【社会】肝炎やエイズウイルス汚染など「危険な輸血」、年間2200人分?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★「危険な輸血」、年間2200人分?

 肝炎やエイズのウイルスに感染した可能性のある献血が、1年間に約2200人分も
あった疑いが14日、日本赤十字社の推計調査で浮上してきた。
 輸血用の血液を供給する日赤に対し、厚生労働省が実態調査と該当血液の回収を
指示していた。輸血が原因で感染症にかかる危険は、1999年の新検査法の導入で
大幅に減少したとされるが、表面化しない感染被害が発生している恐れが出てきた。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030714it06.htm
2名無しさん@4周年:03/07/14 18:22 ID:XVgijI9L
やばいな
3名無しさん@4周年:03/07/14 18:22 ID:VanOEuZI
²
4名無しさん@4周年:03/07/14 18:22 ID:4yvMtY47
2ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
5名無しさん@4周年:03/07/14 18:22 ID:IwTpqTca
2GETできた。
6名無しさん@4周年:03/07/14 18:22 ID:LKw9OaYy
普通に怖い
7ていうか ◆DT16H8/cmo :03/07/14 18:22 ID:q+tDpgVl

日本ミドリ十字
8名無しさん@4周年:03/07/14 18:23 ID:FJ0sYeFm
8ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
9擬古牛φ ★:03/07/14 18:23 ID:???
>>1の記事の続き

 調査を進めているのは、主に1年以内に2回以上の献血歴を持ち、1度目の献血は
検査結果が陰性(感染なし)だったものの、2度目の献血で陽性と判定されたケース。
6月のある1週間で献血者約11万2000人のうち、1次検査で陽性が約60人出た
データをもとに、日赤が年間の献血者約380万人から該当人数を2200人と推計した。
病原体の内訳は、B型肝炎約1700人、C型肝炎約350人、HIV(エイズウイルス)
約70人など。
 現在の検査技術では、ウインドー期間と呼ばれる感染直後は、ウイルス量が少なく
病原体を検出できない。感染が1度目の献血直前に起きていれば、検査をすり抜けて
しまう。2度目に陽性判定だった血液は当然使われないが、厚労省は1度目の献血で
陰性と判定された血液に感染の危険性があることを重大視した。
 日赤は、新検査法は精度が高く、すり抜けが起きる可能性は極めて低いとして、一部を
除き、血液の回収や輸血患者の健康確認といった追跡調査を実施していなかった。しかし、
厚労省は先月、B型肝炎の感染例の報告を医療機関から受けて、事実関係を確認した
結果、日赤の体制が不十分と判断、調査などを命じた。
 輸血用血液の有効期限は最長1年で、未使用で残っている血液については、日赤が
回収を始めた。一方、既に使用された分について、厚労省は1年に限定せず、可能な
限りさかのぼって、医療機関を通じ患者の健康状態を確認させる方針で、輸血後の検査を
受けていない患者には、受診を呼びかける。検査には健康保険が適用される見込み。
 感染の危険性のある血液が出回ったことについて、日赤血液事業部は「国と率直に
意見を交換して、最新の知見を踏まえた事業実施を国民の理解と協力のもとに致したい」と、
読売新聞の取材に文書で回答した。
 国立感染症研究所の小室勝利・血液安全性研究部長の話「輸血の安全性を可能な限り
高める上で、国の指示は妥当なものだ。日赤は迅速な対応が求められる」
10名無しさん@4周年:03/07/14 18:24 ID:Qi/cv967
検査精度が高くなれば、こんなことは起こりえること。
表に出てきただけでも、よさげ。
11名無しさん@4周年:03/07/14 18:24 ID:XVgijI9L
なるべく怪我はするなっつー事だな。

無理かもしれんけど。
12擬古牛φ ★:03/07/14 18:24 ID:???
◆ウインドー期間=感染直後で病原体を確認できない期間。病原体の遺伝子を調べる
新検査法の導入で短縮されたが、現在もB型肝炎ウイルスで感染後34日間、C型肝炎
ウイルスで23日間、HIV(エイズウイルス)で11日間は検出が困難とされる。
13名無しさん@4周年:03/07/14 18:25 ID:KCXyNLF5
加熱してもダメなの?
14名無しさん@4周年:03/07/14 18:25 ID:e9f0UGpE
検査してるはずなのに、なんで流出すんの?
15擬古牛φ ★:03/07/14 18:25 ID:???
★厚労省、日赤に報告命令

 厚生労働省は16日、日本赤十字社に対し、ウイルス検査で陽性となった献血者の
献血歴などを調べるよう求める薬事法の「報告命令」を出した。同省が12日に出した
行政指導を、日赤側が「非科学的指導」などと拒否したため。

 10日、ウインドウ期に献血した血液から作られた血液製剤を使った患者が、
B型感染に感染した考えられる症例が日赤から厚労省に報告された。これを受け、
厚労省は12日、検査で陽性となった献血者の過去の献血歴をさかのぼって調査し、
その血液から作られた血液製剤はただちに回収するよう指導したが、日赤側は
「安定供給の面において莫大な支障が生じる」などとして撤回を求めていた。

6/17/03, 毎日新聞; 朝日新聞
http://www.bpro.or.jp/contents/japanese/pages/d_news/2003/0306_16_jrc.html
16名無しさん@4周年:03/07/14 18:25 ID:LKw9OaYy
検査目的で献血する椰子やめれ。
たとえ観戦してても、通知されないから意味ないぜ
17名無しさん@4周年:03/07/14 18:25 ID:CfvAgpI8
俺はエイズとは無縁だなぁ
18名無しさん@4周年:03/07/14 18:26 ID:lRVF2kPR
検査してないから。
19名無しさん@4周年:03/07/14 18:26 ID:CJSOUErH

献血をエイズ検査に利用してる馬鹿が大杉
20名無しさん@4周年:03/07/14 18:26 ID:fdKKoJSG
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д` )   ヽ テレ朝ドラマ「特命係長 只野仁」のストーリーは
     /,  /     | 《特命課長 人妻巨乳奴隷編》って
    (ぃ9  |      | エッチDVDゲームにそっくしだ! ビシッ!!
     /    /、    \_____________
    /   ∧_二つ
    /   /     

■特命課長 人妻巨乳奴隷編  http://www.cain.jp/index2.html
■ストーリー 銀色の長髪と、獲物を射る目…どこからみてイケメンのモテモテ男(左)、一方で、同僚にさえいじめられる、どこにでもいそうなダメ社員(右)。二つの顔を持つ男  
21名無しさん@4周年:03/07/14 18:26 ID:9S6WyaXs
厚生省の馬鹿がわざと見逃しているとしかおもえないのだが?
22名無しさん@4周年:03/07/14 18:27 ID:8qhasuiy
あからさまなドキュソ献血禁止令
23名無しさん@4周年:03/07/14 18:28 ID:kVaqhck4
この為に、高い血税を投入してエイズは無料で検査できる。
24擬古牛φ ★:03/07/14 18:30 ID:???
財団法人血液製剤調査機構
http://www.bpro.or.jp/index.htm

BPRO Today's News 国内編
http://www.bpro.or.jp/contents/japanese/pages/d_news.html

BPRO Today's News 海外編
http://www.bpro.or.jp/contents/japanese/pages/o_news.html
25名無しさん@4周年:03/07/14 18:36 ID:BnvLiBvW
エイズは結局、この先もずっと不治の病のまんま??
26名無しさん@4周年:03/07/14 18:37 ID:W0s6tKsy
エイズがわかった時点で自害するべき>>キャリア
27名無しさん@4周年:03/07/14 18:37 ID:WsPGsG9+
私は献血出来ないな・・・
28名無しさん@4周年:03/07/14 18:38 ID:3PE5cHv9
そのうちロシアンルーレット状態になったりして
29名無しさん@4周年:03/07/14 18:43 ID:g/ip3Hge
>>19
献血で発覚しても教えてくれないんだよね?
30名無しさん@4周年:03/07/14 18:47 ID:L2GtW8mn
たしかHIV検査受けて陰性だったのに「陰」というネガティブな
響きにエイズに感染してると感違いした上、自暴自棄になって
犯罪犯した馬鹿がいたよな
31名無しさん@4周年:03/07/14 18:55 ID:OZBojShl
>>13
血液はたんぱく質の塊でしょ。加熱したら成分が変化してしまう。
はら、体温計って42度まででしょ。あれ以上の温度になると
血液が変わって人間はいきられなくなり、事実上ありえない体温
になるからあの温度までなの。

まぁ、血液製剤とかはなんか方法があるみたいだけど。
32名無しさん@4周年:03/07/14 19:00 ID:chfuOrtW
あーしたエイズになーぁれ!
33名無しさん@4周年:03/07/14 19:01 ID:SkIlpali
>>32
(((((;゚∀゚))))))
34【 ´ω`】ぅ.ぃ<努力♂ ◆HIBI/EQXNY :03/07/14 20:14 ID:1EnezGVC

(ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<記事で言っている事が良くわからん。

          一次検査の推定B/C/HIV陽性数が、いつの間に
          NAT検査をすり抜けるウインドウ期の献血者の話になり、
          最後は厚生省の言うことを聞かない日赤はけしからん、
          という読売の論理展開が全く理解できない・・・。

          同列に扱うべきデータなのか?

