【現役】ロナルド・レーガン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1潰れかかった本屋さんφ ★
米海軍が建造した最新原子力空母「ロナルド・レーガン」の就役式典が十二日、
バージニア州ノーフォークの海軍基地で開かれた。
最新空母は、92歳で病気療養中のレーガン元大統領にちなんで命名された。
存命中の元大統領の名前が付いた空母が就航するのは初めて。航空機80機、
乗組員6000人を擁し、今後、米西海岸のサンディエゴを拠点に任務に就く。
式典にはナンシー・レーガン夫人やチェイニー副大統領らが出席した。

引用
http://www.sankei.co.jp/news/030713/0713kok050.htm
2名無しさん@4周年:03/07/13 21:39 ID:aF43g344
2げっと
3名無しさん@4周年:03/07/13 21:39 ID:cnrxTx7E
2
4名無しさん@4周年:03/07/13 21:39 ID:KNjxLZLA
また空母増えたのかよ
5名無しさん@4周年:03/07/13 21:39 ID:ni41x4vs
はやくくたばれってことか
6名無しさん@4周年:03/07/13 21:39 ID:QplyJVVv
2da
7名無しさん@4周年:03/07/13 21:39 ID:ihu2EF/M
>>1
初陣は北朝鮮空爆だろ。
8名無しさん@4周年:03/07/13 21:39 ID:eDYJQ+rq
ボケ
9名無しさん@4周年:03/07/13 21:40 ID:KnmhNiUG
初陣は北朝鮮でつね。
10名無しさん@4周年:03/07/13 21:40 ID:98vdNJ+p
ボケ老人の名前か・・・
11名無しさん@4周年:03/07/13 21:40 ID:OSOpJRdD
>>1
どんぐらい、つおい?
12東京いぎん:03/07/13 21:40 ID:HUM6aFSC
へぇー(パコパコ)
13名無しさん@4周年:03/07/13 21:40 ID:ptmti4de
ニミッツ級はこれで9隻目か。
14名無しさん@4周年:03/07/13 21:41 ID:ihu2EF/M
僚艦には海自の新鋭イージス艦ナカソネ。
15名無しさん@4周年:03/07/13 21:41 ID:sPdm435u
ネー
  ∧_∧   ∧_∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)  (・∀・ )   |< 名前が名前だけに
 (    )__(    )  _| │  計器類がボケてたりして。 
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//|  \________________
  ) (    )  /┃.| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/   |__|/
      || ┃
      |_)
16名無しさん@4周年:03/07/13 21:42 ID:Wbs8gJR/
ニミッツと何が違うんだろ
17名無しさん@4周年:03/07/13 21:42 ID:pn747T6q
幽々白書の主人公の必殺技といえば
18名無しさん@4周年:03/07/13 21:42 ID:rIFMeQ5s
>>11
1隻で先進国以外の国の航空戦力を叩きつぶせる。
19名無しさん@4周年:03/07/13 21:42 ID:DXxb30Xu
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < スーパーホーネット発艦画像まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
20名無しさん@4周年:03/07/13 21:43 ID:sBIXc1F5
空母アルツハイマー
21名無しさん@4周年:03/07/13 21:43 ID:sZGLcrTl
>>16
レールガン装備
22潰れかかった本屋さんφ ★:03/07/13 21:43 ID:???
やはり米空母ではエセックス級が最強。
それ以後、実戦で甲板に穴あいた空母、ないし・・・
23名無しさん@4周年:03/07/13 21:43 ID:49dtWpH0
レームダック キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
原子力システムダウンとかやらかしてくれないかな。
24名無しさん@4周年:03/07/13 21:44 ID:D2oOJoCl
>>18
中国軍は?
25名無しさん@4周年:03/07/13 21:44 ID:6ivIy4VX
死んだんかと思った
26名無しさん@4周年:03/07/13 21:44 ID:PwJO+033
まぁ次世代空母は非原子力機関にする予定だとか。
27名無しさん@4周年:03/07/13 21:44 ID:UFXSd+ws
まあ、「ジミー・カーター」の名前をつけるよりマシか。
28名無しさん@4周年:03/07/13 21:45 ID:leQvn28i
一隻くれ。
29名無しさん@4周年:03/07/13 21:45 ID:pgvxoOMb
>20
うまい
30名無しさん@4周年:03/07/13 21:45 ID:Wbs8gJR/
これでニミッツ級10番艦CVN-77のネームはパパブッシュに決まりだな。
31名無しさん@4周年:03/07/13 21:45 ID:0bVUHPhW
かわりにキティーホーク級のコンステレーションが退役。







今や日本を守るキティーホークは最古参空母。
32名無しさん@4周年:03/07/13 21:46 ID:PwJO+033
>>24
中国の機種と稼働率を考えるに、恐らく空母が勝つかと。
まぁ中程度の国なら一隻で制空権取れるからねぇ…
33名無しさん@4周年:03/07/13 21:46 ID:leQvn28i
共和党しか駄目なの?
34名無しさん@4周年:03/07/13 21:46 ID:Wbs8gJR/
>>31

え?
コンストレーションでしょ。
35名無しさん@4周年:03/07/13 21:46 ID:EbmLIKsB
またアメリカの武断主義か。
36名無しさん@4周年:03/07/13 21:47 ID:e2rKMoT4
>>35
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      666    \
   /                 ヽ  
    l:::::::::               |    
    |::::::::::   (●)    (●)   |  必死におもしろいことかこうとしてそれかい?
   |:::::::::::::::::   \___/    |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  
37名無しさん@4周年:03/07/13 21:47 ID:sPdm435u
ネー
  ∧_∧   ∧_∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)  (・∀・ )   |< でも計器類がボケてたことにすれば
 (    )__(    )  _| │   多少の誤爆もそれで誤魔化せるかも。
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//|  \________________
  ) (    )  /┃.| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/   |__|/
ソリャムリダロ|| ┃  
      |_)
38名無しさん@4周年:03/07/13 21:47 ID:Wbs8gJR/
>>31
ゴメン。
キティが古参ですね。
ちと酔ってるw
39名無しさん@4周年:03/07/13 21:48 ID:mFyhWFQX
この空母は数年後
日本初の原子力空母「大原 麗子」として生まれ変わります。
40名無しさん@4周年:03/07/13 21:49 ID:M1qxOXh+
空母タルタリチュセオー?
41名無しさん@4周年:03/07/13 21:49 ID:xDrzTL9K
今度はB52が発艦できまつか?
42名無しさん@4周年:03/07/13 21:49 ID:1YzyptVg
「漏れさぁ、コンステいらなくなったから日本にあげるyo」とか言ってくんないかなぁ・・・>アメリカ
43名無しさん@4周年:03/07/13 21:50 ID:UFXSd+ws
空母「ジェラルド・フォード」だと、一時しのぎの空母みたいだし、
空母「ジミー・カーター」だと、ことごとく軍事作戦に失敗しそうだ。
44名無しさん@4周年:03/07/13 21:50 ID:OxkjH9bx
>>31
まあ日本を守ってるわけではないのだがな。
45名無しさん@4周年:03/07/13 21:50 ID:Igmv4HOs
チクショーだまされた!
レーガンが復活したのかと思ってしまった
46名無しさん@4周年:03/07/13 21:51 ID:OxkjH9bx
>>42
20年落ちのトラックもらってもうれしくないのと同じ。
47名無しさん@4周年:03/07/13 21:51 ID:AwTEzkGg
イギリスのブライトン駅で モニカルイスンキーという コーヒーに生クリームがたっぷりかかった飲み物があったが
48名無しさん@4周年:03/07/13 21:51 ID:bImxBE4+
>>45
んなむちゃくちゃな・・・。
49名無しさん@4周年:03/07/13 21:51 ID:uLlFq3px
>>44
日本の依存するシーパワーだけどな
横珍の設備腐らさないためにも役立ってるし
50バンゲリング米:03/07/13 21:52 ID:juof39E1
民主党大統領の名を冠する空母は欧州配備
共和党大統領の名を冠する空母は太平洋配備

ってことはレーガンは日本配備もありうるわけだ


51窓際暇人 ◆Joy4rPIAlA :03/07/13 21:52 ID:dEBlvOle
( ´D`)ノ<北のこともあり需要逼迫?
52名無しさん@4周年:03/07/13 21:52 ID:xsVSrRuc
>>24
まぁ、空母が1隻だけで作戦をする訳がない。
好きな時に好きな場所へ自在に移動出来るのが空母の魅力。
ある日突然目の前に、三沢基地クラスの航空機運用能力を持つ洋上基地(つまり空母)が
幾つも現れたら、それだけでも相手の国はパニくるよ。
53名無しさん@4周年:03/07/13 21:52 ID:jU0SeR4h
まだ存命の大統領の名前がつくのって初めてだよな確か

思ったんだけど"アルツハイマーでもう死んだも同じだよ"って皮肉か?w
54名無しさん@4周年:03/07/13 21:52 ID:uLlFq3px
>>42
海自が壊滅しますね
コンステ支えるためだけの組織になっちまう
55名無しさん@4周年:03/07/13 21:53 ID:D2oOJoCl
ソブリン級
56名無しさん@4周年:03/07/13 21:53 ID:9JUnnun+
ボケて放射能をお漏らししまくる原子力空母「ロナルド・レーガン」
57名無しさん@4周年:03/07/13 21:53 ID:PDzp52bT
原子力空母「ナカソネヤスヒロ」
58大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/07/13 21:53 ID:LiJJ/+/u
売ってくらはい
59本音はメール欄に書け:03/07/13 21:54 ID:M2XXkaBE
age
60名無しさん@4周年:03/07/13 21:54 ID:mil+rtQ+
>49
横チン佐世チン
っておみゃあさん何歳ですか?
61名無しさん@4周年:03/07/13 21:55 ID:OxkjH9bx
>>53
現代史上レーガンの果たした役割はものすごいものがあるからな。
62名無しさん@4周年:03/07/13 21:56 ID:sBIXc1F5
不審船「ノナカ」
63名無しさん@4周年:03/07/13 21:56 ID:4hmu9EZ6
>>57
それは不沈空母?
64名無しさん@4周年:03/07/13 21:56 ID:uLlFq3px
>>60
実際当時の設備ほとんどそのまま使ってんだし・・・
むしろ小栗が作ったドックまで現役
65名無しさん@4周年:03/07/13 21:56 ID:AnhWnWbl
>>61
2008年就航の空母名は「GEORGE H. W. BUSH」

つまり、ブッシュパパ
66名無しさん@4周年:03/07/13 21:56 ID:VfWWDayK
20年落ちの原子力空母なんぞ貰ったってメンテが追いつかねぇし
「売ってくれ」って言えばアメリカは売るかも知れない。
なにしろ建造費用に匹敵する解体費用がかかるから。
67名無しさん@4周年:03/07/13 21:56 ID:WTi4KTMK
レナルド・ローガン
68名無しさん@4周年:03/07/13 21:57 ID:xDrzTL9K
>>50
おお、軍事神・・・っていうか漏れがしらなすぎか
69名無しさん@4周年:03/07/13 21:57 ID:juof39E1
私掠船「マンギョンボ」
70名無しさん@4周年:03/07/13 21:58 ID:Mgljy5fZ
>>62
「ノナカサンガナカダシシタヨロコビグミノオンナノコガウンダコデス」

71名無しさん@4周年:03/07/13 21:58 ID:JM/BdRXY
アウトランダーズだな…
72名無しさん@4周年:03/07/13 21:59 ID:D2oOJoCl
郵便船「コイズミ」
73名無しさん@4周年:03/07/13 21:59 ID:l6AdPcDt
これ、日本が真似たらイージス艦『中曽根』とかになるね。
74名無しさん@4周年:03/07/13 21:59 ID:pP8whWK3
>>27
>>43
ジミー・カーターはすでにクリントンの時に予算がついてるのだ
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/ss.seawolf.002.htm
75名無しさん@4周年:03/07/13 21:59 ID:oHcF+xdb
>>66
原子力じゃなくて通常動力空母があるでしょ。
76名無しさん@4周年:03/07/13 22:00 ID:6O3v4LlQ
>>63
「ナカソネヤスヒロ」 は不沈です。
ただし移動できません。
たまにプレートの影響で揺れます。
77名無しさん@4周年:03/07/13 22:00 ID:VQRcAnyS
コンステもトムも退役か....。
78名無しさん@4周年:03/07/13 22:00 ID:ihizPcar
原子力空母「ドミトリー・ドンスコイ」 (和名:ゴミ取り権助) 
79名無しさん@4周年:03/07/13 22:01 ID:Znoc0yEp
ブッシュの名が冠せられるのは、宇宙空母が就役する時代だろうなぁ。
8074:03/07/13 22:01 ID:pP8whWK3
>>74は多分、就役していた気がする
81名無しさん@4周年:03/07/13 22:01 ID:VfWWDayK
>>75
そりゃそうだが…
もともと空母を持つ必要性が薄いのでは?
専守防衛やし。
外征するつもりないし。

まぁこれからは分からないけど。
82名無しさん@4周年:03/07/13 22:04 ID:juof39E1
83名無しさん@4周年:03/07/13 22:04 ID:ejwAwWKx
空母がアメリカ西海岸からたとえば横須賀に来るとしたら何日ぐらいかかるの?
84名無しさん@4周年:03/07/13 22:07 ID:AnhWnWbl
>>70
パパブッシュがこのロナルド・レーガンと同じニミッツ級として
2008年就航するぞ。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~vandy-1/cvn.htm
85名無しさん@4周年:03/07/13 22:07 ID:ApoyyRdT
本人は完全にボケで逝っちゃってるようだね。
86名無しさん@4周年:03/07/13 22:07 ID:yvK5V8Wu
>>82
CVN-70 Carl Vinson の欄、RCOHって何?

アルデヒド?
87割り込み ◆QRWNgwhAOk :03/07/13 22:08 ID:zLsjE+H6
空母、アドミラル56を建造しる!
んで、南極海に配備するのら!
超空間回廊を監視してちょ。
88名無しさん@4周年:03/07/13 22:08 ID:yf4GgD5w
まだ生きてたんか・・.
89名無しさん@4周年:03/07/13 22:10 ID:BPJM3tWP
古い空母は退役した後どうなるの?
もったいない気が。。。

 
90名無しさん@4周年:03/07/13 22:10 ID:OxoAkkSf

ヽ( ^▽^)ノ原子力空母〜♥
91名無しさん@4周年:03/07/13 22:10 ID:5eo7DX8v
空母 にしむらひろゆき、これ最強。でもいたずらはいやずら
92名無しさん@4周年:03/07/13 22:10 ID:juof39E1
>>86
RCOH はリフュエリング&オーヴァーホール(Refuelling&Complex Overhau核燃料棒の交換&包括修理)の略、
COHはコンプレックス・オーヴァーホール(Complex Overhaul:包括修理)の略で、
原子力艦のCOHは20数年に1度必要な核燃料棒の交換を並行して行う(3年ほどかかる)

93名無しさん@4周年:03/07/13 22:12 ID:xDrzTL9K
むしろシーバットことやまと就航キボンヌ
94名無しさん@4周年:03/07/13 22:13 ID:6O3v4LlQ
>>89
中国でテーマパークに落ちぶれたのがあった・・・
95名無しさん@4周年:03/07/13 22:14 ID:fWEJmRlX
日本も原子力双胴空母で応戦汁
96名無しさん@4周年:03/07/13 22:14 ID:OxoAkkSf

ヽ( ^▽^)ノ<ロンヤス〜♥
97名無しさん@4周年:03/07/13 22:14 ID:c/0yHShl
あの「バンゲリングベイ」の空母はロナルドレーガンですよ
98名無しさん@4周年:03/07/13 22:15 ID:6O3v4LlQ
いきなり本物の空母を保有するとモメるんで、中国にならってテーマパーク化すればサヨも文句言いにくいかも。
不審船の横にデカいのを置きましょう。
99名無しさん@4周年:03/07/13 22:15 ID:HgAFvWTc
粗チン空母
100名無しさん@4周年:03/07/13 22:16 ID:vwRMj88n
原子力空母「中曽根康弘」
101名無しさん@4周年:03/07/13 22:16 ID:xDrzTL9K
ハドソソハドソソ
102名無しさん@4周年:03/07/13 22:16 ID:D/8qihqt
精子力空母 クリントン
103名無しさん@4周年:03/07/13 22:17 ID:PDzp52bT
原子力ブルドーザー『タナカカクエイ』
104名無しさん@4周年:03/07/13 22:17 ID:dUoU6ccv
やっぱり着艦時には「レーガンの尻にファックする」っていうのかね。
105名無しさん@4周年:03/07/13 22:18 ID:jIJBxdMV
原子力空母「鈴木宗男」
106名無しさん@4周年:03/07/13 22:19 ID:4e/djd9f
チャック・ベリーとかジェリー・ルイスって名前の空母あったら佐世保も和むだろうな…
107名無しさん@4周年:03/07/13 22:20 ID:AnhWnWbl
ニクソンってないだろうな。
108名無しさん@4周年:03/07/13 22:20 ID:9mm4o4Mk
空母ほすい
109名無しさん@4周年:03/07/13 22:21 ID:oTeQit6Z
本人と同じくシステムダウンしそうな悪寒
しかもまたWindowsベースだったりするんだろ
110名無しさん@4周年:03/07/13 22:21 ID:OxoAkkSf

( ^▽^)<空母♥買お〜♪
111名無しさん@4周年:03/07/13 22:21 ID:IdkDIFRI
それ以前に
オキナワやイオ−ジマやスリバチという艦名は止めてくれ(まあ退役したけど)

じきにトーゴーとか・・・・
112名無しさん@4周年:03/07/13 22:23 ID:6KACIozA
絶倫精力潜水艦「山崎拓」
113名無しさん@4周年:03/07/13 22:23 ID:6O3v4LlQ
>>108
退役するコンステレーション貰ってきて、テーマパークとして展示。
114名無しさん@4周年:03/07/13 22:24 ID:reuwjLHk
>>1
【現役】では何のことかわかりませんよ
115名無しさん@4周年:03/07/13 22:24 ID:tvwBIP0c
レーガンじゃない。リーガンだ。
116名無しさん@4周年:03/07/13 22:24 ID:uLlFq3px
>>111
なんでトーゴー?そんな名前の戦地あるか?
117名無しさん@4周年:03/07/13 22:24 ID:dUoU6ccv
>>111
さすがに日本人の英雄の名は付けないと思うけどな・・・
日本の護衛艦にワイアット・アープって名前を付けるようなもんだし。
118名無しさん@4周年:03/07/13 22:25 ID:JM/BdRXY
退役するコンステレーションは、やっぱアスランに持っていくのでつか?
119名無しさん@4周年:03/07/13 22:26 ID:DXxb30Xu
エリ8ネタ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
120名無しさん@4周年:03/07/13 22:26 ID:HFmMeW2D
>>116
ヘーハチローだろ
121名無しさん@4周年:03/07/13 22:27 ID:6O3v4LlQ
>>118
いいえ、船の博物館の横に来るはずでつ。
122ぷりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :03/07/13 22:27 ID:aSE4t2Ht

 空母持ってると使いたくなるよな♪
123名無しさん@4周年:03/07/13 22:27 ID:D/8qihqt
退役空母 原潜を集めて
「かわぐちかいじランド」 開園キボンヌ
124名無しさん@4周年:03/07/13 22:27 ID:qaYk3n04
>>118
しばらくノーフォークでホコリをかぶってもらいまつ
アスラン逝きはその後
125名無しさん@4周年:03/07/13 22:27 ID:5TAwwOV7
もうこれはレーガンが悪い事できないから
生きてるにもかかわらずつけたんだよね?
126名無しさん@4周年:03/07/13 22:28 ID:Yl2CuQcO
北朝鮮攻撃するにゃ必需品だわな
127マックバーン:03/07/13 22:29 ID:ihu2EF/M
>>118-119
またやるんですか?w
128名無しさん@4周年:03/07/13 22:30 ID:AXj7O5bu
日本が空母作るときは原子力空母「みずほ」にしてほしいね、瑞穂の国は日本の美名です。
129名無しさん@4周年:03/07/13 22:30 ID:rawOZwH5
>>7 戦艦が空飛ぶのか
130名無しさん@4周年:03/07/13 22:31 ID:AnhWnWbl
>>128
不吉すぎてダメ
131名無しさん@4周年:03/07/13 22:31 ID:OLLsBWZ7
姉妹艦 「むつ」
132名無しさん@4周年:03/07/13 22:31 ID:/2OkfUTl
何だ。不倫とかスキャンダルが持ち上がったのかと思ったよ。
133aouno:03/07/13 22:31 ID:oU2us0rJ
おまえら サン惨な事 して来たよな 自民党

