【宇宙開発】地球−宇宙間のエレベーター、2018/4/12から運行開始予定★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1虹色の霧φ ★
米LiftPortは、米国立宇宙協会(National Space Society)が進めている、
地球と宇宙ステーションを結ぶエレベーター「Space Elevator」建設計画への
正式な参加を表明した。2018年4月12日が運行開始予定日とアナウンスされている。

(中略)

LiftPortは、実際の建設作業を担うことになっており、太平洋上の赤道付近に
海上プラットフォームを設置予定。そこから約62,000マイル(約10万キロ
メートル)上空の宇宙ステーションに向けて、カーボン・ナノチューブ製の
帯状エレベーター通路(Ribbonと呼ばれる)を作り上げ、地球と宇宙を結ぶ
Space Elevatorが実現するという。

大気圏外には約4時間で到達し、エレベーターの最大積載量は5トン。
海上プラットフォームと宇宙ステーションを、1年に数百回の往復が可能という。
通信衛星や、太陽エネルギーを利用した発電システムといった物資の輸送
のみならず、人間を乗せて運行することも計画されており、手軽な宇宙旅行が
実現することになるかもしれない。

(以下略)

完成予想図
ttp://www.space.com/images/v_space_elevator2_0203_02.jpg
ttp://www.liftport.com/_images/user/displays/Ocean%20platforms_c.jpg

引用元(MYCOM PC WEB):http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/26/15.html
MYCOM PC WEB:http://pcweb.mycom.co.jp/

前スレ
【宇宙開発】地球−宇宙間のエレベーター、2018/4/12から運行開始予定【オーガス】★5
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056798468/
2名無しさん@4周年:03/06/29 15:34 ID:Ttm9WWTw
2get
3名無しさん@4周年:03/06/29 15:35 ID:HIONCIXX
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 上へまいりま-す・・・
  ∪∪

   ⌒
   ⌒
4名無しさん@4周年:03/06/29 15:35 ID:2AljfgrQ
おれ女がいるんだけど
5名無しさん@4周年:03/06/29 15:36 ID:DQUIAsJU
これは
完成
するな。
6名無しさん@4周年:03/06/29 15:36 ID:kq1ye/NF
夢のあるニュースだが
宇宙開発をアメリカだけに独占されているような気がする
7窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/06/29 15:37 ID:UOdNRBIH
               ,-',⌒~^~⌒}⊃
              `^| -‐ー-|'
             |ー―--|
              |     |
             |     |
             〉    {,
                |     │   /  ̄ ̄ ̄`\
            |       |  /          ヽ、
            |     │ /              ヽ
            |      | │     。。 ι     │     ____
                |      │ | 、、   。。  ι   │    /     \
              |      ハ,│ ,\、 。。     ,,  |   /   上    \
                〉 ヽ l/}'ヽ| |  ヽ、lll _, ==〒' /,^l /     り     |
                〈_|__/}~`  | ヽ __ ’  ’ ___/  /リノ /      ま    |
            ' vVゞ ~     |''  ,.---―、  '' /ー' <       す    /
            |        lヽ、l二二二}   /     \        /
            Λ|      λ `ー――┬ ' へ _   _ \____/
            ヽヽ      ヽヽ\   / ノ ノ   ̄λ
            ヽ !        、`  \/        ,_{ ヽ,
             |                   l   {/  |
             〈    ヽ                 ! / /
             ヽ    l        , --、   //
             〈    ヽ  ヽ     l 亀 l  〈_,、__
              ヽ,____l__l_   ._`_'____.} { U-}
               }ー┬┬―ー匸ロこ]ー―┬--{ー{_{ ニ}
               {  / /     / /||     `  |    ̄
             /  '       / /  | |      ヽ、
8名無しさん@4周年:03/06/29 16:27 ID:ZV5NXgX9
dどる?かけない
9名無しさん@4周年:03/06/29 16:39 ID:40RbAjAv
saikou
10名無しさん@4周年:03/06/29 16:40 ID:DAg8GWEj
>>6
心配スンナ。この技術のキモたるカーボンナノチューブは日本の技術だ。特許使用量ふんだくれる
11名無しさん@4周年:03/06/29 16:42 ID:IoBvCrZs

                , -‐─‐‐ 、
               /, ,        \
              〃// //, 、 、、   `、
           i ! !」⊥l l l l l i iこニュ!  上にまいります〜
              i l ;h、` ナメ、ノ! ! !  !
               ル1トj  ;テく´ソノノ   i
               ノ !`,   !Lノ゙ iノ-、`、 ヽ、  ノ⌒ヽ
         、_ノ/ ハ、ー  ` " _ン 、`ヽ二 -‐-、
          ノ 丿ノ冫┬ '  [ )八、ヽ、__ノ⌒
         ( r「!7ァ/⌒`}}   }!(  ヾ、
          /   ム′ 〃  ノ小、  )
          !  ィ7    ハ___〃ノ )
           l  /   /    /
            l '   /´ ̄ ̄`!
           l   /     l
          ヽ_ノ       l
              {         `、
               l-‐ '' "´  ̄ `ヽ
               !___        }
           /  `ヽ、    ノ

12名無しさん@4周年:03/06/29 16:58 ID:NtwZY7sT
石渡治の「Uツヴァイ」一巻に登場しているな「軌道エレベーター」

※地上から静止軌道までを繋ぐエレベーター旧ソ連の科学者が考案した理論

現作では「静止軌道3万6千キロの宇宙まで続いていた軌道エレベーターは
その終着点の巨大宇宙ステーションごと地上に落とされ……地球にまきつく
様に落下してきたそれは、落下地点にあった、村、街、大都市を…」
13名無しさん@4周年:03/06/29 17:02 ID:forqGmf5
>>5
どっちの意味…?(;´Д`)
14名無しさん@4周年:03/06/29 17:05 ID:kG0YMd2p
>>13
縦読み汁
15名無しさん@4周年:03/06/29 17:06 ID:JGeyV/Wk
クラーク卿、最後の仕事だ。ガンガレ!(w
16名無しさん@4周年:03/06/29 17:10 ID:cpN/R3Ip
まだ世界で一番高い建造物が600m台なのに、どうやって作るんだ?
しかもあと15年で。
17名無しさん@4周年:03/06/29 17:12 ID:+9HY4/1v
>>16
考え方が根本的に違うので、高さの問題ではない。


18名無しさん@4周年:03/06/29 17:14 ID:forqGmf5
>>16
「持ち上げる」じゃなくて「上から吊るす」だからね。
丈夫で軽い材料があれば、すぐにでも始められるものではあるんだろうね。
19名無しさん@4周年:03/06/29 17:17 ID:KEgzXKJZ
建造物じゃなくて宇宙と地上を紐で結んだロープウェイという
概念を初めて聞いた時は耳を疑った。

が、良く考えてみるとそれが一番理想的な形であると思う。
バベルの塔みたいなのを作ったら絶対に中間で無理が出そうだしな。
20遙皇φ ★:03/06/29 17:21 ID:???
天から下がるヒモってのがいいよなあ。
21名無しさん@4周年:03/06/29 17:53 ID:KEgzXKJZ
ロマンですなぁ。
軌道エレベータなんぞが生きているうちに(計画ってだけでも)
出てくるとは思わなかったし。
理想はやっぱりガラス張りのゴンドラで宇宙旅行したいけど、
宇宙線を完全にカットした上で透明な素材の開発の方が難しそうだ。

しかし、近くまで行ってみても「軌道エレベーター」という言葉のような
物々しい物があるのではなく、一本の帯がそこにあるだけ、というのは
なかなかシュールな光景だと思う。
22名無しさん@4周年:03/06/29 18:01 ID:/BYjqiY5
>>21
> なかなかシュールな光景だと思う。
ていうか、単におまいとおまいの孫との間で、
エレベーターの概念が違ってくるだけのことだと思うがどうよ。
23名無しさん@4周年:03/06/29 18:04 ID:KEgzXKJZ
>22
だね。
どーしても漏れは「軌道エレベーター」という言葉には
バベルの塔の如き天をつく巨大建造物というイメージが。
それが漏れの孫はロープウェイのオバケと認識するわけか…。

やっぱりシュールだなぁ。
24名無しさん@4周年:03/06/29 18:04 ID:IoBvCrZs
巨大なフーコーの振り子ですね
25名無しさん@4周年:03/06/29 18:05 ID:Rt87qfGI
軽くて丈夫な素材があれば可能なんだろうけど、
静止軌道から地上までの長さの自重に耐えれるのかね〜
26名無しさん@4周年:03/06/29 18:05 ID:WsDQ1r0f
27名無しさん@4周年:03/06/29 18:05 ID:/Yle5P+W
FAQ
Q.軌道エレベータに何の意味があるの?
A.非常に安く、少ないエネルギーで宇宙にいけるようになります。
宇宙資源を大量に輸送できます
Q.どうやって作るの?
A.静止衛星から上下に紐を伸ばしていきます。
遠心力と重力がつりあって安定します
Q.耐えられる素材があるの?
A.カーボンナノチューブ(CNT)というものがあります
しかし、非常に長いCNTを作る技術がまだありません
Q.チューブの先端から地球の空気が抜けたりしないの?
A.途中に何箇所も隔壁があるので大丈夫です
Q.テロにあったらどうなる?
A.下のほうが切られても、すぐに復旧できます
非常に軽くて細い素材でできているので、落ちてきても被害は少ないです
上のほうが切れたら、遠心力で飛んでいって地球には落ちてきません
第一号エレベータができたら、それを使用してすぐ第二、第三のエレベータを作るので
致命的なダメージにはなりません
Q.スペースデブリはどうする?
A.大きいものはレーダーで監視して、ぶつかりそうだったらエレベータをたわませて避けます。
リボン状なので、小さいものが衝突してもすぐに切れることはありません
Q.気候に悪影響は無いのでしょうか
A.非常に細いので大気への影響はほとんどありません
Q.地軸がずれたりしないのでしょうか
A.エレベータの先端からロケット噴射することで補正できます
Q.降りてくるときに摩擦熱で燃えたりしないの?
A.スペースシャトル等に比べると非常にゆっくり降りるので大丈夫です。
28名無しさん@4周年:03/06/29 18:06 ID:/Yle5P+W
>>25って絶対ソース読んでないよな。
29名無しさん@4周年:03/06/29 18:08 ID:Xg2Rk4Sr
こうして一歩一歩、人類は着実に進化していくんだね。
























とカコ(・∀・)イイ!!事を言ってみるテスト。
30名無しさん@4周年:03/06/29 18:10 ID:ZGsuymOU
こうしてそのうち人類は木星に着くんだね。
31ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/06/29 18:10 ID:KCbv9x6t
まだやんのか?

前スレで幅1mx10万キロなんて計算やった奴
間違い

まず、地上部分で5トンを支えられるるだけの強度が必要

で、それを上に伸ばして行くとワイヤー自身の重さを支える為に
上に行くほど太くする必要がある。
で、地上から離れると重力が弱くなり、さらに遠心力も引かなければならない。
で、最終的にステーションでの太さは幾らか(安全係数1)
という問題。
積分の問題ね
32名無しさん@4周年:03/06/29 18:11 ID:CBWUKl3L
>>3 ワラタ
33名無しさん@4周年:03/06/29 18:14 ID:forqGmf5
そのうち、宇宙にベルトが縦横無尽に張り巡らされる事になるのかな。
なんかかっこいいなぁ。
34CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/06/29 18:16 ID:sO8H1IQJ
カーボンナノチューブが紙みたいに良く燃える素材だったら。。
火をつけたらさぞ壮観だろうなぁ。
35名無しさん@4周年:03/06/29 19:06 ID:Te+iGSuE
age
36sage:03/06/29 19:07 ID:ftuFeAcQ
まだ投資詐欺のネタ記事スレやってるのか。
いい加減に止めろよ。
37名無しさん@4周年:03/06/29 19:08 ID:dnRBPzpP
きっとどっかの剣豪に一刀両断されるよ
38名無しさん@4周年:03/06/29 19:09 ID:i6WhY/sJ
たとえこれが詐欺でも遅かれ早かれできるんだろうなぁ。
生きてるうちに見てみたいもんだ。
39ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/06/29 19:20 ID:KCbv9x6t
放射線で結晶構造が破壊されるから使えない
40名無しさん@4周年:03/06/29 19:31 ID:i6WhY/sJ
劣化したら交換すればいいだけ。
41名無しさん@4周年:03/06/29 19:36 ID:mQn0zHBV
宇宙企画。
42名無しさん@4周年:03/06/29 19:37 ID:p9D2o8Wq
>Q.チューブの先端から地球の空気が抜けたりしないの?
>A.途中に何箇所も隔壁があるので大丈夫です

これはどうよ?
質問も答えも変だぞ。
43名無しさん@4周年:03/06/29 19:38 ID:6t0tMNay
おーい,ここ株式組織なら
空売りしまくれ.
44名無しさん@4周年:03/06/29 19:41 ID:forqGmf5
>>34
マグネシウムで作ると面白いことになりそうだね。
45名無しさん@4周年:03/06/29 19:45 ID:DfxSNZXW
Q.チューブの先端から地球の空気が抜けたりしないの?
A.紐。
46名無しさん@4周年:03/06/29 19:48 ID:1D+p+AqV
Q.カーボンナノチューブの中の人も大変ですね?
A.(略)
47名無しさん@4周年:03/06/29 19:49 ID:9+rgw2Qb
ZONE OF THE ENDERS
48名無しさん@4周年:03/06/29 19:50 ID:forqGmf5
>>47
お疲れ様でした(チロリロリン♪)
49名無しさん@4周年:03/06/29 19:50 ID:LWthN9GG
>>42
そうだな。

チューブって言っても、カーボン・ナノ・チューブは
分子レベルでチューブ構造をしているのであって、
(だからナノ・チューブという。ナノは1/1000ミクロン)
内部にエレベーターを通すようなチューブではない。

エレベーターは、このカーボン・ナノ・チューブ製の
ケーブルを伝って昇降する。(この計画では帯状のケーブル)

それに、仮に内部にエレベーターが通るような
大きなチューブが大気圏から突き出していても
空気は重力があるので抜けて行かない。
50名無しさん@4周年:03/06/29 19:58 ID:kDHAhoMy
>>49
そしてこのエレベーター自体は宇宙船のように
大気圏外に出ても内部の空気が漏れないように
機密構造になっている。
5127:03/06/29 20:08 ID:/Yle5P+W
マジレスされたよ(´・ω・`)
52名無しさん@4周年:03/06/29 20:11 ID:6I1PXsYJ
怖いよ、こんなエレベータ
53名無しさん@4周年:03/06/29 20:28 ID:ZymuBQvd
Q.スペースデブリはどうする?
A.大きいものはレーダーで監視して、ぶつかりそうだったらエレベータをたわませて避けます。
リボン状なので、小さいものが衝突してもすぐに切れることはありません
Q.気候に悪影響は無いのでしょうか
A.非常に細いので大気への影響はほとんどありません
Q.地軸がずれたりしないのでしょうか
A.エレベータの先端からロケット噴射することで補正できます

この辺もどう?
リボンの幅は多分1mもないだろう?
確かに非常に長いけれども宇宙空間の広さに比べたら
蜘蛛の糸ほどの太さもないって。
何かがぶつかる確率はそんなに高くないのでは・・・
地軸云々に至っては地球の質量がどんだけあると思ってるんだか・・・
54名無しさん@4周年:03/06/29 20:41 ID:hnXH/kdF
>>53
ネタのちらし寿司みたいなもんだよ。
5527:03/06/29 20:41 ID:OZV0lEZ3
>>53
上二つは問題ないだろう(;´Д`)
デブリって思ってる以上にぶつかるんだよ。マジマジ。
56名無しさん@4周年:03/06/29 20:47 ID:i6WhY/sJ
★6にいたってようやくペースダウンだな。
57名無しさん@4周年:03/06/29 21:03 ID:d3AqcMre
>>55
そのまま突っ立ってるだけだと10日に1回はぶつかるらしい。
58名無しさん@4周年:03/06/29 21:04 ID:lWMcGuV1
これは日本のアニメが先に実現したので、アメリカから特許料取れるぞ

しかしサーバ負荷高いね
5927:03/06/29 21:23 ID:OZV0lEZ3
>>58
Q.日本のアニメが元ネタですよね?アニメマンセー
A.クラークに300回土下座しろ。最初に考案した名も知らぬソ連人にもだ。
60CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/06/29 21:45 ID:sO8H1IQJ
反対側にも軌道エレベータ作って、
それぞれのステーションから極点にリボン引っ張るってのはどうだろう?
んでそのリボンの途中に中緯度の所からリボン引くの。
61CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/06/29 21:55 ID:sO8H1IQJ
あ、極点に届かないか。
62名無しさん@4周年:03/06/29 21:59 ID:bFY+zSpH
地球の直径の何倍もある、ものすごく長い直線カタパルト作ったら宇宙に出られるんじゃないか?

___ カタパルト

↑地球

素材の問題はあるけど。
63名無しさん@4周年:03/06/29 21:59 ID:rvbYWSg6
>>55
観測の連中またサボってやがるな。



・・・なんだありゃ??

落し物だちょっと見てくる。
64名無しさん@4周年:03/06/29 22:07 ID:fd9oxqjf
キングズ英語はリフトだそうです。
エレベーターは米語、トラックは米語、ろーりーが英語なんだそうだ。
65名無しさん@4周年:03/06/29 22:08 ID:KEgzXKJZ
>62
そのカタパルトをどこに作る気だ?
えーと、地球儀に割り箸くっつけるようなもんだと思いねぇ。

どこにくっつけてもえらい勢いで割り箸が回転するよな。
実物大にすると地球の自転が1日に1回転、つまり40000km/日の
勢いで根本が動く事になる。そんな勢いに耐えられる建造物ってのは
ちょっと作るのは難しいんじゃないかと思う素人なんだが。
66名無しさん@4周年:03/06/29 22:11 ID:6qRKvCHa
おーびたるりんぐは、つぎですね?
67名無しさん@4周年:03/06/29 22:14 ID:xy2IgzHY
>>66
さあ、次の次かも。
68生枠の日本人 ◆lsVlwzSBTU :03/06/29 22:28 ID:BidY0XnN
オービタルリング見てから(・∀・)シニタイ!!
69名無しさん@4周年:03/06/29 22:37 ID:PooVZJXm
>>66
次は中国人による組体操月面到達の予感
米中宇宙戦争の幕開けでつ
70名無しさん@4周年:03/06/29 22:51 ID:sbhlZnG5
アニメじゃない アニメじゃない
本当のことさ

みんなが寝静まった夜(テレホタイム)
窓(Windows)から宇宙(そら)を見ていると
とっても すごいものを見たんだ
大人は誰も笑いながら
マンガの読み過ぎと言うけど
僕は 絶対に絶対に
嘘なんか言ってない

常識というルールで
はかれない世界を
忘れちゃいけないよ
夢を忘れた
古い地球人よ

アニメじゃない アニメじゃない
素敵な世界
アニメじゃない アニメじゃない
現実なのさ
アニメじゃない アニメじゃない
不思議な気持ち
アニメじゃない アニメじゃない

本当のことさ 本当のことさ〜♪


(リファレンス from シャア板)
71名無しさん@4周年:03/06/29 22:56 ID:DmnEJbnF
ジャックと豆の木か、蜘蛛の糸か、そんな感じだな。
72名無しさん@4周年:03/06/29 23:04 ID:vxZfu2yf
>アニメじゃない

秋元康作詞だっけ?
ヲタを半分からかうような詞だ(w
73名無しさん@4周年:03/06/29 23:05 ID:FJekjWkf
>>70
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
74名無しさん@4周年:03/06/29 23:23 ID:cDLF76rF
ありゃぁ、わしがジェット推進研究所の招聘研究員をしておった頃のことじゃ。
たしか1950年代ころじゃったかのう。わしゃ軌道エレベーターのアイデアを
思いついたんじゃ。で、同僚に話してみたんじゃが、あの頃はブラウンとかいう
ドイツ生まれの若造が「月へいくです!」とか鼻息荒くしとったもんで、
誰もまともに聞いてくれんかったのじゃ。
んで、ちょうどそんな折、とある学会に行った時に若い学生と知り合っての。
たしかアルツターノフ君といったかのぉ、レニングラード工科大学の優秀な
若者じゃった。彼がわしのアイデアにえらく興味を持っての、「こんなすばらしい
アイデアを埋もれさせては人類の損失です。ぜひ世に問いましょうよ、先生!」
と言うのじゃった。だがわしもすでに老境、「あとは君にまかせるよ」と言って
帰ってきたのじゃった。
そんなことも遠い思い出じゃったが、そうか、ついに実現するのか。長かったのお。

え、クラーク? 誰じゃそれ?
それはさておき、腹がへったのお。美智子さんや、昼飯はまだかい?
え、さっき食べた? そおじゃったかのぉ…。
75名無しさん@4周年:03/06/29 23:44 ID:q4JCJhFH
LifePortってSystemCommanderを作っているソフト会社だよね?
こんな技術も持ってたんだー
インド人もびっくり
76名無しさん@4周年:03/06/30 00:16 ID:K03LYTQW
インド人は日本人と同じだし。
77名無しさん@4周年:03/06/30 00:35 ID:MtODZ/1d
>>75
Liftport でしょ宇宙エレベーターを施工するのは。
78名無しさん@4周年:03/06/30 00:36 ID:lWh+4Gpc
>>75
たぶんちがう気がする
79名無しさん@4周年:03/06/30 00:50 ID:wVLVO0en
>>76
日本インド化計画かよ
80名無しさん@4周年:03/06/30 01:12 ID:BScaDcuA
スカイフック理論のエレベーターの方がいいと思うんだけどな・・・
81名無しさん@4周年:03/06/30 01:22 ID:DTVBRolG
約10万キロメートル上空の宇宙ステーションの中は地球を頭に向けて
遠心力でGがあるってこと?
82名無しさん@4周年:03/06/30 01:23 ID:5Sc7y5FO
>>76
何を根拠にそんな事言ってるんだ?




























と釣られてみる。
83名無しさん@4周年:03/06/30 01:26 ID:axFHnAPw
所で、カーボンナノチューブが極めて引っ張り強度が大きく軽量なものとして実現したとして、太さ0.2mmの正方形の横断面を持つカーボンナノチューブ糸を衛星軌道から垂らす事ってできるの?
テーパー云々は話がめんどくさくなるから端折るけど、カーボンナノチューブの比重が1.3位と仮定したら、仮に長さ10万キロ分のカーボンナノチューブ糸を打ち上げても総重量5.2トン。
あとは最初に打ち上げた糸を伝って新たな糸をどんどん継ぎ足してけばいいから、最初の打ち上げ重量をケチればひょっとして現用ロケットでも軌道エレベーターって打ち上げられるのかな〜とか思ったんだけど、そういうわけにはいかないの?
84名無しさん@4周年:03/06/30 01:36 ID:ZzvsHhKO
天と地を結ぶ一本の細い線
不思議な風景だろうなあ…
『蜘蛛の糸』みたいだ
85灯香台卒:03/06/30 01:39 ID:BScaDcuA
>>83
マジレスで、たぶん失敗すると思う。
86名無しさん@4周年:03/06/30 01:49 ID:ch3p/+8f
プツン、ひゅ−、あぼーん。

人身事故おきたら確実に氏ぬな
87名無しさん@4周年:03/06/30 01:50 ID:axFHnAPw
この話のキャスティングボードを握ってるのは高校レベルの物理や航空宇宙技術ではなく化学なんだよね。
天才的な化学者(できれば日本人)モトム。全国の田中さん、ノーベル賞目指して頑張って下さい、ってとこか。
88名無しさん@4周年:03/06/30 01:51 ID:7/VLLiQ7
このスレって深夜になると賑わうね。

んでもってパート6にもなって内容は全然変わらない。
89名無しさん@4周年:03/06/30 01:55 ID:PuREbU2M
これを再放送といいます
90名無しさん@4周年:03/06/30 02:08 ID:f7VhIFTb
再放送のし過ぎでテープ劣化しとる。
データで無かったのか。
91名無しさん@4周年:03/06/30 02:29 ID:O2lx76wV
オーガスマンセー
92名無しさん@4周年:03/06/30 02:35 ID:uul0gvey
>>83
あー、この際、静止衛星やアンカーのことは忘れよう。
単純にケーブルの事だけ。長さも仮に10万キロ。

きみがいう太さ0.2mmの正方形の横断面を持つカーボンナノチューブ
重さがそのとおりだとしてな(検証してないけど)、占有面積考えてみたか?
ざっと4000Km3になるぞ。
どーやって打ち上げるんだ?

