【社会】都バス運転手、運転席のいすをネット競売

このエントリーをはてなブックマークに追加
305名無しさん@4周年:03/08/04 16:31 ID:Qc+y2Sdi
なぜわかったんだ?
306名無しさん@4周年:03/08/04 22:45 ID:Ciuhc04C
>>304
バス本体は交通局自体が積極的に売っている。
九州や四国の事業者なんか都バスの中古だらけ。
307名無しさん@4周年:03/08/05 01:21 ID:6LJJ2wg4
買う奴いるってのが信じられん。
308名無しさん@4周年:03/08/05 15:12 ID:OmQD8S0M
 次回の都議選にU一はリッコウホするのかナー。
 でもってヴァカな取り巻きどものせいで当選しちゃうのかナー
309名無しさん@4周年:03/08/05 15:17 ID:jil7cerm
後藤は落選でいいよ。
310名無しさん@4周年:03/08/05 22:58 ID:0x+A9fc+
うむ。
311名無しさん@4周年:03/08/06 06:52 ID:5YLKVhE6
今は夏休みです。
312名無しさん@4周年:03/08/06 17:04 ID:Ysn0Ztk4
そうですね。
313名無しさん@4周年:03/08/06 23:45 ID:eVCB0Q6O
都バスの運転手って給料いいのかな。
314名無しさん@4周年:03/08/07 03:11 ID:8a9QlEpJ
都議会も夏休みかな?
315名無しさん@4周年:03/08/07 04:35 ID:gMbABqK4
このニュースのどこが問題なのか。
316名無しさん@4周年:03/08/07 11:40 ID:Avy86clb
マニアにはたまらんアイテムだったのか?
317名無しさん@4周年:03/08/07 11:46 ID:Cbbii3sq


何が悪いのだろう。
 
 
318名無しさん@4周年:03/08/07 17:56 ID:pvC9iYQd
ところでバスの運転手って乗務中にトイレが我慢できなくなったらどうするんだ?
319名無しさん@4周年:03/08/07 18:01 ID:AW5gO5PE
ワラタ
320名無しさん@4周年:03/08/07 18:04 ID:I2fPEnPl
>318
この前、いきなりバスが止まって
運転手がダッシュで出てきて何事か?と
思ったら公園の便所に行った。俺も
318同様の疑問を持っていたがこれで
納得した。マジ話です。
321名無しさん@4周年:03/08/08 00:33 ID:jlDO+swk
ま、生理現象だし4,5分ぐらいならトイレ待ちも許せるかな。
322名無しさん@4周年:03/08/08 07:30 ID:r3H55W8V
>>282
夜行高速バス用シートの払い下げ品を買ったけど、結構いいよ。
難点は重い(約40kg)、そして重心が上にありすぎること。
バスでは下を床にボルト留めしているけど、ただ置くだけでは体勢に注意しないと
寄りかかった瞬間にシートが転倒する。
リクライニングさせるときには壁にシートバックをつけて倒れないようにしてます。

323名無しさん@4周年:03/08/08 10:01 ID:YAm3rIyl
>>318
電車の運転士の方が俺には気になる。すぐに停める訳にはいかんし・・・
324名無しさん@4周年:03/08/08 10:11 ID:/ssZ2QcP
>>323
電車は運転席密室だからいざとなったら…。
325名無しさん@4周年:03/08/08 11:21 ID:BnTe+ghd
4脚も持って帰っているということは、一応上司には確認したんだろう。

交通局が「モラル上問題がある」と言ってるってことは
「自分で使うんだったらOKだけど売るのはNG」っていうことだろうな。

別に悪いことじゃないんだろうが、記事になると悪いことのような
気分になるな。

交通局も「面倒くさいことを言い出しやがって」って思ってるんじゃないの?
326名無しさん@4周年:03/08/08 11:22 ID:cSFfckyr
なぜ問題になるの?
327名無しさん@4周年:03/08/08 11:32 ID:cSFfckyr
【横浜市交通局】 地下鉄をタダでさしあげます!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060309161/
328名無しさん@4周年:03/08/08 11:52 ID:NJRBcBmE
後藤雄一都議の自己満足ライフワークに付き合わされるウテシがかわいそうだ。
329名無しさん@4周年:03/08/08 11:54 ID:xazz1D8c
都バスの運転手→年収1000万
330名無しさん@4周年:03/08/08 11:55 ID:NJRBcBmE
まぁ、行革は必要だと思うけどね。
個人的には、多少融通きかせてもいいのではないかと、思ってしまう訳だ。

と、フォローしとこ。名誉毀損で訴えられたら、困る。
331名無しさん@4周年:03/08/08 11:58 ID:NJRBcBmE
バス運転士が1000万貰っているとして、
何か問題がありますか?
それとも、バス運転士ごときは、低賃金で働いてろ!という差別?



