全だ、キケンだで議論している作物
ってあんまり食べたくないぞ、どうしてもこの作物つかって
作ってみたい料理が思いつかないじゃない?
そもそも件の遺伝子組替え大豆って、油糧作物用の(人間用でない)
大豆かなんかだろ・・
919 :
239:03/07/30 23:22 ID:QniyXI0+
まだやってんのか、このクソスレ。2ちゃんで盛り上がるスレには3種類あるんだよね。
1:世間を賑わしてるニュース関連。
2:賛成反対が真っ二つに割れるような話題。
3:庶民的でいながら実に身近な生活関連。
このクソスレは 2 です。
920 :
ないなら良いけどさー:03/07/30 23:25 ID:ZVEn7hrY
つ、釣られたくなんかないぞ!
921 :
ないなら良いけどさー:03/07/30 23:31 ID:ZVEn7hrY
>>918 でもその議論されてる危険性が迷信で杞憂だったら
あとから損した気になるしなー。
あんときゃ馬鹿だったなーみたいな。
まあそれでも、危険でないという「認識」が一般的になってから
食っても遅くはないというのはひとつの考え方とも思わなくもないが。
でもやっぱり科学VS宗教って感じ強いな。
宗教が駄目で科学が良いということでもないが。
>でもやっぱり科学VS宗教って感じ強いな。
>宗教が駄目で科学が良いということでもないが。
それは、
>>1の話題から離れすぎだと思うが。
923 :
(*゚Д゚)さん:03/07/30 23:34 ID:TBoCRO/t
どうせ来年も同じく進歩のない騒動が繰り返されるであろう
わたしもそろそろ失礼しまつ
- SO MUCH -
924 :
ないなら良いけどさー:03/07/30 23:37 ID:ZVEn7hrY
はい。ちょっとでしゃばり過ぎました。
今日はこのスレに粘着しましたが落ちます。
(*゚Д゚)さん さん、ID:dLYgAExdさんどうも。
925 :
名無しさん@4周年:03/07/31 00:15 ID:jozCn0oF
BTタンパクは食中毒菌の仲間、BTタンパクは飛んで入ってきた遺伝子、ほかの生物の遺伝子に飛ばないともかぎらん。一部研究者はやばいと思っているんだけどね。
926 :
名無しさん@4周年:03/07/31 00:53 ID:hr8iLvRD
>一部研究者はやばいと思っているんだけどね。
誰だよ。具体名を挙げてくれ。
927 :
名無しさん@4周年:03/07/31 01:36 ID:rmQxWeCT
>>925のような妄想者は困ったモノだね。
BTが食中毒だなんて聞いたことがない。
お前は殺菌作用がある酢や塩や酒も飲むなよ。
928 :
名無しさん@4周年:03/07/31 01:43 ID:nbq2h1wJ
他人の土地に無断で侵入して、所有権の無い他人の栽培した作物を全て廃棄処分した。
これは犯罪です。 警察は捜査して犯人を逮捕せよ。
要は実力行使が合法的(一般圃場に作付け)か、
そうでない(無断廃棄)かの差しかない。
順法主義者は法律違反だというだろうが、
法律違反≒裁判で有罪 もまた現実として成り立つ。
今までに出てきた点(漏れは詳しくないので、全部確度は「らしい」です。)
今から寝るけど、適当に突っ込みしてください。
・今回の実力行使はおそらく法律違反
・自家受粉で遺伝子交配が起きないとは限らない
・消費者は論理的には安全とわかっていても不安である
・被害者は米モンサントの手下
・今回作付けされていた大豆は一般には飼料用で(?)、
日本で一般に作付けされている食用大豆より大幅に価値が低い。
・農薬や除草剤に強い種を遺伝子組み替えで作っても、そのうちそれらに
耐性の有る害虫がでてくる可能性が高い。
・BTたんぱく質は人間は反応しない
・反対運動が激しいので国内の大学等の研究機関でもなかなか研究できないから
欧米に対してかなり遅れている
・多様性が無いのはヤバイ
・農協や農林水産省は糞、流通は中間マージンぼりすぎ
・「安全。安全。」という科学者の言葉は逆に一般人を不安にする
・「遺伝子組み替えしてません」はブランドになってる
・日本で一般に食用している、豆腐・納豆は非組替えが多い
が、表示の真偽には疑問が残る
・非組換えの国産大豆も、種は既に外国から輸入や特許支払いが殆ど
・牛肉は最も非効率な蛋白源で、飼料を抑えれば市場を支配できる
適当に追加よろ。
寝る前に追加。
よく原発と比較する人がいるけど、それはちょっとおかしい。
リスクの比較を持ち出す場合の前提条件として
日ごろからリスクを意識できる事と言うのがこのスレに出てたけど
結構重要だと思う。
原発はネットから放射線量とか見れるし、
危険な地域から離れて済むことが出来るし、
秋葉原へ行ってガイガーカウンターのキットを買って組み立てれば
お手軽に放射線量の測定が出来るけど、
遺伝子組み替え作物は、お手軽に避けることが出来ない。
ちょいと外食すれば、いつの間にか口にしているかもしれない。
つまり、消費者の選択の自由が欲しいわけだ。
(安全だから構わないだろ、と言う発言をみてると、
安全だから全部遺伝子組み替えにしても文句言うな、
と言っているようにも聞こえてしまう。)
あとは、遺伝子組み替えのメリットというのが
いまいちはっきりしない。特に消費者に対してのメリットは殆どわからない。
それなら従来のがいいや、となるわけで。
さらにそれに関連して、だれが得をするのか、という情報も実は気になるところ。
>>846 の 10の神話 は、実際の推進者と一般人(?)の議論のサマリ
になってるので、読んでおくといいと思う。
めずらしく単純な安全・危険論ではない。
教えてクンですまないが、今回問題になった大豆は、
除草剤に耐性のものだよね?
大豆の畑に草は生えてはいけないのかね。
栄養を横取りしてしまうから?
あと、除草剤などは今は極力使用されないようになってると思うんだが、
そういう薬剤をこの組換え大豆にはダバダバ使うということですか?