【裁判】海賊版『ブラックジャック』26巻目作成販売に罰金判決=東京地裁[030626]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★
「ブラック・ジャック」勝手に26巻目作り罰金判決

 25巻で完結した手塚治虫氏の漫画「ブラック・ジャック」(秋田書店)の
26巻目を勝手に作り、1冊10万円で売っていた東京都内の会社員(38)が
麹町署に摘発され、3月中旬、東京地裁から著作権法違反で罰金30万円の
判決を受けた。

 海賊版には、完成度の問題や患者に不快感を与えるという配慮から
手塚氏が単行本に入れなかった「植物人間」「死に神の化身」など10作品を
収録。表紙や扉絵は手塚氏の画集を素材に自分で作ったらしく、関係者も
驚くほどの完成度だった。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.asahi.com/culture/update/0626/009.html
※画像あり
2名無しさん@4周年:03/06/26 18:06 ID:BbznEDW/
2
3名無しさん@4周年:03/06/26 18:06 ID:0BwAEzwE
9か?
4名無しさん@4周年:03/06/26 18:06 ID:gzMb7BP+
終了、おしまい、さようなら。
5名無しさん@4周年:03/06/26 18:07 ID:gO3LSc3X
6
6名無しさん@4周年:03/06/26 18:07 ID:HcXYBCao
見たいなあ。
7名無しさん@4周年:03/06/26 18:07 ID:gO3LSc3X
6
8 :03/06/26 18:07 ID:kEtf8USW
ちょっと見たいかも。正規版を売ってくれ。
9名無しさん@4周年:03/06/26 18:08 ID:3Sd6UQce
そりゃ、ハーロックと見分け付かないものな。
10名無しさん@4周年:03/06/26 18:08 ID:rfmdVjrc
「風の谷のナウシカ」の虫コミックスとか出回ってるよね。
11名無しさん@4周年:03/06/26 18:09 ID:3arPqXiF
誰かうp汁
12名無しさん@4周年:03/06/26 18:09 ID:3iXH0lwY
3万までなら出すぞ。
13名無しさん@4周年:03/06/26 18:09 ID:w7ekInE5
手塚プロが出すべきだろ。
14名無しさん@4周年:03/06/26 18:09 ID:pwKf1+8j
こんな表紙、だれでもパソで作れるジャン。
15名無しさん@4周年:03/06/26 18:10 ID:pZd4JuOI
どうやって発禁の10作品を集めたのか、どういう説明で販売してたのか、
興味あるな。
16名無しさん@4周年:03/06/26 18:10 ID:35UPGyqI
小出しにする手塚プロが悪いんだろ
17名無しさん@4周年:03/06/26 18:11 ID:RMsUYzFi
やべえ、これ読みてえw
18名無しさん@4周年:03/06/26 18:11 ID:+YD/4f85
10万か…ごめん、欲しいけど無理…(⊃Д`)
19名無しさん@4周年:03/06/26 18:12 ID:UWi+qhX1
アップする?
20名無しさん@4周年:03/06/26 18:12 ID:gKar3Vpk
ナインイレブンにWTCか。
21名無しさん@4周年:03/06/26 18:12 ID:m4TQUmht
>15
国会図書館でコピーではないのか?
22名無しさん@4周年:03/06/26 18:13 ID:pLz7nBXR
正式版26巻作ってほすい
23餅 ◆MoTiPUFU66 :03/06/26 18:13 ID:Iw/vu5il
欲しいかも・・・。
24名無しさん@4周年:03/06/26 18:13 ID:+YD/4f85
それにしても安い罰金だな。
25名無しさん@4周年:03/06/26 18:13 ID:V417GxCY
値段が低かったものは見逃してたって事?度々海賊版でてるってあるし?
26名無しさん@4周年:03/06/26 18:14 ID:Mi/npmAD
10万か 足下見過ぎだな
27名無しさん@4周年:03/06/26 18:14 ID:luCe4Ton
10マソは高すぎるがちょっと( ゚д゚)ホスィ…くれ。
で、ヤフオクかなんか?出してたの。
28名無しさん@4周年:03/06/26 18:14 ID:dvZzMUje
植物人間ってそんな変な話だったか
29名無しさん@4周年:03/06/26 18:15 ID:ENc/FI8r
>>関係者も驚くほどの完成度だった。
って、この程度でいいのかよ?
30名無しさん@4周年:03/06/26 18:15 ID:rfmdVjrc
>>15 雑誌からスキャンしてクリーニングするだけ
31名無しさん@4周年:03/06/26 18:16 ID:WEVUFW1q
こっちの方が充実したスレになってる
 
「ブラック・ジャック」勝手に26巻目作り罰金判決
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1056614158/
32名無しさん@4周年:03/06/26 18:16 ID:ueEf+3QY
読みたい・・・・、この作品たち何とかして日の目を見ないものか。
33名無しさん@4周年:03/06/26 18:16 ID:2e7GqgE+
誰かnyで流せよ
34名無しさん@4周年:03/06/26 18:16 ID:LOWcq1td
正直言って欲しいな。
これは販売したからいけないの?タダならどうなるの?
35名無しさん@4周年:03/06/26 18:17 ID:aPLOEj7q
>>28
古い版の単行本には収録されてるけど
脳と脳を繋ぐのが良くなかったとかなんとか。

「指」とか収録されてるのかな。
36名無しさん@4周年:03/06/26 18:18 ID:luCe4Ton
>>34
金取ったかどうかは関係ないですよ
37名無しさん@4周年:03/06/26 18:18 ID:oLbyqadn
>>33
ながれてるだろ
38名無しさん@4周年:03/06/26 18:18 ID:q75BkgkH
25巻も完成度低くて単行本収録見送ってたやつを無理矢理発行したんじゃなかったっけ
39名無しさん@4周年:03/06/26 18:19 ID:HmqpJGoP
すごく読みたい。欲しい。
しかし10万はひど過ぎる。
40名無しさん@4周年:03/06/26 18:20 ID:fr9CTwyd




    やってることが韓国。日本もチョン化傾向にあるな。


41 :03/06/26 18:21 ID:84/kOX4c
さすがに10万で売ったつーのはファン仁義に反するよ。
無料でこっそり漏れにだけ見せてくれ(w
42名無しさん@4周年:03/06/26 18:22 ID:rfmdVjrc
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c38768292
レインボー戦隊ロビン 藤子不二雄ランド 

43名無しさん@4周年:03/06/26 18:22 ID:gzoeyzxw
これは平成の希稿本ですね。
読子さ〜ん!
44名無しさん@4周年:03/06/26 18:22 ID:DqLPfSuD
最高だこの犯人
45名無しさん@4周年:03/06/26 18:23 ID:IND7RxZW
誰かWinnyで流しといくれ。
46名無しさん@4周年:03/06/26 18:23 ID:aPLOEj7q
まあ、国会図書館に行ってコピればいい話で。
47名無しさん@4周年:03/06/26 18:24 ID:35UPGyqI
完全模写して同人誌で売っても駄目なのか?
48名無しさん@4周年:03/06/26 18:24 ID:e1MvuOYZ
45 名前:名無しさん@4周年 :03/06/26 18:23 ID:IND7RxZW
誰かWinnyで流しといくれ。
45 名前:名無しさん@4周年 :03/06/26 18:23 ID:IND7RxZW
誰かWinnyで流しといくれ。
45 名前:名無しさん@4周年 :03/06/26 18:23 ID:IND7RxZW
誰かWinnyで流しといくれ。
45 名前:名無しさん@4周年 :03/06/26 18:23 ID:IND7RxZW
誰かWinnyで流しといくれ。
45 名前:名無しさん@4周年 :03/06/26 18:23 ID:IND7RxZW
誰かWinnyで流しといくれ。
45 名前:名無しさん@4周年 :03/06/26 18:23 ID:IND7RxZW
誰かWinnyで流しといくれ。
45 名前:名無しさん@4周年 :03/06/26 18:23 ID:IND7RxZW
誰かWinnyで流しといくれ。
45 名前:名無しさん@4周年 :03/06/26 18:23 ID:IND7RxZW
誰かWinnyで流しといくれ。
45 名前:名無しさん@4周年 :03/06/26 18:23 ID:IND7RxZW
誰かWinnyで流しといくれ。
45 名前:名無しさん@4周年 :03/06/26 18:23 ID:IND7RxZW
誰かWinnyで流しといくれ。
49名無しさん@4周年:03/06/26 18:25 ID:7W2B5QtS
>>40
ブラックジャックもぼったくり医者だからな〜
50名無しさん@4周年:03/06/26 18:26 ID:euQo7JYD
共有まだ〜?
51うどん:03/06/26 18:26 ID:PQQC/DF3
作るところまではいい意味でおたくだよね。
作るところまでは。
52名無しさん@4周年:03/06/26 18:27 ID:u22g2ftM
>>手塚プロダクションの古徳稔・出版局長は「ファン心理につけ込んだ悪質な違反行為で、見逃すことはできない」と話している。


だったら正規で出せ。
53名無しさん@4周年:03/06/26 18:27 ID:vW7CQ69A
他人がブラックジャックの続編を造るなどおこがましいと思わんかね・・・。
54名無しさん@4周年:03/06/26 18:28 ID:nuSyIIx3
スラムダンクもパクリみたいのがあったな
55名無しさん@4周年:03/06/26 18:28 ID:aPLOEj7q
「植物人間」は単行本からわざわざカットになった話だよ、確か。
一度は正規で出しとるがな。
56名無しさん@4周年:03/06/26 18:29 ID:pZd4JuOI
ファン心理につけ込んだ...は、御社でもやられてますが、何か?
「悪徳」かどうかだけの違い、いや悪徳?(ry
57名無しさん@4周年:03/06/26 18:30 ID:bIRT3JvY
>>53
「ブラックジャックによろしく」に言ってやれ
58名無しさん@4周年:03/06/26 18:31 ID:pZd4JuOI
ピノコ役のブタダさんも読みたがってるそうです。
59名無しさん@4周年:03/06/26 18:31 ID:ksZj9WXK

 ア ッ チ ョ ン ブ リ ケ
60名無しさん@4周年:03/06/26 18:32 ID:nggq8leX
「植物人間」はずいぶん前にnyに流れてたよ
61名無しさん@4周年:03/06/26 18:32 ID:7Zfv0/N5
>>57
講談社はよくもまあ恥ずかしげもなくあんなタイトル付けたと思うよ。
作品云々以前の問題だよな。
62名無しさん@4周年:03/06/26 18:32 ID:nggq8leX
>>58
うただひかるかわいい
63名無しさん@4周年:03/06/26 18:33 ID:ESrSYcHR
ああ、こいつもしかしてヤフオクで高値で売ってたヤツ?
すげーむかついてたからほんっとにいいキミ!!!
64名無しさん@4周年:03/06/26 18:33 ID:35UPGyqI
手塚プロダクションの古徳稔・出版局長は
「ファン心理につけ込んだ悪質な違反行為で、見逃すことはできない
と話している。

ファン心理につけ込んでるのはどっちだよw
65 :03/06/26 18:33 ID:F0cRpKCJ
>>53
本間先生っ(w
66名無しさん@4周年:03/06/26 18:34 ID:WEVUFW1q
>>61は「ブラックジャックによろしく」を読んだ事がない。
67名無しさん@4周年:03/06/26 18:34 ID:IND7RxZW
「植物人間」なら、Winnyで落として見たけど、思ったより大したことねーよ、発禁になるほどのショッキングはなかった。
68名無しさん@4周年:03/06/26 18:34 ID:aPLOEj7q
>>60
うちの実家にもある。
紙ボロボロだけど。
別に大した話じゃない。
69名無しさん@4周年:03/06/26 18:34 ID:bc1TO0dy
よーしパパ、「ちびくろサンボ」の続編を作っちゃうぞぉ〜!
70名無しさん@4周年:03/06/26 18:34 ID:DqLPfSuD
>>64
> ファン心理につけ込んでるのはどっちだよw

確かに。正論だ(w
71名無しさん@4周年:03/06/26 18:35 ID:gl3d4IFd
老衰になった本間先生が手術で助けられなかったBJの背後で
背後霊となってBJにささやいたせりふno
moziriだな。
>>52
72名無しさん@4周年:03/06/26 18:35 ID:nggq8leX
>>67
ショッキングというか、ああいうことはしちゃイカンと思った
周囲の了解がひつようだよ
73 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★:03/06/26 18:36 ID:???
>>1
----
手塚漫画の海賊版売る/ブラックジャック「26巻」
(中略)
 雑誌から盗用し、パソコンなどを使って製本。表紙は手塚さんの作画を基に作り、
インターネットオークションに出品して2冊を販売していた。うち1冊は10万円で
売れたという。

 著作権を持つ秋田書店と手塚プロダクションは、ネットオークションに出ているのを
発見した読者の指摘を受け、昨年5月に被害届を提出。麹町署が昨年12月に
書類送検した。
----
※引用元配信記事:http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20030626000349
※四国新聞社( http://www.shikoku-np.co.jp/ )2003/06/26配信
74名無しさん@4周年:03/06/26 18:36 ID:ksZj9WXK
植物人間っていつ頃NGワードになったんだっけな
75堺プロ市民:03/06/26 18:36 ID:gl3d4IFd
>>69
よーし、パパ、この人を社会的に抹殺しちゃおうよー。

76名無しさん@4周年:03/06/26 18:36 ID:jwTh14j9
この海賊版には愛がある。
ライオンキングには以下略。

どーでもいいけど表紙の赤い帯のヒューマンコミックスの文字は10巻ぐらいまでは
ホラーコミックスになってる。
77名無しさん@4周年:03/06/26 18:37 ID:PHi5C77J
>>64
同意。なんかむかつくな
78名無しさん@4周年:03/06/26 18:37 ID:WEVUFW1q
>>67
未収録の話は手塚治虫の裁量によって決められた物で、
別に「社会的に問題があったから」という理由だけではない。
「金!金!金!」のように手塚治虫が気に入らなかったから
という理由で収録されなかった作品もある
79名無しさん@4周年:03/06/26 18:37 ID:EOljtrnj
買われた2冊はプレミアつくな。
80 :03/06/26 18:37 ID:F0cRpKCJ
>>64
それ以前にブラックジャックに26巻がないのを知らんやつって
ファンと言えない気がするんだが。
81名無しさん@4周年:03/06/26 18:38 ID:pnaIGoou
やべー。マジ見たくなった
82名無しさん@4周年:03/06/26 18:38 ID:+oDmPVlr
ブラックジャックといったら3千万ってイメージがある。
ところで、一冊10万で売って罰金30万ってことは
もしかった奴が何人かいたらもうけになってるのかな。
製本にいくらかかるか知らないけど。
83名無しさん@4周年:03/06/26 18:39 ID:fepN4YYJ
植物人間は旧版4巻ですな。
これは入手簡単かな
84名無しさん@4周年:03/06/26 18:41 ID:OsusiZNv
スカウトすりゃいいじゃん
85名無しさん@4周年:03/06/26 18:41 ID:bc1TO0dy
第41話「植物人間」

『掲載誌』
週刊少年チャンピオン
(秋田書店:1974年9月23日号)

『再録文献』
チャンピオンコミックス「ブラックジャック4」
(秋田書店[新書判]・1975年3月30日発行)
再販を重ねてくうちに「からだが石に」と差し替えられた。

『発表形態』
読切連載

『作品内容』
船の衝突事故が起る。 ブラックジャックもそこに乗り合わせており、ボートの中で怪我人
(ブク・ブック)を診る。怪我人はもう一人いたが同じく乗客が心臓マッサージをしていた。
その女性(メルモ)の心臓が止まったという知らせを受ける。時既に遅く彼女は植物人間
になってしまった。

息子(トッペイ)はブラックジャックを憎むが、ブラックジャックが行うある手術を受ける事に
する。その手術とは植物人間になった母親の脳と息子の脳を結ぶというものだった。手術
中に息子は母親の声を聞くのだった。そして自分が医者になって必ず母親を治す事を決
意する。

船の乗務員で力有武、乗客でラムネ、カルピスが出演。

<参考文献:チャンピオンコミックス>
86名無しさん@4周年:03/06/26 18:41 ID:eWAkhfyf
1冊10万円はちょっと高すぎるね。

1冊1000円くらいでうっていたら、よかったのに。
結局金のためっておもわれてもしかたないかも。

でも、ジャングル大帝の差別表現でそのままを通した
手塚漫画なのに、表現の問題から単行本かされないなんてのは
アホらしい。 さっさと対処しないからこんなのがでてしまう。