35名無しさん@4周年:03/07/14 20:17 ID:P3gaOgwT
ただでさえ、HIV-2の感染者が少ないからということで
その検査に手抜いてるのに最悪だな。
で、日赤関係者や医者は『今どき献血液で感染なんてあり得ない』
とかぬかすし。
36 :03/07/14 22:33 ID:uNSLkLY4
>6月のある1週間で献血者約11万2000人のうち

1週間で11万人も献血してんのか。
日本も捨てたもんじゃないな。
37名無しさん@4周年:03/07/14 22:35 ID:k5u530m0
>>31
 加熱製剤だったっけか。
薬害エイズは非加熱製剤だったな
38名無しさん@4周年:03/07/14 22:50 ID:dmVUYI81
>>21マジですか・・・
39名無しさん@4周年:03/07/14 22:54 ID:7OVkGQlc
日本も今相当いるらしいよ。 これだけ生で中田氏やっテレ花。

みんな危機感那佐過ぎ。
40名無しさん@4周年:03/07/15 02:15 ID:FNAehkJB
>>34
たしかに良く分からん話ですな。ようするに、献血好きな人のうち、2,000人
強程度が肝炎ウィルスについて、陽転していそうというだけでしょ。ウィンド
ウピリオドが通っているかどうかについては調べれば、すぐ分かるはずなのに
全然記載が無いところを見ると、ただいたずらに不安を煽る記事にしかなって
いない。
#そもそも献血は、一回やったら次は数ヶ月置かないといけないというものだっ
#たと記憶しているが。

ただ、話の筋そのものは、数ヶ月前のものと全く同じ。手下の日赤が言うこと
を聞かなかったから、厚労省が怒りを炸裂させたというのが真相のような気が
する。

血液製剤を販売開始を検討しているメーカーのお先棒を担いで、やっていると
までは、さすがに思えないし。


41名無しさん@4周年:03/07/15 03:25 ID:sNTPROXt
感染疑いの献血2200人分使用か 日赤が年間推計を公表

 日本赤十字社は14日、肝炎ウイルスやエイズウイルス(HIV)に感染しながら、
献血時の検査をすり抜けて患者に使用された疑いのある輸血用製剤が
年間約2200人分に上るとの推計値を明らかにした。
 現在の検査技術では、感染直後だとウイルスを献血時検査で検出できない
期間がある。しかし日赤は検査で陽性だった人について、過去の献血歴を
追跡調査していなかったことが発覚。厚生労働省は6月16日、感染の疑いの
ある製剤を回収し報告することなどを日赤に命じていた。

 日赤は命令に先立つ6月1日から1週間、献血時検査でウイルス感染が
確認され、過去1年間に献血した経験のある人数を調査。その割合を
2002年度の全献血者数に当てはめた結果、B型肝炎の人は約1700人、
C型肝炎約350人、HIV約70人、梅毒約70人などと推計された。

 検査で陽性だった血液自体はすべて廃棄されたが、前回の献血時に
検査をすり抜けた恐れがある。日赤は既に未使用製剤の回収を始めている。
http://www.sankei.co.jp/news/030715/0715sha009.htm


こういうニュースがでると関係者必死だな( ´,_ゝ`)プッってくらいの状況になります。
42ゆんゆんくらぶ:03/07/15 03:46 ID:u2K0M9lt

疑わしい男性同性愛者は献血をしないで頂きたい。患者は血を選べないのだから。
43名無しさん@4周年:03/07/15 04:07 ID:n4OWO1TH
確かに輸血なんて信用しない方がいいよ。
俺も当然のようにC型肝炎に感染したし。医者も良くある事だから気にするなって言ってた。
44名無しさん@4周年:03/07/15 04:11 ID:yqdNaqjh
エイズに感染なんてしたら他人に移せ
45名無しさん@4周年:03/07/15 04:13 ID:Ryyl4TT+
そのうち、輸血用血液に提供者の顔写真と名前
『私が提供しますた!』がついたりしてね。

安心な提供者の血液が、高く取引きされるとか。
46名無しさん@4周年:03/07/15 04:14 ID:f0b+wz6k
>>30 陽だったら安心できたのにね。。。
47ゆんゆんくらぶ:03/07/15 04:15 ID:u2K0M9lt

ホモでなければエイズ感染なし♪ [2003/7/13/12:20]

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030713-0004.html
 リビア指導者のカダフィ大佐は12日、モザンビークのマプトで開かれたアフリカ連合(AU)の
首脳会議で「『ストレート』(ホモでない人)なら、エイズを恐れる必要はない」と発言した。
 エイズの感染防止策は、大佐は「ルールを守りさえすればいい」とモラルを述べ、感染するのは
ホモだけとの見解を披露した。(以下略)(共同)
48名無しさん@4周年:03/07/15 04:16 ID:yqdNaqjh
感染病の奴が献血にくるなよ 練炭で逝けよ キモイよ
49名無しさん@4周年:03/07/15 04:20 ID:rlkszT9A
>>48
え!? やっぱり本当にいるの?? コワッ!?
50名無しさん@4周年:03/07/15 04:23 ID:IbK3ld1X
献血で検査しとけば無料だし礼まで出るからな
51【 ´ω`】ぅ.ぃ<努力♂ ◆HIBI/EQXNY :03/07/15 05:04 ID:pb8AidC3

【さらにわけわからん記事・・・】
輸血原因?肝炎に300人…過去3年の医師報告で
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030715it01.htm

(ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<あまりにも強引な論理展開で呆れてものが言えない・・・

          こういうミスリードをしてええのかいなぁ?

          よくもまぁこんな・・・


# 前提となるデータの取り扱いもおかしいし、
# 300人の肝炎発症例が輸血原因である
# という論調のオオモトデータが「医師が輸血
# に伴う副作用や感染症被害を疑った場合」
# のデータ数だし・・・

52名無しさん@4周年:03/07/15 06:18 ID:pBw4kqYD
こうなったら、事故っても「エホバの証人」みたいに輸血は拒否するしかないね。

年寄りに成ってから、肝炎から肝硬変、肝臓がんに進行して病気で痛めつけられて死ぬよりも、
事故で直ぐに死んだほうかえって幸せかもしれない。
53名無しさん@4周年:03/07/15 06:20 ID:IwCQsGy/
>>43
> 医者も良くある事だから気にするなって言ってた。

その医者とやらを晒しあげてほしい。
54名無しさん@4周年:03/07/15 06:24 ID:Kz2l+Jpa
>>50
献血でHIV発見された場合って本人に教えるの?
55名無しさん@4周年:03/07/15 06:25 ID:o5Xvfq49
またミドリ十字ですか?
56名無しさん@4周年:03/07/15 06:36 ID:IwCQsGy/
>>54
> 献血でHIV発見された場合って本人に教えるの?

