>>246 日本はミヤイリガイを絶滅させた経験がある
259 :
258:03/07/20 23:15 ID:bfdjjIjO
ごめん絶滅したってのは間違いだった。
絶滅しきれなかったみたいね。
260 :
名無しさん@4周年:03/07/21 00:01 ID:3HKWincA
________ ___
|___ ____| | └────‐┐ / ̄7___/ ̄/ ̄// ̄// ̄ ̄〉 , ──, / ̄/ ̄/
|──‐ ──‐| | ┌──── i┘ / ___  ̄ ̄ ̄/ // / / ̄ ___  ̄ ̄ ̄/
| lニl lニl | |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉 / / / / // / / / / /
|─┴───┴─|  ̄/ ̄/ ̄/ / /_/ / / // // ̄ ̄ ̄〉 ̄ ̄ / /
| l二、 ヽ二l │l二 二7 / / / // / `ー── ′ / /
| └─゙ ゙‐┘ | / / / /_ / / // /___ / /
 ̄ ̄ ̄ヽ___〉~ ̄ /__/ /___________| 〈______/、__/〈____〉 ヽ__/
262 :
名無しさん@4周年:03/07/21 01:31 ID:0wF4j9yT
本当にジャンボタニシはやばいんです
比較例として挙げれば、お隣の国
「日本人嫌い」という人がジャンボタニシの数として
「日本人は本当は良い椰子」が稚苗の数
あっと言う間に駆逐されまつ
263 :
名無しさん@4周年:03/07/21 07:31 ID:mcRCNzb6
264 :
名無しさん@4周年:03/07/21 07:57 ID:tqzp3X1J
松村が食ってたよ、この前
265 :
名無しさん@4周年:03/07/21 08:46 ID:eMOsYIa9
>>256 「意味がない」ことはないでしょ。
そもそも、不妊化した個体を放つことの意味を理解してるの?
その手法にデメリットというか副作用があることと、
意味の有無とは、全然別の話でしょうが。
266 :
名無しさん@4周年:03/07/21 08:47 ID:zCwe/Hbk
見つけた!( ´`ω´)φ ★ たんのじゃんぼタニシスレ!
でも、退治に成功しちゃったんじゃこのスレがタニシスレ最終?
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
267 :
名無しさん@4周年:03/07/21 09:10 ID:ObJhSWNK
壺焼き
268 :
名無しさん@4周年:03/07/21 10:10 ID:vxkQkL6q
淡水といっても
清流と沼じゃ又違う。
沼に生息している金魚を刺し身で食う奴は神
>>268 昔、金魚を田んぼに捨てたことがあるんだけど、生き残っていてくれてるかなあ
270 :
名無しさん@4周年:03/07/21 10:36 ID:WaEp/GtD
鯉フェラは少年漫画では王道なのだが
271 :
名無しさん@4周年:03/07/21 10:39 ID:8iCeEDdG
北チョンに教えてやれ。
ブラックバスとジャンボタニシ
ご馳走だろ
タニシの数を減らすことには、まあ「大成功」(実は夜な夜な手作業で除去)
ほかの影響は、これから考えます、といってるだけ
||
||ヘ⌒ヽフ
/( ´`ω´) でに本当に食料にできたら凄い。発案者はウハウハですな。まじで考えようかな
( し─J
し─J
274 :
名無しさん@4周年:03/07/21 10:53 ID:iLexWMmG
シーズン終わったら鯉はどこいくんだ?
鯉の食害は半端じゃないんだが
275 :
名無しさん@4周年:03/07/21 10:55 ID:gjLg/5k9
>>273 ぶさたんと弟くんはメアド一緒ですよね。
不便じゃないの?
276 :
名無しさん@4周年:03/07/21 11:00 ID:k6/7U3/k
おれは四国だが、九州でジャンボタニシが問題になって
2,3年もしないうちに上陸してきた。誰かがわざと蒔いているのか?
ものすごい増殖力で、近くの水路は1平方メートル以内に10匹以上
の個体がいる。もちろんピンクの卵なんかびっしりだ。
そのせいか、従来種のタニシがみあたらない、オタマジャクシも
減ったような気がする
||
||ヘ⌒ヽフ フフフ
/( ´`ω´)
>>275 秘密です。
( し─J
し─J
278 :
名無しさん@4周年:03/07/21 11:02 ID:iLexWMmG
タニシ飼いたいんだが
ジストマ持ってるからなぁ。
279 :
名無しさん@4周年:03/07/21 11:06 ID:Lh64LBIm
鯉よりもアオウオの方がタニシを食べる。
しかも日本では繁殖困難。(利根川が例外)
食害対策は広い目で見よう。
生物兵器最強……
281 :
名無しさん@4周年:03/07/21 11:08 ID:UC4KNbV6
魚の養殖用の餌にならんか?
ura2ch ura2ch
283 :
名無しさん@4周年:03/07/21 11:15 ID:hewF/Xpm
スレタイ見て、10bぐらいのタニシVS農夫の図を
想像してしまった・・・
284 :
名無しさん@4周年:03/07/21 14:16 ID:y999Mngr
冬になって水無くなったらどうなるの?鯉。
286 :
名無しさん@4周年:03/07/21 18:00 ID:OklRbjNl
J! U! M! B! O!