せめて 「私たち BAKAですから
数 だけは ここに(隅) いますから
使ってやって 下さい」 ぐらい言え
134名無しさん@4周年:03/07/13 22:32 ID:sTsdfeYE
個人的には、サラトガ、レキシントン、ホーネットとか
ネーミングしてくれた方が萌えるのだが・・・
135名無しさん@4周年:03/07/13 22:33 ID:rawOZwH5
>>47 エロイ
136名無しさん@4周年:03/07/13 22:33 ID:RPuRZaHL
「こんな空母ロナルド・レーガンは嫌だ!」
137名無しさん@4周年:03/07/13 22:34 ID:KTUWGxaE
戦略核ミサイル「たか子」ってのどうよ?
138名無しさん@4周年:03/07/13 22:34 ID:ssZE6NJD
>>47
生クリームと見せかけて(ry
139名無しさん@4周年:03/07/13 22:34 ID:jgWa/uLX
やっぱ、管制システムとかボケてるのか?
140名無しさん@4周年:03/07/13 22:34 ID:qaYk3n04
>>134
エンタープライズがあるではないか
141名無しさん@4周年:03/07/13 22:34 ID:uLlFq3px
>>120
そんな命名基準ないよ?
「アメリカが戦った激戦地」だからオキナワもイオージマも
艦名になってる
142名無しさん@4周年:03/07/13 22:35 ID:nf6PLHjU
空母 ウィリアムJクリントン
配水管だけは強力だがコントロールがきかない
戦闘になると逃げ足は抜群
143名無しさん@4周年:03/07/13 22:35 ID:IdkDIFRI
とりあえず・・・艦名に三笠(二度沈没)八島(機雷でアボーン)朝日(言うまでもない)
陸奥(言うまでもない)は絶対つけるな・・・・・・・・
せめて雪風、長門、瑞鶴、敷島にしてくれ

ちなみにヤンキーの揚陸艦にW・チャーチルってあるぞマジで
144名無しさん@4周年:03/07/13 22:35 ID:jgWa/uLX
>>141
じゃあ、広島っていうのもあるんだ。
145名無しさん@4周年:03/07/13 22:36 ID:6O3v4LlQ
燃料漏れとか・・・
出て行った飛行機は帰って来れないとか・・・
夜中に徘徊するとか・・・
146名無しさん@4周年:03/07/13 22:36 ID:JM/BdRXY
>>137
1発だけなら誤射って言い訳できるかな?
147名無しさん@4周年:03/07/13 22:36 ID:inXCg4h6
>>144
海兵隊が上陸してないと。
148名無しさん@4周年:03/07/13 22:36 ID:AnhWnWbl
>>143
長門最強
149aouno:03/07/13 22:36 ID:oU2us0rJ
ほんとに 危険だね
船中の ばか共 とおなじくらい 
あぶない。

BAKA軍人 と同じ
このまま 行くと まったく おなじように
国 滅びかねない

言っとくが 私が 予む ことは まあ あたりんこ

150名無しさん@4周年:03/07/13 22:37 ID:KTUWGxaE
>>148
いや、やっぱり「大和」だろ。
151名無しさん@4周年:03/07/13 22:37 ID:xmoxr6kj
レイテとかガダルカナルとかいう艦名もあるの?
152名無しさん@4周年:03/07/13 22:38 ID:IdkDIFRI
>>151
レイテ・ガルフならある
153名無しさん@4周年:03/07/13 22:38 ID:p5OkiY1c
出てくりゃ 地獄へ 逆落とし!
154名無しさん@4周年:03/07/13 22:39 ID:AnhWnWbl
>>150
長門がイイ!
155名無しさん@4周年:03/07/13 22:39 ID:AnhWnWbl
>>151
レイテはある。
156名無しさん@4周年:03/07/13 22:40 ID:KTUWGxaE
>>154
(・∀・)イヤ、ヤマトダ!!コレハ、ユズレン!!
157名無しさん@4周年:03/07/13 22:40 ID:inXCg4h6
>>151
両方とも有った。
でも除籍。
158名無しさん@4周年:03/07/13 22:40 ID:B+S6ZkhL
>>143
 Winston Churchill はイージス駆逐艦だと思われ。
159名無しさん@4周年:03/07/13 22:41 ID:FPLhadTs
日本も原子力空母戦艦「小泉純一郎」を建造すればいいのに。
戦術(戦略?)核100基搭載。

さらにモビルスーツを本気で作る。
160名無しさん@4周年:03/07/13 22:42 ID:AnhWnWbl
>>156
長門だ!!

長門は、最後までタフだった。
161名無しさん@4周年:03/07/13 22:43 ID:ssZE6NJD
>>159
まずはパトレ(ry
162名無しさん@4周年:03/07/13 22:43 ID:sTsdfeYE
>140

いや・・・やはり空母は不沈の母艦「サラ」でないと・・・
163名無しさん@4周年:03/07/13 22:43 ID:CeMAlZfP
>>160
>>156
軍板へGO
164名無しさん@4周年:03/07/13 22:44 ID:DXxb30Xu
>>128
「瑞穂」っていいんだけど、ほらあの社民ゴニョゴニョ
165名無しさん@4周年:03/07/13 22:44 ID:AXj7O5bu
B52が発着艦できる空母「みずほ」を建造しる!
166名無しさん@4周年:03/07/13 22:44 ID:inXCg4h6
とりあえずイージス艦に金剛とかつけるのはやめろ。
矢矧とか大淀だろ普通。
167名無しさん@4周年:03/07/13 22:44 ID:upYFvuo+
演習艦いろは丸
168名無しさん@4周年:03/07/13 22:45 ID:CeMAlZfP
>>166







                  最上!
















169名無しさん@4周年:03/07/13 22:45 ID:AnhWnWbl
>>165
長門がイイ。

みずは、不吉。

いきなり沈没、みずほ銀行、福島○○

170名無しさん@4周年:03/07/13 22:45 ID:inXCg4h6
>>168
もまえには香椎でじゅうぶんだ。
171名無しさん@4周年:03/07/13 22:45 ID:KTUWGxaE
>>160
何を言う!(・∀・)大和だ!!
大和は最後まで美しかった!!
172名無しさん@4周年:03/07/13 22:46 ID:BSOXSqV1
>>1の訂正
米最新原子力空母ロナルド・レーガンが就役
バージニア州ノーフォーク(CNN) 米海軍の最新原子力空母「ロナルド・レーガン」の就
役式が12日、当地の海軍基地で開かれた。
空母は、92歳で病気療養中のレーガン元大統領にちなんで命名された。存命中の大統領の名
前が空母につけられるのは初めて。
就役式には、ナンシー夫人(82)が出席し、乗員たちと握手した。同じく出席したチェイニ
ー副大統領は、「偉大なアメリカ人の名前を冠した偉大な船だ。空母には、米国と米軍の威力
を相手に印象づける名前を付けるのが目的なら、この名前は十分にその役目を果たすだろう」
と称えた。
「ロナルド・レーガン」は航空機80機を搭載、乗組員8000人を擁する。今後はカリフォ
ルニア・サンディエゴを母港とする。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200307130010.html
173名無しさん@4周年:03/07/13 22:46 ID:vPfuuKJ2
空母「りそな」キボン
174名無しさん@4周年:03/07/13 22:46 ID:inXCg4h6
空母UFJ
空母トマト
空母朝鮮
175名無しさん@4周年:03/07/13 22:47 ID:wpBQ/LiO
      iヾミミヽ\iiiシノ川ミ))八《ミミヾ三((川/ノノ彡//ノ=彡シ川廾刈}
      iiミヾミ三彡リ/ノノ三彡'~~`'===‐''''‐ヾ彡三彡/ミ三三彡ノノノ/ノ儿
      }i!ミ三三シ从ノノ廾彡,.:.:.:.:.       `ヾ廾ミ三三三三彡ノ川彡'
     ノiミ三三彡/ノ川シ彡ミ;.:.:.:.:.         ゙ヾミミ三三三三彡シメノノ
     ノミミ三三三彡ノノ//彡ミ;.:.:.:.:.          `'ヾミ三三三彡爪'″
      》ヾ三三三彡ノノ//'″.:.:.;;.:.:.            ゙゙~'''''''''~゙゙i川リ
      リ'"⌒ヾ,匕シ彡ル'::::.:....:::::::_,,ィッo=ォュ,,_          i川i″
     i{:: i;:::. ゙')手彡メ´::::::::゙″≡‐”二二_"''¬'''   ,,,ェッo=ォュ卅'
     ゙i, ::i:.  ノ刈卅リ″.:.:.:..  ::;≪ハO/ユヽ ゙::.   .,二二`¬iiリ'
     儿、i{::::ハル彡.:.:.:::::.:......    ̄ ̄ ´ .:.:.:::::.  :`┸┸'ヾ'"ii!'
     州ォ、i;,ヽ仆手ル.:.:.:::::::.:.:.:..       .:.:.:.:.::::::.  :.     ii'
    ル川,'''、iシ彡iリ.:.:.::::::::.:.:.:.:.:..     .:.:.:.:;;::.   ゙:.    i}
    キ川川,゙i彡ノノリ.:.:.:::::::.:.:.:.:.:.:..     .:;;.'::.:.:.:::........:;.    i!
    ヾ川川川ソ/ノノ彡,.:.:::::::.:.:.:.:.:      ヾ、,.⌒'::::..ノ    ,i
     ヾ=廾ハ彡川ii彡.:.:::::.:.:.:.:    _,,,,,,,ィroiiiiwiiiiォ、   i'
       /ii\ヾミ三彡彡,.:.:.:.:.:.:  ,ィii彡州川刈ソ从刈ミェ.  i  <空母
      /;;;;;;;;;;゙ヽ,ヾ三彡彡;;;,,,,_ ,,ィ彡,,,,,二'''''''''''″'ヾ=彡ミ, i'    ジョージ=ルーカスは
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i, ヾミ三シ彡廾川ノノ彡川|liiiiiMo卅ミメi,,メ   まだ?
   r─匕;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ヾ=彡彡シノノ/彡川州刈刈州川ミ彡'
,,,r弋;;;;;;;;;;;゙i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ヾ=手彡ノノ/ノ川州州州川川i!シ
;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ、 `゙'''=三彡ノノ川川川川川シ″
176名無しさん@4周年:03/07/13 22:47 ID:9mm4o4Mk
教えて、教えて

空母の戦闘機は海軍でしょ?
空軍の戦闘機は空母から発進することあるの?
あと海兵隊の戦闘機が空母から発進と言った記事を見た事あるが、誤りか?
陸軍は戦闘機もってないの?

以上、詳しい人よろしく
177名無しさん@4周年:03/07/13 22:47 ID:AnhWnWbl
>>171
ナニヲイウ!!!!!!!

ビキニ実験でもフンバッタ!
しかも、連合艦隊旗艦でもあった。
178名無しさん@4周年:03/07/13 22:47 ID:pMToodON

 原子力空母フェラチオ・プレジデントまだ?
179aouno:03/07/13 22:47 ID:oU2us0rJ
自民党
「私たちは 日本を かなり どうしようもないところまで
誘導してきました。もう 打つ手がありません」
「わたしたちは 烏合の衆 です!
でも せめて 隅の方 でいさせて下さい
そのうち また 誘導しますから うひひ あの頃のように
思い出して いくらでも 特別法案で 金 造り出します うひひ
土地なんて 上げてあげてあげまくります。
そして 世のこどもたちに 世の中とは こういうもんなんだと うひひ」

180名無しさん@4周年:03/07/13 22:47 ID:upYFvuo+
空母朝鮮 縁起でもない・・
181名無しさん@4周年:03/07/13 22:47 ID:27sepEgI
原子力潜水艦 兼 空母 「ハスイケ・トウル」を急造してくれ!!!!!

これであのDQN共を!
182名無しさん@4周年:03/07/13 22:48 ID:inXCg4h6
>>178
それをいうならブロウ・ジョブだね。
183名無しさん@4周年:03/07/13 22:48 ID:Dl66tjiL
空母室伏キボンヌ
射程距離長そう
184名無しさん@4周年:03/07/13 22:48 ID:inXCg4h6
>>180

建造に約三兆円かかるリッチな空母。
185名無しさん@4周年:03/07/13 22:48 ID:6KACIozA
>>173
原子力空母「ひまわり」
 
個人投資家はドブ。
186名無しさん@4周年:03/07/13 22:49 ID:inXCg4h6
B級戦艦「のなか」
187名無しさん@4周年:03/07/13 22:50 ID:KTUWGxaE
>>177
ナニヲイウノダ!!!!!!

連合艦隊旗艦というならヤマトもそうじゃないか!
長門は散り際を誤ったのだ!!
ビキニ実験に使われるなんて…・゚・(ノД`;)・゚・
188名無しさん@4周年:03/07/13 22:51 ID:IdkDIFRI
長門より敷島・・・一応日本の名前だし・・・・・終戦まで生きてた
それに・・・・・・・・
戦闘処女じゃねえ
189名無しさん@4周年:03/07/13 22:51 ID:qaYk3n04
個人的にアーレイ・バーク級駆逐艦の最高速度が32ノットなのが許せないんだが

アーレイ・バークといえば31ノットだろうが!
190名無しさん@4周年:03/07/13 22:52 ID:AXj7O5bu
191名無しさん@4周年:03/07/13 22:52 ID:77vSwFI3
>>186 部落のB?
192名無しさん@4周年:03/07/13 22:52 ID:AnhWnWbl
>>187
散り際じゃない。

強さを最後までみせてくれたんだ!

>>188
長門だって終戦飛び越えて生きていたゾ

193名無しさん@4周年:03/07/13 22:52 ID:6O3v4LlQ
>>189
追い風参考とか・・・
194名無しさん@4周年:03/07/13 22:53 ID:BAZxPm7Y
大和→沖縄に着く前に撃沈
長門→核実験であぼーん


よって雪風最強
195名無しさん@4周年:03/07/13 22:53 ID:inXCg4h6
>>189
α原潜がお尻から押してたとか。
196名無しさん@4周年:03/07/13 22:53 ID:T73YB9gC
陸奥、大鳳、信濃あたりキボン
197名無しさん@4周年:03/07/13 22:54 ID:IdkDIFRI
ちなみに1代目大和
明治に購入されたコルベット・・東郷の初艦長になった船、見事45年
でもういてて・・・・でも・・・・台風でアボーン
198名無しさん@4周年:03/07/13 22:55 ID:BSOXSqV1
エンタープライズ級空母・・・大和、武蔵、信濃
ヘリ空母・・・蝦夷、琉球、佐渡、淡路
199名無しさん@4周年:03/07/13 22:56 ID:TNtEYoqH
>>194

ナニヲイウカ!空母信濃最強!
200大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/07/13 22:57 ID:LiJJ/+/u
>>194
雪風は帝国海軍屈指の幸運艦
201名無しさん@4周年:03/07/13 22:57 ID:AnhWnWbl
>>199
完成直後にアボーンでしょうガ!

長門でしょう。
202大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/07/13 22:58 ID:LiJJ/+/u
>>199
戦場に着く前に沈んじゃいそう…
203名無しさん@4周年:03/07/13 22:58 ID:CeMAlZfP
>>176
今は持ってないでしょ>陸軍
204名無しさん@4周年:03/07/13 22:58 ID:AXj7O5bu
いちばん活躍したのは金剛級
205名無しさん@4周年:03/07/13 22:59 ID:gb4otQrZ
雪風艦長古代守
206名無しさん@4周年:03/07/13 22:59 ID:KTUWGxaE
>>201
(・∀・)ちなみに、俺は大和>長門と思ってるけど、
実は長門も好きだよ。今更だけど(ww
207名無しさん@4周年:03/07/13 23:00 ID:T73YB9gC
準鷹のようにすればどこからも文句は出ない。
有事には速攻で空母に。
208名無しさん@4周年:03/07/13 23:00 ID:gb4otQrZ
まだ生きてる人の名前を艦名にするなんて珍しいんじゃないの?
209名無しさん@4周年:03/07/13 23:00 ID:IdkDIFRI
雪風はヤメレ・・・・多艦の運を吸い取るといわれて嫌われていた
同じく時雨もな
210名無しさん@4周年:03/07/13 23:01 ID:rynl7eTa
>204
”金剛級”でひとくくりにされては困る。
211名無しさん@4周年:03/07/13 23:01 ID:oG3nhrxC
>>158
チャーチルっていうくらいだから潜水艦にして欲しいな。葉巻形の。

次期海自護衛艦は「長漁3705」でキマリ!
212  :03/07/13 23:01 ID:04Gmbxbd
キティホークが退役したら、やっぱ原子力空母が変わりに来るのか?
213名無しさん@4周年:03/07/13 23:01 ID:0bVUHPhW
>>176 詳しくないが

海軍の空母には通常、海軍の軍用機が乗ってる。ただ、海兵隊や陸軍の軍用機を
乗せてやる事もあるみたい。アフガンではキティーホークが陸軍か海兵隊のヘリ
を乗せてたみたいだし。船ごと海兵隊とかに貸したり、昔は海兵隊の空母とかも
あったと思う。海兵隊は上陸作戦を担当する事が多いから。

アメリカは陸軍、海軍、空軍、海兵隊と4軍あるけど、全部軍用機を持ってる。
使う機体もほとんど共通していなくて、それぞれが別途開発や発注をしてる。

旧大日本帝国は海軍と陸軍の2軍で、同じく軍用機はまったく別の機体を使って
た。有名なゼロ戦は海軍機。隼は陸軍機とか。
214176:03/07/13 23:02 ID:9mm4o4Mk
>>203
ありがと
215USS ZONU:03/07/13 23:02 ID:XhfQqSe6
>>212
キティ・ホークの次はドキュソ・ホークの予定になっております。
216名無しさん@4周年:03/07/13 23:02 ID:gb4otQrZ
>>215
30点
217名無しさん@4周年:03/07/13 23:03 ID:6O3v4LlQ
オマイラいつまでループしてんの?
218名無しさん@4周年:03/07/13 23:03 ID:wRNWOXXj
>>207
隼鷹だよな

「準鷹」ネタは軍板しか通用しないぞ
219名無しさん@4周年:03/07/13 23:04 ID:gRDNWBJB
>>216
甘い採点は本人の為にならない5点
220名無しさん@4周年:03/07/13 23:04 ID:6XBZQI93
>>181
原子力空母「ノナカ・ヒロム」が就役します。
221名無しさん@4周年:03/07/13 23:04 ID:BAZxPm7Y
>>213
>詳しくないが
詳しいじゃん!
222名無しさん@4周年:03/07/13 23:04 ID:T73YB9gC
>>218
すまぬ。
223176:03/07/13 23:05 ID:9mm4o4Mk
>>213
ていねいに、ありがと
224名無しさん@4周年:03/07/13 23:06 ID:5CrMgu/M
>>203
あるよー。A10サンダーボルトは陸軍機でつ
225名無しさん@4周年:03/07/13 23:06 ID:BSOXSqV1
エンタープライズ級戦闘機空母・・・天照、月読
エンタープライズ級攻撃機/給油機空母・・・建速須佐之男
226大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/07/13 23:06 ID:LiJJ/+/u
>>205
(・∀・) オオイシエイージ
227名無しさん@4周年:03/07/13 23:07 ID:FM5OJ+y+
>>224
OV-10Aモホークもそうだよね。まだ現役だったかな?
228名無しさん@4周年:03/07/13 23:10 ID:LjUvGHRY
空自のF2にフロート着けて晴嵐2出来上がり。
早速潜水艦に搭載汁。

