【社会】「待てば良かった?」多摩ニュータウン分譲住宅ついに66%引き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
東京都住宅供給公社は10日、多摩ニュータウンの分譲マンション「コープタウン
見附橋」(八王子市)の65戸を当初の販売価格より7割近く値下げして売り出す、
と発表した。

1995年3月に完成し、平均5724万円で販売されたが、3棟135戸のうち約4割
しか売れず、98年2月に平均24%値下げして再販売、それでも65戸残っていた。
今回、さらに平均56%値下げし、平均1928万円で売り出すことにした。当初比で
は66%の値下げになる。12日から募集する。

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030710-00000416-yom-soci
2 ◆72VHAvdhx6 :03/07/11 01:47 ID:+y2PaXVD
まだ、高いよ。
3名無しさん@4周年:03/07/11 01:47 ID:zZ3HhAr/
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
4 ◆72VHAvdhx6 :03/07/11 01:47 ID:+y2PaXVD
売り払おうとすると、1000万円だよ。
5名無しさん@4周年:03/07/11 01:48 ID:Ak5jdQCh
うほっお買得!
みんな応募しろYO!
6名無しさん@4周年:03/07/11 01:48 ID:goJQ7z9i
へぇ〜
7名無しさん@4周年:03/07/11 01:49 ID:okq8ekkE
そろそろ公庫の支払いをぶっちぎりますが何か?
私はもう死ぬほど疲れましたので、後は皆さんの税金で尻ぬぐいをお願いします。
8名無しさん@4周年:03/07/11 01:49 ID:3KjqQe+6
そんなことよりさっさと公社を解散
9名無しさん@4周年:03/07/11 01:49 ID:4x1lxGcg
単身者向けの都営住宅作れ!
10名無しさん@4周年:03/07/11 01:49 ID:2ONiqoBn
マンション持ってるからもういらねー。
11名無しさん@4周年:03/07/11 01:49 ID:v0a1uFbm
最初に買った人亜は偉い。
12名無しさん@4周年:03/07/11 01:50 ID:+zIbqoa4
マンションは人生で払うブタ箱
13名無しさん@4周年:03/07/11 01:50 ID:3KjqQe+6
>>7
公庫の仕組みもろくに知らん馬鹿
14名無しさん@4周年:03/07/11 01:50 ID:Jos/+5oS
たまたま多摩にタマがいたのでたまったもんじゃないですよ。
15 ◆72VHAvdhx6 :03/07/11 01:50 ID:+y2PaXVD
僻地の団地ごときで、5750万円って奢り過ぎもいいところだ。

16名無しさん@4周年:03/07/11 01:50 ID:QuX4SuO+
きんたまニュータウン
17朝まで名無しさん:03/07/11 01:51 ID:OtlXisXo
マヂでひかれるけど、どうせこういうので買って入っても先に高い値段で
買った先住民のみなさんからいびられたりするんでしょ?
18名無しさん@4周年:03/07/11 01:51 ID:IxjlOrGV
六本木ヒルズに言ったことある人





正直俺んちなんかスラム街だと思った。
19名無しさん@4周年:03/07/11 01:51 ID:0S1AO1ch
買ってしまった香具師、また騒ぐな。
補填しろとか、差額を返せとか、買い取れとか。

不動産がハイリスク商品だとまだ、認識できない香具師が多いだろうな
20北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/07/11 01:52 ID:EUMPB+hX
こんな事ならマソショソ買うの待てばよかった!<東京で仕事出来るのか?
21名無しさん@4周年:03/07/11 01:52 ID:xUwDfRcS
>>18
アメリカのスラムと金持ちの町をみてきな

帰りの商店街をみたら「スラム」と思う。
22名無しさん@4周年:03/07/11 01:52 ID:mxOZ10I6
今ならキャッシュで買えそうですが、何か?
23名無しさん@4周年:03/07/11 01:52 ID:HBrgfn3V
>>12
定年後のアパート住まいは棺桶だな




働こ・・
24名無しさん@4周年:03/07/11 01:55 ID:R+9jDxu6
いいトコだと思うけどね〜。学生が多いのがちょっとアレだが環境自体は悪くないと思う。都心まで電車で30分くらいだし。
25名無しさん@4周年:03/07/11 01:57 ID:IxjlOrGV
秋葉原の1億5千万のマンションに住んでみたい。
26名無しさん@4周年:03/07/11 01:59 ID:Yvd0Oxwz
>>25
秋葉ってそんな金出すほど環境よかったっけ……?
交通の便がいいのはわかるが。
27名無しさん@4周年:03/07/11 02:01 ID:XeaodWdo
八王子といえば創価。
28名無しさん@4周年:03/07/11 02:06 ID:f3LMEYvu
あのあたりじゃ、2000万でも高いや
でも、自然に囲まれた生活をしたいならおすすめか
29名無しさん@4周年:03/07/11 02:07 ID:2zy65Hud
コープタウンのあたりは、堀之内駅とは恐ろしいほど標高差があるよなぁ。
駅から、ひたすら上って上って下って上って上って……
で、そこまで上れば、さぞかし空気が美味いやろ、って思いきや、尾根環があるから将来的には…
30名無しさん@4周年:03/07/11 02:09 ID:Q0CnQHBk
多摩ニュータウンてどこにあるんだ?
当方東村山市在住
31 ◆72VHAvdhx6 :03/07/11 02:11 ID:+y2PaXVD
これは、住宅公団の官僚が悪い。

こんな山ん中でどうして、5700万円の団地があるの。


野猿街道だよ。野猿が出るほどの街道沿いに.
32名無しさん@4周年:03/07/11 02:13 ID:TiG3DuQP
一瞬新品と勘違いしそうだが8年落ち中古だもんな。
入った直後に大規模修繕で一時金取られたりしそうだし
まあこれが妥当な値段だろ。
33広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/07/11 02:13 ID:TrxuVUFd
バブル期すでにゴーストタウンと呼ばれてたのにw
34名無しさん@4周年:03/07/11 03:31 ID:jCc/Zqoi
野猿街道を「のざるとうげ」と呼ぶやつ多発

ホテル野猿だもんなぁ………
35名無しさん@4周年:03/07/11 03:46 ID:kOuEgHG7
>>34
野猿街道を「のざるとうげ」と呼ぶやつはいないと思うよ、「のざるかいどう」ならわかるが。
36名無しさん@4周年:03/07/11 03:47 ID:+H5IzHZd
ホテルのざる
37名無しさん@4周年:03/07/11 03:54 ID:YSEaFQgX
結局いまなら民間のほうが安くていい物件あるんだよなあ。
38名無しさん@4周年:03/07/11 04:26 ID:C7PWBtN/
そんな遠いとこでなくても
今なら23区でさえ、そこそこの物件がいっぱいあるからなあ
39名無しさん@4周年:03/07/11 04:32 ID:KCLJ89YM
神戸地震前のマンションなんて買う価値なし。
耐震性ゼロだよ。
40名無しさん@4周年:03/07/11 04:33 ID:upcXv73F
41名無しさん@4周年:03/07/11 04:37 ID:z7w2VUT1
多摩は地盤がいいから大丈夫らしいよ。
いろんな企業のシステム関係の施設もあるくらいだし。
42名無しさん@4周年:03/07/11 04:39 ID:vVGUkRuj
30年前には「あの多摩ニュータウンに住みたい」というのが皆の願いだった。
今や、多摩の山は「姥捨て山」になってしまったもんなあ。
痴漢は多いし、珍走団は出るし、夜は真っ暗で、店は撤退だし、都の開発もアボン。

散々だな。
43名無しさん@4周年:03/07/11 04:51 ID:KCLJ89YM
>>41
地盤がよくても、大きな直下型地震がマンションが建っている30年にわたって
起きないと言い切れる場所はないと思うよ。
多摩にシステムセンターを設置するのは23区からだいぶ離れていて同時に
やられることはないだろうってことじゃないかな。
44名無しさん@4周年:03/07/11 04:53 ID:Rd8Oigco
>>43
 思うよ、じゃないかな。って妄想ジャン。
45名無しさん@4周年:03/07/11 04:53 ID:eridxpsv
そうか・・あいつは姥だったのか・・
46名無しさん@4周年:03/07/11 04:58 ID:/TgS8xK+
>>42
痴漢や珍走が出るってことはまだ若者もいるってことか?
47名無しさん@4周年:03/07/11 05:15 ID:bwbyqFLd
>>42
多摩ニュータウンのどの辺のこと言っているの?
48名無しさん@4周年:03/07/11 05:38 ID:wyHwkWVs
一階の売れ残り分なら1760万だ・・が駅までバス7分で1分歩きコース
あと周りに商業施設のカケラも見当たらないんですけど・・
49名無しさん@4周年:03/07/11 05:41 ID:K+WFg6r7
あんなとこ2000万くらいでも高い
よくはじめ6K出して買う奴もいたもんだ
50ねこくろ(゚Д゚ )さん。 ◆neKo/Cr/Po :03/07/11 05:42 ID:j4VhQCiw
これって、
原価で買った今住んでる住民が文句を言うというお決まりのパターンになるのか?
51名無しさん@4周年:03/07/11 05:42 ID:d1gWx6kk
>>46
チカンや珍走、捕まるまで直りません。
30代の珍走や4〜50代のチカン・・・
52名無しさん@4周年:03/07/11 05:51 ID:jPDlDkCY
49 6kってあなた。。。
60Mでしょう普通。
53名無しさん@4周年:03/07/11 06:10 ID:tGrpgyiD
>>50
訴訟するドキュンが出る予感(前にもそんなことがあったような)
54名無しさん@4周年:03/07/11 06:11 ID:B00Y2cro
20代でも買えるしいいことだ
55名無しさん@4周年:03/07/11 06:17 ID:eLPgn5Wt
僻地だな
56名無しさん@4周年:03/07/11 06:19 ID:36+SBztj
1100万なら買ってもイイが
57名無しさん@4周年:03/07/11 06:19 ID:LY8uCodW
こんなゴーストタウンにわざわざ住むのか
58名無しさん@4周年:03/07/11 06:20 ID:mo/acWZN
500万なら考える。ゴーストタウンになりつつある場所は、先行き不安
があるし。
59名無しさん@4周年:03/07/11 06:20 ID:0XCjACiP

競争率が高くて買えなくなるんじゃないの?
60名無しさん@4周年:03/07/11 06:21 ID:36+SBztj
っていうか坂多すぎだろ。田園都市線もそうだが。
61名無しさん@4周年:03/07/11 06:22 ID:zbGxXs/5
別荘としていいんじゃないか?
30分車で走れば川釣りが出来る環境だよ。
62名無しさん@4周年:03/07/11 06:23 ID:1NI/7XGI
ドキュソ率高し。金をドブにすてるようなもの。
63名無しさん@4周年:03/07/11 06:37 ID:mo/acWZN
そうそう、多摩地区は今の都知事が続く限りは決して栄えることは無い。
23区のみが東京であり彼の支持基盤の地域だから、多摩地区は常に
東京都の頭のなかでは外様の境外の僻地なのだ。前の前の知事がたまたま
多摩のあたりの出身者だったからにぎわったのに過ぎない。
だから、いまはせっせと多摩地区への投資を削りその分を23区にぶち込んで
23区内の景気を再生させようとしている。福利厚生や医療、警察も多摩地区は
どんどん手薄にされているので、住めば都という意味での都には多摩地区は
入らないのだ。
64名無しさん@4周年:03/07/11 06:40 ID:UPxK2r3p
世の中すべて需要と供給の関係で値段が決まってくるから
仕方のないことだと言えよう。
65名無しさん@4周年:03/07/11 06:42 ID:9xVj8twt
マンションなら23区内に結構あるからな。
66名無しさん@4周年:03/07/11 06:43 ID:HZ3BXNqD
高齢化がどんどん進みつつ、とんでもないDQNな
ガキがいて、もう空気からやばいよなあの辺は
67名無しさん@4周年:03/07/11 07:35 ID:B00Y2cro
トイレ用に購入もいいかも
68名無しさん@4周年:03/07/11 07:43 ID:lwyVBsWH
例の判決が利いたな。あんな裁判起こさなければここまで
堂々と値下げしたか分からなかったのに。何事もエゴで動いてはいかんな
しかし開発終了となった今66%引きでも厳しいだろうな
69名無しさん@4周年:03/07/11 07:53 ID:57txBdgW
2000万弱なら多摩ニュの奥なら、まあ、そうばでしょ。
向陽台やワルツの杜とちがって、遠いもんな通勤には。
70名無しさん@4周年:03/07/11 07:56 ID:+zDp8I3U
多摩で2000万なのか・・・
そう考えると近所の同じくらいのマンションはボッてるのかのぅ?
71名無しさん@4周年:03/07/11 07:56 ID:IqjDze4f
藻前ら、千葉なら中古一戸建てが買える金額だぞ!!
マンションなんか辞めとけ!!
72名無しさん@4周年:03/07/11 07:58 ID:Vk0tRbm6
>>71
千葉に住むくらいなら八王子の山奥の方がいい。
73名無しさん@4周年:03/07/11 07:59 ID:B00Y2cro
考えてみたらトイレ用に買ってもいちいちションベンしに行くのが面倒だな・・・・・
74名無しさん@4周年:03/07/11 07:59 ID:8JKStKH5
2000万でも高いな。これからは供給過剰で、もっと下がるんだし。
75名無しさん@4周年:03/07/11 08:00 ID:IqjDze4f
>>72
変なプライドを捨てれば、千葉はいい所だよ♪不便かも知れんが・・。
76名無しさん@4周年:03/07/11 08:01 ID:4n68FbKy
千葉や茨城や栃木なんかのニュータウンに
比べたらマシ。千葉リーヒルズはどうなってんだろう?
77名無しさん@4周年:03/07/11 08:02 ID:A8xJXG0D

12歳少年の小学校の卒業アルバムです↓

http://cgi32.plala.or.jp/mg916/test/read.cgi/hobby/057859286/
78名無しさん@4周年:03/07/11 08:03 ID:Vk0tRbm6
>>75
プライドとかじゃなくて街の雰囲気自体が嫌。
交通の便が悪いし。
79名無しさん@4周年:03/07/11 08:04 ID:IqjDze4f
>>76
千葉リーヒルズは綺麗な廃墟ですね・・・・。近くに高層マンションがあるので
見下されます。

80 :03/07/11 08:16 ID:g+dBAzh7
5年間ほど、堀の内に住んでマスタ。
何か他人事とも思えないのです。
新宿まで電車で片道50分なのです。。
堀の内に通勤快速が止まらなくなったのが相当痛いです。
だから調布まで各駅停車です。

堀の内駅からさらにまたバスに乗るほど遠いなんて糞です。
こんな所を6000万出して、一生かけて払うなんて人生終わってるのです。
安く買っても陰湿ないじめが待っていると思うのです。
81名無しさん@4周年:03/07/11 08:17 ID:yrJfzdBD
82名無しさん@4周年:03/07/11 08:19 ID:/Dkuhaff
経年劣化の分もあるからいいんじゃね
83名無しさん@4周年:03/07/11 08:21 ID:VTXWoEzm
多摩ニュータウンくらいに下るなら、一戸建てに住みたいっすね。
84名無しさん@4周年:03/07/11 08:21 ID:mxUAPheS
俺はマテバが好きなの。
85名無しさん@4周年:03/07/11 08:22 ID:ekL94vii
家買う奴はヴァカということで
86名無しさん@4周年:03/07/11 08:30 ID:YSEaFQgX
>>85
でも年取るとなかなか貸してくれなくなるんだよな〜。
87名無しさん@4周年:03/07/11 08:33 ID:nK4jJcgW
>86
特にジジイだと尚更不利
88名無しさん@4周年:03/07/11 08:37 ID:SxjOxzdc
近くに住んでます。 
なかなか微妙ですね。購入も検討しているんですが、既に住んでいる住人の感情も気になる。
あの一帯の中では破格に安いだけに迷う。
でも見附橋はバスは本数あるけど歩くと不便なんだよな。
稀に珍走いるし
89名無しさん@4周年:03/07/11 08:38 ID:yHSLxMVr