軌道上に工場作らないと無理じゃないのか?前々レスの最後のほうみたく。
93名無しさん@4周年:03/06/30 02:40 ID:uul0gvey
>>92
面積→体積 ゴメソ
94遙皇φ ★:03/06/30 02:53 ID:???
>>92
やっぱステーションにところてん工場作って
うにょーんって押し出すしかないな。
95名無しさん@4周年:03/06/30 02:55 ID:05nKwWl2
>>94
地上ではそれが下りてくるのを酢を用意して待ってる訳だ。
96名無しさん@4周年:03/06/30 02:55 ID:MB2XTokq
エレベーターガールっているのかな
97名無しさん@4周年:03/06/30 03:12 ID:phUg17sa
ワンダバスタイル  http://www.wandabastyle.com/

2003年、一人の少年が38万キロメートルもの彼方にある「月」を目指す!
それも、ジェットノ いや、ロケットエンジン等の化石燃料を使わずに
「物理法則」と「科学理論」そして「誇大妄想」を駆使して、
誰もが想いもつかない奇抜で独自な方法で!
その少年の名は「九十九科学」(ツクモ ススム)。
若干13歳にして、航空力学はもとより地球のありとあらゆる知識を蓄えた天才科学者。
彼の持論による「地球に優しい月世界旅行」は、やがて来るであろう未来における全人類による宇宙への船出を可能にするものなのか? 
それとも単なる子供の夢として終わるのか? 
かの天才名高きアインシュタイン博士であっても成し遂げることのできなかった相対性理論の実現をも可能であると断言する九十九科学は、その独特なる持論をこう呼ぶ!
「これが僕のワンダバ・スタイル!」だと。
98名無しさん@4周年:03/06/30 03:36 ID:EMHsKx86
>>92
ばかもん。4立方メートルじゃ。糸状のもんならロールに巻いて打ち上げればなんら問題無し。
99名無しさん@4周年:03/06/30 03:37 ID:n/X3d8JJ
ここまででルシファーホークネタは何回でマスタか?
100名無しさん@4周年:03/06/30 03:39 ID:lWh+4Gpc
みんなが凄まじく興味があることはわかった。
だが、いい加減再放送は飽きた。
そこで、先行して宇宙エレベーター完成後の応用について考えてみようではないか。諸君。
101名無しさん@4周年:03/06/30 03:42 ID:uul0gvey
>>98
どういう計算してるの?
102名無しさん@4周年:03/06/30 03:42 ID:EMHsKx86
>>92
因にアンカーだが、この程度の重さの物を固定するんなら使い古しの静止衛星をリサイクルすれば用は足りるんじゃないか? ワイヤーの太さを増強すればその分アンカーも大きくする必要があるが、それはエレベーター使って地上から運んでやれば事足りる。
全長数万キロの欠損のないカーボンナノチューブを安価に量産する技術さえ開発できれば、実は軌道エレベーターを製作するのに大したコストは必要無いと思われ。
103名無しさん@4周年:03/06/30 03:46 ID:Hpi88fMw
いいか、今は地球外生物が地球に入ってこようとしても、
大気に阻まれて途中で燃え尽きて阻止できるが、
これが完成してしまったら、地球外生物の入り口になってしまうんだぞー!
起動エレベーターなんて危険なものなんだぞー!!
104名無しさん@4周年:03/06/30 03:50 ID:7/VLLiQ7
>>103
ヤツラは反重力を使えるが、オレ達は使えねー。
「スペース・ドライブ」(慣性を無視した駆動)が実現しないうちは、
 軌道エレベーターこそが宇宙に出る最もスマートな方法である。」と、
アーサー・C・クラークも言っている。
105名無しさん@4周年:03/06/30 03:50 ID:EMHsKx86
>>98
0.2mm=0.0002m。10万km=1億m
0.0002×0.0002×1億=4
よって体積は4m3。

何か質問は? 単位を補正せずに計算した>>92君(w
106名無しさん@4周年:03/06/30 03:52 ID:Hpi88fMw
糸状?
帯状じゃないのか?
107名無しさん@4周年:03/06/30 03:53 ID:PuREbU2M
>>106
>>83からの流れ
108名無しさん@4周年:03/06/30 03:55 ID:Hpi88fMw
ああ、ごめん。そういうことね。
109名無しさん@4周年:03/06/30 03:57 ID:EMHsKx86
>>106
幅1mの帯状の奴の総重量は(帯の厚さが0.1mmだと仮定すると)1万3000tにもなっちまい今のロケットでは打ち上げが不可能なので、
まず細い糸だけ打ち上げて小型の軌道エレベーターを作り、それを利用して帯を次第に太くして行けば安価に軌道エレベーターはできないか、って話しなの。
110名無しさん@4周年:03/06/30 03:57 ID:Ecol2bO1
とりあえず人がいっぱい上に行くようになると、上り下り用の2本が必要だな
111名無しさん@4周年:03/06/30 04:00 ID:SB2zIsqL
テロの標的に…
112名無しさん@4周年:03/06/30 04:00 ID:mY7gLG22
宇宙ステーション「シルバースター」の建造が可能だな。
113名無しさん@4周年:03/06/30 04:01 ID:7/VLLiQ7
>それを利用して帯を次第に太くして行けば
>安価に軌道エレベーターはできないか

軌道エレベーターをテーマにした有名な小説2つ、
「楽園の泉」と「星ぼしにかける橋」では、どちらも静止衛星軌道にある工場から
太い材料をニュ〜ッと継ぎ足していく設定になっているね。
ソレが物語で重要な要素になっていたりもする。
114名無しさん@4周年:03/06/30 04:05 ID:EMHsKx86
>>113
しかし、仮にスペースプレーンなんかが実用化されても、今の状況では静止軌道に工場を建設するのは至難の技だよ。
材料もどのみち地球から運ぶしか無いしね。
クラークは核融合動力くらいはある時代を想定したのだろうから小惑星から原料をとる位の芸当はできたんだろうけど、(2018年は大袈裟にしても)21世紀前半の技術水準で軌道エレベーターを建設するんなら下から継ぎ足して行った方が合理的だと思う。
115名無しさん@4周年:03/06/30 04:08 ID:7/VLLiQ7
>>114
だから順番としては、
宇宙ステーションを作る→月基地をつくる→材料を宇宙から調達して軌道塔を作る
がスマートであり、実際的だろう。
2018年は大袈裟だよ、やっぱり。
116地に足:03/06/30 04:11 ID:DIJv3k8S
正直すげーな。実現キボン
117名無しさん@4周年:03/06/30 04:11 ID:uul0gvey
>>105
合ってる。逝って来る。
ていうか比重が1.3ならそうだろう。
118名無しさん@4周年:03/06/30 04:13 ID:7/VLLiQ7
「下から継ぎ足す」というのは、むしろ未来の技術をもってしても困難だろう。
プリンは、プッチンプリンならしっかり立ってるけど、
バケツで作ると自重で崩れる。
軌道エレベーターが対抗しなければならないのは、そういう問題だから・・・
119名無しさん@4周年:03/06/30 04:14 ID:EMHsKx86
>>115
そうかな? あくまでもカーボンナノチューブその他の新素材が開発されると仮定しての話だけど、軌道エレベーターを先行させるのは悪く無いアイデアだと思う。
宇宙ステーションにしても月面基地にしても地球から材料を運んでやらん事にはにっちもさっちも行かない。けど軌道エレベーターが先行して完成できれば国際宇宙ステーションなんてプレハブ小屋に見えるくらい立派なのを何百分の1のコストで作れるようになる。
鶏が先か卵が先か、じゃないけど、軌道エレベーターをもし作れるなら軌道エレベーターを先行させた方がいいと思う。
120名無しさん@4周年:03/06/30 04:17 ID:kY41Fr/9
すげえな。こんな技術を考えられるだけですげえよ。どんどん作ってほしいね。
じゃないと漫画で描いた21世紀がいつまでたっても来ないよ。
121名無しさん@4周年:03/06/30 04:18 ID:7/VLLiQ7
>>119
宇宙ステーションと月面基地、それに対する軌道エレベーター。
どちらがまず、少ない質量で作れるかによって、
作る順番が決まるのだよ。

だが、キミの未来史において軌道エレベーターが先にあっても、
私は別にそれを責めない。
素敵で愉快な未来図だと思う。 実現すると良いね(w
122名無しさん@4周年:03/06/30 04:19 ID:p1Rvd1dA
世界が戦争に使ってる金を、こういうところに使えば・・・
123名無しさん@4周年:03/06/30 04:20 ID:lWh+4Gpc
必要は発見の母である。
124名無しさん@4周年:03/06/30 04:21 ID:Dk5xpJRC
やっぱり


            エレガーはかわいいのでつか?


  
125名無しさん@4周年:03/06/30 04:21 ID:KsZmI88b
房代は漏れの母である
126名無しさん@4周年:03/06/30 04:22 ID:V2Qg06FL
>>122
あと、川さ(ry
127名無しさん@4周年:03/06/30 04:23 ID:p1Rvd1dA
>>126
川さ…って?
128名無しさん@4周年:03/06/30 04:23 ID:lWh+4Gpc
川崎だろ、たぶん
129名無しさん@4周年:03/06/30 04:24 ID:lWh+4Gpc
カーボンナノチューブを完成させたらノーベル賞もらえるかな?
130名無しさん@4周年:03/06/30 04:25 ID:WWR5UX2m
宇宙へのエレベーターは技術的に絶対無理です。
宇宙へのエレベーターは技術的に絶対無理です。
宇宙へのエレベーターは技術的に絶対無理です。
宇宙へのエレベーターは技術的に絶対無理です。
宇宙へのエレベーターは技術的に絶対無理です。
131名無しさん@4周年:03/06/30 04:25 ID:EMHsKx86
貰える。てゆーかカーボンナノチューブの発見者は次の日本人ノーベル化学賞受賞の最有力候補。
132_:03/06/30 04:26 ID:FQSXLzoX
133名無しさん@4周年:03/06/30 04:27 ID:f7VhIFTb
「あぼ〜んモナちゅぶ」。 既出か?
134名無しさん@4周年:03/06/30 04:27 ID:Zrc8Ckxz
地球と宇宙の両側から作り始めて繋ぐ、ってのもあったな。
星ぼしに架ける橋っての。あれから24年か。
135名無しさん@4周年:03/06/30 04:27 ID:uC67/F8l
>>121
 問題になるのは、「作るのに必要な質量×輸送距離」じゃない?
それが少ない順で言うと、こう↓だと思うんだけど。

 ・軌道エレベーター
 ・(CNTを精製出来る規模の)宇宙ステーション。
 ・月面基地

 だからオレは>>119に賛成だなぁ。


136名無しさん@4周年:03/06/30 04:28 ID:7/VLLiQ7
>>134
記憶が間違ってます。読みなおすように(w
137名無しさん@4周年:03/06/30 04:30 ID:N6U4aDzO
しかし…アンカーに作用する地球の自転の遠心力がよおわからん。
アンカーがある場所は無重力のはずだが…。
要するに円心の外に向けて物理エネルギーを作用させておくってことか?








過去刷れ消えてるんだよ。釣りじゃないんだよ。
138名無しさん@4周年:03/06/30 04:30 ID:EMHsKx86
>>121
僻地に街を作るのに、セメントを一輪車で運ぶか、それともまず線路引いて電車はしらすかってするかって事だろ<月面基地と軌道エレベーターの優先順位
「継ぎ足し」を使えば実質既に開発の終わった街から少しづつ線路を伸ばしていけるから物資の輸送も楽。
一方一輪車を使ったら数百キロ彼方の僻地迄何万回も往復する羽目になる。どっちがいいか? ってことだよ。
139名無しさん@4周年:03/06/30 04:32 ID:WWR5UX2m
宇宙へのエレベーターは技術的に絶対無理です。
宇宙へのエレベーターは技術的に絶対無理です。
宇宙へのエレベーターは技術的に絶対無理です。
宇宙へのエレベーターは技術的に絶対無理です。
宇宙へのエレベーターは技術的に絶対無理です。
140名無しさん@4周年:03/06/30 04:33 ID:Dk5xpJRC
エレガ−がいなきゃつまらんだろ?
141名無しさん@4周年:03/06/30 04:34 ID:5f23hHfM
>139
絶対的という事は無いとは思うが
当分無理でしょ
最低でも50年くらいは
142名無しさん@4周年:03/06/30 04:35 ID:EMHsKx86
スッチーみたいなもんになるんじゃないの?<軌道エレベーターのエレガ
143遙皇φ ★:03/06/30 04:35 ID:???
>>117
炭素は粉末状でも比重が1.8〜2.1もあるらしい。
ttp://www.enpla.jp/yougo_02.html

グラファイトでは比重は2.0が理論値らしい。
ttp://www.anaori.co.jp/cHTML/Mitsumori/libu.html

おまけ
カーボンナノチューブの引っ張り強度は50GPa以上
ttp://flex.ee.uec.ac.jp/home/staff/rsaito/doc/http/Kaisetu/fukugo01.pdf
144名無しさん@4周年:03/06/30 04:36 ID:Zrc8Ckxz
>>136
宇宙の繋留点から両側に伸ばして、その一方を地上に固定するんだったな。
訂正。
145名無しさん@4周年:03/06/30 04:36 ID:WWR5UX2m
オマエラ、こんなものを仮に造ったとして、「保守できる」と思うか?
オマエラ、こんなものを仮に造ったとして、「保守できる」と思うか?
オマエラ、こんなものを仮に造ったとして、「保守できる」と思うか?
オマエラ、こんなものを仮に造ったとして、「保守できる」と思うか?
オマエラ、こんなものを仮に造ったとして、「保守できる」と思うか?
146遙皇φ ★:03/06/30 04:37 ID:???
>>145
カネさえあれば。
147名無しさん@4周年:03/06/30 04:39 ID:Zrc8Ckxz
>>139
その根拠は?マジで教えて欲しい。
勿論現存する技術で、という前提は無しで。
148名無しさん@4周年:03/06/30 04:39 ID:EMHsKx86
同じ炭素でも、ダイヤなんかにくらべると中スカスカだから軽いらしい<カーボンナノチューブ
ただ、比重の正確な数値が書いてある所が無い。鉄の比重の六分の一ってようやく見つけたので、そっから1.3と勝手に推量してます。あんま厳密じゃ無いので突っ込まんでね。
149名無しさん@4周年:03/06/30 04:40 ID:WWR5UX2m
エレベーターの地上部にかかる巨大な自重をどう処理する?
大気圏での恒久的な高温状態に、いったいどんな素材が耐えられる?

原発でさえ、あんな状態だぞ。
2倍の収穫が望める遺伝子組み替え作物は、2倍の速度で土地を疲弊さ
せることがわかった今日、オマエラは、トータルでコストをちゃんとみ
ることを学べ。
150名無しさん@4周年:03/06/30 04:40 ID:lWh+4Gpc
ちょっと整理するとだ、カーボンナノチューブ(CNT)自体は完成してんだな、これが。
で、問題は、それをスペースエレベーターのリボンとして使うのはこれからの問題。
スペースエレベーター完成の暁には、CNTの発見者は「人類の宇宙開発を飛躍さ
せる足がかりを作り、宇宙進出の発展に寄与した功績は大きい」とかいう要素も
授与理由に加わるかもな。
余談だけど、CNT以外にも日本では炭素構造体の研究は盛んなようで、
カーボンナノひもみたいなのの研究をしてる人が応用物理学会で発表してたのを
思い出した。何に役立つねん?て当時ちょっとバカにしてたけど、今思えば
院生のころおれもけっこう先端を垣間見てたんだなぁ・・・。
151名無しさん@4周年:03/06/30 04:40 ID:5f23hHfM
おーい

そもそも大量に安くカーボンナノ作る量産技術出来てないよ君たち
152ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/06/30 04:42 ID:qXoAP0Ed
大気圏の境目で故障して停止した怖いな

153遙皇φ ★:03/06/30 04:42 ID:???
>>148
資料を読み漁ると基本的にsp2結合のグラファイトをロールにした
チューブってことだから、単層でも複層でもグラファイトに
準じて問題ないと思う。

ってことは2.0ってことかな。
154名無しさん@4周年:03/06/30 04:42 ID:EMHsKx86
>>151
それが一番の問題なのよね
155名無しさん@4周年:03/06/30 04:43 ID:NLLIypiH
>>113
その方式は静止衛星軌道上に工場を打ち上げる必要がある、
軌道エレベータの材料を小惑星から持ってくるとしても、
そのためのロケットと推進剤もね。
建設用の軌道エレベータを打ち上げた方が安くつくかもネ。
156137:03/06/30 04:43 ID:N6U4aDzO
無重力は関係ないな。スマソ。
確かに十分な質量の錘があればテンションを維持できるね。

うーん。スケールがでかいと冷静に考えられなくなるもんだな。
かつての人類が高速で走る汽車では呼吸ができなくなると思ったようなもんだな。
157名無しさん@4周年:03/06/30 04:44 ID:WWR5UX2m
2倍の収穫が望める遺伝子組み替え作物は、2倍の速度で土地を疲弊さ
せることがわかった今日、オマエラは、トータルでコストをちゃんとみ
ることを学べ。
2倍の収穫が望める遺伝子組み替え作物は、2倍の速度で土地を疲弊さ
せることがわかった今日、オマエラは、トータルでコストをちゃんとみ
ることを学べ。
2倍の収穫が望める遺伝子組み替え作物は、2倍の速度で土地を疲弊さ
せることがわかった今日、オマエラは、トータルでコストをちゃんとみ
ることを学べ。
158遙皇φ ★:03/06/30 04:44 ID:???
>>149
地上部にかかる自重って?
理論値ではゼロじゃないの?
159名無しさん@4周年:03/06/30 04:45 ID:f7VhIFTb
気象を操作する事無く、天気予報が100%的中するくらいの
技術が確立したら、可能かもね。
160名無しさん@4周年:03/06/30 04:46 ID:dwkCPcFv
>建設用の軌道エレベータを「打ち上げる」

この辺に、認識のズレがあると思う。
161名無しさん@4周年:03/06/30 04:46 ID:Z2pgpGWn
この分野で常に輝く、菱電サービス マンセー!
162名無しさん@4周年:03/06/30 04:46 ID:lWh+4Gpc
>>159
あ、そういうソフトもう開発されたらしいよ。
163名無しさん@4周年:03/06/30 04:47 ID:WWR5UX2m
>>158
一時間にたった15度の遠心力で、ゼロになるとでも思ってるのか?
164名無しさん@4周年:03/06/30 04:47 ID:Zrc8Ckxz
>>149
>原発でさえ、あんな状態。
>2倍の収穫が望める遺伝子組み替え作物は、
こんな例を上げるあたりで、見識の低さというか専門知識の無さを露呈して、ただ単純に
先端技術を否定したいだけのようにしか見えないんだが。
おれは勿論専門家でないから、分からんので、出来るなら見たいというスタンス。
165名無しさん@4周年:03/06/30 04:48 ID:5f23hHfM
>>150
やっとその人の研究が理解出来るようになった訳だ
時間掛かったもんだねw
166名無しさん@4周年:03/06/30 04:48 ID:f7VhIFTb
>>162
ドコが? ソースは?
167名無しさん@4周年:03/06/30 04:48 ID:lWh+4Gpc
もうちょっと物理学を勉強してから来ましょうね、みなさん。
168名無しさん@4周年:03/06/30 04:48 ID:DYvNVhgN
>>163
ならないんですか?
169名無しさん@4周年:03/06/30 04:48 ID:EMHsKx86
生きている間には見たいわな、確かに
170名無しさん@4周年:03/06/30 04:49 ID:7/VLLiQ7
>>158
ネックはそこです。
「下からつくる」という考え方だと、基部が全重量を支えねばならない。
ソレは無理であろうと。
上から逆くさび型で吊るすコトはできても。
171名無しさん@4周年:03/06/30 04:49 ID:N6U4aDzO
>>151
そういうのは時間の問題で解決するんじゃないかと。
問題はばらばらの短いカーボンナノチューブでは役に立たないだろうから
一本ものをどう作るかだろうな。
案外とナイロンみたいな有機化合物の糸から焼成して作れたりして。






無理だな(笑)
172名無しさん@4周年:03/06/30 04:50 ID:WWR5UX2m
>>164
遺伝子組み替えの話か?

熱力学第二法則(エントロピーの法則)の説明に関する好例として有名。
馬鹿はすっこんでろ。
173遙皇φ ★:03/06/30 04:50 ID:???
>>163
地上部は座標がズレないように
アンカーで引っ張ることにはなると思うけどさあ。

浮いてる気球を固定するようなもんだろ?
174名無しさん@4周年:03/06/30 04:51 ID:lWh+4Gpc
>>166
ドコかわすれたけどたしかアメリカの教授が作った。
あらゆる気象の数学モデルを完全に取り入れたものらしい。
テレビのニュースでやってたよ。
175名無しさん@4周年:03/06/30 04:51 ID:DYvNVhgN
LiftPortも、15年の間にその辺の材料技術が実用段階になることを前提としているんだろうな。
個人的にはちょっと無理があるように思うけど。
「15年後に建設開始」ならまだ信用できるが。
176名無しさん@4周年:03/06/30 04:52 ID:EMHsKx86
カーボンナノチューブを欠損なく数万キロに渡って伸ばす技術が確立されれば来年にでも建設が始まる。
しかし人造ダイヤのような状況になってくれば、永久にできない。そんなトコか。
177名無しさん@4周年:03/06/30 04:53 ID:DYvNVhgN
>>174
・エイプリルフール
・純粋な馬鹿(教授が)
・純粋な馬鹿(ニュース製作担当が)
・純粋な馬鹿(>>174が)
178名無しさん@4周年:03/06/30 04:53 ID:I1MhecD2
お前ら、エレガの制服をどうしますか?
それが一番の問題だろ。
179遙皇φ ★:03/06/30 04:54 ID:???
>>178
ダーティペアみたいにしたらたぶん運行開始して3日であぼーんだな。
180名無しさん@4周年:03/06/30 04:54 ID:PuREbU2M
まあダーティーペアだからな
181名無しさん@4周年:03/06/30 04:54 ID:7/VLLiQ7
>>178
カーボンナノチューブ製(w
182名無しさん@4周年:03/06/30 04:55 ID:NLLIypiH
>>163
一分間に何度だろうが、重力より遠心力が上回るところに
十分な釣合い錘をつけてやれば相殺できる。
183名無しさん@4周年:03/06/30 04:55 ID:WWR5UX2m
>>173
宇宙空間から垂直に釣り降ろす?そんな高高度から?