世界の海の制海権を奪取。
229名無しさん@4周年:03/07/13 23:11 ID:ckTDhBcl
>>203
海兵隊のVTOLが、海軍の正規空母に便乗するのはよくあることだよ。
今度の新型は空軍・海軍・海兵隊・イギリス軍が共用にするから、混載は増えると思われ。
エラーが一通り出た段階で日本もJSFのVTOLタイプを共用するかも。
230名無しさん@4周年:03/07/13 23:11 ID:CeMAlZfP
>>224
>>227
なんとまたこれで俺の無知が証明されたわけか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
231名無しさん@4周年:03/07/13 23:11 ID:BSOXSqV1
超大型揚陸艦・・・火之神迦具土神
232名無しさん@4周年:03/07/13 23:13 ID:DXxb30Xu
>>228
そいつでで某国の金剛山ダムを...
233名無しさん@4周年:03/07/13 23:15 ID:O8NjDuVQ
ゆきかぜ(雪風)は国産護衛艦1号艦の栄えある艦名として使用されたから
もう使えないんだよな…
234名無しさん@4周年:03/07/13 23:15 ID:oCpnHVBV
やっぱりOSはマイクロソフト製なんでしょうか。
他国のことながら心配です。
235名無しさん@4周年:03/07/13 23:16 ID:b+b7lzgh
>>144
上陸艦だから上陸戦のあった土地の名前に限る
236名無しさん@4周年:03/07/13 23:16 ID:AXj7O5bu
>>234
一度NT系使って失敗したから2度と使うことはないと思われ。
237名無しさん@4周年:03/07/13 23:16 ID:b+b7lzgh
>>164
元は水上機母艦だから合わんなあ
238名無しさん@4周年:03/07/13 23:18 ID:fnUTWz0p
これは確かニミッソ改級の最終艦だよね。
次の空母は次世代空母のひな形で、その次が本当の次世代空母ってことだ。
もっとも形を見れば、次世代空母と言っても、ニミッソ級と外見上は差は少ないようだが
239名無しさん@4周年:03/07/13 23:20 ID:b+b7lzgh
>>234
BSDかUNIX
240名無しさん@4周年:03/07/13 23:21 ID:O8NjDuVQ
>>234
ニミッツ級としては最初のスマートシップとして建造されたから
いろんなとこが自動化により省力化されててニミッツやエンプラより
500人以上も人員削減してるんだって。
それでも6000人近く乗ってるけど
(軍隊で最後に頼るのはコンピュータではなく人力)
241名無しさん@4周年:03/07/13 23:23 ID:PN5AtRQA
みんな詳しいなあ
レスの意味がさっぱりわからんよ
242名無しさん@4周年:03/07/13 23:24 ID:4Wd8V8Mu
>>176
その記者、NavyとMarineの区別がついていなかったんじゃないのか?
243名無しさん@4周年:03/07/13 23:25 ID:ckTDhBcl
>>234
UNIXだよ♪
244名無しさん@4周年:03/07/13 23:25 ID:b+b7lzgh
海兵隊は空母を持ってない事になってるけどな、揚陸艦がほとんど空母みたいだが。
海兵隊にある戦闘機はハリアーでは。
245名無しさん@4周年:03/07/13 23:27 ID:pJo4koxm

「母」なのに男性名
246名無しさん@4周年:03/07/13 23:27 ID:4Wd8V8Mu
>>245
というか、船は女性名詞
247名無しさん@4周年:03/07/13 23:28 ID:0bVUHPhW
>>245 それ以前に船は女性称。
248名無しさん@4周年:03/07/13 23:28 ID:zljobJtH
>>115
リーガン氏は先日亡くなりましたが。
(当時の高官)
249名無しさん@4周年:03/07/13 23:29 ID:zljobJtH
>>232
ダムバスターズ!
250名無しさん@4周年:03/07/13 23:29 ID:9mm4o4Mk
空母、航空母艦を和英で引いてみたらan aircraft carrierだと。
日本語のほうがずっといいね
251名無しさん@4周年:03/07/13 23:30 ID:0bVUHPhW
>>246 新婚旅行はトラック島にしような。
252名無しさん@4周年:03/07/13 23:31 ID:UIcprcBf
空母なんていらんからシーバットを作れ
253名無しさん@4周年:03/07/13 23:31 ID:9mm4o4Mk
>>246>>247
軍艦は男だよ。ほんとだよ。
254名無しさん@4周年:03/07/13 23:32 ID:JR3BmNdN
当然4.2BSDです>>234
255名無しさん@4周年:03/07/13 23:35 ID:D2oOJoCl
あれ、システムはマックだった筈では?
256名無しさん@4周年:03/07/13 23:37 ID:0bVUHPhW
>>253 海外のHPとかで見てもSheで書かれてる所しか見ない気がするが。

以前イギリスの海運業界が船を女性称で呼ぶのを止めるとかニュースで
あったと思ったが、あれはどうなったんだろう?
257253:03/07/13 23:41 ID:9mm4o4Mk
>>256
あそう、ごめんよ。廚の時の教師がそう言ってもんで。
258名無しさん@4周年:03/07/13 23:42 ID:aA6clO2a
>>240
いくさ船では最後は人間がカバーってことなんだろうけど

空母に6千人の乗員がいるとして、船の日々の運行に関わる人間と戦闘に関わる人間とどの位の
比率なんだろう
259名無しさん@4周年:03/07/13 23:43 ID:XpwN9WQT
揚陸艦は、海軍所属
海兵隊は、ハリアーどころか、F/Aー18、もある、それどころか、海軍よりさきに配備された。
空母飛行軍は、海兵隊の18もローテで搭載さあれることもある。
260名無しさん@4周年:03/07/13 23:45 ID:bitWWyut
同盟or友好国の船はShe、それ以外の国or国籍不明船はHeと聞いた覚えがある。
本当にそうなのかは知らない。
261名無しさん@4周年:03/07/13 23:47 ID:rynl7eTa
>255
それ陸軍じゃなかったっけ?
262名無しさん@4周年:03/07/13 23:48 ID:9mm4o4Mk
>>258
ちょっと違うが、ぐぐってたらこんな記事見つけた。昨年の事らしい

艦内で強盗事件、佐世保の揚陸艦で
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/sasebo/sasebobase/germantown.html
3月下旬、航海中の揚陸艦の中で乗組員の給料約8万5千ドル(約1千万円)
が覆面をした何者かに強奪されるという事件が起きた...
263名無しさん@4周年:03/07/13 23:55 ID:0bVUHPhW
>>258 6千人中、床屋が5人くらい。
264井尻 ◆2bWXZoSE7M :03/07/14 00:05 ID:raK5zFw4
 原作・総設定

  松本 零士
265名無しさん@4周年:03/07/14 00:07 ID:okcPfcua
>>235
正確には、米海兵隊が戦った戦場の名を強襲揚陸艦につけている。
日本に配備されたことのあるベロー・ウッドは、フランス北部の「ベローの森」からつけられた。
ここは第一次大戦で海兵隊がドイツ軍と戦った戦場。
当時廃止論が出ていた海兵隊が、自分たちの存在意義を示すために内陸部の戦場に派遣されて戦った。
266名無しさん@4周年:03/07/14 00:13 ID:PiX22ixa
反核団体の抗議デモまだー(AA略
267名無しさん@4周年:03/07/14 00:44 ID:UksVFaQ3
>>259 
それ聞いたことある。海兵隊が一番先に配属したってね。ほーねっとだったか?<F/A-18
268名無しさん@4周年:03/07/14 00:46 ID:WZpcxacr
アルツハイマー戦艦として世界を徘徊中・・・ってことにならんかこんな名前つけて・・
269名無しさん@4周年:03/07/14 00:50 ID:CcxDg/W5
すぐに海路を見失う

帰るべき基地も見失う

味方の船に向けてぶっ放す

乗組員が昼飯を食べたかどうか忘れてしまう

先祖がえりして気が付くとガレー船になっている
270名無しさん@4周年:03/07/14 00:52 ID:z/Xda/Bu
次はジョージ・W・ブッシュ?
271名無しさん@4周年:03/07/14 00:54 ID:JP5HQiCS
次はダン・クエール(しかもスペルを間違えてる)
272名無しさん@4周年:03/07/14 00:56 ID:wnBRVGya
つぎは空母ビル・ゲイツ。
273名無しさん@4周年:03/07/14 00:58 ID:NFR6QAqD
>>272
セキュリティに問題がありそうだな
274名無しさん@4周年:03/07/14 01:01 ID:RgwW6UG1
>>250
それはアメリカさんが空母(Aircraft carrier)使い始めた頃の用途が
航空機の運搬だったため。始めの頃は母艦として使っていなかった。
275名無しさん@4周年:03/07/14 01:02 ID:fQBkVNl8
>>159
戦略核兵器100基も積んだら世界最強じゃないか・・・
276名無しさん@4周年:03/07/14 01:06 ID:0tWmXl6J
ヤスにちなんだやつもあってもいいかと思う
戦艦中曽根
う〜ん、いまいちだな
277名無しさん@4周年:03/07/14 01:06 ID:JP5HQiCS
>>276
不沈艦大クンニ

でどうだ。
278名無しさん@4周年:03/07/14 01:08 ID:AL0bQQWL
不況どこ吹く風、銀行まだ年収1千万超 持ち株会社社員は軒並み“大台”  
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/1t2003070905.html

【銀行】   
┨社会┠みずほ賃下げ、でもまだ平均1200万(一般国民平均の3倍)
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1039/10397/1039718067.html
三菱東京フィナンシャル・グループ(銀行)も平均年収1204万円(一般国民平均の3倍)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8306.html
りそな銀行も平均年収1003万円(一般国民平均の約3倍)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8308.html
みずほ、39歳平均年収1208万円!(一般国民平均の3倍)  
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002112503.html

【海外】
アメリカ,ドイツの銀行の平均年収は500万円
http://tools.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6557/@geoboard/718.html

【一般企業】
三洋電機(有機ELで有名)の平均年収は半分の648万円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6764.html
日本ビクター(VHSビデオで有名)の平均年収は半分の687万円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6792.html

2ちゃんねらー(一般国民)の平均年収は397万円 (2001年)
http://www.nichigonet.com/perthexpress/contents/special/vol52/basic_J.htm
279名無しさん@4周年:03/07/14 01:10 ID:axTXHKQ+
あれ? リーガンじゃなかったけ?
いつから「レーガン」?
280名無しさん@4周年:03/07/14 01:14 ID:c7zZ1vZV
最新原子力空母「ロナルド・レーガン」
通称「ロン」

もう上がりっぱなし
281名無しさん@4周年:03/07/14 01:16 ID:ie7JdOfi
生きてる間に船に名が付くのもイヤだが
よしんばその船が沈むのを目の当たりにするのはもっとイヤだな

ちなみにシーウルフ級原潜三番艦「ジミー・カーター」ってのもあるが
どう評価されてるのか心配だわな。こちらも
282名無しさん@4周年:03/07/14 01:19 ID:AZC4K7Cq
原子力空母「ビル・クリントン」
炉心交換の隠語は¨ディープスロート¨と言われる?

283名無しさん@4周年:03/07/14 01:23 ID:c6zkzNkI
>>279
通信社が表記を変えた
284名無しさん@4周年:03/07/14 01:24 ID:UuX8dg1l
すまん 空母の名前は
大和 
これにしてくれ !!!
できれば飛行甲板がひっくり返って46cm砲を
285名無しさん@4周年:03/07/14 01:25 ID:P6MpAQPb
揚陸艦は海軍所属でしょう。艦長海軍大佐だった気がするし。
乗っけてる飛行機は、海兵隊所属機だけど。

A-10は空軍機ですよ。翼にUSAFのマークが輝いてます。OV-10は陸軍かな。

空母で陸軍の固定翼機を運用することはできません。発着艦に耐える脚を持ってないし、
あの小さな空母に降りるのは、すぐできることではありません。

基本的に、武装可能で陸上基地から運用する機体は空軍機です。
286井尻 ◆2bWXZoSE7M :03/07/14 01:30 ID:raK5zFw4
定遠 鎮遠
287名無しさん@4周年:03/07/14 01:31 ID:JP5HQiCS
>>282
炉心がオーバルルームと呼ばれる。
288名無しさん@4周年:03/07/14 01:32 ID:c7zZ1vZV
>>282
燃料は湿った葉巻ですか?
289名無しさん@4周年:03/07/14 01:36 ID:0wGVvDni
補給艦ムネオ
290名無しさん@4周年:03/07/14 01:40 ID:qfF8Vgtn
原子力空母 ピースボート
291名無しさん@4周年:03/07/14 01:42 ID:vs3O8MDI
ニクソンとかも実はまだ生きてんのか?
292名無しさん@4周年:03/07/14 01:43 ID:bELkexb6
恐怖!アルツハイマー空母!ロナルドレーガン
293井尻 ◆2bWXZoSE7M :03/07/14 01:43 ID:raK5zFw4
空母筆坂
294名無しさん@4周年:03/07/14 01:44 ID:eX53adgY
>>280
で、アガるのは「ヤス」だっぺよ
295名無しさん@4周年:03/07/14 01:44 ID:GtJkKsvr
のち、エリア88に改名
296名無しさん@4周年:03/07/14 01:44 ID:JP5HQiCS
>>294
犯人はヤス
297名無しさん@4周年:03/07/14 01:45 ID:4mOZSYzy
ロナルド・レーガン空港があるんだからもう十分だろうに。
298名無しさん@4周年:03/07/14 01:45 ID:JP5HQiCS


実は原子力でレーガンを生かすための巨大延命装置だったら怖いな。

299名無しさん@4周年:03/07/14 01:46 ID:bELkexb6
そちん空母 中曽根
300名無しさん@4周年:03/07/14 01:48 ID:mMwBg8PX
マジに疑問なんだが、
航空機80機でなんで乗員が6000人もいるんだ?
301名無しさん@4周年:03/07/14 01:50 ID:UXcDkZiU
未だに不思議なのだが…

B 2 B ス テ ル ス 爆 撃 機 1 機 と 原 子 力 空 母 の 建 造 費 が 
同 じ っ て 、何 で だ  ろ う ?
302名無しさん@4周年:03/07/14 01:55 ID:fpeOahtX
>>300
例えば空港を見てみい。
一日100機発着する空港では、裾野産業も含めて何人働いている?
1000人2000人じゃ済まないだろう?

ましてや空母は船だ。入れ替えなしで何ヵ月も洋上にいるんだからな。
303名無しさん@4周年:03/07/14 01:59 ID:aRX4UE+M
レイズナーネタはガイシュツ?
304名無しさん@4周年:03/07/14 02:02 ID:CicLveqI
>>301
そりゃ模型の話しでしょ
実物は10倍ぐらい違う筈
305名無しさん@4周年:03/07/14 02:04 ID:P6MpAQPb
>>300
軍版の質問スレに行けば丁寧に教えてくれるだろうけど、
船3000人飛行機2500人司令部500人で、
船の方は10分の1のこんごう級が300人なのを考えると納得していただけるかと。

で飛行機の方は、パイロットが百数十人、整備員がその2倍ぐらい、管制官その他が30人、
こいつらの飯を食わせるのに・・・と考えると、2000人ぐらいにならないか。(途中の数字は適当なので突っ込まないように)
司令部は1個空母戦闘群の指揮を執るんだからそのぐらいいてもいいだろう。

>>301
一桁違うよ。
306名無しさん@4周年:03/07/14 02:05 ID:VIxVGFFB
大和の5千人も謎だ
307名無しさん@4周年:03/07/14 02:05 ID:oGIiVHAC
レーズン(〃´Д`)ウマーイw
308名無しさん@4周年:03/07/14 02:06 ID:OV8bNB6I
あの巨体を動かすためにオールの漕ぎ手が何人必要だと思ってるんだ?>>300
309ララァ=スン スン!:03/07/14 02:12 ID:YZ6fVvXu
空母は建造費だけで5000億円艦載機を載せるとさらに5000億円。
そして年間の運用費が100億円だっけ?


まあB−2の5倍はするよ。
310名無しさん@4周年:03/07/14 02:12 ID:P6MpAQPb
>>306
大和は二千数百人〜三千人といったとこでしょう。
今みたいに機械化されていないから妥当な数字では?
311名無しさん@4周年:03/07/14 02:18 ID:P6MpAQPb
「海自空母を妄想する夕べ 新4番船台」より転載


参考資料
 海自自衛隊予算総額   約1兆2000億円
 アメリカ海軍予算総額  約9兆円
 イギリス海軍予算総額  約2兆円

(米会計検査院レポートより)

米空母ライフ・サイクル・コスト(単位:100万ドル)
1997年米会計年度換算

          通常動力空母   原子力空母
建造費          2050    4059
改装費           866    2382
直接運用費       10436   11677
間接運用費         688    3205
解体・処分費         53     887
使用済み核燃料保管費  −13
合計          14094   22222
年間コスト(50年就役として)282     444

仏空母シャルル・ ド・ゴール建造費 約200億フラン(1フランは約20円)

英次期空母CVF 総コスト    90億ポンド(約1兆7160億円、航空機を除く)
         内、空母建造費 28億ポンド(約5340億円、2隻分)
         ライフサイクルコスト 62億ポンド(50年分、約1兆1820億円)
英V/STOL空母インビンシブル級
         建造費 1億8450万ポンド(ただし1980年代の貨幣価値)
312名無しさん@4周年:03/07/14 02:21 ID:mMwBg8PX
>>305
半分は船動かすのに要るのか。しらんかったよ。

>>308
原始力か?(w

>>303
♪空に紅いレーザー ってヤツか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 02:25 ID:xFTNwF4u
>>285
うそ言うな!!!
社民党の福島瑞穂先生は空母からB52が発進出来るといってるぞ!!!




