90名無しさん@4周年:03/07/11 08:43 ID:GF6tS2cM
最初に買った住民は、もし相場が値上がりしたら
差額を払う覚悟があって、文句を言うのか?
91名無しさん@4周年:03/07/11 08:44 ID:UXGF7/sa
>>90
高くなった時は文句言わんな、きっと(w
92名無しさん@4周年:03/07/11 08:46 ID:6oI9+TvW
都下に住む奴は人生の敗北者。
93名無しさん@4周年:03/07/11 08:49 ID:wMdjqN/2
つーか、10年前の建築に2000万だと安くねーぞ
94名無しさん@4周年:03/07/11 08:49 ID:kcpgO8Yy

最初の値段で買った香具師は

また抗議行動を起こすのか
95名無しさん@4周年:03/07/11 08:50 ID:qIG4Jcbn
日本にもスラム作らないか?
96名無しさん@4周年:03/07/11 08:50 ID:kcpgO8Yy
.>>95
もう大阪がそうじゃないのか?
97名無しさん@4周年:03/07/11 08:51 ID:d0uxDWJ+
>>92
賃貸に住んでいる奴もなあ。
98名無しさん@4周年:03/07/11 08:58 ID:sdXZSX0l
バブル期と今では金の価値が違う
99名無しさん@4周年:03/07/11 09:05 ID:IqjDze4f
マンションなんてまともに作っている訳がないんだから・・・・。
藻前らもいいかげん気づいた方がいいぞ。
底辺の職人達に聞いてみな。マンションなんか買うきが無くなるから・・。
100名無しさん@4周年:03/07/11 09:33 ID:S7+gOydp
棲むならジェームス山だろ
101名無しさん@4周年:03/07/11 09:49 ID:iPfhxc5U
堀の内に行ったことあるが、千葉に住んでいたって、あそこはやば過ぎ。
なんかもう、開発の最終地点で、普段生活して山なんか見ないからびっくりした記憶がある。
町自体が、北欧みたいでどんよりしていた。
102名無しさん@4周年:03/07/11 10:03 ID:/jmkE2Wj
>>89
横浜と言うにはちょっとアレな場所だけど、ここなんか安いよ。
http://www.keikyu.com/house/yakou/frame/outline.htm

もうほとんど売れちゃったみたいだけど。

新築でこの値段なんだから、多摩ニューで2000は高いね…。
103名無しさん@4周年:03/07/11 10:12 ID:yrJfzdBD
>>95
成田から都心に向かう途中のぎっしり建て込んだ一戸建ての群れ
あれ、外国人にはスラムに見えるらしいよ

サバーブの住宅街で一戸3000万円〜5000万円する
と教えてやったら目が点になっていたアメリカ人のオバハン
104名無しさん@4周年:03/07/11 10:14 ID:3uOw4Axi
スーフリの和田さんも居着かなかった中大のある多摩
105名無しさん@4周年:03/07/11 10:14 ID:P2IHkytE
価格下落は評価額が下がるので、財産権の侵害という主張は分かるが、値上がりしたら差額を払うのかという議論と一緒かも。
106名無しさん@4周年:03/07/11 10:22 ID:+qK4dWV6
駅前は普通だけど一歩離れたら…って場所だしなあ。
堀ノ内近辺なら新築100平米で3千万ちょい。
築8年の新古で2千万円ならまあ相場ってとこじゃないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 10:24 ID:fyir6pPz
ニュータウンというよりもはやメモリアルタウンだな
108名無しさん@4周年:03/07/11 10:56 ID:qBXpt5oT
東京っていっても八王子じゃなー
しかもマンソンでしょ。不動産価値は下がるばかりだ。

住宅業者が思うほど人気がある場所じゃ
なかったってことだ。
109名無しさん@4周年:03/07/11 10:59 ID:2wNal+Sn
場所悪いよねえ。
もう老人ホームとかにしちゃえば。
110名無しさん@4周年:03/07/11 11:10 ID:qVfw5tBR
慌てる乞食は貰いが少ない。
111名無しさん@4周年:03/07/11 11:15 ID:8EQeBc6r
あーよねすけ〜!!
112名無しさん@4周年:03/07/11 11:18 ID:ZLgWo6oF
もう築8年じゃん。。
人が住んでない空き部屋は荒れるから良くないよ
113名無しさん@4周年:03/07/11 11:27 ID:3c2vgPjX
タマプラーザ
114名無しさん@4周年:03/07/11 11:28 ID:T1dMXtCv
別荘にいいと思うんだけどな。田舎者の逆別荘
そういう売り方はしないのかな
115名無しさん@4周年:03/07/11 11:34 ID:4JNNocIr
日本の不動産ボりすぎ
116名無しさん@4周年:03/07/11 11:35 ID:Cnhm/aa8
これから日本の不動産は供給過多で暴落するのでまだまだ高い。
117名無しさん@4周年:03/07/11 11:37 ID:ZLgWo6oF
最後は500万ぐらいで叩き売るんじゃないかなあ。
118名無しさん@4周年:03/07/11 11:38 ID:zt3G/jcq
実際、まだ下がるぞ。
119名無しさん@4周年:03/07/11 11:46 ID:Oo4L6W3E
高島平団地(中古分譲)1800万>>>>>>>>>>>>たまニュータウン66パー引き新規分譲1928万
(平均)


安くたって、都心が遠いんじゃヤダね。
八王子、相模原勤務ならともかく。
120名無しさん@4周年:03/07/11 11:48 ID:juSrnp+L
ケチケチせずに7割引までいけ
121名無しさん@4周年:03/07/11 12:39 ID:M7BroZBY
ぼり過ぎといってもどうでもいいところが下がるだけで
君達の欲しい土地は下がらないよ。
122名無しさん@4周年:03/07/11 12:40 ID:PaoO7d2R
しゃあないわな
123名無しさん@4周年:03/07/11 12:47 ID:cwM5vvxp
多摩ニュータウンに住むぐらいなら埼玉に住むよ。
あんな不便なところで2000万もするなんて高すぎ。
川口とか浦和にしとけ。都内まですぐだぞ。
124名無しさん@4周年:03/07/11 12:55 ID:TRJea6TI
10年間も空き家状態の住宅って大丈夫か?
多摩って欠陥があって一部建て直ししているところだろ
安くたって欠陥やホルム中毒のある住宅は御免だな!
全部官舎にすればよい そして都心の高い国有地に立っている官舎は
売り払って国庫に収めさせよ!
官僚であっても通勤地獄は同じように経験させるべき
125名無しさん@4周年:03/07/11 13:03 ID:808vdOyV
こんなところに5000万も出して住んでる奴のツラを見に行きてえよ
126名無しさん@4周年:03/07/11 13:04 ID:ZLgWo6oF
>>124
>国有地に立っている官舎は
>売り払って国庫に収めさせよ!
コレ(・∀・)イイ!!

多くの企業が立地のいい寮や工場の敷地を売って
資金にしてますもんね。寮を出た人は若干割高の
借り上げ社宅なんかに住んでるわけで。
127名無しさん@4周年:03/07/11 13:06 ID:OTRmfhqS
こんな所買ったら、最初から住んでいる住人の嫉妬でつらいだけだぞ。
管理組合とかで嫌がらせされたりしそう。
128名無しさん@4周年:03/07/11 13:08 ID:WM3rl/bC
夏のボーナス一括で買えるくらいまで下がるまで松
129名無しさん@4周年:03/07/11 13:12 ID:eyk0lCXQ
最初の値段で買った香具師は、相場の変動を読み誤ったわけだが
株買って損したから文句たれているヘタレTraderと何もかわらんな。
公社が価格保証すると一筆かいたわけでもあるまいに。
130名無しさん@4周年:03/07/11 13:13 ID:NR60wydN
                   ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´

131名無しさん@4周年:03/07/11 13:13 ID:ZLgWo6oF
>>129
さすがに8年もたったら文句も言えないし気の毒ではあるね。
132名無しさん@4周年:03/07/11 13:15 ID:Yvd0Oxwz
まあ5000万で買った人達も
その時は納得して買ったんだろうからあ……
133名無しさん@4周年:03/07/11 13:15 ID:+NfdSHyb
さあ買うか
134名無しさん@4周年:03/07/11 13:17 ID:eyk0lCXQ
>>127
間違いなくするだろうな。
そして、嫌がらせが多いとの噂がでまわり、さらに資産の価値を下げると。
これからさらに価値が下がった分はコープタウン
見附橋先住民の自滅と認定する
135名無しさん@4周年:03/07/11 13:19 ID:qCkeQ3sf
あんな不便な場所
しかも集合住宅なんて貸し出して儲けるならともかく
自宅用に買うもんじゃないだろう
136 :03/07/11 13:20 ID:8vC7X/Nd
66%値下げか……

最初の値段で2戸買えるじゃん
137名無しさん@4周年:03/07/11 13:28 ID:9XKpKpvd
単に相場観がなかっただけのことだ。
138名無しさん@4周年:03/07/11 13:34 ID:FR8xRuMU
>>124
いいこと言った、まずは山手線内にある官舎を売り払うか、その土地の相場の家賃にしる!
139 :03/07/11 13:34 ID:PjAoP26z
東京に家もてるんだから良いじゃん
さあ買えイナカもん
140名無しさん@4周年:03/07/11 13:35 ID:ubadk/y0
一戸おながいします
141名無しさん@4周年:03/07/11 13:45 ID:BMt+EFTx
デットストックが6割引なら,中古部屋の買取値は8割引かな?
8年間で4千万の値オチだと,500万円/年だから家賃40万円って
とこ?手取り30マソの人が持ってたら月収より10マソも高い家賃の
場所に住んでいたってことになるんだね。それはそれで贅沢な気がする。
142名無しさん@4周年:03/07/11 13:46 ID:AGQQ7mOa
>>138
それじゃ世田谷の官舎が残ってしまふ
都内23区内全域にしようよ
143名無しさん@4周年:03/07/11 13:51 ID:6SlpEcsC
是非とも一軒欲しいですな。
サンリオピューロランドも多摩。
子供の国もあるし。
144名無しさん@4周年:03/07/11 14:00 ID:cl5TOc0t
>新宿新都心へ京王線で約35分。
>※乗り換え時間、待ち時間等は含みません。
http://www.higashinihonjutaku.co.jp/shintiku/mitukebasi/mitukebasi.html

でも実際は>>80の情報によると、
>新宿まで電車で片道50分なのです

・・・詐欺じゃん。
145名無しさん@4周年:03/07/11 14:04 ID:HT9IW8ve
一億総中流ってのは、一億総(ちょっと程度のいい)スラム居住化って事か。
146名無しさん@4周年:03/07/11 14:04 ID:0DzJ18Am
>>136
最初の1戸に加え、今ならさらにもう2戸同じ…

テレビショッピングかよ…
147名無しさん@4周年:03/07/11 14:06 ID:cVKZ1Ziz
どうせならSATとか自衛隊の対テロ訓練とかに使えばいいじゃん。
148名無しさん@4周年:03/07/11 14:06 ID:YRnoTm1n
毎日毎日、仕事終わると長時間かけてこんな山奥へと
帰って行く生活ってさぁ・・・・・
149名無しさん@4周年:03/07/11 14:06 ID:9nSN3YhI
>>144
調布で準急に乗り換えれば35分前後
そのまま快速に乗れば50分以上
150名無しさん@4周年:03/07/11 14:09 ID:cl5TOc0t
>>149
そうか。

ところで、京王堀之内からは、座席に座れるの?
151名無しさん@4周年:03/07/11 14:13 ID:IgrnDIyQ
「いいわね〜、安く買ったんだって〜、うらやましいわね〜
うちなんか高かったのよ〜、冗談じゃないわよね〜・・・
あ〜、あなたに言ってるわけじゃないのよぉ」

とかいって、元からいる人にいじめられる悪寒
152これも詐欺物件:03/07/11 14:19 ID:2M7nLmlt
多摩ニュータウンの中核駅の多摩センター在住だけど、確かに昼間は35分で
新宿にいけるけど、朝の通勤ラッシュ時は通勤快速にのりぱなしでも5x分かかる。

その上、始発駅の橋本で席が埋まるから、5x分間、立ちっぱなし。

幸い俺は、小田急線急行の始発駅の「唐木田」もつかえる場所に住んでいるから
朝は、座っていけるけど。

正直、小田急線始発の唐木田駅が最寄駅じゃない、多摩ニュータウンは通勤には辛すぎ。

そうそう、この物件の最寄駅は朝ラッシュ時を除くと、新宿行きは1時間に3本しかない。

俺は幸いにも今年の公務員試験に受かったら、早く多摩ニュータウンを出て行きたい。
153名無しさん@4周年:03/07/11 14:20 ID:IZv81z8T
100万円〜300万円なら買うんだけどね。
ちょっと高すぎ。
154名無しさん@4周年:03/07/11 14:22 ID:3/61la0C
>>151
それは「いじめ」ではなく「ねたみ」でわ

どっちも貧乏にかわりはないし
155名無しさん@4周年:03/07/11 14:23 ID:vx5NYHNI
北海道の原野でも買うんですか?
156名無しさん@多摩在住:03/07/11 14:27 ID:+qK4dWV6
>>152
京王線は前回のダイヤ改正でかなり便利になったけどなあ。
堀ノ内方面は調布乗り換えが前提だろ。
少なくとも多摩センターまでの所要時間は短くなった。
157152:03/07/11 14:36 ID:2M7nLmlt
>>156

地元の人間なら絶対そうは思わない。

確かに数分時間が短縮された。しかし、特急廃止、新宿までいっていた各駅の調布までの短縮、
快速の本線での停車駅の増加、のせいで京王相模原線のユーザーは不便になった。

(まちBBSを参照されるとよくわかると思います)
158名無しさん@4周年:03/07/11 14:37 ID:09ZSC5U9

元日経記者が内調、公安庁告発 「北朝鮮側に情報漏えい」
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003070901000419

元日経記者が内調、公安庁告発 「北朝鮮側に情報漏えい」
 スパイ容疑で北朝鮮に2年2カ月間拘束され、昨年帰国した元日本経済新聞記者の杉島岑さん
(64)=千葉市=が9日、内閣情報調査室と公安調査庁の氏名不詳の職員について「提供した情
報を北朝鮮側に漏えいした」として国家公務員法違反(秘密を守る義務)容疑で、告発状を東京地
検に郵送した。
 告発状によると、杉島さんは1999年12月、平壌で拘束された。北朝鮮の調査官は、杉島さ
んが公安調査庁の担当官から「よど号」事件に関する調査依頼を受けたことや、以前の訪朝時に撮
影して担当官に渡したビデオテープの本数や内容を知っていたという。
 また弾道ミサイル、テポドンなどに関する北朝鮮側要人の発言を内閣情報調査室に提供したこと
も、北朝鮮側は把握していたという。
    
159名無しさん@4周年:03/07/11 14:40 ID:cl5TOc0t
漏れは京王八王子から新宿まで特急に乗ってる。

朝の時間帯でも45分ぐらい?もちろん始発駅だから座れる。


ところで>>1のマンション、場所調べてみたら、京王堀之内と南大沢駅の中間ぐらいの場所だな。
なんだ、漏れの家からバイクで15分ぐらいの位置だ。
あのあたりは何度か逝ったから、だいたいわかる。


何か買いに逝くとしたら、南大沢の変なショッピングモールだな。
しかし、あのあたりは坂が多すぎ。お年寄りとかは辛いんじゃないの?
あと、買った本人が年取ったときもそうだよ。
160名無しさん@4周年:03/07/11 14:41 ID:kgRdqQOO
8年も前の物件だから下がって当然。
設備やデザインが古い。
こんなの買う奴の気がしれんな
一生あくせく働いて、家なんて買って喜んでるのは馬鹿だけ。
16280:03/07/11 14:45 ID:HZoBwGko
5年ほど堀の内に住んでマスタ。

隣の多摩センターとは違うのです。
多摩センターは特急が止まるからまだいいのです。
上りは堀の内は7つほど調布まで各駅停車なのです。
これが精神的に全然違うのです。

昔は通勤快速が止まって、となりの多摩センターから特急に乗り換えができたのです。
それが改定されてできなくなったのです。
朝の通勤ラッシュも最悪なのです。
あと、深夜になると調布から橋本まで特急がなくなって、
各駅停車になるのです。

