【社会】99年前の数学の難問ポアンカレ予想 解決か
京都新聞 Internet News (
http://www.kyoto-np.co.jp/)
99年前に出された数学の難問で、解決に100万ドル(約1億2000万円)の賞金が懸かっている
「ポアンカレ予想」をロシア人研究者が証明したと発表し、14日までに、欧米の複数の数学者グループ
による検証でも「正解」とみられることが明らかになった。
ポアンカレ予想はフランスの天才数学者アンリ・ポアンカレ(1854−1912年)が出題し、現代数学
発展の原動力ともなった幾何学の問題。
証明を宣言したのはロシア・サンクトペテルブルクにあるステクロフ数学研究所のグリゴリー・ペレリ
マン博士。昨年秋から今年にかけ、一連の論文にまとめた。
同博士は4月に米ニューヨーク州立大などが開いた研究集会に招かれ、証明方法を解説した。検証
作業に取り組む同大のマイケル・アンダーソン教授は「検証が終わるまでまだ時間はかかるが、現時
点で証明に深刻な問題点は見つかっていない。恐らく解決したと思う」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003jun/14/CN2003061401000086C1Z10.html
2 :
t:03/06/14 10:30 ID:mbvSFV9e
2
3 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:30 ID:KHcO+3TN
ボンカレーっすか
4 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:31 ID:DQjEaDAt
そうだ、昼はカレーにしよう
5 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:31 ID:WF8uxciQ
美少女仮面ポアンカレ!
6 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:31 ID:wpQfT+Ks
↓ポカン
7 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:31 ID:Bm2J9gvM
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
8 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:31 ID:eEP/G/kn
2222
9 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:32 ID:ViNJWgf4
ボンカレーは安い割りにうまいよね
10 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:32 ID:un6ZzyKv
誰か俺にも分かるよう証明してくれ。
11 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:32 ID:8zkVz4mJ
数学者って、どうでもよいことを延々と研究し続けてお金もらえるのね。
12 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:33 ID:venrME5t
ポアンカレ予想
「球面であるかないかはある一つの位相幾何学的な量(基本群)で判定できる」
13 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:33 ID:ovjv/U+C
14 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:33 ID:b2Pv5D3W
>>11 ?????????????????????????????
15 :
名無しさん@3周年:03/06/14 10:33 ID:oh0k/3hk
フェルマーの定理は証明済みだが、スタートレックの世界ではいまだに証明されていないことになっている。
16 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:34 ID:JPtd4bFa
これがどれだけ凄いことなのか、早く数学ヲタ解説しる!
17 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:34 ID:I3WtVp2+
ポアンカレは解答を残さず死んじゃったの?(w
18 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:34 ID:t0O8UFd5
おおっ! ついに「ポアンカレ予想」が証明されたか! これは凄いニュースだ!
で、「ポアンカレ予想」って何ですか?
19 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:34 ID:8aq/iHAW
微妙に金鳥の看板とダブるんだよな
賞金は凄いけどようわかんね
21 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:35 ID:6/26Rp+O
4色問題やフェルマーの大定理は誰にでもわかる表現だけど
ポアンカレ予想は素人にはわからん表現だからなー
ポアンカレは天才的なイマジネーションの持ち主だけど
証明は大筋できたらヨシというアバウトなタイプだったらしい。
22 :
名無しさん@3周年:03/06/14 10:35 ID:oh0k/3hk
フェルマーの定理は、フェルマーがノートの片隅に書いてあったのを、
後の数学者があれこれ考えたけど証明できなかった。
コンピュータのチカラを借りて、最近ようやく証明できた。
フェルマー予想解決と同じくらい凄い
猛烈に凄い
恐山のイタコにポアンカレーの霊を憑依させて問題を解決しました。
( ´D`)ノ具体的にどんな問題なんれすか
26 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:36 ID:508Z6Z7b
>>12 「一つの位相幾何学的な量(基本群)」って、なに?
27 :
名無しさん@3周年:03/06/14 10:38 ID:oh0k/3hk
ロシアは優秀なハッカーが多いからな。
黒客なんか、足元にも及ばない。
というより、寒いからそんなことしか楽しみが無いのだが・・・。
中国、インドより安くて使える。
28 :
名無しさん@3周年:03/06/14 10:38 ID:oh0k/3hk
おまいら、ボンカレーも知らないのか。
29 :
数学馬鹿 ◆.c.yXP2vFk :03/06/14 10:38 ID:bO3KN/8B
大学の先生がこれを証明したら壱万円をあげると言っていたが、
実際は壱億円以上の懸賞がかかっていたのか、、、、
ちっ、あやうく俺様の才能を安値で売ってしまうところだったぜ。
30 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:39 ID:ZXpFvY/N
ポアンカレっつーとフランスの首相の方が浮かぶ。
31 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:39 ID:xAM9sfy1
もしかしてポアンカレのした事は、数学を99年遅れさせたのでは?99年前に自分でそれを証明し発表していたら、その定理?を使って別のモノが生まれていたのでは?
32 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:40 ID:g7ZGCyhR
ゴールドバッハの予想の解決はいつなの
33 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:40 ID:nw/SP0Yu
この世には一体どれだけの「○○の法則」とか「○○の定理」とかがあるの?
教えてちょんまげ!
34 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:40 ID:r1raLx6G
数学者以外の一般人にも分かるように説明できる奴にも
1万ドルぐらい賞金やってもいいんじゃねー?
これが解けると何が解けるとか、
これを解こうとして何が解けたとか、
ってので、分かりやすいことってある?
37 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:41 ID:ViNJWgf4
38 :
名無しさん@3周年:03/06/14 10:41 ID:2VQFN/L5
やっぱ高卒にはポヤンカレは難しいだろププ
39 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:41 ID:vUX2Bb4y
>>12 あまりにも根本的過ぎるというか、単純すぎて理解できない…。
40 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:42 ID:venrME5t
>>31 進まなかったというだけで、遅れさせたということはないと思うが。
41 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:42 ID:jPWy3y2P
>>29 まだ6つ残ってるみたいだから存分に解け。
全部解いたら600マソ$だ。
42 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:42 ID:IPRCiaZU
数学板めちゃくちゃ重いんだけど、なんか、祭りでもやってるのか??
43 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:42 ID:XOEkwGku
これが証明されて、実世間で何らかの影響はあるの?
44 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:43 ID:6/26Rp+O
数学の世界は
証明するやつよりも美しい予想をするやつの方がもっと偉い
>24
「わだすがポヤンカレだす!」
ダメだよまだ生きてる君の両親とかを降臨なんかさせちゃ。
「任意の角をコンパスと定規だけを使って3等分せよ」
これってどう解くの?
ポアンカレ予想とは,約100年前に多様体のトポロジ−の研究の基礎を確立したポアンカレの一連の大論文の中に記された「単連結3次元閉多様体は3次元球面と位相同型か?」という問題を指す.
いまだ未解決であるが,20世紀の数学研究推進の大きな原動力となった予想で,その重要性は衆目の一致するところである.
だって。
48 :
名無しさん@3周年:03/06/14 10:43 ID:oh0k/3hk
ボンカレーはうまいのか?
49 :
名無しさん@3周年:03/06/14 10:44 ID:oh0k/3hk
人生とは何か?