ゴメン>285
314名無しさん@4周年:03/07/14 02:36 ID:WSUzZdgb
なんだかわからんが
軍用ネタのスレが立つと、その筋のオタクが自慢して教えてくれるから便利
まぁ半分、煽りで。。。
315名無しさん@4周年:03/07/14 02:40 ID:JT3i5UQ3
イージス艦やまたく
316名無しさん@4周年:03/07/14 02:43 ID:d3QBmwqs
空母にC-130ハーキュリーズが着艦する動画キボンヌ
317名無しさん@4周年:03/07/14 02:46 ID:JlnmApQp
レーガンが著作権、特許の規制を世界に働きかけたんだよ
現在は特許戦争だもんな

日本は裏ビデオ屋でアメリカポルノを不正にピーコしているって言ったような
細かい大統領かもにゃ
318名無しさん@4周年:03/07/14 02:46 ID:UXcDkZiU
空母からB−52発進てさー、ギャグ?
319名無しさん@4周年:03/07/14 02:47 ID:9dpBfLZJ
明後日タモさんが殺されます…・゚・(ノД`)・゚・
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1058033313/
320名無しさん@4周年:03/07/14 02:48 ID:UXcDkZiU
「空母からB−52発進」
この技術が確立できたらさー、ジャンボジェットも空母から発進できたりして。(w
321さいたま右:03/07/14 02:49 ID:TMhSDUXv

    _(   @)___  >>318 氏がこの様な事を言ったのは事実。まあ、毎度の事です。
   / 爪゚∀゚) /\ 
 /| ̄ ∪∪ ̄|\/   
   |さいたま ..|/
322名無しさん@4周年:03/07/14 02:51 ID:xQKwIdrY
>>285
>空母で陸軍の固定翼機を運用することはできません。発着艦に耐える脚を持ってないし、
野暮を承知で言うよ・・・
1942年に太平洋上の空母ホーネット甲板から発艦した陸軍航空隊のB-25
爆撃機隊(ドゥーリットル中佐指揮)が東京と京浜工業地帯に銃爆撃を
行った。(着艦はできないので帰りは中国大陸に着陸)

>>313
社民党はカルトだから仕方がない。成田空港も瑞穂が支援している
中核派に言わせると軍事空港だそうだ。
323名無しさん@4周年:03/07/14 02:51 ID:192pbyNV
>>312
うまいっ!
324名無しさん@4周年:03/07/14 02:52 ID:V5iCHCSw
さらば〜地球よ〜旅立つふねは〜
宇宙〜千巻〜

小泉孝太郎〜
325名無しさん@4周年:03/07/14 02:53 ID:oPvPfCZL
なんかレーガンもうわけわかんなくなってて、
ナンシーに向かってうんこ投げ付けて「すたーうぉーず!」
とか叫んでるらしいよ。
326名無しさん@4周年:03/07/14 02:54 ID:WSUzZdgb
>>324
申し訳ございません、何処で笑うんですか?
当方、病院から出てきたばかりなんで
327名無しさん@4周年:03/07/14 02:55 ID:Kv8g3gg4
痴呆症のターザンの名前つけても・・・
328名無しさん@4周年:03/07/14 02:55 ID:VIxVGFFB
なぜモビルスーツを進行方向にしかもカタパルトで打ち出さなければならないかという疑問は残る
329名無しさん@4周年:03/07/14 03:01 ID:VJLAGOAC
日本の空母は落語の名人の名前にしよう
志ん生、志ん朝、彦六、金馬、円生
330名無しさん@4周年:03/07/14 03:04 ID:UXcDkZiU
>>329
円生師匠の落語「芝浜」は唯一泣いた芸だな。。。
TBSで見て泣いて、後日テープも買ったよ。
331名無しさん@4周年:03/07/14 03:04 ID:xQKwIdrY
お後はよろしくない!!
332名無しさん@4周年:03/07/14 03:18 ID:DclAJPkK
レーガン政権がブチ上げた、STARWARS計画という
途方もないハッタリを含む軍拡競争にソ連が追従し、
軍事費を支えきれなくなって経済が破綻。
冷戦崩壊の立役者はまぎれもなく、レーガン大統領。

敵を金で買収し、見せかけの和平で世界を騙したチョン大統領より、
レーガンの方がノーベル平和賞を受賞してしかるべき。
333名無しさん@4周年:03/07/14 03:23 ID:dFTJNEUk
護衛艦田中
334名無しさん@4周年:03/07/14 03:27 ID:lRVF2kPR
レーガンが大統領ってバックトゥーザヒューチャーを思い出すな。
335名無しさん@4周年:03/07/14 03:32 ID:tk+JFhGC
>>334
漏れはホットショットの司令官(2では大統領)を思い出すが
336名無しさん@4周年:03/07/14 03:36 ID:esoFtQvo
>334
あれかな、今の感覚で言うと、街中で変な服を着た見知らぬ少年に
「え?!今の総理大臣って竹中直人じゃないの?」
って聞かれるようなもんか・・





ワリ、ツマンネ・・
337名無しさん@4周年:03/07/14 03:37 ID:kPvoS7ta
これって艦載機は殆どスーパーホーネット?
とりあえず、北チョンでバトルプルーフきぼん。
華々しいデビューをしてほしい。
338名無しさん@4周年:03/07/14 04:06 ID:7cHuzMpV
>>332
立役者はゴアだよね。
339名無しさん@4周年:03/07/14 04:12 ID:DThAcVFH
艦載機はSR-71かB-52です・・・
340名無しさん@4周年:03/07/14 04:15 ID:be416OLL
日本軍の軍艦や空母にも伊藤博文とか命名キボンヌ
341名無しさん@4周年:03/07/14 04:24 ID:feSVeVsC
負けてられん、イージス艦「田中真紀子」発進!
342名無しさん@4周年:03/07/14 04:27 ID:fUzZOW8+
こういうニュースの度に日本にも空母をと思う
60年前は凄かったにね。
343名無しさん@4周年:03/07/14 04:33 ID:UXcDkZiU
搭載機はもちろん「アダムスキー型空飛ぶ円盤」だよね。(;´Д`)ハァハァもだえ…
344名無しさん@4周年:03/07/14 04:33 ID:d3QBmwqs
>>342
60年前は既にミッドウェーの後だという罠
゚・(。´Д⊂)゚。・
345名無しさん@4周年:03/07/14 04:36 ID:UXcDkZiU
日本の空母は大正時代から。
だから赤城や加賀も昭和一桁だよ。
つまり70年以上前。
346名無しさん@4周年:03/07/14 04:43 ID:zosOMIC1
日本の空母は「アマテラス」とか「ヤマトタケル」とかどう?
347名無しさん@4周年:03/07/14 04:45 ID:d3QBmwqs
>>346
似非SFにでてくる様な名前イヤン
348名無しさん@4周年:03/07/14 04:47 ID:jdVoK+kO
米空母「ロナルドレーガン」
英空母「マーガレットサッチャー」
露空母「ミハイルゴルバチョフ」
独空母「ヘルムートコール」
中共駆逐艦「周恩来」

ええなあ

北朝鮮工作船「新潟」
日本掃海艇「大阪」
韓国駆逐艦「独島」

いまいちやなあ

349名無しさん@4周年:03/07/14 04:48 ID:NL7NI+7v
>>346
旭日の艦隊か?
350さいたま右:03/07/14 04:48 ID:TMhSDUXv
    _(   @)___   >>341 何か、沈んでも良いような気がする名前ですな。
   / 爪゚∀゚) /\      
 /| ̄ ∪∪ ̄|\/       
   |さいたま ..|/        
351名無しさん@4周年:03/07/14 04:52 ID:NL7NI+7v
空母「秋津州」とか「瑞穂」とか個人的には(・∀・)イイ!!ネーミングだけど、
後者は自衛艦だと「みずぽ」になってしまうので無理か。
352名無しさん@4周年:03/07/14 04:58 ID:oasuOn+O
日本国防軍海上部初の原子力航空母艦○○就役!

艦長
「日本国防のため、全力を尽くします。でも平和希求は忘れません」
乗員の三佐
「命令には当然従います。地球の裏まで行く覚悟です」
同三曹
「残した家族はやはり気になります」
造船会社社員
「いやぁ、将軍様のお陰です。社内では「金」って呼んでましたよ」



353名無しさん@4周年:03/07/14 05:01 ID:RV3csMPk
空母【貴乃花】
空母【秋篠宮】
空母【慎太郎】
空母【イチロー】
空母【田嶋陽子】
空母【TASHIRO】
空母【角栄】

とりあえず、海外でも知られてそうとか
強そうなイメージとかそういう基準で選びました
投票してネ!
354名無しさん@4周年:03/07/14 05:03 ID:xQKwIdrY
空母「瑞穂」なんてイヤダ!!!

取舵で左旋回しか出来ないじゃないか・・・
355名無しさん@4周年:03/07/14 05:04 ID:NL7NI+7v
海外で知られてそうで、かつ空母のネーミングに相応しいのは
「東郷平八郎」が最強ではないだろうか。
356名無しさん@4周年:03/07/14 05:07 ID:GJe/55CH
日本の空母なら、まずは「さいたま」だYO!!
357名無しさん@4周年:03/07/14 05:09 ID:5+scXTVg
ここはストレートに赤城・加賀だろう
人名を冠する習慣は日本にはないし、例外「南極観測船しらせ」位だろう
358名無しさん@4周年:03/07/14 05:09 ID:jdVoK+kO
海外でうけそうなのなら、

護衛艦「マウントフジ」
病院船「ト−キョーママサン」
空母「イソロクヤマモト」

ぐらいがさつでもいいかも。
359名無しさん@4周年:03/07/14 05:09 ID:uy+Ifzi7
すまん、誰か教えてもらいたいんだけど。
似非リーマンはどこ行ったの?剥奪?
360名無しさん@4周年:03/07/14 05:14 ID:mP0d89Z3
>>359
彼女できて時間が無いんだと
361名無しさん@4周年:03/07/14 05:16 ID:RV3csMPk
エセリーって実際のトコロフリーターだったの?
詳しい人おしえてエロイ人!
362名無しさん@4周年:03/07/14 05:17 ID:OzTYYbmn
昔の天皇の名前とか。
空母「神武」
空母「綏靖」
363名無しさん@4周年:03/07/14 05:19 ID:mP0d89Z3
>>361
学生かフリーターなんじゃないの?
職業的専門知識も無いし
364名無しさん@4周年:03/07/14 05:21 ID:d3QBmwqs
航空母艦「赤城」
赤城級二番艦「榛名」
赤城級三番艦「妙義」
365名無しさん@4周年:03/07/14 05:22 ID:NL7NI+7v
>>362
天皇の名を冠した艦に土足で乗らなきゃいけなかったり、
沈められるわけにもいかないので乗員が気の毒だ。
366名無しさん@4周年:03/07/14 05:26 ID:uy+Ifzi7
似非リー情報サンクス。スレ違いもいいとこなんだけどねw
367名無しさん@4周年:03/07/14 05:28 ID:rZvYyQxk
俺は今日まで「ドナルド・レーガン」だとずっと思っていた(藁
368名無しさん@4周年:03/07/14 05:30 ID:FGxs8VzG
>>360
あんなアイドルのコンサートばっか行ってるような奴に彼女なんか出来るわけねえべ。
実際、彼女ネタ振るとすぐ姿消すし。
369名無しさん@4周年:03/07/14 06:16 ID:RyekrHAy
空母「天照」はどうよ?
370名無しさん@4周年:03/07/14 07:31 ID:TZAx2knN
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

空母:「ナルヒトT世」
371名無しさん@4周年:03/07/14 07:35 ID:sU5XZDrN
日高義樹のワシントンリポート 第94回 2003年7月13日放送
「米海兵隊が朝鮮半島上陸…先制攻撃は?
 シュレシンジャー元国防長官に聞く北朝鮮対策」

第1部 海兵隊 韓国ポハンで敵前上陸演習

米国第七艦隊から30分以内で※海兵隊2000人と火器戦車が砂浜に輸送され、
陸で指揮命令システムを構築し北と交戦する演習の映像が流れる。
その海兵隊の上陸にあわせて先月放送した米国空軍による爆撃で北朝鮮を制圧する。
従来の「在韓米軍の陸軍が北の侵略を待ち受ける戦略」と全く異なる演習だ。

その報復で北朝鮮が在韓米軍の陸軍を攻撃する。すると、北の攻撃だけでなく
韓国の国民が在韓米軍3万7千を攻撃し人質に取るという可能性がある。
その可能性があるので、米国政府は在韓米軍の陸軍を撤退させる検討をしている。

※海兵隊…簡単に言うと進攻専門の精鋭部隊

第2部 いつ北朝鮮と対決するか
リチャードパール 前米国国防政策委員会委員長 収録日(6月3日)

・北朝鮮問題は今すぐ断固として解決しなければならない。
・問題の解決を大統領選挙後まで延ばす事はできない。
・中国、日本と協力して完全な封鎖を行うことは可能だと思うが
 軍事行動を除外することはしない。
372名無しさん@4周年:03/07/14 07:35 ID:sU5XZDrN
第3部 在韓米軍の役割は終わった

在韓米軍陸軍と韓国軍との合同演習
  米国戦車10両が守る殲滅地帯を3倍の韓国戦車30両が侵入
  韓国戦車10両が守る殲滅地帯を3倍の米国戦車30両が侵入
  のべ100台以上の戦車と10000人の歩兵が走り回る。
「いずれも防衛側が勝利し訓練は大成功だった。」と副司令官は言う。
「北朝鮮の侵略を防いだのは陸軍が存在しているからだ。」と米陸軍は主張する。
ワシントンのマスコミ、軍事専門家はそれを時代遅れだと批判している。
「北朝鮮を戦車部隊で防いでも、戦争全体から見るとミサイルを撃たれれば無意味だ。
 北朝鮮は米国空軍と第七艦隊で防げば事足りる。」と声が強くなっているのが事実。

第4部 北朝鮮に対する戦争はいつはじまるのか
ジェームス・シュレジンジャー元国防長官 収録日(6月9日)

・戦争になった場合アメリカはまずソウルを守る為に38度線の北の
 北朝鮮軍を壊滅させなければならない。
・これから北朝鮮との外交交渉は12ヶ月ないし15ヶ月続くだろう。
・北朝鮮に交渉を際限なく長引かせる事はさせない。

第5部 北朝鮮との戦争はどのような戦いになるのか
ジェームス・シュレジンジャー元国防長官 収録日(6月9日)

・北朝鮮はアメリカの空軍力を恐れており
 大軍を動かして韓国を攻撃してくることはないだろう
・地上戦闘は長引くことになるだろう
 イラク軍のように簡単に崩壊することはないと思われる
・戦争になれば最も長くて3ヶ月間続きその後は組織的な抵抗はないだろう
373名無しさん@4周年:03/07/14 07:35 ID:sU5XZDrN
結び
ワシントンでは、北朝鮮に対してどのような戦争を行うのか、
いつまでを期限に外交交渉を行うのかの結論が出ていないようだ。
現在のブッシュ大統領は北朝鮮問題が外交交渉で解決すると楽観視している。
私(日高氏)には外交交渉で北朝鮮問題が解決するとはとても思えない。
それで、外交交渉で解決しないと大統領が悟ったとき(来年の7〜10月頃)は
軍事的な措置をとる決断をし、イラク戦争よりも大規模な戦争が3〜4ヶ月続く。

戦争になったとき、日本はどのような対応が必要なのか考えておくべきだ。

次回第95回 アメリカは北朝鮮の核廃棄をいつまで待てるか
       〜ボルトン国務次官に聞く〜8月17日(日)午後4時から放送

米国大統領選挙は2004年の11月にある。
374名無しさん@4周年:03/07/14 07:36 ID:5Wb56xNa
よもや2003年までレーガンが存命とは思わなかったんだろうね
375名無しさん@4周年:03/07/14 07:39 ID:I70bKF5x

アルツハイマー級戦艦ってわけね。w
376名無しさん@4周年:03/07/14 07:39 ID:NL7NI+7v
明治帝が、人名を冠するのを好まれなかったらしいね。
377名無しさん@4周年:03/07/14 07:42 ID:ln/TFyiN
つぎは、空母ジョージ・パパ・ブッシュです
完成時に生きていれば、またもや存命中の元大統領の名前がつきます

ちなみに、ビル・クリントンは永久欠番です
378名無しさん@4周年:03/07/14 07:43 ID:ln/TFyiN
>>33
>共和党しか駄目なの?

民主党でも問題無し
たとえば、ケネディーとかね

でも、クリントンは無理
379名無しさん@4周年:03/07/14 07:45 ID:NL7NI+7v
リンカーン・アイゼンハワー・トルーマン・Tルーズベルト・レーガン
しか知りませんが他はどんなのがありますか?
380名無しさん@4倍満:03/07/14 07:46 ID:Pyo3ZRfU

日本の軍艦の名前は地名が多いなぁ。
今は、知らないけど・・・。
381名無しさん@4周年:03/07/14 07:54 ID:NzZg+wbZ
>>379
F.D.ルーズベルトとワシントン
もしかしたらフランクリンもそうかも。
382名無しさん@4周年:03/07/14 07:55 ID:5Wb56xNa
>>380
たしか艦の規模やレベルに応じて「山の名前をつける」「旧国名」をつけるとか
基準があったはずだけど詳しい軍オタの降臨を待て
383名無しさん@4周年:03/07/14 07:57 ID:D8BV0RtG
ジョンFケネディーって空母は前あった
384名無しさん@4周年:03/07/14 08:01 ID:ln/TFyiN
特殊工作船「ドイタカコ」
385名無しさん@4周年:03/07/14 08:02 ID:HQbrRcFw
カール・ビンソンは確か下院議員議長でなかったけ。
忘れたな。
宇宙家族でないはずだ。
ミッドウエーとかコーラルシーとかもあった。

基本的に、戦艦は旧国名、空母は伝説の聖獣、巡洋戦艦が山で、
巡洋艦は川、駆逐艦は気象を現すもの、だったと思う。
386名無しさん@4周年:03/07/14 08:04 ID:VJLAGOAC
387名無しさん@4周年:03/07/14 08:10 ID:VszKwg0/
旧ソ連風(だったっけ?)に祝日の名前をつけるというのはどうですか。

『海の日』号
『体育の日』号
『こどもの日』号
『勤労感謝の日』号

「いでよ! タイフーン級戦略核ミサイル原潜『憲法記念日』号ッ!」
・・・これはマンガのネタにあったな。
388名無しさん@4周年:03/07/14 08:10 ID:ln/TFyiN
原子力不審船「白頭山」
389名無しさん@4倍満:03/07/14 08:11 ID:Pyo3ZRfU
>>386

「自然」に接した名前をつけるのが多いんだね。
自然と共に暮らしてきた、いかにも日本人らしいカンジ。
390名無しさん@4周年:03/07/14 08:11 ID:CPnZ667s
過去の実績で名前を残しているみたい。海も、陸も、空も。
391名無し:03/07/14 08:11 ID:mzKUclkk
既出かもしれんが国民クイズというマンガに大原麗子という戦艦があった。
甲板に少し愛して永く愛してと書いてあるのにわろた。
392名無しさん@4周年:03/07/14 08:15 ID:UyG7MAdE
初出撃の日に本人が死んだりしたら
乗組員も気分悪いだろうな
393名無しさん@4周年:03/07/14 08:16 ID:ZseZPAJC
>>351
なんで「瑞穂」が「みずぽ」になっちゃうの??
394名無しさん@4周年:03/07/14 08:17 ID:FpiY381m
>最新空母は、92歳で病気療養中のレーガン元大統領にちなんで命名された。

余命いくばくもない空母か。
395名無しさん@4周年:03/07/14 08:18 ID:VszKwg0/
今でも戦闘機にアニメキャラ描くんだから
これがどんどんエスカレートしていったら
艦船に萌えキャラの名前をつけるとゆうコトにもなりかねんなぁ。

設定上小学生の場合は駆逐艦、女子校生は巡洋艦、人妻は空母とか・・・
例えば

・・・いや、自分が嫌いになりそうだから止めよう・・・
396名無しさん@4周年:03/07/14 08:21 ID:ka3/lA7k
釣り舟 江藤
397名無しさん@4周年:03/07/14 08:26 ID:OXGnEg02
>>354
B-52が発艦出来る空母イイ!

