【鉄道】地方鉄道の2/3以上が赤字・地域で支える視点必要=国交省外郭[030614]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★
地方鉄道、3分の2以上が赤字 国交省外郭団体が報告書

 国土交通省の外郭団体である運輸政策研究機構の「地方鉄道問題に関する
検討会」は、地方鉄道の今後のあり方を検討した報告書「地方鉄道復活のための
シナリオ」をまとめた。地方鉄道の3分の2以上が本業で営業赤字という実態を
踏まえ、「採算確保が困難な地方鉄道は地域で支える視点が必要」と指摘。
鉄道会社に増収とコスト削減への一層の努力を求める一方で、存続の是非も
「地域で判断すべきだ」としている。

 報告書は、大都市圏以外の中小私鉄、旧国鉄からの転換鉄道など94社を
地方鉄道として分析。01年度の輸送人員実績は10年前に比べて16.0%減った。
本業の鉄道・軌道事業で営業赤字を計上したのは68社。全事業で経常黒字を
計上したのは32社にとどまった。債務超過も9社に上った。

 多くの地方鉄道では沿線人口が減っているうえ、少子高齢化で通学人口も減少。
マイカー利用が増えている。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.asahi.com/business/update/0614/014.html
※朝日新聞社のasahi.com( http://www.asahi.com/ )2003/06/14配信
※画像あり
2名無しさん@4周年:03/06/15 01:22 ID:tJt93vI9
4
3名無しさん@4周年:03/06/15 01:23 ID:xRGQ3t37
土建屋栄えて国滅ぶ
4名無しさん@4周年:03/06/15 01:24 ID:AzdsZZB3
電車がはしーる電車がはしーる♪
もしもーぼくがー遅刻をしたらー♪
乗ってるみんなが遅刻するー♪
5札ヲタ:03/06/15 01:24 ID:jQ1cSaZP
遅まきながら15ゲットくらい?
6名無しさん@4周年:03/06/15 01:27 ID:DSXhANEC
7じゃなかったら大隈講堂から飛び降ります
7名無しさん@4周年:03/06/15 01:28 ID:IJUjzrOk
俺が替わりに飛び降ります
8名無しさん@4周年:03/06/15 01:28 ID:0bYHoz0L
9名無しさん@4周年:03/06/15 01:28 ID:amNhRQwI
>6
逝ってらっしゃい
10名無しさん@4周年:03/06/15 01:30 ID:7NHrIlWb
>>6
ガンバレ
11名無しさん@4周年:03/06/15 01:30 ID:7NHrIlWb
>>7
証拠もヨロスク
12名無しさん@4周年:03/06/15 01:31 ID:NYcBoh8l
>6>7
明日の朝刊楽しみにしてます。
13名無しさん@4周年:03/06/15 01:31 ID:IjcCbjAL
>>6
うpよろ
14名無しさん@4周年:03/06/15 01:32 ID:8dwP3sss
JRは民間企業だ! グダグダいうな!
15名無しさん@4周年:03/06/15 01:34 ID:YLgyI0Y5
>>6-7
通報しますt
16名無しさん@4周年:03/06/15 01:40 ID:szkP+juE
年々不便になんのな。
17名無しさん@4周年:03/06/15 03:50 ID:Y3RJ4J0q
鉄道が基幹交通機関だという時代は終わったからね。
路上駐車の困難さだけが鉄道に乗ろうという意欲を
引き出しているんじゃないか?

18名無しさん@4周年:03/06/15 03:54 ID:+FZXhAAO
赤字路線は廃止汁
19名無しさん@4周年:03/06/15 03:59 ID:W+ZMpFBg
地方で鉄道に乗ってるのは高校生か爺さん婆さんで
稀に鉄ヲタが乗りに来るだけだから・・・

赤字に悩む痴呆鉄道はせめて伊予鉄位の事やってみろ
20名無しさん@4周年:03/06/15 04:00 ID:lVf88zOG
三セクは国鉄JRが抱えきれなくなった路線が多いんだから、よっぽど頑張らないとそりゃ赤字だ
21名無しさん@4周年:03/06/15 04:02 ID:gfTZsKIl
土佐くろしお鉄道(高知−奈半利)は、高齢観光客が多く乗っていたよ。
室戸からの乗り継ぎをうまく受けているみたいだな。

 高知県はやたらローカル線が多いけど頑張って欲しいな。
高速道路はどうやら須崎で打ち止めだし。
22名無しさん@4周年:03/06/15 04:10 ID:fDmSa3ag
てゆうか、世界的に見ても、民鉄の事業が成り立つのって
日本の東京と大阪ぐらいなもんだろ。
23名無しさん@4周年:03/06/15 04:14 ID:LYLjmFbn
トラック業界を頃せば、貨物で生き残れるのだろうが、
今更そうもいくまい。
スト権ストで貨物の墓穴を掘ってしまった鉄道界。
24名無しさん@4周年:03/06/15 04:24 ID:QEJKS3H1

首都圏の第3セクターだって軒並み赤字じゃねーか。

25名無しさん@4周年:03/06/15 04:37 ID:HJhxUanV
黒字トップの北越急行と智頭急行は、それぞれ北陸と鳥取からの特急の恩恵によるものだね。
江ノ電と遠州鉄道は一路線しか持たず、これが黒字路線となっている。
5位の岡山電気軌道は路面電車。
ちなみに路面電車で黒字なのは東急、富山地鉄、岡山電軌、広島電鉄、長崎電軌の5つだけ。

首都圏の第3セクター鉄道も債務に苦しんでいるところが多い。
京葉高速、りんかい線、埼玉高速、そしてつくばエクスプレスも見通しは暗い。
りんかい線については東京都が200億円の損失補填を決めた。
26名無しさん@4周年:03/06/15 04:37 ID:Y3RJ4J0q
>>22>>24
正しくは大正時代から大恐慌までの時代に大規模な投資を済ませて、戦時輸送と
戦後のインフレで償却を完了した大手私鉄が経営を成り立たせてしまった。
これは世界的に見ても稀有な事例であることは確かで、戦後一時期の道路事情の
悪さ、マイカー普及率免許所持率の低さが発展途上国並みなのに鉄道網は先進国
並みというアンバランスさがもたらしたもの。

普通はどうあがいても経営を成り立たせる事が出来ず、早期に政府の管理下におかれ
税金による内部補填をうけるかわりに経営広域連合などを組まされ解体されてしまう。
2726続き:03/06/15 04:44 ID:Y3RJ4J0q
んで、日本の交通政策の基本になったのが
「環境のなせる業で経営が成り立ってしまった大手私鉄」なのだから
たまらない。諸外国とは大きく違う政策が行われている。

まず鉄道会社は自前で経営が成り立つ、という大前提を置いてしまった!
今回の国土交通省もその路線の真上にあるよね。
税金での補填を全く考えないから、全て運賃に転嫁。
広域連合を組まないから乗り換えのたびに初乗り運賃が加算。
これでは新線建設が滞る事が判り(当たり前だ)新線建設に当たっては
手厚い国庫補助がつくようになった。
しかし相変わらず「経営自立」がタテマエだから自治体の交通局などは破綻
寸前のところが多い。
「JR」というものも大手私鉄をモデルにしていることに気をつけよう。

28名無しさん@4周年:03/06/15 05:00 ID:R7aqyb14
>>22
名古屋鉄道も黒字。
29名無しさん@4周年:03/06/15 05:03 ID:J//nr16V

大手私鉄は一応全て黒字だ。
明治大正期にあらかた線路が敷設済みだったのが幸いしたな。

30名無しさん@4周年:03/06/15 05:17 ID:UKjpKeha
地方私鉄が32社も黒字なのか。

でも三木鉄道がなんでワースト5なんだ?
年間80万円の赤字とかそういうのだったぞ?
赤字額で言ってくれ。
31名無しさん@4周年:03/06/15 05:21 ID:FYQSOWOE
車持ってるならいいじゃん。地方は車でいいじゃん。
都会人は車を捨てて欲しいけど。
32名無しさん@4周年:03/06/15 05:27 ID:J//nr16V
地方私鉄の赤字も一部の極端なやつを除けば、あと少しで何とかなるレベルなんだよ。
十数〜数十キロ程度の路線でも数万人は利用しているんだからさ。

33名無しさん@4周年:03/06/15 05:35 ID:l3REp4HT
>>29 それと高度成長期のニュータウン(&環境破壊)計画に合わせて建設された新線。小田急多摩line、京王相模原line、東急田園都市lineがいい例だYo.
34大阪府の外郭団体:03/06/15 08:39 ID:fEokbvTO
大阪モノレールなんて、禿げしく真っ赤っか。
大阪の南北を縦貫する中央環状道路と併走させるなんて
どう見ても採算取れる路線じゃないわ。
沿線に住人少ないし、倉庫とか緑地とか空き地ばっかり。。
あれはどこを見ても不良資産、今や大阪府政自体(特に企業局)が不良債権の塊だ。
35名無しさん@4周年:03/06/15 08:53 ID:SXHKfMgz
ヨーロッパ諸国の鉄道は赤字が普通なのになぜメディアがこのことを報道したがらないんだろう?
36名無しさん@4周年:03/06/15 08:54 ID:c+gVypqj
test
37名無しさん@4周年:03/06/15 09:17 ID:U+XMo5FQ
金失道
38名無しさん@4周年:03/06/15 09:34 ID:icJ0xw3g
鉄道は公共施設なんだから採算云々じゃなくて税金で運営すべきなんですよ。

市立図書館とかの方がよっぽど受益者少ない(と思う)のに完全無料なんて変だと思いません?
39名無しさん@4周年:03/06/15 11:39 ID:Y3RJ4J0q
高速道路と同じで、社会資本の整備が急激・爆発的だったものだから
利用者負担分を大きくせざるを得ず、活きていく事に何かと経費が必要。

