【世界記録】世界一献血した男性、ギネス入り【豪血】

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界一献血した豪男性、ギネス入りへ 計480リットル

シドニー(ロイター) オーストラリアの男性が、個人としては世界一となる計804回、
480リットルの献血をしたとして、ギネス入りすることになった。

献血世界一となったのは、ジェームス・ハリソンさん(66)。
ハリソンさんが初めて献血したのは18歳の時。その3年後に自身が救急輸血を受けた。

ハリソンさんはギネス入りを祝う席上で、昨年10月のバリ島爆弾テロ事件で
輸血を受けたジェイソン・マッカートニーさんから、記念のワインを贈られ、
「わたしが献血に行くのは、女性を見るため」と冗談を飛ばした。
ハリソンさんは、1000回を目指して献血を続けていくという。

オーストラリア赤十字によると、国内の80%の人々が一生で一度は輸血が必要となるものの、
献血する人は3%にとどまっているという。

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200307080016.html
2名無しさん@4周年:03/07/08 15:00 ID:cMCPMfcy
222
3名無しさん@4周年:03/07/08 15:00 ID:OCcOzhw1
222
4名無しさん@4周年:03/07/08 15:00 ID:z1u2s5Wc
2
5名無しさん@4周年:03/07/08 15:00 ID:GEaDF3zn
480リットル!
6名無しさん@4周年:03/07/08 15:00 ID:3i5qnCuQ
7名無しさん@4周年:03/07/08 15:00 ID:RuOWxEAa
あんまり献血されてもねえ...
捨て場に困るんだよ。
8名無しさん@4周年:03/07/08 15:01 ID:xRGZaa9O
さすがジェイソン。
湖畔とかで血を集めてたんだな。
93:03/07/08 15:01 ID:OCcOzhw1
>>2
まじかよ・・
同じ222だったから、一瞬俺が2かとヌカ喜びだよトホホ
10名無しさん@4周年:03/07/08 15:01 ID:Xjj0lrBG
>>1
>ハリソンさんが初めて献血したのは18歳の時。その3年後に自身が救急輸血を受けた。

輸血経験者が献血できるのか?
11名無しさん@4周年:03/07/08 15:01 ID:Z7DGJrth
輸血を受けてもその後献血してもよいんだ。
12名無しさん@4周年:03/07/08 15:02 ID:tckRDevj

日本じゃ一度輸血したら献血できないんじゃなっかったか?
13名無しさん@4周年:03/07/08 15:02 ID:d4/cFh3q
ウンコ製造機と血液製造機。
ところで血液と言うのは保存は効くのかね?
14名無しさん@4周年:03/07/08 15:03 ID:o57ek2e0
(輸血した男性は)配慮してくれないと
ttp://dempa.2ch.net/gazo/wara/img-box/img20030131181609.jpg
152:03/07/08 15:03 ID:cMCPMfcy
たしかに、びっくり!
16バッカーです:03/07/08 15:03 ID:JfSaDCzj
マッカートニー&ハリソン
17名無しさん@4周年:03/07/08 15:03 ID:e7/vgWPw
仕事さぼるために、献血しました
18名無しさん@4周年:03/07/08 15:04 ID:7+Jqi/IJ
>>10-11
俺は献血いったが
輸血経験を言ったらお断りされた
19名無しさん@4周年:03/07/08 15:04 ID:73N7GMrE
輸血受けた人間が献血できないのはなぜ?
おしえてクレクレ
20南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/07/08 15:04 ID:mIj56hwJ
>「わたしが献血に行くのは、女性を見るため」
おばちゃんにしか当たったことねーよヽ(`Д´)ノ
21名無しさん@4周年:03/07/08 15:04 ID:xRGZaa9O
日本からODAをもらって、他国にODAを出す中国みたい