http://www.kenketsu.org/qa/index.html
> Q6. 検査で病気がわかりますか?
> 献血申込書の記入時にB型肝炎・C型肝炎、梅毒スピロヘータ、HTLV−I
> 抗体の検査結果を希望された方は、異常と認められた場合にのみお知らせ
> します。ただし、各種ウイルスにはウインドウ・ピリオドにより検査不可能な
> 期間があることから、これら検査結果を知ることを目的とした献血は固くお断り
> します。なお、献血にご協力をいただいた方々への感謝の気持ちとして、献血者
> 全員を対象に生化学検査成績を、また、成分献血・400mL献血にご協力を
> いただいた方を対象に、血球計数検査についてもあわせてお知らせしています。
> これらの検査成績はいずれも通知を希望された方を対象とし、献血後にご通知
> します。
> 生化学検査および血球計数検査欄に記した標準値は、献血された方々の検査
> 結果から算定したもので、正常または異常を表すものではありません。
57名無しさん@4周年:03/07/15 06:43 ID:fUgejDOd
この記事って変だぞ 誰が書いたんだ?
前回検査陰性 次回陽性っていうのは、本当のウイルス感染でなくても
あり得るのだが、その数字も入れて感染のおそれアリって言っているようだ。

>51
肝炎疑い例では保管検体でウイルス確認検査や実際に献血者から採血して
調査してPCRのウインドウピリオド例(HBV数例)が発見されているのに、この
記事はミスリードというより誤報だろ。
58名無しさん@4周年:03/07/15 06:43 ID:2iRMEzJX
鷲巣マージャン・・・!
59擬古牛φ ★:03/07/15 07:45 ID:???
★高感度検査すり抜け献血輸血で肝炎感染 3カ月で31人

 輸血によってB型肝炎ウイルス(HBV)やC型肝炎ウイルス(HCV)に感染した疑いの
ある患者が、今年4月から3カ月間に日本赤十字社などから31人報告されていることが、
厚生労働省のまとめでわかった。うち29人は、献血者の検体を高感度の検査方法で再検査
しても、陰性(ウイルス未検出)の結果しか出なかった。国内の輸血用血液の供給を担う
日赤は、この検査法が導入された99年以降、輸血による肝炎ウイルスの感染は激減した、
としてきたが、今回の結果でこの検査の信頼性が揺らぐ可能性も出てきた。

 今回の結果は、厚労省が医療機関や日本赤十字社からの報告をもとに初めて集計した。
それによると、輸血後に肝炎に感染した報告数は42人で、このうち、医者が「手術時以外に
輸血歴がない」「感染者との接触がない」などを理由に「輸血用血液製剤が原因と疑われる」
などとしたのはHBVが19人、HCVが12人の計31人いた。血液製剤との関連性を
「確実である」「可能性が高い」としたものだけに限っても10人に上る。
 献血血液の検査では、献血者がウイルスに感染した直後でウイルスや抗体の量がわずかな
場合、陽性にならずにすり抜けてしまう「空白期間(ウインドーピリオド)」がある。このため日赤は
99年以降、ウイルスの遺伝子を増幅して検出する核酸増幅検査(NAT)を2次検査として
導入し、二重のチェックをしてきた。それでも空白期間はHBVで約34日、HCVで約23日、
エイズウイルス(HIV)で約11日あるとされる。
 輸血による感染が疑われる場合、保存していた献血者の血液の検体を過去にさかのぼって検査し、
追跡調査することになっている。ところが、今回、報告された31人に輸血した血液の検体を
個別にNATで調べ直したところ、2人分はHBV陽性と判明したが、29人分の検体は陰性の
ままで、高感度の検査をすり抜けた可能性を示した。
 厚労省は今回の結果について「輸血で感染したことを否定できない」とし、検査体制の見直しを
日赤側と検討する。

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0715/008.html
60名無しさん@4周年:03/07/15 07:50 ID:MBVBXVae
おれの血は完璧に奇麗だぞ
61名無しさん@4周年:03/07/15 07:51 ID:yapgVLT1
要は献血するなってことだ。ぎゃはははは。

俺は必ずこんな結果になると思ってたから
生まれて一度も献血はしたことない。輸血もなし。
勿論、セクースなんてもんにも縁がない。

健康そのもの。
62名無しさん@4周年:03/07/15 08:08 ID:yqdNaqjh
国が数万円くらいくれるなら献血してもいいよ 清らかな血液だしね
63【 ´ω`】ぅ.ぃ<努力♂ ◆HIBI/EQXNY :03/07/15 08:12 ID:7yndRiYf
>>59
>> 今回、報告された31人に輸血した血液の検体を
>> 個別にNATで調べ直したところ、2人分はHBV陽性と
>> 判明したが、29人分の検体は陰性の ままで、高感度
>> の検査をすり抜けた可能性を示した。

(ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<29人へ輸血した血液の中にポジが含まれていた?
          それとも、よくわからんの?
          輸血した血液って、どの製品タイプなの?
          
          色々と疑問点は浮かぶなぁ・・・

          いずれにしろ、読売の記事は戴けないが、
          ウインドウと輸血後感染の関係については追跡の
          調査が必要であることは間違いない。

          
          
64【 ´ω`】ぅ.ぃ<努力♂ ◆HIBI/EQXNY :03/07/15 08:35 ID:7yndRiYf
>>59,63
(ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<でも、まだグレーな結果なのに

          『高感度検査すり抜け献血輸血で肝炎感染 3カ月で31人 』

          という見出しになってしまうのだねぇ・・・
65名無しさん@4周年:03/07/15 10:11 ID:NIa4rujq

HIV検査も、街頭で検査受付できればいいのにね。
渋谷とか新宿の駅前とかでさ、
女子高生も、酔った勢いでのサラリーマンも
気軽にできるようにするの。
(結果はもちろん後で連絡)

日本でどのくらい蔓延しているかを考えると寒いわ。




ところでこのスレ、日赤関係者常駐?
66名無しさん@4周年:03/07/15 10:13 ID:NIa4rujq
しつもん。

自己保存血液での計画的手術って、日本ではどのくらい普及してるの?
67ところで:03/07/15 10:20 ID:NIa4rujq

確実に増えてんのね。
献血件数及びHIV抗体陽性件数
http://www.acc.go.jp/mlhw/mhw_survey/2003/01/kensu.htm

厚生省HIV社会疫学研究班・献血者、妊婦に関する研究グループ
(抜粋)
初回献血者は7名、他18名は1から16回までの再献血者であった。
この再献血者の平均献血回数は5.7回で同年の一般献血者の平均献血
回数1.5回に比較し、明らかに高かった。
http://www.acc.go.jp/kenkyu/ekigaku/2001ekigaku/22.htm

やっぱり検査目的がいるってことだな。

68名無しさん@4周年:03/07/15 10:50 ID:JP29v7v8
>66
実数は知らないけど、あまり普及しているような印象がないなぁ
病院によって積極的にしているところもあるし
整形、泌尿器、心臓血管あたりに限定して行っているところもある
採血、保管管理が難しいので大病院に限定される
ただ、自己血輸血はウイルス感染症の心配はないけど、細菌汚染とか
取り間違いが意外と多くて、「自己血だから安全」とは言えない状況で
はある。
69ところで:03/07/15 11:28 ID:NIa4rujq
>68 サンキュ。

ところで、HPV(ヒトパピローマウイルス)若年感染者の増加が
いわれてるけれど、これって、血液による感染はないって
考えてもいいの?
70名無しさん@4周年:03/07/15 11:47 ID:Zdmoxjnh
各種疾患の結果を教えてくれる事も いい事だけど
できれば 骨髄ドナー登録の為の血液採取も 献血の際に一緒に採取できないのかな?
予約して時間合わせて検査に行くって 仕事してると大変なんだよな
71名無しさん@4周年:03/07/15 11:47 ID:sgDk6F7z
>>61
(つд`)・゚・
72 :03/07/15 12:17 ID:o2Oz0PVY
>70
普通、骨髄バンク登録先って、献血先と同じだから、
同時に献血しない?
73名無しさん@4周年:03/07/15 12:56 ID:NIa4rujq
>>69のHPV(子宮頸がんの原因ともいわれているウイルスの件)
自分で検索してみた。
米国のred crossには記載があるけれど、要領を得ないなあ。

http://www.redcross.org/services/biomed/blood/learn/eligibl.html
74名無しさん@4周年:03/07/15 12:58 ID:o91lmSRe
>>72
一部の献血採血場所(献血ルームなど:全部では無い)と
献血並行型の集団登録回の場合だけだよ。
75名無しさん@4周年:03/07/15 13:52 ID:JP29v7v8
>70
血液センターがデーターセンターを兼用しているのだが
骨髄ドナーに関しては別枠で扱うためにそれは出来ない。
バンク関係は日赤でなく財団の管轄下にあるのだ
76名無しさん@4周年:03/07/15 13:57 ID:JP29v7v8
>61
( ゚д゚)ポカーン