あきつしまはいい名前だな。
ヘリ空母に採用してほしい。
398名無しさん@4周年:03/07/14 08:27 ID:bxkA+wgf
>>47
吐きそう
399名無しさん@4周年:03/07/14 08:40 ID:++k2TC0k
>>346
翔鶴、瑞鶴、大鳳、赤城、加賀、飛龍、蒼龍の方がいい
400名無しさん@4周年:03/07/14 08:43 ID:wT4Ki4yR
功績のあった大東閭は戦艦に
罷免された大統領は空母にって本当?
401名無しさん@4周年:03/07/14 08:43 ID:wT4Ki4yR
訂正、潜水艦だたお。
402名無しさん@4周年:03/07/14 08:55 ID:i5Ux86xz
やっぱ歴代首相の名前をつけるでしょう。
戦艦「小渕」…誤爆しまくった挙句撃沈さる
戦艦「宇野」…速攻被弾、轟沈さる
403名無しさん@4周年:03/07/14 08:59 ID:Rr3PxgNQ
>>402
戦艦「小泉」…まったりと沈んでいく
404名無しさん@4周年:03/07/14 09:05 ID:jDUvXQtk
>>400
戦艦は州の名前だから違うよ
405名無しさん@4周年:03/07/14 09:06 ID:Ncjigo7l
92歳だったのか・・・。
オドロキ
406名無しさん@4周年:03/07/14 09:14 ID:Qwh/ukRR
「小泉」は補給艦じゃないか。
戦艦「国民」が苦戦しているとき、遥か彼方の補給艦「小泉」より入電。
「ただいま、貴船へ向け航行中。痛みに耐えてがんばれ」
やっと着いたかと思ったら、空荷。
「実は、まだ航海途中。補給基地へ向かう燃料を譲られたし」
と、ただでさえ物資不足の戦艦「国民」から、燃料を持っていってしまう。
残された戦艦「国民」の運命やいかに。
407名無しさん@4周年:03/07/14 09:17 ID:60ix2KI4
「ファントム」「デーモン」「ピクシー」
GD が昔、自社の戦闘機にモンスターの名前をつけた様に
日本の怪物の名前を付ける。
「かまいたち」
「ぬりかべ」
「きつねび」
漏れは「ねこむすめ」に乗りたい。
408名無しさん@4周年:03/07/14 09:18 ID:/r3XKpmJ
護送空母「みずぽ」
409名無しさん@4周年:03/07/14 09:21 ID:NL7NI+7v
「かまいたち」なら「海鳥」よりはましか。
410名無しさん@4周年:03/07/14 09:22 ID:VJLAGOAC
すなかけ
こなき
くちさけ
てけてけ
411名無しさん@4周年:03/07/14 09:22 ID:T6V0ZPhL
昔、海軍が艦に歴代の天皇の名前をつけたらどうか、みたいな話に
なったとき、昭和帝が「それだけはマジ勘弁」といって止めさせたという
話があるね。
412名無しさん@4周年:03/07/14 09:26 ID:3norVkhu
そういや次期DDHは全通甲板にするみたいだな。

よかったな。おまいら
413名無しさん@4周年:03/07/14 09:26 ID:A2SXBrFA
空母 海坊主
イージス艦 ロクロク首
護衛艦 ぬらりひょん
補給艦 すなかけばばぁ

414名無しさん@4周年:03/07/14 09:28 ID:A2SXBrFA
筒井康孝が昔、小説の中で

もたつき
ふらつき
もたつき

とか書いていたの思い出した。
415名無しさん@4周年:03/07/14 09:29 ID:vcWOOPi+
>>396
腹がねじれたよ
416名無しさん@4周年:03/07/14 09:37 ID:kcqfeOtP
リンカーンの頃は良かった。
417名無しさん@4周年:03/07/14 10:00 ID:60ix2KI4
旗艦は「きたろう」
情報収集能力には秀でていそう。
でも平仮名で書くと
欠陥護衛艦「おおたけ」と「さいき」がくっ付いてきそう。
418名無しさん@4周年:03/07/14 10:20 ID:xQKwIdrY
絶倫艦「山タフ」
419名無しさん@4周年:03/07/14 10:25 ID:MwAnuIPA
>7>9
420名無しさん@4周年:03/07/14 10:25 ID:7CKJDA+V
海自にも空母あるじゃん。写真見たよ、補給艦ってなまえだっけ?
421名無しさん@4周年:03/07/14 10:35 ID:OHpWgsvw
>>213
> アメリカは陸軍、海軍、空軍、海兵隊と4軍あるけど、全部軍用機を持ってる。
> 使う機体もほとんど共通していなくて、それぞれが別途開発や発注をしてる。

もともと、アメリカ空軍は、アメリカ陸軍航空隊を陸軍から分離してできたんだよ。
だから陸軍は固定翼機はもっぱら空軍任せ。
また、アメリカ陸軍がヘリコプターの開発に熱心だった理由は、陸軍航空隊を
陸軍から分離して空軍にするときの協定で自前の固定翼機が持てなくなったため。
422名無しさん@4周年:03/07/14 10:39 ID:9anj7XyW
海兵隊も元は海軍からの分離だろ?
今はどっちもFA18を使ってるんじゃなかったっけか。
423名無しさん@4周年:03/07/14 11:32 ID:JvS2sS/e
>>367

ドナルド・リーガンとごっちゃになってなかったか
424名無しさん@4周年:03/07/14 11:49 ID:IBAHi1eH
もう一度,日本の空母機動艦隊を見てみたい

将軍様の顔が青くなるぐらいの

いつから日本には覇気が無くなったのか
425名無しさん@4周年:03/07/14 11:52 ID:nK9C4mB1
日本としては対抗して
イージス艦「なかそね」くらいで?
426名無しさん@4周年:03/07/14 12:00 ID:jqU4nclE
 強襲揚陸艦『イオウジマ』は無視ですか?

 ペガサス級ではないが。
427名無しさん@4周年:03/07/14 12:03 ID:jxI3PVAr
乗っけてるゴムボートの中にヤスって名前のがあったりして
428広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 12:03 ID:2dV9Pg0u
>>424
当時の日本海軍が大西洋に出現したらヨーロッパの海軍全部吹っ飛ぶぞ。














潜水艦にゃ弱いけど〜♪
429名無しさん@4周年:03/07/14 12:03 ID:SS2kfovz
>>22
はぁ?
ベトナム戦争の実戦でホレスタルもエンタープライズも甲板に穴があいたがなにか?
その戦訓でニミッツ級空母が出来た訳だがなにか?
無知を晒すなよ馬鹿。



430名無しさん@4周年:03/07/14 12:04 ID:jxI3PVAr
ニミッツって言いにくい。ミニッツにしる!
431名無しさん@4周年:03/07/14 12:06 ID:jxI3PVAr
すぐヤマトとかいう人は痛い
432名無しさん@4周年:03/07/14 12:06 ID:SS2kfovz
>>428
>当時の日本海軍が大西洋に出現したらヨーロッパの海軍全部吹っ飛ぶぞ。

絶対無理。
イタリア海軍だけでも旧日本海軍を壊滅できる。
433名無しさん@4周年:03/07/14 12:08 ID:PjYRZFJ4
なんでオナニースレになってんだ?
60年前から頭の中身が成長していないのか?
どうせ論じるなら現状を論じてくれ。
434広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 12:09 ID:2dV9Pg0u
それにしてもいい画像がナイ!
次世代原子力空母への繋ぎとしてそれまでのニミッツ級とは
試験的にアイランド形状を変更してると聞いたんだけど確認できない。
435広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 12:09 ID:2dV9Pg0u
>>432
どうやって?
436名無しさん@4周年:03/07/14 12:09 ID:TFdNOieq
空母 中曽根
437名無しさん@4周年:03/07/14 12:10 ID:jxI3PVAr
聞いたことねえなそんな話
438名無しさん@4周年:03/07/14 12:11 ID:SS2kfovz
>>433
祖国防衛に限定すれば、装備だけは世界屈指・アジア最強ですがなにか?


















法整備以下のシステム・運用ドクトリンは世界最低ランクだけど。

439名無しさん@4周年:03/07/14 12:11 ID:uvxtOhm9

ヤマト
440名無しさん@4周年:03/07/14 12:12 ID:uvxtOhm9

 ヤマト

 ヤマト
441名無しさん@4周年:03/07/14 12:12 ID:vtaeU4kU
日本に空母があったら
名付けるとしたら、明治維新の功労者たちの名前かな。
442名無しさん@4周年:03/07/14 12:12 ID:uvxtOhm9

  ヤマト

  ヤマト


  ヤマト
443名無しさん@4周年:03/07/14 12:13 ID:SS2kfovz
>>435
戦闘以前にロジスティックスを維持出来ないだろう(w
444名無しさん@4周年:03/07/14 12:13 ID:GxmxOpzY
キティホーク級空母でいいから自衛隊にクレ!
445名無しさん@4周年:03/07/14 12:14 ID:SS2kfovz
>>444
日本の経済を破綻させる気か?
いらねーよ。
446広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 12:14 ID:2dV9Pg0u
>>443
蝶々トンボなんぞ問題にならんw
447名無しさん@4周年:03/07/14 12:15 ID:GxmxOpzY
>>445
中国へのODA停止すりゃどーってことないんじゃ
448名無しさん@4周年:03/07/14 12:17 ID:S9rMIuWm
>>432
それは絶対無理。
いくらなんでも60年前と現代の軍艦では装備のレベルが違うだろう。

大和にはレーダー付いてないんじゃなかったっけ?
449名無しさん@4周年:03/07/14 12:18 ID:PjYRZFJ4
>>441
いつまで薩長のテロリストを崇めているんですか?
頭の中身が60年前から変わっていないんですか?
450名無しさん@4周年:03/07/14 12:19 ID:SS2kfovz
>>446
そんな事を言ってると、先の大戦で散華した英霊をムダ死にさせることになると思われ。

>>447
>中国へのODA停止すりゃどーってことないんじゃ
日本の商社・ゼネコン・重機メーカー・システムエンジニアが失業して日本経済が駄目になります。
軍備はその国の経済力の範囲内でのみ持続します。
もう少し、社会経済の流れとシステムを勉強しましょう ● 2点
451名無しさん@4周年:03/07/14 12:19 ID:KGoxjCJJ
>>444
どこに停泊させるんだ ?
邪魔なだけ。


452名無しさん@4周年:03/07/14 12:19 ID:GxmxOpzY
赤城
453名無しさん@4周年:03/07/14 12:20 ID:vtaeU4kU
>>449
かってにテロリストと決めつけるな。
454名無しさん@4周年:03/07/14 12:20 ID:SS2kfovz
>>448
レーダーは付いていた。
てか、電探だけど・・・

それ以前にロジスティックスが維持出来ないだろう!
455名無しさん@4周年:03/07/14 12:20 ID:jxI3PVAr
オナドル・レーガン
456名無しさん@4周年:03/07/14 12:20 ID:GxmxOpzY
>>450
東南アジアは
457名無しさん@4周年:03/07/14 12:21 ID:GxmxOpzY
中国がダメ=日本がダメってのはアホとしか思えん
458広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 12:21 ID:2dV9Pg0u
>>448
21号と13号を後から取って付けた。


現役海軍相手じゃそりゃムリだ罠。
んでも戦艦沈めるつもりなら現在でも空母引っ張り出さざるを得ないんじゃないかな?
今の対艦ミサイルごときで長門級の装甲にアナが開くとは思えん。
459名無しさん@4周年:03/07/14 12:24 ID:jxI3PVAr
デリケートなぶぶんを狙うですよ
460名無しさん@4周年:03/07/14 12:25 ID:jxI3PVAr
ラナケインミサイルで
461名無しさん@4周年:03/07/14 12:26 ID:GxmxOpzY
フェミニー(ターン
462名無しさん@4周年:03/07/14 12:26 ID:VJLAGOAC
レオナルド・プーさんのほうがカワイイ
463名無しさん@4周年:03/07/14 12:26 ID:SS2kfovz
>>457
おまえ日本語を勉強しなおしたほうがいいぞ。マジで。
日本の設備投資自体が飽和して、日本企業が収益をあげる事が出来なくなったから、
中国市場に参入した経緯が理解できないのか?
だれも中国がダメ=日本がダメとは断言していないぞ。
ただ、経済の流れから考えれば、中国経済の浮沈によって日本経済も影響を受ける事は事実。
市場経済の中で生活する国は、一国だけでは持続することは出来ない。
最低限それぐらいは理解しろ。

そうやって2ちゃんねるが出来る生活が出来るのも、市場経済の中で日本が経済力を持っているから。

464名無しさん@4周年:03/07/14 12:26 ID:S9rMIuWm
>>458
俺は軍事オタじゃないから詳しくは知らないが、
大和の装甲が当時の魚雷で穴が開くのなら
今のミサイルでも穴が開くと思うが。

まあ弾薬の大きさ(量)にも寄るだろうが。
465名無しさん@4周年:03/07/14 12:26 ID:vI89B61W
シュワちゃんがカリフォリニア州知事選に当選して、その後万一大統領
にまでなっちまったら空母ターミネーターもできるのかな
466名無しさん@4周年:03/07/14 12:27 ID:jxI3PVAr
ネタすれにマジれす
467名無しさん@4周年:03/07/14 12:28 ID:lHItSKFO
>>464
魚雷は喫水線の下を破壊するからね。装甲がない。
468名無しさん@4周年:03/07/14 12:28 ID:GxmxOpzY
中国の安い労働力や潜在する市場の大きさは魅力で
今の日本がそれに支えられる部分があるのはわかるよ。
で、なんでODAとそれが関係あるの
ODA止めたら日本企業は追い出されちゃうの?
469名無しさん@4周年:03/07/14 12:29 ID:GxmxOpzY
>>465
名前が…w
平和主義・反戦主義者を刺激しまくり…
470名無しさん@4周年:03/07/14 12:30 ID:Ze51swK7
艦を制御するコンピューターシステムがボケているという噂
471名無しさん@4周年:03/07/14 12:30 ID:SS2kfovz
>>458
船体構造物破壊されてミッションキル。
つーか、旧東側が保有していたサンバーンなら楽勝で大和の舷側を貫通できますがなにか?
4.5トンの物体がマッハ2.5で激突して耐え切れる装甲を持った艦船は有史以来存在しない。
ちなみにトマホークですら大和の舷側を貫通できる。
472名無しさん@4周年:03/07/14 12:31 ID:qGaALioV
しかし、あれだけ巨大な軍事力を支える経済力ってのは、すさまじいものがあるな。
連中が、軍事力への投資を止めたら、世界経済を完全支配するんじゃないの?
473名無しさん@4周年:03/07/14 12:31 ID:Q8voUHa1
就航したのは良いのだけれど、まともに運用できるくらいに
クルーが育つまで何年かかるんだろうか。
474名無しさん@4周年:03/07/14 12:32 ID:GxmxOpzY
>>472
自国で生産して他の国に売りまくれば調達価格はすんごい下がるよ
それでもすごいと思うけど
475名無しさん@4周年:03/07/14 12:33 ID:NOd4RY0I
ロシアも対抗してレオニード・コーガンを!
476名無しさん@4周年:03/07/14 12:34 ID:vI89B61W
>>469
じゃー、駆逐艦モニカ・ルインスキでいいっす。
477広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 12:34 ID:2dV9Pg0u
>>468
大型艦の魚雷による損傷は起爆時の水圧による亀裂とかが大きいから。

今は戦艦同士の殴り合いが非現実的になってるから
必然的に軍艦の装甲も戦艦の砲撃に対する防御を考えてない。
だから昔のフネより軽くて機動性は遥かにいいんだけどね。
478名無しさん@4周年:03/07/14 12:34 ID:2M2fF+a5
これCVNいくつになるの?
479名無しさん@4周年:03/07/14 12:34 ID:SS2kfovz
>>468
>中国の安い労働力や潜在する市場の大きさは魅力で
それ以前の問題(w
三菱商事・三井物産等の商社、鹿島・大成・大林・戸田・熊谷・鴻池・・・・等のゼネコン、石川島播磨・川崎等の重機、
アドバンテスト、ローム等々・・・・日本企業の中国での物件受注を考えてみなさい。
そっからは自分で調べてみろ。
480広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 12:34 ID:2dV9Pg0u
>>464ネ。
481名無しさん@4周年:03/07/14 12:36 ID:be416OLL
「武智光秀」もいいね。
482名無しさん@4周年:03/07/14 12:38 ID:GxmxOpzY
>>479
潜在する市場の大きさ
483広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 12:40 ID:2dV9Pg0u
>>471
それがあったか・・・
実際、大和の装甲貫通できるかどうかは兎も角、
核弾頭使われちゃなあ。
484名無しさん@4周年:03/07/14 12:41 ID:T/XHkQLY
原子力バーコード「中曽根康弘」
485名無しさん@4周年:03/07/14 12:42 ID:Q8voUHa1
486名無しさん@4周年:03/07/14 12:43 ID:Q8voUHa1
失礼 CVNでした。
487名無しさん@4周年:03/07/14 12:43 ID:jxI3PVAr
原始力空母クロマニオン
488名無しさん@4周年:03/07/14 12:44 ID:jxI3PVAr
CVCCってもうないの?
489名無しさん@4周年:03/07/14 12:44 ID:Pm55Y13o
+の住人は空母が好きだなぁ。
軍事板では「空母?イラネ(゚听)」で片付けられるが。
490名無しさん@4周年:03/07/14 12:45 ID:GxmxOpzY
そういえば関係ないけど海自が重巡導入って話は何か波風立ったのかな
491名無しさん@4周年:03/07/14 12:46 ID:GxmxOpzY
>>489
母ってのにビビッと…
なんか無骨な兵器の中にそういうのがあるってのがこう、
女心(私だけ?)にグッとくるわけですよ
492名無しさん@4周年:03/07/14 12:47 ID:IYx4ilz+
>>488
忘れ去られた
493名無しさん@4周年:03/07/14 12:47 ID:jxI3PVAr
窓国さんも空母になればいいのに
494名無しさん@4周年:03/07/14 12:50 ID:b1QzEH2r
大和は電動歯車式計算機で弾道計算やっていた。
一定速度で飛んでいる航空機なら狙い撃ちできたんだと。
機械式コンピューターなので、騒音と振動は凄まじい。
495名無しさん@4周年:03/07/14 12:55 ID:KGoxjCJJ

世界の三大無用長物

戦艦大和、万里の長城、2ちゃんねる
496名無しさん@4周年:03/07/14 12:56 ID:Gy20S3qF
露 スターリン
毒 ヒトラー
英 ヘンリー8世

497名無しさん@4周年:03/07/14 12:56 ID:GxmxOpzY
コストのわりに一番役に立たなかったのは悲しいかな大和?
2ちゃんはなんだかんだで微妙に影響あるっぽいし
498名無しさん@4周年:03/07/14 13:09 ID:KxsgwoUd
>>497
あれはしゃーない。
時代が丁度過渡期だったんだから。
戦艦の存在意義が変化して老朽化していた金剛級が最も活躍したのは皮肉。
499名無しさん@4周年:03/07/14 13:13 ID:GxmxOpzY
過渡期だからこそ「萌え」な兵器も数多く…それはそれで(・∀・)イイ!(勝手だ…
500名無しさん@4周年:03/07/14 13:21 ID:Kmf/YmeF
マイントイヘル君、日本の艦隊ばかり話題になってるが、これは
一体どういう事かね?
501名無しさん@4周年:03/07/14 13:26 ID:/r3XKpmJ
スービックノ復活とカムラン湾も利用したいな。出来たら日米豪共同利用で。

そうしないと、中国・韓国・北朝鮮の海上封鎖には十分とは言えない。
502名無しさん@4周年:03/07/14 13:35 ID:DRPsOVo0
映画上映会はロナルド・レーガン主演の西部劇。
503名無しさん@4周年:03/07/14 13:37 ID:FFCNZpvI
レキシントン事件って実話なの?
504名無しさん@4周年:03/07/14 13:37 ID:x8NZuiFD
>502
本当にそうなりそうで怖いな。
505名無しさん@4周年:03/07/14 13:51 ID:sNMbXOK3
どなるど
506名無しさん@4周年:03/07/14 13:55 ID:EeYdrVm0
老巧化した空母ジョージブッシュは日本寄航の際に燃料漏れを起しそうだ。
507名無しさん@4周年:03/07/14 14:05 ID:OzTYYbmn
日本も早く潜水空母復活させよう。ニミッツ級みたいなでかいのなんかいらないから
いきなり現れる空母を持ってたら、みんなびびるだろう。
508名無しさん@4周年:03/07/14 14:07 ID:x8NZuiFD
瞬間物質移送機の方がいい。
「デスラー戦法だ!」

……発案者はドメル将軍なのに……
509名無しさん@4周年:03/07/14 14:09 ID:5A0XUzoG
>>507
潜水空母なら船名は当然「中曽根康弘丸」だよな。
510名無しさん@4周年:03/07/14 14:09 ID:/kn3OJuL
この「レーガン」空母にはF-14が載せられる可能性は低いですか?
もうF/A-18Eしか乗らないでしょうか
511名無しさん@4周年:03/07/14 14:11 ID:jxI3PVAr
たぶん
512名無しさん@4周年:03/07/14 14:21 ID:IN+uGf9Z
F/A-18Eが、20世紀のアメリカ主力の為戦闘機の為、
古くて、運用コストがかかるF14をアメリカは態々は
運用しないでしょう。

かっこ良さならF14(;゚∀゚)
513名無しさん@4周年:03/07/14 14:23 ID:h1hJRnr1
>>510
JSFも配備されるよ。
514名無しさん@4周年:03/07/14 14:25 ID:jxI3PVAr
JRAは?
515名無しさん@4周年:03/07/14 14:31 ID:bzOVQNWJ
本物のレーガンは、81年の暗殺未遂事件の時、肺を撃たれているにも
かかわらず、自ら歩いて病院の診察に行ったらしい。当時70歳。
516名無しさん@4周年:03/07/14 14:34 ID:dZHeg58E
空母の名前になっていない歴代アメリカ大統領って、どれくらいいるの?
517名無しさん@4周年:03/07/14 14:36 ID:Lrtiz76C
>>509
浮沈空母が潜水してどうする!
518名無しさん@4周年:03/07/14 14:36 ID:rhnq+hWK
たぶんスカイホークも運用されるよ
519名無しさん@4周年:03/07/14 14:42 ID:PXr43ii/
>>509
たぶん国民の5割が期待していると思われ
ロン・ヤス艦隊最強
520名無しさん@4周年:03/07/14 14:54 ID:qDJBm/QB
>516
グラントやフーヴァーはならないでしょう。
ジョンソンも無理っぽいですね。