50 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:44 ID:BsYKCUQT
>>48 たまに安売りやっているカレーマルシェを狙うのが良さげ
51 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:45 ID:6/26Rp+O
52 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:45 ID:jCS+nVTj
てsと
53 :
数学馬鹿 ◆.c.yXP2vFk :03/06/14 10:45 ID:bO3KN/8B
>>34 「位相への30項」や「群論への30項」という本は一般人向けに書かれた
優しい位相幾何学ならびに群論(代数的というよりは幾何学的な説明)の
解説本だよ。読んでみれば、
>>12 の言っていることが理解できるよ。
54 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:45 ID:adpqRi2l
55 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:45 ID:GCFVci8j
>>22 フェルマーの最終定理の解決には日本人数学者、谷山豊、志村五郎の
存在を忘れてはいけないね。
「天才数学者達が挑んだ最大の難問 フェルマーの最終定理が解けるまで」
アミール・D・アクゼル著 吉永良作訳 早川書房
の第五章”日本人数学者の早すぎた夢”参照。
志村・谷山予想 → フェルマーの最終定理
56 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:46 ID:KcN1Qdua
>>46 ワンツースリーで解けるのだが…つか、宿題を聞きに来てねーか?
57 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:47 ID:toDqvvzk
>>47 ブルーバックスの「位相空間への招待」だかに、それの例っぽいものが
載ってる。
「蚊取り線香空間」とかいう、2つの蚊取り線香を中心部で重ねたような空間
なんだけど、これが三次元空間と同相とかいう解説がでてた。
これがポアンカレ予想による一つの結論だったのか。
58 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:47 ID:6/26Rp+O
59 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:54 ID:ocmSQeMz
「〜予想」って、
「たぶん正しいけど証明できねーや。誰か証明してちょ」
っていう命題のことですか?
60 :
名無しさん@4周年:03/06/14 10:55 ID:t0O8UFd5
数学には素人だけどこーゆーの結構あるよね
「○○は□□である」というのが正しいとすると
いろんな問題が簡単に解けるようになってくる
それどころかそれでいろんな技術が実用化されている
もう誰が見ても「○○は□□である」は真実っぽい
だけど「○○は□□である」というのは
実はまだ誰も証明できていないっての
>>55 サイモン・シンの「フェルマーの最終定理」の方がはるかに面白いよん
62 :
( ´ー`)。oOポワワ:03/06/14 10:58 ID:cxdzBNN6
ポワンカし
63 :
おバカ:03/06/14 11:01 ID:qMH9+0mQ
ポワンカレーゴールド、なんちゃって。
64 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:02 ID:th00aXpj
僕の肛門もポアンカレ平面にカットされそうです
65 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:03 ID:GCFVci8j
リベットが定式化し証明した定理により、
志村・谷山予想が真ならば、その直接的帰結に依りフェルマーの最終定理が証明される
という事実が確立された。
↑
・・いや、谷山豊氏と志村五郎氏の功績もこの際、ちょっと広めようと思って。
それだけでゴンス。ご冥福をお祈り致します。
66 :
a ◆u2MANKOJrs :03/06/14 11:03 ID:NZZ2DQNj
数学の得意な君!
ここにいる馬鹿どもにも分かるように、問題の意味を解説してやれよ。
68 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:06 ID:+SXi9wIC
69 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:08 ID:ocmSQeMz
まずトポロジーの知識がないと理解できなそうだな。
三次元多様体って何よ?
70 :
ちびねこ ◆x0KR.Mv5tU :03/06/14 11:09 ID:OvmdwrES
>>65 志村氏って亡くなったの?
知らなかった…
71 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:10 ID:ir/D/S14
54 :qs :03/04/11 10:20
ポアンカレ予想は、皆さんの言葉を借りると「どんな掛け方を
された輪ゴムも簡単にはずせるような、手の上に乗る一つの
物体は、滑らかに球に変形出来る」という主張です。
ここで重要なのは、少し考えると反例がまったく見つかり
そうにないという意味で一見自明に見えるこの問題に、およ
そ100年もの間、多くの非常に優秀な数学者が挑戦し敗退
して来た、という点です。数学者は皆その事実を知っている
ので、「(そんなに難しい問題が)本当に解けたとしたらどの
ような方法で解けたか?そしてその解決を可能にした新しい
考え方は自分の興味を持つ分野に新たな視点をもたらせるの
か?」と考え、興味を持ちその後の誰もまだ予測も出来ない
発展につながっていくわけです。
更に言えば、すでに上で御指摘がありますが、彼は3次元での
全ての滑らかな物体の分類を本質的に解決したと主張している
ので、そちらの方が非常に強い主張なわけです。これに関して
は(ただしければ)、Poincare/Hyperbolization
Conjectureに限らず多くの重大な進展をもたらずに違いあり
ません。
74 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:13 ID:ocmSQeMz
75 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/06/14 11:15 ID:0h32hVOF
折れが今ここで検証してあげてもいいんだけど
そのためにはこのスレの残りがあまりにも少ないのでやめておくね。
76 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:16 ID:tYeLSOVe
77 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:16 ID:VbnMDK93
ポアンカレという大統領がいたな。
78 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:17 ID:t0O8UFd5
>>72 連続的に変形して変わらない図形の性質を論じる幾何学
ボールとドーナツはトポロジー的には別のもの
数百メートルのゴムホース(両端は開いている)をぐちゃぐちゃにからませたものと
ドーナツはトポロジー的には同じもの
で、よかったんだっけ?>詳しい人
79 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:17 ID:ocmSQeMz
三次元多様体でググると、結び目理論っつー言葉が出てくるな。
結び目についての理論?
いったい何に使うんだろう。
>>72 座標とかを使わないでモノの形の区別をつけたりする数学です
てか、結構前にもニュー速+にポアンカレスレあったよなあ・・・・
81 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:18 ID:+SXi9wIC
>>79 ほどける結び目と,かた結びを区別する理論では?
82 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:18 ID:zR/XEXNN
盆暮れの予想は難しいよなぁ。
特に渋滞のなめらかでない引っかかりと、乗車率。
83 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:18 ID:xAM9sfy1
頭痛が痛くなってきた
84 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:19 ID:nrJNVQSV
で、これは役に立つの?
86 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:19 ID:ocmSQeMz
>>81 なるほど
手品師はみんな知ってそうだな、結び目理論
87 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:19 ID:BNP5fmRx
数学者って、どうでもよいことを延々と研究し続けてお金もらえるのね。
88 :
名無しさん@3周年:03/06/14 11:20 ID:oh0k/3hk
>>71 「どんな掛け方をされた輪ゴムも簡単にはずせるような、手の上に乗る一つの
物体は、滑らかに球に変形出来る」
それなら、ポアンカレ予想はすでにMr.マリックが証明していたわけだが・・・。
89 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:20 ID:n6WB92H5
>>71 >少し考えると・・・
少し考えても、問題の意味さえ理解不能。
「ぐじゃぐじゃに結んでこんがらがった輪ゴム」→はずせない
としか思えないので。
90 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:21 ID:rEq14Pp/
日本の算額もすごいぞ
91 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:21 ID:nrJNVQSV
工学部出身の技術者だから、
実業で役に立つような数学はこれ以上無いと思ってるので
92 :
71:03/06/14 11:21 ID:FRZuP0Qj
ありがとう。
トポロジーはともかく、理系の香具師がスゴイって事だけは分かった。
ところで、トポロジーとやらを理解できるのは人類の何パーセント位なんだ?
つーか、俺は人類に含まれるのか?