(つд`)・゚・
77山崎 渉:03/07/15 14:25 ID:eXIYfvq9

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
78【 ´ω`】ぅ.ぃ<努力♂ ◆HIBI/EQXNY :03/07/15 15:04 ID:lJI2353g
>>73
(ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<パルボウイルスのことをいってるの?B19とか?
79【 ´ω`】ぅ.ぃ<努力♂ ◆HIBI/EQXNY :03/07/15 15:11 ID:lJI2353g
>>78
(ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<ああ、尖形コンジロームか・・・

          接触感染か母子感染が主だから、輸血感染は
          考えなくてもよいでしょう。
          輸血感染の話は聞いた事がないけれども、
          夜にでも寝こけてなかったらちょいと調べてみようか・・・


          
80名無しさん@4周年:03/07/15 15:50 ID:JP29v7v8
この数字って、常識的に異常なんだけど
ひょっとして日赤が実施している凝集法の一次検査の陽転の
数じゃないか?>関係者
だったらこの数は納得行くけど、それならこんな記事にはならんわなぁ
81名無しさん@4周年:03/07/15 17:15 ID:UQ0tXvTJ
さて、土下座されるのが大好きなプロ患者は元気なのだろうか?
82 :03/07/15 17:52 ID:MfujWIxE
83名無しさん@4周年:03/07/15 18:50 ID:MniONgmw
ヤフーの感染症のページができてた。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/infectious/
84名無しさん@4周年:03/07/15 22:02 ID:vSi2d8k9
>>65
>ところでこのスレ、日赤関係者常駐?

もちろん!
こんなとこにいないで検査しっかりしろよ。
85名無しさん@4周年:03/07/15 22:16 ID:w/dqi1kp
職業エイズ患者見てる?w
86【 ´ω`】ぅ.ぃ<努力♂ ◆HIBI/EQXNY :03/07/15 23:17 ID:vhZ7dwGT

(ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<HPVであるが・・・・

          このウイルスが住んでいる部位が、粘膜上皮や皮膚上皮と
          いった毛細血管の走っていない体表面から1mm以内の
          場所に限局して寄生している訳である。

          また、ありふれたウイルスであるので、血液を介するより
          圧倒的に接触感染により感染する訳である。

          それ故に、輸血感染を積極的に予防するという意義が
          見当たらないのである。

          まぁ、もそっと調べてみるが、何かわかればこのスレに
          書き込んでおくし、このスレがダット落ちしていれば
          科学ニュース総合スレにでも書いておこう。
87名無しさん@4周年:03/07/15 23:32 ID:1y3n4p6Q
やはり、エホバの聖人の教えは正しかった(・∀・)
88名無しさん@4周年:03/07/16 02:35 ID:2pSCkUzg
民間と違って厚労省や日赤は責任感なさ過ぎ。
89(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/07/16 02:40 ID:3SpvJscb
もうヤバソウな疑いのある血液は全て焼却処分しろ。
90名無しさん@4周年:03/07/16 03:01 ID:hPjHsHCR
捨てなくても吸血鬼が飲んでくれるので大丈夫ですよ
91擬古牛φ ★:03/07/16 05:47 ID:???
★HIV感染血、高精度献血検査を素通り

 エイズウイルス(HIV)に感染した男性が昨夏に献血した際、精度の高い遺伝子分析を
含む2度の検査で陰性(感染なし)と判定され、血液がチェックをすり抜けていたことが
15日、日本赤十字社の調査でわかった。
 幸い血液は、血液凝固因子製剤などの原材料として保管中で使われていなかったが、
有効期限の短い輸血用に回っていれば、患者に使用された恐れがあった。
 1999年秋に核酸増幅検査(NAT)が高精度の2次検査として導入されて以来、
HIVのすり抜けが確認されたのは初めて。水面下で感染例が発生している可能性が
否定できなくなった。
 献血時には、1次検査として、血液中の免疫物質(抗体)の有無を調べる血清検査が
行われる。血清検査で陰性となった血液は、2次検査として、ウイルス遺伝子の有無を
調べる核酸増幅検査に回され、再度陰性になると使用可能になる。
 日赤によると、今回HIV感染が判明した男性は昨夏の献血の際、1次検査で陽性の疑い
となり、その後に感染が確定。男性は2週間前にも献血しており、その時は1次、2次検査
とも陰性と判定されていた。このため、2週間前の血液を、個別NATと呼ばれる、さらに
精度の高い核酸増幅検査で再度調べると、微量のHIVが検出された。
 個別検査は1人から0・2ミリ・リットルの血液を取り出して調べる。一方、通常の
2次検査は、1人から0・004ミリ・リットルの血液を取り出し、50人分をまとめて
分析する。このため、感染直後でウイルス量が極端に少ない場合などは、検査に回した
血液中に、たまたまウイルスが含まれないケースが考えられるという。
 結果的に、2週間前に採った血液は日赤内部に保管中で事なきを得た。今回の場合、
男性の献血は、たまたま製剤の原料に回り保管されていた。原料に回るか輸血に回るかは、
その時々の日赤の判断による。
 核酸増幅検査の導入以前は、血清検査しか感染を調べる手段がなく、97年1人、99年
2人の計3人が、検査をすり抜けた感染血液の輸血を受け、HIVに感染したと報告された。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030716it01.htm
92擬古牛φ ★:03/07/16 05:49 ID:???
7月16日付・読売社説

[輸血感染]「安全確保こそ血液事業の原点だ」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030715ig91.htm
93名無しさん@4周年:03/07/16 11:46 ID:rUyGzKfk
このスレ、全然人居ないね。
俺は輸血されたこと無いけど、いつ車で事故るか分からないからなぁ・・・
やっぱ怖いよ。
94名無しさん@4周年:03/07/16 12:13 ID:T4Y/Hcdh
心当たりのあるやつ、検査のために献血するなって感じ。
保健所に行ってこいよ。
日赤は危ない検査したかもしれんが、二週間おきに献血に行ったその男は、確信犯としかいえないよ。
95名無しさん@4周年:03/07/16 12:16 ID:9NiAtMdu
>>94
>二週間おきに献血に行ったその男は、確信犯としかいえないよ。

確かに。二週間といったら成分献血の血小板での最短間隔(血漿は1週間だったっけ)。
よほどの献血マニアならやるかもしれんが、献血マニアは自分が感染の危険のある
行為はしない。
96名無しさん@4周年:03/07/16 13:52 ID:F89VYzXP

計画的な手術だったら、自己保存血液を使用する道も
あるんだろうけれどもナー。

そういう病院をえらぼー
97名無しさん@4周年:03/07/16 13:55 ID:o8DbO0dx
SARSとは別次元でかなり危険なんだが動きが鈍いね。
98名無しさん@4周年:03/07/16 14:32 ID:lIhSaSIN
10年ぶりに献血したら梅毒の通知が来たよ
通知書にはもう一生献血に来ないでくれって書いてあった(´・ω・`)

でも過去2年間は心当たりが全然まったくない てことは
2年前に3ヶ月付き合って突然音信不通になった彼氏にうつされたと思われる

ヌッコロス!
99名無しさん@4周年:03/07/16 15:22 ID:QhTx2K+B
梅毒なら抗生剤で叩けるから、早く病院へ行ってください。

子供に影響出るし、先で脳症とかなったら、辛すぎる。
100名無しさん@4周年:03/07/16 15:36 ID:eW1I35GU
>98
今の梅毒検査はTPPAなので過去の感染の痕跡を引きずっている可能性もあるけど
まず病院に逝け でも治ってもずっっと陽性反応は出るのだ。。
(出来ないだろうが 諦めろとしか言いようがない)
101名無しさん@4周年:03/07/16 15:38 ID:eW1I35GU
>95
唯一できそうな対策としては献血間隔を3週間に延ばすくらいかなぁ・・
検査感度をいくらageても感染して数日ならお手上げなので、気休め程度であるが
アメリカの売血者のように登録制にして、管理をガチガチにするしかないのか・・
10298:03/07/16 15:45 ID:lIhSaSIN
>>99
2週間前に病院いって抗生剤飲み続けてます