国際宇宙ステーションでさえ、あの高度を保っても、数ヶ月で数十メートルずつ重力で落下してるのに。。毎回シャトルが押し上げてるのに。。

地球の重力をなめんな。
184名無しさん@4周年:03/06/30 04:55 ID:Ecol2bO1
今何cmまでできてんの?
まさかmm・・・?
185名無しさん@4周年:03/06/30 04:55 ID:f7VhIFTb
>>174
噂じゃだめよ。
単に私の言いたかった事は、通常計算で求められ誤差が範囲内の値と、
突発的に働く力に修正を加える事が出来ればねって事です。
186名無しさん@4周年:03/06/30 04:56 ID:DYvNVhgN
>>183
あんたがどうしようもないアホだと言うことはよくわかった。
187名無しさん@4周年:03/06/30 04:56 ID:lWh+4Gpc
俺が小学生の頃、ファミコン全盛期に
「将来は写真みたいにリアルな3DCGのゲーム機ができるかもな」
って言ったらすげー馬鹿にされた。
「そんなのできるわけない」
「できても30年とか50年先の話だよ」
当時自分も20年くらい先かもな。技術的に可能でも家庭用ゲーム機器として
出すためにはそれだけ時間がかかるし、高級でファミコンほどは浸透しないかもな
って思ってた。

だけど現実はもっと甘かった。
10年しないうちにプレイステーションというゲーム機が
何百万台も家庭に浸透していった・・・。
188名無しさん@4周年:03/06/30 04:56 ID:EMHsKx86
>>183
遠心力もなめるな(w
189名無しさん@4周年:03/06/30 04:57 ID:WWR5UX2m
>>183
馬鹿はオメーだ。
その証拠に、このインチキ会社以外でニュースにしてる科学技術機関がどこにある?
ばーか。
190遙皇φ ★:03/06/30 04:57 ID:???
>>183
だからさあ、反対側にカウンターウェイトがあるんだってば。
ウェイトまでの距離を調節すれば高度は制御できるっしょ。

●←アンカー ウエイト

│    
│  ↑ 遠心力 
│  

☆←宇宙st.  元々静止衛星軌道で平衡状態

│    
│  ↓ エレベーターの重量
│  

◎←地球

こういうことらしいぞ、と。
191名無しさん@4周年:03/06/30 04:58 ID:lWh+4Gpc
NASAが出資していますが何か?
192名無しさん@4周年:03/06/30 04:58 ID:7/VLLiQ7
>>190 ご苦労さま(w
193名無しさん@4周年:03/06/30 04:59 ID:NLLIypiH
>>183
国際宇宙ステーションの高度低下は重力ではなく、大気との摩擦のせいだと思われ.
194遙皇φ ★:03/06/30 04:59 ID:???
>>192
このスレにはまだ貼られてなかったんだねえ、この秀作AA。
195名無しさん@4周年:03/06/30 05:00 ID:5f23hHfM
>187
まんざらその友達の言ってる事は間違ってないでしょ
あんたは写真並なリアルな3DCGのゲーム機って言ってるじゃん
そんなのまだ出来てないでしょ
写真並なんて
196名無しさん@4周年:03/06/30 05:00 ID:WWR5UX2m
遠心力とか言ってる馬鹿へ。
一時間に15度の遠心力で(静止衛星で)、超高高度に滞空することの意味がわからない馬鹿は、ひっこんでろ!!
197名無しさん@4周年:03/06/30 05:00 ID:p1Rvd1dA
引きちぎられそうですな
198名無しさん@4周年:03/06/30 05:01 ID:WWR5UX2m
>>193
大気との摩擦もあるな。
199名無しさん@4周年:03/06/30 05:01 ID:DYvNVhgN
>>WWR5UX2m
>>145あたりまともなこと言ってると思ったら
>>149 >>163 >>183 とか凄いな(藁
高校物理くらいちゃんとやっとけ。
200名無しさん@4周年:03/06/30 05:01 ID:lWh+4Gpc
大気っていうかちょっとずつの空気の分子ね。わかってると思うけど。
201名無しさん@4周年:03/06/30 05:01 ID:f7VhIFTb
>>190
点で考えるのは理論、継続する物体で考えるのが技術。
202名無しさん@4周年:03/06/30 05:01 ID:rpeWOVKE
ガンハザードか。
203名無しさん@4周年:03/06/30 05:02 ID:Zrc8Ckxz
出来る出来ないと、何時可能になるかならないかと、このニュースの真偽は別の
問題だと思うが。
この会社による、指定時期の実現性については、激しく怪しい、という事は同意だが。
204名無しさん@4周年:03/06/30 05:02 ID:WWR5UX2m
>>199
どのあたりが間違ってるか言って見ろ>ハゲ
ISSに関するデータも知らんくせに。
205名無しさん@4周年:03/06/30 05:02 ID:Ecol2bO1
CNNはこの話題を取り上げてるのか?
206名無しさん@4周年:03/06/30 05:02 ID:7/VLLiQ7
実際、上の図のカウンターウエイトの方にはかなりの遠心力がかかる。
だから、それを更に利用して、
そこから荷物を飛ばすアイデアなんてのもあったりする。
207遙皇φ ★:03/06/30 05:02 ID:???
>>195
あんま言いたくないがXboxってのがなくはない。

>>197
ちぎれないと思われる素材が今のところ
カーボンナノチューブくらいしかなさそうだ、ということかな。
208名無しさん@4周年:03/06/30 05:03 ID:DYvNVhgN
>>WWR5UX2mは飛行機やロケットが飛ぶことは信じてるの?
209名無しさん@4周年:03/06/30 05:03 ID:WWR5UX2m
ID:DYvNVhgNは、正真正銘の馬鹿。しかも文系。
210遙皇φ ★:03/06/30 05:04 ID:???
>>206
カウンターウェイト部分ってそのままカタパルトにできそうだ(;´Д`)
211名無しさん@4周年:03/06/30 05:04 ID:7/VLLiQ7
>>207
そうだね。「ちぎれない素材」であるということ。
これが最低限求められている。


全重量を下から支えられたら、なおスゴイけど(ww
212名無しさん@4周年:03/06/30 05:04 ID:DYvNVhgN
文系はお前だろ(;´Д`)
213名無しさん@4周年:03/06/30 05:05 ID:WWR5UX2m
>>208
お前は、地球に大気と水蒸気の流動・・・すなわち天候があることは知ってるか?
214名無しさん@4周年:03/06/30 05:05 ID:5f23hHfM
>>207
ほー
XBOXねー
こりゃ参った
215名無しさん@4周年:03/06/30 05:05 ID:7/VLLiQ7
>>210
シェフィールドてヒトの小説では、そのカタパルトのことを
「スリングショット」て言うんだよね。
216名無しさん@4周年:03/06/30 05:05 ID:WWR5UX2m
>>208
お前は、地球に大気と水蒸気の流動・・・すなわち天候があることは知ってるか?
>>208
お前は、地球に大気と水蒸気の流動・・・すなわち天候があることは知ってるか?
>>208
お前は、地球に大気と水蒸気の流動・・・すなわち天候があることは知ってるか?
>>208
お前は、地球に大気と水蒸気の流動・・・すなわち天候があることは知ってるか?
文系くん?
217名無しさん@4周年:03/06/30 05:06 ID:DYvNVhgN
>>213
お前は遠心力の存在を知っているのかと問いたいよ(;´Д`)
というか天候って今の話と関係ある?
218名無しさん@4周年:03/06/30 05:07 ID:WWR5UX2m
>>217
だから、遠心力ってのは、静止衛星になることだろ?
なんども言ってるのに、理解できないの?ばか?
俺の言ってるわかる?>文系くん
>>217
だから、遠心力ってのは、静止衛星になることだろ?
なんども言ってるのに、理解できないの?ばか?
俺の言ってるわかる?>文系くん
>>217
だから、遠心力ってのは、静止衛星になることだろ?
なんども言ってるのに、理解できないの?ばか?
俺の言ってるわかる?>文系くん
219遙皇φ ★:03/06/30 05:08 ID:???
>>211
下から支えるのはそれこそ素材的に無理かなあ。
破壊工作に弱そうだし。
220名無しさん@4周年:03/06/30 05:08 ID:7/VLLiQ7
>>219
でもね・・・さっきまでそういう話だったんだよ(w
221名無しさん@4周年:03/06/30 05:08 ID:p1Rvd1dA
ちぎれるー
はなれるー
222名無しさん@4周年:03/06/30 05:09 ID:DYvNVhgN
> >>217
> だから、遠心力ってのは、静止衛星になることだろ?
> なんども言ってるのに、理解できないの?ばか?
> 俺の言ってるわかる?>文系くん
> >>217
> だから、遠心力ってのは、静止衛星になることだろ?
> なんども言ってるのに、理解できないの?ばか?
> 俺の言ってるわかる?>文系くん
> >>217
> だから、遠心力ってのは、静止衛星になることだろ?
> なんども言ってるのに、理解できないの?ばか?
> 俺の言ってるわかる?>文系くん

(^Д^)
223遙皇φ ★:03/06/30 05:10 ID:???
>>215
イメージぴったりだなあ。
遠心カタパルトだもんね。

マクロスかなんかのゲームにも小規模なのが出てきたなあ。
224DYvNVhgN:03/06/30 05:10 ID:DYvNVhgN
WWR5UX2mは理系を装ったデムパだろ?
あまりにも言葉の使い方が無茶苦茶だぞ。
225名無しさん@4周年:03/06/30 05:10 ID:5f23hHfM
そもそもだ君たち

本当に実現可能なら、こんな訳分からない組織が言う前にNASA様が計画発表してますよ

しかしNASAは知らん顔

これだけでも、物事は分かります

いい大人なら

夢持つ少年は分からないけども
226遙皇φ ★:03/06/30 05:11 ID:???
>>218
馬鹿みたいに何度も同じこと繰り返すなよ。
だから馬鹿扱いされるんだぞ?
227名無しさん@4周年:03/06/30 05:11 ID:p1Rvd1dA
馬鹿だから仕方がないと思いますよ
228遙皇φ ★:03/06/30 05:12 ID:???
>>225
あれ、NASAってここに投資してるんじゃないの?
229名無しさん@4周年:03/06/30 05:12 ID:WWR5UX2m
>>222 ID:DYvNVhgN
君、もう来なくていいよ。w
静止衛星が理解できないようだから。
230名無しさん@4周年:03/06/30 05:12 ID:Zrc8Ckxz
>>216
ID:WWR5UX2mはさ、正しい正しくないとかいう以前に、論理的にきちんと構築して否定論を
積み重ねていく能力とか、他人の同意を得る手法とか、そういう能力の欠如が著しく他人の
気分を害させている、という事実に気が付くべきだと思うね。
皆はただ、こんな話をしても得にも損にもならない技術的空想話を、前向きな思考で楽しん
でいるだけなのに、何を好んで敵を作るような真似をするんだか。
そんな事をしても得になる訳でもないのに。
231名無しさん@4周年:03/06/30 05:12 ID:7/VLLiQ7
>>223
軌道計算さえ完璧なら、
惑星間飛行に燃料がいらない夢のアイデアだからね(^^)
232名無しさん@4周年:03/06/30 05:13 ID:F0z0/OiB
これって、テッカマンブレードとかエグザクソンに出てきてるアレだよな?スゲェなおい!
カッチョエエー
233名無しさん@4周年:03/06/30 05:14 ID:f7VhIFTb
わたし放置?
234DYvNVhgN:03/06/30 05:14 ID:DYvNVhgN
>>225
興味深い情報をありがとう。
あやうく↓みたいなガセネタを信じかけるところだったよ。
http://spacescience.com/headlines/y2000/ast07sep_1.htm?list
235名無しさん@4周年:03/06/30 05:14 ID:5f23hHfM
>>228
安く技術的問題を収集する為でしょうな
その出資ってのは

本当に実現可能だと思うのなら、こんな大プロジェクトはNASA様は直接やりますよ
236名無しさん@4周年:03/06/30 05:14 ID:WWR5UX2m
>>230
うるせー馬鹿
237遙皇φ ★:03/06/30 05:16 ID:???
>>229
確かに静止衛星ってのは遠心力ってより落下速度の問題なんだけどさ。
そこに遠心力が働くかというのとは別の問題だろうそれは。

で、静止衛星の理屈の話はここではどうでもいいわけだ。
238DYvNVhgN:03/06/30 05:16 ID:DYvNVhgN
>>229
> だから、遠心力ってのは、静止衛星になることだろ?
初めて知った。お前博識だな。
239名無しさん@4周年:03/06/30 05:17 ID:WWR5UX2m
>>237
遠心力と落下速度の関係は別の問題????????????????????
死ねや、おまえ
240名無しさん@4周年:03/06/30 05:18 ID:WWR5UX2m
>>238
やっとわかってくれたか。。
嬉しいぞ。
241名無しさん@4周年:03/06/30 05:18 ID:7/VLLiQ7
何スレも見てきたケド、この軌道エレベーターて話、
知的なプライドとヲタク心を刺激する話題なんだよね。
だから、何か、意地になって暴れるヒトが定期的に出てくる・・・(w
242DYvNVhgN:03/06/30 05:19 ID:DYvNVhgN
>>239
ぶっちゃけ、君が何が言いたいのかさっぱりわからない。
軌道エレベータは実現不能って話だよね?
なんで?
243遙皇φ ★:03/06/30 05:19 ID:???
>>231
スリングショットとスウィングバイで推進材なしの惑星間飛行。
でも時間かかりすぎ(;´Д`)
244名無しさん@4周年:03/06/30 05:19 ID:WWR5UX2m
>>241
おかげで勉強なるだろ?
出勤だ。あばよ!
245名無しさん@4周年:03/06/30 05:20 ID:7/VLLiQ7
>>244  バイバイ。

キミに幸多かれ。
246名無しさん@4周年:03/06/30 05:20 ID:Zrc8Ckxz
>>236
ヴァカヴァカ言う奴がヴァカじゃ(w
心にゆとりのないオマエはかちゅ〜しゃであぼーんの刑に処する。

>>234
萌えるCGだなあ。
247名無しさん@4周年:03/06/30 05:21 ID:7/VLLiQ7
>>243
そだね(w

貨物に使うのかなぁ・・・
248DYvNVhgN:03/06/30 05:22 ID:DYvNVhgN
というかね、よく考えたら
> 米LiftPortは、米国宇宙協会(National Space Society)が進めている、
> 地球と宇宙ステーションを結ぶエレベーター「Space Elevator」建設計画への正式な参加を表明した

> NASAの研究所となるInstitute for Advanced Concepts(NIAC)を始め、Eureka Scientific、HighLift Systems
> などの研究機関が調査に加わり、すでに技術的な見地からは、Space Elevatorの建設着手にゴーサインを出す
> 報告書が提出されている。

と、ソースに明記されているんですが死亡したほうがよろしいんじゃありませんかあなた方。
249DYvNVhgN:03/06/30 05:24 ID:DYvNVhgN
>>244
逃げられた(´・ω・`)
250遙皇φ ★:03/06/30 05:25 ID:???
こんな早い時間から出勤っつーのも大変だな。
農業なのか長距離通勤なのか
それとも時差があるのか・・・
251遙皇φ ★:03/06/30 05:27 ID:???
>>248
それはアレですよ、NASAは建設会社ではないということですよ。
252名無しさん@4周年:03/06/30 05:29 ID:nzCJkax9
ISSなど低軌道の衛星の高度が次第に低下するのは。ごくわずかに存在する大気の抵抗で速度が低下するため。
静止衛星軌道では大気の影響は全く存在しない。
軌道エレベータとは重心を静止衛星軌道上に置いた長さ十数万kmの人工衛星。
静止軌道より内側では重力>遠心力となるが、外側では重力<遠心力となりプラスマイナスゼロとなって地球に落下することも地球の外に向かって飛び出すこともない。
地球に対しては相対的に「静止」しているので大気の抵抗で速度が減少することもない。
253名無しさん@4周年:03/06/30 05:31 ID:QjY26ySR
>>218 は理系にも文系にも属しませぬ
254名無しさん@4周年:03/06/30 05:32 ID:WWR5UX2m
>>248
技術的見地の報告書ってのが理解できない?
予算案すら出ないアホニュース。

かなりマニアを期待させるだけの、馬鹿が書いた偏った記事だ。
その証拠に、否定的な学者の意見が無視された記事のどこに信憑性があるのかね?

雑誌ムーみたいなもんだろ?この記事。
255名無しさん@4周年:03/06/30 05:32 ID:WWR5UX2m
いってきます
256DYvNVhgN:03/06/30 05:34 ID:DYvNVhgN
まだいたのか。
ムーはお前だって気がいたしますよ。

要するにあんたは、予算とか政治とかそんな理由で実現不能だって言いたいのか?
だったらやや同意するけど。でももうちょっと論理的に話して欲しいな。理系なんだし(わら
257名無しさん@4周年:03/06/30 05:35 ID:WWR5UX2m
>>252
だから、そんなに高高度にまで(ISSよりはるかに高い静止軌道上にまで)エレベーターを上げるの?って聞いたの!!
ほんとに出かける。

じゃね。おばかちゃんたち
258遙皇φ ★:03/06/30 05:35 ID:???
NASAは軌道エレベータ分の予算は貰ってないってことだろ。
259名無しさん@4周年:03/06/30 05:35 ID:ATtMPTOs
>>254
熱い人みたいだけど
言ってる事は真っ当だな
俺も同意見だ
260遙皇φ ★:03/06/30 05:36 ID:???
>>257
エレベータを上げるんじゃなくて
上でエレベータ作って下ろすんだってばよ。
261名無しさん@4周年:03/06/30 05:36 ID:WWR5UX2m
じゃ、行ってくるよw>バカの代表ID:DYvNVhgN
262DYvNVhgN:03/06/30 05:37 ID:DYvNVhgN
>>261
俺かよ(;´Д`)
263名無しさん@4周年:03/06/30 05:39 ID:Zrc8Ckxz
>>259
そんな事今更でしょ?
今更の知的遊びに、マジで現実問題持ち出して否定するような奴をアフォって言うんだが。
もし宝くじで3億当たったらどう使うか?という話題で盛り上がってるところに、そんなもの
当たる訳無い、って言い出す空気の読めない奴。
264名無しさん@4周年:03/06/30 05:40 ID:N6U4aDzO
十数万キロメートルでつか…。
地球の直径がおそよ1万キロメートル弱…。
大気圏まで120キロメートルで4時間…。
400時間(約16日)で着くんでつね。
時速30キロメートルのエレベーター♪
都庁のエレベーターの半分ぐらいのスピードで〜。
265DYvNVhgN:03/06/30 05:41 ID:DYvNVhgN
>>259
暑い人っていうかおつむの足りない人って気がするが(;´Д`)
初登場で>>130だし。
266名無しさん@4周年:03/06/30 05:41 ID:Zrc8Ckxz
どうでもいいが、早く行けよ>ID:WWR5UX2m
行った後で散々悪口言うから(w
それとも行くのは脳内会社か?(w
267名無しさん@4周年:03/06/30 05:42 ID:WWR5UX2m
>>263
無能で話についていけなかった奴の常套文句だな。。
バカは最後に、必ずそういう。

満足か?ばーかw
268遙皇φ ★:03/06/30 05:42 ID:???
>>266
うーん、会社じゃなくて現場かもしれんぞ、出勤先。
この時間だし。
269名無しさん@4周年:03/06/30 05:43 ID:Zrc8Ckxz
>>267
そっくり返すわ。早く会社行けよ。楽しみにしてるから(w
270名無しさん@4周年:03/06/30 05:43 ID:PuREbU2M
まだいるw
271137:03/06/30 05:44 ID:N6U4aDzO
うーん。折れよりおばかちゃんがいるせいで、突っ込んでももらえない><、
272名無しさん@4周年:03/06/30 05:44 ID:WWR5UX2m
Windowsを終了するために、Startボタンか・・・
じゃーな!本当にいっちゃうぞ!!淋しいか?
プチッ!!
273名無しさん@4周年:03/06/30 05:45 ID:Zrc8Ckxz
やっぱ普通の人に憧れてるだけの引きこもりか。
俺は引きこもりだから、何時まで待っても去らんぞ、オラオラ(w
274137:03/06/30 05:45 ID:N6U4aDzO
>>272
ALT + F4 でもいいよ。別に。
てか、電源抜いてもそんなに困った事にならないよ。
275名無しさん@4周年:03/06/30 05:47 ID:nzCJkax9
まあまあ、多分WWR5UX2mはこれがそれだけで本が一冊書けるほど膨大な量の論文が書かれている有名なアイディアであることを知らないんだよ。
"space elevator" や"orbital elevator"でぐぐってみればわかるのにね。
276遙皇φ ★:03/06/30 05:47 ID:???
>>271
アンカーの話?
風で流れて行かない程度に
四方八方からワイヤで固定すればいいんじゃないの?

浮力の作用の少ないアドバルーンの化け物って
感じだろうね、地表から見たら。
277137:03/06/30 05:49 ID:N6U4aDzO
>>276
ううん。遠心力が作用する条件に無重力を持ち出した部分。

あと、エレベーターの速度計算も間違ってると思う。
都庁のエレベーターは分速800mダシ。時速に直すあたりで。
278名無しさん@4周年:03/06/30 05:53 ID:f7VhIFTb
おまけだよ。
理論的な静止衛星の計算、

ttp://www.monbetsu-cab.go.jp/clm/kidou/kidou.htm
279遙皇φ ★:03/06/30 05:53 ID:???
>>277
都庁のエレベータって50km/h近いのか・・・
280WindowsCE(旧式):03/06/30 05:53 ID:WWR5UX2m
>>275
おいそこのバカ、君は、否定的な論文は読まないの?バカほど不公平な知識でいきがる好例だな君は。
両者の言い分を読んだそのうえで判断するんだよ。僕ら知識人は。わかった?

ところでその臭い布団をそろそろ干したらどうだ?

(いまバス停前)
281名無しさん@4周年:03/06/30 05:55 ID:nzCJkax9
>>280
では否定的な論文とやらをだしてもらおうか。
282遙皇φ ★:03/06/30 05:56 ID:???
>>280
URLでお願い。
283WindowsCE(旧式):03/06/30 05:56 ID:WWR5UX2m
>>281
エントロピーの法則1と2だ。
読んでおけ。>はげ
284名無しさん@4周年:03/06/30 05:57 ID:f7VhIFTb
>>280
ありゃ、まだいたの?
携帯はID変わるんだっけ? モバイルって変わらんの?
285名無しさん@4周年:03/06/30 05:58 ID:nzCJkax9
つか
>>252で書いた内容を否定する根拠をね。
286WindowsCE(旧式):03/06/30 05:59 ID:WWR5UX2m
>>284
俺はもとからCEしかねーんだよ!
287名無しさん@4周年:03/06/30 06:00 ID:Zrc8Ckxz
>>284
脳内バス停だから。
普通の社会人なら、家出たら一般社会モードに入って気付くだろ、
このスレに書き込む事の無意味さを。
288WindowsCE(旧式):03/06/30 06:00 ID:WWR5UX2m
>>285
>>257で既に書いている。
289DYvNVhgN:03/06/30 06:02 ID:DYvNVhgN
ま だ い た の か

漏れに対する謝罪と賠償まだぁ?
290WindowsCE(旧式):03/06/30 06:02 ID:WWR5UX2m
>>287
脳内うんたら・・・って表現好きだね。君らヒキコモリは。(藁
291WindowsCE(旧式):03/06/30 06:03 ID:WWR5UX2m
>>289
君、ネット接続しなくていいよ。
回線の帯域幅が無駄だから。
292WindowsCE(旧式):03/06/30 06:03 ID:WWR5UX2m
バスだ。さらば
293名無しさん@4周年:03/06/30 06:05 ID:O7JFJq8j
繋ぎ直す度にIDは変わる筈だが。
294DYvNVhgN:03/06/30 06:05 ID:DYvNVhgN
「今バス」「今会社」とか言ってまた書き込むにCNT20c
295遙皇φ ★:03/06/30 06:05 ID:???
fusianasanさせてみればよかった。w
296名無しさん@4周年:03/06/30 06:06 ID:f7VhIFTb
>>287
私否定派だけど、放置プレーで晒されたから、どうでも良いです。
297名無しさん@4周年:03/06/30 06:07 ID:nzCJkax9
>>288
全然それ>>252を否定することになってないんだけど。
まず静止衛星軌道上にエレベータの製造施設を上げ、そこから地球と、外側に向けてナノチューブのケーブルを繰り出していけばいいこと。
重力と遠心力の影響がプラスマイナスゼロになるように調整しながらね。
298名無しさん@4周年:03/06/30 06:07 ID:N6U4aDzO
>>279
マジでそんくらいみたいですよ。時速50km。
最高速度だとは思うけど。
299DYvNVhgN:03/06/30 06:09 ID:DYvNVhgN
>>159
よくわかんないんですが、こんなリボン外乱でスゲーカオス的な動きするから制御できねーよバーカってことですか。
300WindowsCE(旧式):03/06/30 06:14 ID:WWR5UX2m
>>297
脳内実験か。。アホなやつだ。
静止軌道上の衛星が、さらに強い遠心力でチューブをひっぱるってことだろ?
普通の静止軌道よりもっと外側だぞ!!
バカじゃなーの?
なんでチューブにかかる「力」がそれでゼロになるわけ?????
とりわけ両側から引っ張られるチューブの中央はどうなるわけ?