J! U! M! B! O!
タッタッタッタッタニ〜シ〜〜〜〜〜!
287 :
名無しさん@4周年:03/07/21 19:15 ID:jECvd/Nn
カモ可愛い
一年ほど前にテレビでこのたにしのことやってたが、
是れを食料として出荷できないのか?
漏れは食べるよ。普通の田螺でもたべるから。
寄生虫はそんなに酷いのかい?
289 :
名無しさん@4周年:03/07/21 22:15 ID:jmcpJCUL
( ´`ω´)φ ★さんの駆除には失敗
290 :
名無しさん@4周年:03/07/21 22:17 ID:q+DZ5u3G
dash村?
291 :
名無しさん@4周年:03/07/21 22:20 ID:GqzIXrmC
>>142 日本のタニシも成長すればジャンボタニシぐらい大きくなるよ。
292 :
名無しさん@4周年:03/07/21 22:26 ID:GqzIXrmC
>>144 それはマジでヤヴァイです。
農薬取締法に引っかかって下手すりゃ懲役、または100万円以下の罰金刑に処せられます。
しかも油の種類によっては魚毒性が高い。
田んぼの下流で魚が浮いたら100万どころの問題では済みませんぞ。
293 :
名無しさん@4周年:03/07/21 22:27 ID:0KadayjU
殻高5cmぐらいのタニシを見つけたのだがこれはノーマル?ジャンボ?
294 :
ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :03/07/21 22:27 ID:81zzygTm
ジャンボタニシは見た目怖いぞ〜!
素人にはお勧めできない。
295 :
名無しさん@4周年:03/07/21 22:31 ID:eg1ED7zM
>288
タニシには、ジストマがいるからね。
肝臓やられてお終いだよ。
食べるなら、火をよく通してから食べましょう。
296 :
名無しさん@4周年:03/07/21 22:32 ID:GqzIXrmC
ジャンボタニシはカラスも食べないぐらいまずいそうです。
297 :
名無しさん@4周年:03/07/21 22:32 ID:s6wuuLZV
>>292 サラダ油なら 別に害は ないでしょう。 天然に存在する物質だし、
っていうか、大豆や菜種やとうもろこしの実を絞って造った油なんだから ぜんぜん害はない・
さらに、今の食用油は ほとんど無添加なんだし。
食用油の化学組成をみても 魚毒性は 考えられませんな。
298 :
名無しさん@4周年:03/07/21 22:32 ID:Bt/fCM1K
俺サザエも最近食いたくないよ
昔は、沼地で、田螺やカラス貝をとって、よく食べたもんだ。
カラス貝食べた人いる? とても美味しいよ。
300 :
名無しさん@4周年:03/07/21 22:35 ID:6oigL5C7
>>296 つか、カラスはグルメだろ。
下手すりゃ、ルンペンのおじちゃんより良いの食べてる。
301 :
名無しさん@4周年:03/07/21 22:36 ID:VZMlwevT
>>297 残念ながら、農薬登録されたもの以外を害虫の駆除目的で使用した場合、立派な違法行為となります。
知らなかったでは済まされません。
/\ /|
___/ X´ |/|
\ ( )ー--ニ、>
Z二二二二二ニム
<__,l .(・λ・)__ | l、ヽ ブサイクだけはガチ
( ^ ̄ ̄_ |、|I))ー ̄|
| ̄~~lニニー__)ヽ ) |
| γこ,-―‐'´ ノ爪 __」
|__\____/ ll\゙`ー―t
フ | ヾミ、、_ ,ノノ λ /
/ |  ̄=' () \ `l
( | \〈
\ | )
303 :
名無しさん@4周年:03/07/21 22:39 ID:VZMlwevT
ちなみに魚毒性が高いとして問題視されている油は一般家庭用の食用油ではありません。
304 :
名無しさん@4周年:03/07/21 23:42 ID:mcRCNzb6
>>291 日本のタニシで一番大きくなるのがオオタニシだが、それでもスクミリンゴガイより
一回り小さい。マルタニシはさらに1回り小さく、ヒメタニシに至ってはもっと小さい。
>>293 殻高5cmだとオオタニシはもちろん、マルタニシでもそれぐらいのはいるから大きさ
だけでは判断できない。綺麗な円錐形が在来種で、丸くていびつなのがスクミリンゴガイ
だと見分けるらしい。
305 :
293:03/07/21 23:55 ID:0KadayjU
>>304 情報サンクスコ。見て特に違和感感じなかったからジャンボタニシではなさそうだな。
306 :
名無しさん@4周年:03/07/22 00:00 ID:63RU/oxv
タニシって時々イトーヨーカドーとかでも煮付けが売ってるヨ
味は普通の貝って感じ。
美味しんぼで良く出てくる美食家で芸術家の魯山人はタニシを
半生で食べて寄生虫にやられて死んじゃったネ。
307 :
名無しさん@4周年:
ジャンボタニシというと日本の在来タニシと混同するからリンゴガイと言った
方がいいんじゃない。
在来タニシやカワニナは卵でなく直接子供を産んで増える。
ニュースでも以前そんな名前で言ってた気がするし、熱帯魚屋でも似たような
貝をアップルスネールっていう名で売ってた。