87名無しさん@4周年:03/06/26 18:41 ID:QSEsFIDY
>>83
植物人間はnyで普通に流れてる
88名無しさん@4周年:03/06/26 18:42 ID:NUkql0/S
旧版持ってないから、これ見たいなぁ。
89名無しさん@4周年:03/06/26 18:42 ID:tUpyI64x
植物人間ってどんな話だっけ?
ちぎってもちぎっても体から葉っぱが生えてくるやつ?
それなら実家の書棚にあるな。
90名無しさん@4周年:03/06/26 18:43 ID:eWAkhfyf
>>87
ベルセルクのあれみたいなものですな
91名無しさん@4周年:03/06/26 18:44 ID:aPLOEj7q
植物人間はトッペイのかーちゃんが
BJに服をはがれてチチ丸出しになる部分が
エロくてよかったな。
92名無しさん@4周年:03/06/26 18:44 ID:WEVUFW1q
>>90
83話ね
93名無しさん@4周年:03/06/26 18:46 ID:tUpyI64x
>>85
あ〜その話のほうかあ
94名無しさん@4周年:03/06/26 18:46 ID:LcMLFu8w
ものすごおおおおおおおおおおおおおおく見たい
成人規制かけていいから正式に売ってくれ
95名無しさん@4周年:03/06/26 18:48 ID:DQRgVnVc
nyで土曜日あたりに見かけた
96名無しさん@4周年:03/06/26 18:48 ID:Z2jD6WwY
ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/event/list.cgi?name=detail#00025
これには、なにが掲載されるの?
97名無しさん@4周年:03/06/26 18:48 ID:QRBj4wbX
>>93
プププ 知らないくせに
98名無しさん@4周年:03/06/26 18:48 ID:M/ME0t6i
植物人間は売れんだろー。
臓器移植関連団体からのクレーム必至。
99名無しさん@4周年:03/06/26 18:49 ID:LeTYrIw/
>>76
さらにディズニーに金払ってライオンキングを
ミュージカルにしてる劇団四季は売国奴。
泥棒に追い銭だな。
100名無しさん@4周年:03/06/26 18:49 ID:rx8bF0w9
ホスィ!
101名無しさん@4周年:03/06/26 18:50 ID:DQRgVnVc
>>85
植物人間になった母親の心臓マッサージをしていた乗客が、
「オレ、女の介抱得意だから」とか言うやつだ。
かなり昔にコミックスで読んだ覚えがあるよ。
102名無しさん@4周年:03/06/26 18:53 ID:Ginc9IsT
今フジでやってたね。10万はぼりすぎだが、イイ仕事してた。
3000円くらいまで出してもいいかも。
103名無しさん@4周年:03/06/26 18:54 ID:DQRgVnVc
つか、乗客がしてたのは、心臓マッサージだったっけ?
人工呼吸じゃなかったっけ?
心臓マッサージをしなければならない状況で人工呼吸をしていた、
それが原因で植物人間になってしまったとか言う話じゃなかったっけ?

25年ぐらい前の記憶だ。はっきりとせん。
104名無しさん@4周年:03/06/26 18:54 ID:7YSYsZFH
10万かい!
105名無しさん@4周年:03/06/26 18:57 ID:eWAkhfyf
>>99
ライオンキングがパクリだってのは正直どうでもいいや
それより山の手線で 延々と劇団四季のCMを流してるの

あれだけは勘弁してほしい。目をあけたら四方のモニター
でライオンキングやマンマミーアのCMを四六時中何百回もやってるって状況
は通勤の身にはこたえる。劇団死期もおんなじのを毎度毎度くりかえすんでなく
せめてもうすこしいろいろな劇やってくれよ
10693:03/06/26 18:58 ID:tUpyI64x
実家(といっても近所だが)の書棚を確認したらあったよ!
俺のには4巻の37話179ページに載ってたよ。
そうかあ〜これ価値あるのか〜いいこと聞いた(w
107名無しさん@4周年:03/06/26 19:00 ID:sEQ+c06E
読んでみてー
108名無しさん@4周年:03/06/26 19:00 ID:+YD/4f85
今植物人間を読んだよ。
確かに「医学」としては問題あるのかもしれんが、
フィクションとしては面白い作品ではないか!

フィクションとしての医学がダメなら、
どんなドラマやマンガでも禁止しないといけないぞ。
109名無しさん@4周年:03/06/26 19:02 ID:1s5wuICT
「ブラックジャックによろしく」も取り締まって欲しい。
110うどん:03/06/26 19:02 ID:PQQC/DF3
この発想でドラえもんなら百巻ぐらいまで行くね。
まあ、最終巻はほとんどそうなってるんだけど。
111名無しさん@4周年:03/06/26 19:03 ID:pZd4JuOI
>>106
今、見てきたら3000円だったな、ヤフオクで。
「植物人間」以外の単行本未収録話の掲載されたチャンピオンが4000位で入札されてもいた。
112名無しさん@4周年:03/06/26 19:03 ID:NWwjJG9L
>>82
罰金は刑事罰。
これとは別に民事訴訟になれば、膨大な賠償金になる可能性がある。
11393:03/06/26 19:04 ID:tUpyI64x
>>101
「オレ女のかいほう好きなの」でつ

>>103
馬乗りになって胸の上に両手を置いて押してるだけ、人工呼吸はしてないっす。
114名無しさん@4周年:03/06/26 19:05 ID:p44ihfpu
>>54
台湾で続編が描かれてますな。ちなみにお咎め無し。
115名無しさん@4周年:03/06/26 19:05 ID:9+FauEbJ
これで秋田書房も出さざるをえなくなるな
116名無しさん@4周年:03/06/26 19:07 ID:QSEsFIDY
ベトナムで見た「みゆき2」ってのは俺の幻だったのだろうか

…にしても実際に手塚が書いたのに乗せない作品だから
損害が発生しているのかどうかが微妙だな
117名無しさん@4周年:03/06/26 19:09 ID:WEVUFW1q
>>115
修正されまくりのはイラネ
118名無しさん@4周年:03/06/26 19:10 ID:oLbyqadn
うただ:先生すごいれちょ
119名無しさん@4周年:03/06/26 19:11 ID:WEVUFW1q
>>118
「うちのせんせい すごいれちょ」
120名無しさん@4周年:03/06/26 19:12 ID:oLbyqadn
oh-サンクス
121名無しさん@4周年:03/06/26 19:13 ID:WEVUFW1q
「せんせい ろうちたの? なんだかいつものせんせいとちがうみたい」
122名無しさん@4周年:03/06/26 19:13 ID:WEVUFW1q
なんだか→なんらか
123うどん:03/06/26 19:15 ID:PQQC/DF3
なんかスーパーマリオの「9−1」っぽい。
124名無しさん@4周年:03/06/26 19:15 ID:pPs7UtkJ
「植物人間」はルビに「ロボトミー」って使ったのが問題になったと聞いた事が…

ホントかどうかはしらないけど
125名無しさん@4周年:03/06/26 19:15 ID:y71bN+CK
うただのせいでピノコのイメージが崩れました...
126いい歌じゃな。:03/06/26 19:15 ID:yPtM29SS

♪広い〜広い〜この空より〜
127名無しさん@4周年:03/06/26 19:18 ID:WEVUFW1q
128名無しさん@4周年:03/06/26 19:20 ID:Fhga5HEJ
俺ももってるよ。昔の奴。
もう、表紙もとれかかってるほどボロボロだけど。
129名無しさん@4周年:03/06/26 19:22 ID:fr9CTwyd
>>109
そのタイトル、
「ブラックジャック」と、
「ジョーブラックによろしく」からパクッたの?
130うどん:03/06/26 19:25 ID:mF7ZNNgX
>>129
手塚治虫のマンガで「ブッキラによろしく」ってのもあるよ。
内容は左手で描いたようなくそマンガだけど。
131名無しさん@4周年:03/06/26 19:26 ID:rCuIvbqc
2chで学んだこと。
「アッチョンブリケ」とは、
源がドイツ語の医学用語で"Achzion-brucke"(横隔膜矯正帯)
 驚きと、感動でした。ありがとう2ch。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 19:27 ID:69xqgM/G
新聞で読んだけど、本当は「ブラックジャックにさようなら」
にしたかったらしいよ。
名前パクリを公然と言うとは、凄い作者だわね。
133名無しさん@4周年:03/06/26 19:28 ID:B6z9J/KF
>>130
ドラキュラのギャグマンガ?
134名無しさん@4周年:03/06/26 19:29 ID:MvZZABlE
天国の手塚と交信して書いたといえばよかったのでは。
この手がかってに自動書記する。とかね。
135名無しさん@4周年:03/06/26 19:30 ID:ESrSYcHR
いま「金!金!金!」をnyに流した。キャッシュっていうのにもした。
BOXにはいってたヤツをnyに流してくれる金持ちの神はいませんか?
136名無しさん@4周年:03/06/26 19:30 ID:XVaLir/v
10万は取りすぎだよな〜。
137>>131:03/06/26 19:32 ID:ESrSYcHR
だまされてるんじゃない?うまいコジツケ(?)かもしれんけど、娘さんかなんかがふざけて言った言葉を使ったとかインタビューで言ってたよ。
138 :03/06/26 19:32 ID:iYn85hAx
24巻と25巻の発売感覚が18年位開いたんだっけ???
そんな出し惜しみをしてるから4大じゃなくて3大少年誌呼ばわりされるんだよ
139名無しさん@4周年:03/06/26 19:32 ID:2qXX2Fvy
140名無しさん@4周年:03/06/26 19:32 ID:Q2OnnW0g
価格は極悪だが、内容は読んでみたい…
141名無しさん@4周年:03/06/26 19:32 ID:1xR18qOA
高い同人誌
142名無しさん@4周年:03/06/26 19:33 ID:+z7fRHUp

激 し く 欲 し い
143名無しさん@4周年:03/06/26 19:34 ID:hY//Fwbn
ブラックジャックは気持ち悪い話が多く、好きではなかった。
やっぱ、どろろが一番だな。最後のほうが急ぎ足の展開になってしまっているの
が惜しいが・・・
144135:03/06/26 19:34 ID:ESrSYcHR
「金!金!金!」ハッシュ
09fe4bb0e8fcf55b482c978971aa4902
145名無しさん@4周年:03/06/26 19:35 ID:rCuIvbqc
>>135
BJのアニメならあるけど、nyの使い方知らないのよね。
146名無しさん@4周年:03/06/26 19:35 ID:jSHGIcnZ
>137
漫画板のネタだよ。手塚スレで数ヶ月くらいは本当だと信じられてた気がする。
147名無しさん@4周年:03/06/26 19:35 ID:LcMLFu8w
手塚の作品は普通に不条理なのが多いよ。

 で も そ れ が い い 
148名無しさん@4周年:03/06/26 19:35 ID:c1jbTtfU

ブティック・ジャンクにして売れば、うったえられなかったのにな
149名無しさん@4周年:03/06/26 19:36 ID:Q2OnnW0g
こち亀の「派出所自慢」もなんか別の話に差し替えられてたな。
「天皇陛下ばんざーい!」っていいながら銃を燃やす話。

ブラックジャックって単行本未収録話どれくらいあるの?
150名無しさん@4周年:03/06/26 19:37 ID:ESrSYcHR
ブラックジャックのアニメの主題歌をカラオケで熱唱したい
けど、カラオケでみたことない・・・
ひとになまえをたずねられたら〜♪
151名無しさん@4周年:03/06/26 19:37 ID:Ginc9IsT
ブヲックヅャックとかな
152名無しさん@4周年:03/06/26 19:37 ID:pwKf1+8j
>>136
でもオタで、その上未発表とくれば
買う香具師いるんじゃん?
153名無しさん@4周年:03/06/26 19:39 ID:MposnRWZ
>>111
オークション終了直前に金額があがるから
http://www.aucfan.com/search
ここで 期間 落札品-最近30日 で見た方がいい
金額は程度によって幅がある
154(´∀`)地獄狂(´∀`) ◆QoHELL0Ky. :03/06/26 19:42 ID:AUX4D8sK
植物人間は今日nyで落して読んだけどそんな変だったかなぁ???
他の作品も流してくれる神はいませんか?
155名無しさん@4周年:03/06/26 19:42 ID:lfAvN347
モテモテ王国とかぷろぶれむちゃいるどだと10万では売れないんだろうな
156名無しさん@4周年:03/06/26 19:43 ID:WEVUFW1q
>>139
どっちの頭が胴体を動かせるのか知りたい
157名無しさん@4周年:03/06/26 19:44 ID:eWAkhfyf
暗殺にまきこまれた大統領をバラバラにして
みんなの役にたてましたって話が好きだった
158名無しさん@4周年:03/06/26 19:45 ID:GSO/Izku
10万でもって奴は結構居るだろうな、、
159名無しさん@4周年:03/06/26 19:46 ID:WEVUFW1q
ブラックジャックによろしくは確かに面白いけど、
内容の濃さは「5巻」でブラックジャックの「5話」に相当するぐらい。
一話完結じゃないからしょうがないけどね
160名無しさん@4周年:03/06/26 19:46 ID:YAhohiis

                    ‖  ~",ー 、,,_
      |           ‖ ヌルポ! ,>
   \ |  /      ‖   _,:-−'´
                ‖/~         ヽ | /  祭り?
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__


161名無しさん@4周年:03/06/26 19:46 ID:DQRgVnVc
>>127
そんな話もあったなあ。
どちらかが、切り離されて、脳だけになっちゃうんだけど、
最後には切り離されなかった方が、脳の入ったケースを
壊しちゃうんだよね。
162名無しさん@4周年:03/06/26 19:50 ID:WEVUFW1q
手塚治虫の作品をパロった雑誌があって、
その中の吉田戦車の「三つ目がとおる」が凄く面白かった記憶がある
163名無しさん@4周年:03/06/26 19:54 ID:0BG5XITb
植物人間って言葉がマズイと聞いたことが有るがそのため?
それとも内容がエグイんかね
164名無しさん@4周年:03/06/26 19:54 ID:WEVUFW1q
>>131 >>137 >>146
アッチョンブリケとは?

予定とおり図書館へ行ったついでに二時間ぐらいかけて探しましたが、
ちゃんとしたものは見つかりませんでした。つまり。
(1)「achzion-brucke」のachzionという単語がドイツ語辞書で見つからなかった。
(2)BRUCKEはUにウムラウトをつけたブリュッケ(英語のブリッジ=橋)という
  単語じゃないかと思います。橋=モノとモノとつなぐ=帯、と考えることはできると思います。
(3)終戦後〜昭和50年ぐらいまでのドイツ語の医学書の索引で「achzion-brucke」という
  言葉を見つけることができなかった。
(4)同時期の日本語の医学書の索引にも「横隔膜矯正帯」という単語は見つけることが
  できなかった。(小児科、外科、内科でチェックしました)
 
というわけで、少なくともポピュラーな、当時の医者なら誰でも知ってるようなものでないことだけは確かだと思います。で、残された可能性としては、
(1)ブリュッケは「帯」の可能性が残っているので、○○帯という非医学的なもの
  (つまりインチキ商品のようなもの)が当時あった。たとえば「でべそ矯正 帯」とか。
(2)「achzion-brucke」のスペルが大きく間違っている。
(3)全く誰かの創作
のいずれではないか?と思います。
案外、面白すぎる話というのは裏があることが多いので、
どこかでちゃんとした証拠(手塚先生の発言とか、当時の資料とか)がない限り、
眉唾の可能性 が高いと思います。・・・ということは発言元を調べてみたいものですね。
165名無しさん@4周年:03/06/26 19:54 ID:lfAvN347
>>162
コミックキュー
166名無しさん@4周年:03/06/26 19:54 ID:TjXfpTug
で、厨房質問でスマソだが、
ブラックジャックは復讐を完遂するの?