収入の額を外国と比較したほどには豊かさを実感できない。
実態はもっと貧しいといえる。


40名無しさん@4周年:03/06/15 11:41 ID:Y3RJ4J0q
借金の先送りによる「実質の貧困化」が少子化の遠因だと思うよ。

話それまくりw
41名無しさん@4周年:03/06/15 11:59 ID:QHhq5h+m
さて、借金の先送りもそろそろ限界なわけだが。
42名無しさん@4周年:03/06/15 12:24 ID:IsPNb6cl
なかなかの良スレ。
最近は大手私鉄も資産デフレで行き詰まり気味ですね。
公共交通についての議論継続きぼんぬ。
43名無しさん@4周年:03/06/15 19:21 ID:bCTeTuNO
 国土交通省の外郭団体である運輸政策研究機構の「地方鉄道問題に関する
検討会」は、地方鉄道の今後のあり方を検討した報告書「地方鉄道復活のための
シナリオ」をまとめた。地方鉄道の3分の2以上が本業で営業赤字という実態を
踏まえ、「採算確保が困難な地方鉄道は地域で支える視点が必要」と指摘。
鉄道会社に増収とコスト削減への一層の努力を求める一方で、存続の是非も
「地域で判断すべきだ」としている。
44名無しさん@4周年:03/06/15 19:24 ID:a9SVmUTh
りんかい線なんか電車が走るんですなのに赤字
45名無しさん@4周年:03/06/15 19:25 ID:mchxQzMl
人工知能研究は成功?それとも失敗?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/970151147/l50
46名無しさん@4周年:03/06/15 19:26 ID:iujrrOH+
トヨタに補助金出させれば解決
47名無しさん@4周年:03/06/15 19:27 ID:a9SVmUTh
>>46
日産やSONYモナー
48名無しさん@4周年:03/06/15 19:29 ID:zZcIVwt+
ガソリンと軽油の税金を倍にすれば解決
49名無しさん@4周年:03/06/15 19:30 ID:ObFlkgZJ
バスでいいじゅあん
50名無しさん@4周年:03/06/15 19:32 ID:lmvl6kfp
リストラで解決
51名無しさん@4周年:03/06/15 19:32 ID:3pj3L2Ge
>>34
東京近辺で真っ赤なのは京浜急行
52名無しさん@4周年:03/06/15 19:33 ID:a9SVmUTh
>>51
車輌だなそれ。
53名無しさん@4周年:03/06/15 19:33 ID:TL6bz580
>>28
だが名古屋市交通局は大赤字。そのせいで鶴舞線のダイヤがかなり不便に
なった。(休日は特にひどい)
54名無しさん@4周年:03/06/15 19:35 ID:a9SVmUTh
○○市交通局は赤字ばっかだなw
黒字なのは大阪市と京都市くらい
55ていうか ◆DT16H8/cmo :03/06/15 19:38 ID:Hz5We/iM
56名無しさん@4周年:03/06/15 19:38 ID:VvQ6O0W1
線路の上にコンクリ流したらあっという間に専用道路が出来上がるじゃんか。
なんでやらないんだろ?
57名無しさん@4周年:03/06/15 19:39 ID:dO9m8jGF
田舎の電車って車両が汚いから嫌い
窓とか埃まみれだし座席カバーも変色してるし
掃除する金が無いんだろうけどさ・・・
58名無しさん@4周年:03/06/15 19:40 ID:DaBdosdu
金になんない事はすんなって事で
59ていうか ◆DT16H8/cmo :03/06/15 19:41 ID:Hz5We/iM

9月27日(木)
「京都市バス、地下鉄 破たん状態」 市長見解 赤字1767億円、巨額の不良債務
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/link/2001/09/seiji.html
60名無しさん@4周年:03/06/15 19:46 ID:z/YHXFA+
どこかの過疎地域で実験して欲しいんだけど
公共交通を一切やめて自動車免許取得年齢を特例的に高校生から取れるようにし
自動車購入費用や自動車保険料やガソリン代の補助、自動車税の減免、車庫取得の簡素化等々
自動車に関して恩恵を与えるってのはどうだろう?
61名無しさん@4周年:03/06/15 19:48 ID:cOm1sWcJ
また樽見鉄道でoffやりたいね〜
62ていうか ◆DT16H8/cmo :03/06/15 19:48 ID:Hz5We/iM

>>60 沖縄の例をみりゃ、電車は必ずしも必要でないことが分かる。

   ただ沖縄の場合、レンタカー流れの中古車が多いんだけどね。
63名無しさん@4周年:03/06/15 19:49 ID:a9SVmUTh
>>55
地下鉄は混んでるから…
64名無しさん@4周年:03/06/15 19:49 ID:0v943xIl
バスとJRで十分、地方鉄道はいらない。
65名無しさん@4周年:03/06/15 19:50 ID:3pj3L2Ge
つぎのうち、地方鉄道に○をつけよ
流山電鉄
りんかい電鉄
秩父鉄道
上毛電鉄
江の電
関東鉄道
富士急
66名無しさん@4周年:03/06/15 19:52 ID:/c3ofpV8
民間企業よりボーナスでてんだろうな。
67名無しさん@4周年:03/06/15 19:56 ID:py+iPYoS
>>62
ある程度栄えた都市で鉄道がない地域だと、時間厳守という感覚がなくなる。
おかげで、沖縄は時間にとってもルーズでそれが経済にも影響を与えてるでしょ
68名無しさん@4周年:03/06/15 19:58 ID:Sf8YOolX
紀州鉄道は不動産会社の道楽みたいなもん(「鉄道」の名前欲しさに買収)
ちほくは国鉄時代あぼーんされた名寄線・天北線より赤字だった
ムネヲがいたから今まで持ったようなもの

>>27
更におかしいのが混雑緩和の設備投資まで私鉄・自治体に負担が掛かること
おかげで私鉄がまともに複々線化できたのは戦前に土地を買っておいた東武だけ
そりゃ元が貧相で設備投資し続けてきた京王なんか匙を投げたくもなる罠
69名無しさん@4周年:03/06/15 19:59 ID:gWTybacH
>>60
一見良さげに見えるが現実には難しい。
環境問題もさることながら施行する前に様々な問題が発生し頓挫する。
費用的にも結局赤字補填の方が手間も金もお手軽になると言う罠。
70名無しさん@4周年:03/06/15 20:00 ID:Sf8YOolX
>>55
御堂筋線は大黒字
他の路線でその稼ぎを全部食いつぶしてる

>>62
その沖縄ですらとうとう那覇市内は手におえなくなってモノレールができる訳だが
71名無しさん@4周年:03/06/15 20:02 ID:SJ7djFus
わかった、自家用車と鉄道を相互乗り入れできるようにすればいのだ、これで問題解決。
72名無しさん@4周年:03/06/15 20:03 ID:g4AdaAXT
俺の故郷の東播磨の三木線・北条線はJR民営化でレール・バス
の三木鉄道・北条鉄道に落ちぶれたが。
昔は4両編成の列車がいっぱい客を乗せて走ってたもんだ。

こんなに道路が整備されて車社会になっちゃ、高校生の通学の足以外の利用者は稀だわな。
寂しいけど。利用客が増える見込みはない。時代の流れか。
73名無しさん@4周年:03/06/15 20:05 ID:z/YHXFA+
>>69
やっぱ無理か…
それならばタクシーを乗合化するとか利用料金の補助とか…
74名無しさん@4周年:03/06/15 20:05 ID:ObFlkgZJ
ジンジャーでいいじゃん
75名無しさん@4周年:03/06/15 20:10 ID:z/YHXFA+
都市規模に応じてそれに見合った公共交通を選択しないとダメだよな。
ド田舎は車社会でイイと思う。その代わり都市部は車に関しての費用をぼったくれば辻褄が合う。
76ていうか:03/06/15 20:14 ID:ObFlkgZJ
東京は乗用車の乗り入れを禁止汁!上高地みたいに

空気がきれいになるぞ〜
77名無しさん@4周年:03/06/15 20:19 ID:BE/DFBs5
>>46>>47
これと似たようなことをやって
>>56のようなことになってしまったのが1940年代の米国
電気鉄道王国の様相を呈していたカリフォルニア州各地で
「ビッグスリー」と呼ばれるフォード・DM・クライスラーの自動車メーカーが
路線を次々買収して自社車両のバス路線に転換、その後線路跡地などが高速道路になってしまい
自動車王国となっていった・・・
出典:「クルマが鉄道を破壊した〜ビッグスリーの犯罪〜緑風出版」

>>69
具体的にはどういう問題が生じるのか?
78UFO:03/06/15 20:20 ID:4E7k69vG
井原鉄道も悲惨だな...


井笠鉄道の二の舞かもな。
79名無しさん@4周年:03/06/15 20:21 ID:g4AdaAXT
>>78 平成になってから開業した
売国奴・橋龍の政治路線ですね?
80名無しさん@4周年:03/06/15 20:22 ID:cOm1sWcJ
赤字額が多い路線ほど政治家が必死になってる罠
81名無しさん@4周年:03/06/15 20:24 ID:BE/DFBs5
>>78
その井笠鉄道の小型SLがせんだって閉鎖になった伏見桃山城キャッスルランドにあったんだけど
撤去されたあとどこにいくんだろう・・・
82名無しさん@4周年:03/06/15 20:28 ID:T/tqzBBD
>>60
本当の過疎地には、平均寿命を超えるような
じいさんとばあさんしかいないという罠
83名無しさん@4周年:03/06/15 20:28 ID:iwjxIAi9
赤字鉄道は、まじイラネ!

沖縄見ろよ、鉄道無くても問題ねーだろ。
必要なところは道路を整備してバスでOK。
車も売れるようになって景気も良くなるよ。
84 :03/06/15 20:31 ID:YM5OIrIU
現在の商業プロ野球を解体して
全ての地方鉄道が球団を抱えるようにし、プロフェッショナルリーグを24球団に再編成して
引退したり海外に出ていたり、自由解雇された元プロたちが現役に戻ってくるようにする
日本版フィールドオブドリームを発動させてはどうだろう?
旧球団最後の優勝チームは阪神ってことで・・・
85名無しさん@4周年:03/06/15 20:36 ID:Rd2xQLsk
>>83
バスも赤字というわな。
86名無しさん@4周年:03/06/15 20:37 ID:liVxAw5+
ぶっちゃけ、鉄道は大量輸送してなんぼやろ?
1列車当たり3両編成未満の会社や路線は即刻廃止!
わざわざ鉄道でやるほどの事ないでしょ?
87名無しさん@4周年:03/06/15 20:40 ID:vFcklbZh
沖縄は交通渋滞の経済損失が全国3位だが。
88名無しさん@4周年:03/06/15 20:41 ID:5XmL8S++
地方は自動車税さげてあげて赤字鉄道廃止したら
89名無しさん@4周年:03/06/15 20:41 ID:iwjxIAi9
>>85
赤字の規模が違う。

バスなら自治体運営のマイクロバスとか
経費削減の手は幾らでもある。
保線とか維持費が多く掛かる鉄道とは大違い。
90名無しさん@4周年:03/06/15 20:44 ID:U65B8f7n
鉄道利用者のみ、駅の駐車場料金を格安(1日300円とか)にして、
さらに、駅近のレンタカー料金も格安にすればいいんでないの?