>>87 歴史学や文学等文科系の研究者も同じでしょ
94 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:23 ID:tYeLSOVe
>>87 こういうどうでもよいと思っていたことが、
50年後100年後に、超高速コンピュータに利用されたりするのだよ。
95 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:23 ID:ocmSQeMz
96 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:26 ID:DXLpIam4
ま、俺のショボイ人生には全く関係なさそうだな・・・
97 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:26 ID:tYeLSOVe
>>88 ミスターマリックは、コインに穴を開けるからなぁ。
位相=phase な俺にはかんけーねぇな
99 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:27 ID:YvSk1ucq
スレタイ見てもしやと思ったが、
やっぱりカレースレになっていたか(w
100 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:27 ID:UHvSa3Ka
『3次元での全ての滑らかな物体の分類を本質的に解決した』
かなりすごいことのような気がする。
問題の意味も分からない
漏れも、ただただ理系の人間を尊敬するだけだ
>>91 もし、P=NPが証明されてしまったら、大変なことになるが。
幾何系の人間は、あまり証明の厳密さにはこだわらないからな。
頭のなかのイメージこそが本質で、自明の理だと思ってる。
ただそれを代数系の人間に教えてやるために立式するわけだ。
104 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:29 ID:t0O8UFd5
>>89 ドーナツみたいな形で穴の中に輪ゴムが通っていたら
輪ゴムを緩めても最後は「2つの繋がった輪」になって
どうやっても外せないでしょ?
逆に言うと輪ゴムを緩めていけば最後は外せる物体は
ドーナツみたいな穴が開いていない=ボールみたいな形
ということ
でいいいのかな?>詳しい人
105 :
名無しさん@3周年:03/06/14 11:29 ID:oh0k/3hk
マジックはトポロジーのかたまりだよ。
106 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:30 ID:FqEWvS8e
∧_∧
( ´∀`)←滑らか
∧_∧
<丶`∀´>←滑らかじゃない
解決しる!
108 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:31 ID:leGxrTBm
サイモン・シンだったら暗号解読も読め!
109 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:31 ID:ImOae9Lv
俺も99が言うように
99 年前にボンカレーがあったのかと
ぎょっとした。
まぁそんな俺には関係のない話だが
一応俺理数系の仕事なんだなこれが
110 :
:03/06/14 11:32 ID:CQ/Y2laX
このてのスレになると必ず出て来る
撃退不能のキチガイが最近居る訳だが、
まだ出てないみたいだね。
112 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:33 ID:GCFVci8j
>>110 それはどんなレスする香具師なんですか。
113 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:34 ID:HiEVKsa/
出題者は答え用意してなかったの?
えーとつまり「考えるな、感じるんだ」ってことでしょ
115 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:36 ID:SfFoM/8D
>>102 P=NPを証明したと主張しているキ印は居るが。
山口人生でググレ。
116 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:36 ID:tYeLSOVe
「滑らかに変形できる」ってのは、ものをぐにょぐにょにして、
穴を開けたり穴をふさいだりしないで変形できるってことでしょう。
>>104 うい、基本群のとこの説明はそんな感じになるかと
119 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:37 ID:+AaYHq6y
>>110 そんなん言うと、自分は人気者と勘違いして、
また来るかもしれんじゃないか。
しかし、数学スレは、わけ分からなさ過ぎてなんか好きだ。
120 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:38 ID:vUX2Bb4y
問題の意味は少しわかったが、
どうやって証明するのか、どんな言語を使うのかも想像つかんw
あー…
121 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:40 ID:GCFVci8j
>>108 暗号攻防史(ルドルフ・キップハーン)とどっちが面白いですか?
//agn-www.informatik.uni-hamburg.de/people/ehemalige/kassovic/dt.htm
此処のエニグマ・シミュレーターからは、プログラムがダウンロードできる
みたいです。
122 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:42 ID:ir/D/S14
8 :qs :03/04/04 15:05
arXivに載っけていて、査読待ちなのかもしれませんが、
この方の御専門からいったら、たしかにそうかもしれませんね。
tp://front.math.ucdavis.edu/math.GM/0210334
Ricci FlowとGeometrizationという話題を突き詰めて
いくと、$\pi_1(Q)<\infty \rightarrow Q\cong S^3/\pi_1(Q)$
という予想があり、これがとければ、\pi_1(Q)$が自明な場合が
まさにPoincare予想を指すわけです。タイトルと場所、人から言って…
123 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:43 ID:u67+2z+8
124 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:44 ID:uQPRelWI
∩
( ⌒) ∩_ _イワンども、グッジョブ!
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /" .
_n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ'
( l _、_ / / ,_ノ` )/ /_、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
125 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:46 ID:+AaYHq6y
>>122 なんだこれは(w
これだけ見ても、本物なのか、パロディなのか、あるいは電波
なのか全く判断がつかん。
まあ、前後みてもなにが分かるわけでもないと思うが。
126 :
勇者名無し。:03/06/14 11:47 ID:MmxO4kbr
ネ コ に 小 判 な ス レ の 予 感
127 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:48 ID:iL9wVZZv
解いたと言われる人のプロフィールが全然わからない。
128 :
ここは :03/06/14 11:50 ID:JY79lGgK
今 週 の
ウ ィ ー ー ク エ ン ド し っ た か ス レ !!
129 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:50 ID:+SXi9wIC
>>125 いや、こういうのは言葉さえ知っていれば、別に問題ない世界だと思う。
俺も初めて半角文字列板行った時は、ほとんど何書いてあるかわからなかった。
130 :
:03/06/14 11:51 ID:lvhfRgAQ
全然わからん
131 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:52 ID:CQ/Y2laX
132 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :03/06/14 11:53 ID:BbmkjXyQ
幾何学というだけでも自分には意味不明な分野だが・・・
実に素晴らしいことではないか!
133 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:53 ID:Xta1YW9z
なにげにロシア人は数学強め?
134 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:54 ID:tRfFWWBs
日本の数学教育が・・・。
理系諸学の基礎、学問の女王たる数学が・・・。
2ちゃんの数学ヲタが知ったか電波だすパターンだな。
136 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:54 ID:BuefcWe9
>>22 >フェルマーの定理は、コンピュータのチカラを借りて、最近ようやく証明できた。
逆に一人で紙と鉛筆で部屋にこもって解いたんじゃなかったっけ。
137 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:55 ID:/dH/JMWI
>>56 コンパスのみで核を3等分する事は、不可能な事が証明済み。
そんな宿題knight思われ。
138 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:55 ID:m2J0vQjT
100万ドル以上の名誉だにゃー
139 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:56 ID:venrME5t
億単位の賞金のかかってる問題ってほかにはないの?
140 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:56 ID:GCFVci8j
>>136 うん。コンピューターじゃないと思う。
発表も黒板にひたすら三日間かけて書いていったんじゃなかったかな。
141 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:56 ID:yU7Ue33X
ポアンカレはいいから宝塚記念の予想をお願いしたいと思ってる人、挙手!
142 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:57 ID:1hgYk/hR
で、100万ドルの支払い者は誰?
144 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:57 ID:wfD/xfeO
コンピュータをつかって力づくで解いたのは
4色問題だろ
145 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:58 ID:hVkoOuDk
ポワーンカレィ
146 :
:03/06/14 11:58 ID:lvhfRgAQ
結局何が証明されたか一つもイメージがわかない香具師な漏れ
147 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:59 ID:k69JnNXI
インド人はなにをしてたんだ!
お前の専門分野だろ!
148 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:59 ID:DmsbpM5Y
佳多奈だ
149 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:59 ID:mul+RZ2r
まあ、みんな安心しれ。漏れなんか理論物理で博士とったのに
よくわからん。数学の論文読むのは苦痛だ。
150 :
名無しさん@4周年:03/06/14 11:59 ID:xAM9sfy1
>>180辺りからテキトーな素人予想スレになると予想
151 :
名無しさん@3周年:03/06/14 11:59 ID:4cQHMkWv
なにが難しくて解決できなかったんですか?