文庫本では確か3人目までしか出てこないんだが。
167名無しさん@4周年:03/06/26 19:56 ID:WEVUFW1q
>>165
どうすれば手に入る?
168名無しさん@4周年:03/06/26 19:57 ID:lfAvN347
>>167
3000万円払ってもらおうか
169名無しさん@4周年:03/06/26 19:59 ID:WEVUFW1q
>>168
金に糸目は付けん ・・・しかし、失敗した時は覚悟して貰うぜ
170名無しさん@4周年:03/06/26 20:00 ID:tUpyI64x
>>161
「2人のジャン」ですね。
植物人間と同じ4巻に収録されてました。
171名無しさん@4周年:03/06/26 20:00 ID:lfAvN347
172名無しさん@4周年:03/06/26 20:02 ID:WEVUFW1q
>>171
海外なので無理ぽ
173名無しさん@4周年:03/06/26 20:05 ID:lfAvN347
>>172
おまえさんいったい日本に知り合いがいないのか?
174名無しさん@4周年:03/06/26 20:07 ID:WEVUFW1q
>>173
ブラックジャックも日本に置いてきてるから、次に帰国する時にでも買うかな
175名無しさん@4周年:03/06/26 20:08 ID:RQ3v0yx8
ちょっと欲しい
176 :03/06/26 20:09 ID:I2yGS49H
ウルトラマンかセブンに似たような封印された話なかったっけ
こういうのが面白かったりするんだろうな禿げしく読みたい
177名無しさん@4周年:03/06/26 20:09 ID:Q2OnnW0g
誰か>>166に答えて。オレも前から気になってた
178名無しさん@4周年:03/06/26 20:10 ID:/AKBd2je
>>176
ひば(ry
179名無しさん@4周年:03/06/26 20:12 ID:RDdY3gng
>>176
話自体には問題は無かったが、出てくる怪獣のあだ名が「被曝星人」
これは怪獣図鑑みたいな本のみの設定で本編ではその名ではよばれていない
どっかのプロ市民が抗議して第12話が欠番になった
180 :03/06/26 20:14 ID:I2yGS49H
>>179
詳しいねありがdすっきりした
181名無しさん@4周年:03/06/26 20:14 ID:luCe4Ton
今なら田中圭一に頼めば手塚絵でエロマンガ描いてくれるよ(w
182名無しさん@4周年:03/06/26 20:19 ID:tRYKB+e1
ほんと、被差別団体ってこの世にいらないな
183名無しさん@4周年:03/06/26 20:20 ID:slqo2R6V
国会図書館に何回も通ってピコしる!
184中山悟:03/06/26 20:20 ID:qQpJ3gQI
正直 1万なら買う
185名無しさん@4周年:03/06/26 20:22 ID:RARJEgCn
>>164
そもそもその綴りでは「アッチョンブリケ」とは読めません。
カタカナで無理矢理書くなら「アハツィオンブルッケ」かな。
ウムラウトがつくなら「ブリュッケ」ね。
186名無しさん@4周年:03/06/26 20:32 ID:luCe4Ton
手塚るみ子が幼少の時言ったのを使ったってのが
一番真実味高いと思うんだけど、漏れ。>アッチョンブリケ
187名無しさん@4周年 :03/06/26 20:36 ID:RE/7f6TG
しかしこれでヤフオクに枚方映研出してる香具師真っ青だな。
加護飯屋なんかあわてて在庫燃やしてるんじゃないか?
188名無しさん@4周年:03/06/26 20:36 ID:HRbU5tQP
罰金30万円って安いな
189名無しさん@4周年:03/06/26 20:37 ID:XSfBe68N
>>188
>112
190名無しさん@4周年:03/06/26 20:38 ID:QCjB5zcm
漫画家にスカウト汁!!
191名無しさん@4周年:03/06/26 20:39 ID:luCe4Ton
>>190
なんで?
192名無しさん@4周年:03/06/26 20:39 ID:XSfBe68N
>>190
捕まったやつが新しく話作って描いたわけじゃないぞ?
193188:03/06/26 20:41 ID:HRbU5tQP
>>189
なるほど
194 :03/06/26 20:45 ID:fqo6yWnv
>>164
ドイツ語ってのは2chから出てきたんだと

http://plaza.across.or.jp/~dora-mania/acconnburike.htm
アッチョンブリケの秘密

ピノコの代表的な口癖「アッチョンブリケ」。
主に、驚いた時・ 悲しい時などに使われる言葉だ。正確な意味は、今まで謎とされてきた。が、ここ近年、2ちゃんなどのネットである仮設が出回っているのをご存知だろうか?

「アッチョンブリケ」とは・・・ドイツ語の医学用語で”Achzion−brucke”(横隔膜橋正帯)だと言うのである。
なるほど。「アッチョンブリケ」と「Achzion−brucke」は、読み方が似ているような気がする。
同じピノコ語の中に「しーうーのあらまんちゅ」というのがある。
これもドイツ語の医学用語で”Schwerner Armanche”(変異性劇症膠原病 又は 皇帝病)だと言う。

と、ここまで書くと「正論だ」と思いがちだが、実際はそうではないらしい。
実は、手塚治虫の子供が言った意味のない言葉を、響きが良いから採用した。というのである。かなり、有名らしい。
「横隔膜橋正帯」というのも、実際には無いらしい。

この皇帝病。銀河英雄伝説10巻に出てくる、架空の病気である事が分かっている。
と言う事は、これも「マユツバ」らしい。

結論は、分かりません。です。
結果がでしだい、アップしていきます。
195名無しさん@4周年:03/06/26 20:47 ID:ehAoZC7Q
純粋に、読みたい。読みたいぞ、これ。

当時の雑誌を持ってた人しか読めなかったわけで、
貴重な作品ばかり。
これをきっかけに、正式版26巻を作って欲しい。

たのみコムに依頼するか?
196名無しさん@4周年:03/06/26 20:48 ID:m8saNXRu
>>9
『キャプテンハーロック』の海賊版、欲しいなり。
197名無しさん@4周年:03/06/26 20:49 ID:Ai1zGnR1
俺もこれは読みたいな・・・・・・
秋田書店発売汁!!!!!!
198帰社倶楽部φ ★:03/06/26 20:50 ID:???
199名無しさん@4周年:03/06/26 20:50 ID:yDdfKWw3
手塚って手塚良庵っていう江戸時代の医者の子孫って本当?
200 :03/06/26 20:50 ID:fqo6yWnv
nyにBJないねぇ
よろしくしかでてこない
201名無しさん@4周年:03/06/26 20:50 ID:RE/7f6TG
202名無しさん@4周年:03/06/26 20:51 ID:29rSh6Vo
>>199
本人が言ってるな。
日だまりの樹、だっけ?
203名無しさん@4周年:03/06/26 20:53 ID:9fimu5sB
正直「快楽の座」が読んでみたい
204名無しさん@4周年:03/06/26 20:53 ID:fNgwvCGW
これは秋田書店が手抜きな仕事をしていたのが
最大の問題点なワケですね?
205名無しさん@4周年:03/06/26 20:54 ID:Bpdixf7C
落札した人はどうなったんだろ・・・
206名無しさん@4周年:03/06/26 20:54 ID:kJadGb/U
未熟児で生まれた子を手術した話あったよね。
あれも単行本には無かったよな?
207名無しさん@4周年:03/06/26 20:55 ID:bzzb3Yz0

表紙の背景にWTCが写ってるのは作った香具師のジョークかな…
208名無しさん@4周年:03/06/26 20:55 ID:NWwjJG9L
陽だまりの樹
主人公の一人、手塚良庵(後の良仙)は実在の人物であり、日本医学上小石川に
種痘所を創設した人物として名を残しています。そして彼は手塚治虫氏本人の
曽祖父でもあります。物語は、剣の才能に恵まれ正義感が強く直情型の
下級武士・伊武谷万二郎と、ちゃらんぽらんな性格で女好きだが医師として
情熱に富み、優れた技術を持つ手塚良庵の二人が、幕末という日本史上最も
ドラマチックな時代を背景に、時には恋敵となり、時には友情を結び、また時代
の強風に揉まれながらも、人間として成長していく様を丁寧に描写しています。
209名無しさん@4周年:03/06/26 20:56 ID:YlSv4jvV
>>201切り抜きだからいんでは?
210名無しさん@4周年:03/06/26 20:57 ID:XGnXph5e
>>204
というより、時期を見て秋田書店が自分でやろうとしてた企画だったんだろ。
で、それを素人につぶされて・・・(わら
211名無しさん@4周年:03/06/26 20:58 ID:luCe4Ton
>>204
なんでそうなる?

それはそうと、>>190が出てこない(w
212名無しさん@4周年:03/06/26 20:58 ID:LaWYViGF
ミッドナイトのラストも単行本に
収録されなかったんだよな。
ガキの頃、なんかすごい印象だけが残っていて、
最近読んだ文庫版で、そうそうこれこれって感じで
感動したべ
213名無しさん@4周年:03/06/26 20:59 ID:YlSv4jvV
>>207そういえば平成13年の9月11日出版と記載だ・・・
東京住まいの奴は国会図書館に通って>>201の借りてコピーしたらいいじゃん
214名無しさん@4周年:03/06/26 20:59 ID:slqo2R6V
金金〜はチャンピョンレッド創刊号に載ってるよ
215名無しさん@4周年:03/06/26 20:59 ID:Ai1zGnR1
216名無しさん@4周年:03/06/26 21:00 ID:/vD7i9bF


      nyで流しちゃえばいいじゃん。


217名無しさん@4周年:03/06/26 21:02 ID:luCe4Ton
>>215
それはあなたがヤフオクID持ってないから。
218名無しさん@4周年:03/06/26 21:02 ID:kJadGb/U
昔はブラックジャックは恐怖コミックだったんだよな
219名無しさん@4周年:03/06/26 21:04 ID:/F2C8jzB
5巻が超恐怖コミックです
220名無しさん@4周年:03/06/26 21:04 ID:YlSv4jvV
>>215激レア・お宝漫画「ブラックジャック 未収録話一挙出品(10話 
当時の雑誌の切り抜き5月に10万円で落札
指 週刊少年チャンピオン74/6/24号
植物人間 週刊少年チャンピオン74/9/23号
快楽の座 週刊少年チャンピオン75/1/20号
緑柱石その1 週刊少年チャンピオン75/3/31号
緑柱石その2 週刊少年チャンピオン75/4/7号
金!金!金! 週刊少年チャンピオン76/10/25号
不死鳥 週刊少年チャンピオン77/2/7号
おとずれた思いで 週刊少年チャンピオン77/3/28号
壁 週刊少年チャンピオン77/5/9号
落下物 週刊少年チャンピオン78/4/3号
解ったら明日は国会図書館へゴー(20歳以上だけ
221名無しさん@4周年:03/06/26 21:05 ID:RE/7f6TG
222名無しさん@4周年:03/06/26 21:06 ID:1lIkz7BZ
アニメのブラック・ジャックはもう、やんねーのかな。
どれも感動もんだったのに。
223名無しさん@4周年:03/06/26 21:07 ID:/F2C8jzB
>>221
そういや、ヤフID持っていなかったw
224名無しさん@4周年:03/06/26 21:07 ID:YlSv4jvV
>>221たしかに・・・私家版と言えばオッケーでもないですよね。
225名無しさん@4周年:03/06/26 21:08 ID:rViIsrR/
ブラックジャックってなんで漫画好きの間で評価が高いのか。
なんかグロ表現が多すぎて作者の趣味の悪さを感じずにはいられないのだが。
226名無しさん@4周年:03/06/26 21:08 ID:RE/7f6TG
ちなみに枚方映研の詳細キボー
227名無しさん@4周年:03/06/26 21:08 ID:tG9gf0Nf
国会図書館て郵送複写サービスなんてあったのね。
228名無しさん@4周年:03/06/26 21:10 ID:YlSv4jvV
>>227大学生しか出来ない技じゃないの?
229226:03/06/26 21:10 ID:RE/7f6TG
枚方映研ってネットか加護飯屋でしか売ってないの?
230名無しさん@4周年:03/06/26 21:10 ID:kJadGb/U
チャンピオンコミックって完結じゃないよね?
まだ出るのかなー。
231名無しさん@4周年:03/06/26 21:10 ID:QRctWq3l
>>48はwinnyに漫画が流れてる事を知らない( ´,_ゝ`)









(´゚ c_,゚`) プッ
232名無しさん@4周年:03/06/26 21:12 ID:R1LanPNW
たった2冊かよ!
233名無しさん@4周年:03/06/26 21:24 ID:YlSv4jvV
>>231私はそういうところだと思っていたけど家人にばれると怒られるから入る踏ん切りがつかない・・・。
もともとマニア同士でコピっていそうだけど本の装丁にするとは面白いよな・・・犯罪だけど。
234名無しさん@4周年:03/06/26 21:30 ID:B75GTaK+
>>206
友達の家で単行本全部見たがなかった。昔どこかで見て強烈に覚えてるんだよな。
カエルみたいな未熟児が・・
235名無しさん@4周年:03/06/26 21:31 ID:cgiGTKgc
なるほど国会図書館なら全作品収蔵してるはずだもんな。
こいつは国会図書館でコピーしてきたものを原板にして
印刷にかけたのかな。
236名無しさん@4周年:03/06/26 21:33 ID:YlSv4jvV
>>234カエルのような赤子か・・・古事記の蛭子を思わせるな
237名無しさん@4周年:03/06/26 21:34 ID:YlSv4jvV
>>235持ってたのかもね。でも38じゃどうかなぁ
そもそもそういうコレクションはオカンに捨てられる運命だもんな
238名無しさん@4周年:03/06/26 21:35 ID:NldmO8ne
手塚プロは特に著作権には厳しいというのに...朴利はだめよ
239名無しさん@4周年:03/06/26 21:35 ID:HCG6HJVY
ピノコの声優

水谷優子>>>>>>>>>>宇多田
240猛虎☆全勝:03/06/26 21:36 ID:3bC1Z4F3
同人誌ですか?
241名無しさん@4周年:03/06/26 21:37 ID:YlSv4jvV
同人誌の振りしてたらオケー?
242名無しさん@4周年:03/06/26 21:37 ID:kJadGb/U
>>234
それじゃなくて、未熟児って言うか
まだ胎児みたいなのを手術した話。
細かいあらすじ忘れた。
なんか病院の前でマスコミが騒いでたようなコマが
あったかも。
243名無しさん@4周年:03/06/26 21:38 ID:FY08OChr
>>15
国会図書館でコピー
244名無しさん@4周年:03/06/26 21:39 ID:sJ+WibFa
出版社は、こういう問題が後を絶たないんだったら、それに取られる労力や時間を考えるて
「リアル26巻発売」という方向にはならないのかな
245名無しさん@4周年:03/06/26 21:39 ID:tF9Y3HPm
>>222
アニメてflash版じゃないよね?あれはヒキーがスゴカッタヨ
ってか漏れあんなのに金払ったんですけどね(´∀`)
246猛虎☆全勝:03/06/26 21:40 ID:3bC1Z4F3
コミックマーケットでやれよ!
247 :03/06/26 21:41 ID:5W8T4ku3
つーか何がそんなに出版するのに問題なのかな、
手塚作品でジャングル大帝も黒人差別とか言われたよな
もうわけわかめ読解力無いのかと
筒井康隆も切れて絶筆宣言したし出版社もっと戦えよ!