駅からマンションまでの由木坂がまた大変なのです。
自転車を降りなければいけないくらいの傾斜で坂道地獄が延々と続くのです。

163課長しこしこマン ◆SCSCMN..U6 :03/07/11 14:45 ID:8HZDEhGT
うちにチラシはいってたよ。これ、月々の管理費4万円とるんだよね。
164名無しさん@4周年:03/07/11 14:51 ID:+FrRABmQ
最初に5千万で買った連中って
未だにローンの途中か。30年ローン?
165名無しさん@4周年:03/07/11 14:53 ID:f/CHQjHj
>>163
管理費だけで年間50万弱かよ。

地方ならあと2〜4万出せば
ローンが払えるがねw
166名無しさん@4周年:03/07/11 14:56 ID:IgrnDIyQ
田舎で、でかい家はいいぞー。負け組とか言われても別に何とも
思わん。
167名無しさん@4周年:03/07/11 14:56 ID:ahQ4wI+y
>>162
相模原線の特急廃止
急行になりますた
168名無しさん@4周年:03/07/11 14:57 ID:+FrRABmQ
ローン残高も減額しろ!とか騒ぎ出すのは必須
169195:03/07/11 14:58 ID:d0uxDWJ+
2000万あったら、玉なら一軒家買えるよね。
土地が余ってる地域で維持費の高いマンション買うヤツいるのか?
170名無しさん@4周年:03/07/11 14:59 ID:wZykuum5
管理費4万って…、うちの家賃と同じジャンかよ!!
171名無しさん@4周年:03/07/11 15:00 ID:l6udpJZA
八王子に住むくらいなら、
東武東上線の朝霞・志木・和光の方がよっぽど良いぞ。
池袋まで15〜20分。家賃安いし。
172名無しさん@4周年:03/07/11 15:00 ID:+FrRABmQ
頭金によるが5千万のローンて月々いくらはらってんだ?
173名無しさん@4周年:03/07/11 15:07 ID:xBnpghd/
電気製品の法則だな。
174名無しさん@4周年:03/07/11 15:07 ID:0PLj+NGb
どうせならどこぞのアホ事業団みたいに
一戸、一万とかで売っちゃえばいいのにw

それか、別にアホ事業団資産整理回収機構作って
先に買ってしまった人のマンションをローン残高で買い上げ
総買い上げ高÷総戸数で再販売ってのはどうだ?
175名無しさん@4周年:03/07/11 15:16 ID:4MFwQssT
たまにあのへんにふらふら散歩に行ってたが
見附橋ってこんな高かったのねー
しかし周辺は相変わらず放置状態で寂しいし
駅から遠いしで散歩するにはいいけどあそこに住む気はしねぇなぁ〜

天気いい日は気持ちよさそうなんだけどねー
まだ多摩センター駅前に建設中の線路に挟まれたマンションのがよくないか?
176名無しさん@4周年:03/07/11 15:18 ID:2zy65Hud
先住民の嫌味を予想してみる。

「ウチなんて、おたくが買った値段の倍以上のローンが、まだ残ってるんザーマスわよ。ホホホ。」
177名無しさん@4周年:03/07/11 15:19 ID:d0uxDWJ+
>>171
埼玉、悪くないけど、最寄りが池袋じゃなかったらな〜。
178名無しさん@4周年:03/07/11 15:20 ID:YRnoTm1n
>>172
概算だけど
5700だと 頭金700 月々15 ボーナス50 30年

2000になると頭金0 月々10 ボーナス20 20年
最初からの住人より楽に、しかも先に返し終わる。
179名無しさん@4周年:03/07/11 15:33 ID:OTRmfhqS
管理費4万円、高すぎないか?
自分のところは、管理費6,000円の修繕積み立て費14,000円の
計2万だぞ。
180名無しさん@4周年:03/07/11 15:35 ID:OTRmfhqS
>>174
その代わり、天下りの糞役人の老後の面倒見ることが条件だけど
181名無しさん@4周年:03/07/11 15:36 ID:IZv81z8T
一個10万円で買います。
182名無しさん@4周年:03/07/11 15:37 ID:IZv81z8T
>>181
一個→一戸
183名無しさん@4周年:03/07/11 15:38 ID:BgLUQVC4
まあ築八年ならそんなもんだっぺ
184名無しさん@4周年:03/07/11 15:38 ID:IgrnDIyQ
まあ初期PS2を買ったヤシが、現行のPS2買うヤシに文句いったり
妬んだりするようなもんだから、最初にかったヤシは我慢する
っつーもんだな。
185名無しさん@4周年:03/07/11 15:39 ID:T2hojVvP
管理費等36000〜39000円だね。入居者が少なかったからかな。
186名無しさん@4周年:03/07/11 15:40 ID:4MFwQssT
187名無しさん@4周年:03/07/11 15:42 ID:PpgwrR9t
ニュータウソって金持ち区画と貧乏人区画が明確に分かれて
いるらしいな。こんどは66%引き区画というのが出来るのだろうか・・・
188名無しさん@4周年:03/07/11 15:44 ID:2zy65Hud
>>174
適正価格まで値引きすれば買い手はつくだろうし、気の毒とは思うけど、先に高く買った人を保護する必要もないと思うけどな。
つか、今回の値下げで、ほぼ適正価格水準までは下がったんでは?と思うけどなぁ。
189名無しさん@4周年:03/07/11 15:44 ID:VyNGkCDU
つーか最初に買った奴笑える
190名無しさん@4周年:03/07/11 15:44 ID:kiVZneU/
うちのマンションの場合、一年半で3割引いてたよ。
しかも、いつのまにかペットOKになってた。

値引きしてもらったことを嬉しそうに話す香具師もどうかと・・・
同じ会社で働いてた人なんだけど(w
191名無しさん@4周年:03/07/11 15:45 ID:kiVZneU/
↑その一家、大型犬も連れてキマスタ
192名無しさん@4周年:03/07/11 15:46 ID:d0uxDWJ+
>>186
環境は良さそうだ。
90平米、1500万円台なら考えてもいいな。
でも管理費4万ってマジ?
修繕積立金込みってこと?
193名無しさん@4周年:03/07/11 15:48 ID:kiVZneU/
値引き組は暴走しがち・・・
やっと買えて、嬉しいのは分かるけどね。
194名無しさん@4周年:03/07/11 15:48 ID:VyNGkCDU
管理費は上がるしね。

やっぱ一戸建てじゃないとダメだ。
マンソンは賃貸と変らないよ。
195名無しさん@4周年:03/07/11 15:49 ID:GGmdl9bQ
>>176
そんな甘いもんじゃねぇって。
まず口きかないし、朝起きたらドアの前にウンコの山だよ。
196名無しさん@4周年:03/07/11 15:49 ID:vkhMU9WG

               \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< きんたまきんたま!
                 \_/へ \_________
                < oo 

                    ∩ ∧ ∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\( ゚∀゚)< きんたまきんたまきんたま!
きんたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / .oo、_」  /  oo  ̄_」
               ̄     / /    ̄
                    ̄
197名無しさん@4周年:03/07/11 15:49 ID:BZ2BjNpD
1000年ローンで月2万円くらいなら買ってもいいかな
198名無しさん@4周年:03/07/11 15:51 ID:WI9skXx8
今後デフレが緩和するとすると今が買いどき?
199名無しさん@4周年:03/07/11 15:52 ID:9RFLio1a
もうちょっとまてば100万円で買える様になるね♪
200名無しさん@4周年:03/07/11 15:52 ID:2zy65Hud
>>195
マジですかw
つか、>>190の例を見ても、先住民が値下げ反対運動なんかしても、結局は資産価値を下落させるだけだし、
で、結局、安値で入ってくる住民は、先住民との関係などあまり気にかけないような神経のず太い人間ばかり…
と、先住民にはどんどん不幸な循環に陥っているな。
201名無しさん@4周年:03/07/11 15:52 ID:2cu20aJI
ニュータウンなんて10年後にはどこもゴーストタウンだよ!!
202名無しさん@4周年:03/07/11 15:54 ID:l6udpJZA
八王子のほうってあちこちゴーストタウン化してる
って何年か前のスパの記事で見たが。
203名無しさん@4周年:03/07/11 15:56 ID:4tqzAyeF
>>197は2.4億も払うのか。
204名無しさん@4周年:03/07/11 15:58 ID:4MFwQssT
そういや千葉のほうで住民の公団に対する
値下げの差額払えみたいな訴訟あったよな
あれって結局棄却されたんだっけ?

>>192
あのへん環境がよすぎて夜はかなり寂しいとおもわれ


205名無しさん@4周年:03/07/11 15:58 ID:d0uxDWJ+
マンション買うとしたら
八王子、府中、調布、狛江、国立のどこが良い?

俺的には
狛江>調布>国立>府中>八王子なんだけど。
206名無しさん@4周年:03/07/11 15:59 ID:4MFwQssT
>>205
漏れは狛江より聖跡桜ヶ丘がいい
207名無しさん@4周年:03/07/11 16:00 ID:9r0PCYYl
おまいら、公庫の金利が2.0%な今がチャンスですよ。
208名無しさん@4周年:03/07/11 16:00 ID:kiVZneU/
>>200
>結局、安値で入ってくる住民は、
先住民との関係などあまり気にかけないような神経のず太い人間ばかり…

そうそう、その一家はそんな感じだYO!!

しかも見栄っ張りのくせにセコイセコイ・・・
雪の無い間は路上駐車、雪が降る間だけ駐車場を契約

こんなことしてたら反感をかって当たり前。。
209名無しさん@4周年:03/07/11 16:00 ID:gnZ8+EUr
先住民は見る目の無いバカだろ。
俺はこんな所すまないけど。
自業自得だな。
210名無しさん@4周年:03/07/11 16:00 ID:VyNGkCDU
調布>国立>狛江>府中>八王子
211名無しさん@4周年:03/07/11 16:02 ID:OyhTQvhz
>>171
多摩方面より治安悪そう

212名無しさん@4周年:03/07/11 16:03 ID:kiVZneU/
うちは三○血所のマンション
213名無しさん@4周年:03/07/11 16:05 ID:f3LMEYvu
俺はクルマを持ちたいから八王子だな
多摩川以東の道路なんて混み過ぎ
214名無しさん@4周年:03/07/11 16:06 ID:FldZ3gl/
所詮集合住宅。
安売りでもなんでも勝手にしてくれ。
そんなもんに価値を見出す香具師がそもそもDQN。
215名無しさん@4周年:03/07/11 16:07 ID:OyhTQvhz
国立>調布>狛江>府中

周りに大きな繁華街がある所が便利で良い
216205:03/07/11 16:08 ID:d0uxDWJ+
>>206
ちょっと調べたが、聖跡桜ヶ丘って綺麗な街だな。

>>215
八王子が省かれてるw

217名無しさん@4周年:03/07/11 16:08 ID:OfVYVYT+
>>206
耳すまヲタかよ。
218名無しさん@4周年:03/07/11 16:09 ID:eIG78ZPX
狛江>国立>調布>府中>八王子
219名無しさん@多摩在住:03/07/11 16:11 ID:+qK4dWV6
>>157
オレ、地元の住民なんだけどなあ…
220名無しさん@4周年:03/07/11 16:11 ID:4MFwQssT
>>217
耳すま存在は知ってるがみたことないしー
あそこ街の規模もそこそこだし
電車は特急止まるし単純に便利じゃね?
221名無しさん@4周年:03/07/11 16:14 ID:/jmkE2Wj
通勤を考えると
調布>府中>国立>狛江
じゃないかな。

中央線はよく止まるし
小田急線はウンコだし。
222名無しさん@4周年:03/07/11 16:16 ID:kiVZneU/
>>214

190なんだけど、その一家の旦那がうちのマンションに越してきて
開口一番に同じようなことを言ってたYO!
「所詮マンションはマンションだな」って。

「その人の住んでる所詮マンションに執着して、
追いかけてきたのは誰よ?」
と小一時間問い詰めてやりたかったよ、はぁ〜〜〜・・・
223名無しさん@4周年:03/07/11 16:17 ID:DXCIkJF5
おい、おまいら
埼玉の入間でかえよ。
224名無しさん@4周年:03/07/11 16:17 ID:ZVN0LIiM
a
225名無しさん@4周年:03/07/11 16:17 ID:ZVN0LIiM
田舎は最強。
今時夢の一戸建てといってる東京人は氏ねw
226名無しさん@4周年:03/07/11 16:19 ID:cdp7oG/a
不動産は高給寿司店と同じで「時価」だってことに
気付いていないアホがゴチャゴチャ言っても、
市場のルールだからしかたないね。
ごしゅうしょうさま。
227205:03/07/11 16:19 ID:d0uxDWJ+
調布が人気高いな。
多摩は遠すぎるってことか。
228名無しさん@4周年:03/07/11 16:20 ID:2zy65Hud
>>208
人間関係に神経を使う人なら、そういう複雑な要因のある物件は避けがちですしね。
平気で路駐ができるあたり、先の住人への配慮とかなくて、優越感に浸っている様、想像できるなぁ…

つか、裁判沙汰にまでなってる、公団値引き物件に入ってこれる人間は、さらに凄いのかもねぇ…
229名無しさん@4周年:03/07/11 16:20 ID:8OPs/Fcv
小田急線は複々線化が完了するし多摩急行が便利だから

多摩市>狛江市>国立>府中
じゃないかな。

京王線は明大前から新宿までは時速5km/hでウンコだし
中央線は自殺の名所だし
230名無しさん@4周年:03/07/11 16:21 ID:/jmkE2Wj
結局、互いの資産価値防衛という意味合いも持った共同体だから
自治体と同じかそれ以上の協調性が必要なんだよね〜。

発売即完売で、みんな同じくらいの負担をして入っていれば価値観も
一致しやすいけど、8年しても売れ残ってるようなとこだとね…。
まして、賃貸なんかが入ってくると。

自分の区画だけでなく、物件全体の価値も見極めないと怖いね。
231名無しさん@4周年:03/07/11 16:22 ID:/jmkE2Wj
>>229
…あと何年すれば完了するんで???
232名無しさん@4周年:03/07/11 16:24 ID:kiVZneU/
自分なりの結論

値引きは仕方ないが、マナーの無い香具師が越してくるのは嫌だ
233名無しさん@4周年:03/07/11 16:25 ID:8OPs/Fcv
多摩ニュータウンの唐木田駅って
小田急線の多摩急行とロマンスカーの始発駅らしいね

都内なのに、小田急線の急行始発駅かよ?
朝も必ず座れるし、霞が関、大手町まで一気
通勤地獄とは無縁か
234名無しさん@4周年:03/07/11 16:28 ID:8OPs/Fcv
>>231
今年度中でしょ?
小田急線の複々線化工事が完了するのは
235名無しさん@4周年:03/07/11 16:31 ID:GrYdC3xi
★反2ちゃんねらーのHPを見つけました
http://f17.aaacafe.ne.jp/~freedom/
まだ出来たばかりみたいですね
すごく今更ですね
早く荒らして釣れた釣れたとか言わせてあげないと可哀想です
でもこーいう人が本当にこわい目にあったらなーとか思うと
面白いですね
荒らす人も「かわいそうに・・」「気の毒な人だ・・」と延々憐れむような荒らし方がいいかもしれないですね

それにしても作ったばかりにしてすごくやる気の無さが伝わってきますね
もっとちゃんとやってほしいですdsssssss
236名無しさん@4周年:03/07/11 16:31 ID:6AjF6BYw
7000円で買ったアンリミテッドサガが5円だったよりはマシだろ
237名無しさん@4周年:03/07/11 16:32 ID:Yp4kCSKF
>>233
都内じゃない。
238ちゅう:03/07/11 16:34 ID:J3cGBRam
漏れの家より安いんだ。
まぁ、通勤がきつそうだが。
239名無しさん@4周年:03/07/11 16:34 ID:/jmkE2Wj
>>234
ご冗談を。