でも>>100さんの言うとおり 完治しても体内の抗体は
陰性にならないから感染した事実は一生残るラスィ
もうケコーンできない体になってしまいますた 。・゚(゚´Д⊂)

でもHIVや肝炎じゃなかっただけでも不幸中の幸いと思わなきゃね…
103名無しさん@4周年:03/07/16 16:19 ID:eW1I35GU
うーむ、妊娠したときの検査に入っているから、あとあと面倒なんだよねぇ
治る病気なんだし、理解あるパートナーを見つけてくださいとしか言いようがない
 
104名無しさん@4周年:03/07/16 17:38 ID:+XUr452y
ウィルスに侵される前にバックアップはとっておかないと
105擬古牛φ ★:03/07/16 18:41 ID:???
★献血検査、HIV感染者すり抜ける

 昨年夏にエイズウイルス(HIV)に感染した人から採取した血液が献血の検査を
すり抜けていたことが16日、分かった。感染した血液は患者には使用されなかったが、
高精度の核酸増幅検査(NAT)で検査漏れが実際に確認されたのは初めて。日本
赤十字社の献血血液の検査や追跡調査体制の見直しが迫られそうだ。
 検査のすり抜けが確認されたのは昨年夏。一次、二次検査でHIVが陽性となった
人が2週間前に献血をしていたため、日赤が保管されていた血液を個別にNATを
実施したところ、陽性となったという。
 この血液は一次検査では陰性だったため、血液製剤の原料に回されていた。
ただ、日赤内部に保管してあり、患者には使用されていなかった。厚生労働省は
「輸血用に回っていたら、確認前に投与されていた可能性が高い」としている。 (16:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030716AT1G1600I16072003.html
肝炎女は氏ねよ!
107名無しさん@4周年:03/07/16 19:33 ID:YCHQj4V4
「輸血だの骨髄提供だのは、極めて危険だから絶対にするなよ」
とウチのオヤジが言ってたっけ。
108名無しさん@4周年:03/07/16 19:42 ID:9jhZbKgn
プロ女より素人女が怖い今日この頃。
109名無しさん@4周年:03/07/16 19:50 ID:mAvrPTfd
今日献血行ってきました。
110名無しさん@4周年:03/07/16 19:54 ID:2NYdvOCL
違うだろ?
本当に怖いのは、自分は絶対大丈夫って思って色々撒き散らしている人たち。
性別は殆んど関係ナイと思われ。
やりたいならコンドームつけれ。
ま、それでも感染率はゼロではないが。
111名無しさん@4周年:03/07/16 21:02 ID:EWbzjjrP
>107
歯医者も行くなよ(結構マジに言ってます)



肝炎の隠れた伝播ルート
112名無しさん@4周年:03/07/17 00:00 ID:BblC1KJE
歯医者のさ、タービンの逆回転によるホース汚染問題って改善されたのかしらん。

113名無しさん@4周年:03/07/17 00:11 ID:BblC1KJE
<日赤>献血の追跡調査 一定期間で打ち切り

 献血時の検査でエイズウイルスや肝炎ウイルスが陽性となった人の過去の
献血歴を追跡調査する問題で、日本赤十字社が一定期間で調査を打ち切り、
追跡調査をしていなかったことが分かった。16日開かれた厚生労働省の
血液事業部会に、参考人として出席した日赤事業局の草刈隆技監が明らかに
した。(毎日新聞)
[7月16日23時19分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030717-00002158-mai-soci
114名無しさん@4周年:03/07/17 00:14 ID:BblC1KJE
対象患者の健康調査へ 日赤が回収不備認める

 日本赤十字社がウイルス感染の恐れがある輸血用製剤の追跡や回収をして
いなかった問題で、日赤の草刈隆技監が16日、厚生労働省の薬事食品衛生
審議会血液事業部会に参考人として出席し「追跡調査をしていないケースも
あった」と不備を認めた。一連の問題で日赤側が公の場で釈明したのは初めて。
 部会は、感染の疑いのある製剤を輸血された患者全員について、医療機関を
通じて危険性を情報提供し、感染の有無を検査することを決めた。
 部会では委員から「危険な血液はすべて排除するのが常識」「患者本位とは
言えない」と日赤に対する批判が相次いだ。
 草刈技監の説明によると、日赤は2000年2月以降、献血時検査で陽性
だった場合、C型肝炎なら過去30日間、B型肝炎は同60日間だけさかの
ぼって献血歴を調査。その期間内に献血があれば、使用停止などの措置をして
いた。エイズウイルス(HIV)については期限を設けずに追跡したという。(共同通信)
[7月16日23時52分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030716-00000191-kyodo-soci
115名無しさん@4周年:03/07/17 00:17 ID:BblC1KJE
厚労省、感染の危険性ある輸血受けた全員の健康確認へ

 日本赤十字社に対し、肝炎などに感染した恐れのある血液の回収と
実態調査を指示した厚生労働省は16日、危険性のある血液を輸血さ
れた全員の健康確認に乗り出すことを決めた。医療機関を通じ、感染
検査の受診を呼びかける。

 検査には健康保険が適用される。同日開かれた同省薬事・食品衛生
審議会血液事業部会が了承した。

 具体的には、血液のウイルス感染の危険性について
<1>再検査でウイルス検出
<2>ウイルス混入の可能性が極めて高い
<3>混入の可能性がある――という3段階に分け、日赤が医療機関
に情報提供。医療機関は、既に検査を受け、感染していないと確認
された人を除き、危険性の高い人から順に連絡し、検査を受けてもらう。

つづく
116名無しさん@4周年:03/07/17 00:17 ID:BblC1KJE
 検査の結果、感染が確認された場合は、医療機関で治療を開始する。
情報提供の対象人数は不明だが、日赤の推計では、1年間に献血2200人
分が、感染直後の「ウインドー期間」に検査をすり抜けた恐れが出ており、
未使用の血液の回収が始まっている。

 同部会には日赤の草刈隆・事業局技監らが参考人として出席。草刈技監
は「輸血を受けた患者さんや家族、医師の皆さんに心配をかけたことを
おわびします。今回の反省を踏まえ、国と一層、意見交換を緊密にして
いきたい」と陳謝した。

 部会委員からは「安全を確保する責任への誠意が感じられない」
「高精度の検査を過信しているのではないか」などと、同省の指示に
反発した日赤の姿勢を批判する声が相次いだ。(読売新聞)
[7月16日23時7分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030716-00000115-yom-soci

117名無しさん@4周年:03/07/17 00:18 ID:BblC1KJE
HIV感染血液が献血検査すり抜け 
http://www.asahi.com/national/update/0716/009.html
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20030716so13.htm

日赤が配布した血液回収文書、“意味不明”で現場混乱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030716-00000105-yom-soci
118名無しさん@4周年:03/07/17 00:20 ID:BblC1KJE

しかし血液だけでなくて、血液製剤どうなってるんだろ。
119名無しさん@4周年:03/07/17 00:40 ID:OuQ5QGES
>>1
別件だが、すでに日赤が厚生省に指摘されてたぞ。
120名無しさん@4周年:03/07/17 01:47 ID:34n/rsdj
すり抜け禁止
121名無しさん@4周年:03/07/17 09:01 ID:nPa2G7Wy

日赤の誰が担当してるんだろ?
なんかオドロキ。輸血は人事ではないもんな。
122名無しさん@4周年:03/07/17 09:13 ID:U3nXTlx5
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
123擬古牛φ ★:03/07/17 09:19 ID:???
★対象患者の健康調査へ 日赤が回収不備認める

 日本赤十字社がウイルス感染の恐れがある輸血用製剤の追跡や回収をしていなかった
問題で、日赤の草刈隆技監が16日、厚生労働省の薬事食品衛生審議会血液事業部会に
参考人として出席し「追跡調査をしていないケースもあった」と不備を認めた。一連の
問題で日赤側が公の場で釈明したのは初めて。
 部会は、感染の疑いのある製剤を輸血された患者全員について、医療機関を通じて
危険性を情報提供し、感染の有無を検査することを決めた。
 部会では委員から「危険な血液はすべて排除するのが常識」「患者本位とは言えない」
と日赤に対する批判が相次いだ。
 草刈技監の説明によると、日赤は2000年2月以降、献血時検査で陽性だった場合、
C型肝炎なら過去30日間、B型肝炎は同60日間だけさかのぼって献血歴を調査。
その期間内に献血があれば、使用停止などの措置をしていた。エイズウイルス(HIV)
については期限を設けずに追跡したという。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20030717/fls_____detail__001.shtml
124名無しさん@4周年:03/07/17 09:23 ID:0n4JyHtm
エホバの証人ネタはガイシュツなのか……