248名無しさん@4周年:03/06/26 21:41 ID:yXI/ayA8
>>243
国会図書館のコピーじゃ汚くて完成度の高い本はできない気がする
249名無しさん@4周年:03/06/26 21:44 ID:FY08OChr
>>248
コピーするときに、余白にしっかり書いておく。
「カラーで、汚れなく、真ん中に寄らないようにくっきりと」
ちゃんと奴らやってくれるよ。
250名無しさん@4周年:03/06/26 21:45 ID:slqo2R6V
郵送複写サービス

資料の一部分(原則として1著作物の半分まで)に限り、1種類の方法で1部のみ複製することができます。

いったい全話揃えるのに何回かかるんだ。
っていうか何回もやってたら怪しまれるだろ。
251名無しさん@4周年:03/06/26 21:46 ID:0sSyl8Pp
上の方のカキコのカエルみたいな未熟児の話ってあれじゃないか?
なんか超能力者がBJと対決するやつ。
確かアレは未熟児じゃなくて無頭児だったが。
252名無しさん@4周年:03/06/26 21:47 ID:h0vYOMhV
そう言えば、名作のブッダも愛蔵版では切り刻まれてたなぁ・・
悪の化身との哲学的な問答とか消されてた

出版社は何を考えてるんだろう・・
253名無しさん@4周年:03/06/26 21:50 ID:YlSv4jvV
>>250今時マンガ研究の学部もあるっしょ
254名無しさん@4周年:03/06/26 21:50 ID:29rSh6Vo
>>252
愛蔵版て全8巻のやつ?
255名無しさん@4周年:03/06/26 21:51 ID:h0vYOMhV
>>254
文庫版12巻セットで売っていたやつ
256名無しさん@4周年:03/06/26 21:52 ID:wfoFgbN8
もっと良心的な価格だったら擁護するんだが。
ただ目の付け所がいいつもりなだけのDQNだもんな。
しかも罰金30万円じゃやり得。
秋田書店か手塚の遺族は
準事務管理で提訴して売上を吐き出させろ。
( ´D`)ノ<「植物人間」って秋田書店の単行本に入ってませんれした?
       お母さんが船の事故で脳死になって息子とロボトミーで
       話すやつれしょ?
258242:03/06/26 21:54 ID:kJadGb/U
>>251
それは読んだんだよ。
単行本(ハードカバー)に載ってる。
見たい…
260名無しさん@4周年:03/06/26 21:56 ID:YlSv4jvV
>>255ところでbjの文庫って「鳥人間」入ってた?
チャンピオンのほうに結構はじめにあったのに、文庫12〜13巻まで出なくて
あんなアホみたいな話は入れないのかと思った。
最後のページの文字も変えてたし(ブラックジャックという天才外科医云々っての
261キム・モリスン:03/06/26 21:56 ID:daMoSHr3
パクリと言うなら、湾岸ミッドナイトのブラックバードは
誰が見ても、モデルはブラックジャックだ。
262名無しさん@4周年:03/06/26 21:57 ID:8WKIBzI+
ロボトミー手術に関するエピソードは、患者団体が抗議して、手塚氏が
謝罪して絶版にしたはず。ベレー帽を脱いで謝っていた。
そういうのは出されたくないでしょう。
263名無しさん@4周年:03/06/26 21:57 ID:EKIC60I0
>>256
2冊を販売してたと書いてありますが?
264名無しさん@4周年:03/06/26 21:58 ID:b+wfBFNZ
>>258
そっかぁ。お役にたてなくてスマソ…
しかしマンガでもなんでも記録から消されたものって興味あるな。
>>262
( ´D`)ノ<うちにその話が載った秋田書店単行本あるれすよ。
266242:03/06/26 21:59 ID:kJadGb/U
>>264
いやいや。
でも、又読みたいんだよね。
267名無しさん@4周年:03/06/26 21:59 ID:h0vYOMhV
>>260
今手元に無いからちょっと解らない
言葉の入れ替えは結構ある罠

ドラえもん程ではないと思うが・・
268名無しさん@4周年:03/06/26 21:59 ID:nYn4OdLL
集英社はドラゴンボールとかスラムダンクの
続編かってに書いてる害人を訴えないの?
269 :03/06/26 22:00 ID:5W8T4ku3
>>265
くれ。
270名無しさん@4周年:03/06/26 22:01 ID:tG9gf0Nf
「植物人間」はエムエクスで流れていますね。
271名無しさん@4周年:03/06/26 22:02 ID:q75BkgkH
一部に人種差別的な表現があるけどスマンカッタ・でも悪気はないので許して

みたいのが手塚の単行本の巻末によくあるけど、あのやり方で謝りつつ強引に載せちゃえよ
272名無しさん@4周年:03/06/26 22:03 ID:YlSv4jvV
豪華本ハードカバーは秋田書店?アマゾンにはないっす・・・
273名無しさん@4周年:03/06/26 22:03 ID:h0vYOMhV
10年ぐらい前まで古本屋には、当たり前にあったのだけど
今になって思うと買っとけば良かったなぁ

変な思想が、歴史的な漫画の話そのものまで変えちゃうとねぇ・・
274242:03/06/26 22:03 ID:kJadGb/U
別に悪意があって書いたんじゃないから
いいじゃん。
275名無しさん@4周年:03/06/26 22:05 ID:Wl6I2uyY
どうでもいいけどジョジョ13巻の幽波紋→幽波絞の書き間違いって直してあるの?
276名無しさん@4周年:03/06/26 22:06 ID:OX0pqMMS
講談社は早く『完全版 手塚治虫全集』出せ。
未収録作品はもちろんのこと、単行本再版時のバージョン違いや
細かいカット、コラムも全てノーカット収録、その道の専門家による
詳細な解題付きで全1000巻。

俺は買わないけどな。
277名無しさん@4周年:03/06/26 22:07 ID:YlSv4jvV
>>276bjだけなら買うかも〜
278名無しさん@4周年:03/06/26 22:07 ID:OX0pqMMS
>>235
どうせバカヲタに切り取られている罠
279名無しさん@4周年:03/06/26 22:09 ID:CBan2qSI
>>99 お笑い芸人ごときを出演させるなんて3流の劇団。
280名無しさん@4周年:03/06/26 22:09 ID:QEd2dq86
六本指ロック
281名無しさん@4周年:03/06/26 22:11 ID:slqo2R6V
そのうち未収録ドラえもんのピーコも出てきそうな予感!
282名無しさん@4周年:03/06/26 22:11 ID:bgic3Jj6
1冊10万円でもイケる品質だったのだろう・・・・

出版社が単行本化しない作品を即売会で売るなら
「1日版権」 でイケるはずだが?(版権は版権だから)
たとえオリジナル作品であってもアポとっとけば通してくれるだろ

それなら高額でも問題なかったわけだ
なんというか、肝心なトコで頭悪いのな・・・・
283名無しさん@4周年:03/06/26 22:12 ID:YlSv4jvV
284名無しさん@4周年:03/06/26 22:14 ID:kKIWY2ws
>>242
五つ子の話だよ。
五つ子が生まれたのだけど一人だけ人の形をしてないが
元気ではある。他の4人は瀕死の状態で次々に死んでいく
それをBJが死んでいく子供の体のパーツを奇形の子に移植していく話
セリフに「唯一元気な子供がバケモノなんて・・・」ってなセリフがあったから
後後に文庫化されたものには載ってないかも・・・。
285名無しさん@4周年:03/06/26 22:16 ID:9rUgrsbv
ネオ・ファウストの続きが読みたい




でも手塚眞が描いてたりしたら萎え
286名無しさん@4周年:03/06/26 22:19 ID:6mKjEcMA
スチモシーバー
287名無しさん@4周年:03/06/26 22:19 ID:zOrnBq8l

27巻目を出すと捕まりますか?


288名無しさん@4周年:03/06/26 22:20 ID:t3lTeV0L
>>242
"最後に残る者"だね。六つ子が生まれたが未熟児だけが元気で他の子は瀕死。
主治医は思い余ってキリコに安楽死を頼む。それをかぎつけたBJが...。
って話。

>なんか病院の前でマスコミが騒いでたようなコマが
ラストのコマで、一般人が赤ちゃんを声援してる場面ですねー。
これも感動作だよねー
289 :03/06/26 22:20 ID:QAyIO5PM
>>284
そういう話もあったのか読みてー
それでも生かす、イ`って事でしょ?
それも絶版かい、なんだかなー。変なの
290名無しさん@4周年:03/06/26 22:21 ID:dkDHKzfB
リアルで読んだ覚えが…
でもネットで10万も払って
再読したいとも思わないな
291名無しさん@4周年:03/06/26 22:25 ID:lScECYuZ
死に神の化身はどんな話?
292名無しさん@4周年:03/06/26 22:25 ID:ENXordMc
快楽の座
でググれば、あらすじ頁あるんでない
293名無しさん@4周年:03/06/26 22:30 ID:lScECYuZ
未収録話の説明してるサイトあった
ttp://www.rinc.or.jp/~kurata/t-osamu/osamu_b1.html
294名無しさん@4周年:03/06/26 22:31 ID:fprcb4Tq
>>101
あれ?それなら見たことあるかも。
船のヤツ?
295名無しさん@4周年:03/06/26 22:32 ID:kv0cRbxe
>>291
現「恐怖菌」に設定変更
原子力船事故を
細菌汚染に変えちまったのよ
キリコ初登場だよ
296名無しさん@4周年:03/06/26 22:33 ID:ATexD8Uf
つーか、なぜ「ライオンキング」はオッケーで、事なかれ主義から自粛してる漫画は駄目なわけ?
ところで、BJが一つ面赤ちゃんを手術する話、誰か読んだことのある人いる?
297名無しさん@4周年:03/06/26 22:34 ID:hZ85Y0Pq


MXで植物人間を見つけたら700MのエロVと交換してくださいと言われた
298名無しさん@4周年:03/06/26 22:35 ID:ODSH3IR3
>>295
あの政府に三億円で頼まれたとかって話?
なんかやたら原因不明の病気だが、必死になって治す、も、途中で解任、キリコに交代。
ブラックジャックは病人を逃がす…みたいな。

違うか。キリコ初じゃないもんなそれ。普通に話してたし。
299名無しさん@4周年:03/06/26 22:36 ID:u9FH12B9
>>235
P2Pじゃね?
300名無しさん@4周年:03/06/26 22:36 ID:XN7L9VYM
>>285
漏れは「グリンゴ」の続きが読みたい。
301名無しさん@4周年:03/06/26 22:36 ID:hBYntgdF
犯行現場はyahooだろ?どうせ。
yahooの逮捕まだー?
302名無しさん@4周年:03/06/26 22:37 ID:G/zICs5O
ブラックジャックスレによれば、今度でる文庫版16巻には
「金!金!金!」「不死鳥」「おとずれた思い出」 が収録されるそうだ。


>131>164>194
悪いな。 その「横隔膜〜」ネタはオレが3年ぐらい前に2chに書いたデマ。
もういいかげん忘れてくれ。デマなんだから。
303名無しさん@4周年:03/06/26 22:37 ID:ODSH3IR3
>>296
古本屋立ち読みした際に見た事あるよ。
買い忘れてるうちになくなって買ってないけど。
キリスト教の根強く残る土地で、魔女がりと言うか悪魔がりと言うかで追いたてられた母子のお話。

ブラックジャックに「あそこには近づかない方が言い」と警告を発していた医者が
最後の最後に何かして終わりなんだが…そのオチを読めなかった。激しく後悔。
304名無しさん@4周年:03/06/26 22:37 ID:rS4zlB19
うpまだー?
305名無しさん@4周年:03/06/26 22:37 ID:ln8o1FO6
つーか、日本政府も、漫画が文化だというなら、
こんな、作者が死んだ後に勝手に内容やセリフを改悪する
うんこ出版社の横暴を許すなよ。

だから日本は駄目なんだよ。出版社市ね。
306名無しさん@4周年:03/06/26 22:38 ID:LblkdIWm
「パク船長」の話って北朝鮮の密航者の話だけど、
こんな前から北朝鮮の有様ってわかってたんだ。
307名無しさん@4周年:03/06/26 22:40 ID:EmiDdfB4
未収録エピソード解説はここで。
http://www.rinc.or.jp/~kurata/t-osamu/osamu_b1.html
308名無しさん@4周年:03/06/26 22:41 ID:Q7p07sEi
圧力団体モナー
309 :03/06/26 22:41 ID:QAyIO5PM
リンク読んだよ絶版だらけだね
ブラックジャックは人間愛や生と死ってのがテーマだろうに
いくら医学博士でも日進月歩の医学知識で誤解を生む様な描写が
ある部分はしょうがないよな

そんな所を突付かれてベレー帽取って謝ってたのかな、、
済みません済みませんて、何だかせつねー。
310302:03/06/26 22:42 ID:G/zICs5O
まちがえた。 今度でる文庫版は16巻でなく17巻だった。

今回の摘発はあんがい(未収録を収録する)文庫版の宣伝なんじゃないかと勘ぐったりする。
311名無しさん@4周年:03/06/26 22:44 ID:lnXQ/E8M
今回の海賊版事件では、かつてBJをTVで熱演、各方面から絶賛された。

           加山雄三さんもご立腹です
312名無しさん@4周年:03/06/26 22:44 ID:vW7CQ69A
>>310
今後未収録って文庫本に収録されるの?
313名無しさん@4周年:03/06/26 22:48 ID:M/H8huW4
>>309
泣けた
314名無しさん@4周年:03/06/26 22:50 ID:WEVUFW1q
>>300
俺も読みてええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
315名無しさん@4周年:03/06/26 22:52 ID:hTIrU1XP
ロボトミー手術を肯定してるのって「植物人間」とかっての?
316名無しさん@4周年:03/06/26 22:54 ID:0Mww3FCL
>>61

亀レスだが、
すこしでも尊敬する気持ちがあるなら
あんなタイトル恐れ多くて付けられないよな。
317名無しさん@4周年:03/06/26 22:55 ID:qqFLmmSa
10万でも買う
本棚に並べたい
318名無しさん@4周年:03/06/26 22:59 ID:XN7L9VYM
>>315
ロボトミー絡みで問題になって謝罪したのは「ある監督の記録」。
319名無しさん@4周年:03/06/26 22:59 ID:Q3cjKiK+
ホスイホスイホスイ
320名無しさん@4周年:03/06/26 23:00 ID:WEVUFW1q
グリンゴの日本 人(ひもと ひとし)は、奉納大相撲大会で勝ったんだろうか・・・
最初はとある会社の派閥争いというか権力闘争が題材だったのに、
「勝ち組」「負け組」で話の規模が凄まじく大きくなった。
ああ・・・続きが読みてぇ
321名無しさん@4周年:03/06/26 23:03 ID:rd8NZiOE
炊いてnyで流してくれ。
322プロの王子さま ◆13ThomasYo :03/06/26 23:04 ID:ehoU4nTG
>>15
発禁つーか、つまらんからだろ。
「金!金!金!」とか「快楽の座」とか「火の鳥」とか全然面白くないし。
ちなみに、国会図書館行けば当時の週刊少年チャンピオンがあるので誰でも閲覧できる。
323名無しさん@4周年:03/06/26 23:06 ID:EknWl3h0
>>318
「快楽の座」じゃなくて?
324名無しさん@4周年:03/06/26 23:08 ID:NPai6f8F
絶対に余罪があるだろ。
徹底的に追及しちゃれ。
325名無しさん@4周年:03/06/26 23:09 ID:CBan2qSI
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, うんうん、だから
    ;;    ● , ... 、,● ;:  ラ・イ・オ・ン・キ・ン・グは?
    `;.       C)   ,; '  
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
326名無しさん@4周年:03/06/26 23:09 ID:6LqN2Bit
http://www.rinc.or.jp/~kurata/t-osamu/osamu_b1.html
全集未収録エピソードってどういう本に載ってないってこと?

リンクの説明を読んだところ、「ドラキュラに捧ぐ」とか「三度目の正直」とかって、
全25巻ぐらいでまとめた本には普通に載ってたような気がするんだけど。
327名無しさん@4周年:03/06/26 23:09 ID:6mKjEcMA
「不死鳥」はまあまあだね
328名無しさん@4周年:03/06/26 23:10 ID:PQCkZbxP
とにかくね、26巻が読みたいなら10万円だ!
10万円きっちり現金で用意してもらいましょう。フフフ
329名無しさん@4周年:03/06/26 23:11 ID:1gDWoj2Z
普通にほしいんだけどこの本
330名無しさん@4周年:03/06/26 23:11 ID:n9oDyAhJ
>>322
おまえ、あまりにもバカすぎて哀れだな。
いまや手塚の漫画は古典なんだよ。
面白くない作品、明らかな失敗作でも
十分に一般に読まれる価値があるんだよ。
文豪の習作や書簡が全集に収録され、
ファンに愛読されるのと同じだ。
わかったら歯みがいて寝ろ、バカ。
331名無しさん@4周年:03/06/26 23:12 ID:G/zICs5O
>>326
講談社の手塚治虫全集のこと。
332名無しさん@4周年:03/06/26 23:12 ID:FAddtz4J
(・∀・)つI
333名無しさん@4周年:03/06/26 23:13 ID:eSWDWPBv
オークションですごい高値が付きそう
334プロの王子さま ◆13ThomasYo :03/06/26 23:14 ID:ehoU4nTG
>>330
あいにく俺は「誰が書いたか」じゃなくて「何が書かれているか」で判断するんでね。
手塚御大が書いたからと言って思考停止して何でも肯定するほど腐ってはいない。
335 :03/06/26 23:15 ID:QAyIO5PM
>>322
おめーは小脳と脳幹だけで生きていけ、ロリ漫画でオナって寝ろや
336名無しさん@4周年:03/06/26 23:16 ID:yN1xUBa/
題はブラックヅャックで1000円くらいで売ればつかまらなかったかな?
337名無しさん@4周年:03/06/26 23:17 ID:4ieD08/d
って事は、この26巻が可哀相なな人々を笑い者にしてる内容ってこったろ?
道化にして侮辱しまくるって内容だからそういった判決でたんだろ?