●2004 世田谷代田〜喜多見間(6.4km)の複々線化完成予定
●2013 東北沢〜世田谷代田間(1.6km)の複々線化完成予定

ちゅ〜とはんぱなとこだけ複々線になってどれだけ緩和されるっての。
運用に工夫のない小田急だしね。
240名無しさん@4周年:03/07/11 16:34 ID:8OPs/Fcv
>>237
それ言われると痛い・゚・(つД`)・゚・
東京都
だった
241ちゅう:03/07/11 16:35 ID:J3cGBRam
>>236
ドリームキャストのソフトは軒並みですが・・・・
242哲朗(゚し゚) ◆zefiRHhha6 :03/07/11 16:35 ID:Wht2CRUR
たこ焼き買って車で食べてたら
親が同じたこ焼き買ってきたよりマシだろ
243名無しさん@4周年:03/07/11 16:36 ID:2zy65Hud
唐木田周辺は、戸建て多くて雰囲気良いよねぇ。
同じように、静かで人が少なくて閑静な感じでも、宅地だと好印象、団地だと気持ち悪く思われる罠。
244名無しさん@4周年:03/07/11 16:37 ID:HduqoevN
つーか、多摩に何の未来的ビジョンが見えたんだ>買ったヤシ。
まあ、確かに空気はきれいなんだろうなあとは思うし、落ち着いたところなんだろうなあとも
思うけどさ。
245名無しさん@4周年:03/07/11 16:38 ID:HduqoevN
>>242
そういう時は両方食うか、冷蔵庫に保存できるから損はしてないだろ。
246205:03/07/11 16:41 ID:d0uxDWJ+
八王子って珍走多いイメージがあるんだよね。
静かで閑静な住宅街でも、夜中珍が走り回ってコンビニ前集会とかしてたら嫌だな。
どうよ?
247名無しさん@4周年:03/07/11 16:42 ID:IgrnDIyQ
>>246
おれはオサーンだけど、昔ブラックエンペラーっていうのがいたのは
八王子じゃないのか?
248名無しさん@4周年:03/07/11 16:44 ID:tBRqaZMJ
>>244
一戸建て買うならいいとこだよ
うちは去年日野駅から徒歩5分の一戸建て買ったけど
前賃貸で住んでた墨田区より便利
249205:03/07/11 16:46 ID:d0uxDWJ+
>>247
八王子ブラックエンペラー、、、葛西ドラゴン、、、、

最低でもこの地域は避けろってことか!
250名無しさん@4周年:03/07/11 16:47 ID:tBRqaZMJ
>>249
お前いったいいつの話してんだ?
251課長しこしこマン ◆SCSCMN..U6 :03/07/11 16:48 ID:8HZDEhGT
今回売りに出ている場所は、南大沢駅(急行停車駅)と京王堀之内駅の真ん中くらいの坂の上。
宣伝データーでは徒歩19分、実際は25分越えの坂道多くて自転車は無理って感じでしょ?
しかし、賃貸から脱したいという多摩市民は買うかもだよ。月々64000円+管理費40000円なら
今借りてる賃貸より安い。ちなみに60m2 3DK 永山駅徒歩10分圏 築10年未満なら、今賃貸で
84000円が相場だったよ。やすいなぁ。。。。
252名無しさん@4周年:03/07/11 16:50 ID:2zy65Hud
>>249
町田スペクターとかはどうなんだろう…
253205:03/07/11 16:52 ID:d0uxDWJ+
>>250
ドラゴンは現役でしょ。
ブラックエンペラーも、まだ残党がいるハズ。
254名無しさん@4周年:03/07/11 16:53 ID:mo/acWZN
付近の値が下がったら、高く買った人も評価額が下がって
固定資産税が安くなるの?
255名無しさん@4周年:03/07/11 16:57 ID:l6udpJZA
おまいら時代は春日部ですよ。
256ちゅう:03/07/11 17:00 ID:J3cGBRam
>>255
さいたま県は・・・・ごめん、言えないや。
257名無しさん@4周年:03/07/11 17:03 ID:tBRqaZMJ
>>253
八王子でも葛西でもそんなの見たことねーよ
現役だからなんなんだ? 街中まるで「北斗の拳」状態で奴らが闊歩してて
「わしらの大事な種もみを返してくだせえ」
「うるせえジジイ! ひゃぁ〜ははは」
なんて光景はあちこちで繰り広げられてるとでも?

あ、でも足立ってそんな雰囲気(爆
258名無しさん@4周年:03/07/11 17:05 ID:tBRqaZMJ
>>255
新宿や渋谷に逝くのに地獄ですな
地下鉄直通でも1時間以上かかること決定
259名無しさん@4周年:03/07/11 17:06 ID:j7yl0AMR
八王子は変な香具師多いよ
260名無しさん@4周年:03/07/11 17:07 ID:HduqoevN
>>257
えええっ違うの?
俺はまたブラックコートマフィアが占めてる街だとばかり。
261205:03/07/11 17:08 ID:d0uxDWJ+
>>257
八王子の方は詳しくないから知らんが、
葛西は普通にいるだろが!
262名無しさん@4周年:03/07/11 17:09 ID:tBRqaZMJ
>>259
八王子は川口町や美山町のほうに逝くと
変な奴どころか人間そのものと出会わない
263名無しさん@4周年:03/07/11 17:10 ID:tBRqaZMJ
>>261
えっ? モヒカンで三輪バイクに乗った奴!?
264名無しさん@4周年:03/07/11 17:10 ID:IgrnDIyQ
いいかてめえら、気合入れていっからよー   うーっす
こえがちいせえぞ、ごるぁ  うーーーーっす
びびってんじゃねえぞ  うーーーーっす

っていう声がおはようからおやすみまで、こだまする街だと思っていました。
265名無しさん@4周年:03/07/11 17:11 ID:j7yl0AMR
>>262
おおう!確かにw
266名無しさん@4周年:03/07/11 17:12 ID:bpvGJrm1
さいたま市見沼区は平均所要時間で東京まで51分、新宿まで50分。
267名無しさん@4周年:03/07/11 17:14 ID:IMwiT1WO
12階立てね。飛び降りるやついそう

既に築8年、早々に修繕工事になると思われ
268名無しさん@多摩在住:03/07/11 17:16 ID:+qK4dWV6
くそでかい八王子市をひとくくりに語らんでくれ
269名無しさん@4周年:03/07/11 17:25 ID:KpQT/hvZ
八王子なら、この値段が妥当だろ。
五千万も出して買った奴は馬鹿すぎ。
15年前ならともかく。
270名無しさん@4周年:03/07/11 17:50 ID:2zy65Hud
271名無しさん@4周年:03/07/11 18:43 ID:n3W2rgQt
78平米1300万から。
272名無しさん@4周年:03/07/11 18:45 ID:2GBwYF/Q
あんな人工的なとこ人が住むとこじゃないよ
273名無しさん@4周年:03/07/11 18:57 ID:tLzSpce8
うちの近所もどんどんマンショソたっているけど。
大体同じ年齢層の家族が購入するわけだが、
20年後、30年後、その建物老人だけになってしまう訳で、問題だな。
274名無しさん@4周年:03/07/11 18:59 ID:mCQKNkCa
建設決定責任者はしゅちゅう引き回しの上うちくびにしろ。

たとえばなしな!
275名無しさん@4周年:03/07/11 19:17 ID:gwICu11a
>>268
上壱分方町の方でつか?
276名無しさん@4周年:03/07/11 19:39 ID:FR8xRuMU
>>274
>>しゅちゅう…

新しい2ちゃん用語?
277名無しさん@4周年:03/07/11 21:31 ID:ZqReiX9z
>>276
肉と野菜を煮込んだスープのことだよ。
しらないの?
278名無しさん@4周年:03/07/11 21:35 ID:ud4/DnJc
>>257
warata
279名無しさん@3周年:03/07/11 21:37 ID:eAFvOlos
>>268
山手線の内側の面積=八王子市の面積!
最も山林が多いが…
280名無しさん@4周年:03/07/11 21:41 ID:sEapUOaO
やすー!
って、幾ら下がってもこんな僻地買わないけどな。
こういう集合団地地域ってのはその価格に見合う住民しか
住まないようになるからね。もう人も街もボロボロっしょ。
281名無しさん@4周年:03/07/11 21:43 ID:GjY9wZec
武蔵浦和あたりのほうがよっぽど都心に速いが。
282名無しさん@4周年:03/07/11 21:45 ID:zm70pI/g
コープスタウンになっとるな。
283名無しさん@4周年:03/07/11 21:49 ID:qjjngmJe
僻地以前に、こんなところに住んでいたら気が狂いそう
町全体が倉庫みたいな感じだし
284名無しさん@4周年:03/07/11 21:53 ID:sizGC2Vo
新築当時6千万近くで買った人たちまだ生きてるかな?
何人か首吊っただろうね。
285名無しさん@4周年:03/07/11 21:53 ID:T2hojVvP
近くに結婚式場でけたから結婚式やりたい放題だ<メリット
286名無しさん@4周年:03/07/11 21:59 ID:kiVZneU/
例えば賃貸アパートも、
空きがあって中々入る人がいなかったら
安く(半額とか)貸しちゃってOKなの?
他の住人が文句言わない?

まー、ここの香具師等は人間ができてるから
「これが市場の原理だ」で納得するんだろーけど・・・(w
287名無しさん@4周年:03/07/11 22:00 ID:VdJABapy
都内に別荘として・・・意味ないか。
288名無しさん@4周年:03/07/11 22:01 ID:O1NKVmOR
そこまで安くなれば買おうかなって気もするけど、
町内会みたいな人たちに嫌がらせされそうだからなあ。
289名無しさん@4周年:03/07/11 22:02 ID:sizGC2Vo
>>286
住民同士よっぽど仲が良くないと隣が幾らで借りてるか分からん。
290名無しさん@4周年:03/07/11 22:02 ID:kiVZneU/
>>288
安いんだからそれくらい我慢我慢・・・
291名無しさん@4周年:03/07/11 22:06 ID:FR8xRuMU
>>284
ゆとりローンで死にかけの家族も多数だろう・・・南無
292名無しさん@4周年:03/07/11 22:08 ID:kiVZneU/
安いと得した気分になる

「隣は幾らなんだろう」と知りたくなる

口を滑らす

関係悪化


293名無しさん@4周年:03/07/11 22:14 ID:FR8xRuMU
>>281
確かに近いけど新築マンソンを2000万円じゃ買えないよ
294多摩NT宣伝担当( ´`ω´)φ(偽物):03/07/11 22:14 ID:8OPs/Fcv
おまいら!長池見附橋は新宿区の四ッ谷駅の真上にあった「四谷見附橋」の一部を利用して
復元されたもので、「平成5年度 土木学会田中賞」を受賞したことを知っていますか?
http://homepage3.nifty.com/tokyo/location/tokyolovestory/images/boyhunt/frame/nagaike1.html
↑の右に建っているのが、コープタウン見附橋
http://www.kougiken.com/12_shashinkan/cgi/shashinkan.cgi?no=29

平成7年度 緑の都市賞建設大臣賞
http://www.tama-nt.com/library/profile/works/w-06.html

ここは「平成13年度 都市景観大賞の第1回美しいまちなみ賞 大賞」
を受賞したライブ長池にありまーす♪
http://www.tama-ntclub.com/bosyu_gaiyou/live-n/
295名無しさん@4周年:03/07/11 22:15 ID:OLo7NUyj
5724万円て言ったら山手線の駅前マンションが買えるYO。
個人バブルの清算だな。中古物件で僻地なら1,500万てとこ。まだ少し高い。
296 :03/07/11 22:16 ID:i97Uof2+
じゃ、みんなで地味に葛飾に住もうよ(w
297名無しさん@4周年:03/07/11 22:17 ID:f3LMEYvu
30年ローンで金利がコール翌日物水準なら買うぞ
ちなみに返済終わるのは60歳だがw
298名無しさん@4周年:03/07/11 22:17 ID:8wYS0r/P
最近の暴走族はホームページを開いて掲示板で連絡取り合うらしいよ
299名無しさん@4周年:03/07/11 22:19 ID:y3Q3JrWZ
堀の内にはコリアン長池ってのもあるな。
300名無しさん@4周年:03/07/11 22:22 ID:QoXKGi6Q
5724万円なら、白金高輪のマンソンも買えますー。
301名無しさん@4周年:03/07/11 22:26 ID:YdWuE6nC
正直、八王子なら1,900万円台でも
まだちょっと高い気がする
302名無しさん@4周年:03/07/11 22:27 ID:8OPs/Fcv
白金高輪で5724万だったら
せいぜい30〜40平米かな
同じ広さなら1億以上でしょう
303名無しさん@4周年:03/07/11 22:29 ID:8OPs/Fcv
>>300
5724万円は8年前の定価
>>1を見れ
304名無しさん@4周年:03/07/11 22:29 ID:QoXKGi6Q
>>302 でも、結構中古で最近いろいろよさそうな物件あるよ。
多摩ニュータウンもようするに中古でしょ?1億もしなくなってるよ。
305名無しさん@4周年:03/07/11 22:30 ID:g7eZnDzb
>>286
賃貸の値下げはあるよ
半額じゃ利益出ないからそれはありえないけど
1年とか2年契約だから、隣が安くなってるらしいなら
契約更新時に交渉すればよい
306名無しさん@4周年:03/07/11 22:30 ID:QoXKGi6Q
>>300
あ、そうか。8年前ね。
307名無しさん@4周年:03/07/11 22:30 ID:OqRc+olW
都心から遠いところについてはまだ下がるよ、根拠はないけど
308名無しさん@4周年:03/07/11 22:32 ID:QoXKGi6Q
あ、思い出したけど多摩ニュータウンって壁がボロボロ崩れるとこだよね?
欠陥住宅でテレビでやってた。
309名無しさん@4周年:03/07/11 22:32 ID:IMwiT1WO
多摩ニュータウンでも住所が八王子じゃやだ
310名無しさん@4周年:03/07/11 22:33 ID:/fsGjANS
ゴーストタウン化してるの?
311名無しさん@4周年:03/07/11 22:34 ID:GjY9wZec
一生「賃貸」でいこうと決意してる人いる?

