【社会】防衛庁、1万トン超級の護衛艦導入へ★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@4周年:03/07/02 03:21 ID:RYg7dXf9
中国の原潜ってミサイル搭載実験用でしょ
953名無しさん@4周年:03/07/02 03:21 ID:V6lA4vv+
>>944
まあ、日本の潜水艦は沿岸型だよね
今までの自衛隊装備で、侵略とか騒ぐ方が不思議なんだけどね・・・
954名無しさん@4周年:03/07/02 03:21 ID:PDacR38E
>>938
20ノットって時速37kmか。おそいんだなぁ・・・
原潜は?
955名無しさん@4周年:03/07/02 03:21 ID:ZZy5ZCR+
何か内容関係なく
軍事雑談スレとして続行しているよね
956907:03/07/02 03:22 ID:MUPorWz9
思い出話を一つ

硫黄島攻防戦の時、千葉県の飛行場から彗星艦爆(綺麗な飛行機じゃった)
が50番を抱いて出撃した。役目柄、通信室で係員達のレシーバーを
借りて、トンツウ〜〜〜〜〜/ を聞いておったが。
実は、戦果確認機まで突っ込んで、戦果確認は戦後30年代になってわかったよ
957名無しさん@4周年:03/07/02 03:22 ID:PDacR38E
イージス艦ってどんくらいの速度でんの?
958名無しさん@4周年:03/07/02 03:22 ID:A829442g
電波かつりか知らんが香具師が寝たんじゃないの?
959名無しさん@4周年:03/07/02 03:23 ID:hfBhXWCi
小型艦でバルチック艦隊を沈めたあの海戦を忘れたか!
960超特急 ◆2o/Express :03/07/02 03:23 ID:8kwtb1rL
>>957
公称で30kt
961名無しさん@4周年:03/07/02 03:24 ID:V6lA4vv+
>>948
おまいらしくないのw
水中抵抗は速度に比例すんでしょうが、ちょっとやそっと馬力上げてもねぇ
しかも葉巻型になっちゃったし
962名無しさん@4周年:03/07/02 03:24 ID:30lOAQZS
>>924
それは子供の論理で、普通の大人は優先順位を考えます。

>>925
哨戒ヘリは大型化していません。(改造により若干の重量増はある)
なぜDDが落ちてくるかというと、それは護衛艦隊優先で、新鋭艦
を配備しているから。

>>929
防衛では、1点豪華に走って欠落機能を作らないことが大事です。
963名無しさん@4周年:03/07/02 03:24 ID:p8BcvHVZ
>>956
是非、書物に残しておいてホスイ。
964名無しさん@4周年:03/07/02 03:24 ID:RR+0Kei7
漏れの予感からすると>>907は激しく重要なってか重みのある事を言ってる・・・。
965名無しさん@4周年:03/07/02 03:24 ID:RYg7dXf9
>>960 それを考えると沈黙の艦隊の「やまと」の50Ktってなんなんだ
966名無しさん@4周年:03/07/02 03:25 ID:8mNWQPaf
>>949
そんな情報なんてどうでもいい
中国がこれから軍事拡張していくのは事実
日本はタブーを作ってる暇は無い
967名無しさん@4周年:03/07/02 03:25 ID:ZZy5ZCR+
>>956
一冊本残して欲しいですねえ
968名無しさん@4周年:03/07/02 03:25 ID:V6lA4vv+
>>954
ロス級で公証30kt
969名無しさん@4周年:03/07/02 03:26 ID:sNtm9vpa
>>959
えっと、覚えている人は居ないと思います・・・。

習った人なら居るでしょうが(違
970名無しさん@4周年:03/07/02 03:26 ID:ZZy5ZCR+
>>962
明後日の方向に走っている訳じゃねえだろ
目的に添いつつより強力で応用範囲が広いのなら何も問題がない
971名無しさん@4周年:03/07/02 03:27 ID:PDacR38E
我がシーバットの性能はもはや地上最強ではないか!
972名無しさん@4周年:03/07/02 03:27 ID:RYg7dXf9
>>966 どうせ香港から巻き上げた金なんだろ
973名無しさん@4周年:03/07/02 03:27 ID:C6PBIHTs
シーバットって原潜なんだから通常動力原潜持ってくれば勝てた?
974名無しさん@4周年:03/07/02 03:28 ID:sNtm9vpa
>>966
>中国がこれから軍事拡張
中国がこれから『も』軍事拡張

ぉぃぉぃ、『も』が抜けているぞ・・・。
975超特急 ◆2o/Express :03/07/02 03:28 ID:8kwtb1rL
>>961
ごめん、あくまでも個人的な希望(w
でも「ゆうしお」級で20+αと聞いたことがある。
976名無しさん@4周年:03/07/02 03:28 ID:V6lA4vv+
>>962
ヘリも大型化する可能性たかいの!

おまい今の戦闘機と大戦中の戦闘機の重さ比べてみ?とんでもないから
今の戦闘機って、昔の爆撃機並みの図体と重量あんだよ?

