【経済】農水省 「土用の丑」前に、うなぎの虚偽表示調査を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★農水省 うなぎの虚偽表示調査を実施

 土用の丑の日を前に、農林水産省は全国の小売店などで蒲焼きなどうなぎの原産地表示に
違反がないかどうかの調査を始めた。
 この調査は去年、「台湾産」のうなぎを値段の高い「国産」と偽って販売するケースが相次いだ
ことから、去年に引き続き行われたもの。けさ、都内のスーパーを訪れた農水省の職員はひとつ
ひとつ蒲焼きを手に取って原産地をチェックし、表示の根拠となる仕入れ伝票などを確認していた。
 この調査は来月8日まで行われ、不正が見つかった場合はJAS法に基づいて行政措置を取る
という。

日本テレビ http://www.nnn24.com/4845.html
▼関連ニュース
日経新聞 ウナギの輸入がピークに、「土用の丑」前に http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030723AT1G2300223072003.html
毎日新聞 うなぎ:成田空港で輸入がピーク 味は「平年並みでおいしい」 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030723k0000e040038001c.html
▼関連スレ
【経済】ウナギ革ジャケット、1着22万円限定発売…「土用の丑の日」に併せて
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058861236/
2名無しさん@4周年:03/07/23 14:31 ID:b2fbeP/1
土用
3名無しさん@4周年:03/07/23 14:31 ID:waF+8neI
5
4名無しさん@4周年:03/07/23 14:31 ID:eTwXtoGB
5だったら今日はウナギを食う
5名無しさん@4周年:03/07/23 14:31 ID:8BhVnLUc
3マよりウナギの蒲焼がいい。
6名無しさん@4周年:03/07/23 14:32 ID:vsIaWRIl
>>5なら今夜はウナギ
7名無しさん@4周年:03/07/23 14:32 ID:Nh3EwUVW
7?
8擬古牛φ ★:03/07/23 14:33 ID:???
皆、知っていると思うけど、天然ウナギの旬は秋から冬にかけてです。
9名無しさん@4周年:03/07/23 14:33 ID:eTwXtoGB
土曜のウナギ
10名無しさん@4周年:03/07/23 14:33 ID:TK/TpYqP
 /|\
 | キ |   n/ ̄\n
 | キ |   /  (・(・|
 \|/   三    ∞ |三
  ||    /  / ̄ ̄) < ワシ呼んだ?
 /──   \ ̄ ̄)
 |     | |/| | ̄ ̄
 |_| ̄|_| ̄|_|  |_|
11名無しさん@4周年:03/07/23 14:33 ID:ymKUVvj+
コンビニの蒲焼き弁当も原産地表示されてるの?
12名無しさん@4周年:03/07/23 14:33 ID:XBC3XQ1N
うなぎの安いのはたいてい台湾、中国産だが
生きたまま輸入されて国内で加工(白焼きなど)されるので
加工した土地が産地として表示されていたりしてます。
13名無しさん@4周年:03/07/23 14:34 ID:JxbC++Zy
韓国人はウナギイヌを見ると美味そうだと思うのだろうか。
14名無しさん@4周年:03/07/23 14:35 ID:eTwXtoGB
中国の養殖ウナギは人糞を食って大きくなっている。
15名無しさん@4周年:03/07/23 14:37 ID:TK/TpYqP
 /|\
 | キ |        n/ ̄\n
 | キ |        /  (・(・|
 \|/        三    ∞ |三
  ||         /  / ̄ ̄) < 人糞・・・・・
 /──────   \ ̄ ̄)
 |           | |/| | ̄ ̄
 |_| ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|  |_|
16名無しさん@4周年:03/07/23 14:37 ID:vysm2bby
>>14
ISO取得の養殖業者は日本より中国の方が多いから、
ウナギの育つ環境が衛生的なのは国産の養殖うなぎより
輸入物の方では?
17擬古牛φ ★:03/07/23 14:43 ID:???
農林水産省 プレスリリース http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20030718press_4.htm

7月18日
◆うなぎ加工品の原料原産地表示に係る追跡確認調査の実施について

1 趣旨
 蒲焼き等うなぎ加工品については、平成14年2月1日から、その原料であるうなぎの
原産地の表示が義務付けられているところである。このような中、昨年、台湾産うなぎを
国産表示で販売した不正表示事件が発生したこともあり、うなぎ加工品の原料原産地表示の
真正性について消費者の関心が高まっている。
 このため、うなぎの需要期をとらえ、うなぎ加工品の原料原産地表示の信頼性を確保する
ため、全国3000小売店舗において、表示状況及び表示根拠を確認するとともに、その
仕入先である加工業者等における表示根拠を追跡調査し、原料原産地表示の真正性を
確認することとする。併せて、DNA分析による品種の同定も実施する。