その方が人生楽しそう。
312名無しさん@4周年:03/07/11 22:35 ID:CECz8m9j
八王子は遠いからな
東京ではない
313名無しさん@4周年:03/07/11 22:36 ID:kA8lvO+b
調布から相模原線に乗ると見える風景がよどんでる
314名無しさん@4周年:03/07/11 22:37 ID:LZOL1wTT
>>309
多摩市住民なんだけど、
多摩ニュータウンの中でのイメージとしては多摩市>>>>>八王子
なんだよね、何故か。
多摩センター駅利用でも駅北側の団地は八王子市なんだけど、
明らかに格下のイメージっていうのが、共通認識。
315名無しさん@4周年:03/07/11 22:37 ID:/okARlP9
漏れは元多摩NT住まいですた。
夜は真っ暗。団地まで駅からバスで15分くらい。22時だったか
過ぎると深夜バスとかで、運賃が倍になった。大雪の日は(都心で雨でも
こっちは雪)タクシーも無くなって1時間くらい歩いて帰りますた。
遭難するかと思った。自転車でちょっと行くと筍狩りできちゃうし、
あそこはいったいどこだったんだろうか・・・もう戻りたくない。
316名無しさん@4周年:03/07/11 22:40 ID:gfjC5Sas
当方八王子ですが陽が当たりません
何か?
317名無しさん@4周年:03/07/11 22:40 ID:ILo/Z+pM
コープタウンって名前が貧乏臭くて嫌ですね。このネーミングじゃ500万
でも買いたくないなあ・・・
318名無しさん@4周年:03/07/11 22:42 ID:RH8ERg3I
建設から8年間も閉めっきりにしてた家なんて正直住めるもんじゃないぜ。
きれいに洗ったとしても臭いが抜けるかどうか。
建設関係者なら、いくら安くともまず買わんな、こんなゴミ物件。
319名無しさん@4周年:03/07/11 22:43 ID:4MFwQssT
>>314
北側のあのへんは永山のあたりと並んで
NTの中でも一番古い地区だからなぁ
木が高くなりすぎてて夜とか怖いyo
320名無しさん@4周年:03/07/11 22:43 ID:qxUigoMb

        r'⌒ヽ_
      /´ ̄l、_,/}:\
    /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
   (T´ |1:::.  \_>、};;_」
    ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
    1  ヽ   .:::レ  ヽ、
    |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
    |. {―――‐フゝ、   〉
   ,r|__ト,    1ニノ ー'´
  └―
321名無しさん@4周年:03/07/11 22:44 ID:gKVGcWo+
俺の住んでるボロアパートどぶ川の脇に立ってるのでリバーサイド○○って
名前が付いてるぜ!w
322321:03/07/11 22:45 ID:gKVGcWo+
窓を開けるとウンコ臭い風が入ってくる・・・。
323名無しさん@4周年:03/07/11 22:46 ID:hSzw8UTt
当方町田在住。多摩ニュータウンは一度も行ったことないけど、そんなに山奥の中にあるの?
「平成狸合戦」とかでは凄く整備されてるような印象を受けたんだけど。
324名無しさん@4周年:03/07/11 22:55 ID:4MFwQssT
>>323
小山田とか小野路とか町田市と多摩市の境目にくれば
「山奥」ってのがどういうことかわかるよ
街自体はイヤになるくらい整備されまくってるよ
ただ元の地形が丘陵だから
325名無しさん@4周年:03/07/11 23:00 ID:7LnQeu3C
千葉県柏市>>>>埼玉県大宮市>>>>>>>>>玉地区W
326323:03/07/11 23:03 ID:hSzw8UTt
>>324
情報ありがと。
個人的には田舎のほうが好きなんで、結構あこがれるなー。
うちの方(田園都市線沿線)も昔は滅茶苦茶田舎だったんだけど、ドラマの影響かなんかで、なんちゃって高級住宅街っぽくなっちまった。。
327名無しさん@4周年:03/07/11 23:09 ID:aGymrCdw
都内からニュータウンに来て5年になるけど
住みやすいし綺麗だしいいとこだよ〜
見附橋あたりはドラマのロケ多いからあそこ買えば
家から芸能人が見れるというメリットがある。
だまされたとおもって一度見学に来て見てよ。
328名無しさん@4周年:03/07/11 23:22 ID:8OPs/Fcv
>>300 >>304 >>308
おしゃれ住宅大好き♪の方?もしかして
329名無しさん@4周年:03/07/11 23:26 ID:8OPs/Fcv
>>327
長池あたりにアミール?とか言うタウンハウスあったよね?
赤レンガ色の2階建て。あれ良いなぁ〜
330名無しさん@4周年:03/07/11 23:33 ID:QoXKGi6Q
>>328
渋め住宅大好き♪のHOMAT住民。
茶室付き希望、一生賃貸でいい、マジ。
331名無しさん@4周年:03/07/11 23:35 ID:ZYtK7aNz
>>327

確かにこの物件があるところは(同じ多摩NT住民でも)想像を超えるくらい
に美しいんだけど、いかんせん店とかがマトモにないし、京王堀之内は
夜になると電車少ないし・・・

土日の終電が新宿発23時30分頃って、本当に東京?
332名無しさん@4周年:03/07/11 23:51 ID:KpQT/hvZ
>>331
駅からバスで七分って書いてあるけど、終バスは早いだろうからなぁ。
駅から歩くと何分くらいかかるんだろう。
最寄り駅から都心までも遠いけど、最寄り駅までが遠すぎると思う。
徒歩で十分以上のところに住む気はしないなぁ。
333名無しさん@4周年:03/07/11 23:52 ID:clLFe0h9
66%引き( ´,_ゝ`)プッ

損失補填はまた税金ですか?
334名無しさん@4周年:03/07/11 23:56 ID:4MFwQssT
>>332
おそらくは駅から歩いて20分〜25分ってとこだよ
しかも結構なのぼり坂で、途中は開発頓挫で半放置の草地があったりして
正直昼間歩いても寂しいのよねー
335名無しさん@4周年:03/07/11 23:57 ID:y3Q3JrWZ
>>332
20分以上。しかも上り坂。
336名無しさん@4周年:03/07/12 00:02 ID:zaqrd3RY
相鉄ローゼンの先は何もない。しかし、大妻の学生とチョメチョメできるかも?
337名無しさん@4周年:03/07/12 00:05 ID:Kkw+5aLj
>>334
空き地あったら、キャッチボールとか出来るね。
いいじゃんw
338名無しさん@4周年:03/07/12 00:07 ID:zaqrd3RY
>>337
マンガの空き地とは違う。針金張ってあるYO
339名無しさん@4周年:03/07/12 00:07 ID:VnZhSQHG
どうでもいいけど当初買った住人に刺されるぞ。
こんなダンピング仕掛けるなんて。これに伴ってローン金額も
減額されればウマー
340名無しさん@4周年:03/07/12 00:11 ID:tMAeI8/Y
最終は駅を22時39分発だったよ
それより始発が6時30分まで無いってのはなめてるな
新宿着くのは早くて8時じゃん
341名無しさん@4周年:03/07/12 00:11 ID:TkJ7ldse
>>337
草地つっても
漏れが以前みたときは肩の高さくらいまでススキが生えてましたが

まぁニュータウンはイヤになるくらい公園あるし
キャッチボールするスペースくらいはいくらでもあるよ
342名無しさん@4周年:03/07/12 00:15 ID:zaqrd3RY
>>340
新宿発の時間の事。
土日は0:07頃だったと思う。
343342:03/07/12 00:16 ID:zaqrd3RY
ちと間違った。それは多摩センからタク乗る場合の話だった。スマソ
344名無しさん@4周年:03/07/12 00:21 ID:TkJ7ldse
345名無しさん@4周年:03/07/12 00:24 ID:zaqrd3RY
読売多摩スタジオなんで取り壊してるの?
346名無しさん@4周年:03/07/12 00:24 ID:Wp3COsYa
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/23/49.191&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/36/30.896&size=500,500
緑豊かな住環境と、快適な住まいの調和。
長池見附橋を臨む3棟構成、洗練の佇まい。
http://www.higashinihonjutaku.co.jp/shintiku/mitukebasi/mitukebasi.html
まあニュータウン内に仕事がある人にはお勧め
この辺から都内への通勤なら戸建てを探せ
347名無しさん@4周年:03/07/12 00:26 ID:nSyN5ZqW
>>300
嗚呼、それを言ったらおしめーよ。w


白金高輪はタワーマンションラッシュで、
低層階なら、4000万円台から買える。
348名無しさん@4周年:03/07/12 00:27 ID:4B8ABseN
>>345
え!?もう壊してるの?アレ
349名無しさん@4周年:03/07/12 00:28 ID:zaqrd3RY
川口から蕨にかけての猥雑な雰囲気の所には住みたくない。
多摩NT最高。千葉NTは嫌だな。
350名無しさん@4周年:03/07/12 00:30 ID:zaqrd3RY
>>348
今月に入ったあたりから壊してるYO。
でも、宿河原のと勘違いしてる香具師いない?(チビラ君の家だったやつと)
351名無しさん@4周年:03/07/12 00:30 ID:pPqbcyn2
352名無しさん@4周年:03/07/12 00:31 ID:avt1Lhx+
もう結構なんだなできたの
353名無しさん@4周年:03/07/12 00:36 ID:9tqPMzak
corpsetown見附橋
354名無しさん@4周年:03/07/12 00:36 ID:dQskRpnm
東京は中途半端な間取りが多すぎる。
少子化とか子供作らない夫婦とか、あと独身で一人暮らししたい人とか結構いるから
2DKで安めの分譲とか単身者向けの安い賃貸マンションとか都営とか増やせば良い。
いかにもふぁみりーってな感じの半端で高い4500万位の3LDKなんかヤメレ。
355名無しさん@4周年:03/07/12 00:37 ID:rIEL15dX
慶応堀の内だったらぜんぜん余裕だっちゅーの。
おまえらチバラギとかサイタマとかすんで東京に通ってみろだっちゅーの。
356名無しさん@4周年:03/07/12 01:01 ID:x58UR9se
ここだったら宇都宮線の白岡ニュータウンとかの方が良さそうだ。
駅前はこっちのほうとどっこいどっこいの寂しさだけど
駅から徒歩圏内ででかい一戸建て買える。

埼玉は駅から徒歩圏内で購入できる一戸建てが多い。
357名無しさん@4周年:03/07/12 01:05 ID:m7mF7l9f
白岡ニュータウン VS 多摩ニュータウン
358名無しさん@4周年:03/07/12 01:07 ID:/uokhv/9
最初の値段5000万だったら、こっちのほうがいいのぉ。
最近広告がよく入ってる。温泉付、クリニック、コンビニ付
マンション・・・もっとも漏れには買えませんが。
http://www.sir-house.com/premium/index.html
359名無しさん@4周年:03/07/12 01:11 ID:BahA6R0a
八王子は層化だらけだから住みたくないな・・
360名無しさん@4周年:03/07/12 01:11 ID:drxIjch6
まぁ、8年落ちだしねぇ。
人がいなくても、妙にいたんでくるし。
361(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/07/12 01:13 ID:WRJvIfPs
あんな不便な所には住まんぽん。
362名無しさん@4周年:03/07/12 01:14 ID:bH49pWbN
築8年オーバー、この値下げはお徳なのか?
363名無しさん@4周年:03/07/12 01:18 ID:hKhWozN+
自分で納得して買ったくせに
文句いうなよな、現住民プ
364名無しさん@4周年:03/07/12 01:27 ID:/QnxoTha
都心から遠すぎる。安くて当たり前
365名無しさん@4周年:03/07/12 01:29 ID:R/tDKOLC
読売スタジオはマンソンになるそうで。レクセルだっけな。
もったいないね。割と新しいよね>スタジオ
366ていうか ◆DT16H8/cmo :03/07/12 01:31 ID:JsGAHzfE

多摩ニュータウン って、何?

千里ニュータウンみたいなもんか?
367名無しさん@4周年:03/07/12 01:37 ID:zaqrd3RY
>>365
サンキュ。漏れ堀之内に2年しか住んでいないから新しいかどうかはわからんが。
368名無しさん@4周年:03/07/12 01:38 ID:m7mF7l9f
■■■多摩ニュータウン30年の歴史■■■
http://www.tamatimes.co.jp/tamaTS.htm
369名無しさん@4周年:03/07/12 01:46 ID:Bdwgi9UQ
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (´Д⊂ ヽ< 悲しいお知らせです。    
          /,  /ノ | テレ朝ドラマ特命係長は『特命課長』
         (ぃ9  |   |というエロDVDゲーに酷似してますた!
          /    /   \_____________
         /   /
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     (´Д⊂ ヽ < してますだ!
       /  /   >  )     (ぃ9  _ノ  \__
     / ノ    / /    /    /
    / /   .  / ./     /    \    (´Д⊂ ウエエン!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )   . /(  )~´エロゲ
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   ダッタナンテ…

■特命課長〜人妻巨乳奴隷編〜 http://www.cain.jp/index2.html
■ストーリー 銀色の長髪と、獲物を射る目…どこからみてイケメンのモテモテ男(左)、一方で、同僚にさえいじめられる、どこにでもいそうなダメ社員(右)。二つの顔を持つ男
370名無しさん@4周年:03/07/12 02:04 ID:m7mF7l9f
■■■多摩ニュータウンにおける受賞プロジェクト(近年分を抜粋)■■■
http://www.tama-nt.com/library/profile/works/

平成2年度 日本都市計画学会計画設計賞
<ベルコリーヌ南大沢におけるマスター・アーキテクト方式による景観形式>
平成2年度 土木学会技術賞  南大沢トンネル
平成5年度 土木学会田中賞  長池見附橋 ← (・∀・)
平成3年度 都市景観大賞 景観形成事例部門 <多摩NT15住区>
平成5度 日本造園学会特別賞  B3地区ランドスケープ形成とその事業推進
平成7年度 緑の都市賞建設大臣賞  ライブ長池地区せせらぎ計画 ← (・∀・)キター <水と緑を軸に豊かな地域コミュニティの形成を目指して>
平成 7年度 都市景観大賞 都市景観100選部門 <ファインヒルいなぎ向陽台地区>
平成8年 日本不動産学会業績賞 <多摩ニュータウン長峰・杜の一番街〜五番街>
平成10年度 土木学会田中賞 くじら橋
平成11年度 都市景観大賞 景観形成事例部門 <多摩ニュータウン唐木田地区>
平成13年度 都市景観大賞 美しいまちなみ大賞部門 ライブ長池地区 ←(・∀・)キター
371名無しさん@4周年:03/07/12 02:17 ID:q66Zb7k/
南大沢と言えば。
都立大のキャンパス無駄に豪華。
372名無しさん@4周年:03/07/12 02:47 ID:UL4szrKP
>>370
需要は無いけど技術・技法的には無駄にすごい、ってことで

四国の橋やアクアラインと同類なわけか
373名無しさん@4周年:03/07/12 02:52 ID:DjFfCeY0
町田市の小山田周辺の田舎っぷりはどうにかならんかね?
最近はずいぶんとましになったようだが、道端に狸の死体が転がってたときは驚いた。
374名無しさん@4周年:03/07/12 02:54 ID:R/tDKOLC
コープタウン見附橋の前でも狸みかけるよ。
375多摩NT宣伝担当( ´`ω´)φ(偽):03/07/12 04:32 ID:m7mF7l9f
ライブ長池で里山活動しようよ♪
http://www.tama-nt.org/activities/NTwatching/wat_7.htm
376多摩NT宣伝担当( ´`ω´)φ(偽):03/07/12 04:35 ID:m7mF7l9f
多摩ニュータウン学会に入会しませんか?
http://www.tama-nt.org/
377名無しさん@4周年:03/07/12 04:36 ID:id1zNaF/
30年前なら狐も見たよ 平成ぽんぽこはもろ多摩ニュータウンや
378名無しさん@4周年:03/07/12 04:49 ID:qOSG7jtk
嫌がらせがあるとか言っている奴は甘いな。
確かに値下がった事への妬みはあるが管理費を考えると有難い物だよ。

コープタウン見附橋みたいな分譲マンションはある程度の入居率(まあ80%くらい?)を元に
管理費(の中でも特に修繕積立費)を決めているんだよ。
その修繕積立費が集まらないとマンション自体の補修やメンテ費が賄えない。

最初は妬みだけで新入居者に対し
『あら安くていいわね〜』
って言えるが、
8年以上経過すると
『入ってくれてありがとう!いっしょに仲良く暮しましょうね』
ってなるんだよ。これが事実だよ。

ソース>俺(だって住人だもん)
379名無しさん@4周年:03/07/12 04:57 ID:LlF2cQ3b
こんなに人の少ないところは
泥棒が入り放題になるだろ

あのあたり、本当に暗いし気味が悪い
380名無しさん@4周年:03/07/12 05:00 ID:Yacb0P9L
しかし、多摩ニュータウンも落ちたもんだなあ。
東北本線の白岡なんてところと比べられてんじゃなあ。
かわいそう!
東京都下。
381378:03/07/12 05:04 ID:qOSG7jtk
ちなみに以前は船橋(千歳船橋じゃないよ!千葉の船橋ね)に住んでいたんだけど、
船橋の家を売ってこっちに来たんだよ!
今、前住んでいた家の近所の売りだし物件を基準にみると

今 船橋一戸建て>多摩NT
昔 船橋一戸建て<多摩NT
なんだよ!
どうにかしてくれよ!!!
382名無しさん@4周年:03/07/12 05:13 ID:0aP47V1p
悔しければ将来値上がりしそうな所を買えば良い。
383名無しさん@4周年:03/07/12 05:21 ID:q9+xXu+C
潰して空港にしよう
384多摩NT宣伝担当( ´`ω´)φ(偽):03/07/12 05:22 ID:m7mF7l9f
船橋の一戸建て ← → 多摩NT
この比較は大勢の人が悩んでいる(いた)おいらも随分悩んだ
数年前なら、悩むまでもなく船橋に決まりだったけど、今は多摩NTだね〜
西船の知り合いも古い一戸建てを売っぱらって多摩NTに行こうかどうか迷っている
385多摩NT宣伝担当( ´`ω´)φ(偽):03/07/12 05:27 ID:m7mF7l9f
面白いことに、船橋にいる友人たちは、昔は多摩NTなんて狸とネコしか住まないクソ田舎だと
言って聞かなかったのだが、最近は環境や交通、雰囲気など、しきりに聞いてくる。
386名無しさん@4周年:03/07/12 06:57 ID:kk8VTJ9S
都下じゃなぁ
387名無しさん@4周年:03/07/12 09:21 ID:v1dF6NuE
>>376
大学サークルの第三文明みたいなもんか?
388名無しさん@4周年:03/07/12 10:13 ID:BqT2Uv/y
389インサイダーマン:03/07/12 10:19 ID:tl5FyqEj
>>358
ここのコンビニ、24時間営業じゃないよ。
390名無しさん@4周年:03/07/12 10:34 ID:co4x4ulf
こんなカス物件、66%引きでもまだ高い。
先住民どもが消耗した分の、修繕積立まで払ってやるのは馬鹿と言えるだろう。
ゴーストタウンのままで、朽ち果てるのを待つしかないのでは?