あと、使用済み切符になんらかの利用価値や付加価値を付けるとか。
91名無しさん@4周年:03/06/15 20:47 ID:XbMVi+jX
>>70
谷町、堺筋、中央線は減価償却が終われば黒字になるラスィ
御堂筋線の黒字もなんば〜新大阪間だけ
92名無しさん@4周年:03/06/15 20:49 ID:AuIyq6mv
ローカル線の赤字なんて額を考えるとたかが知れているよ。

国鉄→JRの場合は基準運賃が安すぎ。バスなんかと比較すればわかると思うが。
93名無しさん@4周年:03/06/15 20:49 ID:XbMVi+jX
>>86
昼間は3両または2両編成でラッシュ時に増結する路線はどうするんだ?
94UFO:03/06/15 20:50 ID:4E7k69vG
>>79
まさしく橋龍の政治路線そのものだ。
旧国鉄時代の鉄道敷設令別表路線をそのまま作ったところでどうなるかは解っていたはずだが。
井笠鉄道の晩年の収益をみればどうなるか予測できそうなものだが。
>>81
伏見桃山キャッスルランドあぼ−んされたんだ....
95名無しさん@4周年:03/06/15 20:50 ID:4xNpVrSI
何かもう必死でしょ?最近の鉄道。
ローカル線でワンマンの1両とか2両なんて無駄やと思うで。
運賃も取りっぱぐれる率高いし。
大量都市間高速移動手段に割り切ればエエねん。
96名無しさん@4周年:03/06/15 20:56 ID:KLQQCkoA
こんなもんだろうな
97名無しさん@4周年:03/06/15 20:56 ID:qfBJLiW5
JRの運賃は大手私鉄と比べると初乗り〜15kmまでは安いが後は高め。
定期(特に6ヶ月)は安いがたまにしか利用しない人には割高感が強いのも事実。
98名無しさん@4周年:03/06/15 21:04 ID:XbMVi+jX
>>97
だから、京阪神間の定期外利用者は阪神、阪急に流れる罠。
京阪は論外。
99名無しさん@4周年:03/06/15 21:06 ID:z/YHXFA+
>>98
JR西は昼間特割きっぷを京阪神区間限定で出してる罠。
土休日は終日使えるためか金券屋でも良く見かけまつ。
100名無しさん@4周年:03/06/15 21:08 ID:T/tqzBBD
智頭急行が儲かってるのは、鳥取に高速道路がきてないからか?
101名無しさん@4周年:03/06/15 21:11 ID:1lqij6vx
飛行機と同じようにラジオをつけるアイデアはどうだ?
102名無しさん@4周年:03/06/15 21:13 ID:tTPbAOKQ
大阪〜神戸のJR普通回数券買ったら9枚分の値段だった。
通常は10枚分なのに…特定運賃の上に回数券まで優遇されてるんですね。
103名無しさん@4周年:03/06/15 21:16 ID:kMlvI+RC
>>85
そのとおりで、沖縄本島にある乗合バス会社4社のうち2社がここ数年内に経営破たんしている。

そのため4社統合の話が行われているが、総論賛成各論反対で暗礁に乗り上げている。
104名無しさん@4周年:03/06/15 21:17 ID:iz33bkOP
なんかこう、>>98をはじめ枚方部落の連中がこの板に続々来てるな。
京阪はお前ら二等民のための鉄道ではないのだよ?
載せてもらえるだけでありがたいと思いなさい。
105名無しさん@4周年:03/06/15 21:20 ID:Sf8YOolX
「沖縄は鉄道がないから〜」とか言ってるヤシはモノレールができることを知らんのか?
那覇市内はすでに渋滞で手に負えなくなってるぞ

>>86
バスと鉄道じゃ輸送力が桁違い
昼間はほとんど空気輸送でも朝夕はそれなりにという路線が大半
バスにしたら今度は朝夕の本数が足りなくて積み残し…なんてことになるのがオチ
本当に朝夕までバスで足りるぐらいだったら廃止した方がいいけどね
106UFO:03/06/15 21:21 ID:4E7k69vG
>>100
高速が出来ても智頭急行は使えるだろうな...

107名無しさん@4周年:03/06/15 21:24 ID:vyJAueoN
中高生や老人は鉄道使うしかないからなあ
108名無しさん@4周年:03/06/15 21:25 ID:3qBWVX5b
横浜市では地下鉄が大赤字なんだよね。
1区間1000円にしないといけないらしい。
109名無しさん@4周年:03/06/15 21:25 ID:3gfASjXK
>>105
混雑する時間帯は、ハイウエイバスのように
1便につきバス2台ってのはだめか?

あとこんなバスがあったりする↓
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~kkfma12/110703-204.jpg
110名無しさん@4周年:03/06/15 21:25 ID:Y3RJ4J0q
>>67
遅レスだが日本人に時間厳守の感覚を持ち込んだのは鉄道なんだそうだ。
それまで江戸からの一時、約二時間を単位としてた地方に分単位の運行を
持ち込んだ。
新橋横浜間の開通からイキナリ時間厳守を生活に持ち込んだ。ちょっとまって
くれと駕籠屋に言うようにはいかない。
またそれがえらく正確だったものだから、厳守当たり前の習慣ができてしまった。
111名無しさん@4周年:03/06/15 21:26 ID:kMlvI+RC
>>109
それだけの要員と車両をどう確保するかと言う問題もある。

バスは経費に占める人件費の比率が高い!
112UFO:03/06/15 21:27 ID:4E7k69vG
>>100
キハ181の速い事速い事。 藁
113名無しさん@4周年:03/06/15 21:31 ID:Y3RJ4J0q
需要の小さい所からバス転換は必要だな。

バスも進化してるぞ。緩連結はトヨタが開発してないか?
オートステアリングぐらいはそのうちするぞ。
114名無しさん@4周年:03/06/15 21:34 ID:NqX6RPLQ
まぁ、小泉政権の痛みだわなぁ〜

銀行は徹底的に優遇&国有化
その他は徹底的に痛み&民活
115名無しさん@4周年:03/06/15 21:35 ID:mAKXJqyZ
漏れの家の近くはバスでもいいからきてほしいな。
15人乗り程度のバスが30分おきでもいいから運行してもらいたいね。
116名無しさん@4周年:03/06/15 21:35 ID:yntU3InG
>>109
そんなところは道路も混んでいる罠。
117名無しさん@4周年:03/06/15 21:39 ID:Sf8YOolX
>>108
路線に関しては最初の予定通りだから無駄な投資ではなかったと思われ
(たまプラだったのを市長が無理矢理あざみ野にしたってのは東急信者が流したデマ)

かなり古いうちから自動改札を採用しちまったもんで
後から今のタイプに全駅入れ替えざるを得なかったのと
他の都市では当然のバス乗り継ぎ割引を適用せず
乗継客がみんな京急・JRに流れたのが痛かった
118名無しさん@4周年:03/06/15 21:40 ID:Y3RJ4J0q
マイカーに乗れなくなってから初めて、公共交通まで徒歩圏内に住む重要性が身に染みると思う。

税収による補填も限界があるし、このまま営利企業に任せていては京福事故の二の舞になる。
スクラップ&ビルドが必要だよ。ビルドのために一定の税支出は必要。
119名無しさん@4周年:03/06/15 21:46 ID:boavQYJk
日本は土地狭いから電車内とやってけないっしょ・・・。
田舎は車でいいじゃんとは云うけど、環境のこと考えたら
やはり電車がいいよなぁ(赤字なんて、国が糞銀行と中国に毎年やってる金
まわしてやればどうにかなっちゃうんじゃね?)
120名無しさん@4周年:03/06/15 21:47 ID:wcQK+Opv
1両とか2両の鉄道はよっぽどの理由がない限りバスでいいだろ
121名無しさん@4周年:03/06/15 21:49 ID:40/O03SN
>>59
京都市営バスは民営化して、年収半減ですか?400万程度かな?
122名無しさん@4周年:03/06/15 21:55 ID:mAKXJqyZ
>>117
おかげで京急は儲かっているし、
JRも儲かっているけど、地下鉄だけが、
大赤字で、困り者なんだよね。
市のお荷物と化しているの。
123UFO:03/06/15 22:04 ID:4E7k69vG
>>121
そんな事したら部落の方々のお怒りに触れるぞw
124名無しさん@4周年:03/06/15 22:21 ID:FfL9xVwc
赤字鉄道を廃止したらそれ以上の経済損失が発生することを
廃止論者(2chのではなく)あまり理解されてないですよね。

あと黒字化のために本数削減て今の不良債権銀行と同じことやってて
実質無駄。川崎市営地下鉄も作るなら攻めの設備攻めの本数ダイヤ
でいかないと。と思ってみるテスト
125名無しさん@4周年:03/06/15 22:25 ID:Sf8YOolX
>>123
でも醍醐はあぼーん、西大路と洛西は委託で成功してるからね
>>124
そうなんだよね
黒字の遠州鉄道なんて減車する代わりに本数増やして成功したいい例
126名無しさん@4周年:03/06/15 22:26 ID:Sf8YOolX
西大路じゃなくて横大路だったな(;´Д`)
127名無しさん@4周年:03/06/15 22:27 ID:jff1og7B
>>109
いくらバスを増やしても、やっぱり電車には勝てないよ。

>>120
昼間2両でガラガラで赤字でも朝夕は通勤通学客が多くて4両や6両が走るなんていう路線もあるから難しい。
大都市圏の外れの地域などによくありますね。漏れの故郷の路線もそうでつ。

ちなみに静岡には、2両編成の電車が昼間6分おきに走っている私鉄もありますよ。
あれは驚きますた。



128名無しさん@4周年:03/06/15 22:29 ID:jff1og7B
>>125-126
横大路は劇的に接客態度が良くなりましたね。
ただ、あのような民間委託は全体の半分以上は出来ないそうです。
129名無しさん@4周年:03/06/15 22:32 ID:kZxrvt86
少子高齢化で地方鉄道の将来は真っ暗け。
130名無しさん@4周年:03/06/15 22:36 ID:2D8f5KVv
営業収支率1位の北越急行って
新幹線できてJRにポイされたらどうなるんだろうな
131名無しさん@4周年:03/06/15 22:39 ID:7vCwWnXa
道路は税金で作るのに、線路は会社が作るのはなぜ?
それだけでも地方では自動車輸送が有利になるのは
当然のように思う
132UFO:03/06/15 22:41 ID:4E7k69vG
>>130
どうにもならないだろうな........
133名無しさん@4周年:03/06/15 22:42 ID:jff1og7B
>>131
線路はその会社が独占して使用するからじゃないかな〜?
134UFO:03/06/15 22:42 ID:4E7k69vG
環境には優しいのだが...鉄道貨物
135名無しさん@4周年:03/06/15 22:44 ID:40/O03SN
>>134
エコパワーと必死だが。
136名無しさん@4周年:03/06/15 22:45 ID:vyJAueoN
バスは時間が一定しないからなあ
田舎とはいえ通勤ラッシュはあるでしょ
ジジババの買い物や通院なら兎も角
通勤・通学には鉄道のほうがええねえ
137名無しさん@4周年:03/06/15 22:45 ID:KlfvgAiT
大手以外は消えていくんでないの?
JRのローカル線もね。
138UFO:03/06/15 22:45 ID:4E7k69vG
それにトラック輸送ほど死人は出してないw
139名無しさん@4周年:03/06/15 22:46 ID:bxI7k5n9
まず輸送量に応じた輸送機関の選択が重要ですな。
鉄道は大量輸送が得意なんだし車は小回りが効く。
その辺を巧く使い分けなきゃ逝けないのに何でもかんでも鉄道だの車だのってやってるから
ダメなんであって。
140UFO:03/06/15 22:49 ID:4E7k69vG
>>139
同意
141名無しさん@4周年:03/06/15 22:56 ID:7vCwWnXa
>>133
じゃ、道路を使った輸送の方がどうしたって有利だよねえ。
142名無しさん@4周年:03/06/15 22:57 ID:FvMofZnd
痴呆は自立できない寄生虫
143名無しさん@4周年:03/06/15 23:00 ID:Mz5S2H/Y
>>141
そう?
144名無しさん@4周年:03/06/15 23:01 ID:siQ/zlkk
地域ぐるみで増客に励んだ可部線も結局は部分廃止。
145名無しさん@4周年:03/06/15 23:04 ID:299GSI1v
京都市内のバスは都心部運賃統一しているから思い切って民間に譲渡して補助金出したほうがいいかもな。
地下鉄も近鉄・京阪に譲渡。
146名無しさん@4周年:03/06/15 23:06 ID:vyJAueoN
つーか逆転の発想でいこう
鉄道を使わない、沿線市町村民から金を取るというのはどうだ?
147名無しさん@4周年:03/06/15 23:07 ID:bKd3T+Zj
>>141
高い金を払って線路を引いたからこそ、何両もの車両に客を沢山乗せてダイヤ通りに
電車を走らせられるのだよ。それで利益が出るならいいじゃん。
道路は使う人が多いとすぐ詰まっちゃうから大変だよね。