脳は大丈夫か?
しかもそんな長くして、チューブがもつのかね?
どうやって保守するのかね?
もったとして、「デブリ」はどうするのかね?アホか?
ウンコして寝ろ
301遙皇φ ★:03/06/30 06:14 ID:???
>>297
静止衛星軌道上に小惑星かなんかを固定させて
それをくり抜いて中にプラント作ったらいいかもしんない。
で後からそれにハコを付けたりすんの。

で、廃材はカウンターウェイト部分から
遠心カタパルトで廃棄。

まあ夢のような話だ。
302名無しさん@4周年:03/06/30 06:15 ID:f7VhIFTb
>>299
ううん、理論は出来てますが、実際に運用するには外的要因がかなり
有るのでそこも含めて制御出来なければ、実用に出来ないほどの、
困ったちゃんなモノだねって事。
303WindowsCE(旧式):03/06/30 06:15 ID:WWR5UX2m
もうこねーよ!
304遙皇φ ★:03/06/30 06:15 ID:???
カネさえあれば
技術的に可能であればなんでもできますよ。
305DYvNVhgN:03/06/30 06:19 ID:DYvNVhgN
>>300
> しかもそんな長くして、チューブがもつのかね?
ここでそれなりの数字なりなんなり示して「ほら無理だろ」って言ってくれりゃあ説得力があるんだがね。

>>302
……そうですね、としか言いようがない。
どんな技術だってそれは同じだと思うよ
306名無しさん@4周年:03/06/30 06:20 ID:by+4Moa4
>>300
バスで11分も移動したのにIPアドレス変わらないなんて・・・
あなた衛星電話Elysiumでも持っているんですか?
307名無しさん@4周年:03/06/30 06:21 ID:PuREbU2M
>>297
 >>257は「私はソースもスレも読んでないし検索もしておりません」という意味だったようだ
308WindowsCE(旧式):03/06/30 06:22 ID:WWR5UX2m
>>304
IDは、IPアドレスと連動しません。おそらくネットワークアダプタのマックアドレスと時間で連動します。

それも知らんの?だからな?オマエラ馬鹿なんだから・・・。
309名無しさん@4周年:03/06/30 06:23 ID:nzCJkax9
>>300
あのさ、その張力に耐えられる材料としてカーボンカーボンナノチューブを採用するわけ。
わかる?
誰もトランプや豆腐で家を建てようなんて考えてないの。
家を建てられる材料が存在するからじゃあやってみようと思ってるわけ。。
それからケーブルを地球側と宇宙側の二本別々に作る必要はない。
一本のケーブルの両端を伸ばしていけば問題ないでしょ。
310WindowsCE(旧式):03/06/30 06:24 ID:WWR5UX2m
じゃー、お前が作れ。良かったな。
ためしにミニ実験でもやって、自分の愚かさに気づくがいいさ。
311名無しさん@4周年:03/06/30 06:25 ID:N6U4aDzO
カーボンカーボンナノチューブ(笑)
312名無しさん@4周年:03/06/30 06:26 ID:KGUw/0Aa
MACアドレスが時間で変わるわけないだろが>>308
313遙皇φ ★:03/06/30 06:26 ID:???
>>305
現在、単層カーボンナノチューブ一本辺りの引っ張り強度は50GPa以上。
これを編んだり束ねたりすれば(CNTワイヤ?)なんか大丈夫っぽい。

>>308
IPアドレスの下位2バイト&日付と連動だよ。
回線切って繋ぎなおせば変わるって。
314名無しさん@4周年:03/06/30 06:26 ID:PuREbU2M
>>312
そのツッコミは違うと思うぞ
315名無しさん@4周年:03/06/30 06:27 ID:N6U4aDzO
>>312
別にMACアドレスが時間で変わるとは書いてないと思います…。
MACアドレス「と」時間、でって書いてますよ。

もっともIDはIPと日付けで変化するようですが。
316WindowsCE(旧式):03/06/30 06:28 ID:WWR5UX2m
>>313
試してみれば?★くん
317WindowsCE(旧式):03/06/30 06:29 ID:WWR5UX2m
現実に変わってない俺をどう説明するのかね?
318名無しさん@4周年:03/06/30 06:29 ID:nzCJkax9
ということで>>310で負けを認めたようだ。
まあ腹立たしいのはわかるがこれから長い一日、仕事ミスしないように。
>>311
悪かったな(w
319名無しさん@4周年:03/06/30 06:29 ID:Xq9Hx7bz
脳内会社だからでしょう
320遙皇φ ★:03/06/30 06:30 ID:???
>>316
おれ今切って再接続しても
DHCPのリース期間が切れてないから変わらないよ。

それ以前に★でID見えてない罠
321名無しさん@4周年:03/06/30 06:30 ID:N6U4aDzO
>>318
いや、あなたの発言ではないよ>カーボンカーボン

それとも2回線もってて自作自演中?(笑)
322WindowsCE(旧式):03/06/30 06:31 ID:WWR5UX2m
>>318
良かったな勝てて。おめでとうw
323遙皇φ ★:03/06/30 06:31 ID:???
>>317
AirH"だと丸一日変わらないだろ。
324DYvNVhgN:03/06/30 06:32 ID:XsEhxBaq
今熱暴走してPCが落ちたところだw
いいタイミングだな。
325WindowsCE(旧式):03/06/30 06:33 ID:WWR5UX2m
>>323
そうなのか?
326名無しさん@4周年:03/06/30 06:33 ID:K9gwXqV7
アンカーの遠心力と静止衛星から吊り下げた
CNTの総重量が釣り合うようにする。
そうしないと静止衛星がCNTの重量で落ちてしまう。
CNTには自重+αに耐える十分な引っ張り強度がある。
327名無しさん@4周年:03/06/30 06:34 ID:f7VhIFTb
>>305
うん。
私の言いたい事は、後20年後なんて無理だよって事。

>>278の参照からでも、それに付随する地球側と地球と反する側の
モノに対して、各のモーメントの計算だけでもかなりヤヤこしいなって。
328WindowsCE(旧式):03/06/30 06:34 ID:WWR5UX2m
始業
329名無しさん@4周年:03/06/30 06:35 ID:EedGy95Z
>>308
いいことを聞いた。試してみよう。
330WindowsCE(旧式):03/06/30 06:36 ID:WWR5UX2m
宿題・・・デブリについて考えとけ。>カスども
331名無しさん@4周年:03/06/30 06:36 ID:EedGy95Z
どうかな?
332名無しさん@4周年:03/06/30 06:36 ID:Z/EbEhtH
いま。うんこしてます。便利ですね。
333WindowsCE(旧式):03/06/30 06:37 ID:WWR5UX2m
>>329
いや、俺の間違えかもしんない。俺の環境特有かもしんない。
334名無しさん@4周年:03/06/30 06:37 ID:EedGy95Z
>>308
ルーター使ってグローバルには同一のIPアドレスを持つ2台のPCから書き込んでみたけど、ID変わっていないぞ。
335321:03/06/30 06:37 ID:N6U4aDzO
あたた。WWRのアホの発言かとおもってた。失敬。

てか、寝る。9時に起きないと。
336DYvNVhgN:03/06/30 06:38 ID:XsEhxBaq
>>327
そういうことだったら漏れも同意。
あの発表はちょっとやりすぎだと思ったよ


>>328
お前の勤務実況なぞ聞きたくない。
337名無しさん@4周年:03/06/30 06:39 ID:nzCJkax9
>>321
>>309でそうミスタイプしちゃったんで自分のことかと思っちゃったんだが。

>>327
まあこの件に興味があってそれなりに情報を集めてる人間は2018年はふかしすぎだとおもってるだろうな。
でもそれと軌道エレベータが実現可能かどうかは別問題。
原理的には否定する材料はないし、技術さえクリアできればいつかは実現するだろう。
338DYvNVhgN:03/06/30 06:39 ID:XsEhxBaq
WWR5UX2mは頼むからもうちょっと言いたいことをまとめて簡潔にしてくれ。
所々まともなこと言ってるんだからさ。
339遙皇φ ★:03/06/30 06:39 ID:???
>>325
普通にDHCPリース期間がえらく長い感じ。
たぶん数日オーダーじゃないかな。
断続的使用が多いからそうでないと不都合ありあり。
だから繋ぎなおしても同じIPアドレスが来ることが多い、と。

>>334
IPアドレスだよ(;´Д`)
ルータ越しにPPPoEもう一本張れるならそれと比較して試すといい。
340遙皇φ ★:03/06/30 06:41 ID:???
>>337
いやおれも2018年開業とかは無理だと思う。
生産が追いつきそうにない。
341WindowsCE(旧式):03/06/30 06:42 ID:WWR5UX2m
342名無しさん@4周年:03/06/30 06:42 ID:f7VhIFTb
>>308
私ADSLです、複数PC接続してます、1回試した事が有るんだけど。
時間帯によってはグローバルIPアドレスが変わらない事も有るね。

でも大概はID変わっちゃいます。
複数端末も各々のプロクシ設定いじらなければ、ID同じ。
343過去ログ読まずにBかきこ:03/06/30 06:43 ID:+q6Aeckv
なんでこのネタがこんなに持つの?

科学技術系は好きだから大いに結構だが、なぜこのニュースだけ
344名無しさん@4周年:03/06/30 06:43 ID:N6U4aDzO
>>338
要するにリニアモーターカーみたいなモンやろと言いたいのでしょう。

デブリに関しては移動するリボンだから切れない限り穴が空くぐらいの障害は問題にならんのではないかと。
345遙皇φ ★:03/06/30 06:43 ID:???
>>344
デブリ跳ね返したら笑えるよね。
346名無しさん@4周年:03/06/30 06:44 ID:K9gwXqV7
>>300
> なんでチューブにかかる「力」がそれでゼロになるわけ?????
> とりわけ両側から引っ張られるチューブの中央はどうなるわけ?

チューブというかCNTで作った「リボン」にかかる力は
地上側の根元で0、静止衛星側の根元で「リボン」の総重量になる。
実際にはエレベーターや中間ステーションを支える分などが+α
347名無しさん@4周年:03/06/30 06:45 ID:nzCJkax9
スペースデブリのことは物凄い勢いでガイシュツ。
脅威ではあるが手間とコストの問題で解決できないわけではない。
大きな破片は地表から追跡可能なのでどければいいこと。
小さな破片はエレベータを複線化し、ケーブル一つが断線しても大丈夫なように冗長性をもたせればよい。
348名無しさん@4周年:03/06/30 06:46 ID:N6U4aDzO
>>345
CNTの特性から考えると、リボンに対して直角になるように衝突しない限り
跳ね返す事も考えられますなあ。
リボンをどういう織り方にするかと、CNTの繊維の性質にもよりますが。
349名無しさん@4周年:03/06/30 06:49 ID:3rXHl96v
ひとつ言える事はWWRは力学のセンス0
350WindowsCE(旧式):03/06/30 06:50 ID:WWR5UX2m
>>346
根元で0・・・それを実現するなら、静止衛星側が常識をはるかに超えた超高高度が要求される。
とてつもなく高速で移動する静止衛星になるが、こんな衛星、そもそも前例がないし、現実的じゃない。
シャトルでも危険すぎて追いつけない。つまり保守すらできない。
351DYvNVhgN:03/06/30 06:52 ID:XsEhxBaq
>>139
> 宇宙へのエレベーターは技術的に絶対無理です。

>>149
> エレベーターの地上部にかかる巨大な自重をどう処理する?
> 大気圏での恒久的な高温状態に、いったいどんな素材が耐えられる?

>>163
> 一時間にたった15度の遠心力で、ゼロになるとでも思ってるのか?

>>183
> 宇宙空間から垂直に釣り降ろす?そんな高高度から?
> 国際宇宙ステーションでさえ、あの高度を保っても、数ヶ月で数十メートルずつ重力で落下してるのに。。毎回シャトルが押し上げてるのに。。
> 地球の重力をなめんな。

>>189
> 馬鹿はオメーだ。
> その証拠に、このインチキ会社以外でニュースにしてる科学技術機関がどこにある?
> ばーか。

>>196
> 遠心力とか言ってる馬鹿へ。
> 一時間に15度の遠心力で(静止衛星で)、超高高度に滞空することの意味がわからない馬鹿は、ひっこんでろ!!

上記の発言を見ると、
何の知識もないとしか思えません。
352 :03/06/30 06:52 ID:sLcgBy0q
(・∀・)ニヤニヤ
353DYvNVhgN:03/06/30 06:53 ID:XsEhxBaq
>>350
> 静止衛星側が常識をはるかに超えた超高高度が要求される。
意味不明ですよ
354名無しさん@4周年:03/06/30 06:54 ID:by+4Moa4
>>350
何時まで家にいんだよ。
会社行くんじゃなかったのか?(禿藁
355WindowsCE(旧式):03/06/30 06:54 ID:WWR5UX2m
>>349
誰だ?お前
オマエラだろ。力学センス0は。常識で考えろ。
オマエラのいうぶらさげ方式の場合、静止軌道衛星から、ひもがぶらぶら、だらしなくぶらさがってるんだぞ。

どれだけ高速のスピードが必要か。
地球からは相対距離で0を保つ為には、そうとうな高軌道が要求される。
356名無しさん@4周年:03/06/30 06:54 ID:nzCJkax9
>>350
なんでシャトルを使わなきゃいけないの?
ケーブルのところどころにステーションを作って、そこから保守用の可動プラットホームを向かわせればいい。
357DYvNVhgN:03/06/30 06:56 ID:XsEhxBaq
意味がわからない。
高軌道で静止衛星ってところでまったくわからない。
358WindowsCE(旧式):03/06/30 06:56 ID:WWR5UX2m
>>353
君はいいよ。馬鹿だから。
>>355の最終行を読んでわからなかったら回線切って、首つって死ね。
359名無しさん@4周年:03/06/30 06:56 ID:zDea3EZ5
>>ID:WWR5UX2m
大量に釣ってるなぁ。(w

俺には、プライドが邪魔して、こんな釣りは無理だ。(w
360名無しさん@4周年:03/06/30 06:56 ID:N6U4aDzO
>地球からは相対距離で0を保つ為には、そうとうな高軌道が要求される。

これがわからん…。
アンカーの質量次第という気がするんだが。
361DYvNVhgN:03/06/30 06:57 ID:XsEhxBaq
いや、要するにあんたのいいたいことは、
地上との相対速度をゼロにしたまま衛星の高度を上げれば衛星の速度は上がるってことだろ?
それはいいんだけど、だから何。
362名無しさん@4周年:03/06/30 06:57 ID:3rXHl96v
>>350
だから静止衛星から「上」へも先っぽにアンカー質量つけたリボン伸ばすんだってば。
アンカーの質量が充分大きければそんなに遠くまで伸ばさなくてもいい筈。

それに静止衛星から「下」に吊るされたリボンの総重量は
遠心力の影響で地上での総重量よりかなり軽いはず。
363名無しさん@4周年:03/06/30 06:58 ID:PuREbU2M
アンカーを無視してるんじゃないか?
364DYvNVhgN:03/06/30 06:59 ID:XsEhxBaq
たぶん、軌道エレベータに対する知識がまったくなくて(>>351で証明済)
想像だけでしゃべってるんじゃないだろうか。
365名無しさん@4周年:03/06/30 07:00 ID:N6U4aDzO
しかも超高高度って、地上十数万キロって、超高高度って言わないのかしらん。
謎。
366名無しさん@4周年:03/06/30 07:01 ID:f7VhIFTb
ID:WWR5UX2mさんの言いたいことは見ていないのだがご免ね。

前スレでの引用:

861 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/06/29 06:01 ID:XkbZRIxJ
静止軌道上の物体が静止衛星ならば、何故静止出来るのかを考えると
答えは判るのだが、それにリボン付けて地表に降ろすと。。。

<実験>
現存の静止衛星に凧糸付けて、静止位置の垂直下の緯度経度地表で
その糸をもってみれ。 (凧糸は燃えない、切れないを前提として。)
何か判るぞ。(笑) メンどいので、これくらいにしとく。

とここまで、

コレは単純に静止衛星から、地表部分での事。

これだけでも問題山積み、そしてソレを相殺するアンカー(なのか?)にも
相反する力の作用が発生する訳で、理論だけでもかなりムズいぞって
思うのだが。
367名無しさん@4周年:03/06/30 07:01 ID:nzCJkax9
>>357
>相対距離で0

>そうとうな高軌道が要求される。
がまったくつながらないんだが、彼は多分「相対速度で0」と言いたいんじゃないかな。
静止軌道にある=地球を周回する周期が24時間てことが理解できてないような気がする。
368名無しさん@4周年:03/06/30 07:03 ID:4nyB6NiA
ひとつ疑問なのは静止衛星軌道は赤道上空3万6千キロなのになんで全長10万キロ?
やっぱりアンカーはそこまで伸ばさないと釣り合わないってことか?
369DYvNVhgN:03/06/30 07:03 ID:XsEhxBaq
>>366
ごめん、もう少し説明キボン
370WindowsCE(旧式):03/06/30 07:03 ID:WWR5UX2m
>>362
はぁ?静止衛星より先?じゃあ、なんのための静止衛星?

質量が大きいリボン???
どうやって打ち上げるの?どれほどの量になるの?
371名無しさん@4周年:03/06/30 07:04 ID:N6U4aDzO
結局釣られてるだけって気が激しく(ry
372名無しさん@4周年:03/06/30 07:04 ID:PuREbU2M
>>366
せっかくだからその思考実験から見えてくる問題点を列挙してみて
373WindowsCE(旧式):03/06/30 07:05 ID:WWR5UX2m
>>367
ああ、相対速度で0だ。。スマン。
374名無しさん@4周年:03/06/30 07:05 ID:4nyB6NiA
WWRがここまで熱心なのは本当にわかってない罠
375名無しさん@4周年:03/06/30 07:06 ID:Xq9Hx7bz
地動説を未だに信じている香具師がいるスレはここですか?
376遙皇φ ★:03/06/30 07:06 ID:???
あー、おれの計算が間違ってなければ
CNT自体は509,858kgf/cm^2以上の引っ張り強度がある。
で、ステーションまで35,786,000,000cmあるから
CNTの比重が2.0g/cm^3で
リボンの断面積1cm^2辺りの重量が71,572,000kg

おおおなんか自重で切れそうだぞ
どうにかなるのかこれ・・・
377名無しさん@4周年:03/06/30 07:06 ID:Xq9Hx7bz
誤爆スマソ
378名無しさん@4周年:03/06/30 07:08 ID:nzCJkax9
>>366
静止衛星軌道の衛星から地球に向けて糸を降ろすとその糸には遠心力よりも重力が強く働くので、そのままではその衛星は落っこちる。
だから衛星から外に向けて糸を伸ばすと、その糸には重力より遠心力が強く働く。
この二つの力の総和が常にゼロになるように糸を伸ばしていけば衛星は落ちることも外側に飛び出すこともなく、やがて地球側に伸ばした糸は地表に達する。

軌道エレベータとは要するにそういうこと。
相反する力が軌道エレベータを安定させるわけ。
379遙皇φ ★:03/06/30 07:09 ID:???
>>370
だから打ち上げるのはパスタマシーンで
そっからにゅるにゅる上下に伸ばすわけ。
材料はそのへんのデブリとか。
そうすると重心が静止軌道上にある
いびつな静止衛星ができあがる。
380名無しさん@4周年:03/06/30 07:10 ID:4nyB6NiA
>>376
長さが一桁多いぞ。
それに静止衛星軌道に近いほど
遠心力で重量が減ることを
計算に入れないと。
381名無しさん@4周年:03/06/30 07:10 ID:dILCUFdh
雷がいっぱい落ちます
ぼくの肛門にもいっぱい落ちます
382名無しさん@4周年:03/06/30 07:10 ID:bRn1tQIh
なるほどこういうことでつか
ttp://images.ogrish.com/2003/54/54_4.jpg
383名無しさん@4周年:03/06/30 07:11 ID:MtODZ/1d
http://www.space.com/businesstechnology/technology/space_elevator_021120.html
(このサイトのイメージイラストはイイ!)

Detailed design work on the space elevator concept has been
made possible through NASA's Institute for Advanced Concepts (NIAC).
宇宙エレベータ概念の詳細な設計研究は、NIAC (NASAの研究所)
によって可能になりました。
----------------
NASAが出資してるんじゃなくて、NASAの関係機関が宇宙エレベーターの
設計にたずさわってるんだと思う。

ってなんでこんなに速くスレが流れてるんだ月曜朝なのに。。。すっかり亀レス。
384WindowsCE(旧式):03/06/30 07:12 ID:WWR5UX2m
>>378
馬鹿はひっこんでろ。
痛々しいぞ。

>相反する力が軌道エレベータを安定させるわけ。
その膨大な力に耐えられる素材が無いと言ってるんだ>このハゲ!
釣り合えば、力がゼロになるとでも思ってるのか?
小学生以下の力学を振り回すな。

馬鹿丸出し!みててこっちが恥かしい。
385遙皇φ ★:03/06/30 07:13 ID:???
>>380
あああmmじゃんこれ(;´Д`)
でも7,157,200kgなんだけどね・・・
遠心力ってどういう風にかかるんだろ。
定積分?

数学苦手じゃあ(;´Д`)
386名無しさん@4周年:03/06/30 07:14 ID:zDea3EZ5
頼む、ID:WWR5UX2m。
ここら辺で勘弁してくれ。(ハライテー

387名無しさん@4周年:03/06/30 07:14 ID:f7VhIFTb
>>369
えっと、衛星から下の話しで良いとして、良い?

いくら表面積が小さなモノでも地表に降ろしたら空気抵抗やら、自重は無視出来ない。
自重は相板する力(アンカー?)で相殺出来ても空気抵抗は無視出来ない。
(静止した糸は空中では移動している。)
衛星側と地表側で係る値は違うが発生するのは必然です。
よって、衛星側が固定されていないと衛星は地表側へ引っ張られてしまう。

とかの細かい問題が出てくるでどうでしょう?
388名無しさん@4周年:03/06/30 07:15 ID:PuREbU2M
>>387
移動するとすれば糸より空気のほうだな
389名無しさん@4周年:03/06/30 07:16 ID:MKAwbxL6
誰が一番バカで、誰が一番ハゲなのか?
結論でたら教えてくれ(w

楽しくていいね。いやまじで(w
390遙皇φ ★:03/06/30 07:16 ID:???
>>388
まあ、見かけ上の問題ってことで。
391名無しさん@4周年:03/06/30 07:16 ID:nNH63tg9
>>376
リボン全域に1Gがかかるわけじゃないから問題ないのでは?
392DYvNVhgN:03/06/30 07:17 ID:XsEhxBaq
>>385
テーパーがかかってるのは考慮に入れたか?
まあLiftPortのはかかってないみたいだけど

>>384
理系なら、それを数字で見せてくれよ。
こんな力がかかるんだぞ!ってな。
そうしたら納得する
393名無しさん@4周年:03/06/30 07:17 ID:LGIAY4xp
すげーーースレを最初から読んでてWWRって人痛いなぁ・・・と思ってたら
リアルタイムでまだ居たw)
しかしスレを盛り上げるにはこういう人が必要なんだな。
394名無しさん@4周年:03/06/30 07:18 ID:by+4Moa4
>>389
多分、WWR5UX2mが一番バカなハゲでヒキコモリ
395DYvNVhgN:03/06/30 07:19 ID:XsEhxBaq
396名無しさん@4周年:03/06/30 07:19 ID:PuREbU2M
つーか>>378は「凧糸は燃えない、切れない」っていう前提の上の話なんだけどな
397名無しさん@4周年:03/06/30 07:19 ID:4nyB6NiA
>>387
静止した糸は空中では移動している?
意味がわからない・・・

静止衛星が地表に対して相対的に静止している以上
そこから垂らされた糸も地表や大気に対して
静止しているはずだけど。もちろん風の影響はあるだろうけど。
398WindowsCE(旧式):03/06/30 07:19 ID:WWR5UX2m
俺の偉大なる過去ログ。

216 :名無しさん@4周年 :03/06/30 05:05 ID:WWR5UX2m
>>208
お前は、地球に大気と水蒸気の流動・・・すなわち天候があることは知ってるか?
>>208
お前は、地球に大気と水蒸気の流動・・・すなわち天候があることは知ってるか?
>>208
お前は、地球に大気と水蒸気の流動・・・すなわち天候があることは知ってるか?
>>208
お前は、地球に大気と水蒸気の流動・・・すなわち天候があることは知ってるか?
文系くん?
399名無しさん@4周年:03/06/30 07:21 ID:YrbcfwXS
もし本当に宇宙展望台みたいのができたらエレベーター料金いくらくらいするのかな
10万円くらい?
400DYvNVhgN:03/06/30 07:21 ID:XsEhxBaq
>>387
要するに、衛星から糸をたらしたら重さやなんかで下に引っ張られて困るってこと?
だからアンカーで調整すりゃ済む話だと思うんだが。
何か問題が?
401名無しさん@4周年:03/06/30 07:21 ID:iCr/vCRo
やっぱりさ理科の授業って大切だよな
このスレ見てると本当にそう思うよ
402WindowsCE(旧式):03/06/30 07:22 ID:WWR5UX2m
>>395
馬鹿の貼ったリンクなんかみねーよ!
403遙皇φ ★:03/06/30 07:22 ID:???
>>392
今のところ1G下で単位面積辺りの繊維の重量しか考えてないっす。
高度と重力と遠心力の計算式がよくわかんね。
404WindowsCE(旧式):03/06/30 07:23 ID:WWR5UX2m
>>400
お前よそいけよ!
405名無しさん@4周年:03/06/30 07:23 ID:LEzyWYK8
で、
6スレまで来て何か進展は有ったのかね
406DYvNVhgN:03/06/30 07:23 ID:XsEhxBaq
下に引っ張られたらアンカーを遠ざけて、上に引っ張られたらアンカーを近づける。
ま、その辺の微妙な制御がムズイんだってのは分かるけど、技術的に
解決不可能って訳でもないんじゃないの?
407遙皇φ ★:03/06/30 07:24 ID:???
>>398
誤差の範囲です。(;´Д`)
どうせ地表近くの20kmくらいの問題でしょ?
408DYvNVhgN:03/06/30 07:24 ID:XsEhxBaq
>>402 >>404
疲れてきた?
409名無しさん@4周年:03/06/30 07:26 ID:pU5vX94m
俺バカだからよく解らないんだけどさ
地球ん中じゃ空気抵抗やら何やらで重さが安定しないから
そのアンカーってヤツで釣り合いを調整するのは難しいって事でつか?
410名無しさん@4周年:03/06/30 07:28 ID:nzCJkax9
>>405
WWR5UX2mが有益な発言でスレを活性化してくれた。
411名無しさん@4周年:03/06/30 07:28 ID:f7VhIFTb
>>400
えっと、貴方とのやりとりでしたよね。
なんか、他の人も色々意見が有るようですが、反応遅いのでごめんなさい。

(アンカー?)まで考えるならばそれは同等です。
中継点静止軌道上のプラットホーム(と言うのかどうか)が固定されていない
ので意味は有りません。
412名無しさん@4周年:03/06/30 07:35 ID:f7VhIFTb
済みません、出勤の時間ですのでこれまで。
まだスレッドが生きているようなら今晩伺います。
413名無しさん@4周年:03/06/30 07:35 ID:MKAwbxL6
理系の人は、こんなもんが2018年運行なんて絶対に無理だって
文字にしなくても暗黙の了解でわかってて、その上で、計画の細部
を前向きに話し合って楽しんでるんでしょ?