丘のアップダウンがある中で、マンソンがたっているので
あたりは真っ暗でUFOが出そうなキモイ雰囲気。

まあ、引き篭もるにはいいかもしれないが、デブヲタにはお勧めできない。
コンビニ行くのも一苦労。汗だくになる。
391名無しさん@4周年:03/07/12 10:38 ID:LEUGiJ+X
人少ない方が静かでイイよ
コンビにもスーパーもたくさんあるし
緑もいっぱいで好きです
392名無しさん@4周年:03/07/12 14:16 ID:vmfBx6qI
暴動ニダ
393名無しさん@4周年:03/07/12 14:34 ID:JBez8jE3
こんな辺境地区のマンション買っても、
これからの高齢化社会で住民がどんどん減っていくよ。
人口が減っていくってことは、
スーパーや文化施設がどんどんつぶれたり撤退していくということ。
(だって採算取れないからね。)
ということは、生活がどんどん不便になっていくってこと。
たしか、2005年だか2006年から日本の人口は減り始めるって
国営放送で言ってた。

都内で、人口減少の影響が最も激しく、
急速かつ先鋭的に現れるのがタマNTだろうね。

繁栄・一極集中 vs 過疎・衰退 という構図は
東京都 vs 地方県(岩手、島根、etc)
だけでなく、
東京都内部でも起こるっていうことさ。
394名無しさん@4周年:03/07/12 14:41 ID:grfWf8/D
創価タウンかw とかいって敬遠してるとますますそうなるけど
やっぱ住みたくねえ〜w
395名無しさん@4周年:03/07/12 14:45 ID:lBpuyR1Z
一時期は確かに「ニュータウン〜」は魅力的であった。
でも今は違う。その流れの変化に適応できなかったヒトは損こくよ〜
396名無しさん@4周年:03/07/12 14:59 ID:CalqH0/c
実家が八王子だけど、八王子はほんと創価多いね。もっとも多いのは創価だけじゃないけど。
新興宗教全般。信者どもはキモイし警察は無能だし土着民は乞食一歩手前の出自が多くて
タチが悪いのばっか。市長は土建屋なのに道路はいつまでも狭いままでいっつも混んでる。
下水道整備率は全国でも最低レベル。
マイナス要因がまとめて出てってくれるなら人口減少も地価下落も大歓迎だね。
397名無しさん@4周年:03/07/12 15:05 ID:JBez8jE3
八王子って、新撰組の隊士たちの出身地じゃなかったっけ?
その後、土方歳三らの子孫は自由民権運動の闘士になったとかって
聞いたけど。
関係ないからsage
398名無しさん@4周年:03/07/12 15:10 ID:LTRqwopI
千葉に住むくらいなら多摩ニュータウンで我慢する。
399名無しさん@4周年:03/07/12 15:13 ID:co4x4ulf
南大沢。
友達が商売やってて、今後人口が伸びてく地域ということで、
「出店」したが、あえなく撤退。
バブルの時代、公団から無理して、それも高値で買ったもんだから、
みんな生活は貧乏。日曜日なんか、ジャージ着たオバハンなんか多くて殺気立ってる。
この辺の住民、ほんと金持ってないね。
400名無しさん@4周年:03/07/12 15:17 ID:ki9a3AVB
昔こういう状況での小説読んだことある。

売れ残って値下げされた郊外のマンションに新しい家族が
やってくるんだけど、「こんな安い値段で手に入れるなんて!」
と以前からの住人たちが結束して嫌がらせしまくる。
結局新入りの家族は精神的にやばくなって出て行くの。
401名無しさん@4周年:03/07/12 15:21 ID:UL4szrKP
>>396 >>397
南大沢は「八王子市」になってるけど八王子ではない

ま、独立した市町村になれないくらいの僻地だったわけで
402名無しさん@4周年:03/07/12 15:22 ID:CalqH0/c
>>397
自由民権運動の闘士とかそんな偉そうなもんじゃない。
プロ市民の走りだよ。
中央線が不自然に曲がってるのは八王子の土着民が強硬に反対したから。
あれで新宿とかに行く時間が10分は違うだろ。そういう土地。
403名無しさん@4周年:03/07/12 15:24 ID:co4x4ulf
まあね、高値つかみしたヤツラは必死だから。
通勤・通学・生活に不便な物件をワザワザ高い値段で買ってしまったわけで。
売っても借金だけ残るから、売るに売れない。
親子返済、ステップ返済なんかで借りてるだろうし。
404名無しさん@4周年:03/07/12 15:31 ID:0gkSGzUr
物凄い僻地だったな。
405名無しさん@4周年:03/07/12 15:31 ID:RLDbqy6L
八王子じゃなくて強引に世田谷区にしてしまえば
希望者殺到するだろう
406名無しさん@4周年:03/07/12 15:36 ID:2eS/mlXl
>>390
うちのマンションはそこまでカスじゃなくてヨカッタヨ・・・

立地、造りもいい物件だから
値引いたとたんにポンポン売れた。
今じゃ中古なのにすぐ売れる。

結局販売会社が当初設定した価格が
高すぎたんだねー
だけど、値引かなくても売れたと思う。。

こういう物件だと色々あるんだな、これが。(w


407名無しさん@4周年:03/07/12 15:38 ID:UL4szrKP
>>402
八王子市民が、代々八王子住民だと思ってるのか?

>プロ市民の走りだよ。
嘘ではないが、その意味だと明治維新の志士もプロ市民だな。
408名無しさん@4周年:03/07/12 15:39 ID:co4x4ulf
マンションなんて交通至便の場所にあってこそのマンションだろ。
一戸建てが持てないが都心に住みたい、駅の近くに住みたいとか。
何をするにも不便な、田舎のマンションなんて意味ないよ。
409名無しさん@4周年:03/07/12 15:58 ID:CalqH0/c
>>407
そういった天下国家論の類とはちょっと毛色が変わった方向に進んでしまったんだよ。
もともとめちゃくちゃに貧しい地域だったんで武相困民党とか労働運動チックな
方向に進んだの。
中央線が曲がったのは馬子達が失業するから、猛烈に反対した、と聞いている。
京王線の方が速いもんね。お陰様で中央線は未だに複々線化できないで延々来てる。
小学校から10数年間使ってたが鉄道も道路も改善の気配を感じた事は一度も無いわ。
数十億の金使って日本一豪華な市役所(当時)建ててる場合じゃないんだが。
最上階の市長室には日本庭園までついてるという都庁も真っ青の馬鹿っぷりだよ、
あそこは。
410名無しさん@4周年:03/07/12 15:59 ID:/10jEcaU
もう戦隊物の撮影はやってないね
411名無しさん@4周年:03/07/12 16:16 ID:AC3Q6o4O
八王子はよからぬことを企むには絶好のアジトだ
何かヤバイものを埋めたり人知れず怪しい思想を育んだりできるぞ
なんか空気がなんかドロドロ澱んでんだよねあの土地は
412名無しさん@4周年:03/07/12 16:35 ID:vyV8w5DW
日本人って他人を蹴落としてばかりだな。
どこをみても悪口だらけ。恥ずかしい。
413うどん:03/07/12 17:35 ID:CkftpvBz
>>412
外人は違うの?
414名無しさん@4周年:03/07/12 17:36 ID:ShpTLHwa
<=(・∀・)?
415名無しさん@4周年:03/07/12 17:37 ID:iW3tN56Q
20年後はもっと安くなりますか?
416名無しさん@4周年:03/07/12 17:37 ID:lOvMWXhn
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」  < 日本人って他人を蹴落としてばかりだな。
        ノノノ ヽ_l    \___________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  朝  | '、/\ / /
     / `./| |  鮮  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \_/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
417名無しさん@4周年:03/07/12 17:47 ID:/MgvnaT9
>>415
来年にも安くなります
418名無しさん@4周年:03/07/12 18:25 ID:C0H0mo+K
>>415
売るものがありません
419名無しさん@4周年:03/07/12 18:31 ID:2eS/mlXl
最初に購入した人がどうしてここまで悪く言われなきゃダメなのか疑問。
「買ってくれてありがとう」とまでは思わなくても
「自分はこの値段で納得して買ったから」っていう人だっているだろ?
値引きで購入した奴から見れば神のような存在だ(藁)

なんでも頭ごなしに決め付けるのはよくない。
しかしこの板だけじゃなくて、
実際に被害妄想にとりつかれてる奴も多いだろう。


420名無しさん@4周年:03/07/12 18:42 ID:IO24MXOX

こんな場所を5000万円で買う奴は、ただのヴァカ。

後から安く買った住人が、とやかく言われる筋合いは無いな。

5000万で買った原住民に見る目が無かっただけの話だからな。

それが証拠に売れ残っているわけだ。 ワラ
421名無しさん@4周年:03/07/12 18:50 ID:2eS/mlXl
>>420
実際にとやかく言われているのですか?
お気の毒・・・・・・・・・・
422名無しさん@4周年:03/07/12 18:57 ID:5Kr2Tlrr
>>127
既出かもしれないけど、ここの組合は初期募集の高値買いと後期募集の安値買いで分かれてたはず
報道で見る限り住民対立は終わってなかったと思う
初期募集の連中が後期募集の連中に「安く買った差額を払え」とか言ってたんだよな
423名無しさん@4周年:03/07/12 19:00 ID:co4x4ulf
まあ、マンションと言うよりも、実質的に団地だろ。
掃除とか、ゴミだしとかで、いやがらせされる予感
424名無しさん@4周年:03/07/12 19:04 ID:iSnW41V5
△多摩NT…多摩ニュータウン
×多摩NT…多摩ネットワーク
◎多摩NT…多摩ニュータイプ
425名無しさん@4周年:03/07/12 19:05 ID:wQ8Cdo1L
まあ、購入するのも良い選択と思う。
バブル直前もマンションの売れ残りで公団など苦しんでた。
それが一気に売り切れ、数倍の価格になった
家賃程度だから、賭けのつもりでも良いかと
426名無しさん@4周年:03/07/12 19:10 ID:co4x4ulf
上の階の空き家に入居した場合、足音がウルサイ、とか、
異常に神経質になり文句言ってくるんじゃないの?
そんなところに気を使って住むのは、まっぴらゴメン
427名無しさん@4周年:03/07/12 19:48 ID:lrGjAhNu
俺の住んでいるマンションでは住民によるイヤガラセが実際にある。
無言電話がマジにかかってくる。
犯人は同じマンションの住人しか考えられない。
428名無しさん@4周年:03/07/12 19:52 ID:sX8MgPkR
>初期募集の連中が後期募集の連中に「安く買った差額を払え」とか言ってたんだよな

これ恐喝じゃねーの?

さすが東京都創価市
429名無しさん@4周年:03/07/12 19:57 ID:40s5Do7E
これってかなり前に完成しちゃってるんでしょ。新築扱いじゃないし、高く
買った香具師との揉め事も有りそうだし、このくらいでないと売れねえ罠。
430名無しさん@4周年:03/07/12 20:10 ID:OXr4tbkP
コープスタウンかわうそ

山奥のボロ屋を5000万で買うなんてどれだけ判断力ないんだよ
431名無しさん@4周年:03/07/12 20:18 ID:vZbM/Ebi
住環境は23区よりいい

だからバブルの時上がりすぎたわけだ
432名無しさん@4周年:03/07/12 20:23 ID:bOEmrLYX
マンションで郊外に住む気が知れん。
戸建ならともかく。
433名無しさん@4周年:03/07/12 20:48 ID:JBez8jE3
ったく、バブル前は、
「不動産は有史以来下がったことがない」
って言われたのにョ。
たまたまこんな時代に出くわしてしまった。
434名無しさん@4周年:03/07/12 20:49 ID:chcmqwUU
95年ってことは、もう8年落ちか。
中古ならそれくらいの値段で結構あるんじゃない?
435名無しさん@4周年:03/07/12 20:51 ID:0zI48lvn
多摩ニュータウン、けっこうDQN層が形成されてんだよな
436名無しさん@4周年:03/07/12 21:11 ID:fmwUfRRE
雪が降ると陸の孤島状態になる可能性高いは
この状態で停電にでもなったらかなりヤヴァい。
437名無しさん@4周年:03/07/12 21:23 ID:3+y7WvSx
バブル真っ只中80年代後半になら分かるが、バブルも弾けて久しい95年にこんなとこ買った奴がいることに驚きを禁じえない。
まさに社会の捨石になるために生まれてきたようなもんだな。
438名無しさん@4周年:03/07/12 21:43 ID:HYoGFu7P
先住人は、強がって、
「まあ、今まで住めてたわけだし。家賃を払ってヨソにいたと思えば。」とかいって自分を納得させてんだよな。

はっきり言います。
あんたらは、カス物件で大損ぶっこいた大馬鹿者です。ずっとローンを払ってください。
公団なんかを訴えるんじゃねえぞ。
439名無しさん@4周年:03/07/12 21:46 ID:0zI48lvn
>>438
おめ、コープタウン見附のやつ絶対見てるぞ
440名無しさん@4周年:03/07/12 21:50 ID:3zzF8mXQ
おまいら>>378を読め。
441名無しさん@4周年:03/07/12 21:51 ID:zaEMnUKL
俺なら2千万でかうぞ
442名無しさん@4周年:03/07/12 21:55 ID:BnrjW5ix
>>24
多摩ニュータウンって立川のへんだっけ?もっと西?


