話の種にちょっとだけ買おうかな。
で、国債っていくらで買えるの?
国債がただの紙切れになるのは何年後だろう?
75 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:06 ID:E64QqC44
このスレは釣師のスクツですか?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
76 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:15 ID:2K9ZGBok
国債が売れなくなれば、官族の繁栄も終わりだな。
77 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:27 ID:Og2jX818
個人向け国債の売れ行きが 国民のこの国に対する意志表示だと思うけどな。
78 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:28 ID:RuOWxEAa
国債未購入者に対して増税すればよい。
79 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:28 ID:SjVUmCBC
日銀の国債買い入れの上限を撤廃しなきゃ暴落もありうる?
80 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:29 ID:rUXlwjto
国民も見放した日本
81 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:32 ID:0ZYQDOJL
>>79 日銀が国債を購入することそのものが健全ではないよ。
82 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:32 ID:Y5RBdala
国際は1万円からかえるよ
個人向け国債を買わない非国民は年金をカットします
84 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:38 ID:+Bc/wgXs
85 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:40 ID:8Uz4iAF1
86 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:41 ID:BEasDlyA
マスゴミに大宣伝したから売れると踏んだんだろうな。
どうして役人ってのはバカばっかりなのかねー。
87 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:42 ID:QrxOCGKL
政府は何故韓国債の販売を推奨しないのか
88 :
平蔵:03/07/08 12:43 ID:8O92MBii
小泉も買わないようなものを誰が買う。
困った財務省は国債を金券ショップに持ち込みます
90 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:49 ID:ofzzomea
>>74 今現時点で国民資産を殆ど食いつぶしてカスしか残ってない状態だから長くは保たんと思う。
おそらく10年以内は確実ではないかな。
楽天的に考えても20年は無理だと思う。
破綻後にはかなりの悪徳政治家やら悪徳天下り官僚やらが殴り殺されるなどは当然の報いとして避けられんだろな。
91 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:55 ID:G4jQ2QW7
おいおい、これ人気あるって販売当初スレ立ってなかったっけ?
結局一般人もババつかまされるのわかってる、ってことか。
92 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:56 ID:Hw5VS0d+
当たり前だと思うが・・・・誰がこんなもん個人で買うか
93 :
名無しさん@4周年:03/07/08 12:57 ID:qQipzguZ
郵便局で発売されたときは行列できたよな。
94 :
名無しさん@4周年:03/07/08 13:02 ID:Fq5wk5e/
政治家とか官僚が買え。
「国債買ったぜ」と自慢したいのですが、バカにされそうで迷ってます
96 :
名無しさん@4周年:03/07/08 13:08 ID:NzaoJiri
こんなに利率が低いと、いっそのこと金地金にした方が
良い気がしてきた・・・
皆さんどう思いますか?
98 :
名無しさん@4周年:03/07/08 13:08 ID:PxGYemZ+
一万買って、満期になって帰ってくる時には+500円位?
99 :
名無しさん@4周年:03/07/08 13:13 ID:ofzzomea
>>97 愛国者は盗人の懐を暖めるだけの国債など買ったりしないわな。
100 :
名無しさん@4周年:03/07/08 13:16 ID:xpd3EzxD
>>95 そりゃ誰にも言わん方がいい。で、早めに換金して、インフレに強い
金融商品に乗り換えなされ。
それにしても、日本の個人投資家=個人向け国債の潜在的購入者層の経済的
な感覚の鋭さには、改めて舌を巻いたよ。これは要するに、昨今の株価上昇・
金利上昇傾向を見て、デフレトレンドの終焉・インフレ転換を読んでのこと
だろう。どうやら永久デフレも終わりに近づいたようだ。
101 :
名無しさん@4周年:03/07/08 13:18 ID:XpSjrnV5
そういえば企業の重役は自社の株もってて
それが給料の代わりっていうのを聞いた事がある
102 :
名無しさん@4周年:03/07/08 13:34 ID:9iSP/Mib
ムダヅカヒ
セズ
コクサイヲ
カヒマ
セウ
103 :
名無しさん@4周年:03/07/08 13:40 ID:9iSP/Mib
カ ム
セ ヒ コ ダ
ウ マ ク セ ヅ
サ ズ カ
イ ヒ
ヲ
104 :
名無しさん@4周年:03/07/08 13:49 ID:Fq5wk5e/
公務員の給料を国債で払え。一般人を巻き添えにするなw
105 :
名無しさん@4周年:03/07/08 13:51 ID:9iSP/Mib
馬鹿かしね
ついに国債売れなくなってきたか
著しくやばいね
今が買いだ
国債かって貴方もヒーローに
109 :
名無しさん@4周年:03/07/08 16:47 ID:+Bc/wgXs
壮大な嘘は、もはや嘘ではない
バリーボンズ
111 :
名無しさん@4周年:03/07/08 16:50 ID:vUP89sQG
株がどうにかなったところで今度はこっちが大問題か・・・
112 :
名無しさん@4周年:03/07/08 16:52 ID:vUP89sQG
さー、これでもうだれも買わないぞ。もう一段格付けが下がるのを待つばかりだな。
株復活による景気回復の波と国の財政が焼きつくののどっちが早いかの勝負だ。
113 :
名無しさん@4周年:03/07/08 17:00 ID:vUP89sQG
ちなみに国債が焦げ付くとやっぱり銀行がまずくなるから
現金で持ってるのはどっちにしろ負け組み。株を買うように。
国債に行く金が株に行っているのか?
115 :
名無しさん@4周年:03/07/08 17:28 ID:1puMk4F8
>>114 国内の動きはそういうことだと思われ。
海外からは余った金が安い日本株に流れてきている。
116 :
名無しさん@4周年:03/07/08 17:32 ID:LHlU846/
運国債
117 :
名無しさん@4周年:03/07/08 17:38 ID:1puMk4F8
118 :
名無しさん@4周年:03/07/08 17:39 ID:1puMk4F8
おっと、これだと最近の値が書いてないか。
一時1.4%まで跳ね上がったからこのグラフの上ですな。
119 :
名無しさん@4周年:03/07/08 17:40 ID:lWtD/CPT
紀香なんかCMに使うから売れ残る
国民総動員国債購入キャンペーン中
121 :
名無しさん@4周年:03/07/09 04:36 ID:zEBO+RFJ
これはなにげにでかいニューズ?
122 :
名無しさん@4周年:
2ヶ月前の記事では低金利は長期化すると書いてあったわけだがw
みずほ証券の上野泰也タンの面子丸つぶれ。
03/5/9
9日の東京債券市場は、アメリカでもデフレ懸念が高まるなど、世界的に景気不透明感が
増していることから、国債が買い進まれ、30年物国債は流通利回りが一時、0・995%に
低下(国債価格は上昇)し、初めて1%の大台を割り込んだ。これにより、すべての国債の
利回りが0%台に落ち込む事態となった。
この日は、長期金利の代表的指標となる10年物国債も一時、前日終値比0・02%低い0・
575%まで低下し、7日につけた0・585%の過去最低を更新したほか、20年物も0・880
%に低下して過去最低を更新した。
みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは「長期金利はさらに低下する。国債
利回りの全ゾーン0%台は一過性の現象ではなく、今後、定着するだろう」と金利低下の
長期化を予想している。