【東京】水深4千mでも全自動観測、東大が無人探査艇完成
29 :
◆GacHaPR1Us :03/07/23 22:44 ID:0v1fLpBB
名前付けよう、名前
深海を自動で潜水探査するんだつまりロボット探査艇略して高見盛
30 :
名無しさん@4周年:03/07/23 22:45 ID:vq1UDfSA
ところで無人探査機かいこうの子機は見つかったのか?
紐が切れてどっかへ、流れていったんだが。
31 :
名無しさん@4周年:03/07/23 22:45 ID:dCLTCDDg
32 :
名無しさん@4周年:03/07/23 22:54 ID:trn7wnGP
33 :
名無しさん@4周年:03/07/23 23:05 ID:PXM5vI1r
ところで無人探査機かいこうの子機は見つかったのか?
紐を切ってどっかへ、逃げていったんだが。
34 :
名無しさん@4周年:03/07/23 23:13 ID:cd6nhU4I
とりあえず、無人桜花とか無人回天ができるな。
35 :
◆65537KeAAA :03/07/23 23:15 ID:fCS4rtPl
36 :
名無しさん@4周年:03/07/23 23:16 ID:GwJU7+xV
>衛星通信で位置を確認しながら
深い海の中って電波が届かないんじゃなかったっけ?
どうやって通信するのよ。
37 :
名無しさん@4周年:03/07/23 23:17 ID:zTPssQuP
どこに行ったんでしょうねえ、
あの海底に落とした無人探査機。
Mama, Do you remember?
39 :
名無しさん@4周年:03/07/23 23:23 ID:cd6nhU4I
作ったのは田所博士でつか?
41 :
40:03/07/23 23:30 ID:Zd/c5fqf
いまググって見たら、ケルマディック号はフランス製だった。鬱・・
かいこうは「もうあきらめれ」って答申が出てるぞ。
43 :
名無しさん@4周年:03/07/24 08:35 ID:anLeIErL
age
44 :
名無しさん@4周年:03/07/24 08:37 ID:lid4LAXH
c3PQ
しんかい6500に乗るにはどうしたらよいですか。
ぶさいくもあきねえな
>>46 乗員、パイロット2名、研究者1名
JAMSTECに入って精進するか、関連分野の科学者になって精進する。
49 :
名無しさん@4周年:03/07/24 21:12 ID:zahAe+S5
>>48 少なっ!
20人くらい乗せろよ。
つーか、予備の潜水艦でも使った方が効率が良いんじゃないの?
50 :
名無しさん@4周年:03/07/24 21:14 ID:CaveHaxD
もしかして潜水艦と潜水艇の区別が付いてないヤツ来てる?
そういうヤツは、潜水艦に詰め込んで、日本海溝の底に向かわせて、
その違いを身をもって思い知ってもらいましょう。
マリアナ海溝探ってる場合じゃないだろ。大陸棚の資源調査のため
接収しろ。
52 :
名無しさん@4周年:03/07/24 21:19 ID:LTlizhv9
これ
ズームインでやってたな
53 :
名無しさん@4周年:03/07/24 21:24 ID:CaveHaxD
早く人が持てる程度のサイズになって、1年くらい連続稼働が出来るように
なるといいね。
54 :
名無しさん@4周年:03/07/24 21:26 ID:r53Udf2w
日本の深海のエキスパートっていえば、
門馬大和さんやろ
なんせ太平洋のど真ん中に落ちたロケットエンジンを
見事発見回収した人物
55 :
名無しさん@4周年:03/07/24 21:29 ID:tsTBQXnE
>>54 東京タワーの頂点から落としたコンタクトレンズを探すより難しいな・・・
56 :
名無しさん@4周年:03/07/24 21:30 ID:LTlizhv9
>53
原子力電池積まないと駄目だな
57 :
名無しさん@4周年:03/07/24 21:31 ID:LTlizhv9
そういや門馬さんだっけ?
プロジェクトXに2回登場したと言う人は
>>51 マリアナ海溝を探ってる場合じゃある。
季節ネタでは、ウナギ稚魚の孵化環境を知ることはとても大事。
それに大陸棚ていどを調べるのにわざわざしんかいクラスの潜水艇を
使わなくても、もっと安く運用できるのがあると思うが。
60 :
名無しさん@4周年:03/07/24 21:34 ID:CaveHaxD
クジラの群れに1年くらいついて行けるようになるといいのにってことさッ!
61 :
名無しさん@4周年:03/07/24 21:41 ID:ZKxurdZQ
R2が怒っております
ビィービィーブプ
>>60 マッコウクジラに取りつけて生息域調査をする探査機は開発中らしい。
63 :
名無しさん@4周年:03/07/24 21:42 ID:9mTZhVOG
>>22 それは見たい。
しかし対決というかマッコウの割と一方的な虐殺という話だがどうなんだろうか。
大王のくせに意外とヘタレなのか?
64 :
名無しさん@4周年:03/07/24 21:43 ID:HcVTODrA
>>54 プロジェクトXみたよ。あれはすごい話だった。
66 :
名無しさん@4周年:03/07/24 21:45 ID:BDbMmlgP
H2ロケット打ち上げ失敗の残骸を、深海から探査ロボが探し出して貴重なデータを回収した…てなドキュメント昔やってたなぁ
67 :
名無しさん@4周年:03/07/24 21:49 ID:BDbMmlgP
あ、かぶってたよ…
宇宙開発やめて海洋開発に金回そうよ、誰にも得手不得手があるもんだよ。島国なんだからさぁ…
>>67 宇宙開発は通信&リモートセンシングという実用分野があるけど深海って何かある?
もっとも、宇宙捨てションは止めるべきだがな
69 :
名無しさん@4周年:03/07/24 21:55 ID:dj7iKTaV
>>68 他に書いている人いるけど、大陸棚探査&資源開発。
海洋底資源の探査・開発も。
深深海に限定すると難しいが、宇宙開発でも最初から実用だったわけ
ではないし、技術開発は必要だし。
71 :
名無しさん@4周年:03/07/24 22:00 ID:LTlizhv9
>67
あのー
バカチョソに言っても無駄だと思うが
たかだか2000億程度の予算でこれだけの成果出している日本の宇宙開発は
そうとう世界から高い評価受けているんだが
だからGXロケットのメインエンジンとかに日本の奴が使われようとしてんだし
評価受けてなかったら、日本のエンジンなんて採用しないよ
test
test2
74 :
:03/07/24 22:43 ID:w0DQPSEb
>>75 ニュー速+にもスレがあったね。
ただ、あくまでも実験室段階。
自然環境での孵化・育成条件を知ることは大事。
食ってみたら不味かった、原因は育成初期の飼料の違いってのもありえるし。
あのウナギ、もう食ってみたのかな?
77 :
名無しさん@4周年:03/07/25 08:24 ID:SxWLBZoD
78 :
名無しさん@4周年:
しかしウナギの完全養殖が確立されて
そしてコスト的にも十分安くなったら
日本にとって相当な国益だな
外貨が逃げなくて済むし、ウナギの乱獲が防げる
ホント日本って国は世界をリードしている国だ
なんだかんだ言っても
日本だけだよ、こんな事成功してんのは
マグロの完全養殖も近いらしいし