手塚・・・アトム云々より非道い物残したんだな・・・・

338名無しさん@4周年:03/06/26 23:17 ID:WEVUFW1q
皆落ち付け。
現代の人間が源氏物語を「駄作だ」と言っても誰も怒らん。
感じ方は人それぞれ。>>322のように手塚自身が感じたから未収録である可能性も否定できない。
339名無しさん@4周年:03/06/26 23:17 ID:WEVUFW1q
>>337は何かを勘違いしている
340名無しさん@4周年:03/06/26 23:18 ID:KKlapN7L
体から葉っぱが生えてくる少年の話も
兄が「弟がカタワ」発言をしてBJが怒って「2度とカタワなんて言葉を使うんじゃない」と胸座掴んで怒るシーンも
病気に書きかえられてしまった
341名無しさん@4周年:03/06/26 23:19 ID:PQCkZbxP
ブラックジャック読んでたらときどきアトムが出てくるよな。
342名無しさん@4周年:03/06/26 23:20 ID:6mKjEcMA
普通に@¥380で買いたいね
100冊買うよ
343名無しさん@4周年:03/06/26 23:21 ID:6LqN2Bit
>>331
そんな本が出てたのね。dクス
>>340
俺が読んだのは書き換えられたものだったのか。
ところで・・・カタワって何?
344242:03/06/26 23:22 ID:kJadGb/U
>>284>>288
それだ、サンクス。
345名無しさん@4周年:03/06/26 23:23 ID:1s5wuICT
>>288
俺もその話好きだ。
だけどBJのスレでは強欲ババアの話ばっかり人気なんだ。
346名無しさん@4周年:03/06/26 23:25 ID:WEVUFW1q
>>343
身体のどっかが欠けた人
347名無しさん@4周年:03/06/26 23:28 ID:6LqN2Bit
>>346
dクス
348名無しさん@4周年:03/06/26 23:28 ID:rF/6a4Ah
いや〜正直見たいし欲しいw
歳バレだがチャンピオンに連載中に
ここらへんの「発禁ネタ」をライブで見てるけど
確かに今はちとヤヴァイ部分もあるが・・・
中にはかなりエキセントリックな「なんたらの会」とかの
抗議であとでボツった名作も含まれてるしね。(<本間先生!のヤツ)
聖俗相まってこそのBJじゃないか?もともと。
349名無しさん@4周年:03/06/26 23:29 ID:kJadGb/U
「指」は読んでなかったな。
「刻印」は改変されてたのか。
マジックでサインしたなんて、ありえねーとおもったが。
350名無しさん@4周年:03/06/26 23:29 ID:4z9cZwsr
限定2冊の極希少本か・・
351名無しさん@4周年:03/06/26 23:30 ID:6xlMARya
一冊目は、どこのどんな人が買ったんだろう…

前にテレビで見た、新刷版が出る度に買い足しているマニアか…
以外と夏目のフサフサあたりとか…(w
352名無しさん@4周年:03/06/26 23:31 ID:PQCkZbxP
マジックでサインしたってのは改変なの?
指を付け替える奴だろ?
もともとはどんなの?
353名無しさん@4周年:03/06/26 23:31 ID:kJadGb/U
>>352
>>326のリンク先参照
354名無しさん@4周年:03/06/26 23:32 ID:4z9cZwsr
内容がヤブ医者の上、ヤブ著書とはロマンがあるなぁ
355名無しさん@4周年:03/06/26 23:32 ID:thE5OEU4
                        ,.─-- x
                       /:::::::::::::/,,ヽ
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ・・・
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<
【自民党】(腕ずくで美人を超一流エリート大学生同士で寄ってたかって)
集団レイプする人は、まだ元気があるからいい。正常に近いんじゃないか。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030626AT3K2604M26062003.html
http://www.asahi.com/national/update/0626/044.html
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030626-0027.html
    /        \ つ      |:::::::::::::| し/   ヽ
   /,,-‐‐:::::::::‐‐-、 .::;;;;;l  わ      ヽ::::::::;;t_ノ   つわぁぁああぁああぁ
   l 、_(o)_,:::::;;_(o)_,::::::::;;;;;;.l ぁ     r~ ̄`ヽ    ああぁヽあああああぁぁああ
   l    ::<   ..:::::::;;;;;に二ニ=  ,. -'     }        つあぁあああぁぁああ
    i  /( [三] )ヽ  :::::;;;;;^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
【政治】維持集団レイプする人はまだ元気がある 自民・太田議員発言
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056633833/
356名無しさん@4周年:03/06/26 23:33 ID:PQCkZbxP
>>353
あり
357名無しさん@4周年:03/06/26 23:34 ID:WEVUFW1q
19話のカタワ発言云々は、ここを読むとよろし
http://www5e.biglobe.ne.jp/~snaf/bj/bj19.html
358名無しさん@4周年:03/06/26 23:36 ID:PQCkZbxP
なんだ。発禁になった指のほうがよっぽど良さげじゃないですか。。
359名無しさん@4周年:03/06/26 23:37 ID:0QvCqhMG
美男子と美少女がセックスするまでの
課程を描いたアニメは面白くないよ。
360名無しさん@4周年:03/06/26 23:37 ID:hrJdOos3
ここ色分けされてて分かりやすい。がいしゅつ?
http://www.bekkoame.ne.jp/~takeboh/bj3.html
361名無しさん@4周年:03/06/26 23:39 ID:eWAkhfyf
>>183
国会図書館は WEBで コピー注文できるようになったよ
すくなくとも雑誌はできる。
ただし、 記録がのこるから全部はむりなんで
複数の人間で分担するひつようがあるでしょけど
362名無しさん@4周年:03/06/26 23:40 ID:D2dHfvJu
10万出して買うより、国会図書館でコピーを取り寄せて、レタッチソフトで
ごみを取り除き、誰かに頼むか自分でカバーの絵を書いて、
ttp://www.ne.jp/asahi/7/nana/kitto01.htm
のオリジナル製本キットで製本したら10万以上の価値の
26巻ができるんじゃないの。
363名無しさん@4周年:03/06/26 23:46 ID:ViZLFLX0
>>356は、まだしーぽん祭りで受けた心の傷が癒えていません。お察しください。
364 :03/06/26 23:51 ID:IQ5hwTkd
未収録一覧を見たけど、結構覚えていたよ。水頭症や無頭症なんか普通に読んでいたなぁ。
リアルタイムでブラックジャックを買っていた両親に感謝。
365名無しさん@4周年:03/06/26 23:52 ID:5nFbBXFO
フジで映像でたな。よくできてた
366名無しさん@4周年:03/06/26 23:55 ID:AHJMTpmr
オレも従姉妹から昔の単行本譲り受けて見ていたが、
結構覚えてた、無頭児なんて当時小学生だったオレには
怖くてページ開けんかったよ。
それでもみんな普通に読んでいたけどな。
367名無しさん@4周年:03/06/26 23:55 ID:jwTh14j9
ベルセルクの83話は何がだめだったの?
368名無しさん@4周年:03/06/26 23:55 ID:rF/6a4Ah
>>326のリンク先見てビックリ
初版本単行本には載ってるのが結構含まれてるし。
押入れの中から引っ張り出して読み直そ♪

「パク船長」「ふたりの修二」
それと水頭症の陽気な男の子の話、巨人症の優しい中学生の話
ドラキュラの話、ピノコの姉の話。。みんな覚えてる。懐かしいな!
その連載当時に問題視されたのは例の「ロボトミー手術もの」だけ
だったような気がするが・・・時代は変わったものだね。
ある意味、そういった時代で変遷した「タブー」をきちんと検証する意味で
これらを発売する意味はあると思うけど。(海賊版はだめだけどね)
369名無しさん@4周年:03/06/26 23:56 ID:kkyo5MTb
かたわという言葉を知らん奴がいるんだな。
言葉狩りの成果が上がってきているな。
370名無しさん@4周年:03/06/27 00:00 ID:Rg55hupR
国会図書館のものを見たけれども、見る人が多いのかよれよれになっていて裏写りがひどいです。
371名無しさん@4周年:03/06/27 00:00 ID:6535Yvo8
>>367
世界観の重大なネタバレ
時期尚早との作者判断により封印。英断だと思われ
372名無しさん@4周年:03/06/27 00:03 ID:UXV3ciuN
なんだかわかるよな〜38男の今回のしごとw
余程好きだったんだろうね。
BJを小学高学年から中学時代に読んでハマッたくち。(同世代だから)
この事件の報道でしみじみ色んなエピソードを思い出した。その意味では
サンクス!だね。
373名無しさん@4周年:03/06/27 00:06 ID:huMsYcfO
>>1のソース
手塚プロダクションの古徳稔・出版局長は「ファン心理につけ込んだ悪質な
違反行為で、見逃すことはできない」と話している。

既得権を守るのに必死だな。死ね手塚プロ。
374名無しさん@4周年:03/06/27 00:07 ID:eCLGHOFq
これを10万で買ったという神の降臨はまだですか?

みんな読みたいんだよ!!(w
375名無しさん@6周年:03/06/27 00:08 ID:XJBNAitX
ルパン三世幻の話

第24話 テンカンモチからの挑戦状
376名無しさん@4周年:03/06/27 00:09 ID:E6cNZA5a
>>373
守られるべき既得権益が有るということを理解できないチョン
377名無しさん@4周年:03/06/27 00:10 ID:V0JFhtSj
実名は出てないんですか?
378名無しさん@4周年:03/06/27 00:12 ID:ZsSer+vA
379名無しさん@4周年:03/06/27 00:13 ID:nWWawaJN
>>368
>「パク船長」「ふたりの修二」
>それと水頭症の陽気な男の子の話、巨人症の優しい中学生の話
>ドラキュラの話、

だから>326は講談社の全集の話だよ
チャンピオンコミックスにはいまでも全部載ってるよ
380名無しさん@4周年:03/06/27 00:13 ID:4RaD5mq5
これはよく読んだな〜
この男の気持ちは解かるが、自己完結で満足せねばね!w
381名無しさん@4周年:03/06/27 00:13 ID:68p1pcxp
そういえば赤塚不二夫の漫画で「白痴小次郎」とかいう漫画があるらしいな・・・。
382名無しさん@6周年:03/06/27 00:15 ID:XJBNAitX
キチガイくらい規制すんなよな・・・。
気違い日和とか気違い雨とか素晴しい言葉があるのに・・・。

それに、朝鮮朝顔と言われるよりキチガイナスビと言われた方が解りやすいだろ。
2ちゃんねる内では特にw
383名無しさん@4周年:03/06/27 00:16 ID:UXV3ciuN
>>379あちゃ。そうでしたか〜w早合点ですまん。
ってか、今、全集以外にBJの単行本は売ってるんでしょかね?<秋田書店
それとも講談社独断の自主規制ってやつ?
384名無しさん@4周年:03/06/27 00:17 ID:Chio3UaC
俺も水頭症は覚えている。
BJこそ手塚治虫の代表作(俺的)
385質問厨:03/06/27 00:21 ID:UVmF13Qw
公害病なんかで知恵遅れ状態
の少女が、ブラックジャックに
魚を捕ってあげるといって
汚染された海に飛び込んで
死んじゃう会も未収録なの?
文庫版で見た記憶がない。
386名無しさん@4周年:03/06/27 00:22 ID:4RaD5mq5
>>384
これで疾病名を覚えた人も多いはず。
アッペと移動盲腸症の判別なんて、門外漢は知る機会なし w

387名無しさん@4周年:03/06/27 00:25 ID:2iz/KFmJ
知ってる病名はほとんどBJからの受けうりですが何か?
388名無しさん@4周年:03/06/27 00:26 ID:Kh2WS5QH
こうゆう記事が出ると、余計に見たくなるね
389回答厨:03/06/27 00:26 ID:nWWawaJN
>>385
チャンピオンコミックス4巻に収録
390名無しさん@4周年:03/06/27 00:26 ID:i+TRWOyw
>>373
手塚プロ自体がこれらの作品で商売していないだろ。
391名無しさん@4周年:03/06/27 00:27 ID:UXV3ciuN
>>385まったく! (ノ-_-)ノ"⌒┻━┻ -☆
あの話は絵ズラまで覚えてる。手押し車?みたいなのに乗って
棒で漕ぎながらゴロゴロ海へ向かってゆく場面・・(涙・・多感な中学生だったので)
392名無しさん@4周年:03/06/27 00:28 ID:bJDU1UXZ
>>385
緑柱石→二人のピノコ
に設定変更
393回答厨:03/06/27 00:29 ID:nWWawaJN
>>392
それは違う話
394名無しさん@4周年:03/06/27 00:29 ID:sQtbof1l
裏写りを多少なりとも緩和するには、コピーしたいページの裏に、
インクと同じ濃い色をした紙を当ててコピーするとよい。

デジタルスキャナーを用いることが出来る場合には、
裏側の画像を(左右反転したもの)と重ね合わせて
適切な係数を用いて数学的に引き算処理をピクセル
ごとに行い、スレシホールドによる足切り処理を行え
ば(もともとモノクロ漫画の印刷は、原稿をハイコン
トラストフィルムで階調を失わせているのだから)、
かなり裏うつりが消せるのだ。
 もちろん人間の手で、ピクセルずつレタッチして
いくのが一番よいが。
395名無しさん@4周年:03/06/27 00:31 ID:T88noxEp
ところで、どろろはどうなった?
396名無しさん@4周年:03/06/27 00:31 ID:5gcUwKyp
ガラスの仮面でも未収録と雑誌掲載版で海賊版できそう
397回答厨:03/06/27 00:32 ID:nWWawaJN
>>394
残念ながら国会図書館では自分ではコピーできないのだ。

「緑柱石」の裏写りが一番ひどかったな。文字がはっきり読めるくらい映ってた。
398名無しさん@4周年:03/06/27 00:32 ID:+0XCiG8x
文庫版は収録の順番が週刊誌掲載順では無いと気付いていたが、チャンピオン
コミックスもかなり順番が入れ替わってる、という事をこのスレのリンクで
初めて知った。
何故なんだろう?内容が発禁のボーダーラインだったとか、そーいう理由なのかな?
399名無しさん@4周年:03/06/27 00:32 ID:USPuVG/h
国会図書館では、確か係員にコピーを頼むんだよね・・・。
細かい注文は出せなそう。
( ´D`)ノ<「ヨーコ、生まれ変わったらきれいな海で泳げよ・・・」
401名無しさん@4周年:03/06/27 00:34 ID:Uf+qK3sO
正直、BJファンとしては読みたい。
402名無しさん@4周年:03/06/27 00:34 ID:UXV3ciuN
>>400激涙・・・・・・・・・
403回答厨:03/06/27 00:35 ID:nWWawaJN
>>398
先生本人がチョイスしたと聞いた。
気に入らない話はすっ飛ばすのと、一つの単行本の中で
読後感を考慮して順番をきめたらしい。
404名無しさん@4周年:03/06/27 00:37 ID:Chio3UaC
まんがでなくとも会報誌みたいな漫画でも指を1本書きわすれたら
団体さんがやってくる。確実にプロがいる。

若手のイラストレーターよ注意されたし!
405名無しさん@4周年:03/06/27 00:38 ID:DrIakSnd
読みて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
406名無しさん@4周年:03/06/27 00:38 ID:AZNqeqQg
コミケで売れば良か(ry
407名無しさん@4周年:03/06/27 00:39 ID:C5oVbr+f