内容自体は自明としか思えないのに。
152 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:00 ID:dDu0sGPc
ポアンカレ予想ごときワン、ツー、スリー、で解けますがひきこもりです
154 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:01 ID:lnUSAblP
誰かさっさと、0÷0 の答えを出せよ
155 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:02 ID:dDu0sGPc
156 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:02 ID:E7R/0jbf
偶数なら2で割って、奇数なら3倍して1を足すっていうやつ、あれなんていったかな?
あれの証明はまだですか?
157 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:02 ID:1cy0spGI
>>151 何が難しいかなんて一言で明確に答えられる代物では無いと想像する。
158 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:03 ID:ErPjDMuK
>>154 Un-giving a definition.
159 :
:03/06/14 12:03 ID:lvhfRgAQ
ゼロ割るゼロは1だっけか
160 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:03 ID:mdykzH0a
161 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:03 ID:ErPjDMuK
162 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:04 ID:E7R/0jbf
163 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:05 ID:uQPRelWI
歩案彼は韓国人ニダ
というポアンカレ妄想が吹き出る悪寒
164 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:05 ID:mul+RZ2r
人間の体はトポロジー的にはドーナツと同じだよ。
165 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:05 ID:ReyvdnpH
紐付きの錘を飲み込んで肛門から出したりするショーがあるが、それからすると
人間とドーナツはトポロジー的には同じって事?
166 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:06 ID:+Xn+Gfjq
おれ、今日解けたよ。ちょっと遅かった。残念。
167 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:06 ID:Dm9h5Aki
今日の昼は
ポークカレーが食べたくなった
168 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:06 ID:yU7Ue33X
このスレ、のびないね。
四色問題やフェルマーなら、わけのわからん持論を書きまくるレスがあるんだろうが、
ポアンカレは問題の意味もわかんないもんだから、ちゃちゃも入れられない(T_T)
169 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:07 ID:E7R/0jbf
170 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:07 ID:yU7Ue33X
171 :
UT2 ◆vGK7fYBMzc :03/06/14 12:08 ID:wfD/xfeO
172 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:08 ID:1cy0spGI
173 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:08 ID:E7R/0jbf
この証明をここに書こうとしたら、長すぎるってエラーが出てかけなかったよ
174 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:09 ID:uQPRelWI
鼻の穴を忘れているようだな、トポロジー。
175 :
γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/06/14 12:09 ID:yAV4daiV
2ヶ月前から「解決されたか?」とか言われてたね。やっと確定ソースでたのん。
>265 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 03/04/08 18:59 ID:n5u6XyPS
>>記者諸氏
>
>「Poincare 予想解決」のスレ立ててください.
>100年来の念願でした.
>こちらの方がはるかに重要です.
数学は何百年と解かれていない問題が盛りだくさん。
それを解こうと夢見がちなつわもの達も盛りだくさん。
176 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:09 ID:t7nxdt54
>>164 クチとハナに分岐して、さらにハナで2穴に分岐してるから
トポロジー的にもドーナツと同じではないと思う
177 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:10 ID:GCFVci8j
>>163 そういうのもそろそろ下火にしていかないとな。
178 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:10 ID:t0O8UFd5
>>169 男も女も入り口と出口があって貫通している穴はひとつしかないから同じ
他の穴は全ていきどまりだからトポロジー的にはないのと一緒
179 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:10 ID:yU7Ue33X
>>170 いや、女のほうがピアスしてる場合が多いか?
などとまじに考えてみたりした。
180 :
:03/06/14 12:10 ID:lvhfRgAQ
トートロジーな予感
181 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:11 ID:yU7Ue33X
>>178 鼻の穴は貫通してるってば。目も。
耳も貫通してる場合があるぞ。
182 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:11 ID:E7R/0jbf
おれ、トッポイ奴
>>172 言っておくが、分度器は使っちゃ駄目だぞ(w
184 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:12 ID:iL9wVZZv
何歳なん?30代ですか?40代ですか?
185 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:12 ID:1cy0spGI
>>183 いや、定規にメモリがあるのだとおもったよ
メモリ無しというレスをさっき見つけたところだ。w
186 :
mathmania ◆uvIGneQQBs :03/06/14 12:13 ID:dryPnNdI
幾何学では、3、4次元の多様体よりも、5次元以上の多様体の方が簡単なんだって。
その理由は群論と関係しているらしい。(詳しいことは知らないが。)
そして、ポアンカレ予想の多様体の次元が5以上のときは、(n>=5としよう。)
n次元多様体がn次元超球面とホモトープ(で合ってたかな?ちょっとこの方面はあまり詳しくないもので。)
ならば、それはn次元球面と同相であることが前から分かっていた。
その後研究が進められて、4次元多様体でも同様のことが言えることがわかったのだ。
前世紀で未解決だったのは、3次元多様体のときだけということになる。
さて、難しい話ばかりでもいけないだろうから、簡単な問題を残しておこう。
1次元多様体が円周とホモトープならば、それは円周と同相となることを示せ。
187 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:13 ID:U+4ilw6q
ところでおまえら
谷山・志村予想の話が出て
岩澤理論の言及が一切なされていないとはどういうことか!
数論の世界に「コンピュータを使う」というのは極力避けたいよな。
188 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:14 ID:t0O8UFd5
>>181 鼻の穴2つと口を忘れてた(w
これはトポロジー的に無視できない穴
けど男も女も一緒だよね
>>179 ピアスの穴…(自爆
189 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:14 ID:mdykzH0a
>>172 2等分じゃないぞ、3等分だぞ
(・∀・)ニヤニヤ
190 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:14 ID:A4zRUtMb
膣を経て子宮のさらに奥にある卵管は腹腔内に通じているとも言える。
でもってこれが一対あるからそれらも連続してると言えまいか。
>>185 定規に目盛りがあったとして、どうやって角を3等分する気だ?
みなさんポワンカレー(´・ω・)/~~
193 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:14 ID:GCFVci8j
>>131 zion-ad、ちょっとみまスタ。凄い電波ですね。日常生活を送れているのか案じられますタ。
194 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:15 ID:E7R/0jbf
195 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:15 ID:1cy0spGI
>>189 いや、定規にメモリがあるものだと・・・。
出題者責任とれ!w
196 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:15 ID:yU7Ue33X
任意の角の三等分って、直定規とコンパスだけでは出来ないんじゃなかったっけ?
197 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:15 ID:ReyvdnpH
ピアスをするとトポロジー的に人間とは別物になんのか(w
198 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:15 ID:Uznsp9N7
ふっ
一応任意の角の3等分線作図の証明書いておくか
αを3等分してβを作図するとするα=3β
βを作図するのはcosβがわかれば良いから
cosα=cos3β=4(cosβ)^3-3cosβ
つーことでcosβは
4x^3-3x-a=0
の解になるが、ここでα=π/3とかだと
8x^3-3x-1=0
と既約多項式で、3次の拡大になっちゃうから作図は無理っぽい、と
200 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:16 ID:yU7Ue33X
>>190 通じてないって。
仮に腹腔に通じててもトポロジー的には意味なし。
>>199 あ、下から2行目
8x^3-6x-1=0
の間違い
202 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:17 ID:uFKjgwpA
ポアンカレ予想
「球面であるかないかはある一つの位相幾何学的な量(基本群)で判定できる」
まあ、学の無い君らのために今回の解答を分かり易くいうとだな
無限型リーマン面のタイヒミュラーモジュラー群の真性不連続性と
超楕円ヤコビ多様体のテータ因子のコホモロジーと可積分系に関する
複素射影構造を持つリーマン面上のサークルパッキングに基づいた
医学用語でいうところの「急性肛門ソウヨウ症」ということだ
そういうことだ
で、これって何がすごいんですか
204 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:18 ID:1cy0spGI
>>191 そりゃ簡単だろう。
メモリがあるなら、まずコンパスで角を起点として
伸びる線両方に目印をつけて
その2点に定規をあてて3等分した後に、起点と3等分した点を結べばいいだろ?
