【国際】BBC放送のイラク疑惑の情報源?政府高官が遺体で発見−英国

このエントリーをはてなブックマークに追加
285名無しさん@4周年:03/07/21 01:36 ID:OI9UcsPb
ブレアも内心ではブッシュには怒ってるんじゃないの?


じゃなきゃよほどのお人好しだ
286名無しさん@4周年:03/07/21 01:44 ID:OI9UcsPb
ブレアの今後の政治生命はどうなるのか・・
287名無しさん@4周年:03/07/21 01:56 ID:lhSqdkV0
ある意味、ブレアめちゃくちゃ気の毒な人だよなぁ・・・。
国民から叩かれ、アメリカからは石油はやらん。
おまけに白痴のラムズフェルドからはイギリスいらないw。
何の為に彼処まで頑張ったんだろうってね。
かたや、反戦貫いた仏は優々とやってるし・・・。
288名無しさん@4周年:03/07/21 01:58 ID:Cgu0BFFG
>>287
きっと反米の人になります(w

っていうか英国自体がそうなりかねない予感。
289名無しさん@4周年:03/07/21 02:01 ID:OI9UcsPb
>>288

既にブッシュの方がサダムより世界にとって危険だという世論調査結果を
英のテレビでやっていたよ(w
290名無しさん@4周年:03/07/21 02:08 ID:Cgu0BFFG
>>289
ギャフン!(w
291豆腐犬 ◆SHKhvoTOFU :03/07/21 02:40 ID:V7iYTymB
BBCは解体させられる鴨知れない?

BBCもかなり悪いと思う。英政府もイラク脅威論を誇張したかも知れんが
、BBCも下品なジャーナリズムぶりを発揮して英政府の誇張っぷりを相当
誇張・歪曲して話を面白くしようとしたポイ。
なんかお互い話を拡大歪曲し合って、まるで情報のバブルがはじけたみた
いな漢字ですか。

こんご英政府はBBCを、米政府はイラク国内を、それぞれ名誉にかけて
捜索しまくるんでわ?
292名無しさん@4周年:03/07/21 03:36 ID:bsaCBTM/
>>252


とにかく今回の戦争で一番割を食ったのはイギリスだな。
ただ藪も某勢力から見捨てられつつあるのではないか。
支持率下がってるとかの言われ方が湾岸後の親父に似てきてる。
293名無しさん@4周年:03/07/21 06:23 ID:dATjVjc0
情報操作スキャンダルで強まるブレア政権への集中砲火

ブレア首相、フーン国防省、ストロー外相らへ辞任圧力高まる

ブレア政権発足後最大の危機へ発展

英紙各紙が報道

http://www.mirror.co.uk/news/allnews/content_objectid=13194257_method=full_siteid=50143_headline=-THE%2DFALLOUT%2D%2DWHO%2DWILL%2DGO%2D-name_page.html


294名無しさん@4周年:03/07/21 06:27 ID:dATjVjc0
ブレアもうだめぽ
295名無しさん@4周年:03/07/21 06:30 ID:egdPV/fG
口封じですか...。
296名無しさん@4周年:03/07/21 06:32 ID:Ll/1HvoR
自殺ならRentanを使用するはず、これは謀殺だ
297名無しさん@4周年:03/07/21 07:11 ID:IXPOwKrx
天下のBBCが解体?アホか
298名無しさん@4周年:03/07/21 07:42 ID:HlVonPKY
暗殺ってのは別に悪いことじゃない。
相手を選べば、これほど効果的なやり方も無い。