正直、都心まで通うのは大変だと思うなあ。
昔三鷹に住んでたけど、中央線で通学するのは大変だった。
443名無しさん@4周年:03/07/12 21:56 ID:5h6I9E7W
まあ、日本人はいいカモだなとしか思えない話だが。
444名無しさん@4周年:03/07/12 22:01 ID:I0gQOZTY
>>442


贅沢杉。
445名無しさん@4周年:03/07/12 22:07 ID:Mo5kpV/r
そういや、上の方で狛江やら国立を比べてたけど、
調布は色々面倒だからなぁ…通勤には良いだろうけど。
俺なら
府中>調布>狛江>国立>八王子
かな
府中のあのゴミポッドうちの区も導入してくれないかな…。
446名無しさん@4周年:03/07/12 22:20 ID:C0H0mo+K
>>442
立川駅の南方7kmのあたり
447多摩好き:03/07/12 22:30 ID:LQqNaUA7
駅前周辺が栄えててちょっと車で20〜30分ぐらい走ると山の中っていう
環境いいね23区とかどこまで行っても住宅街ばっかでつまらん
世田谷の鎌田とか練馬区あたりは結構田舎情緒あって好きだな
あと犯罪の発生率が高いって言うのもアメリカの郊外都市っぽくてかっこいい
448名無しさん@4周年:03/07/12 22:31 ID:/oHgL/8P
府中と言えば、競輪と競艇場があるぐらいしか思いつかない。

東京に23年住んで一回しか行った事ないし
449名無しさん@4周年:03/07/12 22:37 ID:fgng3pcI
>>447
かっこいくはないだろ。
450名無しさん@4周年:03/07/12 22:42 ID:LbsA7MGb
先週だったか週刊誌に”年々傾いていく目黒の億ション!住民怒る!”って
載ってたな。馬鹿だよな。100年もちますなんていって買わされちゃった奴は
かわいそうだよ。




451名無しさん@4周年:03/07/12 22:43 ID:IBVqeHqT
>>402
自由民権運動が激しかったのはどちらかというと
八王子よりも町田の山奥。
今の南大沢の南とか鶴川の奥辺りとか、絹の道辺り。

余談だが多摩美近くの絹の道終点にある神社跡は
非常に有名な怪奇スポット。

そういったニュータウンに伝わる都市伝説、
ニュータウンの荒涼感を元にして、
日野市を舞台にして作られたゲームが
夕闇通り探検隊というプレステのゲーム
このゲームは超名作
452名無しさん@4周年:03/07/12 22:45 ID:RSg74o9k
>>448
免許センター
453名無しさん@4周年:03/07/12 22:54 ID:tMAeI8/Y
>>450
そんなの信じるほうが馬鹿
454名無しさん@4周年:03/07/12 23:11 ID:LTRqwopI
もうニュータウンじゃなくて旧タウンだよな。
455名無しさん@4周年:03/07/12 23:12 ID:2eS/mlXl
>>438は公団関係者でつか?
456名無しさん@4周年:03/07/12 23:13 ID:Ak18HwRY
長い毛公園が目の前だし、学校近いし、子育て環境的にはカナーリ良いかも。
457反資本主義 者、新井宣:03/07/12 23:14 ID:hwVqzqyu
住んでみたいという、夢は、多くの人にはあるはず。ぼくもそのひとりだが。
458 :03/07/12 23:14 ID:uXwrORtQ
売れなきゃ値下げして売るのが当たり前。
459名無しさん@4周年:03/07/12 23:17 ID:vq5Gwxes
販売価格と実際金利乗っかって払う金額は違うから初めに食いついちゃった
人たちは8000万くらい払ってるのかな?
460名無しさん@4周年:03/07/12 23:20 ID:RIQ9x/Pz
バス物件だし、通勤不便。売れない理由は明白だ。
461名無しさん@4周年:03/07/12 23:44 ID:HYoGFu7P
どうしてあんな団地が5000万円以上もするんだよ?
いくら景気がいい頃だって、一般的なサラリーマンが購入できる金額は
3000万〜3500万ぐらいだっただろ。それだって今苦しんでいるというのに。
激しく自業自得。
462名無しさん@4周年:03/07/12 23:50 ID:h+oMPRlS
今は23区内でも3000万弱とかあるからな。かと言って、23区内の
これらの物件を買うのもどうかと思うけどね。化かしあいだからさ。
463名無しさん@4周年:03/07/12 23:53 ID:1gSOYQrP
>>461
1928万円で売りますよ
464名無しさん@4周年:03/07/12 23:55 ID:JBez8jE3
>>447
ワラタ
465名無しさん@4周年:03/07/13 00:00 ID:gRgtIi9h
>>462
漏れんち(23区内の賃貸ワンルームマンション)にも、
「月々8万円からのご返済(ボーナス払いなし)」みたいなチラシが週2,3枚くるよ。
単身者or夫婦2人だけ家族向けの狭めの3000〜5000万円くらいの物件で、
「将来は賃貸に回せば月々の返済以上の家賃収入がありますよ」ってな感じのが。

「賃貸の家賃と同じ額の返済なのに家がもてる」ってのがウリみたい。
466名無しさん@4周年:03/07/13 00:04 ID:glMuC+SR
バブル崩壊期〜現在までのマンションは工事が酷いってよ。
だからローン返済額=家賃、の感覚で払わないといけないらしい。
つまり、ローン完済の時には、あちこちボロくなって価値がなくなっていると。
467名無しさん@4周年:03/07/13 00:17 ID:f8DkKSKI
>>466
それもそうだけど、
これから少子化で家と土地があまってくるんだよね。

それと、バブル崩壊以降、企業が新人を全く採用しなくなったため、
職にあぶれた20代が大量に発生しているのだが
そういった20代はこれから家を買わずに親に寄生しつつ
生き行く事になり、その分土地と家の需要が減る。

とにかくいろいろな意味で悪循環。
少子化スパイラルに突入開始しているのが今の日本の現状。
468名無しさん@4周年:03/07/13 01:29 ID:hyyRy71x
土地の値段も下がってきてあえてこの辺に住む理由もなくなってるしなぁ

一戸建て可能な分譲地区にでもしないと
ここの見附橋周辺の空き地部分も当分開発されないだろうし
10年後20年後はほんとに寂しいとこになってるだろな
469名無しさん@4周年:03/07/13 01:30 ID:A8cAwDoU
1000万ぐらいになったら買ってもいいかも
470名無しさん@4周年:03/07/13 01:41 ID:b8xctUgW
八王子か。。 治安は。。
471名無しさん@4周年:03/07/13 01:42 ID:yqt5GWKP
96年に5000万(+金利)でマンション買う→数年後会社リストラ→仕事見つからず→
ローン払えず→売却→値崩れしていて1800万くらいでしか売れず→
税金引かれ借金4000万残る→ワンルームマンションに一家4人住まい→
女房は怪しい仕事して稼いでるらしい。

俺の兄です。
472名無しさん@4周年:03/07/13 01:55 ID:qH8fUN8l
あの辺チョン多いから怖い
473名無しさん@4周年:03/07/13 02:00 ID:/t2btQXo
>>470
この物件の周囲は人がいないんだからいいに決まってる
474名無しさん@3周年:03/07/13 02:07 ID:O7aT0Klb
>>163
4*12*30=1440万。もう一軒買える(w
475名無しさん@4周年:03/07/13 03:23 ID:Kez2dB/i
もっとどんどん下がる
人口も減り始めるし、今時誰も好き好んで不便な所に住まないよ
476名無しさん@4周年:03/07/13 03:32 ID:kd4ahunY
千代田区3500万1LDK 安いと思って買った

欠点 スーパーがない(日曜休み)コインランドリーがない
   昼 ジャージ姿で外にいけない
477千葉県民はハイソ:03/07/13 03:32 ID:qBzuhUhn
( ´,_ゝ`)こんなことまでして千葉リーヒルズに張り合おうなんて品がないですね
478名無しさん@4周年:03/07/13 03:52 ID:6TmF3aFS
多摩地区のインフラは最悪も良いところ。半端に多いから電車も道路も混みっぱなし。
もっと人が居なくなればガンガン開発できて緑も多い良い所になるんだけどな。
日本で一番公共事業の恩恵に預かってない所だよ。
479名無しさん@4周年:03/07/13 03:56 ID:C5UNpYp0
うわ安い。即金で買える。でも遠いから買わない。
480名無しさん@4周年:03/07/13 04:08 ID:c2Z00sn7
>>465
賃貸だと給湯器なんかは大家もちだけど、自分のものになると自分で修繕して、
買い換えることになる。結構かかるはず。
481名無しさん@4周年:03/07/13 04:37 ID:YZqcpRIC
もうリフォームしなきゃいけない時期にさしかかってる。
これ中古物件と同じだね。
482名無しさん@4周年:03/07/13 06:43 ID:/Keoj3dD

     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i, 
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ 
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |  
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |  
     |         ;:|        '""^     、   |  |  
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  | 
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  |  かさばるフリーペーパー
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |  違法な金融・アダルト広告
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |   
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |  まとめて警察に通報じゃ!
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./    
   わ し の 家 の ポ ス ト に 何 入 れ と ん じ ゃ キ サ マ !
●チラシ・パンフレット・フリーペーパー等、郵便物以外の広告印刷物の投函厳禁●
483名無しさん@4周年:03/07/13 09:45 ID:lVd/ixl+
一戸建てでもないのにマンションに5000万も払うほうがおかしいだろ
484名無しさん@4周年:03/07/13 09:58 ID:kFxAYEij
>>437
禿同&禿藁

しかし、何故にそんな大金を払ったんだろう。不思議だ。
485名無しさん@4周年:03/07/13 10:00 ID:mW1Kf7De
これを機に、日本中の不動産をもっと値下げしてぽちい
486名無しさん@4周年:03/07/13 10:00 ID:LDMIfQBI
1900マンくらいってかなり安いな
別荘用に、一戸買うか
487名無しさん@4周年:03/07/13 10:09 ID:kFxAYEij
>>486
湯沢あたりのリゾートマンションを300万円くらいで買った方がお得。
488名無しさん@4周年:03/07/13 10:12 ID:0EFceUIj
>>470
確かに八王子は23区東側並の DQN の巣窟だが、
多摩ニュータウンの犯罪率はカナーリ少ないよ。

地図で見ると、日野市の南の白くなってるところがニュータウン地区

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/tokyo/tokyo_h.htm

>>452
東京には「免許センター」はない
489名無しさん@4周年:03/07/13 10:13 ID:V0eVFmyh
これから少子化の時代。
ふたり1組の夫婦が、2人子供を持ったとしても、日本の人口は減少していく。
2人じゃダメなんだよ。3人生まないと。

で、何が言いたいかというと、一人っ子ないしは二人っこの場合、
住宅需要は減少していく、という事だ。
金がないから、どちらかの親から家を相続して終わり。それでももう片方余る。
490名無しさん@4周年:03/07/13 10:16 ID:mW1Kf7De
日本の社会・経済システムを根本的に変革して、
人口減少時代に対応していかないと。
第一でナイト。
491名無しさん@4周年:03/07/13 10:30 ID:S9FAWF0/
>286 :名無しさん@4周年 :03/07/11 21:59 ID:kiVZneU/
>例えば賃貸アパートも、
>空きがあって中々入る人がいなかったら
>安く(半額とか)貸しちゃってOKなの?
>他の住人が文句言わない?

俺の住んでるアパートの家賃は、隣の部屋より安いよ。
借りる時に不動産屋が、お隣さんにはナイショにしておいてくださいと
言ってましたが。
でも、俺より後の香具師は、さらに安いのかな〜




492名無しさん@4周年:03/07/13 10:57 ID:OdSBXmFy
資産価値や売買価格低下で返済は相談で減額可能なんだがな。
あと支払い額高ければ税制で多少優遇されるよ
493名無しさん@4周年:03/07/13 10:58 ID:QF+AIK0O
すごい値下がりだな
資産価値が…
494名無しさん@4周年:03/07/13 11:04 ID:nf46UJda
最初に入った奴のリストを作れば詐欺グループが高く買いそうだな
495名無しさん@4周年:03/07/13 15:36 ID:xWv7lhB1
>>488
その犯罪マップ見ると、八王子市の日野市側に歌舞伎町に匹敵する妙に赤い部分があるんですが
ここには一体なにがあるのですか。
496名無しさん@4周年:03/07/13 15:50 ID:XORcVB3U
>>別荘用に、一戸買うか

久しぶりに行くと、見知らぬ外国人が10人ぐらい楽しく暮らしていますよ。
497名無しさん@4周年:03/07/13 15:53 ID:B/mNM7MA
>488
何かでみたことあると思ったら、シムシティだ・・・(´ー`)y─┛~~

赤のところにPS立てるべし。
498名無しさん@4周年:03/07/13 15:56 ID:enNs9z5P
499名無しさん@4周年:03/07/13 16:50 ID:8EHIvMYo
ああ、そうだな  
500名無しさん@4周年:03/07/13 16:51 ID:8EHIvMYo
ああ、そうだな  
  
501名無しさん@4周年:03/07/13 16:54 ID:x9O42Piq
このニュースを目にして、ますます入居者が減る
→それがニュースに流れる→ますます入居者が減る
の無限ループだな。こりゃ
502名無しさん@4周年:03/07/13 16:58 ID:fesG+1OM
そう、××ニュータウンに住むってことは、ちかごろはやらないの〜
503名無しさん@4周年:03/07/13 17:21 ID:qep9UsEu
死にかけの不動産関係者が「パラサイトシングル」やら何やら言葉まで用意して
必死に煽ってるのが愉快でたまらない。まぁ売れ残りの1ルーム抱えて逝って下さいと。

やはりこれからは 日本総サザエさん化でさ、子育てから近所付き合いやら
ミンナで古き良き日本を少しずつでも取り戻せたらいいよね。
504名無しさん@4周年:03/07/13 17:24 ID:CEKX5A9M
安っ!
うちの痴呆の住宅街より遥かに安い
505名無しさん@4周年:03/07/13 17:38 ID:XORcVB3U
これから埼玉や茨城の奥とか、マジでやばくなると思う。
506名無しさん@4周年:03/07/13 17:59 ID:gltA2Dor
みんなで死ねばコープスタウンになれる
507名無しさん@4周年:03/07/13 18:57 ID:9mm4o4Mk
新宿に行く電車は川崎市を通るんだよ
508名無しさん@4周年:03/07/13 18:58 ID:C5UNpYp0
>>507
通過中は呼吸を止めれ
509名無しさん@4周年:03/07/13 19:03 ID:dpniMZZZ
漏れのパソコンも数年前は27万だったんだが

 CPU   :セレロン500
 MEMORY:128M
 HEAD  :30G
 CD-RW :なし
 DVD   :なし

だ。今買えば、かなりのが買えたはずなのに・・・・・・・・・・
510名無しさん@4周年:03/07/13 19:28 ID:mW1Kf7De
待てば待つほど安くなる?
日本全国この調子で直滑降か?
511名無しさん@4周年:03/07/13 19:34 ID:q7cVr7xU
モレん家の周りはバブルの時に大量に居ついた香具師が多いのさ
家はもっと昔からだから関係無いけど。。。
そのバブルカス供が、最近分譲買って入って来た人を
「安売り」とか言ってて中悪いらしいw
公園とかでも苛められて大変なんだってさ

路駐の分際でどっちが止めるとか言って喧嘩してるし
アフォだよコイツ等
バイクでひき殺してやろうと思って
無茶苦茶運転してるんだけど旨く避けやがるんだよな(・∀・)
512名無しさん@4周年:03/07/13 19:36 ID:6LJKpas9
安くなるまで待ってる間、粗悪な賃貸マンションで、高い家賃を払いつづけてください。
513名無しさん@4周年:03/07/13 19:41 ID:9mm4o4Mk
最近不動産取り引きが上向いてきたとか
最近ようやく分かったのは、不法入国外国人が経済力つけて
購入しているらしい。
「らしい」と言うのは登記で表れてこないための推測
購入予定の方は値上がり前の今こそ買い時です
514名無しさん@4周年:03/07/13 19:50 ID:RKnMue8A
>>513
第二関東大震災が間近に迫っているのは確実。
購入してまもなく大地震が来て倒壊したら最悪だよ。
壊れたマンションのローン払い続けなければならないのは泣き面に蜂、
なんの希望もない地獄の苦しみだよ。

大地震が来るのを待って、地震のテストに合格したマンションを買うのが賢明。

購入したマンションが倒れて、倒れたマンションのローン払わなければならない
お馬鹿さんを横目で見ながら、自分の賢明さを誇りつつ笑って暮らすのって最高だよ。
ビールもうまいよ。
515名無しさん@4周年:03/07/13 20:01 ID:vpm0FRF0
経済とかってありえないとかっていわれてるときにこそ、
上向いてくる気がする。

バブル崩壊以後、何回も何十回も景気上向きみたいな情報が
でては、景気が下がってきてて、一般人みんなはもうマスコミの
話は信じないぞって感じになってると思う。

だから、みんながもっとさがるさがるっていってるときにかぎって
底だったりする。
516名無しさん@4周年:03/07/13 20:17 ID:dkarRGQN
>>515
底値で買おうが値上がりしたところで買おうが、大地震で倒壊したらそれで人生はアウト。

なんか地震に堪えられない手抜きマンション建てた業者が、早くばば抜きしたくて必死のようだな。
517名無しさん@4周年:03/07/13 20:22 ID:mYWZlD0W
今買っといて損は無いのは、カナリ値下がりした、駅前立地の
土地+一戸建てかなあ。上がる時が来れば相当上がりそう。

マンソンは微妙だな。これも便利な駅の徒歩圏で
新古化した物件ならお得かな?上がりはしないけど
いざというとき賃貸に出して借り手がすぐ付く。
518名無しさん@4周年:03/07/13 20:26 ID:0pNJfpMx
集合住宅は問題多そうだなあ。
買った時はよくても20-30年後の事を考えると(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
519名無しさん@4周年:03/07/13 20:28 ID:92UR9R7D
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
520名無しさん@4周年:03/07/13 20:46 ID:Gv/4/E3f
このスレに住人の方はいないのかな。
521名無しさん@4周年:03/07/13 20:47 ID:z5FIY2jI
もしMAXで買った当事者だったら人生を賭ける覚悟で戦うが、
あいにく無関係な者だから、グワハハハと思う。