でもその姿を文系視点でみると、こいつらマジで2018年に宇宙エレ
ベーターが完成すると思ってるのかよ、あほじゃねーか? って風に
みえてしまう。

このスレはこのパターンで定期的に荒れてる気がする。
でもそこが一番、楽しいんだが(w
414名無しさん@4周年:03/06/30 07:36 ID:Gqdor4hg
地球の中心から地表までが6000キロ、地表から静止衛星軌道までが3万6千キロ。
つうことは遠心力無視しても、静止衛星軌道では比重量は1/49になってるぞ。
リボンを6等分して、1、1/4、1/9、・・・1/36で概算したら?
415DYvNVhgN:03/06/30 07:36 ID:XsEhxBaq
>>411
ごめん、よく意味が分からないんだけど。
同等って何と何が?
意味は有りませんって?アンカーが?
416DYvNVhgN:03/06/30 07:42 ID:XsEhxBaq
>>412
逝ってらっしゃい。
アフォも居なくなったし漏れもなんか疲れたので止めるよ。
2ちゃんでこんなに激しくレスしたの久しぶりだな。

>>413
あほじゃねーか、はいいんだがどうして定期的に変なのが出てくるのか知りたいよ。
前スレにも変な文系がいなかったっけ?
417遙皇φ ★:03/06/30 07:43 ID:???
ええと
ttp://www.sci.osaka-cu.ac.jp/~yoshino/Orbit/Orbit.htm
ここの計算式からリボンにかかる張力はCNTの自重を含めて
98,800kgf/mm^2
CNTの引っ張り強度は
5,098.58kgf/mm^2

やっぱテーパーつけないと無理だあ・・・
418名無しさん@4周年:03/06/30 07:47 ID:nzCJkax9
>>411
プラットホームはべつにどこにあってもかまわない。
問題なのは軌道エレベータ全体の重心が静止衛星軌道上にあること。
重心が下なら軌道エレベータは地球の自転より早く、つまり東に向かって動こうとする。
重心が上なら地球の自転より遅く、つまり西に向かって動こうとする。
これは必ずしもエレベータの落下や崩壊を意味するものではない。
地表の基地からケーブルの末端が引きちぎられたり、地上や海上をケーブルがずるずる引きずられたりするという惨事が発生する可能性があるが。
そうならないため、「上」側のアンカーの高度を調節して、常に重心を静止軌道上に置くようにする必要がある。

逆にいうとわざと重心を23時間とか25時間周期の軌道に置いて、空中に吊られたプラットホームが一定時間で赤道上を一周するエレベータなんてのも考えられるわけだが。
419名無しさん@4周年:03/06/30 07:51 ID:MKAwbxL6
>>416
前スレの「文系」は人気者だったな(w
---------------------
461 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/06/28 23:12 ID:V2akE5J/
>452
構造って組み方か?
成分同じなのに組み方が変わるだけで
全体の色が変わるか?

しかも石炭は真っ黒なのに
ダイヤってむしろ透明じゃない?
変わりすぎだろw
420遙皇φ ★:03/06/30 07:53 ID:???
いやおれも文系なんだけどさ。(;´Д`)
421名無しさん@4周年:03/06/30 07:59 ID:Kt5njTBe
>>416 もしお前が理系なら世も末だな
422名無しさん@4周年:03/06/30 08:01 ID:+cQWiVd3

    旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 目覚ましにお茶ドゾー
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~  ズドドドドドドドド
     ヽ )ノ     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドド
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~   ドドドドド ドドド
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~
     旦~ 旦~ 旦~ ドドドド

423名無しさん@4周年:03/06/30 08:20 ID:7ICq1fAP
軌道エレベータそのものの素材や構造よりも
それを作るための機械や手法の方がはるかに難しそうに感じるんだけど
LiftPortのウェブサイトをさらっと見たけど書いて無さげ.
424名無しさん@4周年:03/06/30 08:29 ID:ysMgY1RJ
ところでこのエレベーターさ、どうやって昇ったり降りたりするんだ?。
425名無しさん@4周年:03/06/30 08:31 ID:+cSmH57k
そりゃあ、あんた多段式大型ロケットをつけて・・・
426名無しさん@4周年:03/06/30 08:33 ID:dILCUFdh
凧みたいのにぶらさがって、のぼるんじゃないの?
427名無しさん@4周年:03/06/30 08:33 ID:7EzVKRvK
>>423
炭素繊維を編む織機はトヨタの独占市場になるのではないかと・・・
428名無しさん@4周年:03/06/30 08:37 ID:s/OX5lYj
>>422
('A`)ノ旦 温いぞ。
429名無しさん@4周年:03/06/30 08:39 ID:Kt5njTBe
炭素素材研究だたーらフラーレンが最盛。
430名無しさん@4周年:03/06/30 08:40 ID:7ICq1fAP
>>424
自力でよじ登るりたがるヤツが現れるんだろな〜って想像してしまった
431名無しさん@4周年:03/06/30 08:41 ID:GiWTP8MU
>>427
その分野で、実は意外と高い技術力持ってるのは
日本の釣り竿会社だったりする。
432名無しさん@4周年:03/06/30 08:43 ID:hIA+QJ6c
プロジェクトX
433名無しさん@4周年:03/06/30 08:53 ID:nzCJkax9
>>424
いまのとこリニアモーターカーのように電磁場を利用して昇降する。
この場合上昇時に消費した電力を下降時にある程度回収できるので非常にお得。
これによって長期的にはロケットに比べて輸送コストを非常に安価なものにできる。
434名無しさん@4周年:03/06/30 08:54 ID:7EzVKRvK
>>431
ガマカツですね。
旧国鉄にカーボンFRPの踏切遮断機を大量納入し、日本で炭素繊維量産の礎を作った会社です。
それまでは竹が使われており、破損する事故が大変に多かったので、国鉄がカーボンFRPを導入。
この成功が全国規模の実証広告となり、スポーツ用品メーカーや橋梁メーカーが追随したのです。
435名無しさん@4周年:03/06/30 08:56 ID:nzCJkax9
あともう一つ。ロケットは上昇途中でエンジンが故障すれば墜落してしまう。
軌道エレベータは、上昇途中で駆動システムが故障しても、非常ブレーキが働けばそこに停止し救援を待つことができる。
下降時も同様。
この安全性もメリット。
436名無しさん@4周年:03/06/30 08:57 ID:7EzVKRvK
>>433
カーボンのリボンはテザーとなって、常に大電流が流れているが、これでは磁気推進できまい?
437名無しさん@4周年:03/06/30 09:00 ID:GiWTP8MU
>>434
おお、詳細ありがとう。
ちょっと話はずれるけど、釣具会社って結構他の追随を許さない技術力有してる所
多いんだよね。
電動リールに使われてるベアリングなんて『低揺動・摩擦熱ほぼゼロ』だったりするし。
438名無しさん@4周年:03/06/30 09:03 ID:nzCJkax9
>>436
そういわれると知ったかがばれちまうんだが、
まず、
地上と軌道を結ぶケーブルには必ず大電流が流れるの?
もし大電流が流れるとしたら、それを推進力に使えないの?
439名無しさん@4周年:03/06/30 09:08 ID:BCIBiEM+
過去ログからみて>>438は無能だから相手しない方いいよ
440名無しさん@4周年:03/06/30 09:10 ID:7EzVKRvK
>>437
漁業技術を国策として基礎研究を振興した結果が、今になって収穫期を迎えている。株価は安すぎないか?まぁ、不況だからしょうがないけど・・
省力化のためのロボット技術も、釣具会社が研究している。
あなたが食べたカツオのうち、何割かはロボットが甲板で一本釣りしたもの。
炭素繊維で釣り竿を作るというのは、こんな大規模漁業用という背景がある。
ロボットのソフト制御は神業に近く、熟練者並に釣っては甲板に投げ入れる動作を繰り返す。
それゆえに強靭で均質な釣竿が要求された。
カーボンFRPはカツオの価格を下げるのにも貢献したよ。
441名無しさん@4周年:03/06/30 09:13 ID:7EzVKRvK
>>438
ソースにあったリボンをローラーで挟んで動くのは、それを狙っているね。
ただ、通電すると発熱して強度が落ちるから、地上の接合部は碍子で絶縁するかも。
442名無しさん@4周年:03/06/30 09:15 ID:BR0WxCQu
もうそろそろ人類滅亡しそうだな
443名無しさん@4周年:03/06/30 09:15 ID:hIA+QJ6c
形状記憶合金は使うのかなぁ
444名無しさん@4周年:03/06/30 09:15 ID:GiWTP8MU
>>440
外圧のせいでどんどん先細りになる漁業はこれからどうなるんだろうか?
なんか片っ端から『マグロ獲るな、鯛獲るな、イカ獲るな』とか言われてるけど。
445 :03/06/30 09:17 ID:mygwbEij
軌道エレベーターかぁ。
オーガスみたい、
446名無しさん@4周年:03/06/30 09:41 ID:7EzVKRvK
>>443
形状記憶合金は繊維に織り込んで、太陽熱で展開して『しわ』を取るのに使いそう。
衛星の太陽電池パネル展開やアンテナの伸張には、形状記憶合金を使っている。
447名無しさん@4周年:03/06/30 09:45 ID:1ToRfipA
完成するだろ?



テロが突っ込んで・・・w。
448名無しさん@4周年:03/06/30 09:48 ID:TO/yqDxZ
すげー。スペースシャトルをSFの世界だと思っていたら、
本当に飛んだ時みたく感動ものだ。
すげーすげーすげー。
449名無しさん@4周年:03/06/30 09:51 ID:aEn5lp0s
やっと21世紀らしいニュースか
「楽園の泉」では、スリランカの雪と蝶が舞う山頂に
空からケーブルが降りてくるシーンが美しいね。
450名無しさん@4周年:03/06/30 10:13 ID:0LJIKomM
CNT技術でモノを作るとしたら手始めはどんな分野になるの?
ブラジャーとか歯ブラシとかパラシュートでしょか?
451名無しさん@4周年:03/06/30 10:21 ID:2mCn7Aa8
材料を月からとか小惑星からとか言ってた奴がいたけど
CNT作るのに必要なのは炭素のみだから岩の固まりもって来ても
そんなに大量にあるとは思えない。
一番近場で大量にあるのは大気中の二酸化炭素なんだからプラントを
ぶら下げて大気中から炭素を分離しながら建設しながら降りて来る
って方法は使えないだろうか。
452名無しさん@4周年:03/06/30 10:28 ID:1J0hBJjm
>>451
フラーレンチューブは骨に過ぎん。
レールだのなんだの、金属やプラスチックだって膨大に必要なはずだぞ。
453名無しさん@4周年:03/06/30 10:28 ID:OmXxdHy8
地球から持ち上げるにしても、静止軌道から落とすにしても、引っ張る必要がありそうだけど、
ロケットエンジンの推進力使ったら炎が当たって燃えちゃいそうだけどどうするんだろ?
454名無しさん@4周年:03/06/30 10:30 ID:LGIAY4xp
>>450
車のバンパー
455名無しさん@4周年:03/06/30 10:32 ID:1J0hBJjm
>>453
ロケットエンジンでのぼるくらいだったら、こんなクソでかいもの作る必要ないと思うんだが。
456名無しさん@4周年:03/06/30 10:37 ID:aLPHLBq9
カリン塔
457名無しさん@4周年:03/06/30 10:38 ID:2mCn7Aa8
>>452]名無しさん@4周年<sage>
>>03/06/30 10:28 ID:1J0hBJjm
>>>>451
>>フラーレンチューブは骨に過ぎん。
>>レールだのなんだの、金属やプラスチックだって膨大に必要なはずだぞ。

プラスチックは岩から作れない。あれも有機化合物だ。
金属は使うかなあ、何のために? CNTで付くるだろ普通に考えても。
# 重たいし強度も足りないし腐食もする。
458名無しさん@4周年:03/06/30 10:43 ID:1J0hBJjm
>>457
レール、整備用プラント、それらのマウントをフラーレンチューブで作れるなら、だが。

#隕石からプラスチックはつくれねぇな
459名無しさん@4周年:03/06/30 10:44 ID:LGIAY4xp
プラントを衛星に作るなんてめんどくさいことしないで
普通にリールに巻いてロケットであげるでしょ。
460名無しさん@4周年:03/06/30 10:56 ID:2mCn7Aa8
>>458]名無しさん@4周年<sage>
>>03/06/30 10:43 ID:1J0hBJjm
>>>>457
>>レール、整備用プラント、それらのマウントをフラーレンチューブで作れるなら、だが。

そりゃそうだ。
ちなみにCNTをプラスティックのように加工する方法ができたのは数日前の
ニュースでやってました。
461名無しさん@4周年:03/06/30 10:58 ID:7ICq1fAP
>>458
最終目標はコンクリートでスペースシャトル作ることだぜ
って豪語..というかまぁジョークだろうけど言ってたヤツを見たことあるなぁ
まぁコンクリートだって大気中からは作れないしケチつける気はないけど
cntで強化するのはプラスチックとは限らず、結構セラミック系もアリかな、と
462名無しさん@4周年:03/06/30 11:36 ID:LGIAY4xp
エレベーターがあれば打ち上げコストが劇的に下がるのはわかった。
だが問題はそこまで打ち上げるものがあるかどうか。
本四架橋やアクアラインのように
作ったはいいがなにをあげればいいかわからないという事態も考えられる。
いったん作ってしまえば需要はそこから喚起されるという曖昧な見通しではなく
具体的にどれくらいの需要があるのか、きちんと採算は合うのか。
ビジネスモデルや資金償還計画などが気になる。

文系の人どうよ。
463名無しさん@4周年:03/06/30 11:40 ID:K9VRZnAV
もし実現すれば、シャトルに変わって宇宙に資材を運ぶ
画期的なものになるから、マスコミも取り上げるだろうし
経済的な効果も、すぐにはでないだろうけどエレベーターシステムが
徐々に浸透してくれば出てくるんじゃない?

スペースコロニーも夢ではなくなるし、建設会社からもオファーが
積極的にくるでしょ
464名無しさん@4周年:03/06/30 11:45 ID:CH4B77Ax
本当に実現したらリアル「蜘蛛の糸」になる悪寒
465名無しさん@4周年:03/06/30 11:47 ID:LGIAY4xp
だがなー スペースコロニーって本当に必要?
地球にまだまだ土地たくさんあるよ。

こういうものは後に作れば後に作るほど
技術革新で安く作れる。
必要になってから作ればよい。
466名無しさん@4周年:03/06/30 11:50 ID:TSBedrQR
スペースコロニーはいらんでしょ。
造る理由がない。

それよりも火星植民の方をお願いします。
467名無しさん@4周年:03/06/30 11:50 ID:0LJIKomM
>>462
なんかRIFTPORTのサイトにそのへん詳しくでてたよ。
出資者をつのるためのサイトだから、そのへんはぬかりないハズ。

あとここで頻出の質問の8ー9割は、そのサイトでFAQされてる。
暇な人はみてね。

ttp://www.liftport.com/index.php

468名無しさん@4周年:03/06/30 11:53 ID:sybx60dp
>>466
コロニーは植民の為の足がかりじゃないのか?
469名無しさん@4周年:03/06/30 11:54 ID:9ikDflso
宇宙観光だけを考えても一回100万円ならのべ1億人ぐらい行くんじゃないかな。
簡単にペイできそうだ。

無重力で新素材やら医薬品やらの試験プラントを上げたり、各種人工衛星を
上げたりと出番は山のようにある。

まあ、最大の顧客はアメリカ宇宙軍になるんだろうけど。
470名無しさん@4周年:03/06/30 11:55 ID:PfSrX3P1
1回100万円じゃ行けない(´・ω・`)ショボーン
471名無しさん@4周年:03/06/30 11:55 ID:K9VRZnAV
火星植民は、まだ無理なんじゃない?
スペースコロニーなら、技術的には1970年代に既に可能だと言われていた
のは有名な話。

地上には土地がまだあると思っている人は、歴史や
国際情勢に疎いんだろうな・・・
472名無しさん@4周年:03/06/30 11:57 ID:LGIAY4xp
>>471
コストかければ海上にメガフロート浮かべたっていいんだよ。
それでもスペースコロニーよりはだいぶ安上がり。
473名無しさん@4周年:03/06/30 11:58 ID:TSBedrQR
>>468
え、何で?

火星への植民ってのはまぁ、半分ネタで書いたんだけどさ、
もしやるとしても軌道上には定期船の基地があれば十分でしょ。
474ちゅう:03/06/30 11:59 ID:WF6o4lV+
>>471
ドーム状の密閉空間なら火星殖民も可能だと思うぞ。
重力が弱いから、それに合わせて人間の体型は変わるかも。
475名無しさん@4周年:03/06/30 12:00 ID:ssrJOuLz
糸が切れたら飛んでっちゃうんだな
476名無しさん@4周年:03/06/30 12:00 ID:TSBedrQR
>>471
技術的には可能かもしれんけど、コスト的に折り合うかどうか疑問。
477名無しさん@4周年:03/06/30 12:01 ID:0bJ2zxX7
軌道エレベーターつうとどうもテッカマンブレードを思い出す
478名無しさん@4周年:03/06/30 12:01 ID:Z2yB8rVF
やっぱりカーボンナノチューブのつり糸が最初に実用化されるのかな。
神戸製鋼のナイロンより丈夫な鉄の糸はその後どうなったのかな。
479名無しさん@4周年:03/06/30 12:01 ID:LGIAY4xp
火星植民するぐらいなら地球の砂漠を緑化するほうが安いとおもうが。
鉱山としての利用ならともかく人を住ませるだけならコストに引き合わない。
480名無しさん@4周年:03/06/30 12:05 ID:TSBedrQR
>>479
漏れもそう思う。
481名無しさん@4周年:03/06/30 12:07 ID:LGIAY4xp
さしあたって考えられる需要は
「研究・工場施設」「宇宙観光」ぐらい?
太陽光発電設備や月面ヘリウム3鉱山計画は当分無理だろ。
482名無しさん@4周年:03/06/30 12:09 ID:sOcrqb7p
まあでも、どっかの時点で始めないと永久に無理だしねぇ…
483名無しさん@4周年:03/06/30 12:10 ID:8aALvNzG
>>464
絶対外出だけどこれの製造マシンの名前は「スパイダー」
以外あり得ないな。クラークも知っていたんかな?
484名無しさん@4周年:03/06/30 12:15 ID:LGIAY4xp
需要に見合った設備以上はつくれないってこと。
エレベーターの製造コストは技術革新でどんどん下がるから
利益を見越せる段階になったら作ればいい。
それが18年後にやってくるなら18年後につくればいい。
100年かかるなら100年後。
485名無しさん@4周年:03/06/30 12:17 ID:zD2/kS5T
祭りはおわったの?
486名無しさん@4周年:03/06/30 12:17 ID:B0wiEKz9
>484 おめーが金だす訳じゃないのに何熱くなってんの?
   出資者ですか?
487名無しさん@4周年:03/06/30 12:18 ID:mIRbYkAy
詐欺を詐欺と見抜け(ry
488名無しさん@4周年:03/06/30 12:20 ID:M9zQOuHu
   __)ノ
 m  ヾヽ
 !l!l ノノハノ)))
(∵リ ゚ヮ゚ノリ <もちつけだお〜!
 ノノ゙iつ┯ゝ    
  ,,く!liゝ|
  (ノ U ||
   ○)┷) スィ 〜     
489名無しさん@4周年:03/06/30 12:21 ID:yZLqKQ7q
友達はいないから ノートに猫の絵をかく
友達はいないから ノートに子猫の絵をかく

同じ会話に夢中で 同じ調子で笑って
くだらない君たちの中で ボクは貝のように黙った

あの人は暗いから 話かけるの止めとこう
あいつはあぶないから 話しかけるの止めとこう

蜘蛛の糸が降りてきたら ボクは誰よりも早く昇ろう
ボクの姿消えたとき みんな初めてボクに気付くのさ

蜘蛛の糸を昇って いつの日にか 見おろしてやる!
蜘蛛の糸を昇って いつの日にか 燃やして!焼き尽くして!やる!
490名無しさん@4周年:03/06/30 12:26 ID:K9VRZnAV
宿ったことさえ神は 許せないと想い
飼いならした全てに 影を纏わせた

飛べない天使がくれた 細いその指先で
人々は 苦しみという名の愛を手にした

躍らせれた 黒焦げの日々 
目を閉じても 消せない光

見忘れていた 太陽さえも
落ちてきそうで どこに逃げれば
491名無しさん@4周年:03/06/30 12:26 ID:Rv+bZp02
小惑星を材料に・・・・などといっている人もいるようだが、その小惑星をどこから
持ってくるんだ。ほとんどの小惑星は地球から数千万kmもはなれた軌道を動いて
いるんだ。その軌道を変えて地球周辺まで持ってきて地球周回軌道にのせるには
どれだけのエネルギーがいるか考えてみろ。まれに地球に近づく小惑星をつかま
えることも考えられるが、その場合でもその軌道を変えてを地球周回軌道にのせ
るには相当のエネルギーが必要だ。地球から材料を上げる方がはるかに簡単だ。
492名無しさん@4周年:03/06/30 12:28 ID:C1gsQTq3
>>491
そのためには、まず軌道エレベーターを (以下略
493遙皇φ ★:03/06/30 12:31 ID:???
>>491
デブリも有効に使おうぜ。
494名無しさん@4周年:03/06/30 12:32 ID:qmvuX/9h
>>489
ポエム板逝け…。
495名無しさん@4周年:03/06/30 12:34 ID:C1gsQTq3
ジブリも有効に使 (略
496名無しさん@4周年:03/06/30 12:34 ID:PfSrX3P1
ジブリも
497名無しさん@4周年:03/06/30 12:35 ID:PfSrX3P1
・・・しまった・・・
498名無しさん@4周年:03/06/30 12:35 ID:qmvuX/9h
>>490
ポエム板(以下略
499名無しさん@4周年:03/06/30 12:35 ID:yZLqKQ7q
>>494
ポエムじゃねーし。
最近の小僧っ子は「蜘蛛の糸」も知らんのか。
500名無しさん@4周年:03/06/30 12:36 ID:sybx60dp
>>499
第2章きぼんぬ
501名無しさん@4周年:03/06/30 12:36 ID:TSBedrQR
>>499
俺も知らん。
なに?
502名無しさん@4周年:03/06/30 12:38 ID:sybx60dp
503名無しさん@4周年:03/06/30 12:41 ID:C1gsQTq3
ポエムじゃない! (ポエムジャナイ)♪

ポエムじゃない! (ポエムジャナイ)♪

ホントのこ〜とさ〜♪
504名無しさん@4周年:03/06/30 12:41 ID:TSBedrQR
>>502
サンキュー!筋肉少女帯だったか。

よそ行ってね。
505名無しさん@4周年:03/06/30 12:44 ID:3mAlAtwV
>>483
>>絶対外出だけどこれの製造マシンの名前は「スパイダー」
>>以外あり得ないな。クラークも知っていたんかな?