2 調査実施機関   地方農政局、地方農政事務所、沖縄総合事務局
          (独)農林水産消費技術センター
18名無しさん@4周年:03/07/23 15:01 ID:ymKUVvj+
>>17
役所は仕事が増える一方だね。
19名無しさん@4周年:03/07/23 16:35 ID:wpwmGXzm
うなぎ食いたい
20名無しさん@4周年:03/07/23 17:04 ID:vysm2bby
>>18
普段、仕事をしていないから、偶にはやってもらわないと。
21名無しさん@4周年:03/07/23 17:08 ID:l1cusUQ4

DNAで産地が鑑定できるのか?
22名無しさん@4周年:03/07/23 17:17 ID:wpwmGXzm
>>21
品種って書いてあるよ。
23擬古牛φ ★:03/07/23 17:19 ID:???
農林水産消費技術センター

http://www.cfqlcs.go.jp/information/business_guidance_new/proj_j6.htm

うなぎ加工品(蒲焼き、白焼き)からDNAを抽出し、ミトコンドリアDNAのチトクロームb領域の
ポリメラーゼ連鎖反応増幅産物を制限酵素で消化後、電気泳動パターンで判別することにより
品種判別が可能であった。
24名無しさん@4周年:03/07/23 20:35 ID:4bimnWD/

 ま た 商 社 か
25名無しさん@4周年:03/07/23 20:36 ID:jHgea0Pq
うなぎの前に群がってたTVカメラ群に萎え
26名無しさん@4周年:03/07/23 20:45 ID:lgaXfw8O
浜松産が見当たらなくなったのは、産地表示義務のせいかね。
かわりに番号で生産者が分かる、鹿児島県大隈産が
国産うなぎの代名詞になったような。
27名無しさん@4周年:03/07/23 22:10 ID:oMDtLa5E
>>26
自動車産業の浜松にウナギなんかあるの?
28名無しさん@4周年:03/07/23 22:12 ID:qZK2Szw3
うなぎってなんだっけ…
29名無しさん@4周年:03/07/23 22:18 ID:dJyRD5F5
>>27
国産の代名詞は浜名湖産のウナギだった。
実際はあちこちに売れるほど捕れないのは皆さんもご承知の通り。
30名無しさん@4周年:03/07/24 04:50 ID:YwwCcI8X
二つ全国組合があって、
どっちかが紛らわしい表示をしていると報道番組でやってましたね。

一方は取材に応じ、もう一方は取材拒否だった。
31名無しさん@4周年:03/07/24 04:53 ID:3T4XDHWp
あれ?中国産ウナギって今ヤバイんじゃなかったっけ?
32名無しさん@4周年:03/07/24 05:08 ID:3T4XDHWp
夏バテ対策だーとか言って、
メチル水銀やオキソリン酸やスルファジミジンや
エンロフロキサシンや陽性大腸菌まみれの中国ウナギ食って体壊してりゃ世話ないよな。
33名無しさん@4周年:03/07/24 05:12 ID:0MFZYq7J
そして、スーパーには国産の文字が無くなったとさ
34名無しさん@4周年:03/07/24 12:01 ID:L1N5vSpB
>>33
流通量の大半が輸入物だと思う。
35名無しさん@4周年:03/07/24 12:05 ID:YVbPj7vC
>>30
何だそりゃ、イヤな話だな。
36名無しさん@4周年:03/07/24 12:07 ID:NJivFpPS
中日新聞 輸入ウナギ安全マーク挫折
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20030724/fls_____detail__012.shtml
37名無しさん@4周年:03/07/24 12:14 ID:YVbPj7vC
>>36
うわ。
そんなの読んだらもう食えないよ。
38名無しさん@4周年:03/07/24 12:30 ID:mTlef4J5
>>37
いちおーマトモな輸入品もあるので失望しないで下さいな
味では国産品は輸入品には絶対勝てません。
薬関係も国産はまったくのザル状態ですし
ただフランス種うなぎ原料の蒲焼=福建省は止めたほうがいいと
同業者でも思います。ここ一年うちでは日本種鰻原料加工品しか扱ってません