建設費償還で赤字ならばともかく、毎日走れば走るほど赤字が出るような鉄道は
廃止止むを得ないと思う。漏れの地元のある路線はついに来春廃止です。
148憲法の押し付け嫌い:03/06/15 23:07 ID:B4V1s1Lt
私鉄にしる
149名無しさん@4周年:03/06/15 23:08 ID:bKd3T+Zj
>>145
市内中心部が均一運賃なのと民営化にどういう関係が…?
150名無しさん@4周年:03/06/15 23:16 ID:gjd7hy5d
>>147
愛知県の方ですか?
151中小運ちゃん:03/06/15 23:17 ID:g0zxpQn7
辞めようか残ろうか悩んでます。仕事は嫌じゃないが給料が… 鉄道は黒字だがバスが足引っ張ってる
152名無しさん@4周年:03/06/15 23:18 ID:yntU3InG
>>147
名鉄三河線の碧南〜吉良吉田だな。
あの区間は西尾線も走っているからなぁ。
153名無しさん@3周年:03/06/15 23:21 ID:6buQpEhI
もともと黒字になるような処ならJRに組み込まれてるわな。
今ではその上に車の普及で鉄道に乗る人間は減っている。
そう考えると3分の2と言うのは当然の気がする。
154名無しさん@4周年:03/06/15 23:22 ID:bKd3T+Zj
>>150,152
いえーす。
どうしても名鉄に乗るときは100%西尾線を使うので、三河線は不要でつ。
廃止方針が発表された時も周りの反応は「ふーん、しゃあないね」くらいだったし。
155名無しさん@4周年:03/06/15 23:32 ID:J/0CTukw
こないだ初めて長野電鉄を利用したんだが、
料金高いのと本数少ないのにビビッたよ。
1区間300円台だわ、本数が1時間に3本くらいだわ。
まあ、車窓の風景はなかなか趣あったよ。
地方の鉄道ってみんなあんな感じなんかな?
156名無しさん@4周年:03/06/15 23:34 ID:yntU3InG
>>155
運賃は高いが、一時間に3本なんて多い方だよ。
157名無しさん@4周年:03/06/15 23:40 ID:EBsebDzj
>>155
片道3本/時だったら、昼間の大崎〜新宿間の埼京線と同じくらいではないですか。両数は違うけど。
国鉄・JR特定地方交通線転換の第三セクターなんて、一日数本っていう路線もざらですよ。

ちなみに>>152にある名鉄三河線廃止決定区間は、昼間1時間おきで1両ワンマンカーです。
158名無しさん@4周年:03/06/15 23:42 ID:EBsebDzj
>>157自己レス

湘南新宿ラインというものがあるのを忘れてますた。えへ。
159名無しさん@4周年:03/06/15 23:50 ID:J//nr16V
毎時3本ということは、20分毎だな。十分だよ。

首都圏でも郊外に行けば15〜20分毎なんてザラだ。
160名無しさん@4周年:03/06/15 23:55 ID:JUEYVNlQ
>>83
何も問題がない?
( ´,_ゝ`)プッ
お前は沖縄に行ってバスで移動したことがあるのかと小一時間

161名無しさん@4周年:03/06/15 23:57 ID:y9Ukf5j9
>>157
おいおい。大崎〜新宿は平行して山手線が一時間15本以上走ってるぞ。
162名無しさん@4周年:03/06/15 23:59 ID:BkTFINUZ
>>160
電車が無くてバスだけだとどれだけ不便か味わうなら京都もいいね。
京都駅から銀閣寺に行くなんて最高。
もし地下鉄があれば20分かからないであろう距離を1時間半とかかかるよ。
163名無しさん@4周年:03/06/15 23:59 ID:BkTFINUZ
>>161
ネタにマジレスカコワルイ
164名無しさん@4周年:03/06/15 23:59 ID:J//nr16V
>>161
埼京線の話では。
165名無しさん@4周年:03/06/16 00:00 ID:Wy8gu7iD
>83
バスに転換して良かった試しがあるのかと小(略
166名無しさん@4周年:03/06/16 00:01 ID:xs1eR4uu
地方鉄道のほとんどはバスや関連会社で持ってるだけだろ。

紀州鉄道とか、阪神電鉄とか
167名無しさん@4周年:03/06/16 00:02 ID:xs1eR4uu
銚子電鉄なんか「ぬれ煎餅」で社業を維持してるんだぞ(つД`;)・゚・。

http://www.choshi-dentetsu.jp/senbei.htm
168名無しさん@4周年:03/06/16 00:03 ID:IUipcPfG
>>166
紀州はともかく阪神は本業だけでも黒字じゃない?
まあ、兼業のおかげも大きいだろうけど。
草創期の私鉄が行った乗客増加策としては大成功の部類だろうね。
169名無しさん@4周年:03/06/16 00:03 ID:xpErD9cF
>>166
多くの中小の私鉄は不動産で持ってると聞いたことがある。
バスは大して儲からないんじゃない?
電車やバスの利用客を増やそうとして始めた不動産業がいつの間にかメインに。
170名無しさん@4周年:03/06/16 00:06 ID:IUipcPfG
168の最後の行は「80年以上たっても効果を持続している」という意味でね。

バスの方は>>151にあるように足引っ張っている例も多いと思う。路線バスが。
最近は鉄道からバス事業を分離する会社が増えてる。
171名無しさん@4周年:03/06/16 00:09 ID:Wy8gu7iD
>166
バスは儲からない,特に地方では。だからこそ様々な業種に手を出している訳で。
地方路線の大半は,自治体からの補助金で辛うじて運営している事が多い。
172名無しさん@4周年:03/06/16 00:13 ID:/inc6CdQ
私鉄業というのは沢山の人からお金を集める。
ちまり地域の名士大地主などが株主に名を連ねるわけで
その後継である今の経営陣も、一口で言えば企業規模
の実態を無視してというか、実態以上に地方の顔役を
求められる。
それだけ、信用があるってこと。

それを下地において不動産業やらなにやら兼業をまとめる
私鉄の名の下にまとめると上手く行くから兼業の方から
一口乗らないかと声をかけてくる場合もある。

こうして地方独特の私鉄コングロマリットができあがる。
173名無しさん@4周年:03/06/16 01:37 ID:FNTaazOp
人口密度が無いところに、電車を走らせる必要は無い。
どんどん廃止にすれば、JRなら鉄道運賃が今の3割引きくらいで運営できるだろ。
174名無しさん@4周年:03/06/16 01:44 ID:zRwnc4hU
日本の田舎はもっと景観とか考えたほうがいいよ
田舎の人間が一番田舎を汚くしていってる
175名無しさん@4周年:03/06/16 01:57 ID:vYesFDJO
>>173
東急並みくらいにはなるかもね。
JR西日本なら京阪くらいかな?
176名無しさん@4周年:03/06/16 01:58 ID:lO5ozEdj
>>166
紀州は根本が逆
>>169
中小に限らず大手でもそういう傾向有り(相鉄・京成)
逆に鉄道一社で死にかけの関連会社をみんな食わせてるのが東急(;´Д`)
>>173
乗客が多い路線だけだと減価償却が早まるどころか余計に保守に金かかって運賃上がる
JR東日本なんて東海道線より横浜線・南武線の方が儲かってる
177名無しさん@4周年:03/06/16 02:38 ID:BbhC30Yg
>>173
赤字路線廃止にして、儲かるようになっても運賃値下げなどせずに
内部留保にまわる可能性の方が大。

そのへんだけ”民間企業”
178名無しさん@4周年:03/06/16 02:46 ID:obIvssSw
おまえら、鉄道板復活ですよ。
179名無しさん@4周年:03/06/16 04:30 ID:6pMPIuQy
>>173
JR東日本は,「廃止する方が金がかかる」という理由で岩泉線を存続させてるという噂。
地元への説明とか色んな手続きとか設備の撤去とかの費用を払うくらいなら,
赤字でも1日3往復の列車を走らせたほうがましだと。
180名無しさん@4周年:03/06/16 04:50 ID:s6KAP3bw
JR西日本は赤字ローカル線路を面電車にして地元自治体に移管。
ソースは今朝の朝日新聞(大阪版)一面トップ。
181名無しさん@4周年:03/06/16 04:51 ID:s6KAP3bw
おっと路面電車だ。
182名無しさん@4周年:03/06/16 05:49 ID:lTKE3JHC
運輸政策研究機構の「地方鉄道問題に関する
検討会」は、地方鉄道の今後のあり方を検討した報告書「地方鉄道復活のための
シナリオ」をまとめた。地方鉄道の3分の2以上が本業で営業赤字という実態を
踏まえ、「採算確保が困難な地方鉄道は地域で支える視点が必要」と指摘。
鉄道会社に増収とコスト削減への一層の努力を求める一方で、存続の是非も
「地域で判断すべきだ」としている。
183名無しさん@4周年:03/06/16 05:57 ID:QkIlMZik
地方は人車鉄道で十分だろ。
184名無しさん@4周年:03/06/16 06:41 ID:8BU/3AYN
なぜ線路にコンクリ流してバスを走らせないの?結構安くつくと思うんだけど。
185つーか:03/06/16 06:44 ID:e7Sk+MkX
地域で支える視点必要=税金投入か、、、おいおい
186名無しさん@4周年:03/06/16 11:56 ID:Hg6rglmn
>>83
道路が混雑してたから鉄道(モノレール)敷く事になったんだろ!
お前沖縄いったことあるのか?ねーくせに物言うな。
187名無しさん@4周年:03/06/16 12:15 ID:u9abc5sS
赤字路線はどんどん潰すか値上げしろって。
物価の安いとこに住んでんだから、それくらいの負担はしろっての。

>>184
いいアイディアやね。
188名無しさん@4周年:03/06/16 12:19 ID:jljwgsn0
>>173
だから、都会の地下鉄でも大赤字だから無理なんだよ。
地方は、鉄道は無理。