 フチコマは駄目ですか、そうですか。
506名無しさん@4周年:03/06/30 12:45 ID:ZBTLt5LX
過去見てないけど、『銃夢』ネタあったのかなぁ〜?
507中略:03/06/30 12:45 ID:qEUcx6pX
カンダタという悪人が居て……

……目の前に軌道エレベータが……

……みんな墜落してしまいました。
508名無しさん@4周年:03/06/30 12:47 ID:PFog52E7
>>481
太陽発電の電力供給はどうなの?
出来るんだったらこれが一番大きいような気がする
509名無しさん@4周年:03/06/30 12:47 ID:CiMCmn9L
>>491
無いんだからどっかから持ってくるしかないだろ。
遠くても。
510陽出処七七四:03/06/30 12:50 ID:pHWrEsOH
起動エレベーター…
ガンハザードのアトラスを思い出すな( ̄∇ ̄
511名無しさん@4周年:03/06/30 12:50 ID:flTyQ7GF
リニアカタパルトの方がいいんでないの?
512名無しさん@4周年:03/06/30 12:52 ID:qmvuX/9h
>>508
静止軌道で発電は効率悪いような気が。
513名無しさん@4周年:03/06/30 12:54 ID:hpXHPVtz
>>509
月に逝って、そこに資材採掘兼打ち上げ施設作る方が安くつく罠

飛んでくる小惑星タン、軌道修正ミスすると落っこちてくるしねw
(最悪、減速無しで高エネルギー持ったまま落ちてきまふ・・・)
514名無しさん@4周年:03/06/30 12:54 ID:C1gsQTq3
>>511
レールという施設上にて失敗(事故)すると、すぐ復旧できんからね〜
機械的信頼性を得るには夢の新素材 「ふわふわ」 が必要かと。
515名無しさん@4周年:03/06/30 12:59 ID:LGIAY4xp
砂漠なり洋上なりに作ったのではだめでつか。>太陽光発電設備
516(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/06/30 13:00 ID:fiKwgOjw
>>512
地上よりは効率いいんでないの?
517名無しさん@4周年:03/06/30 13:02 ID:qmvuX/9h
>>515
砂漠だと砂嵐でダメになっちゃって、
洋上だと悪天候でダメになっちゃう&送電の問題があるらしい。

家の屋根ってのが意外なことに最も賢い設置方法だそうだ。
518名無しさん@4周年:03/06/30 13:02 ID:fRt1xd0N
>>509
つーか、当然アポロ・アモール型小惑星を捕獲するとオモワレ
519名無しさん@4周年:03/06/30 13:03 ID:LGIAY4xp
宇宙のほうが発電効率がいいことぐらい誰でも知ってるが
問題は建設コストとの兼ね合いだな。
520名無しさん@4周年:03/06/30 13:03 ID:flTyQ7GF
>>514
でも、この軌道エレベーターの「紐」にもトラブル発生する可能性はあるし、
それよりは、レールの方が信頼性高いような気も。
521名無しさん@4周年:03/06/30 13:04 ID:uHOoPDA2
ガンハザード…なつかしい
リアル浪人の頃だったな
522名無しさん@4周年:03/06/30 13:04 ID:LGIAY4xp
屋根発電かーそれが現実的でいいねぇ。
523(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/06/30 13:05 ID:fiKwgOjw
>>519
発電目的だけの建設ではなかろう。
将来的宇宙開発も考えると十分ペイできるんでないの?

後はカーボンナノチューブ大量生産のブレイクスルーを待つのみ。か。
524名無しさん@4周年:03/06/30 13:08 ID:LGIAY4xp
よほどコストが下がらないとペイしないんじゃないかな。
その間にロケットだって進化するし。
525名無しさん@4周年:03/06/30 13:12 ID:SEBDanDq
なんかつまんないニュースの割には伸びてるな・・・

理系人間やSFオタクが多い事に正直驚いた

個人的には昔からSF小説とかSFアニメは興味ないからどうでもいい話
526名無しさん@4周年:03/06/30 13:13 ID:K9VRZnAV
現時点では、スペースプレーンの方が現実的なんだよな。

なんにしても生きている間に、宇宙に行きたいもんだよ。
そしてガガーリンの「恥丘は青かった」と行ってみたい
527名無しさん@4周年:03/06/30 13:14 ID:flTyQ7GF
リニアカタパルトwithスペースシャトルが一番総合力に優れてると思うのです。
528(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/06/30 13:16 ID:fiKwgOjw
>>526
オマイは良い事を言ってるが
ただ1つの変換ミスで全てが台無しやな。
529名無しさん@4周年:03/06/30 13:16 ID:mwdHUSnz
個人的にはターミネーターみたいに変形できる薬を開発して欲しい。
バベルの塔なんぞ不要。
530名無しさん@4周年:03/06/30 13:17 ID:PfSrX3P1
>>526
剃ってあったんだな。
531名無しさん@4周年:03/06/30 13:17 ID:fRt1xd0N
マスドライバーと月基地まだ?
532名無しさん@4周年:03/06/30 13:18 ID:XyyP6sZy
>>526
bbspinkにカエレ
533名無しさん@4周年:03/06/30 13:19 ID:BLZbFuFE
んなもん造る前に地球的な異常気象を何とかすれ。
534名無しさん@4周年:03/06/30 13:19 ID:PfSrX3P1
そんなことよりチョソをなんとか(ry
535(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/06/30 13:20 ID:fiKwgOjw
>>533
吸熱物質を開発し
このエレベーターから熱を排出すれば良い。
536名無しさん@4周年:03/06/30 13:21 ID:YV5d+oOU
>>533
それはそれ
これはこれ
537(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/06/30 13:21 ID:fiKwgOjw
>>534
吸チョソ物質を開発し
このエレベーターで地球外へ排出すれば良い。
538名無しさん@4周年:03/06/30 13:22 ID:LGIAY4xp
宇宙観光といっても地球を眺めて無重力が体験したいだけなんでしょ。
スペースプレーンで低軌道まであがれば十分じゃない。
539名無しさん@4周年:03/06/30 13:22 ID:fRt1xd0N
>>534
それは無理
540名無しさん@4周年:03/06/30 13:23 ID:XyyP6sZy
>>537
エレベーターの先にキムチを括り付ける→ニダーまっしぐら→排出→(゚д゚)ウマー
541名無しさん@4周年:03/06/30 13:24 ID:LNmiYdZ0
宇宙間で核融合炉に大電力量産し発電したエネルギーは
プラズマレーザーにより地球に送る。
エネルギー環境問題が解決、そのために軌道エレベータを作るのだ
ウェーハッハッハッ
542名無しさん@4周年:03/06/30 13:24 ID:PfSrX3P1
>>537
(゚∀゚)イイ!
543名無しさん@4周年:03/06/30 13:26 ID:LGIAY4xp
>>541
核融合炉だったら地上に作ればいいやん・・・
544名無しさん@4周年:03/06/30 13:27 ID:Md6GTe2W
>>533
人類が地球に住む限り環境破壊はなくならないね。
だから軌道エレベーターを使って宇宙植民を促進するんだよ。
そして、地球にしがみつく重力に魂を奪われた人々を宇宙からの全面核攻撃で殲滅する。
その後にテラフォーミングを行い地球を自然に戻し、人類を立ち入り禁止にすれば
地球環境問題は解決するさ。
545名無しさん@4周年:03/06/30 13:27 ID:flTyQ7GF
>>543
地上で事故ったら危ないじゃないか。
546名無しさん@4周年:03/06/30 13:29 ID:LGIAY4xp
>>545
あぶなかねーよ。トリチウムが漏れるぐらいでしょ。
今ある原発にくらべりゃぜんぜん安全。
547(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/06/30 13:29 ID:fiKwgOjw
>>546
核融合早く実現されねーかな。
548名無しさん@4周年:03/06/30 13:30 ID:fRt1xd0N
>>546
高エネルギー中性子線の問題は?
549名無しさん@4周年:03/06/30 13:31 ID:LNmiYdZ0
核はなんであれ世論がうるさいからだ
550名無しさん@4周年:03/06/30 13:33 ID:jsShmbrN
>>544
星間戦争で太陽系あぼーん。
551名無しさん@4周年:03/06/30 13:34 ID:LGIAY4xp
>>548
今ある原子炉と同じレベル。
552名無しさん@4周年:03/06/30 13:34 ID:TSBedrQR
核融合発電よりも軌道エレベータの方が現実的になる日が来るとは・・・。
553名無しさん@4周年:03/06/30 13:35 ID:MIwy/tz0
>>548
キミは高エネルギー中性子線の問題はすでに解決していることを知らないと見えるね。
嘘だと思うなら東電のHP見てみなさい。

554名無しさん@4周年:03/06/30 13:38 ID:LGIAY4xp
中性子なんか水素を大量に含んだ物質で遮蔽できる。
水を含んだコンクリートだな。
555名無しさん@4周年:03/06/30 13:39 ID:fRt1xd0N
>>551
なるほど
かなり理想の発電に近いね
556(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/06/30 13:41 ID:fiKwgOjw
>>555
しかし理想への道は長く遠い…
557名無しさん@4周年:03/06/30 13:50 ID:Hpi88fMw
縮退炉はいつ出来ますか?
558名無しさん@4周年:03/06/30 13:51 ID:fRt1xd0N
>>553
うん、知らない、だから聞いたw

>>556
それを言ったら始まらない
千里の道も一歩から
559名無しさん@4周年:03/06/30 13:52 ID:BLZbFuFE
イレーザーエンジン造ってください。
シズマドライブでもいいです。
560名無しさん@4周年:03/06/30 13:53 ID:LNmiYdZ0
OK わかった
じゃーモノポールを検出するため大型捕獲装置を作る。
注(大型に深い意味は有りません)
561名無しさん@4周年:03/06/30 13:57 ID:PW1JrOOw
軌道上に置く必要がある発電施設は、マイクロブラックホール発電機くらいだが……
562名無しさん@4周年:03/06/30 13:59 ID:PW1JrOOw
軌道上に大質量の施設をポンポン上げられるようになったら、
NASAもさっさと原子力ロケットモーターを実用化してくれる
ことだろうさ。
563(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/06/30 14:00 ID:fiKwgOjw
>>559
駄目だ。
シズマドライブは暴走すると周囲が酸欠になってしまう。

しかしシュリ(韓国映画)に出てきた新エネルギー装置がシズマドライブそっくりでワロタ。
564名無しさん@4周年:03/06/30 14:02 ID:YV5d+oOU
>>561
太陽光発電も起動上でやったほうが良いような気がしまつ
565名無しさん@4周年:03/06/30 14:02 ID:PW1JrOOw
軌道エレベータの実用化っていうのは、単に軌道上へ行き易くなるだけじゃない。
月周辺へのアクセスがたやすくなるのはもちろんのこと、太陽系全域への扉が開
かれるということだ。
566名無しさん@4周年:03/06/30 14:03 ID:Ksopk7Ln
縮退炉と対消滅炉も軌道上においてください。
あ、月の反対側のラグランジュポイントでも安心できないか。
567名無しさん@4周年:03/06/30 14:05 ID:LGIAY4xp
だが・・・何をしにいくのだ。
科学目的の探査だけ?
568名無しさん@4周年:03/06/30 14:06 ID:Z3ljRWtF
>>115
オレが住んでるとってもクールな街仙台に
地下鉄東西線を引くのですが、この開通が2015年度予定なんだよね。
そのわずか2年後に、軌道エレベーターが運用できるなんてスゴいや。

って、んなわけねーべって。カーボンナノチューブの製造技術を
確立する前に、各国協力の巨大プロジェクトで進めたとしても
2018年なんて無理。2018年に運用できちゃったらオレの裸体写真を
晒すよ、そんときゃ45歳だけどそれで良いなら(w
569名無しさん@4周年:03/06/30 14:09 ID:Ksopk7Ln
今まで重力の井戸の底の底でうろうろしてたまに石投げて外を調べていた
人類に井戸の底から簡単に出られる梯子がかかるんだよ。

広い世界で何がしたい? 思いつくこと全てだ。

570名無しさん@4周年:03/06/30 14:09 ID:fRt1xd0N
>>568
おまいの娘なら可
可愛く育てるのも義務

約束したからなw
571(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/06/30 14:14 ID:fiKwgOjw
『fly me to the moon』でも聞きながら夢でも見ようか?
572(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/06/30 14:17 ID:fiKwgOjw
Fly me to the moon
and let me play among the stars
let me see what spring is like
on jupiter and mars
in other words, hold my hand
in other words, darling, kiss me

Fill my heart with song
and let me sing forevermore
you are all I long for
all I worship and adore
in other words, please be true
in other words, I love you...
573名無しさん@4周年:03/06/30 14:18 ID:F0gSJ2kK
スペースエレベーターを施工するLIFTPORT社って
今年できたばっかのベンチャー企業。

いろいろぶちあげてるけど、今はまだ特許関係おさえ
つつ、出資者を募りつつ、CNT関連の技術が進歩する
のを心待ちにする日々だと思う。

2018年4月12日が間近に迫ったら、この会社の社長は
関係者に頭下げて「運行開始時期、延長のお願い」を
してまわるんじゃないか?
574名無しさん@4周年:03/06/30 14:24 ID:38pVaGWs
前スレ 超読みたいので、うp希望。
575名無しさん@4周年:03/06/30 14:25 ID:PK/l03oh
>>574
dat変換職人に頼みなされ。
576名無しさん@4周年:03/06/30 14:25 ID:GrBF1WmT
ガイシュツだったらスマソでありますが、リフトの構造自体はどんなんの?

カーボンの帯上をリニア推進?それは可能なのですか?
剛体じゃないからコリオリ力で生じる横Gは吸収できないですよね。
これに関してはジェット推進くらいしか方法なそげ?
577名無しさん@4周年:03/06/30 14:28 ID:PK/l03oh
はやくて2,070年くらいだと思う。
578568:03/06/30 14:34 ID:Z3ljRWtF
>>568
2年後→3年後

>>570
絶対結婚しない(できない)のでそれは無理。
大体オレの裸体以外、約束もしてない(w

>>577
私らの世代が墓に入ってる時に完成するのもイヤですね。
せめて30年後ぐらいにしてほしい。
579名無しさん@4周年:03/06/30 14:44 ID:PW1JrOOw
宇宙を「何しに行くの?」と言うところから、「何をするかは行ってみて考えよう」
に変えるものだよね、宇宙エレベータは。
580名無しさん@4周年:03/06/30 14:48 ID:7EzVKRvK
>>576
遠心力による張力でコリオリ力は減殺できる。
でも、あんまり張ると強度面からケーブルが重くなるので非効率。
メインケーブルを複数の支持ケーブルが支える構造が完成形。
最初はメインケーブル一本で行くしかないけどね・・
581名無しさん@4周年:03/06/30 14:49 ID:Rv+bZp02
>>509
だから地球から材料をあげるほうが簡単だといっているんだが
582名無しさん@4周年:03/06/30 14:49 ID:zYTaORHq
>>579
着工〜開通の期間にいろいろなアイディアが出ると思う。
583名無しさん@4周年:03/06/30 14:52 ID:4Tulta/N
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 上へまいりま-す・・・
  ∪∪

   ⌒
   ⌒
584名無しさん@4周年:03/06/30 14:55 ID:Hpi88fMw
    |
    |
  □◎) □
  □ (◎□
  □◎) □
  □ (◎□
  □◎) □
  □ (◎□  回回 
  □◎) □  回回 λ     ‖
  □ (◎□==========
    |
    |
    |


絵からすると、こんな感じかな?
585名無しさん@4周年:03/06/30 14:55 ID:JGk8BQDY
私はむちゃくちゃなことは言いません。
本当に稼げるのであります。私の言うとおりに、やってください。
稼げます。この社会はお金持ちと貧乏人があります。
お金が無い人でも、金持ちになる方法を教えます。
私が簡単で稼げる方法を伝授します。
http://www.c-gmf.com/farewell/box08.htm
586名無しさん@4周年:03/06/30 15:00 ID:VM6+1T+O
>>569
カコイイ。
587名無しさん@4周年:03/06/30 15:03 ID:nBbSjQ7H
ペプシの宇宙旅行よりも実現するのか疑わしい。
それに、維持費がめちゃめちゃかかりそう。
2018年にもなったらロケットのほうが安くついたりしないのか。
588名無しさん@4周年:03/06/30 15:03 ID:WmYmSmZJ
環境保護団体の思想も宇宙規模に拡大するだろうな

次は宇宙保護のため、緑豆は自爆テロに走る悪寒
589名無しさん@4周年:03/06/30 15:27 ID:PW1JrOOw
>>587
「安いロケット」は非常に非常に非常に難しい。
大気圏離脱に使えるものとなると……SF界を見渡してみても、
ほとんどない。

下から押し上げるもの、上から引っぱり上げるもの、そういう
手段だな。安価な大気圏離脱メソッドは。

というか、要するに、川をわたるのに渡し舟を使うか、橋をかけるか
ってやつで、本質的にロケット方式では橋には太刀打ちできんのだと
思うぞな。
590名無しさん@4周年:03/06/30 15:29 ID:ssrJOuLz
エレベータが切れたらどうするんじゃい。
591名無しさん@4周年:03/06/30 15:29 ID:Y3xtDMR6
いらなくなったときの撤去をどうするのか、教えてください。
どう回収し、どうやって、どこに捨てるのか?
592名無しさん@4周年:03/06/30 15:38 ID:EGgsdkUe
ワシャ絶対に乗らん
593名無しさん@4周年:03/06/30 15:38 ID:faM3nzLG
>>591
アンカーウェイトのバランス崩してタイミング測って太陽に
ハンマー投げで善いんじゃない。一番ローコストそうだし。

軌道調整用のイオンロケットぐらいは当然つける。
594名無しさん@4周年:03/06/30 15:41 ID:Y3xtDMR6
>>593
なるほど。でも、例えばこのベンチャー(?)が倒産でもしてくれたら、
その作業(と費用負担)は誰がするのか、という問題が残る。

軌道エレベータは萌えだけど、企業じゃまずいだろ。
595名無しさん@4周年:03/06/30 15:48 ID:2eQoXJbd
>>553
真空容器の壁面へのダメージの問題は、まだ完全に解決したとは
言えない段階でしょ。壁面へのダイヤモンド保護層の蒸着なんか
の対策をこれから順次試して行くらしい。

これがうまく行かないと、壁面の交換頻度が高くなって、運用時
間の上限が低くなり、コストに跳ね返ることになる。

外部への中性子洩れに関しては、おっしゃる通り。うんと小型化
するんでも無い限り、現在の原子炉と差はない。
596名無しさん@4周年:03/06/30 15:51 ID:NJqi7TSx
>589 
そうか、それで瀬戸内海に3本も橋を造ったのか
>591
遠心力と重力がバランスしている状態を少し遠心力側に変えてやれば、
全体、軌道に吸い上っていく。静止軌道より上は太陽風がまともに
吹き抜ける地帯だから、太陽風が太陽系外まで吹き飛ばしてくれる
(きれいになるのに1万年ぐらいかかるだろうが)
597名無しさん@4周年:03/06/30 15:53 ID:HIGajHlw
藻前ら、なんでこんな平日の昼真っからそんな詳しい話が出来るんだ?
夜中ならともかく・・・。
598:03/06/30 15:56 ID:cJq2/vRT
ヒマだから。
599名無しさん@4周年:03/06/30 15:59 ID:PW1JrOOw
>>591
全体をパッと気化する方法があったらいいんだけどね。
600名無しさん@4周年:03/06/30 16:01 ID:Y3xtDMR6
>>599
大気圏内の汚染を気にしつつ600ゲット
601名無しさん@4周年:03/06/30 16:08 ID:faM3nzLG
>>596
>>>591
>>遠心力と重力がバランスしている状態を少し遠心力側に変えてやれば、
>>全体、軌道に吸い上っていく。静止軌道より上は太陽風がまともに
>>吹き抜ける地帯だから、太陽風が太陽系外まで吹き飛ばしてくれる

これは反対。恒星間航行が始まったら激しく邪魔物。

602名無しさん@4周年:03/06/30 16:18 ID:cwwPjeNq
>>601
それまでにうまい廃棄手段が見つかるだろう。
603名無しさん@4周年:03/06/30 16:21 ID:Y3xtDMR6
>>602
その発想、まさに核廃棄物と同じでちょっと怖い。
604名無しさん@4周年:03/06/30 16:27 ID:vzIwljEf
>>601
もちろん、ケーブルは巻き取って小惑星サイズにしたとして

太陽系の外にでていった物体が恒星間航行で衝突するとしたらそれは
どのくらいの確率だろう・・

605:03/06/30 16:30 ID:cJq2/vRT
恒星間航行が始まるまでに、太陽系外に出て行くかな?
むしろ太陽系内で邪魔になるんでは。
606名無しさん@4周年:03/06/30 16:31 ID:Y8FrAf5x
軌道エレベーターですか
ステルヴィアとインフィーはいつになりまつかね?
607名無しさん@4周年:03/06/30 16:36 ID:rV4T4uEm
あんまり文句ばっかいってんとホントに完成しても載せてやんないからな!
608名無しさん@4周年:03/06/30 16:40 ID:Y3xtDMR6
>>596
冷静に考えてみて、その方法で太陽の引力圏は離脱できそうにないと思うのだが?
609名無しさん@4周年:03/06/30 16:44 ID:Hpi88fMw
>>607
なんだと!のび太のくせに!!
610名無しさん@4周年:03/06/30 16:45 ID:rV4T4uEm
>>609
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! ドラえも〜ん>>615
611名無しさん@4周年:03/06/30 16:54 ID:x0Wb1BL/
>608
紙のように薄いといっても、太陽風で引力圏が離脱するだけの面積比があるかは、確かに謎。
全体で軌道変更には使えるだろうから、金星なり火星なりに落としてしまうのが良いかも。
612:03/06/30 16:57 ID:cJq2/vRT
しかし全長10万キロの航行物か…
想像すると恐ろしいな。
613名無しさん@4周年:03/06/30 16:58 ID:faM3nzLG
>>608
>>>>596
>>冷静に考えてみて、その方法で太陽の引力圏は離脱できそうにないと思うのだが?

 丸めちゃったらまず無理だと思う。
 1m×10万kmの太陽風帆船の帆としたら可能性はある。
 ただ、黒色で十分な圧力を受けれるかはチョト分からない。

# オルトー雲に引っ掛かってたなびくことにかも。
614名無しさん@4周年:03/06/30 17:01 ID:8mBswe3q
エレベーターのなかでえっちしたい
615名無しさん@4周年:03/06/30 17:05 ID:x/EYtk20
616名無しさん@4周年:03/06/30 17:07 ID:Y3xtDMR6
>>613
># オルトー雲に引っ掛かってたなびくことにかも。

ぜひ壁面には鯉の絵を描いて欲しい
617名無しさん@4周年:03/06/30 17:09 ID:dILCUFdh
まだ、充分生きてられるな。マンセー
618:03/06/30 17:21 ID:cJq2/vRT
世界初の宇宙で撮影されるAVはいつごろになるんだろか…
619名無しさん@4周年:03/06/30 17:29 ID:Y3xtDMR6
>>618
無重量状態で性交は可能か? 想像力不足で良く分からんが、とりあえず
ピストン運動は避けた方がよいでしょう。
620名無しさん@4周年:03/06/30 17:31 ID:t29fnS3L
>>601
太陽に放り込めばいいんじゃないの?

>>618
そんな短編あったな、ラッカーだっけ。
621名無しさん@4周年:03/06/30 17:32 ID:LGIAY4xp
エレベーターの中は無重力じゃない。
静止軌道に近づくにつれて無重力に近づく。
622名無しさん@4周年:03/06/30 17:34 ID:Ld0H1FjP
>>618
NASAは既に撮影済みという非公式情報あり(大マジ)
623名無しさん@4周年:03/06/30 17:35 ID:LGIAY4xp
事故で切れたのでなければ巻き取ってリサイクルにまわすでしょう。
624名無しさん@4周年:03/06/30 17:38 ID:rng/Ui91
>>618
宇宙企画が実現してくれる
625名無しさん@4周年:03/06/30 17:38 ID:PypU8ZRX
どっかの海で新種の生物が百種類ぐらい発見されたよ
さっきテレビでやってたよ
626:03/06/30 17:42 ID:Iu3Cg+i2
>>625
確かオーストラリア。
昨日のラジオでやってた気がするわ。英語だったんで詳細は不明よ。
627名無しさん@4周年:03/06/30 17:43 ID:Y3xtDMR6
>>624
秋元ともみ萌え
628zion-ad:03/06/30 18:16 ID:p4qSbPvJ
>>625 >>626
これのことかな。

Weird ocean life surprises
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/3017078.stm
New species of underwater life, including a giant sea spider and armoured shrimps,
have been discovered by a expedition trawling in deep water northwest of
New Zealand.