          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 二人の.> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*):) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪
408名無しさん@4周年:03/06/27 00:39 ID:4ZVsYtEW
国会図書館のカラーコピーって一枚200円くらいするよね?
カラーでコピーすれば品質の高い本ができるってレスがあったけど、
国会図書館でこれをやったとしたら10万円の定価を付けたくなるのも分かる。
俺は「快楽の座」のカラーページだけでコピー代がやたら高額になった。
409名無しさん@4周年:03/06/27 00:41 ID:k0TiVOKH
この会社員(38)に
バラけた医学書『獅子面病』を再製本させよう。

見事成功すれば無罪放免。
製本界の権威たちが彼に製本免許を発行します。
410名無しさん@4周年:03/06/27 00:41 ID:+0XCiG8x
>>403
398です。勉強になりますた。ありがとござんした。
411名無しさん@4周年:03/06/27 00:42 ID:UXV3ciuN
「どろろ」でまた思い出した(年寄りです)
このアニメ(モノクロなぜか劇画風)は25年前には
既に放映禁止の憂き目にあってましたね。BJ連載当時です。
その頃には「○タワ」は禁句。「どろろ」なんて
音声ブツぎれ状態だったことでしょう。万一放送したらば。
百鬼丸は野沢那智だったなぁ(遠い目)
あああこのニュースは昔を思い出させてくれたもんだなあああ
412名無しさん@4周年:03/06/27 00:42 ID:Q/uTh89X
ロボトミーに因縁つけて、収録できなくした奴らがいたんだよな。
朝日新聞が嬉しそうに載せていた。
413名無しさん@4周年:03/06/27 00:43 ID:nWWawaJN
>>408
「快楽の座」の途中にはさまってるアイドルプロマイド(浅田美代子とか城みちるとか)
のページもカラーコピーしたのですか?(笑
414名無しさん@4周年:03/06/27 00:43 ID:cuYcv5HZ
要するに手塚治虫が推奨の回しか読めないということか。
あの先生は漫画家でなくゲイジツ家なところがどうもタチが悪い。
読者としては、全部読みたいのだ。
415名無しさん@4周年:03/06/27 00:44 ID:UXV3ciuN
「青い麦の会」でしたっけ。
416名無しさん@4周年:03/06/27 00:45 ID:ZB4+0V5z
数年前、国会図書館で全部コピーした。
単行本に載ってるものでも、途中から修正されて
ぜんぜん違う話になってるものがある。

ヒトの頭にコンピュータを埋め込む話は怖かった・・・

指が6本の話はタメになった。

原子力衛星の話はなんでダメだったのか??
417名無しさん@4周年:03/06/27 00:46 ID:wWCQAxXT
正直な話、単行本未掲載の話って話として出来の悪いのが多いよ。
418名無しさん@4周年:03/06/27 00:47 ID:cuYcv5HZ
何か、どうして断絶が起きるのか、その理由が明らかになってますな。
ごく短期間のうちに、ある知識が社会から消えて無くなる現象。
419森の妖精さん:03/06/27 00:47 ID:yCxeDaDF
ブラジャーホック?
420名無しさん@4周年:03/06/27 00:47 ID:+/GqhwSe
>>267どらえもんってそうなのか・・・
421名無しさん@4周年:03/06/27 00:48 ID:Q/uTh89X
>>416
そうそう、手塚先生って、単行本化するときにやたらと筆を入れるんですよね。
単行本化するたびに修正があるので、マニアは困るだろうなぁ。
単行本化するときに、雑誌掲載時には間に合わなかった背景が書かれていたりして。
422名無しさん@4周年:03/06/27 00:48 ID:68p1pcxp
>>416
単行本が出るごとに直しを入れるのは手塚作品の常。
一つの作品でもバリエーションで10近くなるものもあるんじゃないのかなあ?
423名無しさん@4周年:03/06/27 00:48 ID:wWCQAxXT
>>420
ドラえもんのセリフの改変は有名な話。

主に「きちがい」とかの書き直しだけどな。
424名無しさん@4周年:03/06/27 00:49 ID:UXV3ciuN
連載当時に大きく新聞報道されて子供心にも強烈に残っているのが
「ロボトミー手術」の巻。それぐらいだったかなぁ
だからこんなに「現在のモラル?」で除かれてる話があるとは
正直驚きましたね。

425名無しさん@4周年:03/06/27 00:49 ID:cuYcv5HZ
ある意味ファン心理を巧みに突いた商売上手とも言えるが。
426名無しさん@4周年:03/06/27 00:50 ID:Ky0dNdih
1冊250円で売れ!
26巻、読みてェ〜!
俺、多分昔読んだじぇ。
427名無しさん@4周年:03/06/27 00:50 ID:4ZVsYtEW
>>413
もちろんしますた(笑
今見たらシーモンキーとかの広告もあるし…
昔の広告って面白いなー
428名無しさん@4周年:03/06/27 00:50 ID:cuYcv5HZ
買いましたよシーモンキー。ただのプランクトンだが。
429名無しさん@4周年:03/06/27 00:51 ID:4RaD5mq5
>>424
ねー、今の価値観で間引いていったら無味乾燥なモノになって
語り継がれなくなってしまう。
430名無しさん@4周年:03/06/27 00:52 ID:WW5oK1Z6
で、うpされたの?
431名無しさん@4周年:03/06/27 00:52 ID:n/WEIyyD
(・∀・)つI
432名無しさん@4周年:03/06/27 00:53 ID:JhnJLRk/
だれかうpして
433名無しさん@4周年:03/06/27 00:53 ID:4ZVsYtEW
>416
>原子力衛星の話はなんでダメだったのか??
手塚治虫が、オチにロマンがないからと言って収録しなかったらしい。
確かに、手術では一人も救えなかったし。
434名無しさん@4周年:03/06/27 00:55 ID:cuYcv5HZ
>>433
それはそれで、BJの限界という事を示していていいではないかと。
435名無しさん@4周年:03/06/27 00:55 ID:nWWawaJN
つーか、たのみCOMとかでも収録希望が多いのに、小出しにしか収録しない
秋田書店の方も1割ぐらい責任があるだろ?収録しないから海賊版がでるんじゃん。
手塚先生本人も「(未収録分は)抗議があったもの以外はなるべく収録するようにします」
とコメントしているのに、
436名無しさん@4周年:03/06/27 00:55 ID:ipV/YQNp
全部読みたいなぁ…。
437名無しさん@4周年:03/06/27 00:58 ID:r3JfooZQ
26巻は幻だったのか。
438名無しさん@4周年:03/06/27 00:58 ID:UXV3ciuN
血友病関連でいくつかの話が除外されたのは
やはり近年の血液製剤訴訟絡みで世間の認識が変化したことが大きいで
しょうね。それも時代の進歩のひとつですし。
あと医学の進歩で治癒可能になっている疾病の話。仕方ないのかもしれないが
きちんと医学関係者の注釈でも付けて単行本として残すべきと思いますが。
439名無しさん@4周年:03/06/27 00:59 ID:cuYcv5HZ
差別関係(とくに精神病)は研究書すら出しにくいらしいからな。
ついに病名を変えさせてしまうほどの圧力団体が存在する。
440名無しさん@4周年:03/06/27 01:00 ID:9NFt+X4q
手塚スレになり果てた
441 :03/06/27 01:02 ID:lGZAycRq
そういえば、火の鳥の望郷編も食人のシーンがカットされているよな。
小学生の頃だったけど、しっかりと覚えているぞ。
442名無しさん@4周年:03/06/27 01:02 ID:UXV3ciuN
「ER再放送ぶっ飛ばし事件」が最近では有名ですね。
443名無しさん@4周年:03/06/27 01:03 ID:LqC2B/hn
絶対100冊以上刷ってるでしょ。
多分ヤミルートで出回ってるはず。
大阪梅田の古書店に30冊と見たぞ!
444名無しさん@4周年:03/06/27 01:03 ID:nWWawaJN
>>438
>血友病関連でいくつかの話が除外されたのは

ってどの話のことですか?

血友病が出てくる話は「血がとまらない」だけで、チャンピオンコミックスには載ってますよ。
445名無しさん@4周年:03/06/27 01:03 ID:wYuzbkL7

nyに流れてるかな?
446名無しさん@4周年:03/06/27 01:04 ID:ipV/YQNp
>>439
それは圧力というのとは違うと思うが。
447名無しさん@4周年:03/06/27 01:04 ID:DByFpHuH
差別利権に絡むキティ団体うぜぇからなぁ

言いたい事も言えないこんな世の中じゃ♪ ポイズン♪
448名無しさん@4周年:03/06/27 01:04 ID:UXV3ciuN
>>444言葉足らずですんません
遺伝病のカテゴリーとして〜ということで。
449名無しさん@4周年:03/06/27 01:06 ID:+/GqhwSe
>>404コミックスの表紙で6本指ってあるよ
450名無しさん@4周年:03/06/27 01:07 ID:9OnTIb0f
秋田書店が悪い
451名無しさん@4周年:03/06/27 01:08 ID:4ZVsYtEW
BJも連載の最後の方では、どんな病気を描いても圧力がかかるので
怪我の話しか描けなくなった。
それでモチベーションが下がって(第一部完ということで)連載終了。
452名無しさん@4周年:03/06/27 01:08 ID:ysnWB0MO
マクベの6本指の話が
指の骨にマジックで書くやつに変わってるの今知った
453名無しさん@4周年:03/06/27 01:08 ID:cuYcv5HZ
>>446
知らんだろうが、"患者ゴロ"と言われていて、例えば分裂症は根本的な治療法はない、
などの海外では常識の記述をしても抗議が来て書き換えを要求してくる。

だから日本では分裂病(統合失調)は治ることになっている。
454名無しさん@4周年:03/06/27 01:09 ID:PZAGU9P9
東京都内の会社員(38)に逆切れしてほちい。
455名無しさん@4周年:03/06/27 01:10 ID:+/GqhwSe
>>439早発性痴呆→精神分裂病→なんだっけ??
456名無しさん@4周年:03/06/27 01:10 ID:UXV3ciuN
>>451それマジでつか?確かに回想(妄想?)場面だらけの
意味不明な終わりかただったような気が・・・
457名無しさん@4周年:03/06/27 01:10 ID:cuYcv5HZ
しかし何部刷ったかしらないけども、売れ残り分は全部押収だろうな。
版下も分取られただろうか。
458名無しさん@4周年:03/06/27 01:11 ID:cuYcv5HZ
>>455
統合失調症と言うようになりました。
ただの失調じゃ。たいした病気じゃない。
459さっきの質問厨:03/06/27 01:11 ID:UVmF13Qw
作者が雑誌には連載されても、
単行本には載せないのは
芸能人が写りが良くない写真を
雑誌に載せたくないのといっしょかのう・・・。
というのを、あややの変な顔
だけ並べたフラッシュをみて思う。
460名無しさん@4周年:03/06/27 01:11 ID:UXV3ciuN
統合失調症・・・よくわからん
461名無しさん@4周年:03/06/27 01:12 ID:J4Qmppam
うう・・・激しく読みてぇ
462名無しさん@4周年:03/06/27 01:14 ID:4ZVsYtEW
>>456
マジです。
画集ブラックジャックという本に載ってた、
「ブラックジャックが終わったわけ」という手塚治虫本人の文章より。
79年発行の手塚治虫ファンクラブ会誌1号が初出。
463名無しさん@4周年:03/06/27 01:15 ID:LiD3aqRA
nyで出回ってそうだな、内容だけなら。
464名無しさん@4周年:03/06/27 01:15 ID:PZAGU9P9
患者に不快な思いをさせるって言ったら、
ブラックジャックによろしくは、猛烈に不快な気分にさせる。
それを問題提起だと言って出版するんだったら、
ブラックジャックも変に自粛しないで出版してくれよ。
465名無しさん@4周年:03/06/27 01:15 ID:UXV3ciuN
この海賊版に大森一樹あたりとw
それぞれの患者団体が一話ごとに解説をてんこもりにくっつけて
販売してくれたらいいのにね。買うよ。
466名無しさん@4周年:03/06/27 01:15 ID:0LDQ3KT1
著作権って
著作者の死後50年程度で消えるんじゃなかったっけ?
手塚治虫ってかなり古い人だろ?
まだ50年たってなかったんだ?
467名無しさん@4周年:03/06/27 01:15 ID:RFiPm9if
>>460
ようするに多重人格
468名無しさん@4周年:03/06/27 01:16 ID:O4GzMHF7
こういう事情があるとさらに古本の価格は高騰する。
26巻目は
これからコレクターズアイテムになるのでは?
ヤフオクにはまだでないのかな?
469名無しさん@4周年:03/06/27 01:16 ID:ds5BSp/p
>>467
ぜんぜん違うような。
470名無しさん@4周年:03/06/27 01:18 ID:UXV3ciuN
統合することが失調しているわけで・・分裂?ああワカラン
解説つき単行本の発売を切に願います。
471名無しさん@4周年:03/06/27 01:19 ID:dIUkfgN6
ブラックジャックによろしくは存在自体が不快だよ
>>467
ダウト
473 :03/06/27 01:20 ID:lGZAycRq
津田投手が水頭症になった時、ああ、あの病気か。マンガみたいには
うまく治らないんだなぁって思ったよ。
474名無しさん@4周年:03/06/27 01:21 ID:JAWevjs4
>>466
ぜんぜんたっていない。調べてから書けよ、、、
475名無しさん@4周年:03/06/27 01:22 ID:Q2wbNCat
秋田書店も、いまだに「ブラックジャック」の新書版を
「全25巻」とせずに、「1〜25巻」と表記してるからな。
(他の作品は「全○○巻」となっているのに)

秋田書店って、相変わらず、ヶ月に1回は
手塚治虫のコミックスを、なんらかの形で刊行してるんだから、
一応期待しておくか…
>正規版26巻
476名無しさん@4周年:03/06/27 01:22 ID:UXV3ciuN
2003年には「ブラックジャックによろしく」は書けても
「ブラックジャック」そのものは書けなかっただろうな。
手塚先生もご存命なら78歳か・・早世が悔やまれるような
なんとゆうか・・
477名無しさん@4周年:03/06/27 01:23 ID:VX8/o+br
>>475
>>秋田書店も、いまだに「ブラックジャック」の新書版を
>>「全25巻」とせずに、「1〜25巻」と表記してるからな。

小学館だけどドラえもんもそうなってるな
478名無しさん@4周年:03/06/27 01:24 ID:UXV3ciuN
>>475まだ秋田書店は諦めていないってことか!ある意味スゴイ!というか
すばらしい商魂・・・
479名無しさん@4周年:03/06/27 01:25 ID:ds5BSp/p
>>477
悪いほうのフジコフジオが続き書きたくて仕方がないからじゃないのか?
480名無しさん@4周年:03/06/27 01:28 ID:mNknxJor
(( 三゜Å゜三))ノ<ドラえもんの映画原作のほうは別人がめちゃくちゃ下手糞な絵で
             まだ書いてるな。話も売れない漫画家の書きそうな下らないモノだ
481ピノコ:03/06/27 01:29 ID:N7138Psr
海賊版に収録されてるまんが読みたいよのさ。アッチョンブリケ。