横浜の地下鉄が、
初乗り1000円でも儲からないという実態を考えてくれ。
189名無しさん@4周年:03/06/16 12:23 ID:Mxk3F/Kx
地方の住民は鉄道より車を選択したんだろ。
いまさら騒いでも仕方がない。
そのうち廃線になるよ
190名無しさん@4周年:03/06/16 12:24 ID:lU7MrCne
>>180
具体的にはどこの路線なんだ?
191名無しさん@4周年:03/06/16 12:25 ID:Cr5xFSRj
>>188
地下鉄は建設費がかかりすぎ。普通の鉄道と一緒に論じるな。
192名無しさん@4周年:03/06/16 12:25 ID:lU7MrCne
>>184
行き違い施設のあるバス路線って最高ですね
193名無しさん@4周年:03/06/16 12:26 ID:5pBqpaPP
路線バスにしたらいいじゃん
電車は維持費だけでも馬鹿にならんよ
194名無しさん@4周年:03/06/16 12:26 ID:zxrVa5vU
>>190
富山港線
195              :03/06/16 12:30 ID:dW6522kQ
人口少ない県の
電車って高校生と
病院行く老人しか乗っていないよなぁ
196名無しさん@4周年:03/06/16 12:30 ID:5pBqpaPP
っていうか、写真見たが松本零二に版権支払っているのか?この列車は…         
197名無しさん@4周年:03/06/16 12:31 ID:SCsAFflc
地方は物価が安いと思っている奴は夢みすぎ
198名無しさん@4周年:03/06/16 12:34 ID:HPCUeuBd
>>197
家賃だけだな。安いのは
199              :03/06/16 12:37 ID:dW6522kQ
>>197
実際そうなんだけど
分からない香具師多すぎですよね。

すし屋とか個人経営の
飯屋は安いけど他は同じ。
電気製品になると都会の方が安い
200名無しさん@4周年:03/06/16 12:38 ID:9jx2mQBY
>>195
そりゃ高校卒業して免許持ってる奴は一人一台車を持ってるからな。
201名無しさん@4周年:03/06/16 12:39 ID:lU7MrCne
地方に夢見てる奴もほとんど居ないと思うが
202名無しさん@4周年:03/06/16 12:40 ID:I8SB+t5w
>>193
あと、路面電車が結構見直されているみたいだね。
203名無しさん@4周年:03/06/16 12:44 ID:n3xdMOwa
公共交通で儲かる所なんて限られてる。
基本的には関東・東海・関西の都市部だけでしょ?
長崎では長崎バスが1・2を争う程キロ当たり運賃が安いがアレは長崎市内の地形が故の特殊性だし。
204名無しさん@4周年:03/06/16 12:51 ID:4UE2AcSf
>>203
長崎市内ではチャリは役に立たない品。
高校も辺鄙な場所が多いから、ほとんどがバス通学。
205名無しさん@4周年:03/06/16 12:52 ID:jljwgsn0
>>191
そうか、しょぼんーん。
206名無しさん@4周年:03/06/16 13:01 ID:2wlZwKBy
>>203
それに長崎市内は駐車場確保にすら苦労するから自動車通勤すら出来ない。
だからバスがウマーな訳。さらに路面電車は百円均一だから…
207名無しさん@4周年:03/06/16 17:38 ID:pu33f1Ox
地方鉄道の赤字
1.建設費暴騰による赤字
 設計段階で必要ないものを作りすぎてその償却ができずに赤字。本当に大き
いのはこれ。特に単軌条電車、ゴムタイヤ式交通機関がひどい。
2.人件費暴騰による赤字
 主に市営地下鉄だが、人件費が暴騰することによって経費が暴騰して赤字
3.見捨てられて赤字
 バスで十分走らせられるにもかかわらず、無理に存続させているので赤字と
なる

 しかし、赤字(○浜線)路線を今年電化させたところがある。本当は廃線
妥当だけど。
208名無しさん@4周年:03/06/16 17:48 ID:H6Sdj2+Y
>>207
小○線は存続させる条件として電化費用及び車両費用を全額地元負担する事で実現。
もっとも出資元は関○電力なんだが…

JR西はローカル線存続の条件として全額地元負担で設備や車両の改善をやらせるようだな。
今、因美線や加古川線を実施中。
209名無しさん@4周年:03/06/16 18:01 ID:yCKWQ31F
住民がサポーターになるべきだ
210名無しさん@4周年:03/06/16 18:02 ID:K8X874Xx
ど田舎のジジババまで自分で車運転してる時代に、列車が数時間に一本でしかも運賃がバカ高い
ローカル私鉄が生き残れる訳が無い。
211名無しさん@4周年:03/06/16 18:05 ID:qg8kD7ck
赤字を税金で補填するぐらいなら、
その金で沿線の困ってる人に軽でも買って支給したほうが
ずっと安上がりなような。
212名無しさん@4周年:03/06/16 18:10 ID:yCKWQ31F
>>207
1.はむしろ都市鉄道の債務の要因だよ
213名無しさん@4周年:03/06/16 18:13 ID:yCKWQ31F
真水を投入するべきなんだよ
財投の金利が高すぎる
214名無しさん@4周年:03/06/16 18:15 ID:i+UqMdEU
バスにするしかないな
需要と供給のバランスは絶対だと思う
215名無しさん@4周年:03/06/16 18:43 ID:C92XqDY8
ローカル鉄道はエネルギーの無駄で環境に悪い
216名無しさん@4周年:03/06/16 18:54 ID:uVLXHb/e
>>6
誰かがこの書き込みを本気にして、大隈講堂の警備を
強化せざるを得なくなり、結果として、人件費などの出費が発生し、
つまり、金銭的な被害が出たら、>>6は逮捕なのだろうか。
217名無しさん@4周年:03/06/16 18:55 ID:J9ziajUK
>>211
禿げ胴。この方が景気浮揚策にもなる。
すでにがいしゅつだろうが過疎の地域は公共交通なんてやっても無駄。
運転出来ない人の為にタクシー利用料金の補助も有効だと思われ。
218名無しさん@4周年:03/06/16 20:19 ID:m70uMxs3
>>184
もうありますよ。廃止した鉄道線路跡や建設中止の旧国鉄工事線とか。
だけど、そうするとバス運営者に専用道を整備する金がかかるから
自治体が無料で整備してくれる一般国道にバスを走らせた方が楽なんだそうです。
そもそも鉄道が廃止されるほど需要が少ないなら並行道路も大して混まないし。
219名無しさん@4周年:03/06/16 20:37 ID:NjRLAvJe
廃線ヲタ必死だな(@w荒
220名無しさん@4周年:03/06/16 20:38 ID:0Q2d434Q
日本人の8割が都会に住んでるっていうからしょうがないか
221名無しさん@4周年:03/06/16 20:41 ID:qKrO8NL4
田舎には鉄道は難しいだろ。
経費がかかりすぎるし。
222名無しさん@4周年:03/06/16 20:44 ID:qKrO8NL4
>>211
>>217
都会でも、首都圏から50キロ以上離れた町では、
駅までの交通手段として軽自動車が必要だな。
大阪あたりでは、30キロ以上中心から離れるとバスほとんどがない。
223名無しさん@4周年:03/06/16 20:45 ID:/8d3wDP2
>>190
可部線(三段峡〜可部)も?
224名無しさん@4周年:03/06/16 21:05 ID:KZCuklay
>>222
>大阪あたりでは、30キロ以上中心から離れるとバスほとんどがない。

神戸には市バスが走りまくってますが。
225218:03/06/16 21:10 ID:RjV6fH5H
>>219
漏れのことでつか〜?
226名無しさん@4周年:03/06/16 21:43 ID:xpErD9cF
>>217
首都圏てあいまいな言葉だよね。
どこまでが首都圏という明確な定めはないし。
人によっては栃木群馬も首都圏に入る。
227名無しさん@4周年:03/06/16 22:49 ID:x4thSbwR
赤字線廃止に起因する過疎化おおいに結構と考えてる自分は逝ってよし?
寂れて地価も激安な地域で広大な土地&家に住んでメリットを享受してる人は
それなりのリスクも背負って然るべきと思うよ。
228名無しさん@4周年:03/06/16 22:52 ID:ooRc8m1a
ちょっとは紀州鉄道見習え!奇跡のフカーツを遂げた。
229名無しさん@4周年:03/06/16 23:03 ID:0Z1ql7eN
>>227
逝ってよしというより、意味不明。
そういうのはメリットでも何でもない。
230名無しさん@4周年:03/06/16 23:05 ID:0Z1ql7eN
そもそも「赤字線廃止に起因する過疎化」つーのがおかしい。
それが理由で過疎化した例などない。
231名無しさん@4周年:03/06/16 23:05 ID:KZCuklay
>>226
人によっては、というより栃木・群馬はレッキとした首都圏。
山梨もね。明確に定められてるよ。
232名無しさん@4周年:03/06/16 23:06 ID:0Z1ql7eN
また、広大な土地も立地次第。
北海道の原野でも買って住んでみれば?
君が言うにはメリットなんだろ?
233名無しさん@4周年:03/06/16 23:06 ID:8CiYL+85
>>224
(゚Д゚)ハァ?
234名無しさん@4周年:03/06/16 23:10 ID:/dOESQsj


   田舎者が電車使えばいいんだろうが!
   なんで田舎者のクサイ鉄道を東京の住人が守らにゃならんのよ?


235名無しさん@4周年:03/06/16 23:11 ID:EHSaWFS2
>>234
突然わけのわからんことをわめくなw
236名無しさん@4周年:03/06/16 23:14 ID:3IwMGcqw

 鉄道なくてもいいから

 田舎のガソリン税を低減シル!!

237名無しさん@4周年:03/06/16 23:18 ID:gtSBKX3O
越後交通長岡線復活きぼーん
238名無しさん@4周年:03/06/16 23:22 ID:ltgzpOcc
車は多すぎ。これ以上車まわり関係に儲けさせることは無い。
239UFO:03/06/16 23:25 ID:YgAeqMCE
たまに鉄道を使って移動したい気分のときもあるが....

そういうときに限って忙しいんだよなぁ
240名無しさん@4周年:03/06/16 23:33 ID:/dOESQsj


   田舎者が生意気にマイカーなんぞ使うな。


241名無しさん@4周年:03/06/16 23:37 ID:djCO39qi
青森新幹線が出来れば南部縦貫鉄道(野辺地-七戸)は何とかなっただろうになぁ。
242名無しさん@4周年:03/06/16 23:38 ID:ooRc8m1a
>>233

(゚Д゚)ハァ?
とか言うな。
243名無しさん@4周年:03/06/16 23:45 ID:EHSaWFS2

(*´д`*)アハァ…
244名無しさん@4周年:03/06/16 23:49 ID:ooRc8m1a
>>243

GOOD JOB!
245名無しさん@4周年:03/06/17 00:20 ID:hppzFoWn
まあ、スクラップ&ビルドは必要なわけで。

公共交通は事業収入のみで運営を求められているが、実は地下鉄などは
都心部の駐車場を万単位で浮かせており、繁華街の存在そのものに密接な
関連がある。それを考えると、地下鉄はその自治体にとっては現実の経理
以上の利益をもたらしているといえる。
ごみ収集事業や図書館と同じ都市のインフラとして赤字分を補填しても良い
と考えるべき。つくば新線など建設費を国庫から出してるのは、投資に見合う
成果があると思われるため。ただ有効な回収手段がないので政策の上では
「多額の補助金を出して回収していない」ように見える。
問題は、その都市の鉄道はどこまでが範囲なのか?という話で。
千葉県内に東葉高速とかあるよね。投資に見合う成果は不動産開発などだと
思うのだが、それを鉄道の収入に回収する手立てがない。運賃バカ高。

246名無しさん@4周年:03/06/17 00:27 ID:kLUWZ2bv
鉄道もディーゼルは廃止、電車だけにしろ

どうせディーゼルが走ってるような所は赤字でしょ?
247名無しさん@4周年:03/06/17 00:30 ID:5KdkEYuq
>>246
黒字2位の智頭急行がまさしくそのディーゼルなわけだが?
248名無しさん@4周年:03/06/17 00:32 ID:hppzFoWn
電化線でもクソ赤字路線はたくさんある。
ディーゼルでも関東鉄道とかJR武豊線とかあるぞ。
249名無しさん@4周年:03/06/17 00:36 ID:c7t1di5w
>>245
料金体系は早急に何とかしなきゃいかんけど、
実際何とかできるのは首都圏の大手民鉄ですら、
運営費をペイできなくなってからになりそうだ(w
250名無しさん@4周年:03/06/17 00:37 ID:hppzFoWn
つーか、オレが245で書いたのは、
「鉄道の黒字赤字は表面的なもので、その路線の社会貢献度を測る指標にはならん」

と、いうことなのだが。
日本は公共交通事業体に運賃収入で自活を求める稀有な政策を実行してるんですよ。
世界的に見ても他に例を見ないほどの稀有さですよ。
それを当たり前だと勘違いし単純に黒字赤字という人が多くて驚いてしまいます。

246さん、地下鉄は全て電車ですけど、例えば大阪では御堂筋線しか黒字路線はありません。
タテに一本残して残りは廃線にしますか?