映像あります。
http://news.bbc.co.uk/media/video/39220000/rm/_39220918_fish23_hampele_vi.ram
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/default.stm
629名無しさん@4周年:03/06/30 19:04 ID:W/MwBm3P
>>628
こっちのが(;´Д`)ハァハァ
630遙皇φ ★:03/06/30 19:05 ID:???
おまいら夢は見るものじゃなくて叶えるものですよ
631名無しさん@4周年:03/06/30 19:09 ID:LGIAY4xp
船便=エレベーター
航空便=シャトル
632名無しさん@4周年:03/06/30 20:18 ID:KtF5Nauy
暇な人は計算してみよう。

σ=ρ∫(GM/r^2 - rω^2)dr
積分範囲[R, R+L]

σ:リボンの静止衛星側の付け根における引張応力(リボンにかかる最大引張応力)
ρ:リボンの密度
G:万有引力定数
M:地球の質量
ω:地球の自転角速度[rad/s^2]
R:地球の半径
L:リボンの長さ(地表から静止衛星までの高さ)

※ σを重量単位系で出すなら地表の重力加速度で割ること
633名無しさん@4周年:03/06/30 20:29 ID:aFVEn9Yt
>>L:リボンの長さ(地表から静止衛星までの高さ)

リボン長はアンカーウェイトまであるからな。
634名無しさん@4周年:03/06/30 20:36 ID:LGIAY4xp
引っ張り応力を求めるんだから静止軌道まででいいじゃない。
635名無しさん@4周年:03/06/30 20:36 ID:KtF5Nauy
>>633
静止衛星は地表側のりボンとアンカーウエイト側のリボンと
両方から引っ張られて釣り合っていることになるので、
どちら側のリボンも最大引張応力は静止衛星との接合部に生じて同じ大きさ。
636名無しさん@4周年:03/06/30 20:39 ID:LGIAY4xp
どこかの大学が入試で出しそうだな。
高校範囲だけで答え出せるでしょ。
637名無しさん@4周年:03/06/30 20:43 ID:KtF5Nauy
>>634
「最大の」引張応力は静止軌道上において生じるので
静止軌道までの積分でいいのです。
アンカーウエイト側から計算しても同じ大きさになります。
638名無しさん@4周年:03/06/30 20:56 ID:eY7dAHCB
>>635
というか、リボンから見た見かけの重力が
静止軌道を境に逆方向に働いているので
静止軌道で最大応力が生じているということだな。
639名無しさん@4周年:03/06/30 21:01 ID:24I/yTr0
だいじょうぶかね。強くて曲がるかもしれないが、伸びが無いよ。
ぴんと張ってるところへナイフでちょっと切れ目を入れるだけで切断の悪寒
破壊靭性や破壊エネルギーの小さい材料は、怖い
640名無しさん@4周年:03/06/30 21:08 ID:0TkRjacn
なるほど>Lは静止衛星軌道まで
641生枠の日本人 ◆lsVlwzSBTU :03/06/30 21:15 ID:eKk5xWJx
。・゚・つД`)・゚・。 喪前ら!サパーリわかんねえYO!
642名無しさん@4周年:03/06/30 21:22 ID:1xgpIaiZ
やっぱアメリカは偉大だなぁ。
643名無しさん@4周年:03/06/30 21:26 ID:51XPqYvm
テックセッター!!
さて何人がこの言葉を知ってるんだろう
644名無しさん@4周年:03/06/30 21:41 ID:yV0QgUCw
テッカマンかよ
645名無しさん@4周年:03/06/30 21:50 ID:iNWrWSim
つまりリボンには潮汐力がかかってるということだ
646名無しさん@4周年:03/06/30 21:53 ID:HqKGrapH
>>538
>>宇宙観光といっても地球を眺めて無重力が体験したいだけなんでしょ。
>>スペースプレーンで低軌道まであがれば十分じゃない。

んなもんで客呼べるかよ。狭い機内に何人押し込んでくんだ?
「お二人だけの無重力の夜をお楽しみください」ってCM打てば
軌道エレベーターに何人客が来ると思う。:-)
647名無しさん@4周年:03/06/30 21:57 ID:Hpi88fMw
テックセッターでございますっ!
648:03/06/30 22:01 ID:0qzUa2RW
池!
テックメン!!
649名無しさん@4周年:03/06/30 22:01 ID:HqKGrapH
>>628
うわ。すげえ。
これはスレ立ててほしいな。
# こないだのγ線バーストの影響? 早すぎか。
650名無しさん@4周年:03/06/30 22:47 ID:VX1+Jgw7
>>178
月までいくんならバニーガールなんだがな
651名無しさん@4周年:03/06/30 23:01 ID:wMPUAQZz
kita
652名無しさん@4周年:03/06/30 23:05 ID:Hpi88fMw
>>650
ディアナカウンターじゃないのか?
653名無しさん@4周年:03/06/30 23:06 ID:mGncgHNj
メタトロンの意思が!!
人類の無意識が!!!
破滅を望んでいるのだ!!!!
654名無しさん@4周年:03/06/30 23:09 ID:fXFUOWH0
運行開始予定日に間に合わない方に
全財産賭けれるな。
655名無しさん@4周年:03/06/30 23:15 ID:VX1+Jgw7
>>574
読めないdat落ちスレのミラー作ります [20]
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1056217325/
656 ◆5TRFC9kO6E :03/06/30 23:26 ID:4VPAxbHk
螺旋階段でも出来るかな
657名無しさん@4周年:03/06/30 23:30 ID:h/I/7E/V
エレベータ使うと金取られるけど階段で登る奴はタダなんだよな
658名無しさん@4周年:03/06/30 23:34 ID:cq4JDs8x
>>657
階段って・・・(´Д`;)
659名無しさん@4周年:03/06/30 23:40 ID:6b2nLAn0
>>183 >>189
ナイス自爆つっこみ
660名無しさん@4周年:03/06/30 23:48 ID:SXpGyH03
>>646
エレベータの中は、無重力じゃないよ。
(高度に応じた重力)−(遠心力)+(加減速の加速度)
定速度で上昇(下降)中も無重力にはならないよ。

静止軌道のステーションまで行けば、無重力になるけどね。
661名無しさん@4周年:03/06/30 23:51 ID:eQ2tAwea
>>660
>>>646
>>エレベータの中は、無重力じゃないよ。
そだよ。
>>静止軌道のステーションまで行けば、無重力になるけどね。
当然こっちの話。
662名無しさん@4周年:03/06/30 23:54 ID:SXpGyH03
>>658
一段20cmで、180,000,000段。
1秒で1段ずつ休みなく登って6年弱かな。
663名無しさん@4周年:03/06/30 23:55 ID:SXpGyH03
>>661
ごめんな。
>お二人だけの
で、エレベータの中を想像してしまった。
664名無しさん@4周年:03/06/30 23:59 ID:C8KVyQYN
階段駆け上がりレース、やるのかな?
665名無しさん@4周年:03/07/01 00:01 ID:8ZyP/t9p
>>664
5世代くらいかけてやれば上までいけそうだな
666名無しさん@4周年:03/07/01 00:06 ID:JRUR5ks0
テッカマンブレードのネタ多いなあ。
オサーンのオレはテックセッターとか聞くとアンドロー梅田のでかい
アフロがついイメージされるよ。とほほ。
667名無しさん@4周年:03/07/01 01:03 ID:wSx7SGsq
だから塔じゃ無いから登る所は無いと何回
668名無しさん@4周年:03/07/01 01:37 ID:o+PfEGm8
>>618
何十秒か無重力ってだけならすでに露西亜で
669名無しさん@4周年:03/07/01 02:16 ID:SnFw0vuM
しかし、剛性の弱いリボンで遠心力を与えられ続ける状態を維持するのは大変そうな気がするが…。

今夜は盛り上がらないのね。
670名無しさん@4周年:03/07/01 02:25 ID:q9/Zupfu
きっと例のスパイダーマンがお手製のリフターを担いでだだっとリボンに
かけよって、がちょんとそれを装着して、「あ〜ばよ!」ばかりにするすると
昇って行くに違いなし。
671名無しさん@4周年:03/07/01 02:43 ID:lfGJmWlI
降りるときが楽しそうだねぇ
最初に加速するときは地球から見て天井側に立ってるんだけど
そのうち重力が効いてくるからって微小重力になってる間に
泳いで地面側へ移動する姿を想像すると微笑んでしまう
672名無しさん@4周年:03/07/01 02:46 ID:nksaOho8
内容くりんくりんで、計算方法も真っ当で無いのであきた。
673名無しさん@4周年:03/07/01 02:48 ID:vp6ThrWk
>>664
やっぱり非常階段は必須だよなぁw
階段マニアの方々にとっては聖地の一つになるんだろな。
674名無しさん@4周年:03/07/01 02:56 ID:21z/u3qI
ribbonといえば永作博美、松野有里巳、佐藤藍子。
675名無しさん@4周年:03/07/01 02:59 ID:SH/3a00A
これ、絡まったら解くのが大変そうだね。
676名無しさん@4周年:03/07/01 03:01 ID:bEzMGGSl
>>632
ついでに変分使って引張応力を最小にするリボンの形状を出すのも面白そうだ。
テーパ構造ってやつになるんだよな?過去レスによると。
677名無しさん@4周年:03/07/01 03:09 ID:Bo0aiklB
乗りたいの
678名無しさん@4周年:03/07/01 03:10 ID:r3DnsIx/
よし、ホテルつづれやを建築する日がやっきときたか!
679名無しさん@4周年:03/07/01 03:14 ID:P38t/zf1
工期短縮しる
680名無しさん@4周年:03/07/01 03:20 ID:XEQsUWZk
Q.ぬるぽ
A.これからも僕を応援してくださいね(^^)
681名無しさん@4周年:03/07/01 03:27 ID:SH/3a00A
>>678
21エモンか。
だいぶあのアニメに近づいてきたね。
682 :03/07/01 03:41 ID:kdVf9Lyb
ふ〜ちみたちほんとにバカだねえ、月と地球をカーボンナノチューブでつなげれば
いいだけじゃないかい?
683名無しさん@4周年:03/07/01 04:03 ID:kzLxubV6
東京タワーみたく
素手で登りだす奴が出てくるんだろうな・・・。
684名無しさん@4周年:03/07/01 04:19 ID:6nQ6afgF
計算してみた。
まず、
a/6400^2-b*6400=0
a/(6400+36000)-b*(6400+36000)=0

という方程式を解いて高度Nkmにおける見かけの重力のモデルを作る。
ちなみに、
a=4.1101350857682064*10^7, b=5.392107302935328*10^-7
685684:03/07/01 04:22 ID:6nQ6afgF
つぎにエレベーターの断面を1mm×1mmの正方形、密度を1.3g/cm^2と仮定して、1kmあたりの質量を求める。

0.1×0.1×1.3×100×1000=1.3kg
686684:03/07/01 04:25 ID:6nQ6afgF
36000
波(n)1.3
n=0

を求めると、4979*1.3=6473kg
となる。
687684:03/07/01 04:29 ID:6nQ6afgF
CNTの引っ張り強度が50GPaというのが本当ならこのケーブルで5tほどの重量を支えられるので、
ほんの少しテーパーをつければ自重は支えられるという結論になる。
688名無しさん@4周年:03/07/01 04:29 ID:A4jJu6Xi
はいはい、
689名無しさん@4周年:03/07/01 05:43 ID:r0ncxPK7
テーパーは低軌道プラットや中間のプラットで修正するんだろう。
690CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/07/01 09:43 ID:WwcV6WQa
髪の毛の200倍くらい強いんだな。
691名無しさん@4周年:03/07/01 10:07 ID:l3vUhANF
どうせなら、地球−宇宙間のエスカレーターも作って欲しいとこやな。

地球からのぼっていって、どこら辺で宇宙服に着替えるかが問題や。
最初っから着込んでいったら暑そうやし。

でも最大の難関は、やっぱ一番最初の一歩が踏み出せるかどうかやな〜〜
692名無しさん@4周年:03/07/01 10:42 ID:q/hOzDYt
今 更 な が ら 

エ ス カ レ ー タ ー と 間 違 え て た
693名無しさん@4周年:03/07/01 12:18 ID:IEgb0T4k
ちなみにCNT中に五員環と七員環を入れることで
CNT自体にテーパーを入れることが可能です。
実際は通常のロープ同様、数mの繊維を撚ってケーブルを作るだろうから
単にケーブルを構成する素繊維の数を変えればいいだけでテーパーかけられる。
694名無しさん@4周年:03/07/01 12:20 ID:5wQ4C5ud
そもそもだ
こんなのは他国の衛星にも影響必至だから
国際社会が容易に許さないと思うが

出来る技術が現実に有ったと仮定して
695名無しさん@4周年:03/07/01 12:21 ID:ZCtveK8R
途中で止まってしまったらどーなるんだ?
696名無しさん@4周年:03/07/01 12:22 ID:vGP8Fm+v
>>695
インターホンで管理会社に連絡してください
697名無しさん@4周年:03/07/01 12:27 ID:IEgb0T4k
宇宙に行ってみたいという人。
宇宙に行ってなにをするのでつか。
宇宙といっても狭いステーションのなかをうろうろするだけでつよ。
698名無しさん@4周年:03/07/01 12:31 ID:+Yu9SgBJ
>>666
>アンドロー梅田
いまはパパイヤ鈴木です。獣の数字(666)おめ。
699名無しさん@4周年:03/07/01 12:33 ID:UmZKzKpM
>>697
・宇宙遊泳(命綱付きで)
・水を浮かべてストローで吸い込む
・無重量状態下での性交
・金魚を連れて行き、持って帰り、それを繁殖させて儲ける
700名無しさん@4周年:03/07/01 12:36 ID:IEgb0T4k
ようするに無重力で遊びたいってこと?
エレベータだと静止軌道までいかにゃならんから無駄だな。
701名無しさん@4周年:03/07/01 12:40 ID:rT2EV9+P
>>697
おいらは船でスポックに会いに行くんだい!
702名無しさん@4周年:03/07/01 12:42 ID:Ctjz+0ZQ
投資詐欺。
何企んでるのかな?
703名無しさん@4周年:03/07/01 12:43 ID:IEgb0T4k
なんかさー 宇宙観光って本当に需要あるのかなぁ。
飛行機のフリーフォールで無重力を疑似体験できるけど
観光でやってるのあまりきかないよ?
704名無しさん@4周年:03/07/01 12:51 ID:J3GxFzP3
ふははは。お前ら貧乏人には無理だろうが 俺は月に土地を持ってるんだ。これで下見してくるわ
705名無しさん@4周年:03/07/01 12:53 ID:LubUnwDo
>>703
1000円くらいなら行くけどなぁ。
706名無しさん@4周年:03/07/01 12:53 ID:D1S97mAf
金星はニビル星人のものだから駄目だぞw
707名無しさん@4周年:03/07/01 12:55 ID:XWXjdS94
>>698
あのニヒルなアンドロが・・・
年は取りたくないな・・・
708名無しさん@4周年:03/07/01 12:56 ID:tOeFMvzl
角度とか。
709名無しさん@4周年:03/07/01 13:03 ID:GRjD9fW/
>>697
>>宇宙といっても狭いステーションのなかをうろうろするだけでつよ。

狭いの?
 ISSの総重量が450t。エレベータのペイロードが5t。
 1往復/日でも100日あれば同規模の設備を上げられるよ。
 金属じゃなくってCNT応用の軽量素材使えば1年でISSの何倍の規模のステーションが
作れると思う?
 ロケットでちまちま上げてた時代と比較しても無意味だよ。
710名無しさん@4周年:03/07/01 13:04 ID:IEgb0T4k
東京タワーの展望台みたいなものじゃないかな。
まだ何も高層建築がなかったころは
何万円払ってでも昇りたいという人もいただろう。
711ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :03/07/01 13:07 ID:sFGzAv2e
(´Å`) 〜 15年後
        軌道エレベーターまだぁ(・3・)
        て書き込んでる予感
712名無しさん@4周年:03/07/01 13:07 ID:IEgb0T4k
要するに「宇宙だから」という魅力は限られてるってこと。
広いだけなら地上にテーマパークでもつくればいい。
713名無しさん@4周年:03/07/01 13:08 ID:/PF7mwY1
折れないの?とか落ちないの?とか風でビヨンビヨンならないの?とかFAQになるような事まとめたページありませんか。
714名無しさん@4周年:03/07/01 13:09 ID:LubUnwDo
海の底に居住空間を作るのと、宇宙空間に作るのと、
どっちが簡単だろう。。。
715名無しさん@4周年:03/07/01 13:10 ID:1NLRHhr0
人口減らすほうが簡単ではある。
716名無しさん@4周年:03/07/01 13:12 ID:UmZKzKpM
>>715
シャア発見
717名無しさん@4周年:03/07/01 13:13 ID:IEgb0T4k
>>714
海の底と宇宙なら、宇宙のほうが楽かもしれん。(エレベーターがあれば)
でも「海の底」じゃなく「海の上」に居住するならこれが一番楽。
718名無しさん@4周年:03/07/01 13:14 ID:LubUnwDo
>>717
…酔いそうなんですけど。w
719名無しさん@4周年:03/07/01 13:15 ID:W89LAr7/
軌道エレベータが可能と言うのは昔から言われてるわけで
重力圏を出る一番の問題はエネルギーだからな
エネルギーの外部供給ができれば、難しくはないわけだ
ただ
・軌道エレベータを作るだけならCNTはいらん
・外部供給エネルギーのみなら、低軌道まで何日かかるんだ?
ってとこがうさんくさい

4時間で達するってことは、マッハ20くらいで動かすのか
無理だっつーの
720名無しさん@4周年:03/07/01 13:15 ID:IEgb0T4k
宇宙酔いのほうが酷いと思うぞ。
721名無しさん@4周年:03/07/01 13:17 ID:GRjD9fW/
宇宙に魅力を感じない人はどんなに安く簡単になったって行かないだろう。
行く人は行く。どちらが多いかは旅行会社の腕次第だろう。
722名無しさん@4周年:03/07/01 13:20 ID:IEgb0T4k
>>719
一応計画では海上基地から大出力レーザーを使ってエネルギー供給するらしい。
時速数十キロ程度でトロトロ昇る。
静止軌道まで何日もかかる模様。
723名無しさん@4周年:03/07/01 13:22 ID:/GHs+hgS
アメリカの何たら懸賞ってのが
宇宙旅行のアイデアに1000万ドルの賞金を懸けてるらしいが
日本の企業や個人は参加しないのかな?
724名無しさん@4周年:03/07/01 13:26 ID:h2lTWS2l
>>722
時速80キロで約19日かかるな。
160キロでやっと10日か。
725名無しさん@4周年:03/07/01 13:26 ID:IEgb0T4k
宇宙飛行士の話を聞くと宇宙から地球を眺めるのが一番楽しかったそうだ。
静止軌道だと地球を眺めるにはちょっと高度が高すぎるし、地表も変化しない。
低軌道ステーションのほうが観光に向いている気がする。
726名無しさん@4周年:03/07/01 13:26 ID:vv5OQDUN
>>722
太陽電池とかじゃ無理ですか
727名無しさん@4周年:03/07/01 13:28 ID:m8E8ifXK
この板って結局みんな宇宙ネタ好きだよね
728名無しさん@4周年:03/07/01 13:28 ID:zRn9Wtmg
>>726
>一応計画では海上基地から大出力レーザーを使ってエネルギー供給するらしい。
レーザーのエネルギー源にならなw
729名無しさん@4周年:03/07/01 13:29 ID:h2lTWS2l
>>727
宇宙こそ男のロマンだろ!
松本零士のファンでなくとも。
730名無しさん@4周年:03/07/01 13:32 ID:L7DzLpG9
すっごーーーーい!!!!

ファイナルファンタジー4のバブイルの塔の次元エレベーターが
ついに完成ですね!!!!

ここから上空に核エネルギー搭載の、戦術兵器を送り込み
北朝鮮(その頃には焦土?)など、帝国様に逆らう糞国家を
監視し、逆らう奴らは天空から裁きの光で焼き払うといった
アメリカ帝国による、恐怖・弾圧・統制の武力支配の本格化された
時代がすぐそこまで来ているなんて・・・ワクワクするなぁ。

こりゃあさっさとラムちゃん達に取り入って帝国市民になっておかないと
いよいよやばいって事ですな。さらば!滅びの国ジパング!!俺は逝く!


731名無しさん@4周年:03/07/01 13:35 ID:UGzYLQN4
一人で逝ってくれ
732名無しさん@4周年:03/07/01 13:40 ID:lUSZT9jd
>>704
月の土地って買えるらしいけど、法的にはどうなんですか?
現在月の土地を持ってるとして、万が一、将来月に人が
住むというか、開発等をした時に土地の所有権は認められるんですか?
733名無しさん@4周年:03/07/01 13:41 ID:VgVaSgOO
こら731の書き込みした奴(へたれ)
貴様、なめた事言うとると殺すぞ
734ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/07/01 13:41 ID:WozSijNG

本気にして興奮してる香具師は痛すぎ
735名無しさん@4周年:03/07/01 13:42 ID:W89LAr7/
まぁ、でもRLVよりは現実的かな

電気式モーターでトロトロと資材を上げるってのもいいかも
736名無しさん@4周年:03/07/01 13:43 ID:8SzyR/+r
ハインラインの小説(「フライデイ」)にあったな。
ハインラインは「スカイフック」「ビーンストーク」と名付けてた。
737名無しさん@4周年:03/07/01 13:45 ID:bQVm83Y9
>>732
南極大陸が発見された時その土地を売ったような人もいたんじゃないかな?
それを考えるとあんまり意味ない気がする。。。
738名無しさん@4周年:03/07/01 13:45 ID:L7DzLpG9
>>731
もちろん!
他の人まで「私も!僕も!俺も!某も!」ってなると困るからね・・・
司法、教育、金融、社会福祉などここまで腐りきった亡国の一途を
辿るジパングにこれ以上いてもどうなるかわかるでしょ?

>>733
俺が書いたと勘違いされそうな反応はやめてくれ
739名無しさん@4周年:03/07/01 13:45 ID:IEgb0T4k
月その他の天体を含む宇宙空間の探査及び利用における
国交活動を律する原則に関する条約
第2条
 月その他の天体を含む宇宙空間は、主権の主張、
使用若しくは占拠又はその他のいかなる手段によっても
国家による取得の対象とはならない。
740名無しさん@4周年:03/07/01 13:50 ID:UGzYLQN4
15年で実現するとは思えんけど、
空からリボンが降りてくる光景は見てみたいなぁ・・・
死ぬまでにはできるかしら。





投資詐欺なんだろうなぁ・・・
741名無しさん@4周年:03/07/01 13:53 ID:UmZKzKpM
>>740
激しく同意。例え投資詐欺だとしても、債権者の百人百様を見て楽しめるだろう。
742名無しさん@4周年:03/07/01 13:58 ID:W89LAr7/
>>740
NASAのプランてことは、詐欺ではないよ
成功するかどうかは別として、資金は
開発につぎ込まなくちゃならない

このプロジェクトで価値のある何かの商品を
開発したいってのがホンネだろうね
743名無しさん@4周年:03/07/01 15:14 ID:IEgb0T4k
宇宙といっても飛行機から眺めるのとどれほどの差がある?
要は無重力が体験したいってことだけだろ。
744名無しさん@4周年:03/07/01 15:31 ID:0G34wi7z
>>743
>>宇宙といっても飛行機から眺めるのとどれほどの差がある?