ピノコはマンガ文庫のを集めてるのよさ。
482名無しさん@4周年:03/06/27 01:32 ID:UXV3ciuN
雑ネタを思い出しちまった・・
片平なぎさと加山先生の顔面半塗り!ヘッポコメイクの「瞳の中の訪問者」・・ああ
483名無しさん@4周年:03/06/27 01:34 ID:ds5BSp/p
ブラックジャックと言えば、
ウタダ・ヒカルだが、がいしゅつですか?
484名無しさん@4周年:03/06/27 01:36 ID:QLtissc3
同人とかってファン心理につけ込んだ悪質な違反行為ではないのかな?
485名無しさん@4周年:03/06/27 01:39 ID:dF+pLkNR
>>483
なんで?
486名無しさん@4周年:03/06/27 01:40 ID:N7138Psr
>>484
ブラックジャック×Drキリコとか…?
487名無しさん@4周年:03/06/27 01:43 ID:ds5BSp/p
>>485
ピノコで声優初チャレンジ→まじキモイ
488名無しさん@4周年:03/06/27 01:43 ID:MM6VGwop
>>485
本当に知らないのか?
489名無しさん@4周年:03/06/27 01:46 ID:4AwRkbyP
8月に未収録作品集でるじゃん。
それ買えよ
490名無しさん@4周年:03/06/27 01:47 ID:UXV3ciuN
>>489ホントデツカ!
491名無しさん@4周年:03/06/27 01:47 ID:zytPkieR
うむむ..。一応、秋田書店(380円消費税有)発行の単行本は1〜25まで有るが一番古い発行日のもので2巻と5巻の平成2年
のモノだった。4巻の中に収録されてるのは『植物人間』で無く『からだが石に』だし。
って事は改定後の発行本なのだろうか。
492名無しさん@4周年:03/06/27 01:48 ID:+/GqhwSe
493名無しさん@4周年:03/06/27 01:48 ID:ds5BSp/p
少し前の「ダ・ビンチ」でブラックジャック特集してたね。
494名無しさん@4周年:03/06/27 01:48 ID:zX/N24PD
>>489
どうせ、大幅に改変されてるだろうし・・・
495名無しさん@4周年:03/06/27 01:49 ID:+/GqhwSe
>>467ええぇ?妄想の方がリアル病じゃないの?
496名無しさん@4周年:03/06/27 01:50 ID:zX/N24PD
精神分裂病だろ
497名無しさん@4周年:03/06/27 01:50 ID:ds5BSp/p
>>495
統合失調=多重人格
ではない。
日本の精神病院通院患者は躁鬱か統合失調という罠
498名無しさん@4周年:03/06/27 01:50 ID:dF+pLkNR
>>487-488
しらんかったです。ありがとう、はい
ブラックジャックってアニメあったんだ。って感じです
499462:03/06/27 01:53 ID:4ZVsYtEW
>>492
それそれ。
各話の扉絵とかも載ってたりするのでおすすめ。
ってか、何で単行本には扉絵は収録されないんだろう。
500名無しさん@4周年:03/06/27 01:54 ID:UXV3ciuN
>>489そうだよなー
ゲリラ的販売じゃなきゃ今や売れない代物になっちゃってる訳で。
大幅改変&加筆修正の未収録作品・・じゃねぇ。はぁ
501名無しさん@4周年:03/06/27 01:56 ID:tGeu/Cj2
よみたいでち
502名無しさん@4周年:03/06/27 01:57 ID:nWWawaJN
>>500
チャンピオンレッド付録の「金!金!金!」は全く改変無しでしたが。
503名無しさん@4周年:03/06/27 01:59 ID:+zGs/MqA
読んでみたいな。素直に。
504名無しさん@4周年:03/06/27 01:59 ID:zX/N24PD
>>502
改変する必要が無かったからでは?
キチガイ・白痴・カタワ・テンカン・パー
こういうセリフ出て来ないっしょ
505名無しさん@4周年:03/06/27 01:59 ID:AablEuV3
>>466
死後50年まで待とうと思ったら、まだまだ掛かるぞ。
少し前にようやく太宰治が著作権切れになったところ
だから、それくらいの古さにならないと無理。

昔の文学作品は、一般に売られている全集なのでも比較的
「原文通り」残されており、青空文庫でのデジタル化の際も、
(現代では)差別用語になるものも、注釈付きでそのまま
入力されている。

でも、BJの場合、すでに秋田書房によって書き換えがされて
おり、文庫に未収録の作品も含めて、オリジナルの(セリフ
が書かれた)原稿の入手が困難の可能性がある。

手塚作品を後世に「偽りなく」伝えるために、何ができるか。
506名無しさん@4周年:03/06/27 02:00 ID:+/GqhwSe
なんかどうも新書版(ふつーの単行本)が良いような感じですね
507名無しさん@4周年:03/06/27 02:01 ID:9OnTIb0f
>>498
ウタダの糞ピノコはWebアニメ。

BJの本物アニメは素晴らしい出来なので是非見れ。
オススメはKarte6「雪の夜ばなし、恋姫」だ。

大塚BJ&水谷ピノコ最高ヽ(´ー`)ノ
508名無しさん@4周年:03/06/27 02:02 ID:2qOqulvo
国会図書館でコピーすれば読めるのに、なんで10万円も出すのか・・・。
コピー代金なんて1万円もかからないよ。
509名無しさん@4周年:03/06/27 02:03 ID:zX/N24PD
ウタダピノコのフラッシュ持ってる
510名無しさん@4周年:03/06/27 02:04 ID:6eUFyNhQ
>498
2ちゃんにかじりついて朝鮮とか中国とか朝日とか治安とか防衛とか
そんなどうでもいい事にエネルギーを使うくらいならアニメでも観て
日々暮らしなさい。
511名無しさん@4周年:03/06/27 02:04 ID:+/GqhwSe
>>508社会人なら時間がないんでは。金持ちならなおのこと。
あと私なんかは田舎住まいだし
512S/I/Z ◆9Y8jDyhZ1s :03/06/27 02:06 ID:Cf2zRpD4
ブラックジャックといえば加山雄三だろ
藤岡琢也も出てたな
513名無しさん@4周年:03/06/27 02:07 ID:aocvDQey
うげ!
あれって海賊版なの?
514名無しさん@4周年:03/06/27 02:10 ID:joOrmJy0
おい、nyで流しる!
515名無しさん@4周年:03/06/27 02:10 ID:+/GqhwSe
>>509見せて
516      :03/06/27 02:11 ID:CpaaA/xc
>>88
>>90
ってどういうこと?
誰か教えて
517名無しさん@4周年:03/06/27 02:13 ID:BotDcNs6
どうやって原稿あつめたんだろ
518名無しさん@4周年:03/06/27 02:14 ID:+/GqhwSe
>516ny ファイル共有でぐぐって3発め
>517その話題無限ループだな・・・
519名無しさん@4周年:03/06/27 02:16 ID:j/TbN3yk
>>340
遅レスだが、なんか胸のつかえが降りた
サンクス
言われてみればあのセリフは「カタワ」でないと意味が通らん
520名無しさん@4周年:03/06/27 02:21 ID:jAI/cce2
むしろ見たい。
521名無しさん@4周年:03/06/27 02:21 ID:zX/N24PD
>>519
「胸のつかえが取れる」な。
522 ◆uAU0tSG3Xw :03/06/27 02:25 ID:zX/N24PD
>>515
1Mうぷできるアプロダ用意して
 
今から出掛けるから1時間後ぐらいにうぷする
トリップ覚えてて
523名無しさん@4周年:03/06/27 02:25 ID:j/TbN3yk
>>521

つかえ【支え・閊え】ツカヘ
#物事がとどこおりふさがること。さわり。故障。
#(「痞」と書く) 癪しやくなどで胸がふさがるようで苦しいこと。「胸の―がおりる」
#ささえ。支柱。日葡辞書「ツカエヲスル」
524名無しさん@4周年:03/06/27 02:27 ID:zX/N24PD
>>523
それを言うなら つかえが「下りる」だろ
525名無しさん@4周年:03/06/27 02:28 ID:j/TbN3yk
>>524
そこはその通りだ
526名無しさん@4周年:03/06/27 02:29 ID:+/GqhwSe
>>522あんまり知らないけどとりあえず
http://jstyle.your2ch.net/bbs/upload/
527名無しさん@4周年:03/06/27 02:31 ID:ds5BSp/p
>>526
多分、釣りだと思うのだが。

待つ

来ない

切れる

「うぷするはずありませんが、何か?」や「まだ待ってたのかよ。そんなのもってねーよw」
等の書き込み

憤慨
で終わると思うんだが。
528名無しさん@4周年:03/06/27 02:33 ID:+/GqhwSe
>>527ホーそうなのか・・・。探した方が早い鴨ですな
529名無しさん@4周年:03/06/27 02:42 ID:zytPkieR
所で復讐はおわったのですか?
530名無しさん@4周年:03/06/27 02:49 ID:O4GzMHF7
26巻目入手>台湾へ持って行き量産>バカ売れ>(゚∀゚)アヒー
531名無しさん@4周年:03/06/27 02:52 ID:OHU0UxQC
というか、これ普通に読みたいんですけど。
532名無しさん@4周年:03/06/27 02:56 ID:6dP8IotD
ブラックジャック病の続きがあったなんて
知らなんだ  ところでアニメのBJの
記憶の君へ 最高
533名無しさん@4周年:03/06/27 02:58 ID:bEVNhyFe
早く手塚先生に続編を描いてもらえよ、編集者諸君。
534 ◆uAU0tSG3Xw :03/06/27 03:04 ID:5J+jgL0c
>>528
まぁ待て。今うぷ中だ
535 ◆uAU0tSG3Xw :03/06/27 03:19 ID:5J+jgL0c
>>526
>>528
>このファイル形式はアップロードできません。[application/futuresplash]
って言われて弾かれた。他のうぷろだきぼんぬ
できれば.lzhファイルを上げれるトコで。(2つファイルがあるから)
536名無しさん@4周年:03/06/27 03:22 ID:+/GqhwSe
>>535300kて1Mちゃうよね
537名無しさん@4周年:03/06/27 03:25 ID:7LXcCsi/
538 ◆uAU0tSG3Xw :03/06/27 03:32 ID:5J+jgL0c
539 ◆uAU0tSG3Xw :03/06/27 03:32 ID:5J+jgL0c
>>538を落として、「bj_di2_a.swf」をクリック
540名無しさん@4周年:03/06/27 03:38 ID:+/GqhwSe
>>539ありがとん!聞けました。ウタダ最悪です!
541名無しさん@4周年:03/06/27 03:41 ID:7LXcCsi/
>>538
ベリーサンクス。

あ〜、激しく脱力。。。。。もう見てらんない( ;´Д`)
542名無しさん@4周年:03/06/27 03:42 ID:WsBFhSXJ
>>uAU0tSG3Xw

 せっかくUPしてもらってアレだが・・・、これ、サンプルだよね?
でも、宇多田ピノコが確認出来たのでサンクス。
543      :03/06/27 03:44 ID:CpaaA/xc
>>539

うぎゃあああああああああああああああああああああああ!!!!!
キモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモ
544名無しさん@4周年:03/06/27 03:46 ID:5J+jgL0c
>>542
プレビューみたいなもん
あと2〜3種類ある。そっちの宇多田はちょっとマシ
酷い事には変わりは無いけどw
545名無しさん@4周年:03/06/27 03:46 ID:gdr3/lHM
久しぶりに聞いたw



ヽ(`Д´)ノ
546名無しさん@4周年:03/06/27 03:48 ID:5J+jgL0c
しかし、大塚明夫(ブラックジャック) 田中秀幸(ドクターキリコ)という黄金コンビなのに、
なんでここに宇多田ヒカルが入るのか・・・
547名無しさん@4周年:03/06/27 04:06 ID:d6Pdg/Kc
実は10万じゃないとペイできないほどだったとか…識者求む
548名無しさん@4周年:03/06/27 04:07 ID:RmqZ8X2l
このスレ始めて見たんだけど
もう26スレ目なんだ。
早いね。
549名無しさん@4周年:03/06/27 04:13 ID:4Pyz1FBX
>>546
宇多田いらねえよな。
550名無しさん@4周年:03/06/27 04:14 ID:29KP7eAT
欲しい!すげー欲しい!
551名無しさん@4周年:03/06/27 04:15 ID:zHBFDAce
nyに流してくれるヤシはおらんか。
552名無しさん@4周年:03/06/27 04:19 ID:31d6dA+m
>>551

加山雄三のブラックジャック 全12話 ならながれてるかも。
この間 知り合いのところで見てびびった。

553名無しさん@4周年:03/06/27 04:20 ID:TREkXCU2
気になってコンビニで買ってきたよ
初めてBJ読んだけど、おもしろい
554名無しさん@4周年:03/06/27 04:48 ID:9wkCC9jl
http://www.rinc.or.jp/~kurata/t-osamu/osamu_b1.html
によると「二人の修二」は収録されていないのか!
すごい名作だぞ。
1コマ1コマ鮮明に覚えているから、
まさか収録されていないとは思わなかった。
でも何故????
555名無しさん@4周年:03/06/27 05:01 ID:PQOzOybo
>>554
新書版には収録されている。
全集と文庫(と豪華版)には未収録。

http://www.ne.jp/asahi/blackjack/list/
556名無しさん@4周年:03/06/27 05:51 ID:GCZk0orW
>>482
「瞳の・・・」のBJは宍戸錠だじょー。
557名無しさん@4周年:03/06/27 05:53 ID:VdW5+Y1P
ピノコが大きくなる話は感動的だった。
途中経過忘れたけど凄い印象に残ってる。
ピノコは一生小さいままだと思ってたからびっくりした。
オチは悲しかったけど。
558名無しさん@4周年:03/06/27 06:20 ID:z4I9YeZR
>>557
最終回?
559名無しさん@4周年:03/06/27 06:45 ID:GCZk0orW
「じゅ、10万円ですか?・・・」
「失礼だが、あなたに払えますかな?」
「払います!ええ、一生かかってでも必ず払ってみせますとも!!」
560名無しさん@4周年:03/06/27 06:51 ID:H59iYOGf
>>557
大きくなったピノコって、黒髪の美人風なやつ?それとも小さいピノコをたてに引き伸ばしたようなやつ?
561名無しさん@4周年:03/06/27 07:05 ID:e1C4teb4
「植物人間」の話は脳死患者の臓器移植を否定するような内容だな。
手塚も本気で否定してたわけじゃなくて適当に描き飛ばしてただけだから
突っ込まれたら面倒だと思ってお蔵入りにしたんじゃない?
562名無しさん@4周年:03/06/27 07:08 ID:sgTrBc2e
今 日テレで やってたな.偽26巻のカラーカバー紙の表裏広げたの出てた
563 :03/06/27 07:13 ID:pJoaN1JY
>>507
>>532

なあ、これって出崎が演出やった劇画風のやつか?俺地方なんだけど夜中
にやっていて見たことあるんだよ。

雪の夜ばなし、恋姫
これは大雪の中タイムスリップして戦国時代に行って、呪いをかけられた姫に合う話かな?