栄養剤代わりに輸血する病院もあると聞いたが、ホントか?
125名無しさん@4周年:03/07/17 11:01 ID:k7RiwAQO
なあ、そろそろHIV検査義務づけの時期じゃね?
15歳以上は半年に一回は検査。
126名無しさん@4周年:03/07/17 11:06 ID:oxCqEFfR
>124
チャウシェスク時代のルーマニアじゃないんだから

昔はアルブミン製剤を老人に栄養補給代わりに与えていたけど
無意味なので、今はやっていないはず
大体、そんな使い方をしたら保健査定で跳ねられます
127名無しさん@4周年:03/07/17 11:59 ID:0n4JyHtm
>>126
>大体、そんな使い方をしたら保健査定で跳ねられます

なるほど。ありがと

以前、「地元の大学病院に入院するとブドウ糖点滴代わりに輸血される」
なんて話を聞いたもんだから、ホントかよ?と思ったわけです
都市伝説だったのかな
128名無しさん@4周年:03/07/17 15:05 ID:zOeL6qz4

自己血輸血などを考える情報ページ発見。

ttp://homepage2.nifty.com/asita/ns-.htm
129名無しさん@4周年:03/07/17 20:03 ID:7u2DtXw8

あげておこう
130名無しさん@4周年:03/07/17 20:16 ID:I6Y+PU7S
すぐ治るような病気ならいいけど、肝炎なんかは下手したら一生付き合わなきゃ駄目だもんなぁ。
人生変わっちゃうだろ。
131名無しさん@4周年:03/07/17 20:28 ID:/+zFGlyJ
知人の女性は、ちょっとした手術の最中に出血した時の輸血が原因で、肝炎を患ったそうだ。
二十数年経った今、徐々に症状が進行している。疲れやすく、無理がきかない。肝硬変になれば死ぬしかないよ。
132名無しさん@4周年:03/07/18 16:44 ID:xmowcZyu
このスレ必要だし上げとく
133名無しさん@4周年:03/07/19 00:19 ID:q1MmDidY
>130
輸血後肝炎でB型(性行為による水平感染が多く、ウインドウピリオド感染の危険性が
一番高い)であれば成人の感染なら慢性化せずに治る可能性が高い
でもC型は慢性化しやすいけどな  こっちは水平感染が少ないのと
ウイルスの増殖速度が速いので検査をすり抜ける心配はずっと少ない
134名無しさん@4周年:03/07/19 01:56 ID:rHJZQ5Sg
だいたい、検査目的で献血受ける不届き者は、ウインドウピリオド期間なんていう知識は、当然持ち合わせていないから、ヤバイことやった翌日に検査うけたりする。
検査技術が発達してウインドウピリオド期間がゼロ日になるまで輸血なんて受けられないよ。
135名無しさん@4周年:03/07/19 02:12 ID:6rEqwsu/
今の技術では、研究所で使うコスト度外視の最高精度の検査法でも、
感染力を持ったウイルスがすり抜けることがあるらしいな。
大部分は引っかかるそうだけど、ウインドウ期でウイルス量が少ないとアウト。
136名無しさん@4周年:03/07/19 02:22 ID:W/BIARYG
エイズってどうしてなるの?
どこから来るの?
137名無しさん@4周年:03/07/19 04:07 ID:7DLYfHre
手抜きやめれ
138名無しさん@4周年:03/07/19 08:24 ID:tTXuW1Ei
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д` )   ヽ テレ朝ドラマ「特命係長 只野仁」のストーリーは
     /,  /     | 《特命課長 人妻巨乳奴隷編》って
    (ぃ9  |      | エッチDVDゲームにそっくしだ! ビシッ!!
     /    /、    \_____________
    /   ∧_二つ
    /   /     

■特命課長 人妻巨乳奴隷編  http://www.cain.jp/index2.html
■ストーリー 銀色の長髪と、獲物を射る目…どこからみてイケメンのモテモテ男(左)、一方で、同僚にさえいじめられる、どこにでもいそうなダメ社員(右)。二つの顔を持つ男
139名無しさん@4周年:03/07/19 08:57 ID:q1MmDidY
ウインドウピリオドをゼロにするのは「不可能」
というのはウイルス量が微量になると、血液中にウイルスがいても
検査用血液からサンプリングした中にウイルスが存在しない確率が
出てくる。
今問題にしている「個別NATでも検査のすり抜け」がこれ
大量の血液を使い、ウイルスを濃縮するような方法が考えられるけど
一日2万本近く検査するの方法として現実的ではない。

コスト度外視(試薬コストだけで年間約300億くらい?その他コストは分からないからパス)
かければ、検査感度を今の50倍(限界)まで高くすることは可能。
これだけ新聞が騒ぐのだから、これだけのコストを負担する覚悟があるのだろう。
ちなみに試薬の特許は全部外国が持っているので、金かけても儲かるのは
外国の試薬メーカーだけ。

140名無しさん@4周年:03/07/19 09:08 ID:miFySh2S

大量の血液で作る血液製剤が一番問題?

今さ、手術のときに、使用されるものがヒトや動物由来かということは
患者に通知されるの?
非常に重要なことだと思うのだが。

そういうのを確認しないから、フェブリノゲンやらの事件がおきるのでは
と思う私でございました。

どっか、院内感染予防に力を入れている病院がはじめないかな〜

牛由来だって、カナダで米国生まれの牛がBSE発症したわけだし。
141名無しさん@4周年:03/07/19 09:10 ID:miFySh2S

それから保健所でやっているHIV検査を日赤の窓口でできるように
なったら、検査目的の人がより献血ではなく、
検査受けやすくなるような気もするんだけどなー。
かえって危険かな

HIVの検査結果は通知しないってことになってるのに
検査目的いるような感じだしなあ。
142名無しさん@4周年:03/07/19 16:40 ID:6rEqwsu/
>>140
> 今さ、手術のときに、使用されるものがヒトや動物由来かということは
> 患者に通知されるの?
輸血用の血液製剤(全血、赤血球、血漿、血小板)なら、使う前に患者に説明
して同意書を取り、輸血の後に定期的に感染症の検査をするように厚生省が指
導している。
・血液製剤の使用指針及び輸血療法の実施に関する指針について
 ttp://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/5a.html

しかし、そういう指導があること自体、あまり知られてないらしい。
輸血の安全確保、不十分 全国の主要病院を調査 - 共同通信 - 社会
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030531-00000141-kyodo-soci

>>141
日赤が検査目的の香具師を本気で排除しようと思ったら、ただ呼びかける
だけじゃなくて、そういう対応策がでてきてもよさそうなものなのにね。
143名無しさん@4周年:03/07/20 00:47 ID:r2opbhnW
>>141
微妙なところだね。色々と問題もあると思う。
周りから見て「あ、あの人検査で来たんだ」ってわかるような形には
したくないでしょう、お互いに。といって、たかだか感染症の検査のために
200mlだの400ml抜くのもなんだし、前検用スピッツに採血しただけで
「おつかれさまでした」というのも自然にできるかどうか。
検査の人も問診票に記入するのかどうか。記入するとしたら住所や名前などは
でたらめで良いのかどうか(匿名で検査できるように)。

感染が判明した場合のフォローをどうするか。匿名の場合、結果を知らせるために
いつどこに来てとあらかじめ指示することになるが、献血ルームに来てもらうのか、
それとも保健所で通知するのか。
献血ルームに来てもらう場合、とくにHIV陽性の告知の場合は慎重なカウンセリングが
必要だと思うが、そういう医師をルームに置いておくのかとか。
(ルームにはよく頼りない問診医って居るよな)

(実際、オレが検査受けたときと結果聞きに行ったときに医師の面談があった。
オレは陰性だったが、陽性のときにはカウンセリングが必要ということだろう。
ただ、どこでもそうやっているかは不明。ちなみにオレが検査受けたのは横浜の
結核予防会の施設で、やはり匿名で受けられる)
144cotton candy:03/07/20 03:22 ID:w0qN1Xvh
関連スレ
【社会】皇太子迎え献血運動推進全国大会開催  水戸  ( dat落ち )
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057919203/
【世界記録】世界一献血した男性、ギネス入り【豪血】  ( dat落ち )
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057643996/