332名無しさん@4周年:03/08/08 12:05 ID:xazz1D8c
大いに問題がある。都営交通の職員は、地方公務員だからだ。
都の財政が健全なら、まぁ高給かな位で済むかもしれないが、
今の状況で、行政職の現業が、年収1000万とは、状況認識
の錯誤としか言いようが無い。
333名無しさん@4周年:03/08/08 18:53 ID:+ND+iqhc
いい給料貰ってるな・・・・
334名無しさん@4周年:03/08/08 23:08 ID:chHSTCic
>>329
国家主導の情報操作に一番最初に引っかかるんだろうな、お前は。
335名無しさん@4周年:03/08/08 23:11 ID:LyKOosDN
ヲタクって何に対してもいるんだな。椅子ヲタクか。
336名無しさん@4周年:03/08/09 03:51 ID:ngCLkUla
>>334
違うのか?
337名無しさん@4周年:03/08/09 03:52 ID:XuZe1ubG
売れるものなのか・・・
338名無しさん@4周年:03/08/09 03:54 ID:XuZe1ubG
>>336
あってるよ 定年間際には一千数百万にはなるはず
退職金も三千五百万くらいだったような
339名無しさん@4周年:03/08/09 16:27 ID:JRGfvJcy
>>338
すごいな・・・。民間のバス会社とは雲泥の差だね。
340名無しさん@4周年:03/08/09 16:42 ID:3fh2LbP5
職業差別ハンターイ。
バス運転手>銀行員
だっていいじゃん。

でも,公務員で一千万以上もらえるのって,都道府県レベルでは数千人の職員中
部長職以上だって,どっかで見たおぼえがあるんだけど。
都バスだと別なの?
341名無しさん@4周年:03/08/09 16:45 ID:Sm/D3Oud
お次は、ハンドルですか〜あ
それじゃ〜運転できないやんけ。
ガイドさんの制服のネット競売にしなさい。
342名無しさん@4周年:03/08/09 16:54 ID:SSseaYSR
税金泥棒は死ね

こんなのは氷山の一角
343名無しさん@4周年:03/08/10 01:26 ID:Hz85HDQc
こうやって小遣い稼ぎもできるしね。
344名無しさん@4周年:03/08/10 14:30 ID:iM1JIm0r
えらいことだ
345名無しさん@4周年:03/08/10 23:50 ID:rmPBTBWn
金は寄付したらよかったのに
346名無しさん@4周年:03/08/11 13:21 ID:g1CSboww
>>345
公務員がそんなことするか?
347名無しさん@4周年:03/08/11 22:19 ID:qETQiWT+
オークションはまずいだろ
348名無しさん@4周年:03/08/11 22:55 ID:7AoyDfTT
>>340
基本給はそこまで高くないよ。
1000万なんて何十年も勤め続けて朝から晩まで超過勤務やりまくって
やっとの数字。

もっとも、今のご時世民営では何十年勤めようが超過勤務やりまくろうが
とてもではないがそんな金は貰えないわけだが。
349名無しさん@4周年:03/08/12 07:59 ID:XvBK6pnS
若い当時は悲惨だったよ!
350名無しさん@4周年:03/08/12 12:22 ID:Jv5W2Hhb
バスの運転手ねえ、、
351名無しさん@4周年:03/08/12 19:24 ID:iFfGBjvi
よくあんなでかい車を運転できるな。
尊敬するよ。
352名無しさん@4周年:03/08/12 19:32 ID:cZK0qqmt
渋谷駅から中野とか阿佐ヶ谷行きのバスに乗ると
渋谷のくそせまい井の頭通りを通るんだけど、
よく事故起こさないなぁって毎回感心するよ。

1000万貰ったとしても技術給でアリだと思うよ、個人的には。
353名無しさん@4周年:03/08/13 00:34 ID:MkrPMLzJ
後藤と三宅は落選でヨシ。(゚д゚)
354名無しさん@4周年
値下げしてくれ。