記憶の君へ
これは皮膚移植の話かなあ・・・?皮膚が記憶を覚えていて銃創が現れて血が噴き出すやつ。

でもこのアニメはBJと言っていいのかどうかな?雰囲気が全然原作と違うが。
564名無しさん@4周年:03/06/27 07:19 ID:z4I9YeZR
>>563
>皮膚が記憶を覚えていて

脳をスプーンで移植したんで記憶が残ったって
やつだったような。
565名無しさん@4周年:03/06/27 07:25 ID:hloK2p5B
「じゅ、10万円! 貧乏人が用意できるわけないでしょう!」

「それは、あなたが死ぬほどの苦しみを味わっていないからですよ
 本当に読みたいのと思うのなら、
 全財産を投げ出したって良いと言う人は沢山居ます。」
  
566名無しさん@4周年:03/06/27 07:29 ID:cuYcv5HZ
でも2冊しか売れなかったのだろ
567名無しさん@4周年:03/06/27 07:37 ID:nyQDZXVp
出版社が正規に出版してくれれば済む話なんだが
故人の意思ってのが尊重されちゃうんだろうなぁ
568名無しさん@4周年:03/06/27 07:43 ID:KfpFjNme
神は罪
569名無しさん@4周年:03/06/27 07:58 ID:S5TZrjZk
>完成度の問題や患者に不快感を与えるという配慮
手塚でもこういうこと気にするんだな
570 :03/06/27 08:17 ID:pJoaN1JY
>>569
まあほとんどが圧力だったのではと推察されるが・・・。

ところで「パタリロ!」のコミックス4巻に収録されていた「マリネラの吸血鬼」
という話が途中の版から収録されなくなっている。別に差別表現などはないと思うのだが
何がまずいのだろう?日の丸ふんどしかなあ?
571名無しさん@4周年:03/06/27 08:39 ID:E+DodsA2
とにかく見てみたい
572名無しさん@4周年:03/06/27 08:41 ID:K1GyzBi7
こういうちょっとオモロイアイディアの犯罪は許してあげるべき。
573名無しさん@4周年:03/06/27 08:56 ID:hL4AmZrx
ドラえもんもかなり未収録あるね。

http://www.na.rim.or.jp/~hballoon/DORA/comics/mishu/index.html
574名無しさん@4周年:03/06/27 09:20 ID:p7G4b10e
>>19
nyでupしる
575手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :03/06/27 09:36 ID:5GmV5K3N
正直、完成度は高いなこの本。だが10万はオークションで売れた値段だろ?
この本1万くらいで売ってるの見たことあるよ。

>>15
普通に古書店で手に入るだろ。

>>79
数百冊単位で出回っているだろ。
って言うかこれって印刷会社が。。。

>>131
ニヤニヤ< `∀´>ニヤニヤ

>>137
マジレス。
あっちょんぶりけ、は昔アトムシール付きのマーブルチョコのCMで
上原ゆかりタソがCM中に「アップリケ」って台詞をしゃべる。それを
手塚氏の娘がまねをした、んだが幼児なので上手くしゃべれないので
アップリケ→あっちょんぶりけ。
576名無しさん@4周年:03/06/27 10:01 ID:23qo80G0
ブラックジャックと関係ないけど訊かせてくれ。
俺が昔持っていたドラえもん1巻の「ペコペコバッタ」の話で、
「広島原爆のボタンを押したのは俺なんだ」と警官が謝っていた覚えがあるんだけど、
最近買い直した1巻には「光化学スモッグは俺のしわざだ」とか書いてあった。
俺の記憶が間違っているのか? 誰か教えてくれ。
577名無しさん@4周年:03/06/27 10:04 ID:USPuVG/h
>>576
「日本が負けたのは俺のせい」だった気がする。
なんでB29のパイロットが日本で警官してるんだよ。
578手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :03/06/27 10:05 ID:5GmV5K3N
>>340
アレにはワラタ。
「病人なんかじゃない!!」って。。。病人だろ、と。

579名無しさん@4周年:03/06/27 10:10 ID:23qo80G0
>>577
そうだったかも。
でも「日本の警官がなんで原爆?」という疑問は当時の俺も感じていて、
それが印象に残っているからいまだに台詞を覚えている気がする。
580名無しさん@4周年:03/06/27 10:44 ID:CHk6VcdX
>>576
うちにあるコミックス(昭和54年9月5日 第50刷発行)のやつだと
警官の台詞は「ベトナム戦争も光化学スモッグも物価の値上がりもみんなぼくの責任です」
ってなってる
581名無しさん@4周年:03/06/27 10:44 ID:gUfplN8B
うー、25巻全て持っているのだけど田舎だ。。。改定前か確かめたい。

ところで、俺が持っているこち亀の山止たつひこ版はプレミアあるかな〜?
582名無しさん@4周年:03/06/27 10:48 ID:CwnnjDqH
こういうのって
マニアの言い分によれば

なんで版権持ってる香具師がきちっと出さんのじゃゴルァ(/ー\)キャ

という感じだよね

おらぁ手塚ヲタじゃないけど、
音楽ヲタだから良く分かるよ。ブート買い捲り

よって悪いのは秋田書店!
あとソニー(SME)!
583名無しさん@4周年:03/06/27 10:48 ID:LqC2B/hn
あのさチャンコミっっていうオリジナルがあってその装丁を真似して
作っただけなのに絶賛してる香具師はおかしいよ。
へんな話同人誌形式にしたらここまでの騒ぎにならなかったし
ましてヤフオクで売るなんてバカだね。
584名無しさん@4周年:03/06/27 10:50 ID:LqC2B/hn
あとNYテロをからかった表紙と発行日もダメだね。
本当の神はこんな仕事しないよ。
585名無しさん@4周年:03/06/27 10:52 ID:LqC2B/hn
ちなみに漏れはこれが出品中にウオッチリスト入れてた
わけだが、こちらからの質問に出品者返答はなかったな。
586名無しさん@4周年:03/06/27 10:53 ID:idpKGjE6
>>583
>へんな話同人誌形式にしたらここまでの騒ぎにならなかったし

手塚作品を同人形式に・・・????
587名無しさん@事情通:03/06/27 10:53 ID:mZXZ+MHh
>>581
千円位にしかならんらしいぞえ>山止め
588名無しさん@4周年:03/06/27 12:12 ID:gUfplN8B
>>587
(´・ω・`)
589名無しさん@4周年:03/06/27 13:27 ID:LqC2B/hn
>>586
同人誌に見せかけてって事。
よくヤフオクで見るよ。中身は連載雑誌からのコピー本。
590名無しさん@4周年:03/06/27 13:41 ID:ZoRRSJPx
なんでも買い取りしてくれるまんだらけで購入できますか?
591名無しさん@4周年:03/06/27 16:24 ID:obfznkj0
>>340
「侵略者」も差し替わっていますね。
当時;「わたしはガンとか白血病のようななおらない病気に・・・」
現在;「わたしはガンのようななおりにくい病気に・・・」
ブラックジャックネタだがニュースに関連はないのでsage。
592名無しさん@4周年:03/06/27 18:47 ID:Q+8O2G+7
弘兼が手塚先生を超えてやる!と息巻いてネタ流してますが。
593名無しさん@4周年:03/06/27 18:55 ID:+GiUOZ5e
『指』って話のあらすじ今HPで見て来たけど……。
全然知らなかった!『刻印』だったのね。愕然としますた。 
ロックが指が6本あるてな設定があったとは‥‥。知らなんだ。
だから少年時代友達が居ないという設定だったのかな?
『刻印』じゃ嘘つきだったから‥‥という事だったけど。

あと手術後のBJへの爆弾も、『刻印』じゃ部下の独断な様に見えたけど
あれも実はやはりロックの差し金だったの?
どうも『指』じゃそう描かれているとの事なんですが……。
うは〜色んな意味でショックだわ。
594名無しさん@4周年:03/06/27 19:29 ID:HRU4JzhR
>>135
サンキュー
天馬博士とウランのゲスト出演なのか。そういやアトムも他の話に出てきたなあ。
「指」みたいに何かしらの問題が発生しそうな話じゃないから文庫17巻に入るかな。
595 :03/06/27 23:01 ID:o8yCy1fi
>>340
この文脈での「カタワ」になんの問題があるんだろうか
言葉狩りにどんな成果があるんだろうか

このスレでnyで流した発言もあるけどそれはまずいよ
でもそこまでして読みたいのもいるのを知らん顔してる出版社もっとまずいぞ
596名無しさん@4周年:03/06/27 23:03 ID:nWWawaJN
あっちょんぶりけ!
597名無しさん@4周年:03/06/27 23:17 ID:9qvan5b/
時間があれば、nyに流すかなぁ。
手塚氏に限らず、けっこう今ではお目にかかれないのがあるから。
598名無しさん@4周年:03/06/28 00:36 ID:Jsg92q4L
シャーロックホームズのなんかの話で
「暴漢はもう結婚式を挙げてしまったようだ」というようなくだりがあったな。
消防のときは文字通りに捉えてしまった。
改変で思い出した。

599名無しさん@4周年:03/06/28 01:39 ID:arVR8Nbt
この週末は押入れの奥から初版単行本と25年前の手塚ファンクラブ会報を
読んで過ごそうと思ふ金曜の夜・・・・(涙)
600名無しさん@4周年:03/06/28 02:26 ID:79bO2tBz
>>598娘をさらう話あったな・・・あぁ記憶が。スレ違いだし
601名無しさん@4周年:03/06/28 02:35 ID:E8WnxvbW
>>552
実はそれも欠番があって、本当は全13話な罠。
602名無しさん@4周年:03/06/28 15:29 ID:sTdbEqMM
ほーさよか
603名無しさん@4周年:03/06/28 21:58 ID:oGnRiDiE
ほしい・・・
604名無しさん@4周年:03/06/28 23:16 ID:thnppD74
「雪の夜ばなし」と聞いて
ブラックジャックの家の近くに飛行機が墜落して
兄妹がお母さんの魂だけ運び込んできて手術する話かと思ったが
ちがったのか・・・
605名無しさん@4周年:03/06/28 23:50 ID:ufMUWKUM
じゃ、バイオリンのやつか?
606名無しさん@4周年:03/06/29 01:07 ID:y+N2eeYa
1万円なら即買いするって奴いっぱいいるだろうな
607名無しさん@4周年:03/06/29 01:08 ID:za88//Fi
>海賊版には、完成度の問題や患者に不快感を与えるという配慮から
>手塚氏が単行本に入れなかった「植物人間」「死に神の化身」など10作品を収録。

非常に見てみたいんですけど。
608名無しさん@4周年:03/06/29 01:33 ID:7TWJXnBy
手塚漫画の初出時とと単行本時の改変ぐあいを並べ上げた
研究書というかウンチク本が出てたよな。立ち読みだけですませたけど。
609.:03/06/29 03:57 ID:sHAMABEF
毎日の記事だと出品は去年の4月だそうだ。
で判決が今年の3月。こんなもんですかね。

ブラック・ジャックの単行本は25巻までしかないが、会社員は
単行本に未収録の作品10話をパソコンに取り込み、26巻目を2
冊作ったという。ブラック・ジャックが掲載された古い漫画誌や製
本機もオークションで買い集めた結果、「元は取れなかった」と話
していたという。

http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/880688/8ee892cb-0-1.html
610名無しさん@4周年:03/06/29 04:10 ID:/cZylwPE
とりあえず26巻の正式発刊キボン
611名無しさん@4周年:03/06/29 04:13 ID:SFa+nbwZ
>>132
その作者は手塚じゃない。思い上がりだ
612名無しさん@4周年:03/06/29 04:16 ID:AKWsOy5b
>>609
もっとも利益を出すつもりも無かったんだろうねぇ。。
613名無しさん@4周年:03/06/29 06:41 ID:sPPgdT3u
>>219
消防のとき5巻の人面ソウ(漢字忘れた)見て怖くて夜眠れなかった。
1ページ丸ごと顔が出てくるところ。
614名無しさん@4周年:03/06/29 13:08 ID:jhMd36Ak
>>613人面疽(じんめんそ)
しかし10万で元が取れないか・・・
615名無しさん@4周年:03/06/29 23:08 ID:V718oytT
ほしい・・・
616名無しさん@4周年:03/06/29 23:13 ID:V718oytT
信じられん
617名無しさん@4周年:03/06/29 23:23 ID:y01Iz7yr
最近の懐かし板の情報よると、国会図書館の未収録作品掲載号のチャンピオン
のBJ作品の箇所のみ何者かの手により切り取られ盗まれたそうだ。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1053327388/

618名無しさん@4周年:03/06/29 23:30 ID:ztmb8bZS
>>617
ひでぇ
619名無しさん@4周年:03/06/30 00:36 ID:eaOwSexp
よみたい
620名無しさん@4周年:03/06/30 00:38 ID:kytJfgEv
これだけ存在意義のある海賊版は無いだろう
621名無しさん@4周年:03/06/30 03:10 ID:sKSt4N7O
ジャングル大帝・レオそっくりのライオンがゲストで登場する
「白いライオン」もかきかえられてしまったらしいよ。
初期の単行本での
「シラコという奇形で・・・」の部分は、
途中から、セリフも絵も、差し換えられてしまったらしい。
そのため、ピノコが冒頭での、サカナ料理場面の意味も半減。

現在単行本収録されていても、
初期の作品とは書き換えられている話、多いようだ。
622名無しさん@4周年:03/06/30 03:13 ID:RviDq7sc
この海賊版とやらよりも、
「ブラックジャッ○によろしく」
の方を取り締まってくれよ。
酷すぎ。
623久米田工事:03/06/30 05:34 ID:ZfHYJUYd
>>622
「よろしく」って付いてれば、
何をやってもいいんですよ!
624名無しさん@4周年:03/06/30 07:35 ID:OxoQv1pE
>「ブラック・ジャック」は延べ4千万部以上が売れた人気作品で、
>たびたび海賊版が作られてきた。今回は価格や内容などから特に
>悪質と判断して、著作権者である手塚プロダクションと秋田書店が
>麹町署に届けた。

たびたび海賊版が作られてきたというのは、たとえば国内に限っていえば、
どのぐらいたびたびなんだろうか?
マニアやコレクターにとっては古書店やオークションには出ない海賊版を
集める方が、コレクションとしては価値が後世でること間違いなしだし。
どのみち手塚治虫没後50年には堂々と売り買いできるわけだろうし。
625名無しさん@4周年:03/06/30 07:37 ID:dILCUFdh
よろしく
626名無しさん@4周年:03/06/30 08:47 ID:agLxrgOC
よろしく仮面
627名無しさん@4周年:03/06/30 08:52 ID:dILCUFdh
よろしく=say hello to
628名無しさん@4周年:03/06/30 13:11 ID:7RUpsIRd
よろしくメカドック
629>>623:03/06/30 13:29 ID:pt0ldg3s
おれクメタのマンガだけは読み続けてる。サンデーのなかでいちばんすき。
アイスホッケーから。ずっと。
630名無しさん@4周年:03/06/30 15:13 ID:tZL+Mbq5
>>613
同じだ!消防の頃(((( ;゚Д゚)))ガクガクしていたよ。
その時本棚すら開けられなくなったw
631名無しさん@4周年:03/06/30 16:03 ID:YDvq5zAp
>630
大人になってから見ると、味のあるいい顔だとも思える。
632名無しさん@4周年:03/06/30 16:40 ID:ZEINK17s
>>624
>どのみち手塚治虫没後50年には堂々と売り買いできるわけだろうし。

無理だよ。今は手塚プロダクションにも著作権が発生してるから。
633名無しさん@4周年:03/06/30 22:48 ID:GmVpYC18
キャー ちゅごーい
もー
ちびれそー



               ちびれた
634名無しさん@4周年:03/06/30 22:52 ID:N64kvzww
読売コラム
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030630ig15.htm

ここ読んで書いたのかな?
635名無しさん@4周年:03/06/30 23:28 ID:cvh5E2ck

よみてぇ〜〜!!
636名無しさん@4周年:03/07/01 00:23 ID:RxbRnxhF
>>632
法人著作の場合は公表後50年で切れる。
個人著作の場合は著者死亡後50年で切れる。

どうやら手塚治虫の漫画作品は、形式的には手塚治虫の個人著作物を
手塚プロダクションが管理している形をとっているらしくて、
法人著作物ではないようだ。(アニメは別)
その方が得だからだろうか。(発表後50年後よりも本人死亡後50年
の方が長持ちするから。)
637名無しさん@4周年:03/07/01 00:27 ID:YSt9TT2N
久米田の漫画は南国アイスホッケー部のマラソンの話が面白かった。
センズリキュウとか裏センズリ家とか。最高に頭の悪い漫画だったよ。
638名無しさん@4周年:03/07/01 02:23 ID:4ni8o/FQ
じゃあドラゴンクエストによろしくをXBOXで出す
639名無しさん@4周年:03/07/01 17:15 ID:+bNxUdJW
「ブラック・ジャック」未収録作品持ち去られる−国会図書館
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1057041678/
640名無しさん@4周年:03/07/01 17:16 ID:AIljl+wp
つうか最後の巻の終わりかたが嫌なので早く新刊出せ
641名無しさん@4周年:03/07/02 01:29 ID:HcGLTmgS
最近「ブラックジャック」で検索すると「ーによろしく」関連サイトが検索されてしまう。
大迷惑だよ。あの「ーよろしく」の名前、困ったモノ。
あの「ーによろしく」、名前の使用料・許可等はどうなっているか?
「金田一少年」も、最初は無許可だったらしい。
途中で「金田一耕助・作者の遺族」が抗議して、話あいが行われたと伝え聞いているけど
642名無しさん@4周年:03/07/02 02:15 ID:ou6qKmlU
ブラック・ジャック
日本人である以外、素性も名まえもわからない。
だがその天才的な手術の腕は神技とさえいわれている

このなぞの医者は今日もどこかでメスを持ち
奇跡を生んでいるはずである
643名無しさん@4周年:03/07/02 02:27 ID:IPhZ3qJA
なわけねーだろ。
644名無しさん@4周年:03/07/02 03:21 ID:uMeAKAoE
俺、近くの本屋さんでブラックジャック見たよ
645名無しさん@4周年
いろんな情報見てみると

金!金!金!----------------------チャンピオンRED創刊号
不死鳥、落下物--------------------ブラックジャックBOX
おとずれた思い出(+不死鳥、金*3)-文庫「ブラック・ジャック」17巻
壁--------------------------------ブラックジャックBOXU
植物人間--------------------------15版以内の新書版4巻

てーとこみたいだな。がんばれば読める。
厳しいのは「指」と「快楽の座」か・・・・
一番読んでみたいのがこの2本なんだがなー