マッキンレーはぜひ命名して欲しいけれどなぁ。
521名無しさん@4周年:03/07/14 14:56 ID:5GbVh3ls
>>517
潜水空母は戦前日本がつくってますよ
522名無しさん@4周年:03/07/14 14:57 ID:jxI3PVAr
最強の空母、ヒラリー・クリントン

実現しそうなヨカーン
523名無しさん@4周年:03/07/14 15:16 ID:++k2TC0k
>>521
伊400の事ですか?あれは空母じゃありませんよ
524名無しさん@4周年:03/07/14 15:18 ID:dd0v5sIE
>>464
今のミサイルは、速度重視で一撃アボーンもやむなしの装甲皆無のペラペラな
現行艦相手の威力なので40cm砲弾の直撃に耐える戦艦にはかすり傷一つ負わ
せられないと思われ。

もちろん艦橋直撃とか、煙突から突入とか、そこまでコントロールされてピンポイ
ント攻撃くらったらきついだろうけど。
525名無しさん@4周年:03/07/14 15:42 ID:++k2TC0k
>>510
空母コンステレーションのCVW−2のVF−2のF−14Dがレーガンに
乗ると思う。
526名無しさん@4周年:03/07/14 15:50 ID:5A0XUzoG
>>522
葉巻型空中母艦 なら ウィリアム・ジェファーソン・クリントン になるのか?
527名無しさん@4周年:03/07/14 15:59 ID:jxI3PVAr
空母ってやっぱ女性名詞?
528名無しさん@4周年:03/07/14 16:04 ID:xt5AbFmU
>526
不適切な行動でヒラリーに沈められます。
529名無しさん@4周年:03/07/14 16:06 ID:be416OLL
タイムボカンって航空母艦からとった名前だったのか…な?
530名無しさん@4周年:03/07/14 16:09 ID:PHp8dw5B


だいこん役者の?
531名無しさん@4周年:03/07/14 16:12 ID:vqcEGAGH
神宮司大佐操る海底戦艦「轟天号」が世界最強の軍艦です
532名無しさん@4周年:03/07/14 16:13 ID:jxI3PVAr
自転車?
533名無しさん@4周年:03/07/14 16:14 ID:JP5HQiCS
損が命名権を買い取って

「空母ヤフーBB」の悪寒…


で乗組員6000人を勧誘しまくって元を取る、と。
534名無しさん@4周年:03/07/14 16:16 ID:h1hJRnr1
>>529

超時空要塞タイム母艦
535名無しさん@4周年:03/07/14 16:17 ID:5HAfF12m
日本も欲しいな。
シナへのODA削れば一隻ぐらいなんとかなる罠。
一番の問題は国内世論。
国内世論って言ってもマスゴミや社民や民主なんだが。
536名無しさん@4周年:03/07/14 16:17 ID:jxI3PVAr
空母ドロンジョさまきぼん
537名無しさん@4周年:03/07/14 16:17 ID:be416OLL
>>534
サンクス。そうだったのか!
538名無しさん@4周年:03/07/14 16:17 ID:nzSLY4e4
ロナウド・レーガン
539名無しさん@4周年:03/07/14 16:19 ID:5HAfF12m
江藤丸きぼん
シナや韓国やマスゴミの反発にもめげず頑張り通せ。
540名無しさん@4周年:03/07/14 16:21 ID:s/nqGK/b
空母「江藤」
541名無しさん@4周年:03/07/14 16:30 ID:3izkQGzd
戦艦「鴻池」
542名無しさん@4周年:03/07/14 16:37 ID:rsTAQukD
>>524
みんな60年後の超高性能炸薬(しかも弾頭重量200`とか)を舐めすぎ。
あんな物騒なもん積んでる香具師が、直前でポップアップして斜め45度から
マッハ0.9で突っ込んで来る・・・・・おまけに積んでる液体燃料で甲板は大火災。
大和でも一発で戦闘不能になると思われ。
543やっぱ:03/07/14 16:38 ID:s/nqGK/b
「らいむ」
544名無しさん@4周年:03/07/14 16:40 ID:ptyDoJ6/
>>535
1隻じゃ置物にしかなりませんよ。修理−訓練−稼動でローテーションするから
最低でも3隻は居ないと。そうなるとお金が足りないですやね。
545名無しさん@4周年:03/07/14 16:41 ID:JP5HQiCS
>>544
じゃあ、四国あたりにスクリュー付けた方が早いな。
546名無しさん@4周年:03/07/14 16:48 ID:jxI3PVAr
それいいじゃん!
547名無しさん@4周年:03/07/14 16:50 ID:s/nqGK/b
>>545->>546
(・∀・)
548名無しさん@4周年:03/07/14 16:59 ID:EtiRIHkR
で、新空母のスペックは?
画像も見たい。

誰かUPしてくれよ。
549名無しさん@4周年:03/07/14 17:00 ID:SeHsxTDo
アメのフネの名前は生々し杉だな
その店日本の船の名はイイ!!
550名無しさん@4周年:03/07/14 17:01 ID:IYx4ilz+
>>548
http://www.navy.mil/
自分で探せ
551名無しさん@4周年:03/07/14 17:02 ID:rhnq+hWK
>>545
関空ぐらいで良いんじゃないの
552名無しさん@4周年:03/07/14 17:02 ID:EtiRIHkR
>550
スマソ。

最近めんどくさくて(藁

もう既出だと思ったから。
553 :03/07/14 17:03 ID:5GbVh3ls
>>523
 そうですか?潜水空母でヒットしますよ。
554名無しさん@4周年:03/07/14 17:05 ID:IYx4ilz+
http://www.news.navy.mil/management/videodb/html/live.html
ここのリンクに動画とかスペックとか写真とか全部揃ってる
555名無しさん@4周年:03/07/14 17:05 ID:zwHvHrjZ
83年だったかな?その辺りに就役したカールビンソンが建造費7500億円。
今作ったら1兆5000億円は掛かると思われ。

そんなん日本で作ったらその1.5倍、2兆2500億円ぐらいは掛かると思う。
関空が1兆5000億円だったと考えれば、果たしてこんなん作れるの?って気がする。
556名無しさん@4周年:03/07/14 17:07 ID:jxI3PVAr
関空は泳げないし・・・
557名無しさん@4周年:03/07/14 17:10 ID:EtiRIHkR
>>554
サンクス。

>>555
日本の場合は、建造費より、運用コストの方が問題でしょ。
大体、乗組員が確保できないでしょ。
人数的に無理。
558名無しさん@4周年:03/07/14 17:11 ID:WO2cqHSu
キティホークの退役は、この次の船の時?
559名無しさん@4周年:03/07/14 17:15 ID:HrQdeOXv
レーガンってもう92歳だったのか。そっちの方に驚いたわ。
560名無しさん@4周年:03/07/14 17:19 ID:44XjD6ZH
日本は空母いらない。

ミサイルきぼん


核も
561名無しさん@4周年:03/07/14 17:31 ID:fCPAE0yl
>>524
たとえば現代の長魚雷は艦底爆発するので昔の戦艦でも一発で真っ二つに
出来るよ。
あとニミッツクラスはネームシップのニミッツから今回就役したレーガンまで
1万トン以上排水量が増加してるがその殆どは装甲。
562名無しさん@4周年:03/07/14 17:34 ID:fCPAE0yl
>>544
それを思えばフランス人てのはつくづくアホだな。ドゴール入渠したら
あとはショボイ韓国海軍並みの水上艦しか残らん。
あのあたりの国の海軍って原潜以外は所詮「海軍ごっこ」だからなあ。
563名無しさん@4周年:03/07/14 17:38 ID:fCPAE0yl
>>512
F/A-18シリーズってなんか好きになれないよね。実際欠陥は解消されなかった
みたいだしさ。空自の幹部が「ババアの厚化粧」て言うのもわかる気がする。

21世紀のアメリカ海軍はスーパーホーネットとF-35Cの2本立てか。
564名無しさん@4周年:03/07/14 17:39 ID:nYQz4OQ4
>>559
俺もびっくり
つーか大統領就任が1980年だったからその時点でもう老人だったんだねー
565名無しさん@4周年:03/07/14 17:40 ID:JP5HQiCS
>>564
その時点で史上最高齢大統領
566名無しさん@4周年:03/07/14 17:41 ID:VJLAGOAC
>>533
勝手に竣工して勝手に送りつけて来るかも
567名無しさん@4周年:03/07/14 17:42 ID:jxI3PVAr
穴だらけだったり・・・
568名無しさん@3周年:03/07/14 17:44 ID:HQbrRcFw
>>512
とおおおむきゃっとぉお
569名無しさん@4周年:03/07/14 17:46 ID:WO2cqHSu
>>512
ジョリー・ロジャースカラーのF-14マンセー!
570名無しさん@4周年:03/07/14 17:47 ID:jxI3PVAr
サンダウナーズのほうがカコイイ
571名無しさん@4周年:03/07/14 17:49 ID:fCPAE0yl
>>477
ニミッツ級後期型は現代の艦船としてはかなりの重装甲だよ。
CVN-68から72に至るまでに装甲強化のため1万t排水量が増大している。
572名無しさん@4周年:03/07/14 17:52 ID:jxI3PVAr
洩れが10kg太ったのも装甲強化の為です。
573名無しさん@4周年:03/07/14 17:53 ID:WO2cqHSu
>>572
モジュラー装甲だったら良かったのにね・・・
574名無しさん@4周年:03/07/14 17:55 ID:JP5HQiCS
>>572
リアクティブならぬリバウンド装甲かよ!
575名無しさん@4周年:03/07/14 18:02 ID:tkyJT/mL
スレタイ見て「レガーソさんがAV男優に!」かと思たよ
576名無しさん@4周年:03/07/14 18:12 ID:eij6w1V3
>>562
あんまり言うなよ。
なにせあの海軍は1805年以来、勝ったことがないんだから。
577名無しさん@4周年:03/07/14 18:20 ID:TKp9b3SL
所詮は大陸国家の海軍。
578名無しさん@4周年:03/07/14 18:35 ID:7+rRIs2m
手術ができる病院とか
床やとか
クリーニング屋もあるし
銀行のATMもあったっけ?
579名無しさん@4周年:03/07/14 18:36 ID:jxI3PVAr
こんど吉野家ができるらしい。
580名無しさん@4周年:03/07/14 18:40 ID:TXG/rdCS
>>578
海外駐留部隊や航海中の機動部隊とか、あと近場にいた遠洋漁業の漁船とかも
病人が出たら「空母に入院する」そうだしね。
581名無しさん@4周年:03/07/14 18:42 ID:k8rttmfV
引退する通常型空母を二束三文で売ってくれないかな〜。
艦載機は砂漠に放置してあるF/A-18をタダみたいな値段で・・・
早期警戒機は元々E-2持ってるし・・・
対潜哨戒機はP-3が余ってるし(無理か・・・)
ほーら、お金掛けないで3隻くらい持てそうでしょ?
582名無しさん@4周年:03/07/14 18:42 ID:/0PUGGWe
全長はどのくらい?
排水量は?
583名無しさん@4周年:03/07/14 18:53 ID:TXG/rdCS
>>581
3隻もあったら海自の他の船が無人船になっちゃうよ。
584名無しさん@4周年:03/07/14 18:56 ID:IKopSvCK
>>562
砲艦外交のためのお飾りだよ。
秘匿性の強い原潜じゃ外交に使えないから。
585名無しさん@4周年:03/07/14 18:59 ID:fCPAE0yl
>>584
ドゴールで砲艦外交かよ!
今時シュペル・エタンダールで飛んでこられてもな・・・。
取り得は米空母以外で唯一AEW運用できるくらいか。
586名無しさん@4周年:03/07/14 19:01 ID:fCPAE0yl
>>581
使えないから退役させるんだろうがアホが。オマエは他人から15年落ちで
部品もなくて故障続出の中古車をやるよっていわれたらもらうのか?
587名無しさん@4周年:03/07/14 19:01 ID:IYx4ilz+
588名無しさん@4周年:03/07/14 19:02 ID:G9gw0TKn
哨戒機はトラッカー、後は退役するF−4の頭を切れば。

以前、厚木でF−14見たら汚いし、隙間は大きいで幻滅。
589名無しさん@4周年:03/07/14 19:03 ID:hwTw4ZlQ
自分たちの大統領に誇りを持ってるね。
「自分たちが選んだんだ」っていう意識があるからかな。
日本じゃ総理大臣なんてバカにされる存在でしかないのにな。
590名無しさん@4周年:03/07/14 19:03 ID:IKopSvCK
>>585
旧植民地の多いアフリカはじめ、第三世界相手になら十分通用するんじゃない?
俺の知識は少し古いんだけど、クルセイダーってもう退役した?
ラファールはまだ配備されてないの?
591名無しさん@4周年:03/07/14 19:17 ID:SS2kfovz
>>524
サンバーンは自重4.5トンですが何か?
大和の主砲弾の3倍ですがなにか?
17mの装甲でも貫通しますが何か?
大和の舷側でもボール紙のように突き破りますが何か?
592名無しさん@4周年:03/07/14 19:19 ID:SS2kfovz
>>581
お前イニシャルコストしか考えてないだろう?
593名無しさん@4周年:03/07/14 19:20 ID:FAL0ptHp
      ∧
     _|::::|__
    /::|::::|  \
   /   |:::|   :\
  /    ||    :ヽ
.┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │いつもウルトラマンコスモスを応援してくれてありがとう。
  |:|: ..   :||    .. |:| │ムサシが急に番組に出られなくなった。
  :|: ..   ||    ..|| <彼が何時またみんなの前に姿を見せる事ができるようになるのか私にもわからない。
   :\ [_ ̄] /::|  │そこで今週から二回に渡って私とカオスヘッダーとの最後の戦いを
::   |\|_|_|_|_/:::|  │見てもらうことにした。 じっくり見て欲しい。
                \________
594名無しさん@4周年:03/07/14 19:28 ID:HaqDWuok
>>554
繋いできたブラウザ全部に片っ端からストリームで動画投げつけるとは・・・。
さすが予算が桁違いの米軍は太っ腹だな。
595名無しさん@4周年:03/07/14 19:29 ID:31f3cEdX
原子力空母レッドドワーフ
596名無しさん@4周年:03/07/14 19:34 ID:jxI3PVAr
レーガン、ブッシュごときが空母になれるのに
マッカーサーは空母になれないんだなこれが。
597名無しさん@4周年:03/07/14 19:35 ID:0Wvh6HUm
しにかけてるんじゃなかったけ
598名無しさん@4周年:03/07/14 19:36 ID:V6jgGoOj
空母ブッシュてあるの?
599名無しさん@4周年:03/07/14 19:36 ID:eij6w1V3
>>598
コレの次がブッシュ父
600名無しさん@4周年:03/07/14 19:36 ID:pO9KfRu6
横須賀の次期空母は原子力になる?
601名無しさん@4周年:03/07/14 19:37 ID:jxI3PVAr
パパ・ブッシュは決まってるみたいだよ。次の次だか。
602名無しさん@4周年:03/07/14 19:38 ID:jxI3PVAr
あ、次か。
603 ◆GIKOKYahOo :03/07/14 19:38 ID:mFrsCWHG
猫から進化したキャット
604名無しさん@4周年:03/07/14 19:38 ID:acOcnnEN
あのアルツハイマーのおっさんが復帰したのかと思ってびくりした。
605名無しさん@4周年:03/07/14 19:38 ID:eij6w1V3
>>600
現在練習空母として使ってるJFKを復帰させない限り、キティ・ホークの後釜は
原子力空母になる。
606キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :03/07/14 19:38 ID:PJ0/APp3
元大統領閣下の痴呆の程度はいかほどであるのか?
607名無しさん@4周年:03/07/14 19:39 ID:f87ACV53
奴もセントレーガンの一員であったか。
608名無しさん@4周年:03/07/14 19:40 ID:wnBRVGya
>>606
奥さんの顔が分からないまで進行しているらしい。
609名無しさん@4周年:03/07/14 19:41 ID:jxI3PVAr
そんなに酷く顔くずれてるですか>ナンシー
610名無しさん@4周年:03/07/14 19:42 ID:TXG/rdCS
>>596
陸軍元帥のマッカーサーは海軍元帥のニミッツの仇みたいなもんで
ニミッツ級空母になるのは絶望的でつ。
陸軍出身でもリンカーンやアイゼンハワーは大統領にもなったから除外。
611名無しさん@4周年:03/07/14 19:42 ID:6ibdIBFu
気の持ちようだな
612名無しさん@4周年:03/07/14 19:43 ID:eij6w1V3
元大統領の脳みその方だ>崩れてるのは(w







自分が大統領だった事も忘れてるんだろうな…
613名無しさん@4周年:03/07/14 19:43 ID:7Qnhsx9S
>>609
そっちかよ!Σ(゚Д゚;)
614キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :03/07/14 19:43 ID:PJ0/APp3
>>608
ますます酷くなっとるな。こりゃもうダメか・・・
615名無しさん@4周年:03/07/14 19:44 ID:V6jgGoOj
日本は大型対艦巡航ミサイルを開発しましょう。海面スレスレを飛ぶ戦闘機くらいの大きさのやつ。
アメリカが怒ったりして・・・
616(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/07/14 19:54 ID:h9p4Xo/d
アルツハイマーなのにな。
617名無しさん@4周年:03/07/14 19:57 ID:JP5HQiCS
アルツっていえば

あれだろあれ、


船体がモルツで出来たヨット
618名提督:03/07/14 19:58 ID:ed6TmEsp
空母の名前ならやはりウイリアム・ハルゼーかレイモンド・スプルーアンス
と名づけてほしい。
619名無しさん@4周年:03/07/14 19:58 ID:jxI3PVAr
和久井映見離婚しただよな。モルツって言えば
620名無しさん@4周年:03/07/14 20:01 ID:W+Dd7N9/
アルツハイマー級痴呆戦艦の出撃だ〜。

もちろん燃料油は垂れ流しでつ。

あと、夜中に徘徊するしな……。
621名無しさん@4周年:03/07/14 20:25 ID:eij6w1V3
>>618
スプルーアンスは駆逐艦にあるし、ハルゼーはミサイル巡洋艦にあった。
多分多分次に命名されるときはイージス艦になるでしょう。
それより他国の首相の名前を勝手につけるなよ米海軍>ウィンストン・チャーチル
622名無しさん@4周年:03/07/14 20:37 ID:fCPAE0yl
Aバーク級にジョン・ポール・ジョーンズって駆逐艦があるね。

無論過去にそういう名前の海軍軍人がいたのだが、それにしてもふざけた名前だ。
623名無しさん@4周年:03/07/14 20:38 ID:eij6w1V3
>>622
独立戦争時の英雄にしてアメリカ海軍の始祖。
624名無しさん@4周年:03/07/14 20:41 ID:eij6w1V3
って、知ってるみたいだね。スマソ。
625名無しさん@4周年:03/07/14 20:42 ID:jxI3PVAr
ならば榎本武揚
626名無しさん@4周年:03/07/14 20:44 ID:JP5HQiCS
>>625
土壇場で降伏しそうだからやだ。
627名無しさん@4周年:03/07/14 20:44 ID:jVMwRiyP
戦艦"野中"マダー?
628名無しさん@4周年:03/07/14 20:49 ID:D2rNs0nF

( ^▽^)<原子力空母ジョン・レノン ♪
       母港さいたま♪

629名無しさん@4周年:03/07/14 20:55 ID:jxI3PVAr
多摩川遡るのか
630名無しさん@4周年:03/07/14 20:57 ID:eij6w1V3
10万tの空母がか?タマちゃんが危ない!
631名無しさん@4周年:03/07/14 20:57 ID:jxI3PVAr
荒川だった
632名無しさん@4周年:03/07/14 20:59 ID:ln/TFyiN
原子力不審船「長漁3705」
633_:03/07/14 20:59 ID:ycYuJEit
634名無しさん@4周年:03/07/14 21:03 ID:eij6w1V3
ブッシュ父の次の空母はどんな名前になるんだろうね。
大統領で使えそうなのってトマス・ジェファーソンくらいか?
フランクリン・ルーズベルトはセオドア・ルーズベルトと紛らわしくって
使えないだろうし。
635:03/07/14 21:07 ID:jxI3PVAr
636名無しさん@4周年:03/07/14 21:08 ID:iYMtuemE
ばかばっか
637名無しさん@4周年:03/07/14 21:12 ID:D2rNs0nF
>>628
( ^▽^)<しかもちんこまるだし♪
638名無しさん@4周年:03/07/14 21:14 ID:wy8Chw1o
欧米って公共物に人名(それも生きてる人の)をよくつけるけど
様になるね。
空母「ロナルド・レーガン」「シャルルドゴール」とか
「プラティニ・スタジアム」とか。逆に日本はカッコ悪いけど
護衛艦「中曽根」とか「川渕スタジアム」なんて最低だ
639名無しさん@4周年:03/07/14 21:20 ID:0AMvA/ae
一個くれ
640名無しさん@4周年:03/07/14 21:20 ID:lem0Gmcu
>>561などで昔の戦艦の装甲を今のミサイル兵器で貫通するかどうか議論している