205 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:18 ID:yU7Ue33X
>>200 すまん。1対あるってとこ、読み飛ばしてた。
でも、腹腔には通じてないけどね。
206 :
:03/06/14 12:18 ID:lvhfRgAQ
コサイン,サインも覚えていない香具師な漏れはこのスレもついて
いけないのか。。欝
コイサンマンなら覚えているのだが
207 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:19 ID:ReyvdnpH
耳は鼓膜で仕切られてるてるからいいとしても、眼窩はどうだろ?
牛乳口に含んで力むと目から出る香具師とか居るよね
208 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:19 ID:vUX2Bb4y
>>190 よし、いまから触診して確かめてやるから
ちょっと膣を出せ
さらに既約多項式じゃないよ、F上既約の間違いだ・・・・(´・ω・`)
ご飯食べいってこ
210 :
γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/06/14 12:19 ID:yAV4daiV
@@@1億円かかった問題@@@
リーマン予想
バーチ&スウィンナートン・ダイアー予想
P≠NP問題
ホッジ予想
ポアンカレ予想(解かれた)
ヤン‐ミルズ方程式の質量ギャップ問題
ナビエ・ストークス方程式の解の存在問題
どれも問題の意味からしてわかわかめ。
211 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:19 ID:yU7Ue33X
>>204 それじゃ、角度は3等分にはならないんだよ。
それで3等分になるなら、目盛りは不要。直線を3等分するのは簡単だから。
>>204 ・・・・・・・・。
ちなみに、線分を3等分する操作は定規に目盛りが無くても
出来るわけですが。
213 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:20 ID:vUX2Bb4y
214 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:20 ID:GCFVci8j
>>206 ブッシュって言っちゃイカンのよね。
でも合衆国大統領の苗字だったりする。
頭悪いから、出題のみ
2を除くすべての偶数は2つの素数の和によって表すことが出来る
216 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:21 ID:lnUSAblP
>>200 口が肺に繋がっていて、そこから血管に繋がっている。
血管は複雑に分岐して循環しているので、全ての人間はポトロジ―的に
別物?
218 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:21 ID:E7R/0jbf
219 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:22 ID:APQi9vPt
どうせ役に立たないんだろ。因数分解ですらつかえねーんだから
220 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:22 ID:ReyvdnpH
>>216 一応肺胞と血管はガス交換膜で仕切られているが…
>>215 Goldbachキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
222 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:23 ID:1cy0spGI
>>211 面積が3等分ということで。許せ。
いや、すまんかった。w
そうだなぁ、曲線に対し3等分せにゃならんわなぁ・・・。
>>217 あ、有理数体だからQで良かったか、もうだめぽ・・・・
224 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:23 ID:yZPb7lzN
1億円じゃ微妙。10億円賭ければ取り組む人も増えるんではなかろうか?
225 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:23 ID:GCFVci8j
レベルが下がって参りました!
226 :
:03/06/14 12:23 ID:lvhfRgAQ
どーでもいいが誰か無と零の違い教えれ
227 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:24 ID:6vfnQgH2
本当に解決したらニュースになるのだが。
228 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:25 ID:lnUSAblP
>>220 小さい穴があいているだろ?。
さもなくば、血管内に酸素が入らない。
229 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:26 ID:E7R/0jbf
定年になったら、暖炉の前にロッキングチェアで腰掛け、
パイプを咥えながら紙と鉛筆を持って、何か1つの数学の未解決問題をじっくり考えるのが夢だ。
230 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:26 ID:APQi9vPt
とりあえずボンカレーの株を買っとけってことだろ?
231 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:26 ID:Ta54PXmZ
π/n(nは整数)の3等分なら可能なんだけどな。
>βを作図するのはcosβがわかれば良いから
それより、ここが逆なのが問題。βを作図する方法が
cosβを用いる方法だけとは限らないから、この流れでは不味い。
正しくは、「βが作図可能ならcosβが作図可能。ところが、
cosβは作図不可能なのでβは作図不可能」となる。
233 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:27 ID:ReyvdnpH
>>228 それ言い出したらヘリウムガスなんて金属でも透過してしまうが…
234 :
mathmania ◆uvIGneQQBs :03/06/14 12:28 ID:dryPnNdI
リーマン予想というのは、ζ関数の自明でない零点の実部が1/2になるというものだ。
ζ関数というのはもともとはζ(s)=Σ_{n=1}^{∞}n^(-s)で定義されていたが、
ζ(s)を級数展開して解析接続をして、ほとんどの複素数に対してζが定義できるようになった。
(∞もいれればすべての複素数に対してζが定義できる。)
しかも、これが何故か整数論と深い関わりがあるのだという。
ナビエ-ストークス方程式は、流体の方程式らしいのだが、これは現在あるスーパーコンピュータでも解くのが難しいらしい。
210の他の問題はよくわからない。
235 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:28 ID:yU7Ue33X
>>216 当然のことながら、そういうミクロなことはこの件に関しては無視。
236 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:29 ID:Bf9aKdRt
ちくしょう。 設問すら理解できねぇ。
237 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:29 ID:v8RSsddz
238 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:29 ID:t0O8UFd5
>>190 (もう自爆してるんでそっとしておいてください)
239 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:29 ID:x5Z58s8G
どんな問題なんだよ懸賞金がつく問題ってのは。世界はバカだらけか?
中学で数学5段階中4、高校では10では8、大学ではほにゃららだっ
たオレにも問題見せろ。
ハッキリ言って解ける自信がある。数学ってのはいわばクイズとパズ
ルの組み合わせみたいなもんだ。解けない問題なんて無いんだよ。中
学では数学だけなら学年4番、高校では学年8番だった。オレも賞金
が欲しい。問題見せろ。解いてやるよ。10分もあれば大体分かる。
240 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:29 ID:wQsZ5IAc
>204
角度が小さい時には、実使用レベルでは有効だ。
なんて言い張ってみては?
241 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:30 ID:t0O8UFd5
(まさかポアンカレ予想の話から解剖学の話になるとは思わなかった…)
242 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:30 ID:GCFVci8j
>>234 子供向けのSFで”リーマンの空間艇”ってのがありまスタ・・
いや、そんだけ。
243 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:30 ID:E7R/0jbf
244 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:31 ID:APQi9vPt
りんごが5個ありました。ゴリラさんに2個あげました。チンパンジーさんに1個あげました。
さて、バナナは全部で何個あったでしょう?
