【社会】「トイレで隠れて吸うな」 職員採用試験で全面禁煙、破れば失格…青森市

このエントリーをはてなブックマークに追加
740名無しさん@4周年:03/06/22 07:46 ID:8A4NPwA4
まず「愛煙家」というものは存在しない。例えば寝ている赤ん坊に煙草の煙を吹きかけて
見て欲しい。赤ん坊は顔を背けて泣き出すだろう。大人ですら更には喫煙者ですら他人の煙には
嫌悪感を感じるはずだ。喫煙者だって副流煙が自分の方に来ないよう煙草を体から離しているではないか。
煙が好きなものなど誰もいないのだ。いるのは煙草の中にあるニコチンによる中毒者だけである。
趣味嗜好ではないのだ。大人は煙草を吸う、特に男は、というマッチョな通俗的習慣をまねて
いきがって吸い始めたら依存症になりやめられなくなったというだけなのである。これは病気なのだ。
趣味嗜好というならSMプレーも花火もエレキギターも全部趣味だ。公道で花火遊びをしていたら
警官に捕まるはずだ。煙草はなぜいいのか。駅のホームでエレキギター弾いたり、裸になっていいのか。
同じ趣味なのにいいのか。煙草は吸っているじゃないか。それこそ差別だろう。
戦後教育の一番の誤りは「自由」の名の下になら何をやってもいいという無法者を生み出したことだろう。
本来自由とはその裏には責任や義務があるということだ。義務や責任とは簡単なことだ。他人に迷惑を
かけるな、それだけのことだ。義務も責任も果たせない奴に「自由」を主張する資格など無い。
現状では散歩するだけで、歩き煙草を見かけない事がない。歩行喫煙は論外にしても、
まだ禁煙場所じゃなければタバコを吸えると考えて、他人に迷惑をかけっぱなしの公共心の無い輩
多い。タバコはその劇薬性と常習性などからわかるように、シンナーやオナニーと同様に閉鎖的、
アウトローであるべきものなのだ。労働の場や、酒食の場や、公道などの公的な場や空間で堂々と
行うべきではない。
それが出来ない輩が後を絶たないのなら民主主義の手続きのの下に条例を作って取り締まるのは
ファシズムでも弾圧でも何でもない。投書するならもっと勉強して出直してこいと言いたい。
それから煙草による経済効果は1000億円だというが煙草による病気の治療費、火災による
莫大な損失も同時計算して出直してこいと言いたい。
煙草の経済効果を強調すると言うことは、アメリカで銃による経済効果を主張するようなものだよ。
お前ら人間じゃねえ。



741名無しさん@4周年:03/06/22 07:49 ID:z78buG8Q
>>738
今なら唾液のDNAから吸った人を特定できるから、
頑張ってゴルァしてください。
742名無しさん@4周年:03/06/22 07:53 ID:27QbZcCU
勤務時間中にタバコを吸っていた職員は見つけしだいクビにしろ
743名無しさん@4周年:03/06/22 08:02 ID:sAR9utUe
>>120
>>タバコってトイレの消臭剤代わりになるんですけどね。
糞のニオイと煙草のニオイが混ざると強烈だぞ。
所詮嗅覚障害の喫煙にはわからんだろう。

>>150
>> が理由であるならば、喫煙コーナーを設けて
>> そこでルールを守って吸うのはありだと思いますけど。
社会的ルールは公共の場所では禁煙。
自宅でどうぞ。

>>321
>>田舎のムラが舐めた真似してんじゃねーよw
>> 受験生いなくなっちゃうぞ。
就職氷河期という社会的事実を知らないバカ。

>>433
>>まぁ20歳までにタバコを吸ったことないようなヤツは間違いなく
>> キモヲタだな
ボクシングジム、空手道場の前で同じことを言えないバカ。
744名無しさん@4周年:03/06/22 08:03 ID:5VlhDCgC
煙草を我慢できない大人が子供に対して「○○我慢しなさい!」
と言うのは変な話だよね。言う資格もないよ。

成人してても時と場所を構わず吸う我慢も辛抱もない大人は
子供にとって立派な悪い手本。
745名無しさん@4周年:03/06/22 08:07 ID:t+dVoHc3
急いで くちで 吸え!
746名無しさん@4周年:03/06/22 08:55 ID:CvjUvfyr
雹を降らせよう。