「アイオワ級は最強戦艦じゃないっ!」という軍事板のスレのシリーズで
その手の議論をかなりしていたのを覚えている。
でもこのスレシリーズの1は「すごすぎる」
641名無しさん@4周年:03/07/14 21:21 ID:0AMvA/ae
>>638 ムネオハウス
642名無しさん@4周年:03/07/14 21:23 ID:eij6w1V3
>>640
テレビ体操実況スレのこと?アレは笑ったなあ。
643名無しさん@4周年:03/07/14 21:26 ID:OzTYYbmn
空母に対抗して海父キボンヌ
644名無しさん@4周年:03/07/14 21:26 ID:l6g4uB4v
日本は個人を否定する国だから人名をつけることはないんだよ
645名無しさん@4周年:03/07/14 21:28 ID:YIU0oHGi
俳優の名前を軍艦につけるなんて世も末だ。
646名無しさん@4周年:03/07/14 21:37 ID:jxI3PVAr
>>643
水母はダメでつか?
647名無しさん@4周年:03/07/14 21:38 ID:EJeeXZUA
フィルモアって名前の空母が浦和に就航したらおもろいが。


鯨喰いてえなあ。
648名無しさん@4周年:03/07/14 21:40 ID:hPV5OtMS
イウォージマとかオキナワとかなかったか?
タケシマはどうだろうか。
649名無しさん@4周年:03/07/14 21:48 ID:hNZsVT1X
>>648
竹島では海兵隊が戦ってない
650名無しさん@4周年:03/07/14 21:50 ID:JCRfCsst
>>645

それを言うなら大根役者・二流芸人の名前を付けるなんて・・・・・
651名無しさん@4周年:03/07/14 21:52 ID:jxI3PVAr
ユナイッテッドステーツはもう空母の名前にしないですか?
652広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 21:54 ID:q5By4g+j
でもこの手の空母型強襲揚陸艦欲しいよ。
3万dクラスの8隻。
それと2万d軽空母4隻くらいなら日本、保持できるんじゃないか?
653名無しさん@4周年:03/07/14 21:54 ID:eij6w1V3
>>651
縁起悪い名前はつけないんじゃないかなぁ。
船乗りってそういうのすごく気にするし。
654名無しさん@4周年:03/07/14 21:54 ID:+O4lMcjg
大丈夫、日本で空母を建造する時は、1番艦「のなか ひろむ」、2番艦「どい たかこ」
と命名すればGood!
655広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 21:55 ID:q5By4g+j
>>653
アメリカ人は気にしないみたい。
656名無しさん@4周年:03/07/14 21:55 ID:eij6w1V3
>>652
だからそんなに人員がいないって。
海自にも陸自にも。
657名無しさん@4周年:03/07/14 21:57 ID:eij6w1V3
>>655
気にしたからCVN-76は今の名前になったのでは?
658広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 22:01 ID:q5By4g+j
>>656
募集・要請するべ。
「キミも空母で働いてみないか」と広告打てば屈強な若者の応募10万人は下るまい。
空母自体予算通してから就航まで相当時間がかかるから
充分訓練できるハズ。
659名無しさん@3周年:03/07/14 22:01 ID:2BFbHpXZ
>>100
やっぱり原子力空母一番艦「東郷平八郎」、二番艦「山本五十六」でしょう。
660名無しさん@4周年:03/07/14 22:02 ID:jxI3PVAr
君も空母にならないか?のうほうがイイ
661名無しさん@4周年:03/07/14 22:02 ID:0seob59b
>>659

だから、日本海軍は艦船に人名をつけないという伝統があるんですよ。
662広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 22:03 ID:q5By4g+j
>>657
撃沈された乗組員の葬式も済んでないのに次のフネの名前にしたり。
663名無しさん@4周年:03/07/14 22:03 ID:yT8yy63o

ドナルナ、うるさい。
664名坂 ◆guSgia8JOQ :03/07/14 22:04 ID:hAc1SPk6

アメリカはどんな最期を遂げた艦船名でも踏襲するよ。
リベンジを期してやるみたいだね。
(ヨークタウン等)
665名無しさん@4周年:03/07/14 22:05 ID:eij6w1V3
>>658
>屈強な若者
10万人もいるかどうか禿しく不安…
集まったはいいが軍ヲタばっかりだったりして。
訓練するにしてもハートマン軍曹をどっから連れてくるべ?
666名無しさん@4周年:03/07/14 22:05 ID:gwfdtUrN
アドミラル56・・・スーパーシルフが着艦する訳ですな。
667_:03/07/14 22:05 ID:o8wbVpQZ
日本発原子力空母一番艦「力道山」 二番艦「大木金太郎」 三番艦「長州力」
四番艦「前田明」 五番艦「ボボ・ブラジル」でしょう
 
668広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 22:06 ID:q5By4g+j
日本の場合、「陸奥」だけは今後ありえないあろうな。
669名無しさん@3周年:03/07/14 22:06 ID:2BFbHpXZ
>>661
なるほど。伝統ですか。
女人禁制(船やトンネルは女神?で嫉妬)は今でもあるでしょうか?
670名無しさん@4周年:03/07/14 22:07 ID:JP5HQiCS
>>664
でもダナンは避けた罠。
671広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 22:08 ID:q5By4g+j
>>665
海の漢にヲタは似合わないな。
でも、ヲタの戦闘機乗りは何となく納得できてしまうのは何故w
672名無しさん@4周年:03/07/14 22:08 ID:eij6w1V3
>>662
あと、日本軍を攪乱する為とか。
「あれ?ヨークタウンもホーネットも去年撃沈したはずなのにピンピンしてる???」
てな具合に。
673名無しさん@4周年:03/07/14 22:10 ID:/zkuKNKZ
>>665 ハートマン軍曹がキリ番getのAA思い出した
674名無しさん@4周年:03/07/14 22:11 ID:gwfdtUrN
米空母も1隻だけ命名基準から外れたフネが居た様な。
675名無しさん@4周年:03/07/14 22:12 ID:eij6w1V3
元々日本海軍は沈んだ船の名をあまりつけないね。
初瀬とか八島とか河内とか筑波とか。
676名無しさん@4周年:03/07/14 22:13 ID:0FbcDrDI
うんこ
677名無しさん@4周年:03/07/14 22:14 ID:jdJPuv1C
空母「タマちゃん」がイイ!
678名無しさん@4周年:03/07/14 22:15 ID:jdJPuv1C
空母「宇野宗佑」もステガタイ!
679名無しさん@4周年:03/07/14 22:17 ID:jxI3PVAr
空母 ポール・マッカーサー
空母 ジョン・のれん

あれあと一人何だっけ?

680UFO:03/07/14 22:18 ID:M6wS3loo

>>651
ユナイテッドステ−ツはないでつが、アメリカならありますた。

エセックス級空母欲しいな...(謎)
681UFO:03/07/14 22:22 ID:M6wS3loo
>>675

非業の最期を遂げた戦艦陸奥を原子力船に命名した結果どうなったか...

縁起を担ぐのもあながちナンセンスではないのだな。と思いますた。
682名無しさん@4周年:03/07/14 22:23 ID:0seob59b
>>680
エセックス級は美しくない。

男なら、大鳳だよ。
683名無しさん@4周年:03/07/14 22:23 ID:eij6w1V3
>>680
オリスカニーを買い取ってテーマパークにするっつー計画がバブル期に
あったような気が。
684名無しさん@4周年:03/07/14 22:23 ID:OqthrdBb
アメリカ原子力空母ロードマップ
第1ステップ
 CVN−77 ジョージ・W・ブッシュ
  アイランドのステルス化
  シースパローランチャーのVLS化
  ※キティーホークと交替
第2ステップ
 CVNX−1
  新型原子炉の採用
  リニアカタパルトの採用
  自動化によるマンパワーの削減(ニミッツ級比50%減)
  ※エンタープライズと交替
第3ステップ
 CVNX−2
  アングルドデッキの廃止
  電磁着艦制動装置の採用
  ピットストップの採用
  ※ジョン・F・ケネディと交替

685名無しさん@4周年:03/07/14 22:25 ID:0seob59b
>>681
そんなことを言ったら、自衛艦は、旧海軍の軍艦名を再利用しています。
686名無しさん@4周年:03/07/14 22:25 ID:bsmxF3Rg
退役空母を安値で、日本に卸せ。
原子力じゃないやつ。
687UFO:03/07/14 22:27 ID:M6wS3loo
>>684
船殻はニミッツ級のままかい?
688名無しさん@4周年:03/07/14 22:28 ID:jxI3PVAr
思いだした!
あと一人はジョージ・ハリセンだ
689広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 22:28 ID:q5By4g+j
軽空母は伝統を踏襲して神獣の名を冠するとして
「イオージマ」型の名前はどういうのがいいだろうか?
690UFO:03/07/14 22:29 ID:M6wS3loo
>>685
それなりに武功を残した艦名が多いのでは?

「こんごう」「はるな」「ひえい」「きりしま」なんてのは典型ですわな。
691名無しさん@4周年:03/07/14 22:30 ID:k5u530m0
ハルク砲艦







いや、ただ言ってみたかっただけ。
692名無しさん@4周年:03/07/14 22:30 ID:jxI3PVAr
「りそな」「みずほ」「ぬるぽ」
693名無しさん@4周年:03/07/14 22:31 ID:LSY43jq8
>>690
いいじゃねーかよ
名前くらい見逃してやれよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
694名無しさん@4周年:03/07/14 22:32 ID:eij6w1V3
日本軍は上陸作戦をあまりやってないから有名な戦場や
陸戦隊が活躍した戦場の名をつけたらどうだろう。
「旅順」「奉天」「南京」「上海」
695名無しさん@4周年:03/07/14 22:33 ID:k5u530m0
>>694
 >>南京
  これだけで太平洋艦隊を殲滅できそうだ(w
696名無しさん@4周年:03/07/14 22:33 ID:0seob59b
>>694
なんか陸戦隊とは関係ない戦場があるぞ
697UFO:03/07/14 22:34 ID:M6wS3loo
>>694
中国様からクレ−ムがつくぞ 藁
698名無しさん@4周年:03/07/14 22:35 ID:LSY43jq8
>>694
ひらがなにすれば可(か?)
699名無しさん@4周年:03/07/14 22:35 ID:eij6w1V3
>>696
見逃してくれ。
前二つはロシアへのあてつけだ。
700広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 22:36 ID:q5By4g+j
自然災害の名前も勇ましそうだが。
「地吹雪」とか「土石龍」とか。
701名無しさん@4周年:03/07/14 22:37 ID:OqthrdBb
>>687
ジョージ・W・ブッシュまではニミッツ級だす。
アレイアンテナの採用で、アイランド周りは結構つるんとします。
CVNX−1は、次世代空母の1番艦になりますよん。
CVNX−2のCGをる限りでは、アングルドデッキが無くなるんで
ずいぶんスマートに見えます。
702_:03/07/14 22:37 ID:ycYuJEit
703名無しさん@4周年:03/07/14 22:38 ID:eij6w1V3
>>700
嵐とか吹雪とか大波ならあったぞ。
704名無しさん@4周年:03/07/14 22:38 ID:D2rNs0nF

ヽ( ^▽^)ノ 装甲空母〜♥
705名無しさん@4周年:03/07/14 22:39 ID:LSY43jq8
>>701
次は実験艦の要素がイパーイって噂だね
706名無しさん@4周年:03/07/14 22:40 ID:0seob59b
>>703
駆逐艦だわな
707広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 22:41 ID:q5By4g+j
>>703
駆逐艦には天候や自然現象シリーズがあったな。

>>701
ニミッツ級まだ造るんだ・・・
708440:03/07/14 22:41 ID:u+6nJidf
ロナルド・レーガンは
生きる屍同然。生存故人。
709名無しさん@4周年:03/07/14 22:43 ID:BAhpMVse
愛称Living Deadだね
710名無しさん@4周年:03/07/14 22:47 ID:13Cl/KIX
<<667
日本の船の名前やのに日本人一人も居らへんやんけ。
711UFO:03/07/14 22:47 ID:M6wS3loo
>>701 THX

>>703
荒々しい自然現象の名前が艦名になってますなぁ。
案外、漏れ的には雑木林シリ−ズがイイと思うのだが。
712名無しさん@4周年:03/07/14 22:48 ID:RWBVcSlN
原子力空母「轟天」
713名無しさん@4周年:03/07/14 22:48 ID:gwfdtUrN
>>700
火砕流最強
714名無しさん@4周年:03/07/14 22:49 ID:OqthrdBb
>>705
リニアカタパルトが目玉でしょうな。
>>707
10番艦でおしまいだす。
キティーホークと入れ替えるので、横須賀にニミッツ級が配備されるかも。
ちなみに、CVNX−2の満載排水量は、114000dの予定。
715名無しさん@4周年:03/07/14 22:50 ID:RWBVcSlN
排水量の意味って何?
716名無しさん@4周年:03/07/14 22:51 ID:zotsJg8G
おまいら妄想する暇があったら
働いて税金払えや
717名無しさん@4周年:03/07/14 22:51 ID:LSY43jq8
>>711
松型とかは安物の簡易型駆逐艦だったわりに、使い勝手が良かったらしいね
兵器はやっぱ運用方針だよなぁ・・・
718名無しさん@4周年:03/07/14 22:51 ID:0seob59b
>>711
樺とかどうです。ひらがなで右から書いて。
719UFO:03/07/14 22:53 ID:M6wS3loo
>>712
「飛天」ではないのでつか?(謎)
通常動力空母は「葛城」級できまりだろ。藁
720_:03/07/14 22:54 ID:d67ohjNk
>>715
船を浮かべたとき、押しのける水の量 = 船の重さ。
721UFO:03/07/14 22:54 ID:M6wS3loo
>>718
樺が出てくるあたり、あなたはもしや御大信者の方でつか?w
722広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/14 22:57 ID:DpgvAIKV
ロナルド・レーガン公式HP
画像もいっぱいあるぞ。
http://www.reagan.navy.mil/
723名無しさん@4周年:03/07/14 22:59 ID:eij6w1V3
蕨&早蕨が最強!!
724_:03/07/14 23:00 ID:d67ohjNk
じゃあ、「レーガン」に対抗して日本は、
元祖不沈空母の「中曽根」じゃあ・・・・・ガイシュツ?

725名無しさん@4周年:03/07/14 23:03 ID:dXUoi+c7
この間、勤務中に酒盛りをして、
艦長以下処罰された護衛艦の艦名
「はるさめ」
こんな弱そうな名前でいいの?
726 風間真:03/07/14 23:04 ID:f0r3eHiC
私に2兆円で売ってくれないかね
727名無しさん@4周年:03/07/14 23:05 ID:6PxAzd0L
なんとか級(ニミッツ級とか)って、何か
この大きさはこの名前が当てはまるとかいう法則があるの?
728名無しさん@4周年:03/07/14 23:05 ID:f0r3eHiC
6000人もいるのなら艦内ソープもあるのか?w
729名無しさん@4周年:03/07/14 23:07 ID:2tBs/jK5
>>725
「はるさめ」言う鱈「ひやむぎ」「そおめん」「びいふん」と一緒やん。
730名無しさん@4周年:03/07/14 23:08 ID:KQ1keBn5
アーレイ・バークは
イージス艦1号艇「アーレイ・バーク」の進水式に
自ら立ち会ってシャンパンを割ったそうだ。

海の軍人として最高の栄誉だよな。
731名無しさん@4周年:03/07/14 23:09 ID:eij6w1V3
>>730
31ノット・バークに栄光あれ!
732名無しさん@4周年:03/07/14 23:10 ID:2tBs/jK5
「国民クイズ」いうまんがに「空母・大原麗子」ちうのが出てたな。
そいでアメリカ西海岸を攻めたるの。
733名無しさん@4周年:03/07/14 23:10 ID:LSY43jq8
>>725
旧軍時代の春雨は、激戦戦ってるのにねぇ
734_:03/07/14 23:12 ID:d67ohjNk
>>732
あった。「少愛永愛」と甲板に大書してあって、ショートホールが1ホール
装備されてるやつね>空母 大原麗子
735名無しさん@4周年:03/07/14 23:21 ID:dXUoi+c7
日本の古戦場の名前って結構カッコいいかも。
「関が原」「川中島」「壇ノ浦」「田原坂」「桶狭間」。
あと「巌流島」ってのもイイ。
736名無しさん@4周年:03/07/14 23:23 ID:lem0Gmcu
>>735
「本能寺」「平泉」
737名無しさん@4周年:03/07/14 23:23 ID:eij6w1V3
>>735
戦艦「倶利伽羅峠」…コハヒ…
738_:03/07/14 23:35 ID:d67ohjNk
>>735
ああなるほど、第二次大戦のアメリカ空母だって、独立戦争の戦地
多いもんああ。
「レキシントン」「ヨークタウン」「サラトガ」「プリンストン」

なぜか、日本軍によって撃沈されたのも多いが(笑)。
739名無しさん@4周年:03/07/14 23:41 ID:dXUoi+c7
「本能寺」はチョト…。
「下関」や「白村江」もダメだろうな。
740名無しさん@4周年:03/07/14 23:42 ID:ZKPMAFNj
>>735
「山崎」「長篠」
741名無しさん@4周年:03/07/14 23:47 ID:Ae6DoNU5
日本らしくエンタープライズに対抗して「ゼネコン」
742名無しさん@4周年:03/07/14 23:51 ID:rgR9qJ6e
原子力空母 アーノルド・シュワルツェネッガー






743名無しさん@4周年:03/07/15 00:09 ID:fsHeNwfz
ドナルド・レールガン
744名無しさん@4周年:03/07/15 00:28 ID:v44IoCgf
>>652
日本の経済を破綻させる気ですか?
いりません。
745名無しさん@4周年:03/07/15 00:29 ID:OxmQ7X4c
ナンシー関没後一周年
746名無しさん@4周年:03/07/15 00:50 ID:g+EmTlWk
>>556
地盤沈下でしずみつつあります。
747名無しさん@4周年:03/07/15 00:58 ID:5Hu6QbT/
空母「ドナルドドッグ」
748名無しさん@4周年:03/07/15 00:59 ID:NHLbkguc
>>735
「鳥羽伏見」「島原」「博多」「旅順」「奉天」
749_:03/07/15 00:59 ID:FwspS/PE
750名無しさん@4周年:03/07/15 01:03 ID:auuF/AYQ
>>553
ヒットしてるだけですね・・。搭載機も3機ですし、当時としては異例の大型潜水艦
だったので、終戦後にアメリカが調査の為に本国に持ち帰りました。

潜水空母なんて実際には建造されてませんよ
751井尻 ◆2bWXZoSE7M :03/07/15 01:26 ID:r0/J+qQ2
水雷艇「和田」
駆逐艦「スーフリ」
752_:03/07/15 02:40 ID:FwspS/PE
753_:03/07/15 03:48 ID:FwspS/PE
754名無しさん@4周年:03/07/15 04:20 ID:7pi2Oo/T
ttp://www.norari.net/carib/071802.php

ところが、この10年ほどになるだろうか、読み散らしている数冊のヨットの
雑誌から、船を"She"と書いている記事が減り始めたのだ。ウーマンリブの
圧力の強い、アメリカで"She"が消え出し、今ではイギリスの雑誌にも"She"、
"her"を見ることがほとんどなくなったのだ。天下のロイド(ヨットから
貨物船までの登録、保険会社)も船を"She"ではなく、"It"と呼び出した。