●身体・健康
   献血を断られた Part2   
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1055896445/
16歳になったら献血やろうと思います
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053266952/
●生活全般
【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052818401/
●社会・世評
「200ml献血はいらない!捨ててる!」〜日赤を語ろう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/998613363/
●美容
【血抜き】献血ダイエット【モスキート】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1043289731/
●お受験
献血を強制するような学校って佐藤栄以外あるの?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1047729971/
145cotton candy:03/07/20 03:23 ID:w0qN1Xvh
●懸賞・プレゼント
◎献血◎
http://life.2ch.net/test/read.cgi/chance/974445048/
●夢・独り言
+ 俺、献血してみようかな… +
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1047402123/
●福祉介護奉仕
献血好き_ver.6.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1051369127/
●独身女性限定
独身女性のみなさん もっと献血に行きましょう。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1054114658/
●趣味一般
献血好き_ver.7.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1054113775/
●突発OFF
【東京】献血ルームでナースを眺め態OFF
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1048960698/
146名無しさん@4周年:03/07/20 05:28 ID:/ssjTV+j
手術前に貯血するんで病院内の輸血センターの前の廊下の椅子で待っていたときの
隣で繰り広げられた会話。

女性患者「血が止まりにくい体質なのはわかりました。
     でも、感染症のこともあるし、どうしても自分の血を使いたいんです。
     お願いします。先生!!」
輸血医「日赤の血は100%安全です。感染なんてあり得ないから安心して。」
女性患者「でも、友人の知人が輸血液が原因でなんたらかんたら・・・」
輸血医「ハハハハ、いつの話? だとしても15年以上前でしょう?」
女性患者「いえ、確か3,4年前だったかと・・・」
輸血医「またまた〜。本当に友人の知人の話じゃないでしょ? どういう知り合い?
    説明できる?できないでしょ?何かで読んだんじゃないの?
    もし輸血液が原因で感染したのならそれは日赤の認証を受けていない血だよ。」
女性患者「本当です。自分の血を使いたいんです。」
輸血医「日赤の血なら絶対に病気の感染はあり得ないから大丈夫。さ、今日はもう帰って」

今年。某大学病院にて。
147名無しさん@4周年:03/07/20 07:44 ID:r2opbhnW
>>146
マジ? その医師逝ってよしだな……
148名無しさん@4周年:03/07/20 08:08 ID:sg0usDyq
>146
医者って自分の言うことを絶対化したがるし
情報収集努力もしないくせに
思い込み激しい奴が結構いるよな。
大抵人を見下してるから、そうなるんだろうか。
149名無しさん@4周年:03/07/20 15:02 ID:e+d4FQKH
>>146

どこの県にあるかおしえて〜
実名キボーン
150名無しさん@4周年:03/07/20 15:10 ID:4XQcosbn
その医師は、貯血希望の女性の血液をなるべく使いたくなかったからそういったのでは?
データ悪い人の血液とか、分かっているのに使いたくないよ普通。
説明の仕方はあほだが。
151名無しさん@4周年:03/07/20 16:40 ID:TCtEoR7+
ノートン入れてなかったのかよ。
152名無しさん@4周年:03/07/20 17:12 ID:AJUjxZz9
輸血でB型肝炎感染、低濃度キャリアは検査すり抜け

 安全検査をパスした献血を、長崎県内の病院で3年前に輸血された
75歳男性が、B型肝炎ウイルスに感染した。日本赤十字社の追跡調査で、
この献血者が検査で発見できる限界より少ないウイルス量を持ち続ける特殊
な持続感染者(キャリア)だったことがわかった。
 献血者は無症状で、それまでの5年間に数回献血を続けていた。今の検査
体制では「沈黙型」の低濃度キャリアからの輸血感染を防ぐことは難しく、
安全対策の見直しも迫られそうだ。
 感染した男性に輸血されたのは、8人分の献血。日赤で分析した結果、
このうち1人分からB型肝炎ウイルスを検出。遺伝子が男性のウイルスと
一致した。
この献血者は5年の献血歴があったが、1999年秋に導入された高精度の
ウイルス分析も含め、検査は常に「陰性」(感染なし)だった。献血者から
新たに採血して詳しく調べた結果、献血時の検査で検出できる量の3分の1
以下のウイルス量しかない低濃度キャリアとわかった。
 過去の保存献血からも、微量のウイルスが見つかった。日赤は「確認でき
た範囲では、この献血者の過去の献血から感染した例はない」としているが
、輸血患者が既に亡くなっており、追跡調査できないケースもあったという。

 日赤はこれまで、現行の高精度検査をすり抜けるのは、感染直後でウイル
ス量がまだ少ない「ウインドー期間」の献血だけと考えていた。だが低濃度
キャリアの場合、感染した血液が何度もすり抜ける恐れがあり、感染拡大の
可能性はより高いともいえる。

 ◆キャリア=ウイルスを長期間保有している感染者。B型肝炎の場合、
出生時に母親から感染した例が大半。免疫が正常な大人は感染しても一過性
で済むことが多く、キャリアになりにくい。[ 07月20日 12時35分 ]
http://www.so-net.ne.jp/news/yomiuri/headline/html/20030720i302.html
読売新聞

153雷門 ◆YaXMiQltls :03/07/20 17:14 ID:Lq+1naz7
病院にいくのがだめだよ。
医療ミスとか。
私ははっきり言って健康だから病院なんてまずいかない。
154名無しさん@4周年:03/07/20 17:19 ID:xDjW73Pu
「日赤の血は絶対安全」
家族の手術前の説明時にそう言いきった先生は、
手術後、
「輸血せずになんとか済みました。」
と心底ほっとしたように笑った。
155名無しさん@4周年:03/07/20 23:17 ID:PGDKOwzx
>>154
当たり前です。輸血自体が危険な行為です。(感染云々とはまったく別に)

ある種の「同種間移植」だと考えるのが常識ですから、出来る限り避けた
方がいいですし、輸血が必要になりそうな大出血が予想される手術で、
出血量を抑えて(つまり侵襲を小さくして)手術に成功したのですから、
出来れば労ってあげて欲しいものです。

156名無しさん@4周年:03/07/21 03:17 ID:n31R/zuP
>>154
その医者にとっては「絶対ない」=「発生率1%以下」だということか。
でも、患者にとっては「絶対ない」=「発生率0%」だよな。
157名無しさん@4周年:03/07/21 03:21 ID:FS9MfE5b
2200人というのは本当に少ない。
C型が見つかる前は1%くらいは輸血後に肝炎になっていた。
だからずーーとよくなったんだよ。
輸血しないと年間2200人以上は死ぬだろうな。輸血は避けては通れないんだよ。
はやく人工血液作るか、遺伝子組み替えで大腸菌に血液作らせてくれ。
158名無しさん@4周年:03/07/21 06:01 ID:n/adT7yy
>>157
1%では済まないだろう。

医療行為で肝炎になった人の割合は、全人口比で見ても1%を大きく超えているのだから。
159名無しさん@4周年:03/07/21 06:22 ID:kq7OgA6O
怖い・・・大きな怪我できねーな。
160名無しさん@4周年:03/07/21 08:10 ID:k6/7U3/k
>157
どうでもいいが、2200という数字は激しく出鱈目なんだが

>158
HCVが発見される前の輸血後肝炎発症率は10%近くあったと思う
161名無しさん@4周年:03/07/21 12:14 ID:TzJRcXBT

これでC型肝炎になったとして、
日赤や病院、国は責任を認めないんだろうな。

裁判始まったよね。C型肝炎の。
あれだって国が責任を認めないからだもんね

国ってか、厚生労働省の当時の担当者の財産没収とか
そういう風にならないのが不思議だ
162名無しさん@4周年:03/07/21 18:11 ID:okqNIKhe
こええ、輸血拒否ってできる?
163名無しさん@4周年:03/07/21 18:18 ID:6hmRgwKq
>>162
同意書取られると思うけどね。