747名無しさん@4周年:03/06/22 09:18 ID:UOPuuue6
全レス見てないので申し訳ないが、
全面禁煙で、破れば失格ってのはアリでしょ。
私は喫煙者だけど。
ルール守れないような奴は、落とされて当然。
そのぐらい我慢しとけよ。
学校のトイレじゃないんだからよ。

まあ、タバコのメリットを探す気もないし
嫌煙者に迎合する気もないし、
もちろんタバコを止めるつもりもないので、
これだけ。

748名無しさん@4周年:03/06/22 09:23 ID:Y1fPieKt
タバコ税増税まであと1週間ほど
749名無しさん@4周年:03/06/22 09:26 ID:HeoYHrWE
まぁ数時間だけ、我慢すればいいだけの話

試験と思えば中毒者でも楽勝っしょ!
750名無しさん@4周年:03/06/22 09:41 ID:ToqAvuSy
そうそう、数時間吸わなきゃいいだけなんだから
751名無しさん@4周年:03/06/22 09:42 ID:Y1fPieKt
今時は役所も、デスクではタバコがすえないわけで、
タバコを吸うためには喫煙所へ行くことになるわけだが、
その時間分も給料が出ているのは不公平である。
752名無しさん@4周年:03/06/22 10:02 ID:KSSYXqf5
>>750
その数時間が我慢できない意志の弱いチコ中な喫煙者達

>>751
ハッキリ言って喫煙者は減給すべき。職場では一切吸わない
喫煙者なんて見た事ないし。暇さえあれば吸ってる姿は恐ろしい。
753名無しさん@4周年:03/06/22 10:09 ID:ToqAvuSy
二時間に一度くらい、空気清浄機完備の喫煙所で吸うぶんには
別に文句はないんだが。

もちろん俺は煙草吸わないし、自分の近くで煙草吸われるのは嫌だが。
だいたい、煙がくると、頭痛くなるし、目に嫌な刺激あるし、気持ち悪くなるし、ノドはイガイガしてくるし、
臭いし、食べてるものは不味く感じるようになるし・・・・・
754名無しさん@4周年:03/06/22 10:31 ID:7WHLQ6xJ
>>753
空気清浄機を役所が設置するとなると問題があるかもしれない。
その管理維持費は税金から出るんでしょ?
わずかな額かもしれないが吸わない奴を雇うのに越したことはない。
755名無しさん@4周年:03/06/22 10:36 ID:bvoy+InH
禁煙場所で吸ったら失格も仕方ないな。
試験なんて一生する訳じゃないんだから、終わってから吸えばいい。
756名無しさん@4周年:03/06/22 10:37 ID:oul11Vek
俺は喫煙者だが、今後の事を考えると止めたい。
たばこで得られる税収よりも、関連医療費の方がウエイトが
高くなってしまったんだろう。 これでは世の中禁煙方向に
向かうのはしょうがないと思う。
757名無しさん@4周年:03/06/22 10:45 ID:ToqAvuSy
>空気清浄機を役所が設置するとなると問題があるかもしれない。
>その管理維持費は税金から出るんでしょ?

一応、対市民用ですよ。市民課のフロアと生活保護課の前にしかないから
喫煙する職員はだいたい、廊下の窓際で吸ってる。
風向き悪いと室内に入ってくるから、あまり意味ないんだけどね。
室内で吸わないだけいいんだが。
758名無しさん@4周年:03/06/22 10:55 ID:Bahk2M/v
日本は自分で健康を維持する自己管理法より病院や薬を優先的に
薦める時点で腐ってる。そのほうが国の金になると思ってるらしい。

その結果、薬漬けの無駄に長生きしてる病気老人だらけ

だらしない私生活が原因で自分で体壊しといて生活保護もらって
遊んでぬくぬく暮らすバカだらけ。

煙草も他人の迷惑だけではない。確実に非喫煙者より病気に
なる確立がはるかに高い。そんなの雇っても意味ないよ。
759名無しさん@4周年:03/06/22 11:03 ID:ToqAvuSy
>日本は自分で健康を維持する自己管理法より病院や薬を優先的に
>薦める時点で腐ってる。そのほうが国の金になると思ってるらしい。