251名無しさん@4周年:03/06/17 00:40 ID:c7t1di5w
>>250
それは、主要な公共交通事業体が運賃収入で自活できる稀有な環境にあったからであって。
電鉄の成功が日本の公共交通政策の手足を縛るという皮肉な結果を招いているとも言える。
252名無しさん@4周年:03/06/17 00:50 ID:hppzFoWn
国鉄分割民営化とかまさにその口ですからねぇ。自活が当然と国民に吹き込んで、
操車場などの重要なインフラを解体させてしまった。

日本ほど鉄道の貨物輸送が決定的に弱体化した国も珍しい。
道路にトレーラーが溢れているけど、それは税金の使い方で補正できたはずの事柄を
補正(環境維持目的で鉄道貨物に投資)してこなかった結果なわけですよね。

スイスも日本と同じくコスト高社会といわれていますけど、交通政策的には対照的に
鉄道貨物にガンガン見返りの無い投資をして、市街地からトレーラーの類を排除する
ことにある程度成功してますよね。こういうのは市場原理にまかせていては不可能。

日本は市場原理にまかせ過ぎです。それでいて決して効率が良くないのだから悲惨。




253名無しさん@4周年:03/06/17 01:06 ID:halnIM89
首都圏走ってて、それなりに客がいても関連事業のせいで倒産しかける
こともあるからねぇ・・・(例:京成電鉄)
微妙なところなんじゃないの?
254名無しさん@4周年:03/06/17 01:06 ID:G7qKTpNI
国鉄は年2兆円の赤字で大半が貨物からだろ。
さすがにこれは許容できる額じゃねーよ。
2兆円あれば、毎年四国に橋2本ずつ作れるしな。
255名無しさん@4周年:03/06/17 01:18 ID:kKSaLY8/
>>245
東葉高速はあのバカ地主さえいなければもっと早く開業してて
北総・埼玉高速の仲間にはならなかったはずなんだけどな…
中央線をぐちゃぐちゃにしている杉並3駅の件もそうだけど
資金面だけじゃなくて土地収用の法整備もどーにかしてくれ>鉄道建設

>>252
ただ現状の場合、貨物輸送を鉄道に戻したところで
首都圏・関西圏の鉄道インフラが腐り切ってるから昔のような輸送は無理
大阪駅で人身事故起こしただけで北海道の寝台列車が半日遅れるからね(;´Д`)
256名無しさん@4周年:03/06/17 01:53 ID:sndOG33O
北総は2010年に成田空港延長で優良線区の仲間入り予定。
一方京成はスカイライナーを失うわけだが。

>>255
252は現状を否定してるんじゃないか?
257名無しさん@4周年:03/06/17 02:27 ID:X70c0kWw
>>256
京成が北総・公団線に路線利用料を支払ってスカイライナーを運行するんじゃ
ないか?
130km/h走行可能な新型車両の投入は、成田空港にとっても大きかろう
少なくとも鉄道利用ならば、首都圏からは(時間的には)そこまで遠い空港で
はなくなるからな
258名無しさん@4周年:03/06/17 02:28 ID:SMXpvXYp

 バ ブ ル の 時 に 売り 払 って り ゃ 
 
 こ ん な こ と は な ら な か った ん じ ゃ ね え の か ?
259奈菜氏:03/06/17 04:28 ID:Gh67afVH
真水を投入するべきなんだよ
財投の金利が高すぎる
260名無しさん@4周年:03/06/17 04:55 ID:REuu/mIS
北総開発も成田高速もK▼SEIグループな罠。しかも都営浅草も将来的に…
261名無しさん@4周年:03/06/17 06:34 ID:Tg6r4c2l
あまり鉄道貨物が良過ぎるとトラック業界が面白くない罠
運輸族議員も同じだろう
262名無しさん@4周年:03/06/17 06:38 ID:5GiEB1ED
2010年に北総は成田空港までいくの?眉唾なんだけども。
263234:03/06/17 14:43 ID:bLl+sED9
>>235
赤字鉄道は国(国民の税金)から援助受けてるわけだ。
鉄道に限らず、なんでもかんでも国だよりで、自立精神のない田舎は
死んでほしい。
264名無しさん@4周年:03/06/17 17:45 ID:XHX3aO37
>>263
新幹線開業が、更に加速させるらしい。
265名無しさん@4周年:03/06/17 21:11 ID:/95z3bKj
>>264
地下鉄がどれくらい莫大な援助を国から受けてるか知ってるか?
運賃収入じゃ事業費さえ出ないぞ。なんでもかんでも国だよりで
自立精神のない都会は死んでほしい。

一応教えておくけど、鉄道って言えば普通は軒並み赤字。
263は最初の切り出し口が間違ってるから全て間違いのように
読めるよ。


266名無しさん@4周年:03/06/17 21:15 ID:hnyvXFTY
>>260
浅草線は東京都交通局から分離して
京急or営団が経営かも。
267名無しさん@4周年:03/06/17 23:59 ID:Dla4zPig
>>262
地図を見れば分かるが
あの程度の距離にそんなにかかんのかい!とわしは思う
268名無しさん@4周年:03/06/18 00:06 ID:8OQVwKRm
>>265
地下鉄といっても千差万別なわけで。
横浜とか都営は赤字だけど。
営団は経営的には結構優秀だと思ったがそれでも赤字?

鉄道といってもJRとか大手私鉄とか中小私鉄とか
色々あるわけで。経営内容も全く違うし。
本州の各JRは株主的には優良企業なんだが。
大手私鉄は会社によって色々だし。
多くの3セクとかその他小さいところは補助金切ればすぐ死ぬし。

えらそうなわりに言ってることがあいまいです。

>>256,257
たしか北総線の一部はもともと成田新幹線の予定地なので
スピードが出しやすいと思います。スカイライナーの年間利用者を考えると
かなりおいしいと思います。
ちなみに3セクの中で黒字なところは多くはJRの特急が通ってるところですね。
伊勢鉄道、北越急行など。北総も仲間入りかも。
269UFO:03/06/18 00:31 ID:ftSmKUR4
鉄道貨物輸送はトラック輸送ほど人を殺してない罠
270名無しさん@4周年:03/06/18 04:38 ID:h3h4k4Rw
>>268
1)265は263がデムパだからあのような書き方になってるだけで、そんな
に非難するような内容ではないと思います
あと、建設費負担を度外視できるのはせいぜい高度経済成長期以前に建設さ
れた路線だけでしょう(北大阪急行のような特殊な例アリ
用地買収にしても、戦前は土地の名士が提供してくれたりなどの便宜が各地
でありましたが、戦後は(ry
また、現在では建設費の高さのわりに対費用効果が劇的に薄いことが知れ渡
った新交通システムにしても、なぜあれだけ好んで建設されたのかと言えば
「国からの援助があるから」
そんなもんです
2)北近畿タンゴ鉄道も、その点からすれば黒字になりそうなもんなんです
が、やっぱり大阪駅からの直通特急が運行できないのが痛いですね(福知山
駅で連絡しているが、駅舎が離れている
でも、やっぱり観光路線は年間通じて・・・は苦しいのかな?
スーパーはくとの例もあるし、沿線住民のお上り路線としてもう少し利用さ
れてもいいようなものですけどね
271名無しさん@4周年:03/06/18 08:10 ID:QIYAfVtP
>>265
地下鉄?
地方鉄道だろ。
272名無しさん@4周年:03/06/18 09:44 ID:dpQw5AkB
>>270
2)時刻表見たら、特急タンゴエクスプローラーが新大阪〜大阪〜福知山〜天橋立・久美浜間に各1往復、
特急文殊が新大阪〜大阪〜福知山〜天橋立間で1往復運行されてますよ。
福知山駅で離れているのは普通列車ようの乗り場だと思います(うろ覚え)

>>271
地下鉄の建設費の話じゃないかなあ?
最近の地下鉄建設費と較べたら地方の赤字ローカル線の赤字なんて
微々たる物だと思うよ。
地下鉄2kmの建設費≒国鉄転換第三セクターで赤字が最大の路線の赤字100年分
くらいだったと思う。
273名無しさん@4周年:03/06/18 10:22 ID:1C8Bc5VA
>>270は何年前の時刻表を見てるのだろう
今は大阪・京都から来た城崎方面とKTR方面の特急に
2・3番線を使って同一ホームでそれぞれ乗り換えられる
大阪・京都の両方とも天橋立までは実質ほぼ1時間間隔で特急が走ってる
274名無しさん@4周年:03/06/18 10:41 ID:hNpqvx4S
>269
鉄道で荷物を運んでも顧客に届けるためには、自動車を使わなければいけない罠。
275名無しさん@4周年:03/06/18 10:41 ID:89WoZncv
>>207

多摩都市モノレールとか駅が無駄に立派すぎ
LRTだったらバス停並みで良いのに
276名無しさん@4周年:03/06/18 11:02 ID:4VAg2rCr
バスでいいじゃん。
277名無しさん@4周年:03/06/18 11:02 ID:RdkR/vfp
【ギャグ編@】
若いときは、愛していると耳元にささやいていたけど、
今は、耳元であんた、いつ死ぐのと耳元でささやく毎日!
http://www.c-gmf.com/index1.htm
278名無しさん@4周年:03/06/18 11:04 ID:MGut4ERc
川崎市は地下鉄を中止するようだね?
279名無しさん@4周年:03/06/18 11:07 ID:89WoZncv
>>252

日本は都市の交通政策と都市政策が余りにも糞過ぎ
首都の交通の効率の悪さで、どれだけ無駄な土地が余り
無駄な渋滞やラッシュが発生している事か

千葉ニュータウンなんかが良い例で、せっかく開発したのに
一月5万5千円の定期代のせいで需要が余り無し
そんな事が多いために需要のある土地にますます人が集まり混雑が進み、
渋滞はますます発生し排気ガスをまき散らす