日本ではキンマンコ希望。
299cotton candy:03/07/21 07:53 ID:hR7eBLox
2003年7月20日(日)「しんぶん赤旗」
国防省顧問の死 英揺れる 政府のイラク情報操作疑惑 ブレア首相に批判必至
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-07-20/07_01.html
 【ロンドン19日西尾正哉】英国防省顧問の生物学者で国連の元査察官だった
デービッド・ケリー氏が十八日、遺体で発見されました。
ケリー氏は、イラクの大量破壊兵器に関し英政府が情報操作したとされる情報を
英BBC放送に漏らしたと英政府に名指しされていた人物です。
 ブレア政権への批判が高まることは必至で、情報操作疑惑解明の圧力がさらに強まりそうです。
 ケリー氏は十七日午後、イングランド中部のオックスフォードシャーの自宅を出ましたが、
夜になっても帰宅しないため、家族が警察に捜索を願い出ました。
十八日午前、自宅から二キロ離れた場所で遺体が発見されました。
 日本を訪問中のブレア首相は、米国ワシントンから移動の飛行機中でこのニュースを知り、
独立した司法調査を約束しました。
野党のダンカンスミス保守党党首は、調査のためアジア歴訪中の首相に
予定を切り上げ帰国すべきだと要求しています。
 ケリー氏の遺体発見のニュースは英社会にショックを与え、経済界にも波及。
英通貨ポンドのレートが一時0・5%ほど下がりました。
300cotton candy:03/07/21 07:53 ID:hR7eBLox
 ブレア政権は、イラクの脅威を誇張し、国民・議会を欺いて戦争を強行したとされる
情報操作疑惑で窮地に立たされています。
この疑惑を全面否定する一方で、攻撃の矛先を疑惑報道に先べんをつけたBBC放送に向け、
“報道は誤りだ。BBCは謝罪せよ”と迫ってきました。
 BBC放送は全面的に反論し、BBC放送の局長など幹部も
この問題を報じたギリガン記者を全面的にバックアップすることを表明するなど、
全面的な論争に発展していました。
 政府はその後、ギリガン報道の情報源をケリー氏だと名指しで特定。
BBC放送にそれを認めるように迫りましたが、BBCは情報源秘匿の原則を理由に拒否しました。
 この経過から、ケリー氏は政府のスケープゴート(いけにえ)とされ、
対BBC攻撃の道具にされたとの批判もでています。
 ケリー氏は十五日、下院外交委員会に証人として呼ばれ、
国会議員から鋭い質問を浴びせられました。
テレビに映った同氏の表情は苦しいものがありました。
同氏は、BBC放送のギリガン記者に会ったことは認めましたが、
情報操作については話していないと否定していました。
301cotton candy:03/07/21 08:02 ID:hR7eBLox
自殺の博士が情報源 英政府の圧力疑惑でBBC
http://www.sankei.co.jp/news/030721/0721kok002.htm
 英BBC放送は20日、英政府が情報機関当局に圧力をかけて
イラクの大量破壊兵器開発をめぐる報告書の内容を変えさせたというBBCの報道について、
先に自殺した大量破壊兵器専門家の国防省職員、デービッド・ケリー博士(59)が
「主な情報源だった」との声明を発表した。
 英政府は報道を強く否定。BBC記者の取材に応じたことを認めたケリー氏が、
情報操作疑惑を調べる下院外交委員会で「報道されたような内容は話していない」と証言し、
疑惑解明が足踏み状態となっていた。
 BBCがケリー氏を情報源と認めたことで
(1)BBC記者が取材内容をわい曲して報道した
(2)ケリー氏が政府の立場を守るため外交委員会で偽証した
−のいずれかの可能性に絞られてきた。BBCの声明は
「ケリー氏の取材で得た情報を正確に解釈し、報道した」としており
「誤報」と主張する政府との対立は解消されていない。
 BBCはメディアに求められる「取材源秘匿」の原則を守り、
これまでケリー氏が取材源かどうかの確認を拒否してきたが、
自殺したことで無用な憶測が飛び交うのを避けるため公表に踏み切ったという。
BBCは、自殺原因を調査する委員会への全面協力を約束した。
 ブレア英首相は訪問先の韓国で、取材源を認めたBBCの声明に歓迎を表明した。(共同)
302名無しさん@4周年:03/07/21 08:10 ID:Tuv34jEc
ブレアが殺したんだろ。
303名無しさん@4周年:03/07/21 08:12 ID:58SVpJsk
最近は簡単に片付けるようになったね。
これって世界的風潮?
304名無しさん@4周年:03/07/21 08:22 ID:4KBcDsFS
>>291
小鼠も協力すべきだよねえ
BBCの反日捏造偏向は病的だし
それよりなによりお友達なんだから
305名無しさん@4周年:03/07/21 08:22 ID:yNNsRyJp
306名無しさん@4周年:03/07/21 08:27 ID:Z1QqDFWn
>304
BBCの反日捏造偏向は病的
そんな事言ったら世界中に親日のメディアなんかないわな。
みんな日本なんかどうでもいいんだから。金さえ出せば。

世界中を相手に「親日報道をしろ」とでも闘争するなら御自由に。
だれも聞く耳は持たないよ。
一回外国に住んでみれば身にしみてわかるはず。
307名無しさん@4周年:03/07/21 08:29 ID:9iCvLC9q
口ふさがなきゃならないことしてたのか
308くまちゃん:03/07/21 08:35 ID:g/9SV4Cl
>>253
在日の帰化を何人毎年認めてるんだ?単なる数字持ってきて批判するのは
無意味だよ。
309名無しさん@4周年:03/07/21 08:51 ID:lu0n9wVF
705 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/07/01 01:51 ID:VajlLx1s
必死の言い訳、笑えるねぇ。

でもさ、自分の キ モ さ を前面に押し出したレスされてもねぇ(藁

私の友達のイギリス人の女の子は言ってたよ
「日本の男は世界でも最低レベル。
 見た目がチビで胴長で短足なのはともかくとして、
 性格がサイテイ。
 色んな国を回って、色んな人種の人をみてきた。
 そして、2年間色んな日本人男性と話をしてきたけれど、
 閉鎖的で、視野が狭くて、自己中心的なのは日本人だけだった。