参考:医療選択権・無輸血手術・外科手術に関する情報
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/6470/iryo.html
164名無しさん@4周年:03/07/22 00:18 ID:9Gyw3IQx
>161
PL法があるけど、その時点の科学技術で不可避な感染症は
過失にならない
だから救済制度の確立が求められている

無制限にコストをかけても数万〜数十万分の一のリスクが
わずかに低下する程度なので、残念ながら救済制度の充実
したほうがコストベネフィットの観点では有利
ま、日本だとこの考えはあまり受け入れられないだろうけど
165名無しさん@4周年:03/07/22 01:58 ID:yb8fAOwD
>>164
>PL法があるけど、その時点の科学技術で不可避な感染症は過失にならない
これ(↓)だね。
政府統一見解(平成6年)
ttp://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/7e.html

>>157
>C型が見つかる前は1%くらいは輸血後に肝炎になっていた。
>>160
>HCVが発見される前の輸血後肝炎発症率は10%近くあったと思う
これ(↓)だね。>>160が正解。
日本における輸血後肝炎発症率の年次別推移
ttp://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/1e.html
166名無しさん@事情通:03/07/22 02:01 ID:GwqvjTEn
>>162
宗教上の理由で輸血を拒む人はたまにいるので大丈夫。
167名無しさん@4周年:03/07/22 03:02 ID:mfjZR4R6
>>166
大丈夫だけど好き好んで厳しいほうを選択するのもなぁ。

なんか、これで輸血拒否キャンペーンなぞ始まろうものなら
予防接種事業の二の舞になりかねない気もします。

#その場で問診→大量接種という手続きに問題はあったけど。
168名無しさん@4周年:03/07/22 05:39 ID:9Gyw3IQx
輸血は拒否できるよ つーか同意書がないと輸血できない
ただ、正直、リスクを過大に宣伝しすぎだよ
つまらない手術で死亡するリスクのほうが遙かに高かったりするのだが
ひょっとしたら、歯医者で肝炎ウイルスに感染するリスクのほうが
高いかもしれない。
169名無しさん@4周年:03/07/22 15:29 ID:jLOFbEXK
170cotton candy:03/07/22 20:49 ID:pYoWsjzB
輸血拒否した患者には手術拒否する医者とかいるんでないの
171名無しさん@4周年:03/07/23 01:36 ID:PqwmIkP6
>>170
人によるが、今は輸血量を少なく済ますのがトレンディ。
輸血用血液製剤は高いこともあって、需要は少しずつだけど減る傾向にある。

>>168
> ただ、正直、リスクを過大に宣伝しすぎだよ
そうかもしれない。なんだかんだ言っても感染確率は日赤曰く0.5%以下。
献血者は600万人だから、2200人全員がすり抜けても罹るのは0.04%。

ただ、「絶対安全」と言い切った>>146の担当医はDQN。
1%以下だが感染が起こらないわけじゃないし、感染しなくても輸血後副作用
だってあるんだから。
172名無しさん@4周年:03/07/23 08:13 ID:rATMuMe0
>171
新しい血液製剤の使用指針によって激減しているよ
それまでは不要な輸血が多かったわけ
173146:03/07/23 11:28 ID:dnNo2MvV
>>149
亀レスだが都内の有名大学病院。
その輸血医は感じのよい先生だったけど、あの会話にはひいた。
その会話を聞いた翌週に日赤の輸血液が検査で何かの感染症をすり抜けていて
危険だっていうニュースもあったし。
私は自分の血で間に合ったので手術後安心した。
174世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/07/23 11:31 ID:lfxPmTae
 無料だからといって、献血を感染性の血液の病気の検査の代わりに使う
バカがいるのだから、献血の血液にそういうムツカシイ菌があるかどうか
調べるにしても、結果を献血者に知らせないようにしてはどうか。
 あわせて、血液の病気は別の場所、たとえば保健所で無料にて行えばいい。
175世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/07/23 11:34 ID:lfxPmTae
 童貞でエイズになったりしたら眼も当てられない。
176名無しさん@4周年:03/07/23 11:35 ID:l1cusUQ4
>>164
海外で危険性が認識されていても、国内での対応がそれより何年も遅れるのは何故?
177名無しさん@4周年:03/07/23 20:02 ID:uGg+Jywc

うーむ。。
178名無しさん@4周年:03/07/23 20:08 ID:DX0j+8+e
血中のウイルスを増殖させて、判断することは可能ですか?
179名無しさん@4周年:03/07/23 20:22 ID:rATMuMe0
ウイルスそのものを増殖させるには生きた細胞が必要で
非常に難しいし、ウイルスによっては培養細胞での増殖が
できないものもある。だいたい、そんなことしていたら時間がかかる
だから、ウイルス遺伝子を複製&増幅(約一億倍程度)して
検出する方法をとっている。これが核酸増幅検査。
検査に必要な時間はだいたい半日くらい
ただ、ウイルス量が微少だと増幅できない場合があり、これが
問題となっている
180名無しさん@4周年:03/07/23 22:10 ID:rATMuMe0
>176
少なくとも日本はHCV抗体検査、核酸増幅検査導入は世界に先駆けて行っているよ
あと、海外では、日本の新聞社のようにゼロリスクを追求する傾向は少ない
181178:03/07/24 00:07 ID:dZN+P6ft
いい対策は今のところないのですか?
182名無しさん@4周年:03/07/24 00:53 ID:XCAaQ7aQ
>>176
ウエストナイル熱については、それ以外の輸入感染症も含めて3週間の献血禁
止をやったのは海外に比べても決して遅くはない。
偶然だったが、SARSの潜伏期間もカバーできていた。

>>180
HCVの拡酸増幅検査全面実施は世界でも日赤が最初。これは誇っていい。
プールサイズを日本より小さくした国もあるけど、ウイルスの増殖速度を
考えると、16対50とか1対50は大した差にならない。

> 日本の新聞社のようにゼロリスクを追求する傾向は少ない
日本の新聞社は、金をかけて検査精度をあげるよりも別の方法でリスクを
下げる方法があるのにやってなかったことを問題にしているのであって、
ゼロリスクと言う言葉は記事のどこにもなかったと思うがどうよ?
183&:03/07/24 14:29 ID:IdoQ3qOD
age
184名無しさん@4周年:03/07/24 17:43 ID:LotMxd6n
>182
検査精度あげる以外にリスク下げる有効な手だてはないと思うがどうよ?
185名無しさん@4周年:03/07/24 18:50 ID:yGqrbH8n
>>180
HIV対策の遅れであんなに叩かれたからな。
186名無しさん@4周年:03/07/24 22:48 ID:iLWaV4TF
その反動で厚生労働省の役人、無意味に過剰反応するようになった 
187名無しさん@4周年:03/07/24 23:37 ID:zSAHsIud
銃器ネット導入されたんだから
アメリカみたいに供血者登録制にしろよ
2回目の輸血時の検査で白でなければ使わないとかさ
188名無しさん@4周年 :03/07/24 23:46 ID:+XveTHR4
日本も登録制だろ?
パスできなかったらあんたの血はイラネーヨ通知が来るだろ?
189名無しさん@4周年:03/07/24 23:47 ID:F3eHYQ03
>>188
来ないよ
190名無しさん@4周年 :03/07/24 23:48 ID:+XveTHR4
エイズや肝炎も来なくなったんだっけ?
191名無しさん@4周年:03/07/25 07:20 ID:me5apN1k
>187
やりたいけど、サヨが五月蠅いからできないんだよ
だから偽名で何度も献血するHIV感染者がいたりする
192名無しさん@4周年:03/07/25 11:50 ID:7+EOs6fy
過去に輸血を受けた人が献血できないのはなぜですか?
マジレスきぼん

取り憑かれたように献血を繰り返す母親に付き添って
献血に行ったのですが、受付のオネーサンに
「だめなんですよ〜」と断られてしまいました。
未確認ですが、肝炎等の症状は無いんですが。
193名無しさん@4周年:03/07/25 13:41 ID:MuBq5P3K
未知の輸血感染症を想定しているから

ちなみに欧米では一年間の期限付き 日本は永久不可
輸血学会等では基準見直しを訴える人もいる
194192
永久不可はヒドイ。(´・ω・`)ショボーン
どんな感染症でも本来は輸血で感染するモノではなかろうに。
テコトハ一見健康に見える人も、未知の感染症に罹ってるかもってことか。
  
>>193アリガトデス