じゃないな。
22名無しさん@4周年:03/07/08 15:04 ID:qm+LlwUG
15じゃなかったら、今まで嫌だったクンニを彼女にします
23名無しさん@4周年:03/07/08 15:06 ID:YMcP0rwt
おれけんけつしたことねーよ
こえーもの
24名無しさん@4周年:03/07/08 15:06 ID:ICNZHl+Y
よーし、俺は精子放出量で世界記録めざすぞー。
25名無しさん@4周年:03/07/08 15:07 ID:KWf77dj5
豪傑ちがいにわらてしまった
26南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/07/08 15:07 ID:mIj56hwJ
>>24
リア厨のとき仲間に瓶に溜めてるやしいたぞ
27名無しさん@4周年:03/07/08 15:09 ID:xL0/rp/Q
おれは30回弱でたいてい400だから12リットルぐらいだな
1.5ペットボトル8本分か
想像すると気持ち悪いな
28名無しさん@4周年:03/07/08 15:18 ID:tMTRiaJg
>>19
平成7年7月より旧厚生省(現厚生労働省)の「血液問題検討会」がまとめた
「輸血用血液製剤の安全性に関する報告書」の提言に基づき、
輸血歴、臓器移植歴のある方には現在の検査では検出できないウイルスおよび未
知のウイルスなどの感染を防ぐ意味から献血をご遠慮いただくこととなりました。
あくまでも輸血を受ける患者さんの安全性を何よりも優先させていただくものであって、
輸血や臓器移植を受けたことのある方が健康を害しているということではありません。
今後は献血を推進していただく立場になっていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

つまり献血じゃなくて献金でもしとけ。
29南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/07/08 15:23 ID:OtUIc78L
>>27
ジュースも400mlくれればいいのにね。等価交換
30名無しさん@4周年:03/07/08 15:26 ID:5+lMv0m2
俺は18歳の時から8回 がんがって100回くらいはやってみよかな

鮮度の落ちた血は廃棄するってマジ? 血って保存できんの?
昔、粉末にして水分かけて元に戻す方法みたことあるんだが

成分献血で金券もらえるのなくなってから、いかなくなったけか
31名無しさん@4周年:03/07/08 15:27 ID:+Zf7BKpc
献血と言えば、これを忘れてはいかん。
アメリカ製血液で日本人が続々とC型肝炎にかかっている。
安全な豪州血液に切り替えよう。

C型肝炎とクリントンのブラッドゲート
http://www.emaga.com/bn/?2003070021292295011354.3407
32名無しさん@4周年:03/07/08 15:27 ID:ZZXEcsqj
高校生のときに 強制献血車が来て漏れの血を吸っていった
するとどうでしょう! 倒れそうになりました
33 :03/07/08 16:07 ID:vv5buLg0
日本の場合、かなりの部分を輸入による血液にたよっています。
実際に日本人の献血する人は、
輸血量する人に比べ圧倒的に少ないのが実情でしょう。

食べ物から血液まで何でも輸入に頼るのはどうかと思いますが・・・。
34名無しさん@4周年:03/07/08 16:14 ID:9aEiCik4
昔売血したことあるよ
35名無しさん@4周年:03/07/08 16:27 ID:DCi2briZ
日本では年間1.2リットルまでしか献血できないよ。
36名無しさん@4周年:03/07/08 16:34 ID:zwFDHIyJ
ラg
37名無しさん@4周年:03/07/08 16:48 ID:mBOeT6SX
>>35
偽名とか使うと何度もできるんじゃない?

私は予備検査で肝臓が悪い(後の精密検査で脂肪肝)ことが発覚して
献血バスから追い出された経験がある。
私はボランティアの前に自分の健康管理をしなければならない。
38名無しさん@4周年:03/07/08 16:55 ID:DCi2briZ
>>37
偽名で献血しても記録にならないけどね。

回数だけなら成分献血が年間26回できるな。
39名無しさん@4周年:03/07/08 17:14 ID:Tw110FgN
>>29
昔は400ml(ブリックパック×2)もらえたんだよなぁ。いつの間にかパック1つになっちゃってたが。
ウンコ製造機と、血液製造機。
41名無しさん@4周年:03/07/08 19:18 ID:LieOrX9c
>>33
> 日本の場合、かなりの部分を輸入による血液にたよっています。

へ?いつの話?
42名無しさん@4周年:03/07/08 19:24 ID:DKYmaPdT
献血を強制するような学校って佐藤栄以外あるの?

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1047729971/l100
43名無しさん@4周年:03/07/08 19:43 ID:Lr63gOnJ
ざわ・・・
44名無しさん@4周年:03/07/09 00:50 ID:GMiNUE2c
> 国内の80%の人々が一生で一度は輸血が必要となる

そんなに多いの?
45名無しさん@4周年:03/07/09 00:53 ID:ahy3232n
ジョンイル君も時々若い血を輸血している
46名無しさん@4周年
>>41
日持ちするものじゃないし
薬に加工する分とかの話ですか?多分