どうもおまいは基礎的な知識が皆無なようで
977名無しさん@4周年:03/07/02 03:29 ID:DGlvshlt
レスを引っ張ってくれた痴呆隊な人ありがとう
おやすみなさい
978名無しさん@4周年:03/07/02 03:29 ID:C6PBIHTs
次スレはー?
979名無しさん@4周年:03/07/02 03:29 ID:uZKsGaLP
>>973
通常動力原潜っていったい?(w
980名無しさん@4周年:03/07/02 03:30 ID:61mQV/Bw
船体はまあ良いとして
海底地形調査や水温躍層の検出とか水中GPSなんてのはどうよ
それと国産ソナーの性能はどうなの
981名無しさん@4周年:03/07/02 03:30 ID:ZZy5ZCR+
原潜て撃沈しても後が問題だよなあ
核ミサイルもあるしなあ
982名無しさん@4周年:03/07/02 03:31 ID:V6lA4vv+
>>975
まあ、あくまで公称だからねぇ
他の香具師が言うとおり、正確な事はワカラン
983名無しさん@4周年:03/07/02 03:31 ID:C6PBIHTs
電波は水中に届きません
984名無しさん@4周年:03/07/02 03:31 ID:45zdlIXd
静粛性が命の潜水艦で、最高速度が大きくて意味があるんか?
しかもバッテリー急激に消費したら、後続距離も時間も短くなる。

ま、一番分かりやすいスペックだから、性能の指標にはなるけど、
日本の潜水艦の設計では、そんなに重視されてないと思われ。

空母の護衛につく攻撃原潜なら速度が必要なのは当然だが、
日本沿岸が主戦場の自衛隊では、ほとんど意味ないだろ。

985名無しさん@4周年:03/07/02 03:31 ID:sNtm9vpa
>>976
ヘリの大型化は旧ソ連(現ロシア)でちゃんとやっとりますよ
ただのずぅたいデカイ的だと思ったが・・・

あと、大戦中のヘリと現代のヘリの重さ比べてみた?
ヘリコプター様は、大戦中に米国にて開発されておりまふ
986名無しさん@4周年:03/07/02 03:31 ID:ZZy5ZCR+
>>980
ソナーの性能は機密だろ
良い方だとは思うが
987名無しさん@4周年:03/07/02 03:32 ID:30lOAQZS
>>976
ヘリはしてないしてない。増えてても、大して変わってない。

掃海・輸送ヘリなど、むしろ小さくなっている。
(次のはまだ正式には決まってないけど)
988名無しさん@4周年:03/07/02 03:33 ID:RYg7dXf9
シーバット級データ

S8G型原子炉 出力6万馬力
蒸気タービン 一軸推進
水中排水量 9000トン
最高航速 50Kt
最大深度 1000メートル以上
魚雷、ミサイル搭載数 50
魚雷発射管数 8


化け物だ
989名無しさん@4周年:03/07/02 03:34 ID:8mNWQPaf
>>974
反論出来ないからって
文章の揚げ足取りに走っては駄目だなー
安易すぎる
中国の軍拡化に目を背けるのは止めよう
現実は決して希望するようにはいかないと言っていい
子供にはその意味が、まだワカラナイだろうけども
990名無しさん@4周年:03/07/02 03:35 ID:V6lA4vv+
>>985
つーか、運用内容で言ってみたのだが、例えが悪すぎたか・・・
991名無しさん@4周年:03/07/02 03:35 ID:RYg7dXf9
新スレまだー
992名無しさん@4周年:03/07/02 03:35 ID:hiG6Tcwj
1000取っとく
993名無しさん@4周年:03/07/02 03:36 ID:8VvAwWXY
無理
994名無しさん@4周年:03/07/02 03:36 ID:4LNmdrSs
立ててー
995名無しさん@4周年:03/07/02 03:36 ID:61mQV/Bw
大戦中にヘリは無いだロー 朝鮮戦争からだぞ
996名無しさん@4周年:03/07/02 03:36 ID:RYg7dXf9

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
997名無しさん@4周年:03/07/02 03:36 ID:ZZy5ZCR+
勃った
998名無しさん@4周年:03/07/02 03:36 ID:8mNWQPaf
999名無しさん@4周年:03/07/02 03:37 ID:V6lA4vv+
>>987
今後数十年、対応できるように(内容ももうだが、機数や、JSF運用も考えて)作るのが当然って話ですよ
1000名無し@20歳:03/07/02 03:37 ID:giEb05UC
    |(‘e‘;| く          ж   | |               ( (    /⌒ヽ
   ノヽ ゝノ ゝ、       (´-`)//        ∧_∧    ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃       .|~~       (*゚∂゚)ノ
   //ヽノヽ/|ヽ=ヽ     / 王        ヘ山/^ ´・д・`)    \\( ´_ゝ`).    n  .∩       ヾ|  ・|
  ノ / ||ソ||  ヽ |         ∧_∧    (´-`)    i       \     \    ( E) | .|       ..∨∨   
 (c)∠/===ヽヽ(m)丶      (@´・д・`@) /    _\ ノ.         |    / .ヽ/./  | .|      /´∀`;::::\
 (ヽ /≡/≡|ノ )ヽヽ( ヽ,  /    ヽ、/ ,  悪// ヽ,  〓☆〓  〜|/´D`| \__/   .| .|  .Å /     /::::::::
  ヽヽ/ ̄ ̄ヽ| /\.  \\/ ,ri     .ヘ,( (   ( \ノ i.  ノノ・⊇・) /  y⊂)       ヽ\(´-`).| /|  /::::|::::::|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。