245 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:32 ID:+SXi9wIC
まいったな、解いちゃったのかよ。
しゃあないから、ヤン‐ミルズ方程式の質量ギャップ問題でも解くか・・・
246 :
mathmania ◆uvIGneQQBs :03/06/14 12:32 ID:dryPnNdI
Re:239
上の方に書いたが、もう一度ここに書こう。
ポアンカレ予想
「3次元閉多様体で3次元球面とホモトープなものは、3次元球面と同相である。」
247 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:32 ID:2Y/7q5wy
リーマン予想って競馬新聞なんかに載ってそうだな。「明日のねらい目」
とかいって。
248 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:33 ID:E7R/0jbf
>>244 0個。
もし持っていたなら、りんごじゃなくバナナをあげた方が喜ばれるはずだから。
土曜日だし、
知ったか炸裂させて自滅する高校生がいるだろうな、とは思った(w
251 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:34 ID:mdykzH0a
252 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:34 ID:uQPRelWI
>>239 ,..- ' " ̄  ̄  ̄``': 、_
|´ ,. , ` .、‐- ..,_
| , ,.' ,.' ,;' ./!',. , `:、 ` .、
|:::;' .,:;' / .,.',' /. ! ', ',, 、 ,`、. `、
|:;' /;';,'' / ,' ./ ! ',.l',. ! ';`、:... `、
|;./:;.',__'__,..ム'‐' ' 、,';!'、 |',. ,. !:'!:::::... `、
|',7'',r┬::、`'゙ ‐三`;ト', ', |',|:::::::::::::... ',
|" /iー',;;::::! /0;;゙i゙'! ',.|', !:'l::::::::::::::::::.. ',
| | |:::;;;;;:::| |::;;;;;::| | .ハ ',ト、;:::::::::::::::::::. !
l ' '、;;;;:ノ '、:::::/ ' ,'.,' `''‐ - ::;;;;;,!
|:.. 、 `´ .|:'
|;::::.. ,!
|:`::、::.. ,.., , ' ハァ?
|::::::::`:::、,_ ,.. ' ´
|:::::::::::::::/ll`、ー ' ´
|-:、:::::::';;;リ:::::`: 、
|``====':':::::: ヽ,
|:::::::::::::::::::: ,|
|::::::::::::: /.|
| / .|
253 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:34 ID:fjqOWf+/
俺が23になっても童貞であることの証明を誰かしてください。
254 :
:03/06/14 12:34 ID:uGTb5xY3
ボンカレーよそる
256 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:35 ID:wfBGZ+3I
>>210 >>234 ヤン‐ミルズ理論っていうのは
素粒子のマスギャップの問題で
クォークの閉じこめ問題にも関連する。
数学というより物理の問題。
>>250 ( ゚д゚)ポカーン
(´゚c_,゚` ) プッ
258 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:36 ID:Ta54PXmZ
>>239 入試で出てくる問題は、解答があるから当たり前だろ。
りんごとドーナツか。ミスドだな。
あ、リーマン予想いつの間にか賞金掛かってたのか
これは早い者勝ちになりそうな気もするけどなあ
262 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:38 ID:lnUSAblP
>>235 じゃあ、もうちょっと大きい話をする。
口から入って肛門に至るまでにも、例えば胃の表面には消化酵素が出る
穴があったりする。
その穴がどこに繋がっているかは知らないが、もし、
奥のほうで枝分かれをしていたとしたら、そのパターンが違えばポトロジー的
に別物となるはず。
胃の外にも、胆管や、すい臓から分泌される酵素を出す管とかがあるが、
もしそれらが、どこかで枝分かれをしていて、そのパターンが違えば、
ポトロジー的に別物と思われます。
263 :
名無しさん@3周年:03/06/14 12:41 ID:4cQHMkWv
>ナビエ-ストークス方程式は、流体の方程式らしいのだが、これは現在あるスーパーコンピュータでも解くのが難しいらしい。
地球シミュレーターでやっとこさ本物の慣性領域といえそうな結果がでるようになったね
264 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:41 ID:x5Z58s8G
>>255 うーむ・・・読めん。
悪いがオレは中学高校ともに英語は2だった。読めん。
266 :
250:03/06/14 12:42 ID:6Y9r6lBO
>>259
定規のメモリは使ってないよ、コンパスで同じ距離の点を取っていくだけ。
267 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:42 ID:uFKjgwpA
>>234 アタマの弱い漏れには
>ζ関数というのはもともとはζ(s)=Σ_{n=1}^{∞}n^(-s)で定義されていたが
といわれても
↓これしか思いうかばない
∧_∧
( ´・ω・) ζ
( つO ⊃旦
と_) _)
時代は3次元
お前らみたいなアホにこの問題が理解できるわけねーだろ(ワラワラ
271 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:42 ID:yU7Ue33X
272 :
γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/06/14 12:43 ID:yAV4daiV
273 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:43 ID:GCFVci8j
コテハンの似非リーマンは登場しないのか?
274 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:44 ID:Ta54PXmZ
275 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:44 ID:E7R/0jbf
>>267 ワラタ。
チンゲクエ( ・∀・)つζ
276 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:45 ID:x6kQfeog
俺漢数字しか読めないから教科書あってもわざわざ漢字に直してもらわないと勉強すらできない。
>>267 ぜーた関数は1年くらいがんばれば・・・・w
278 :
mathmania ◆uvIGneQQBs :03/06/14 12:46 ID:dryPnNdI
267には集合論の記号が一つ含まれています。それは何でしょう?
また、267には、ζとΛの他にギリシャ文字が含まれています。それは何でしょう?
君たちの見ているAAには、数学記号が時々混ざっているよ。気が付いたかな?
気が付かなかったなら、数学に関してはしろうとだ。
279 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:47 ID:x5Z58s8G
よし、全て解いた。
しかしここで答えを出す気にはならないし、世間的にも公表するつもりは
ない。なぜならこの奇跡的な答えは墓場までもって行くことに決めたから
だ。素晴らしい答えだった。解けただけでもう満足だよ。賞金なんかはも
う要らない。ああ、なんて素晴らしい答えなんだ。この世の真理が見えた。
280 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:48 ID:t0O8UFd5
281 :
czar:03/06/14 12:48 ID:fINb3Yhu
>>71の
ポアンカレ予想は、皆さんの言葉を借りると「どんな掛け方を
された輪ゴムも簡単にはずせるような、手の上に乗る一つの
物体は、滑らかに球に変形出来る」という主張です。
ですらわからん。
282 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:48 ID:yU7Ue33X
>>265 >A から引いた平行線上に点 C をとり, OC との交点を D とするとき, CD が OA と等しい長さになるようにする
どうやって?
283 :
γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/06/14 12:50 ID:yAV4daiV
∃*,Д|*,Д∈R ⇒ sin(*゚Д゚)∈[-1,1]
285 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:50 ID:uFKjgwpA
>>278 >ζとΛの他にギリシャ文字が含まれています。それは何でしょう?
といわれても
↓これしか思いうかばない
ζ
( `A) ノ チンゲ!
/(ヘ ωヘ
286 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:51 ID:j3SQaoCq
287 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:52 ID:E7R/0jbf
>>281 「輪ゴムと何かが絡まったとき、その何かを切ったりせずに輪ゴムをはずせるなら、
その何かはぐにゃぐにゃ形を変えていけば球になる」
ってことか?よく知らんが。
289 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:53 ID:mdykzH0a
>>280 点を中心にコンパスで円を書く、
その円と線の交点から、コンパスを使って(以下略
291 :
mathmania ◆uvIGneQQBs :03/06/14 12:54 ID:dryPnNdI
Re:>281
そらわかるまい。
といいたいところだが、これは、2次元多様体が2次元球面とホモトープならば、それは2次元球面と同相であると言っているのだ。
これを3次元多様体にしたのがポアンカレ予想だ。
292 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:56 ID:1cy0spGI
>>281 の文だと、輪ゴムではなく
輪ゴムを掛けていた物体を指してるよねぇ?
それは当然の事と誰もが・・・の下りから
わかんねぇ・・。なんで当然なんだ?w
誰かこの馬鹿に教えてやってくれ。
293 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:56 ID:WVCqYhmU
誰かポアンカレに言う奴はいなかったのか
「こんな難しい予想はよそう」
294 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:57 ID:t0O8UFd5
>>282 もしかして
>>265って
「ここが三等分する線だ!」という線をズバッと引いて
その線が確かに三等分する線であることを証明してみせているだけ?
295 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:57 ID:t0O8UFd5
296 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:58 ID:yU7Ue33X
>>294 そういうことなんじゃないのかなぁ?
