【裁判】青色ダイオード特許訴訟、請求額を20億円→50億円に引き上げ…中村修二氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
439名無しさん@4周年:03/06/17 21:15 ID:klWV3x2B
>>435
おれもそう思うよ。
先代社長と楽しく仕事やった時代を否定され、
ぶち壊された復讐のような気がする。
440名無しさん@4周年:03/06/17 21:16 ID:E//75n/2
>>437
発明したのは違う人だよ。名城大の赤沢とかいう教授だったけ?
441名無しさん@4周年:03/06/17 21:16 ID:6bhW+3yS
>>434
いかにも日本的な考え方だけど
将来、技術立国を目指すなら世界中から技術者が集まるような
技術者にとって報われる国にしなければならない。

そんな考え方じゃ、海外からはおろか
日本人の優秀な技術者でさえ欧米にいってしまう可能性がある。
442名無しさん:03/06/17 21:17 ID:Xylwxt3D
 中村修二氏って、要するに米軍とかに売り込みたいから日本の企業から特許権をかっぱらいたいんじゃないの?

443名無しさん@4周年:03/06/17 21:18 ID:io/6c5JM
急にどうして引き上げたんだろ?弁護士が煽ったのか
444名無しさん@4周年:03/06/17 21:20 ID:0lxWFq6N
注目を集めたかっただけじゃない?
445名無しさん@4周年:03/06/17 21:21 ID:xypaGqkK
で、青色LEDで何がよくなるの?
電気代だけ?
446名無しさん@4周年:03/06/17 21:21 ID:NeR3MPYr
まぁ、、すでに思いっきり注目が集まってたけどな>>444
特許裁判として史上最高額になるんだろ?多分。
447名無しさん@4周年:03/06/17 21:22 ID:5XUISR1Q

「ビジネスモデルは特許の対象とはならない」というごく一般的な常識を
ここに書くと、煽りの対象になるのね。PTUgRwzHさんかわいそうに。
448 ◆OPZaqdSALA :03/06/17 21:23 ID:GQVThgjh
>>428
フリスビー♪
449名無しさん@4周年:03/06/17 21:23 ID:TD3OmVr7
>>441
確かにそうなんだが、20億でも十分インパクトはあるはずなのに(と思う)
50億にする意味がわからん、単に439の書いているような理由が根底に
あるのなら、技術者の救世主でもなんでもなく只の私怨粘着キティだと思うが。
450名無しさん@4周年:03/06/17 21:25 ID:WrP/MjEn
>>446
職務発明に関しては最高額になるだろうが、
特許裁判の賠償額としては少額の部類だろうな。
451名無しさん@4周年:03/06/17 21:26 ID:0U4NiqrD
青色ができたことで色の3原色がつくることができた。
おかげでどんな色も作製可能ってこと。

田中氏の姿勢はそりゃすごいとは思うが、
お金をもらわない=美学 ととらえられるのは
技術者にとって非常に危険。
新開発の努力に対するお金は支払われるべき。
452名無しさん@4周年:03/06/17 21:26 ID:ivsN91wN
青色LEDってもう1社やってなかった?
使い勝手が・・・とかいう話だった気もするが。
453名無しさん@4周年:03/06/17 21:27 ID:x0sK5cJG
>281

会社の紙とペンで、ヒット小説を書き上げたから
印税は会社によこせ
って言うほうがよっぽど近いだろ
454名無しさん@4周年:03/06/17 21:27 ID:NeR3MPYr
>>450
そそ、個人のってことで。職務発明っての?で。
455名無しさん@4周年:03/06/17 21:27 ID:xRUvQtxl
>>438
そういえば西澤先生ってまだノーベル賞貰ってなかったな…
456名無しさん@4周年:03/06/17 21:28 ID:m1HDfX2P
>>455
特許でゴネタからじゃないかな
457名無しさん@4周年:03/06/17 21:29 ID:NeR3MPYr
>>449
既出だが、米国人なら千億は請求するなって話。
458名無しさん@4周年:03/06/17 21:30 ID:x0sK5cJG
次回の法改正で、職務発明の「相当の対価の支払い」が無くなるんだっけ?