755名無しさん@4周年:03/07/15 04:23 ID:7pi2Oo/T
ttp://www.people.or.jp/~nishida/eng_8.htm

まず、名詞に関しては、他のヨーロッパ言語に見られる「男性名詞」
「女性名詞」そして、「中性名詞」の区別を捨て去ってしまった。
最近まで国、船や航空機、台風にわずかに残されたSHEの表現も、
今ではほとんど見あたらなくなっている。実際に存在するのは、
STEWARD, STEWARDESS のような職業的な区別の場合のみであり、
それすら、たとえば AUTHORESS (女流作家)というような言葉は
ほとんど死語に近い。
756名無しさん@4周年:03/07/15 05:22 ID:NoaGpyL8
>>754
海の伝統を無視した、なげかわしい風潮だな。
757名無しさん@4周年:03/07/15 05:23 ID:z5f+Ld8/
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д` )   ヽ テレ朝ドラマ「特命係長 只野仁」のストーリーは
     /,  /     | 《特命課長 人妻巨乳奴隷編》って
    (ぃ9  |      | エッチDVDゲームにそっくしだ! ビシッ!!
     /    /、    \_____________
    /   ∧_二つ
    /   /     

■特命課長 人妻巨乳奴隷編  http://www.cain.jp/index2.html
■ストーリー 銀色の長髪と、獲物を射る目…どこからみてイケメンのモテモテ男(左)、一方で、同僚にさえいじめられる、どこにでもいそうなダメ社員(右)。二つの顔を持つ男
758名無しさん@4周年:03/07/15 06:57 ID:5Hu6QbT/
原子力空母って、やっぱ航続距離は無限? 
75970:03/07/15 07:01 ID:UCTnax/g
康・ウェンリー
760名無しさん@4周年:03/07/15 07:17 ID:IXTEUD5u
761名無しさん@4周年:03/07/15 08:02 ID:WecrUftB
ブラッドレーも本人が生きてる間に採用されたんじゃないの?
762名無しさん@4周年:03/07/15 08:22 ID:PZUJKkFs
日本のDDなら、
清水次郎長、黒駒勝蔵、大前田英五郎、吉良仁吉はどう?
殴りこみに強そうだ(藁
763名無しさん@4周年:03/07/15 08:24 ID:QJ1s0pF/
もっとかわいいのきぼん
764名無しさん@4周年:03/07/15 08:51 ID:6Y1nqjPH
アルツハイマーつながりで
巡洋艦M・J・フォックス
駆逐艦M・アリ

765名無しさん@4周年:03/07/15 08:56 ID:YKvGavUq
>>764
パーキンソン病でしょ、その二人は
766名無しさん@4周年:03/07/15 09:02 ID:FmRRYtyc
>【現役】ロナルド・レーガン

このスレタイ見てレーガンがいまだにビンビンだと思った俺はダメ人間
767名無しさん@4周年:03/07/15 09:02 ID:Xim8INkJ
>>765
あやうく結婚する所だった

>>764
だぞ!
768名無しさん@4周年:03/07/15 09:08 ID:L5pRcw2Q
超ド級戦艦 王
DQN戦艦 長嶋

鬼畜艦 宗男 野中 辻元 瑞穂
慰安船 吉原 堀の内 和田サンだよ 
揚陸艦 バンザイ 神風 

 
769名無しさん@4周年:03/07/15 09:10 ID:L5pRcw2Q
慰安船 やらないか?
770名無しさん@4周年:03/07/15 09:11 ID:KPP4kfc0
慰安船:桜木ルイ
771ぷりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :03/07/15 09:19 ID:trinovBb
横須賀に米軍の弁護士の友達がいるんですよ。
で、ときどきよこすか基地に入れてもらって
釣りしたりバーベキューしたりするんだけど、
キティホークのドック、夜見るとほんとに綺麗なんだよね。
ものすごい殺傷力を持った兵器がライトアップされた中で
左舷の搬入口から燃料(!)を入れたりしてて、
すごくエロティックだった。
772名無しさん@4周年:03/07/15 09:21 ID:HAyjPvYJ
>>763
まなかな
773名無しさん@4周年:03/07/15 09:37 ID:VRNGdu/D
なんとレーガンはうちのばあちゃんと同い年か!
774名無しさん@4周年:03/07/15 09:42 ID:MTigKQH2
レーガンの友達?の中曽根の康なんか未だに現役の国会議員だもんなぁ(w

775名無しさん@4周年:03/07/15 09:43 ID:rHBfvQv7
皮膚がん
776名無しさん@4周年:03/07/15 09:45 ID:QJ1s0pF/
「えー、日焼けするとレーガン大統領みたいになっちゃうんですかぁ〜?」
777名無しさん@4周年:03/07/15 09:50 ID:nqNUh3ai
まつだゆーいち
778名無しさん@4周年:03/07/15 10:16 ID:KI87WHDG
>>774
現役ではあるが、
アルツハイマーではないという保証もない。
779名無しさん@4周年:03/07/15 10:21 ID:DHNpSKDr
>>735
イオージマってのがアメリカの軍艦にあるんでないかい?
780名無しさん@4周年:03/07/15 10:29 ID:QJ1s0pF/
タワラってのも
781764:03/07/15 10:35 ID:6Y1nqjPH
>>765-767
ごめん。飲み杉だ。天狗舞7合のんじまったよエヘヘ

アルツハイマーっつたらロス・マクドナルドだね
駆逐艦「The Moving Target(動く標的)」これ最狂
782名無しさん@4周年:03/07/15 10:42 ID:oEl6Rde0
女のこがそんな言葉遣いしちゃいかーん
783名無しさん@4周年:03/07/15 10:49 ID:QJ1s0pF/
たわばさんハケーン!
784764:03/07/15 10:56 ID:6Y1nqjPH
8合目突入。矢でも鉄砲でももってこーい

>>782-783
究極超人ネタが出てくるって事は三十路?
785名無しさん@4周年:03/07/15 10:57 ID:/N4G79OM
>>779
イオージマ、オキナワ、スリバチは全て既に退役
786名無しさん@4周年:03/07/15 10:59 ID:StrnHZfw
排水量10マソdですか。

きっと主砲は50.8p級ですかね。
787名無しさん@4周年:03/07/15 10:59 ID:920eZd+X
>>780
タラワだよw
788名無しさん@4周年:03/07/15 11:01 ID:4MPjDxwD
てぇ〜ッ!!
789名無しさん@4周年:03/07/15 11:06 ID:QJ1s0pF/
>>787
コンバンワ、タラワ・コータローです。
790名無しさん@4周年:03/07/15 11:06 ID:920eZd+X
とりあえず日本の護衛艦の艦名を漢字表記にしる!
791名無しさん@4周年:03/07/15 11:07 ID:R3OZJ3xA
>>790
市名もひらがなのご時世に何を…
792名無しさん@4周年:03/07/15 11:08 ID:4MPjDxwD
>>790
やまと
みらい
793名無しさん@4周年:03/07/15 11:09 ID:7hOuC/Az
>>780 >>787
http://www.pic.or.jp/jp/pacific/kiribati/top.htm
キリバスの首都があるタラワ島

タワラ島って、某柔道選手の乳頭か?
794名無しさん@4周年:03/07/15 11:10 ID:QJ1s0pF/
みずほ
りそな
795名無しさん@4周年:03/07/15 11:19 ID:WnaMZu6a
あの巨体で26万馬力しかないのに最大速力31ノット・・・・・・・
・こんごう→10万馬力で30ノット
・むらさめ→6万馬力で30ノット
どれだけサバ読んでるかわからんな。
796名無しさん@4周年:03/07/15 11:20 ID:stIF3Kdp
艦名の決定は現政権になってからなの?
つか、艦名の決裁はどのレベルでやっているんだろう。
民主党政権だったら実現しないような艦名だなぁと思った。
797名無しさん@4周年:03/07/15 11:21 ID:kJ8uxaX4
>>787
ワラタ
798名無しさん@4周年:03/07/15 11:26 ID:kJ8uxaX4
>>795
最大36ktまで出るというのを聞いたことがある。
戦艦大和も27ktということになっていたが公試のとき29ktまで出たそうだ。
艦内が振動したそうだけど。機関の寿命も縮むだろうしね。

戦艦長門も公式の速力を誤魔化していたが、大震災だったか226だったかの時に
最大速力で東京に行ってしまい、それを英海軍に見られてバレちゃったとか。

海自の護衛艦も30ktってことになってるけどホントはもっと出る。
799名無しさん@4周年:03/07/15 11:58 ID:920eZd+X
前に護衛艦を見学しに逝ったときに、「30ノットのスピードってどんな感じ
ですか」って聞いたら、「ジェットコースター乗っているようなものだ」、と
答えてくれました。 「あまぎり」の若いにーちゃん。
800名無しさん@4周年:03/07/15 12:30 ID:vNZ760pO
>798

 その話、 妙高か、羽黒とかじゃなかったか?
801なまえをいれてください:03/07/15 12:33 ID:SOj1wc3B
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
802名無しさん@4周年:03/07/15 12:47 ID:iefA88g1
で、そう言うご意見を、かくもなま暖かくわざわざこういうスレで表明するあな(略
803名無しさん@4周年:03/07/15 12:53 ID:oEl6Rde0
それが単なるバカならかわいげもあるが、かまって君の一種だったりすると胸がいたいなあ
804山崎 渉:03/07/15 14:25 ID:HdYFrZs1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
805名無しさん@4周年:03/07/15 16:30 ID:AlJ83L5j
>>779
イオージマは佐世保にいるエセックスの同型艦だな。
空母ではなく強襲揚陸艦
806名無しさん@4周年:03/07/15 16:50 ID:gqedGb41
>>805
イオージマ級とワスプ級はクラスが違いますよん
念のため
807名無しさん@4周年:03/07/15 16:58 ID:gqedGb41
げ、俺がヴァカだった・・・
7番艦はイオージマじゃねーか
ゴメソ
808cotton candy:03/07/15 20:24 ID:6zMdcnco
日本語のページから レーガン大統領 を検索しました。
約5,220件中1 - 50件目 ・検索にかかった時間0.50秒
日本語のページから リーガン大統領 を検索しました。
約44件中1 - 38件目 ・検索にかかった時間0.25秒
809名無しさん@4周年:03/07/15 22:30 ID:98Fv4zKI
日本が持つなら、空母「たけしま」がイイ!
810名無しさん@4周年:03/07/15 22:37 ID:srIpihSm
CVNはニミッツを除いて、大統領の名前を付けるのが習慣になっているな
811名無しさん@4周年:03/07/15 22:43 ID:ePlNk8Oh
ドク「フンッ!! どなるどれーがん!
   米国大統領がどなるどれーがんだと? (ワラワラ
   変わり者だと思ってワシをバカにしおって〜!

   おおかた、東京都知事は青島幸男(意地悪ばーさんの)で、
   大阪都知事は横山ノックなんだろ〜ッ!!(怒」
812名無しさん@4周年:03/07/15 22:48 ID:VJ852tyY
>>801
日本人をチョンに変えるとしっくりくるなw
813名無しさん@4周年:03/07/15 22:52 ID:Mn8fCwj9
>>798
>海自の護衛艦も30ktってことになってるけどホントはもっと出る。

出るけど公試で1回だしただけで終るよ。
護衛艦の艦長は船腹がヤセ馬になるので
最大戦速を出したがらない。
814名無しさん@4周年:03/07/15 23:36 ID:920eZd+X
>>810
カール・ヴィンソン、ジョン・C・ステニスっちうのもあります。
http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/factfile/ships/ship-cv.html
815長州人:03/07/16 06:23 ID:DGZGX9+U
個人の名前をモノにつける感覚は日本人にはわからんね。
816名無しさん@4周年:03/07/16 10:06 ID:kBqmoCge
来月、コンステレーションが退役して通常動力型空母はキティホ−ク、J・F・ケネディ
だけになるね。
817名無しさん@4周年:03/07/16 10:42 ID:KH52nGnE
いつの間にそんなに空母が完成してたんだ、カールビンソン以降ほとんど記憶が無い
818名無しさん@4周年:03/07/16 10:45 ID:FIA1MtKw
日本も空母は必要だ。できれば原潜も
819名無しさん@4周年:03/07/16 10:53 ID:1gLd4/T9
>>801
黒人がアジア人を軽視してるのは事実だが日本人は別扱い。
昔、日本海でロシアを負かした時点で、白人に勝った唯一の(近代)有色人国家として羨望の眼差。
現在でも車、家電、ゲーム等で白人と互角以上に渡り合う(面白い)民族として認められてる。
820名無しさん@4周年:03/07/16 11:20 ID:KH52nGnE
>>819
チョンのファビョーンコピペに返答すんな、あんな最下層民族
821名無しさん@4周年:03/07/16 11:27 ID:kBqmoCge
>>818
要らないって・・。
822名無しさん@4周年:03/07/16 11:34 ID:fTv6wNpr
        _____
      /      ヽ.   r― 、  実 強 ふ き >>1
      / ,,,;;;::: .:::;;;,,,ヽ  (^く二.ヽ .を  く  ま び よ
      l         l  T_,ヾユ } つ ま  れ し 麦
    {ハll エPエl lエPエ |lハ} )   / け っ  て い じ
    ヾ.l|  ̄r|__ト, ̄' |!ソ/   /  る す     冬 ゃ
      '|ヽヽ====// |. /__/     ぐ  ふ に
       ヽ_,、`ニニ' , 、/レ####/   麦 に  ま
       |:| |#\ー/ ヽヽ###/    に .の  れ 青
      /:| |##,#ヽ!##| |##ノ     な び  て  い
    /## | |/ ̄ ̄ ̄ ̄~       る て      芽
  /\ #/                ん       を
  (   \               じ       だ
  `ヽ、   \__             ゃ       し
     `ヽ、   ,i
      __ノ  ∫
     巛 《__ノ
823名無しさん@4周年:03/07/16 11:37 ID:u82W1cxk
原子力潜水艦は要らないが、「むつ」の失敗に懲りずに
放射能漏れ無しにちゃんと動く原子力船作って欲しい
824名無しさん@4周年:03/07/16 11:46 ID:zTu+sR64
>>823
あれ、「むつ」って、放射能漏れ起こしたっけ。
俺の記憶では、放射線漏れしか起こしていなかったのだが。
825名無しさん@4周年:03/07/16 12:04 ID:kHqTTOb2
イージス艦に原子力機関積んで欲しい
826名無しさん@4周年:03/07/16 18:23 ID:fDh7KcJ5
>>813
平時はそうだが、戦闘時にはそんなこともいってられんだろ。
827名無しさん@4周年:03/07/16 23:15 ID:HY2LWau8
キティーホークが引退したら原子力空母ハローキティーが就航します。
828名無しさん@4周年:03/07/16 23:22 ID:vJ+ffPc7
>>824
正解。放射能(放射性物質)は漏れていない。遮蔽が足りず放射線が漏れた
だけ。なんでも遮蔽を追加するのに米を使ったそうで2chでもオニギリワショーイ
なネタレスを見たことがある。

結局世論が爆発して、入港できる所も限られているということで民間が手を引き、
ついで運輸省も止め、自然消滅的に消えていったわけで。
技術的には全然不可能でなく、深海用原子炉の開発も進んでいたんだけどね…
829名無しさん@4周年:03/07/17 00:46 ID:yomIrxzK
原子力船もんじゅ就航!
830_:03/07/17 00:58 ID:3bULAarn
>>821
たしかになあ。アメリカは、空母を有効に使っている。

6000人も人間を乗せていて、これを沈めたら完全に宣戦布告だ。

つまり、なにがいいたいかというと、空母以外の圧倒的な戦力があるからこそ、
空母が威嚇兵器として意味がある。空母事体は沈んだら終わり。

つまり、空母だけで威嚇兵器となると思ったら、確かに間違いでしょうね。
831名無しさん@4周年:03/07/17 01:05 ID:xb/0usre
>>826
>平時はそうだが、戦闘時にはそんなこともいってられんだろ。

これから先は分からんが、今までは戦闘時ってのがなかった(W
訓練戦闘はあるが...平時は燃料節約と船体を大切に使うことが優先。
832名無しさん@4周年:03/07/17 09:16 ID:U3nXTlx5
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
833名無しさん@4周年:03/07/18 00:57 ID:aIjdUWs9
原子力空砲「ドナルドダック」
834名無しさん@4周年:03/07/18 21:01 ID:763x79iB
浮上
835なしょなりすと:03/07/19 00:44 ID:bZ3mMLq3
 当のレーガン本人はこの事実をちゃんと認識できる状態なのだろうか、まだ・・・
836名無しさん@4周年:03/07/19 01:18 ID:uD+c3s+3
わざわざデカい棺桶作ったもんだな〜
837アルツハイマーな君と僕:03/07/19 01:23 ID:4JpXwUhh

ロナルドレーガンぼけかまして北朝鮮に核ミサイル発射希望
838名無しさん@4周年:03/07/19 02:18 ID:Nbfk5p4x
 攻撃型原潜シーウルフ級3番艦「ジミー・カーター」は就役後、
直ちに予備役編入でつか?(w

 やっぱりゲンを担ぎたくなるよなぁ、この名前。
839名無しさん@4周年:03/07/19 05:21 ID:vJkiEmG9
ニミッツ級空母10隻建造後は次世代空母の時代です。
840名無しさん@4周年:03/07/19 16:50 ID:HIX/jkJZ
>>837
で、ナンシーが突っ込みを入れると。
841名無しさん@4周年:03/07/19 17:10 ID:WTlK1ucA
CVNサダムフセイン
CVNウサマビンラディン
842名無しさん@4周年:03/07/19 17:15 ID:WTlK1ucA
空母「どいたかこ」
作戦中に味方を誤爆したあげく、北に亡命します
843名無しさん@4周年:03/07/19 17:15 ID:yUBlmWy/
「どこいたか?」
844名無しさん@4周年:03/07/19 17:20 ID:NLVxJ1N4
アメリカって歴史が浅いからね
845名無しさん@4周年:03/07/19 17:24 ID:ygtG9Q1h
いつまでニミッツ級作ってるんだ
さっさと根本から設計しなおせよ
846名無しさん@4周年:03/07/19 17:44 ID:WTlK1ucA
847名無しさん@4周年:03/07/19 21:12 ID:T7UChnz8
キティホークが退役したら、
横須賀にも原子力空母が入るな。
848名無しさん@4周年:03/07/20 08:28 ID:jWvybXNE
age
849名無しさん@4周年:03/07/20 08:51 ID:w1/Zr4Bd
げげ!
はじめて予想が外れた
ぶさいくスレだと思ったのに
850名無しさん@4周年:03/07/20 08:52 ID:jy/4Xzdi
>>842
わろうた
851名無しさん@4周年:03/07/20 08:52 ID:bGfOINil
あるつはいまぁ砲発射
852名無しさん@4周年:03/07/20 08:55 ID:OGJYtwbO
>>847
キティホーク>日本語訳>基地外鷹
853名無しさん@4周年:03/07/20 09:23 ID:8NW7Zw1e
>>851
言い知れぬ恐怖があるな、その名前…
854名無しさん@4周年:03/07/21 00:06 ID:N6xJcWCz
( ´_ゝ`)フーン
855名無しさん@4周年:03/07/21 07:14 ID:r82KSGh9
キティホークの次の空母は何?
856名無しさん@4倍満:03/07/21 07:17 ID:xcbY5ZZM

ミッフィーホーク
857名無しさん@4周年:03/07/21 15:37 ID:B15lfK0Y
age
858名無しさん@4周年:03/07/21 15:38 ID:0hpIL4g9
映画上映ばかりやってそう
859名無しさん@4周年:03/07/21 19:50 ID:FY66ikDN
>>858

うまい
860名無しさん@4周年:03/07/21 20:53 ID:fLdm2+Tn
>>858
実際、映画館位はあるんだろうね
861名無しさん@4周年:03/07/21 20:55 ID:WfvH8KeV
>>860
映画館どころか教会まであります。
862名無しさん@4周年
海上自衛隊強襲揚陸艦「宅間守」「松田雄一」「東真一郎」