あと、これだけ多種多様な事業者が首都周辺の交通に入り乱れている
国は珍しいのでは?運賃基準なんかも外人から見たら奇怪でわけわからんだろ

鉄道は南米辺りの発展途上国だとインフラにかけるコストが不足
(そもそも国の財政があぼーん状態)
しているため鉄道もあぼーん寸前になっている所なんかも多い

あとドイツも大赤字らしいが、、、
280名無しさん@4周年:03/06/18 11:12 ID:Y5cJx3jU
>>261
貨物以外も含めると道路族モナ
281名無しさん@4周年:03/06/18 12:39 ID:3vT9Dxr5
>>279
千葉急行は日本では珍しい破産をしたよね。

JRとか一部私鉄は建設費の回収をしなくていいから
黒字になるけど戦後できた北総とか東葉とか埼玉高速は
建設費を払うために運賃が高額になり赤字になると。
田舎は建設費の回収が終わっていても客が少なくて赤字。

そういえばゆりかもめってまあまあ業績がいい。
お台場人気で利用客が見込みの倍以上という3セクではありえないことに。
そのおかげで車両増やしたり本数も増えて利用者にも便利になって。
それでもまだ負債がたっぷりあるそうで。
282名無しさん@4周年:03/06/18 12:51 ID:3uu97SB+
そもそも、鉄道って儲かるような性質のものじゃないかと。
公共事業でやれ。
283名無しさん@4周年:03/06/18 12:54 ID:rcO5c5Ec
田舎は昔栄えたとこに駅がある。
新しく栄えてる場所に移せ。
284名無しさん@4周年:03/06/18 12:57 ID:YBXw0e6c
>>283
同感。
郊外の大型店舗に中心が移ってるのに遠く離れた
商店街前に駅があるのがほとんど。
285名無しさん@4周年:03/06/18 13:00 ID:EaxFXQW/
>>283
いや、煙害や騒音をいやがって中心からちょっと離れた所にあるケースも多いよ。
286名無しさん@4周年:03/06/18 15:27 ID:otzBRk1e
>>279
ヨーロッパでは地下鉄・国鉄・私鉄合わせたゾーン制運賃になっているところが多いね。
中心部をAゾーン、その周囲をBゾーン、さらに外をCゾーンとして
AB内でいくら、BCでいくら、ABCでいくらで普通乗車券は二時間制限とか。
日本でも京都市の中心部とかは採用したら便利になると思うけど。。

鉄道あぼーんしている国っていくつかあるね。
メキシコのように旅客輸送がほぼ消滅した国も…。


>>285
それとは違って、
せっかく以前からの商店街などがある中心地近くに駅がある町でも
今は郊外のバイパス沿いにショッピングセンターがいくつもできて
商業中心地のようになっているとかそんな感じのことじゃないかな。
そのような町自動車中心で造られているから今さら駅造っても無駄だと思うけど。
287名無しさん@4周年:03/06/18 15:48 ID:3bpT91x4
ゾーン制を採用したら初乗りが200円以上になる悪寒。もしくは赤字が・・・
288名無しさん@4周年:03/06/18 20:57 ID:8OQVwKRm
営団と都営でも無理なんだから非常に困難。
でも利用者本位のサービスを考えるなら実現してほしいな。
数十年単位で粘り強く鉄道会社同士が話し合うしかないかな。
289名無しさん@4周年:03/06/18 21:19 ID:l4zKuKZ5
>>25
鹿児島市交通局も市電だけなら黒字のはず。

290名無しさん@4周年:03/06/18 22:00 ID:wF40OKg2
>>286
金沢でゾーン制運賃を実施している。(地帯制区間)
もともと均一200円区間だったところが200円・210円・230円と3分割。
郊外の対キロ制区間とは別の運賃体系で存在している。
291名無しさん@4周年:03/06/18 22:01 ID:A2nSDrz5
>>281
そもそも戦後の日本で経営が破綻し自主廃業に追い込まれた鉄道会社は千葉急行を含めわずか4社しかないからな。
292290:03/06/18 22:02 ID:wF40OKg2
てか>>290はバスの話ねw
293名無しさん@4周年:03/06/18 22:09 ID:2glGxYoe
インフラの整備費用など鉄道の運営を運賃だけでまかなおうと言う発想が誤りなだけ。
とっとと周辺の法人税・住民税・固定資産税を投入しろ!
294名無しさん@4周年:03/06/18 23:45 ID:0YSucv/k
>>285
特にかつて省線だったところは汽車が走ってた路線が大部分ですからね
そのための反対運動などは掃いて捨てるほど
295名無しさん@4周年:03/06/19 04:45 ID:kNOZ/hwF
>>294
それ、結構都市伝説のケースがあるらしいぞ。
296名無しさん@4周年:03/06/19 04:50 ID:oDOzLDhI
鉄道をやめてバスにすればいいだろ。
297名無しさん@4周年:03/06/19 04:56 ID:7fvT3+bk
>>252
素人は死ね。


あのなぁ、トラック輸送じゃなけりゃ、スピーディーな輸送はできないんだよ。
輸送に時間が掛かれば掛かるほど、人件費がかさむ。
長距離を船で送って、トラックでそのまま輸送の方が速いんだよ。
いちいち鉄道に乗せたりおろしたりするのに1時間も2時間も待ってられっか。
それに、時々刻々必要な物が変化するわけで、鉄道だとそういった変化に対応できない。
ターミナルだって馬鹿みたいに作るわけには行かない。
なにより、電車ってのは電車しか走ることができないのが最大の欠点だ。
しかも、定時でしか動かない。
これが最大の欠点だね。
さらに、輸送物が多かれ少なかれ、一定の台数を一定の時間ごとに動かす。
これも壮大な無駄。
さらに、架線と線路の維持に膨大なコストが掛かる。
道路は一度作ってしまえば殆どコストは掛からない。
298名無しさん@4周年:03/06/19 05:00 ID:7fvT3+bk
電車ってのは運転手が必要だ。その人件費も無駄といえば無駄。

あと、昼間の客の少ない時間帯にも一両10トン近い鉄の固まりを、6両だ12両だ
で走らせるんだろ?
しかも、30kmごとに加減速を繰り返してさ。
その膨大なエネルギーの無駄は計り知れないよ。
60トンを加速させては止まり、加速させては止まり、それを5分おきや10分おきに
やってる。
アホかと。
299名無しさん@4周年:03/06/19 05:04 ID:VmmlRqLC
ていうか、高度成長期には既にほとんどトラック輸送が中心やけどな。
今は、鉄道輸送は一桁。高度成長期くらいでも10%くらいだったきがする。
300名無しさん@4周年:03/06/19 05:08 ID:7fvT3+bk
もうアレだな。
地域で支える視点というより、地域で解体する視点が必要だな。

もしくは、大幅な業務縮小。
301名無しさん@4周年:03/06/19 05:08 ID:7fvT3+bk
日本の殆どの鉄道なんて、1両編成で十分だろ。
302名無しさん@4周年:03/06/19 06:06 ID:Gm+8H/ZR
>>297-298
>>300-301
お前こそドッ素人の意見。レスする気にもならん。
303名無しさん@4周年:03/06/19 13:18 ID:j+G8BWiK
>>281
「3セクではありえないこと」って、何を言いたいの?
理解できん
304名無しさん@4周年:03/06/19 13:35 ID:mGjC/WC0
鉄道の何に金がかかるのか? ぶちゃけ保線作業と車両の購入ね。

ローカル線なら、路線の端からバスに換えてきゃイイのよ。
ガイドウェイバスなんて使わない、普通のバス。
路線は幅あるからホーム先端を延長、下げるなんて簡単。
線路を撤去したとこにコンクリ面をひけばアスファルトより格安。
私有地内だから車検も関係無い、点検は地元の向上に委託できる。
なにより沿線住民が騒音に泣かなくて済む。(←とても重要)

鉄道員て一種のマニアだから、「列車」 にこだわって首しめてる。
305名無しさん@4周年:03/06/19 13:42 ID:Gm+8H/ZR
>>304
確かに輸送密度が1,000人/日程度ならバスで十分だが、
それはバスにしても1,000人/日が維持されていればの話。
現実にはバスに転換しても輸送密度が落ち続けている路線の方が圧倒的。
306名無しさん@4周年:03/06/19 15:41 ID:LVoRRFi9
>>305
こうなったら自動車によらない交通インフラを確保するため、「日本国有バス」を創設するしか
ないな。初代総裁は・・・まぁ誰かテキトーに
307名無しさん@4周年:03/06/19 16:31 ID:NwnmC3w6
財投の金利が高すぎる
308名無しさん@4周年:03/06/19 16:42 ID:KQWQJ4qm
運輸政策研究機構の報告読んだ?
http://www.jterc.or.jp/chiho_tetudo/chiho_tetudo.htm


<当機構として、地方鉄道全般に関する意見を募集いたします。
ご意見は、電子メールにて、平成15年6月30日(月)までにまで
お送り下さいますようお願い申し上げます。>

だそうだから画期的な意見をおくってやれば。
ボールペンぐらいもらえるぞ
309名無しさん@4周年:03/06/19 22:30 ID:JZ0XBcUe
>>298
JR貨物の保有する路線は首都圏などの一部地区のみで
残りは全て、JR東、西、九州、四国、東海、北海道に線路の使用料を
払っています。なので、保線費用はJR貨物に関して言えばあまりありません。
それから、高度経済成長期のいつごろのことを言っているのか分かりませんが
手元の1960年代の貨物輸送量に占める鉄道輸送の割合は34%台でした。
>60トンを加速させては止まり、加速させては止まり、それを5分おきや10分おきに
>やってる。
あんた、本当に鉄道に乗ったことがあるんかと小1時間(略
ちなみに、架線を張っている路線でもディーゼルは走れます。

>>302
こんな感じでどう?
310名無しさん@4周年:03/06/19 22:50 ID:z6lxb/wQ
>>162
銀閣寺から京都駅へバスに乗ってみたけど、大変だった。

新快速なら1分ほどで通過する梅小路−京都駅でも、とんでもなく時間がかかったよ。
311名無しさん@4周年:03/06/19 23:20 ID:BN7semuk
>>310
今朝の市バスは、京都駅から梅小路のガード下まで15分以上かかった。
いつもより遅いし、修学旅行生が大声でしゃべるから気分悪かったね。

京都でも、某団体がLRTだの何だの言ってるけど、
しょーもない議論ばっかりしてないで、やるのかやらないのか、さっさと決断しろ。
ごちゃごちゃ言ってる間にも金は減る…
312名無しさん@4周年:03/06/19 23:32 ID:qreDWAaj
いやにレスが延びてると思ったら
今日は基地外があばれてたのね
まあほっといてマターリいきましょう
313名無しさん@4周年:03/06/19 23:49 ID:OOL7DDKQ
>>228
「紀州鉄道」は不動産会社の広告塔。(w
314名無しさん@4周年:03/06/20 00:31 ID:zZEqOUSM
>>304
>なにより沿線住民が騒音に泣かなくて済む。(←とても重要)

山やたんぼの中を一日十数往復する程度、騒音を問題にすることもないと思うが
あんたプロの市民の人?
315名無しさん@4周年:03/06/20 00:33 ID:iksryT39
ガソリン税2倍にしたらいいよ。
316名無しさん@4周年:03/06/20 00:36 ID:lJnHbZkf
えー、国鉄分割民営化論議はなやかりしころ

「民営化さえすればすべて黒字」
とばかりに乱暴な議論してた連中はいったいどこへ
いったんだろうね?