判例でなく、現場での「相当」の額はほんとスバラシイからあまり変わらないけどな
459名無しさん@4周年:03/06/17 21:31 ID:9Ttiv/gy
技術に対する対価は支払われるべきだだと思うが、開発費も会社の金、生活費も。そして技術を最大限の利益にするのも技術者以外。全部自分の力みたいなこいつはどうかと思う
460名無しさん@4周年:03/06/17 21:33 ID:gy+yLURq
100億くらい払ってやれよ。
それぐらいのものがないと夢がない。
461名無しさん@4周年:03/06/17 21:33 ID:nNVSq1g4
中村はまじ日本の恥だな。
アメリカ人に良いように利用されて・・・・
まじ死んでくれ。
462名無しさん@4周年:03/06/17 21:33 ID:R1u7bP8+
初めから結果が出るのがわかってたら、借金してでも自分ひとりで発明するべきだった。
そのリスクを冒さないで、結果が出たからといって後になって「金をくれ」というのは蟲が良すぎる。
人間として最悪だな。
463名無しさん@4周年:03/06/17 21:33 ID:ivsN91wN
中村氏マンセー諸氏。 豊田合成とのからみはどうなの?
464名無しさん@4周年:03/06/17 21:35 ID:oCIaFaR8
>>457異常な訴訟社会のアメリカを基準にするなよ
465名無しさん@4周年:03/06/17 21:35 ID:0U4NiqrD
>初めから結果が出るのがわかってたら、借金してでも自分ひとりで発明するべきだった。
お前の考える発明ってのはどれだけ小さい額でできるのですか〜?
借金できる額にも限度があるだろ。
466名無しさん@4周年:03/06/17 21:36 ID:mENrLzsi
>>453
就業時間に業務としてやったのならどうだかわからんぞ
467excella ◆Cella8KXK2 :03/06/17 21:37 ID:eu7zEw6q
( 'ー')ノ<>>409 印紙代のつもりで裁判費用って書いたんですが…
       >>410 原告被告双方が、それぞれの負けた割合によって負担します。
       >>412 民事訴訟費用等に関する法律に書いてありますので、参照してください。
           http://www.houko.com/00/01/S46/040.HTM
468名無しさん@4周年:03/06/17 21:38 ID:ivokTUG5
この人は違うと思うけど在日にも中村姓って多いよね?
469名無しさん@4周年:03/06/17 21:39 ID:cOTPMBW+
書きこんでるヤツが理系人間か理系人間か
恐ろしいほどはっきり分かるスレだな
470名無しさん@4周年:03/06/17 21:40 ID:ijF4puHT
この人は研究者というよりも
もはや訴訟闘争者だな。
471469:03/06/17 21:41 ID:cOTPMBW+
訂正。
理系人間か文系人間か、ね。
472名無しさん@4周年:03/06/17 21:41 ID:nNVSq1g4
理系=中村に賛成と思ってる馬鹿はいないよな。
473名無しさん@4周年:03/06/17 21:41 ID:xRUvQtxl
>>463
中村マンセーな方々にとっては、赤碕氏の業績は存在しないことになっています。
474名無しさん@4周年:03/06/17 21:42 ID:0U4NiqrD
とりあえず、勝訴した後の中村氏の行動をここのスレの住人は
興味を持っているわけです。
475名無しさん@4周年:03/06/17 21:42 ID:7PXaOk5M
50億ドルっつったらどんぐらいっつったらどうよ?
476名無しさん@4周年:03/06/17 21:43 ID:q1gA3C/h
>>470
つーか、そんなにお金もらってどうするんだろね。
477名無しさん@4周年:03/06/17 21:44 ID:Dx7fDA7y
芸術家はゴッホのように無報酬で野垂れ死にのような人が多い
それでも金がもらいなくても満足、報酬は得ているんだよ
自分を表現できたからね、天才は不遇な人が多いよね

技術者も自分の研究をさせてもらい新しい発見したらそれで満足というのもいる
発見そのものが最大の喜び、報酬ということもある
それで人類もそういう不遇の天才により進歩してきた
金だけではなく発明への熱情に支えられていたこともある

技術者はやはり一人では今は発明できないからそのへんをもっと謙虚に
やはり会社であれ大勢の縁の下の力持ちがいなと発明はできないのでは?
なかなか文系はこのへんはわからんが才能をいかすことを日本は不得意
これでは国際競争に負けるというのは本当だろうな
478名無しさん@4周年:03/06/17 21:44 ID:xypaGqkK
で、日本の研究者は金になること発明してるの?
その辺りがよく判らない
479名無しさん@4周年:03/06/17 21:44 ID:xRUvQtxl
>>476
その殆どはハゲタカ弁護士が持っていってしまう。
480名無しさん@4周年:03/06/17 21:45 ID:xrxMOrlG
工学部出だけど
こじれたのは最初から求めなかった中村の責任でしょ
こんなことがあるから最近は特許の授業が増えるんだわな
481名無しさん@4周年:03/06/17 21:45 ID:uH4F8Vk8
カネのもうじゃめ
482名無しさん@4周年:03/06/17 21:46 ID:xypaGqkK
金が欲しいのは誰でもでしょ
483名無しさん@4周年:03/06/17 21:46 ID:U4DfWHlI
>>461
残業大変でつね
484名無しさん@4周年:03/06/17 21:47 ID:XFryUGaS
>>480
工学部出なら 失敗を重ねて成功を得ることは知っているだろう?
485名無しさん@4周年:03/06/17 21:49 ID:q1gA3C/h
>>478
いわゆる基礎研究というのはお金になりにくいでつ。
その研究を応用して製品が出来上がってはじめて日の目をあびるから。
>>480
>最初から求めなかった
そうだよね、最初からいってればよかったのにね。
486409:03/06/17 21:49 ID:WrP/MjEn
>>467
はっきりさせただけ。失礼した。
487名無しさん@4周年:03/06/17 21:50 ID:xRUvQtxl
>>484
そう、失敗を重ねる事が多いから、少なくとも当時の日本では、

「失敗のリスクは企業が負うから、成功時のリターンも企業が受ける」

というコンセンサスがあった訳でしょ。
488名無しさん@4周年
>>480
てか、あなたみたいに特許の授業が受けられなかった世代でそ、中村氏は。
それを最初から求めなかった云々ってのはむごいよ。
特許法35条の職務発明の規定なんて、漏れは知らなかった。