【省エネ】省エネ型信号機の普及で助成 経済産業省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★:03/07/21 21:08 ID:???
経済産業省は、電球の代わりに、光る半導体「発光ダイオード」を使い、消費電力が、従来の5分の
1になる、省エネ型の新しい信号機を全国に普及させるため、来年度から信号機を交換する費用の
一部を助成する方針を固めました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2003/07/21/k20030721000088.html
2宇津田司王φ ★:03/07/21 21:08 ID:???
3名無しさん@4周年:03/07/21 21:08 ID:JG0uzdK7
2?
4名無しさん@4周年:03/07/21 21:08 ID:5lfJ7Eca
2なの?
5名無しさん@4周年:03/07/21 21:08 ID:ZZdMf+0v
3
6名無しさん@4周年:03/07/21 21:09 ID:9RnxyrrK
>>2
うわあああああああああ
7 ◆72VHAvdhx6 :03/07/21 21:09 ID:JfyaXOZP
省エネ型の信号機はよく壊されているが、わざとかね。
8名無しさん@4周年:03/07/21 21:10 ID:MYujOktp

          /\  /|
       ___/  X´ |/|
       \  ( )ー--ニ、>
       Z二二二二二ニム
      <__,l .(・λ・)__ | l、ヽ    宇津田司王だけはガチ
       (  ^ ̄ ̄_ |、|I))ー ̄|
      | ̄~~lニニー__)ヽ )   | 
      | γこ,-―‐'´  ノ爪 __」
      |__\____/  ll\゙`ー―t
       フ  | ヾミ、、_ ,ノノ λ   /
      /    |     ̄='  () \ `l
     (      |            \〈
     \    |             )
9名無しさん@4周年:03/07/21 21:10 ID:vY9BU821
発光ダイオードは光ります
キャンプや釣りにどうぞ

10名無しさん@4周年:03/07/21 21:10 ID:9RnxyrrK
壊れにくいから、業者がぐずってるって聞いたが、やっぱ壊れやすいの?
11名無しさん@4周年:03/07/21 21:10 ID:Ka8k9xvP
>>2
そゆこと言わない
12 ◆72VHAvdhx6 :03/07/21 21:10 ID:JfyaXOZP
>7 太陽発電方式のじゃなかったか。
13名無しさん@4周年:03/07/21 21:11 ID:VizFAtOq

悪いが信号機や交通標識の製造販売保守会社って、警察の天下りだろ?たぶん。
ボロ儲けで未来永劫滅びることのない業界だなぁ。。。

そりゃ警察組織で一生懸命、命を掛けて働いてきたらそれくらいの特権はまぁ、いいけどね。
14 ◆72VHAvdhx6 :03/07/21 21:12 ID:JfyaXOZP
>>10
まちがえました。誰も見てなかったら、太陽発電機盗む人がいるかもしれない。
15名無しさん@4周年:03/07/21 21:12 ID:rhP5sP4g
あーこれ発光ダイオードだったんだ。
これってちょと離れると急に見にくくならない?
16名無しさん@4周年:03/07/21 21:13 ID:rhP5sP4g
>13
ぼろもうけ出来る立場の人は命かけたことなんてないのでは。
17名無しさん@4周年:03/07/21 21:14 ID:HSGEEg8l
>>13
保守は街の中小電気工事店がやってるんだよ。手間賃ぐらいで
18名無しさん@4周年:03/07/21 21:22 ID:FIjwOJUJ
LED信号機は、朝夕でも見やすいから好きだ。

LED化はずっと前から技術的には可能だったにもかかわらず、
電球が切れなくなるとメンテ会社が干上がるので導入できない、という
すばらしい理由によって最近まで導入されなかったという話は、本当なのだろうか…
19名無しさん@4周年:03/07/21 21:46 ID:Rgisp9ku
これさぁ、三色分わざわざ用意しないで、赤と緑の2色LEDなら1つで3色表示できるじゃん
20名無しさん@4周年:03/07/21 21:48 ID:+v1NpGSQ
いろんな理由でお金がでるんですね
21名無しさん@4周年:03/07/21 21:50 ID:5soJ5VKF
>>19
色盲の人には光ってる「位置」も重要。
22名無しさん@4周年:03/07/21 21:51 ID:Rgisp9ku
>>21
あ、盲点だった・・・
23名無しさん@4周年:03/07/21 21:52 ID:c+Hci5qM
そろそろ、蓮信号希望。
24(・ε・) ◆.3.19XaxRU :03/07/21 21:53 ID:m5NKFUU/
都内の主要道路は大体これにかわってるね。
25名無しさん@4周年:03/07/21 21:54 ID:+pTXr+qa
見たことナイ
26名無しさん@4周年:03/07/21 21:56 ID:9OjW873X
信号を変えるのはいいけど、待ち時間表示みたいなのに、
ふんだんに白色ダイオードを使うのはいかがなものか?
27名無しさん@4周年:03/07/21 21:56 ID:X7RLL3aA
>>13