ああ、俺はなんて醜い心を持った悪魔なんだ。
世の中にはイラク復興に汗を流している人達も居ると言うのに。
俺は俺が許せない。俺の心に巣食う悪魔をどうにかしてくれ。

でもグワハハハ。
1500万になったらもっとグワハハハ。
522名無しさん@4周年:03/07/13 20:49 ID:YLuns2NN
500万なら現金で即買うのだが。。。
趣味の部屋にしたい
523名無しさん@4周年:03/07/13 20:51 ID:J8jCWRxc
>>521は悪魔でも何でもなくて、ただの小汚い小市民
524名無しさん@4周年:03/07/13 20:58 ID:wac4cJLW
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さんたまさんたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さんたまさんたまさんたま!
さんたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
525名無しさん@4周年:03/07/13 21:03 ID:kbUbTwQ0
通学途中で見るけどあれって全部同じ家で気持ち悪い
526521:03/07/13 21:12 ID:z5FIY2jI
>>523
いや、俺は小汚い小市民ではなく、醜い悪魔なんだ。

>でもグワハハハ
aaaaaaaaaaaaaaa!!
何度読み返しても我ながら恥ずかしくて死にたくなる。
俺様は他人の不幸を喜ぶ様な人間にだけはならないと、
先生と固く誓い合ったのに、あの日。

まあそもそも人間でなく、悪魔なんだけどね。
527名無しさん@4周年:03/07/13 21:13 ID:Gv/4/E3f
買ってもいいけど実家から歩いて10分じゃなぁ
528名無しさん@4周年:03/07/13 21:16 ID:x9O42Piq
いずれゴーストタウン化して、DQNの巣窟に→犯罪多発
ってことになるんだろうか
なんか昔の九龍城みたいだね
529名無しさん@4周年:03/07/13 21:24 ID:PsxhxcBR
192万にしてくれないでつか?
530名無しさん@4周年:03/07/13 21:25 ID:K6oMpz7r
今なら頭金にちょっと足すだけで現金で買えたのに、最初に買った住民は莫大な残債をせっせと返してるんだろうな。可哀想。
531名無しさん@4周年:03/07/13 21:31 ID:mW1Kf7De
>>524
前から疑問に思ってたんだけど、
「さんたま」って何?
532名無しさん@4周年:03/07/13 21:32 ID:is6kTVoR
犯罪都市なんかにはならんだろ。
貧乏老人しかいないんだから。
性犯罪は発生しないし、強盗だって実り少ない。
意外と治安のよい街になるかもよ。
533名無しさん@4周年:03/07/13 21:33 ID:g8bC2i4K
たまちゃんが来れば経済効果が生まれる
534名無しさん@4周年:03/07/13 21:34 ID:XORcVB3U
>>530
今度の売り出しで新品価格の値段が確定されたしね。
8年間住んだ部屋はもちろんこれ以下の値段しか付かない。
535名無しさん@4周年:03/07/13 21:35 ID:HtCn7QQV
これから人口減少するから特別な商業地域以外は値上がり
なんてあり得ないのがわかんない香具師多すぎ(w
536名無しさん@4周年:03/07/13 21:35 ID:AEFbw+ID
安くても多摩ニュータウンになんて住みたくないよ
537名無しさん@4周年:03/07/13 21:36 ID:wac4cJLW
>>531
東京にあって東京にないところ
三多摩。すなわちかつての北多摩・西多摩・南多摩の総称です
538名無しさん@4周年:03/07/13 21:38 ID:Okl8x57f
八王子のような肥やし臭い田舎のマンションを6000マソ弱で
売ろうとしたことが無謀だったわけだな。
539名無しさん@4周年:03/07/13 21:39 ID:xWv7lhB1
>>531
東京都の水源確保のために神奈川県からぶんどった土地なんだってさ。
540名無しさん@4周年:03/07/13 21:43 ID:cMOA/Syp
でもさ、売れなかったら、バーゲンで処理は普通のことだよ。
車だってやっているんだから。
541名無しさん@4周年:03/07/13 21:44 ID:KDKBFfQl
今2000万の家を銀行から金借りて買うとローンは10万弱。
あの変の賃貸相場だと3LDKで月10万以上で貸せるから、借り手さえ見つけてくれば
待ってるだけでタダでマンションが自分の物になる計算だな。
542名無しさん@4周年:03/07/13 21:45 ID:K6oMpz7r
>>541
多くの人にとって只でもいらんマンションだと思う。
543名無しさん@4周年:03/07/13 21:46 ID:xWv7lhB1
>>541
それって、何十年間待てばよいのだ?
544名無しさん@4周年:03/07/13 21:47 ID:KDKBFfQl
>>543
計算上は30年あれば可能なはず。
545名無しさん@4周年:03/07/13 21:47 ID:iVjwh0uO
廃墟になったら探検に行く
546名無しさん@4周年:03/07/13 21:48 ID:xWv7lhB1
>>544
マンションの耐用年数ってたしかそのくらいじゃなかった?
547名無しさん@4周年:03/07/13 21:50 ID:KDKBFfQl
>>546
鉄筋建造物の減価償却は48年だから、少なくともそのぐらいは持つはず。
他の住民が死に絶えて廃墟になっちまったらどうしようもないが。
548名無しさん@4周年:03/07/13 21:55 ID:fesG+1OM
今日ラフェット多摩に行ったついでに見附橋まで行ってみたけど
いやはやすごい車と人出だった。とりあえず注目度は高いみたいだね。
それにしてもこれでもまだ売れ残ったらどうするのか気になるけど(w
あの調子なら何とか完売するのかな?
549名無しさん@4周年:03/07/13 21:55 ID:PsxhxcBR
実にスガスガしいニュースですな。
心が洗われる思いです
550名無しさん@4周年:03/07/13 21:55 ID:XORcVB3U
>>541
そうかもね。家賃はあまり急には下がらない。でもいずれは、売買価格に
ふさわしいレベルに落ちるよ。平均では6マソぐらいで考えといたほうがいいかも。
551名無しさん@4周年:03/07/13 21:57 ID:xWv7lhB1
つうことは、建ててからすでに8年たっちまってるから、残りはあと40年しかありませんな。
急がねば。
552名無しさん@4周年:03/07/13 22:05 ID:ASb2tEgx
コープタウン環境は良いんだけどさ、良すぎるせいか、
夜になると長い毛公園の横の道路で長時間止まってる車が多いのが気になるね…
553名無しさん@4周年:03/07/13 22:30 ID:ic27DskS
俺、申し込むつもりです。
今日、周りみてきたけれど、静かで良さそうなところだったよ。
未入居で、この値段は正直やすいと思うよ。
中古と違って、前にすんでいた住民がxxみたいなのはないからね。
公庫金利は、今が底だし。行って来ます。
554名無しさん@4周年:03/07/13 22:51 ID:hkV7grxH
>>553
10年後20年後がどうなるかまで考えておいたほうがいいぞ
一度永山あたりの30年前に作られたニュータウン地区の
現状をみておくことをお勧めする
555名無しさん@4周年:03/07/13 22:51 ID:glMuC+SR
コープタウンって名前が悪すぎ!!生協じゃないんだから。
安物のイメージがプンプンしてくる。
556名無しさん@4周年:03/07/13 22:55 ID:qrnkRcX0
>>553
俺も自宅仕事の引きこもりだから申し込もうかな。
2000万で90平米って広さは魅力ある。
それに緑多いし、車も持てるだろうし。
駅から遠いのと、渋谷まで1時間かかるのはマイナス。
557名無しさん@4周年:03/07/13 22:55 ID:g8IAj0h8
>>318が気になるな。
558名無しさん@4周年:03/07/13 22:56 ID:qrnkRcX0
府中の駅近くで2000万だったら50平米で築浅があるから悩むな〜
559名無しさん@4周年:03/07/13 22:59 ID:5TAwwOV7
>>553
逝ってきます

になりませんように
560名無しさん@4周年:03/07/13 23:00 ID:glMuC+SR
万損とはよく言ったもの
561名無しさん@4周年:03/07/13 23:05 ID:Qt19zEXI
本当に今必要でなければ買うな。
10年後、20年後、現在より地価が高いわけが無いだろ。
それに家(素材、電気器具)自体も年々良くなっていくしな。
562名無しさん@4周年:03/07/13 23:08 ID:qrnkRcX0
>>561
今の新築はカナリ安くしないと売れないから、
匡体と施工の質はコストダウンで悪くなってるらしいよ。
表面的な見た目は良いが。
563名無しさん@4周年:03/07/13 23:09 ID:iNyseF6G
>>558
府中は、工場とかが多くて市が潤ってるから福利厚生が
充実してて住みやすいと聞いた。特急止まるしそっちのほうがいいな。
そいえば、最近会社でお台場と横浜の物件の話題で盛り上がってる。
両方とも3000万台からあるとかで、駅にそのままつながっていたり、
眺望抜群とかで・・・いいかも。

http://www.24ku-ariake.com/index2.html (お台場)
http://www.secom-shl.co.jp/glorio/g-motomachi/index.html (横浜)
564名無しさん@4周年:03/07/13 23:12 ID:mYWZlD0W
>>562
一戸建てでもそれは感じる>コストダウンで悪化
マンションの場合、いつの時代のが比較的良質なんでしょうか?
565名無しさん@4周年:03/07/13 23:13 ID:VpCtDOnV
なんかマジに検討してる香具師らがいるみたいだから、このサイト詳しいので参考までに。
http://www.a-lab.co.jp/
566名無しさん@4周年:03/07/13 23:14 ID:rhO0TS4R
>>563
福利厚生よすぎるらしくジジババの転入大杉。金が出るばかりなので
若い人に来てほしい
567名無しさん@4周年:03/07/13 23:16 ID:hOB4isfu
湯沢辺りのリゾートマンションは
管理費なんかがエライ事になっていたりするので注意する事

今考えると狂った時代だったな
東京都湯沢町という本が面白いのでお勧め
568名無しさん@4周年:03/07/13 23:22 ID:qrnkRcX0
>>563
地震のこと考えたら埋め立て地はちょっと抵抗あるな。
でも湾岸エリアは上層階だと眺望は最高だろうね。

>>566
調布とか府中とか、あの辺がちょうど良いかも。
世田谷で2000万だと、かなり腐った物件になるからね。
街並もゴミゴミしてるし。
569名無しさん@4周年:03/07/13 23:43 ID:mW1Kf7De
>>567
湯沢じゃないけど、ヤフオクで見つけた伊東の温泉つきリゾートマンション。
月額管理費が75,000円だよ〜
普通のリーマンには買えんがな。
 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30353570
570名無しさん@4周年:03/07/13 23:51 ID:x9O42Piq
>犯罪都市なんかにはならんだろ。
そうかな?
はじめは八王子あたりの珍走団のたまり場からはじまって
やがては
ヤクの密売、拉致監禁、死体の隠し場所などに好適な場所になりそうな悪寒
571名無しさん@4周年:03/07/14 00:19 ID:WKkPE3O5
堀之内の南側はNTの中では比較的金持ってる層が住んでるとこだろ

ここらは犯罪都市にはならんと思うが
将来的には年寄りと空き地空き部屋ばかりの半ゴーストタウン化はありえる
まぁ家賃だの価格下げまくった場合スラム化の可能性もないとは言えんがな
572名無しさん@4周年:03/07/14 00:29 ID:NRT/YUTM
こんなん買うやつって
573名無しさん@4周年:03/07/14 00:33 ID:NPLaxMDf
まあいまだに440BXにメモリVGACPUを乗せ替えていまだに1999年当時のPCを使いつづけている自分にとっては
なんとなくうれしいニュースだな。
574名無しさん@4周年:03/07/14 00:38 ID:ikxVf7kk
>>564
ま、滅多にないが
8年前に6000万円で売ることを想定して作って
新築のまま売れ残ってるマンションなんて良質そう
575名無しさん@4周年:03/07/14 00:45 ID:qKwAPC7K
>>34
「のざるかいどう」と読み間違えるのならまだ分かるが。
576名無しさん@4周年:03/07/14 00:48 ID:Z78PYbcC
宝くじが当たったら買おうかな
577名無しさん@4周年:03/07/14 00:50 ID:weTWyKNI
6000万円相当の物件を2000万円で買えるなんて、絶対にない!民間じゃこれほど引けない!

公団が新築の状態を8年維持してきたから、新築同様!

オレが買う!
578名無しさん@4周年:03/07/14 00:55 ID:cP/90eps
低所得、DQNの巣になるわけだ。
579名無しさん@3周年:03/07/14 00:57 ID:vX0h2apR
>>571
昔テレ朝のドラマ「いちご白書」で撮影に使っていたあたり?
580なまえをいれてください:03/07/14 08:13 ID:J5p2JQ8W
近畿人=朝鮮人
一重率日本ダントツNO1のウリ奈良
http://k_matsunaga.tripod.co.jp/routedata.html

近畿人はチョンに人種的に近い「特殊な日本人」
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/other/gakkai2.html
>現代日本人の近畿地方の人々は、他の地域の人々に較べて特殊な日本人であることが判明している
>朝鮮半島から渡来したと考えられている弥生人は、北方要素を強くもった人々であることが分かっている。現代の近畿地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。両者は人種的に近い間柄である。
581名無しさん@4周年:03/07/14 09:09 ID:8YanTC9P
こういう↓連中のたまり場になりそう。すぐ近くだしな

【社会】路上に寝そべる男注意の男性らを暴行死、4人を逮捕★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056882431/
582名無しさん@4周年:03/07/14 09:26 ID:ot9xdRdh
解らないな
売れ残ったら安くしてでも完売するのが普通だろ
Xboxを見てみろよ

|彡サッ
583名無しさん@4周年:03/07/14 10:08 ID:56r1ZWWE
住むなら府中や日野が良いらしよ
市民税が若干安いのと、公共施設が充実してる。
病院とかも

理由は、府中には競馬場や、東芝などからの税金の収入源が
あるため、日野は日野自動車。
八王子は学生だらけだから税金も集まらない。
584名無しさん@4周年:03/07/14 10:12 ID:CQFSkmmI
585名無しさん@4周年:03/07/14 10:22 ID:ksFzuEOl
先に買ったヤツよりも早くローンを返済し終わるわけで・・・。
ひょっとしたら現金払いの人もいるわけで。
586名無しさん@4周年:03/07/14 10:27 ID:jxRmMJr1
会社にとってはリストラ対象の行かず後家の一般事務のOLが、「今は金利が安いの」
とか言ってマンション買ったことを、まるで自立した女を気取るかのように自慢してる。
でも、結構年金開始年齢が65に引き上げられたことすら知らなかったりで、
会社でローン組んだ途端遠隔地に飛ばされたり倉庫勤務になって、どうやってローン払う
つもりなのか。こういう弱者にまで購買促進するあたり、不動産屋も落ちたもんだ。
都心のオフィスががら空きで、物件価格も下がり続け、もう何年かしたらローンで家買う
ような連中に手の届くような物件は無価値になると思う。
587名無しさん@4周年:03/07/14 10:28 ID:+ImaHKpv
安ッ!!
588名無しさん@4周年:03/07/14 10:32 ID:nQJm/V3U
>>585
これほど説得力の無い発言は見た事ない。
589名無しさん@4周年:03/07/14 10:38 ID:5lTH6YTa
>>583
日野はファミリーだけ住んで、若者の1人暮らしの人は避けた方がいいけどね
友達ん家日野だけど、ゴミ袋1袋80円もするから
遊びに行ってもうっかりゴミも出しづらいし
それなのに無差別チラシとか機関紙とかアホみたいにポストに入れられてる
不法投棄も増えてるらしいプロ市民の町、それが日野
590名無しさん@4周年:03/07/14 10:51 ID:ksFzuEOl
この物件の担保価値が確定したな。
今回の売り出し部分より痛んでいるから、1928万の5-7掛ぐらいか?
さらに銀行の担保評価額は、この半分以下だろ。
とすると、抵当権設定して高値で買った香具師らは、追加担保求められたりしないのか?w
591名無しさん@4周年
>>590
教えて君で申し訳ないが,銀行の住宅ローンでも追加担保何てあるんですか?