国の金になるわけねーじゃん。
健康保険料だけは払ってもらって、健康を維持するよう努力してもらうことで
病院にかかってもらわないようにするほうが、国の金になる。
使い道が絞られちゃうけどね。
760名無しさん@4周年:03/06/22 11:21 ID:JCaygnOM
>>740
例えば寝ている赤ん坊に煙草の煙を吹きかけて
見て欲しい


乳幼児虐待でターイホ
761名無しさん@4周年:03/06/22 11:24 ID:CsUPxvj0
保険なんてなくせ。救急車も有料にしる。そうすればみんな
必死になるよ。ワガママ老人なんか救急車をタクシー代わりに
してるよ。で、病院に着けば全く異常ナシ。さっさと氏ね。

金になるから患者に薬売る事ばっか考えてる医者も多いよ。
横で看護士が逆らうと働き辛くなるからと間違ってる事でも
言えずにいるよ。煙草吸いまくって高血圧の薬飲む奴は禁煙しる。

駅、地下鉄、飲食店とかこれから禁煙の場所が増えてるけど
禁煙の職場もどんどん増えてくれると(・∀・)イイ!義務化にしる。
762名無しさん@4周年:03/06/22 11:28 ID:lbAYnUsZ
>>760
少なくとも、ここで暴れているほうの愛煙家の屁理屈でいくと
乳幼児虐待にはならない。むしろ健康にいいから推奨する、となる。
763名無しさん@4周年:03/06/22 11:29 ID:uBYE6AW4
>>753
>>754
タバコと空気清浄機の真実を暴露するホームページ
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/
をご覧下さい。
764名無しさん@4周年:03/06/22 11:44 ID:bVUxJEwX
中毒者の理屈はわからんなぁ
765名無しさん@4周年:03/06/22 11:58 ID:O0lT5EeG
>>763
結局、職場にニコ珍君がいる場合、換気扇を回すしか対策はないんだよね。
766名無しさん@4周年:03/06/22 11:59 ID:Hnq7h+e7
タバコ基地外はワダサン並だなw
767名無しさん@4周年:03/06/22 12:03 ID:kvybEnWd
>タバコってトイレの消臭剤代わりになるんですけどね。

……

タバコの煙は、悪臭成分であるアンモニアを大量に含みます。

ちなみにアンモニアといえば小便ですよね。
768名無しさん@4周年:03/06/22 12:04 ID:wnIqSU0H
まあ、みんなタバコでも吸って落ち着けや。
769名無しさん@4周年:03/06/22 12:05 ID:RxJ0/oI3
>>768
人殺し!!!
770名無しさん@4周年:03/06/22 12:08 ID:HeoYHrWE
今日これを試したチャレンジャーはいるんだろうか…
771名無しさん@4周年:03/06/22 12:13 ID:RxJ0/oI3
>>770
もし昼休みの会場敷地外への一時的な出場が可能であれば、どうだったんだろう。
772753,757:03/06/22 12:15 ID:LFqKrOad
>763
見た。要するに空気清浄機は気休めにしかならんってことね。
773名無しさん@4周年:03/06/22 12:17 ID:ORoUJH6g
最初から見るとわかるけど物事を冷静に考えてる喫煙者より
キチガイみたいに屁理屈並べて反抗してる喫煙者が圧倒的に多い。

喫煙者のほうが健康だとか、嫌煙家を見るとポイ捨てしたくなるとか
嫌煙家がヨソに逝けとか、喫煙を正当化できる理屈は一切ナシ。

今の日本はDQNだらけで車やバイクの運転も自己中心的。
もぅ何度激突されたりその未遂で終わった事か…。

ヘルメットを被らず運転する(コケて頭強打して氏ね)

携帯電話持って集中力が欠けた片手運転をする。

チャイルドシートを付けず赤ちゃんを膝に乗せて運転する。

黄色ダッシュ、信号無視、車線を超えて強引に割り込んで進む。
(急に対向車線の車が来たら大惨事ですな)