いまのJRの「黒字」も累積債務を精算事業団に
ツケまわしたからで、そういう計算方法なら国鉄時代から
黒字だったわけだが。

鉄道事業ってのは儲からないのよ
317名無しさん@4周年:03/06/20 02:12 ID:bRqUF+Zl
>>314
プロ市民はむしろ鉄道擁護派でそ
304は単なる精神異常者だよ
318名無しさん@4周年:03/06/20 07:51 ID:Bk2Xm8k9
結局は、JRが見放した地方路線の殆どがこういった状態である。
実際に不採算路線を放棄しているから、本州3社は完全に黒字化しているだけのこと。
自治体や周辺住民が赤字のツケを回されているようなものです。
319名無しさん@4周年:03/06/20 18:24 ID:0uCyucYw
3セクで引き継いでみても赤字だしね
320名無しさん@4周年:03/06/20 23:35 ID:dU27K1N8
ただ、国鉄時代は一日6往復とかいうとんでもない運行本数だったのが、
3セク化後は20往復前後にまで増えたという実例もあるから、非電化
路線の場合はその分余計に経費がかかっているという面はある
それはともかく、通学の足として需要がある間は、地方が支えていく義
務があるとボクは思うけどね
321名無しさん@4周年:03/06/21 00:41 ID:+yuYSary
赤字路線を維持できるような余裕はないよ。
どこの自治体も。
322(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY :03/06/21 00:46 ID:Hxz60+oU
高千穂鉄道利用してちょんまげ
323UFO:03/06/21 00:57 ID:z32HbrRJ
>>297
道路維持補修のコストを軽視しすぎてる様な気がするのだが。

舗装、ラインの補修や事故復旧、さらには過積載車の増加による橋梁の損傷etc..
324名無しさん@4周年:03/06/21 01:26 ID:KLV6epgp
ぶっちゃけ、駅に行くのがめんどくさい。
向こうで降りたあとの移動も面倒。


自転車・スクーターの乗り入れを許可しろ。
簡単だろ、明日にでもできるだろ>ローカル線

それだけでメッチャ便利な乗物になるのに。
325名無しさん@4周年:03/06/21 01:34 ID:5cnLi3ED
パリみたいに都市交通税でも作るしかないでしょ。
326名無しさん@4周年:03/06/21 01:35 ID:J6e6tNmQ
大体、鉄道は赤字になるに決まっとるやろうが。
私鉄がある国なんて日本くらいじゃないのか?
せいぜいあっても少数やろ。
327名無しさん@4周年:03/06/21 01:39 ID:KLV6epgp
>>326
アメリカは私鉄だけ。 国鉄なんて存在しない。

・・・・もっと静かな車両&線路にしる。 タイヤでいいよ。
328名無しさん@4周年:03/06/21 01:45 ID:AY2ughUW
アメリカは私鉄の貨物鉄道が線路を持っていて、
実質的に国営のアムトラックが線路を借りて客車列車を走らせている。
(近郊鉄道や地下鉄はほとんど公営)
だから、旅客鉄道について言えば、アメリカも公営。

鉄道は道路と同じく国民に広く利用されるべきだから、
国家もしくは自治体が維持しなくてはならない。
赤字が出ても安く利用できるようにするべき。
・・・というのが、日本以外の国の考え方。
329名無しさん@4周年:03/06/21 08:42 ID:5jrDH+uu
>>316
そもそも政治屋や地方自治体の我田引鉄が無ければ
債務を分離しなくても国鉄時代から黒字だったわけですが。
鉄道事業=儲からないと決め付けるのは短絡思考です
330名無しさん@4周年:03/06/21 08:47 ID:LjJ+EsoB
東名阪地域で私鉄がビジネスとして成立してしまったのが運の尽きだね。
そうでなかったら国鉄が連綿として続いてて公共交通は採算云々なんて言われ無かったかも。
331名無しさん@4周年:03/06/21 08:55 ID:x5fCA+KP
>>324
自転車の持ち込みを許可している鉄道は既にあります。また駅前に
利用者用に無料駐車場をもうけているところもある。
ただ自転車の持ち込みできるくらいすいてる列車なのでその後廃止に
なった鉄道もあるが
332名無しさん@4周年:03/06/21 09:29 ID:KXbHtvYi
>>309
OK。

>>326
そもそも鉄道は装置産業だからな。新規投資に莫大な資金を必要とする。
日本の大都市圏で鉄道への投資を回収できてしまったのは世界的にも本当に希有な例でしかない。
333名無しさん@4周年:03/06/21 09:45 ID:KXbHtvYi
あと>>83>>86は「沖縄ではバスで十分やっていけてる」と言っているが、とんでもない暴論で、
実際沖縄ではバスも多いが、
車がそれ以上に多いからバスの定時性が最初から期待できない状態になってしまっている。
だからこそモノレールを作らなければならなくなったわけで、
沖縄はむしろモータリゼーションの末期的形態としてみるべきだと俺は思うね。
334名無しさん@4周年:03/06/21 09:56 ID:LWCaNxiv
日本の鉄道なんて利用されてる方。
ヨーロッパの主要国でも輸送密度は3島会社並だしな。
ゾーン運賃もそうだけど、とりあえず建設費を事業者に負担させるのはやめれ。
馬鹿高い運賃に跳ね返って、インフラの無駄遣いもいいとこだ。
335名無しさん@4周年:03/06/21 10:40 ID:nG9u4vvu
>>304
道路の方が24時間年中無休で騒音公害に悩まされやすいと思うが。
実際そういう訴訟がいくつか起こってる
336名無しさん@4周年:03/06/21 18:37 ID:3+AM8UK+
鉄道会社はは構内や駅前保有地にパチンコ店をつくって
チョン系を撲滅しろ。
337名無しさん@4周年:03/06/21 18:47 ID:UqhyjLJF
>>329
>そもそも政治屋や地方自治体の我田引鉄が無ければ
>債務を分離しなくても国鉄時代から黒字だったわけですが。

勘違いしてる人が多いね。
国鉄赤字の最大の要因は首都圏の複々線化や東海道線の赤字なのだが。
ローカルを造ろうが造るまいが破綻する事に変わりはなかったのだ。
338名無しさん@4周年:03/06/21 20:37 ID:ivO9n1XX
今回の那覇交通の申請で沖バスを除く3社が法的管理下に置かれることに
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2003/2003_06/030621c.html

おわっとるたるくさいくいだおれとる
339名無しさん@4周年:03/06/21 20:40 ID:eNZCkecr
同じ事を高速道路の場で言えば良いのに
鉄道よりは賛同が得られるだろ
340名無しさん@4周年:03/06/21 23:28 ID:bRC39ZTe
そもそも国鉄末期のローカル線は、本気でやる気がなかったんだよね
「学割の割引率がバスより鉄道の方が大きい」という理由で鉄道の方が
よく利用されたから朝夕のみとはいえ運転していただけの話で
でも、別にその路線に需要がたいしてなかったわけじゃない
上記のようにバス定期の値段が高かったため、通勤者向けに国鉄バスを
走らせていたという例がいくつもある
設備維持に費用がかかって減便が必ずしも経費削減には繋がらない電化
路線と違って、減便が直接経費削減に結びつくからね、非電化路線は
341名無しさん@4周年:03/06/22 00:41 ID:XCOqZbjM
日本人は誰かが成功した分野があると聞くと
「そ〜れそれそれ〜飛びつけ〜!改良改善だ〜♪」

        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
とノリノリになるが、特許の時代にそれをやると逮捕される。

   Λ_Λ
   ( ´Д`) <成功した!法的な特許をとった!
  /    \
  | l    |  |   ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: -.;`;.。::゜。
 〈  く     / /  ; .゜:: 。゜:。: ゜::
.  \ L   ./ /   。.::∧_∧ .:...
    〉 )  ( .く,_   ;. (´・ω・`) ..; 法律でシェアを奪われたショボーン
   (_,ノ    .`ー'    .( つ旦O
             .  と_)_)
特許の時代はこれが現実

そして、日本人は市場原理を導入した直後のロシア人のように錯乱状態になり、
ネズミ講に引っかかり役に立たない分野に特許を出願して損をする。
この特許戦略は日本人の民族性を狙い撃ちにした世界戦略だと思ったほうがいい。
342名無しさん@4周年:03/06/22 02:10 ID:qnHG0Z+d
分け分からんがAAを駆使した努力は認めてやる。
343名無しさん@4周年:03/06/22 02:30 ID:adqeTNiI
那覇市内の渋滞はシャレにならんらしいね。

鉄道があまり普及してないトヨタ自動車のお膝元、豊田市も朝夕は悲惨だ。
344名無しさん@4周年:03/06/22 16:38 ID:hexTJISI
ちほく高原鉄道がついに廃止になりそうだ
345名無しさん@4周年:03/06/22 19:10 ID:Ovw3jmif
>>343
豊田市は過去に名鉄挙母線をつぶした前科があるからね。
346名無しさん@4周年:03/06/23 06:12 ID:6ZXhzcGW
架線と線路の維持に膨大なコストが掛かる。
道路は一度作ってしまえば殆どコストは掛からない
347名無しさん@4周年:03/06/23 11:32 ID:njSvr+CU
>>346
>道路は一度作ってしまえば殆どコストは掛からない
大嘘。
348名無しさん@4周年:03/06/23 16:32 ID:EbEbbW5H
道路の維持費は少ないですよ。
高速道路も減価償却費を除くと
ほとんど全ての路線が営業黒字です。
349名無しさん@4周年:03/06/23 16:32 ID:G9CckLQy
首都高なんか、ずいぶん痛んでるらしいね。
350名無しさん@4周年:03/06/23 16:38 ID:JlXaAiWE
>>343
愛知環状鉄道は万博のドタクサに紛れて、大量の新車投入。
JRでも同じ年式の車両はあと十年は使うというのに、勿体無い。
そして、お古はタダでえちぜん鉄道へ。

こんな放漫経営じゃ、もうすぐ赤字に転落だな。
351名無しさん@4周年:03/06/23 18:37 ID:MwJpUzsM
>>349
阪神高速モナー

そういや京王が工事がナンチャラで運賃値下げしていたよーな…
352名無しさん@4周年:03/06/23 20:17 ID:xRDd2uSi
ふるさと銀河線廃止へ−関係者協議会 バス転換、今秋結論
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030622&j=0024&k=200306224164
353名無しさん@4周年:03/06/23 20:51 ID:RClYXXvD
鹿児島県の地元新聞による九州新幹線&3セク鉄道の特集記事
全国の3セク鉄道の苦悩ぶりがよく特集されています
都市間競争やストロー現象についても取り上げられています、参考にどうぞ

ttp://www.minaminippon.co.jp/2000kikaku/train/index.htm
ttp://373news.com/2000kikaku/heiko/index.htm
354名無しさん@4周年
>>350
アソコは事実上のJR倒壊とみなしていいかと。
単に設備投資のお金負担したくないから自治体に里子に出させてるだけ。
機を見て吸収するつもりなんでしょうな。

倒壊交通事業も同じ。