「こうなっていたら、角は三等分されている」ってことを証明してるだけのように思う。
297 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:59 ID:yU7Ue33X
298 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:59 ID:ICfLuEvm
フランスの国立数学専門学校に入学すると、
養序から100歳婆さんからフランス女がよってたかって膣口広げて
寄って来るらしいな。
299 :
名無しさん@4周年:03/06/14 12:59 ID:Ta54PXmZ
角の3倍はできても、3分割は出来ない。
量子暗号にでも利用されてよさげだな。
( ´D`)ノ<ポアンカレの予想・・・一般人が楽しめるレベルじゃないれす。
そうだな、まずぼくたちがいる宇宙がどんな立体か想像してみよう。
大きさは決まっているけど、果てがないよな。えーと、球の表面という
面もやっぱり、面積は決まっているけど果てがない。同じことだ。
とまあ、宇宙のような空間として、四次元球の表面を考えてもらえれ
ばいい。で、ポアンカレの予想というのは、果てがない立体で穴が
空いてなければ、四次元球と同じような形だっていう話だ。そんなこと
が証明されてないといえばそうなんだけどさ。五次元以上については
証明されているのに、というおまけまでつく。でもまあ、四次元球の
表面というのを頭に思い浮かべるだけでも、楽しいかもしれない。
301 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:02 ID:QEPHjeX2
数学科にいたけど、劣等生ほど駄洒落を言うのが印象的だった・・
302 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:03 ID:E7R/0jbf
>>298 マジかよ!
ところでょぅι゙ょとろぅι゙ょはトポロジー的に同じ?
303 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:03 ID:fz7g2Rn1
幾何学的
なんて読む?きなにがく???
形而上学的に教えてください。
304 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:03 ID:XwvYMizM
( ´_ゝ`)フーン
305 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:03 ID:oxvy/rkm
大学への数学でチャレンジしていた時代を思い出すな
306 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:03 ID:1cy0spGI
先生!4次元球体からイメージ出来ません・・・。(泣
興味は凄くあるんだけどなぁ・・。
307 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:03 ID:+ESyhbxD
何次元まであるの?
また、−X次元や、1.5次元は存在する?
308 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:04 ID:CQ/Y2laX
いくら説明してもらっても俺にはわからん。
わからんものはわわからん。
しかたないではないか。
309 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:05 ID:XQSNrvPk
310 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:05 ID:mdykzH0a
311 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:05 ID:E7R/0jbf
俺、数学セミナーに投稿して名前載ったことがある・・・・
312 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:05 ID:mdykzH0a
314 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:05 ID:XwvYMizM
315 :
313:03/06/14 13:06 ID:6Y9r6lBO
316 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:06 ID:TqHNCaUK
遠くの奇題より、身近の奇跡。
だれか重力の発生するメカニズムを説明してくれ。
317 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:08 ID:yU7Ue33X
>>303 形而上学的→うああ
幾何学的→ヽ(`Д´)ノウワーン
318 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:09 ID:U+4ilw6q
>>316 この板にいる何人かはわかっているとおもうが
重力子についてはスカラー電磁ポテンシャル説で説明できる。
319 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:10 ID:GCFVci8j
320 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:10 ID:E7R/0jbf
←◎
アインシュタインとガロアってどっちがすごいの?
322 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:11 ID:leGxrTBm
超ひも理論だったら10次元と26次元が登場するな。
323 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:12 ID:QCMtS24+
ポアンカレ予想がどんなものか自体わかんねえよ・・・
324 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:12 ID:EUWlm2vy
カレー喰いたいよね
昼ご飯はお好み焼き。
お好み焼きを端から食べるとき、中央に近づくにつれて具にたいする期待値が上昇する。お好み焼きの形状から半径が期待値の最大値と等しいと予想される。
しかし、中心へといたる期待値上昇と過ぎたる下降では等しくないとおもう。
326 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:14 ID:DNZJ5rsA
非ユークリッド空間の存在は?
327 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:14 ID:CQ/Y2laX
いや、いわしぢゃなくて本当にわかんないんだけど(泣
328 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:15 ID:t0O8UFd5
329 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:15 ID:wfBGZ+3I
330 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:16 ID:WrUxYN7h
ゴールドバッハの予想みたいな、数論の問題の方が素人には
食いつきやすいかもね。題意が分かるだけ。
331 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:16 ID:TqHNCaUK
332 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:17 ID:fhCvI6lq
まあその…なんだ。
みんな幸せになれよ!
…ってことだな。
333 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:17 ID:CQ/Y2laX
なにが問題なのかすらまっっったくわからない問題がこの世にあってさ、
(しかもたくさん。)
結局それは死ぬまで俺にはわからんのだろうな、
と思うとなんだか情けなくなるよ。
ようするにポアンカレが証明もせずに「多分こうなるんじゃねーの?」って言ったばっかりに、
周りが必死になって証明しようとして99年も経ってしまったわけか。
335 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:19 ID:XwvYMizM
京都新聞はマルチだな
336 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:19 ID:QCMtS24+
ところで、フェルマー予想だのポアンカレ予想だのって、使い道は
あるのか?
工学者の卵として言わせてもらうと、使えないなら証明しても努力の無駄。
>>333 存在すら気づけない問題は多数存在する。問題を見つけることも才能だ。
数学への批判として「社会に出てから役に立たない」があるが、数学の中心は計算能力ではないことに気づけない人の文言だ。
きみの代わりにだれかが考えてくれる。そんなもんだ。
338 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:20 ID:WrUxYN7h
>>333 無知の知だよ。
知らないことがたくさんあることすら知らない馬鹿よりはマシと思え。
339 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:21 ID:yU7Ue33X
普通、こういう記事では、
【ポアンカレ予想とは】とかいう注釈が付くものだが、付けられなかったんだろうな(T_T)
340 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:21 ID:3Im02tE2
この問題は、兵隊の位で言うとどの位難しいんだ?
相撲の番付でいうと、どのくらい、でもいいが。
341 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:21 ID:Ta54PXmZ
今日の晩飯はボンカレーだな。
342 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:21 ID:ZcfGxePk
344 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:22 ID:leGxrTBm
345 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:23 ID:zX5OU26q
リーマンの居酒屋巡回帰宅問題には解がない
346 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:23 ID:mxLRNGrm
ガウス>ニュートン>オイラー>ポアンカレ>アルキメデス>・・・・
こんな順位でいいのかな?
347 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:23 ID:yU7Ue33X
>>336 理論っつうのは、実践のはるかかなた先を行っていないとダメなんだよ。
必要になってから考えてたら、進歩するのにめちゃめちゃ足踏みの繰り返しになっちゃうだろ。
348 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:23 ID:TqHNCaUK
まだ100年ならいいじゃん
フェルマーの定理なんか解けるまでに400年
解けない問題もいっぱいあるし
350 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:23 ID:wfBGZ+3I
351 :
:03/06/14 13:24 ID:BR8TKY8m
21世紀になって有名どころが解決したね。
フェルマーとポアンカレ以外に他になんかあるの??
352 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:24 ID:FqEWvS8e
>>281に答えてやれよ。
丸いスイカをヒモで縛って持ち歩きたいならどうする?
球体は表面が一様で、どこにも取っ掛かりが無いから縛るのに苦労するよな。
ましてや掛けるのがヒモじゃなくて始点と終点を結んだわっかだったら…
こういうことだろ?