二階建てのベランダからの風景と、エベレスト頂上からの風景ぐらいの差程度だろうね。
745名無しさん@4周年:03/07/01 15:37 ID:d0EUuUce
こんなん、ステーション位置にもっと重いもの持ってくれば重力で打ち消しあって
もっと張力弱くても大丈夫でし。

ロッシュの限界は知らんけど。
746名無しさん@4周年:03/07/01 15:37 ID:vRlzfo8c
>>742
出資者とLiftport社がどういう契約書を交わしているのかは不明
なんだが。もしその契約書に「2018年に4月12日に必ず運行を
開始する」という文章が明記されていた場合、その期限を一日すぎ
ても運行開始していなかったなら、出資者Liftport社を詐欺罪で
告訴する可能性あるんじゃないかな。

NASAの研究機関であるNIACが宇宙エレベーターの設計研究にたず
さわってる=詐欺ではない、という文章は意味がよくわからない。

詐欺師の側が「NASAが一枚かんでるんだからこの計画は安心です
ぜダンナ、詐欺じゃありませんから安心して出資しておくんなさい
まし」と言って、出資者をまるめこもうとしているという話なら
よくわかるんだが。
747684:03/07/01 15:38 ID:6nQ6afgF
>>719

エレベーターを上る際にコリオリ力でリボンがたわみ、リボンの張力の水平方向の分力で水平方向に加速されるというからくりだと思う。
したがって主たるエネルギー源は地球の自転のエネルギー。
しかし、垂直方向の仕事は自前で賄わなくてはいけないのでそれをレーザーで供給する。

ちなみに684の一本目の方程式の右辺は0ではなく1が正しい。須磨粗。
748名無しさん@4周年:03/07/01 15:41 ID:vRlzfo8c
訂正>出資者「が」Liftport社を詐欺罪で告訴する可能性「は」
   あるんじゃないかな。
749名無しさん@4周年:03/07/01 15:45 ID:holDLYek
カーボンナノチューブの耐性年数とかってのは計算されてるのかな?
sp2混成だからそんなにやわじゃないのは確かなんだけど。
750名無しさん@4周年:03/07/01 15:56 ID:ZCtveK8R
衛星とかが衝突する可能性もあると思うのだが…
751名無しさん@4周年:03/07/01 15:57 ID:jpeXvlzi

いずれ、どうしても作ることになる施設だかんね>軌道エレベーター

避けて通れない行程。
752名無しさん@4周年:03/07/01 16:06 ID:YeOwVB4U
月の引力の影響で実現不可能
753名無しさん@4周年:03/07/01 16:09 ID:IEgb0T4k
>>744
今だって遊覧飛行目的で成層圏まで行こうという話は聞かない。
もっと低い高度のほうがおもしろいからだ。
ただ宇宙ステーションに行くだけの宇宙観光なら
よほどの物好きじゃないと満足しないだろう。
754名無しさん@4周年:03/07/01 16:15 ID:n8Hxf/yY
帯状にするのはいいが、強めの風が吹けばプツンじゃねーの?
755名無しさん@4周年:03/07/01 16:31 ID:0G34wi7z
>>753
>>今だって遊覧飛行目的で成層圏まで行こうという話は聞かない。

 成層圏程度では何も満足できる物がないからでわ。

>>ただ宇宙ステーションに行くだけの宇宙観光なら

どんな宇宙ステーションを想定しているの?
756名無しさん@4周年:03/07/01 16:35 ID:td0fOLNe
リボンの一部に問題が発生した場合には、全て交換しなくては
ならないの?
絶対に問題が発生しないほどの強度があるの?

ロケットより安く抑えられるのかわからない。
757鼻*鼻:03/07/01 16:43 ID:aM9iDfYt
高度10万キロ?仮に技術的に可能だったとしても費用はいくら?アメリカの国家予算の1000倍くらいを見積もってたらいいのでしょうか?でもNASAはただでさえ予算削減強いられてるのに出来るわけない
758鼻*鼻:03/07/01 16:50 ID:J3GxFzP3
ちなみにスペースシャトルは使い捨てのロケットより低予算になるはずだったけど点検や部品の取り換えで使い捨てと費用的に大差がないそうです。だから今は用途によって使い分けてる状態
759名無しさん@4周年:03/07/01 17:25 ID:holDLYek
このエレベーターってふらふら揺れないのかな?
人が乗ったとして最低4時間もふらふらした状態の中で耐えられるかというと疑問。
760名無しさん@4周年:03/07/01 17:26 ID:IEgb0T4k
みんな宇宙に行くことにどれくらい金をだしてくれるかなぁ。
2000万ドル出してもいい人なら今でも行ける。
いくらエレベーターができても
地上で同様のサービスを提供する数十倍はコストがかかるだろう。
富士山の山頂だってジュース一本350円するのだから。
761名無しさん@4周年:03/07/01 17:27 ID:hsqhbFuZ
なんかまた微妙なのが来た。
762名無しさん@4周年:03/07/01 17:29 ID:d2iCrzZC
これは軌道エレベーター…。

こっちは軌道…エスカレーター…。
763名無しさん@4周年:03/07/01 17:29 ID:IEgb0T4k
>>759
飛行機で海外旅行できる人ならふらふらは問題なかろう。
764名無しさん@4周年:03/07/01 17:34 ID:OGtCfGDh
無重力状態だけじゃなく下に青い地球が見えるんだから観光として十分に意味があるだろ。
無重力状態がもたらす新素材の開発とか医療の進歩がありそう。
765名無しさん@4周年:03/07/01 17:41 ID:IEgb0T4k
無重力を使った研究施設やプラントは確かに需要があるが低軌道で十分。
エレベーターの場合どうやって低軌道にアクセスする?
766名無しさん@4周年:03/07/01 17:42 ID:OGtCfGDh
>>765
低軌道で十分ってことは高軌道でもいいじゃん
767名無しさん@4周年:03/07/01 17:44 ID:OGtCfGDh
>>765
つうか中間ステーションもあったような
768名無しさん@4周年:03/07/01 17:46 ID:IEgb0T4k
なんでもかんでも静止軌道までもちあげるの無駄っぽいんですが。
769名無しさん@4周年:03/07/01 17:47 ID:HFAcwDvd
>>765
落とし穴ですね。低軌道だと角速度が足りない。
300Km位で軌道投入したければ、1000Km位から放出(投下)&補助エンジンで楕円軌道に
仮投入後軌道修正?
回収はどうするんだろう。低軌道300Kmから軌道修正で低高度200Km高高度1000Km(適当)
になったとして、高高度のポイントで角速度がエレベータと同じにならないと辛い。
770名無しさん@4周年:03/07/01 17:48 ID:O+pVmrV8
宇宙ステーションがある10万キロ上空って静止軌道じゃないよな。
3万6000キロあたりが静止軌道だろ?
赤道上空をチューブがぐるぐる回るんだろうか。
771名無しさん@4周年:03/07/01 17:51 ID:ruL7Zio6
関係ないが、故障しているエスカレーターとか上るとやたら疲れるよな。
772名無しさん@4周年:03/07/01 17:51 ID:zi6gEVDR
2018年て漏れは38〜39のオサーンか。。。
773名無しさん@4周年:03/07/01 17:55 ID:IEgb0T4k
>>769
しかも激しくエレベーターと衝突軌道
774名無しさん@4周年:03/07/01 17:55 ID:OGtCfGDh
だから静止軌道まで上がればいいじゃん。へそ曲がり。
775名無しさん@4周年:03/07/01 18:00 ID:IEgb0T4k
なんでもかんでも静止軌道の時代か。
低軌道のほうが金がかかるとは。
776名無しさん@4周年:03/07/01 18:06 ID:2Q0spGo7
過去ログ少しは嫁よ・・・
777名無しさん@4周年:03/07/01 18:08 ID:IEgb0T4k
読めません。
778769:03/07/01 18:12 ID:HFAcwDvd
>>773
>しかも激しくエレベーターと衝突軌道
これはなさそう。他の衛星もどんな軌道をとっても赤道上空を通過するし。

低軌道からの衛星投下手順を想像してみた。
1.予定軌道高度+不足角速度の運動エネルギー換算の高度まで移動。
2.そのままだとエレベータ下のワイヤー(リボン)と接触するのでカタパルトで軽く押し出す。
3.そのまま落ちていくと、地球とキスするので、回転方向にロケット噴射。このとき赤道から
離れる軌道にする。
4.楕円軌道に乗る。円軌道に修正。
779名無しさん@4周年:03/07/01 18:16 ID:IEgb0T4k
振り子みたいなものをつかって
位置エネルギーを水平方向の運動エネルギーに変換できないかな
78010100:03/07/01 18:16 ID:72ZpXl/k
想像妊娠
781769:03/07/01 18:56 ID:HFAcwDvd
>>779
振り子の支点にかかる力を支持できるだろうか?
振り子が揺れると、水平方向は振り子の方に引っ張られ、上下方向は振り子が
真下に来たときに振り子の重り+が引っ張られる。水平方向はダミーの振り子を
目的の振り子と位相を逆にして揺らせば打ち消せるが、上下方向の力の変化に
エレベータ全体の姿勢維持が追いつくのだろうか?静止軌道の反対側にも同じよ
うな振り子の2つ組セットを動かして、計4つの振り子を同時に放出ってことになる
のかな?そんな面倒なことをするなら静止軌道から放出して楕円軌道へ減速⇒
薄層大気で減速⇒低高度軌道ってことになりそう。



782名無しさん@4周年:03/07/01 19:43 ID:zzvkH875
赤道上空3万6千キロか・・・遠いな。
ちょうど地球一周するくらいあるやん。
783名無しさん@4周年:03/07/01 19:48 ID:IEgb0T4k
衛星に電荷をのせて、エレベーターの適当なところから落下。
投入する軌道の高さに磁場を張っておいてローレンツ力で90度変進。
はい無理です。わかってまう。
784名無しさん@4周年:03/07/01 19:54 ID:ugfaakoD
>>757
大体100億ドルとかいう話だった。
スペースシャトルの一回の打ち上げ費用が約4億7000万ドルだから
この計算ならすぐに元取れるね。
785名無しさん@4周年:03/07/01 19:57 ID:nky524uL
>>784
本州と四国をつなぐのでもそれくらいかかってたな。
786名無しさん@4周年:03/07/01 20:24 ID:IEgb0T4k
あんまり打ち上げの需要ってないとおもう。
せいぜい100t/yearぐらい。
787名無しさん@4周年:03/07/01 21:26 ID:ugfaakoD
>>786
もしそうだとしてもスペースシャトルは
29.5トンの荷物を低軌道上まで運べて
14.5トン地上に持ち帰ることしかできないから、
全然軌道エレベーターの需要はある
788名無しさん@4周年:03/07/01 21:36 ID:UBsj6ZIv
2018年に運行なんて無理だろ?なんでこんな事書くんだろ
789:03/07/01 21:38 ID:S3E4YpFG
>>788
金が集まらないから。
790名無しさん@4周年:03/07/01 21:45 ID:qcdb42h5
何しに行くんだちゅうやつは
食事とか買い物とか目当て
じゃ無いといかないのかしら

791名無しさん@4周年:03/07/01 21:47 ID:IEgb0T4k
やはり基礎研究用途の資材が多いんだろうか。
超特大宇宙望遠鏡とかつくんのかな。
792名無しさん@4周年:03/07/01 21:52 ID:IEgb0T4k
>>790
景色ながめるロープウェイと似た感覚じゃない?
問題はそれにいくら出してくれるか。
個人的には3万円ぐらいかなぁ・・・
793名無しさん@4周年:03/07/01 21:59 ID:03JyziT7
ナノチューの特許、もちろん取ったんだろうな
794名無しさん@4周年:03/07/01 22:01 ID:ugfaakoD
>>792
大体1キログラムあたり約100ドルで宇宙へいける計算だって。
それを往復するから150万らへんかな?
795名無しさん@4周年:03/07/01 22:02 ID:IEgb0T4k
基本特許は2005年だかに切れる。
関連特許は山のようにある。
796名無しさん@4周年:03/07/01 22:04 ID:rqdDluSc
技術はどうにかなっても資金不足で実現しなさそうな悪寒
797名無しさん@4周年:03/07/01 22:04 ID:IEgb0T4k
>>794
生命維持に必要な物資を考えたらその2,3倍は要るなぁ・・・
798名無しさん@4周年:03/07/01 22:07 ID:fw97P7hH
超小型の隕石が直撃しても、崩壊しないんだろうな?
たまに、隕石が民家直撃したとか報じられてるけど
799名無しさん@4周年:03/07/01 22:19 ID:hsqhbFuZ
完成したとしても一般人が上がれるのはもっと先だろ。
コスト、安全性、滞在施設……
も前ら「エレベータ」って言葉に騙されてませんか。
800名無しさん@4周年:03/07/01 22:32 ID:nGHyaomV
っていうか、こんな大きなもの作る資源はあるの?
あと、地球の自転・公転に影響はないのだろうか・・・
801名無しさん@4周年:03/07/01 22:36 ID:ugfaakoD
>>800
じゃ鉄道の線路はどうなるねん。
自転とかの話は超既出。
802名無しさん@4周年:03/07/01 22:36 ID:03JyziT7
>>800
宇宙から質量を取り込むでもないし。
公転に影響って・・・あんた中学生か?
803名無しさん@4周年:03/07/01 22:39 ID:Z7ndjhfC
問題は資源だろ?

ニュー速+の「文系の変なヤツ」資源はもう枯渇したのか?
804名無しさん@4周年:03/07/01 22:44 ID:IEgb0T4k
東京電力の配電線は総延長101万キロだって。
そう考えれば10万キロもべらぼうな数字ではない。
805800:03/07/01 22:49 ID:nGHyaomV
>801 だって線路の鉄(?)なんかよりも珍しい物質を沢山使うのなら足りるのかなぁって思ったんだよぅ
>802 棒刺したボール投げたら普通のボールと軌道が変わるだろうから、いくら宇宙空間でも完全に何もないわけじゃないなら軌道が変わるかもって(以下略

三流文系私大の頭なんてその程度だYOヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
806名無しさん@4周年:03/07/01 22:51 ID:2nmEZ6VD
今日から炭素は貴重です。
節炭にご協力ください。

炭素予報も始まりそうだな
807名無しさん@4周年:03/07/01 22:54 ID:IEgb0T4k
いまだにダイヤモンドは貴重品だしなぁ。
カーボンナノチューブ状の炭素はまだ当分貴重品かもしれん。
808名無しさん@4周年:03/07/01 22:58 ID:hsqhbFuZ
>>805
・カーボンナノチューブは貴重だけどその材料となる炭素は超たくさんある
・長い棒だけどすごく細いし重さも屁みたいなもん
809 :03/07/01 23:01 ID:W89LAr7/
このスレまだあったのかよ

経緯からいくと、NASAのカレンダーでは、2003年に
RLV(再利用スペースシャトル)を打ち上げて、
現在のスペースシャトルを廃止する予定だった

ところが、ある技術的な理由からRLV計画が頓挫し、
シャトルを延命させる必要が出てきた。現在、
シャトル廃止は2015年(うろ覚え)に延長されている。

今回のプロジェクトは、その後をにらんだアプローチの1つ。
ちなみに、RLV計画は一応平行して続けられている。

ということデス
810名無しさん@4周年:03/07/01 23:01 ID:moX9gRFa
名無しさん@4周年 :03/07/01 22:07 ID:fw97P7hH
超小型の隕石が直撃しても、崩壊しないんだろうな?
たまに、隕石が民家直撃したとか報じられてるけど
811名無しさん@4周年:03/07/01 23:02 ID:OXtq2bui
飛行機がぶつかって真っ二つにならないか心配なのだが。。
1万mもの高度まで電球をつけるのはメンテナンスを考えると厳しいだろうし、
レーザー光線は届かないよね。。
812名無しさん@4周年:03/07/01 23:04 ID:e8xqRQeq
>>798

その確立は君に直撃する確立とおなじくらいだろう
いちいちそんなこと心配してちゃやってられんよ
813名無しさん@4周年:03/07/01 23:05 ID:ugfaakoD
>>811
・・・・・・・・・・。
814名無しさん@4周年:03/07/01 23:10 ID:nky524uL
>>809
X-33の水素タンクですら作れないのに
軌道エレベータとは野心的すぎるな。
815名無しさん@4周年:03/07/01 23:12 ID:IEgb0T4k
>>810
デブリ対策ってことで既出。
リボン状なので穴はあくけど全部切れないようにしてあるらしい。
>>811
航空標識はどうするんだろうねぇ・・・
とりあえず管制で回避させるだろうけど
有視界飛行でリボンの視認は難しいだろうな。
テロ防止のために接近しただけで撃墜される可能性すらある。
816 :03/07/01 23:13 ID:W89LAr7/
>>814
何で知ってんだyo
817名無しさん@4周年:03/07/01 23:18 ID:qLUVSqRP
2001年宇宙の旅の映像が古臭くなるのが近いな
818名無しさん@4周年:03/07/01 23:22 ID:qLUVSqRP
>>639
の質問に答えてほしいな
819805:03/07/01 23:28 ID:nGHyaomV
>808 ありがd
820名無しさん@4周年:03/07/01 23:31 ID:IEgb0T4k
639は応力集中が起きてリボンが切れちゃう心配をしてるんだよね。
どうなんだろうねぇ。よくわからん。
ケーブルはそれが起きないように繊維を撚る訳だがなんか対策してあるのかね?
821名無しさん@4周年:03/07/01 23:38 ID:WN5a5Loa
飛行機がぶつかって真っ二つになるのは飛行機の方だ
822名無しさん@4周年:03/07/01 23:40 ID:OIDrhdQQ
これはつまり、ハイジのブランコと同じ理論なわけですね?
823名無しさん@4周年:03/07/01 23:41 ID:nky524uL
>>816
普通に知られてる話でしょ。
数年前にテザー衛星のテザー(20kmぐらいだっけ?)が切れたのモナー
824名無しさん@4周年:03/07/01 23:53 ID:kMXaDnmC
カーボンナノチューブはやっぱ水素吸着材として燃料電池に利用すべきだな。
人類のエネルギー問題の救世主となるかもしれん。ブランコの紐にはあまりに
もったいないな。
825名無しさん@4周年:03/07/02 00:01 ID:+TdI5btB
カーボンナノチューブのストローで愛のスコールを飲みたいでつ。

ウ中空間で♪
826名無しさん@4周年:03/07/02 00:05 ID:vNo/eT3m
>>824
宇宙へ出れば、生きた核爆弾にして生命の母、そして地上のどんなエネルギーよりも
強力でクリーンな太陽エネルギーが無尽蔵に手に入りますよ。

レプカが超磁力兵(ry
827名無しさん@4周年:03/07/02 00:06 ID:vpyOSfKm
水平離着陸方式のスペースプレーンの実用化はいつ頃?
828:03/07/02 00:06 ID:fpQBo54H
燃料電池は高緯度地域では使いにくいぞ。
少なくとも現状では。
829名無しさん@4周年:03/07/02 00:07 ID:KkvugicF
【宇宙開発】軌道エレベータついに運行開始★Part5023
129 名前:名無しさん@19周年 :18/04/12 00:01
エレベータから初カキコ
凄過ぎ・・・と、とりあえず一言「地球は青かった」・・・
830名無しさん@4周年:03/07/02 00:17 ID:vNo/eT3m
130 名前:名無しさん@19周年 :18/04/12 00:02
初エレおめ。
ムービーうpきぼんぬ。

131 名前:名無しさん@19周年 :18/04/12 00:04
宇宙時代キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

132 名前:名無しさん@19周年 :18/04/12 00:04
>>130->>131
バカだな。人間が本当に宇宙行けると思ってんの?
アポロで懲りろよ(禿藁
831名無しさん@4周年:03/07/02 00:51 ID:bo/mX0Gk
最近、3001年宇宙の旅を読んだけど、
まさにこれと同様のシステムがあったから
驚き。現実になるかどうか、より、地球と
宇宙をエレベーターで結ぶという発想が
物語と同じ事に驚く。

因に3001年では、わずか数分で上空まで
行くのだそうだ。月だったかな、忘れたけど。。
832名無しさん@4周年:03/07/02 00:51 ID:2pC7V/IX
>>829
予定より3年はやく完成するという密かな予言だな?
あたったら神。
833名無しさん@4周年:03/07/02 01:05 ID:77s05caA
途中で止まった場合、三○菱○電機ビルテクノサービスの人は
助けに来てくれるのでしょうか
834名無しさん@4周年:03/07/02 01:12 ID:ZViRJPSG
つうか理論的に地球の自転の遠心力に耐えれるのか??
835ロリコン北海道職員:03/07/02 01:17 ID:PObQBY2J
銀英伝のフェザーンの軌道エレベーターを思い出した…。
…と言うのはガイシュツ?
836名無しさん@4周年:03/07/02 01:20 ID:5kcSwLH2
>>826
地球環境外で得たエネルギーを地球環境内で使うってか?
エネルギー残滓の処理が大変そうだな。
まぁ、それよりもどうやって宇宙で手に入れたエネルギーを
地球に効率よく運ぶかがかなり問題ありそうだな。
837名無しさん@4周年:03/07/02 01:23 ID:4jlLlRl0
「カーボンナノチューブ素材の実用化さえできれば」エレベーターの建設自体はそんなに難しくないような気がする。
化学の分野で大きな進展があれば意外と早期に実現するかも。
838ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/07/02 01:30 ID:5jeLYXJQ

痛い

痛すぎ
839名無しさん@4周年:03/07/02 01:31 ID:nV55Nxqi
話題が猛烈にループしております
840:03/07/02 01:34 ID:fpQBo54H
>>836
エネルギーは最終的には熱としてロスされて放出。
地球温暖化は一層深刻なものに。
841名無しさん@4周年:03/07/02 01:34 ID:g7UuTHX+
>>830
2ちゃん用語が今と変わってないな
842名無しさん@4周年:03/07/02 01:35 ID:+TdI5btB
>>873
製造法を見ると意外にブレイクスルーしそうでしなさそう。
青色LEDの製造法みたいに神が舞い降りてくるのを待つ系とみた。
843名無しさん@4周年:03/07/02 01:46 ID:knKcwxBB
>>842
CNTに弾力性を持たせるために、すこし歪ませて、アコーディオンのようにすれば良いんだよ。
と今の家に言って置く。
844名無しさん@4周年:03/07/02 01:57 ID:i/0ZWswA
839 :名無しさん@−100周年 :1899/07/02 01:31 ID:masokokusa
将来アレだろ、誰かが人間が自由に空を飛べるような乗り物作る気がするんだが。
グライダーとかじゃなくて。

840 :名無しさん@−100周年 :1899/07/02 01:34 ID:PE51dfayRt
>>839
バカジャネーノ。
ンなワケネーだろw

841 :名無しさん@−100周年 :1899/07/02 01:34 ID:masokokusa
>>839
禿同!

>>840は放置の方針で…

842 :名無しさん@−100周年 :1899/07/02 01:35 ID:OKHYF89
ID:masokokusa
プッ(´`c_,'` ) 今頃自作自演ですか。

843 :名無しさん@−100周年 :1899/07/02 01:46 ID:hd48soHFy
夢追い人キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
845名無しさん@4周年:03/07/02 02:23 ID:H9/DCpoa
軌道エレベータなんかいらねーから、モームを早く作れや。
846名無しさん@4周年:03/07/02 02:30 ID:VJ+btsC0
>844 w
847名無しさん@4周年:03/07/02 02:51 ID:uD9xr3xw
848名無しさん@4周年:03/07/02 05:45 ID:4R5V+bjU
静止軌道ステーションまで地球一周分の距離があるから
垂直に伸びた鉄道の旅というイメージ。
849名無しさん@4周年:03/07/02 06:23 ID:NcIl7qY7
4日ルールで次スレはもうたてられないな。
続報など10年ぐらいないだろうしw
850CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/07/02 06:39 ID:ixufW1Qq
>>845
MHOHMはエレベータからポイされるんだよな。
851名無しさん@4周年:03/07/02 07:10 ID:Mn0hJ7yp
静止衛星からCNTの細いワイヤーを地表にまで垂らす実験なら
2018年までに出来るんじゃないか?とりあえず最初は実験をしないと
机上ではわからなかったことも色々出てくると思うんだよね。
852名無しさん@4周年:03/07/02 09:05 ID:fbszPDWP
>>851
ささやかに、かろやかに、そして素敵に同意。

まず、カーボンナノチューブは放射線に対して安定的なのか疑問。
更にどの程度安全率を見込んでるのか分からないが、これだけの
大きさの単一構造物だと、原子崩壊も影響に入るような気がする。

853名無しさん@4周年:03/07/02 09:20 ID:cRNi5RMg
>>851
まず最低でも、静止衛星から地表まで届く長ーーーーーいCNTが
必要になってくるね。いったいいつになったら完成するんだろう?
854名無しさん@4周年:03/07/02 09:27 ID:4jlLlRl0
>>851
もちろん、CNTの長いワイヤーができればの話だが。。

それにしても、これが実現したら地上で手にとってさわれる「天体」ってことになる。
(実際は危なくてさわれないかもしれないけど)
すごいことだ。
855名無しさん@4周年
たぶん放射線にはつよいはず。
当然宇宙線は炭素結合を引きちぎるエネルギーをもってるが
切れたところで再び手を握る相手は元つながっていた相手しかいないので
ほとんどの場合元通りに戻るはず。
隣のナノチューブと架橋するなんてあり得ないでしょう。

ナノチューブ中のC14が壊変する影響か・・・
一本のナノチューブが連続してる訳ではないだろうし運用期間を考えれば
あまり考えなくてよいのでは。計算はしてませんが。