左右確認を怠り先に進む事しか考えず急に飛び出す。

通れる幅なら歩道を平気で走る。

歩行者と自転車より車様が優先、と自動車学校で習った事の
正反対が正しい交通ルールになってる。


喫煙以外でいい歳こいた大人がこの惨状なら職場での喫煙ぐらい
厳しくしないと。子供もだんだんダメ人間になってるけど大人も
同じくダメ人間になってるよねぇ。子供の悪い手本になるような。
774名無しさん@4周年:03/06/22 12:22 ID:kSabTssm
結局、なんだかんだで、タバコ税が欲しいから(タバコ税は買ったところに還元される)
どこの自治体も、一方で禁煙しましょうなんて言って
一方で自販機撤去とか、元をたつことをしない。
775名無しさん@4周年:03/06/22 12:30 ID:wnIqSU0H
タバコ廃止するなら消費税は20%くらいでもいいよ。
776名無しさん@4周年:03/06/22 12:34 ID:RxJ0/oI3
いっそのこと、葉タバコ畑に雹が振って壊滅してくれればいいのに。
777名無しさん@4周年:03/06/22 12:36 ID:pdtYWS3m
まあ、一応それで生計立ててる人が存在するわけで。
消費税の15%分で元煙草農民達を養うつもりが有るなら良いけどさ。
778名無しさん@4周年:03/06/22 12:45 ID:itmqaxfQ
今はほとんど自販機は夜中になったら買えないみたいだけど
そう法律で決まってるんですか?喫煙しないので知らないのです。

近所の小学校のドまん前にある自販機は多分一日中買えます。
だから夜中になると買いに来る車がとても多いし、小学校の
正門をDQNがたまり場にしてたりもします。

自販機は全部夜中にストップしてくれよ…未成年が買うから。
779名無しさん@4周年:03/06/22 13:53 ID:A23c5SJp
>>766
つーか和田さんと愉快な仲間たちは多分全員喫煙者だろww
780名無しさん@4周年:03/06/22 13:55 ID:PPkyHZEo
スーパーフリーの場合、出す煙に害があるんじゃなくて
あいつら事態が害だからな、そうとうの
781名無しさん@4周年:03/06/22 14:04 ID:ELiBUX/X
仕事中にタバコ吸う奴に対して経営者などはどうして寛容なのかと。
喫煙者として言いたいが、もっと厳しくしろよと。
782名無しさん@4周年:03/06/22 18:29 ID:2KIAgvmT
>>774
自治体にとって一番いいのは第三者に苦情も出ない自宅とかで
バカスカ吸って貰う事だし。

>>777
当然転換政策をやった後の話だろう。
需要が無くなれば次の職なり仕事に就くのは道理。
炭鉱が閉山して働けなくなった炭鉱員、漁場が埋め立てられて漁が出来なくなった漁師、
他にも色々あるけど煙草農家だけ難民として永遠に保護するのか?
783名無しさん@4周年:03/06/22 21:57 ID:RedS3dvR
雲仙普賢岳の噴火でタバコ農家が被害を受けたニュースを見たときに
ザマーミロと思った俺は鬼畜ですか?
784名無しさん@4周年:03/06/22 22:05 ID:ag/KIIPc
トイレで隠れて殴ろうなに見えた
785名無しさん@4周年:03/06/22 22:08 ID:0Te8HnTZ
宇宙ステーションとかは間違いなく禁煙だし、
今のうちから禁煙に慣れておいたほうがいいだろうな。
786名無しさん@4周年:03/06/22 22:58 ID:+GBDxQNs
嫌煙者レスはどうしてそんなに感情的なの?

自分の価値観を人に押し付け特徴的な事柄だけを抜き出しては語り、
納得のいく理屈の一つも述べられず
一方的に挑発的で無知で低能なレスばかっなりだね(w
787名無しさん@4周年:03/06/22 23:37 ID:naSXUE2e
一方的に挑発的で無知で低能なレスばかっなりだね(w
788名無しさん@4周年:03/06/23 12:25 ID:eP8ixSIH
>>783
しらんけどIDカコイイ
789 ◆72VHAvdhx6

是れは、明白な人権侵害である。

そこまでするなら、タバコ中毒の源を懲罰するべきだ。