 まあ、でも一番許せなかったのは、服のセンスの悪さだけどね」


ってさ(w
310名無しさん@4周年:03/07/21 09:15 ID:4KBcDsFS
>>306
しってるよ
311名無しさん@4周年:03/07/21 09:19 ID:crP3kWsk
やっぱ殺されたんだろうな
かつてイラクの長距離砲の開発に従事していた
バル博士も家に戻ったところを射殺されたんだよな
312名無しさん@4周年:03/07/21 09:26 ID:JXFmasly
>>308 女にもあてはまるんじゃない?自己中心的だし、その割りに自分の意見を
言えない。イギリス女性が相手にしないようなイギリス男が金目当てで日本女性と結婚する
ことが多いとか。外見は胴長短足で顔面がでかい。欧米人から見れば5頭身くらい?
歯並び悪く口臭がきつい。とイギリス人の友人が言ってた。ちょっと話それたな
313312:03/07/21 09:27 ID:JXFmasly
308じゃなく>>309の間違いっす
314名無しさん@4周年:03/07/21 09:29 ID:0EZ37fMC
>>312
pupupu! complex darakeda-! yoppodo onnani motenain-dane.
315名無しさん@4周年:03/07/21 12:13 ID:1nOPrOYV
21世紀の戦争は、テロとの戦いではなくメディアとの戦いだぞ きっと
316名無しさん@4周年:03/07/21 13:30 ID:z6+0weSS
それにしても、このニュース、日本ではぜっんぜん報道されないね。

犯罪ニュースが多いからといっても少なすぎ。
317名無しさん@4周年:03/07/21 16:17 ID:lhSqdkV0
>>316
しかし、アメリカでは全く報道されてない悪寒・・・。
318名無しさん@4周年:03/07/21 16:20 ID:ziA2cCsP
謀殺されたな。
319名無しさん@4周年:03/07/21 16:25 ID:k8GMHOL9
黒幕が海外にいる間に暗殺が起きる。JFKでもやってたよな、こんな図式。
死んだ科学者にしてみれば議会で証言までして、何も自殺するほどに追い詰められて
いたとは考えにくい。
320名無しさん@4周年:03/07/21 16:27 ID:2gFrc4Qt
MI6かCIAか
321名無しさん@4周年:03/07/21 16:27 ID:O6NFb8qe
さいとうたかをがゴルゴのネタになったと喜んでます。
322名無しさん@4周年:03/07/21 16:32 ID:ht9midJZ
ボンド「大丈夫です。一発で仕留めてみせます。」
323名無しさん@4周年:03/07/21 16:33 ID:IXPOwKrx
だから国内なんだからMI5だっつの
324名無しさん@4周年:03/07/21 16:51 ID:DhF2fKPP
バンコランの仕事か!
325名無しさん@4周年:03/07/21 17:47 ID:z6+0weSS
やり方がダメダメすぎだから、万古欄よりも部長のしわざじゃないか?
326名無しさん@4周年:03/07/21 17:48 ID:sp8/qzz/
BBCが沈んでくれると結構影響大きいんだがなあ。
327名無しさん@4周年:03/07/21 17:50 ID:sGr6lAWu
アメリカは、大量破壊兵器の存在をブッシュが言うよりブレアが言った方が説得
力があるから、NSAが直接イギリスに情報提供をして、ブレアに演説させたんだよ。、
328名無しさん@4周年:03/07/21 18:03 ID:jFnkh5vV
おまえらも余計なこというと消されるぞ(w
329名無しさん@4周年:03/07/21 19:11 ID:z6+0weSS
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

NHK7時のニュースで放送!
330名無しさん@4周年:03/07/21 19:14 ID:eUFwglcR
闇の影が付き纏う事件の「被害者」は、
国を問わず、必ず警察に「自殺」として処理される罠。

例えば、この間の渋谷の少女4人監禁事件、本当にY容疑者は自殺なの??

即座に断定しすぎて怪しい。

「9.11.テロ」の、ピッツバーグでの米軍による旅客機撃墜隠蔽(英雄乗客のでっちあげ)の様に…。
331名無しさん@4周年:03/07/21 23:10 ID:QAMI7Gvp
まぁ、いろいろある罠
332名無しさん@4周年:03/07/21 23:39 ID:ezw1HLhi
うがった見方をすれば、ブレアの政敵が謀殺したと考えられるのでは?
333名無しさん@4周年:03/07/22 00:35 ID:ymL49Rnj
>>332
どうだろ、ブレアはBBCに責任押し付けて逃げようとしてるみたいだけどな。
でも、無理だろうて・・・。
俺思うに、やはり一番有力な事件の真相は、>>211
334名無しさん@4周年
一番得したのは、自分達の主張通りにアメリカに追従して戦争に参加した上、
国益獲得に失敗&情報操作疑惑が持ち上がっても、
ブレアに責任を全部押し付けている保守党だろうね。

自分達の思い通りにやった上、政敵を落として政権まで見えてきたのだから。