独占企業だからね、民営化したら信号機の値段とか何分の一になることやら、、、
ほかに、ガードレールとか、、、きりがない。。
28名無しさん@4周年:03/07/21 22:01 ID:4k5gEeCK
LED信号機見やすいけどキライ。
色というか、点き方というか、なんか直接的な刺激で目にきついっす。
あと歩行者用の信号は判りにくいな。今までの緑地に白絵文字に戻してくれ。
29名無しさん@4周年:03/07/21 22:03 ID:h10RY+ad
構造上、後ろに反射板が無いので、
朝夕は非常に見やすいのレス。
30名無しさん@4周年:03/07/21 22:04 ID:95jS5QXu
新しい信号機建設にかかる地球リソースの消費と現在の(ry
31名無しさん@4周年:03/07/21 22:06 ID:txqRahgg
LEDって豆球に比べて光が直進に近い感じ
32名無しさん@4周年:03/07/21 22:13 ID:DR1Cp+Ir
>>22
色盲の人に免許あげちゃ駄目。本当は。
33名無しさん@4周年:03/07/21 22:13 ID:Cuq4FDfN
>>31
玉がそういう構造になっているね。
プレート上が光るようになっていて、
その真上が半球状になっているの。
34名無しさん@4周年:03/07/21 22:14 ID:Cuq4FDfN
白色LED懐中電灯っていいよね!!
35名無しさん@4周年:03/07/21 22:15 ID:84/BG2mD
池袋辺りの信号はこれだったな
36名無しさん@4周年:03/07/21 22:15 ID:dYFsIATc
>>19
信号灯の位置で色を識別する
色覚異常の方もいるのじゃよ
37名無しさん@4周年:03/07/21 22:16 ID:Cuq4FDfN
しかし白色LED電球は1万円するエクスペンシヴなワナ!!
38名無しさん@4周年:03/07/21 22:16 ID:K5GTkhB6
青色ダイオードといえば日亜科学だけど
行政が信号機に使ってるのは「トヨタ合成」だと・・・・・

なんつーか、皮肉な話だな・・・
39一見さん:03/07/21 22:16 ID:4Ixxf6KY
省エネもそうだけど、複数使っているから1個や2個玉切れしても平気。
40名無しさん@4周年:03/07/21 22:20 ID:BJ27na+r
LEDの赤々した赤と真っ青な青なら相当鮮やかだろうな
41名無しさん@4周年:03/07/21 22:20 ID:kuhLHyDZ
徳島に腐るほどある
42名無しさん@4周年:03/07/21 22:21 ID:5soJ5VKF
>>32
こっそり持ってる人もいるけどね。
ただ歩行者でも信号は見るわけで。
43名無しさん@4周年:03/07/21 22:24 ID:C6LalXcf
踏み切り用の信号ならウチの会社で作ってるよ
44名無しの礼さん:03/07/21 22:36 ID:fFujQSeW
>>43
日本信号!!
45名無しさん@4周年:03/07/21 22:50 ID:KYlDax/e
LEDの白色ライトがほしいなぁ。室内用に。
うすーいライトを天井に貼り付ければ、やっと未来的になるよ。
21世紀になったのになにか物足りなかったから丁度いいと思うのだが。
46名無しさん@4周年:03/07/21 23:12 ID:yV/MvJRe
>>45
蛍光灯を天井埋め込み式にして、乳白色パネルで覆うだけ。
47名無しさん@4周年:03/07/21 23:26 ID:C6LalXcf
夜釣り用に白色LEDライト自作した。
電球色よりラインがよく見えるし、薄くて軽くて電池も長持ちで言うことなし。
48名無しさん@4周年:03/07/21 23:40 ID:eKmEsS4e
うちは田舎なんで、家の庭とかでちょっとなんかするときに
強力で省電力なライトがあったらいいなぁと思ってたんだがLEDで作れないかな?
49名無しさん@4周年
>>48
低圧ナトリウムランプにすれば虫が寄ってこない。手軽じゃないけど。
低誘虫蛍光灯もある