39名無しさん@4周年:03/07/24 12:35 ID:/eROZZQx
農水省のお役人様の好きそうな言葉「胸先三寸」
40名無しさん@4周年:03/07/24 12:44 ID:0MFZYq7J
天然物を自分で釣って食えって事だな…

よし、ちょっと多摩川逝ってくる
41名無しさん@4周年:03/07/24 12:46 ID:OCMMx5Ao
なんだ原産地のチェックか。
深海の不思議な生き物をウナギと偽っていたのかと思った。
42名無しさん@4周年:03/07/24 12:56 ID:zYDgvQpT
>>38
> 味では国産品は輸入品には絶対勝てません。

そうなのか…
43名無しさん@4周年:03/07/24 13:21 ID:RaymSaUp
∈(゜◎゜)∋ ウナー
44名無しさん@4周年:03/07/24 13:25 ID:F8DXh2tg
うなぎ食う時はたからくじ
泥臭いのに当たったら鼻つまんで食う
うまいのに当たったらごはん追加
どのみち体に悪い罠
真性のうなぎが食いたい
45名無しさん@4周年:03/07/24 14:55 ID:0aWVNrDK
>>44
自分で釣れ!
みみずを針につけて流れが淀み気味の橋の欄干に10個くらいつるしておく。
ほっといて翌朝見に行くだけで、結構引っかかってるよ。
46名無しさん@4周年:03/07/24 16:58 ID:yGqrbH8n
>>44
国産ウナギは泥臭いと言われている。
47名無しさん@4周年:03/07/24 17:25 ID:Buv14Mmo
>>46
その点、食べる段階でも微量の抗菌剤が残ってるくらい
管理が行き届いてる国のは安心だね。
48名無しさん@4周年:03/07/24 17:44 ID:lVB6Tcyb
岐阜県では国産品が三河一色産しかない。
以前は浜名湖産のがあったはずだが、最近見ないな。
もう少し種類を増やしてほしいものだ。
49名無しさん@4周年:03/07/24 18:55 ID:kRp56GnC
>>47
微量って・・・基準値の100倍ですが・・・
水銀も入ってるから水俣病になるぜ。
50名無しさん@4周年:03/07/24 18:59 ID:LT7lUsMt
輸入ウナギ安全マーク挫折 中国産から抗菌剤検出続き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030724-00000035-kyodo-soci

おまいら中国産のうなぎには気をつけろよ
51名無しさん@4周年:03/07/24 19:03 ID:kRp56GnC
>>50
だから普通にスーパーやコンビニや弁当屋で売られてるのは全部そうだって。
ガンや水俣病で死にたくなければ、高級デパートの地下の馬鹿高い国産ウナギ以外は食うな。
52名無しさん@4周年:03/07/24 19:10 ID:h82+OObi
うなぎよりマンコ舐めたい
53名無しさん@4周年:03/07/24 19:13 ID:wzs3qXTP
うなぎなんて食わないから別にどうでもいい。
54名無しさん@4周年:03/07/24 19:16 ID:x5WTGeud
ウナギなんだか嫌いになった。
中国産の安いの食って
一度気色悪くなったからかもしれない。
アジの開きのほうが
当たり外れがなく、あっさりしてていいよ。
55cotton candy:03/07/25 02:48 ID:sO0DwxEX
土用の丑は 27日(日)
56cotton candy:03/07/25 04:50 ID:sO0DwxEX
【うなぎ】27日「土用…」で台湾産ウナギ輸入ピーク
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058947018/
57名無しさん@4周年:03/07/25 06:01 ID:LcnxRXhQ
で、台湾のうなぎの養殖方法なんすけど、むかーしむかし日本が伝えた通り、
餌も海老が中心で(日本は抗生物質まみれのペレット)長期育成してるそうです。
58名無しさん@4周年:03/07/25 06:04 ID:uFo57kUj
相場は中国産が398円で国産は798円
2尾だとちょっと安くなるし、国産品でも問題ないですね。
59名無しさん@4周年:03/07/25 09:22 ID:1Ec0Wbtq
>>58
国産品は価格が高い割に美味しくないよ。
60名無しさん@4周年:03/07/25 11:39 ID:EerYfGz+
中国で獲れたのを日本で焼いただけで国産になるという
話はホントか?
61名無しさん@4周年
台湾産って見かけたこと無いなぁ。
中国産より台湾産を食べたい