354 :
:03/06/14 13:24 ID:Y5F2NwVu
>>336 学問は使える、使えないで判断しちゃいけないよ
355 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:25 ID:PFnaLg3J
ここまで読んだぞ と
あー腹いてーよ カレー食いに行こっと
356 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:25 ID:WfjWlrSQ
あとはヒトゲノムだけだね
357 :
:03/06/14 13:25 ID:BR8TKY8m
>>336 問題を解決しようといろんな方向からアタックするから
その後の学問の発達に良い影響すると思うよ。
>>336 現場の先だからね。使い方を考えるのは別の人の仕事。
一昔前は10年先を研究していたけど、いまじゃ3年くらいっすね。
359 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:26 ID:d/omjRsd
360 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:27 ID:rI6rafp9
>>336 お前は人類に貢献しているのか?してないなら存在が無駄
361 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:27 ID:t0O8UFd5
>>336 次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法で最短航路を計算するときに必須らしいよ
いまから500年後くらいだけど
362 :
340:03/06/14 13:29 ID:3Im02tE2
なとり、ってなんだよ! 行司は番付じゃないよ!
>>350 やっと俺にも「ポアンカレ予想」が理解できたような気がするよ。
これから「ポアンカレ予想」って何?って聞かれたら、
自信を持って
「ははん、ポアンカレ予想ね。それは…マッカーサーみたいなもんさ」
と答えることができる。
363 :
まんげポン:03/06/14 13:29 ID:XmdO5Mj/
今カレー食ってまつ・・・
364 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:29 ID:TqHNCaUK
>>353 ワッカを交差させてその中にスイカをいれりゃOKさ。
365 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:30 ID:DNZJ5rsA
誰か空中元素固定装置を開発してくれ。
366 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:30 ID:V0uKuAiJ
僕の肛門もポアンカレになりそうです
367 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:31 ID:CtrXniCF
368 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:31 ID:3Im02tE2
>>361 次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法
おれは漢文は読めない。数学もできないが。
せめて、レ点とかつけてくれんと。
数学スレがたつとカレーを食べることになりそうだ。
台風コロッケみたいに。
俺も3年前に同じ答えがわかったんだけど、某所から圧力かかって言えなかったよ。
371 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:32 ID:Ta54PXmZ
ヒモの他にも、脳みそを形成する式を研究してる人もいたな。
なんか、脳の成長のし方は熱力学に近いらしい。
372 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:32 ID:QCMtS24+
数学者は気楽でいいね。
自分の研究が役に立つかどうか気にしなくていいんだから。
373 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:34 ID:XwvYMizM
こういうのはIQが50とか300とかの天才しか理解できないんだよ
基本的に学問は世の役に立つ、立たないは関係ない
世に役出させるのはエンジニアの仕事
375 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:36 ID:leGxrTBm
>>372 工学系いったオマエが悪いんだろ低脳。
まあおれも工学系だけどな。
376 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:37 ID:3Im02tE2
>>372 それだけ異常に頭がよくなきゃならんのだろう。
現実のテーマとかなくて、とにかく問題を解かなくちゃ、
せっかく優秀な頭脳を持って生まれてきても、
一生が無駄に終るなんて、そんなコワイ人生もたまらんけどな。
ある意味すごいプレッシャーだろ。発狂しそう。
人様の役に立つ研究ができる工学の人とかは、
それはそれで幸せじゃないか。
企業とかだと苦労はありそうだけどさ。
_, ._ ・・・???
( ゚ Д゚).__
( つ_/ Mac /
と_)_) ̄ ̄
_, ._ ワ ッ ・ ・ ・ ワ カ ラ ン ッ ? !
( ;゚ Д゚)
( つ O __ ガシャ ,
と_)_). \. \`。;.o:`
*・:
378 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:38 ID:/8V9bMWp
ポアンカレ予想は地獄の釜を開ける為のキーワードなのだ!!
これが解かれると地球が滅んでしまう!!
さあ、壷を買いなさ〜い
なんていう新興宗教が出てくるヨカーン
379 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:40 ID:leGxrTBm
380 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:42 ID:L42wbdkf
500円玉と50円玉では本質的な形が違うってのを証明したってことでよい?
381 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:44 ID:XwvYMizM
πだな
383 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:45 ID:QCMtS24+
>>376 工学屋は製品を作れない限り単なるオッサンに過ぎない。
確かに数学者のプレッシャーもすごいかもしれないが、こっちは
使える製品を作れないと飯が食えない。
384 :
豊田スタジアム@浪人生 ◆lgnmT9tYFg :03/06/14 13:46 ID:v8YuQEzG
>>372 えー 暗号とかに役に立ってるやん
研究してた本人はそんなつもりはなかったのが
越知だが
385 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:46 ID:Xbqzi/rp
>>378-379 そういえば、オウムの上層部(相当ハイレベルの科学者集団)に数学者は
1人もいなかったね。
386 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:46 ID:pV+1fg4n
ポアンカレーゴールドってとっくの昔に既出かよ
387 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:48 ID:wmUngnte
ドレイクの宇宙人方程式の証明、まだ〜?
388 :
aa:03/06/14 13:49 ID:oUOzsHAw
389 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:50 ID:zX5OU26q
今夜はたぶん中辛だな。
ポアンカレ断面なら知ってる
391 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:53 ID:E8cH3kCv
ロシア人の数学・物理天才伝説って
実は純粋ロシア人じゃなくてユダヤ系ロシア人(全土で約150万人)が
作った物なんだよね。
このグリゴリー・ペレリマン博士もユダヤ系だし
生粋のロシア人で大物数学者って確率論のコルモゴロフ
くらいじゃないか?
日本もロシア系ユダヤ人をたくさん移民させればいいのに
日本人の几帳面さとユダヤ人の創造性が一緒になったら
それこそ世界最強の国家になるね。
もっともアメリカに妨害されそうだけど
392 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:55 ID:QCMtS24+
そういや昨日の昼にルネでなんか辛いカレー食った。
「普通の人にはとっても辛いです。辛いもの好きな人にはまだ物足りないです。」と
メニューに書いてあったんだが、こんなこと書いたら誰にも食ってもらえないだろ…
393 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:57 ID:xAM9sfy1
もしかして中村はこれを…
394 :
名無しさん@4周年:03/06/14 13:58 ID:lhfTYAaK
オウムの科学者は専門家からすると落ちこぼれレベル。
395 :
名無しさん@3周年:03/06/14 13:58 ID:r1gouv0e
>>372 数学がなけりゃここまで便利な生活には
なってないぞ。
396 :
aa:03/06/14 14:01 ID:oUOzsHAw
http://kyokan.ms.u-tokyo.ac.jp/~showcase/threesphere/ 閉多様体とは、境界を持たない多様体のことであり、球面は、二次元においては境界を持たないから、二次元の閉多様体である。
球面に対し、普通の円盤は、円という境界を持つ。
円盤(二次元のボール)の境界は、円(一次元の球面)である。
円は、一次元においては境界を持たないから、一次元の閉多様体である。
二つの円盤を、その境界である円のところでくっつけると、球が出来上がる。
即ち、二次元のボールを、その境界である一次元の球面で貼り合わせると、それは二次元の球面になる。
同じように、三次元のボールを、その境界である二次元の球面で貼り合わせれば、それが三次元の球面である。
二つのボールを持ってきて、その表面をぴったり貼り合わせれば、三次元の球面が出来上がる。
もちろん、四次元空間が必要になる。
という訳で、三次元空間に住む人間に四次元のことを考えさせるのだから、まあ難しいのも当然
397 :
名無しさん@4周年:03/06/14 14:02 ID:nrOgcIGo
398 :
名無しさん@4周年:03/06/14 14:05 ID:UHvSa3Ka
この問題は、兵隊の位でいうと。。。っていうのはもう出ちゃってるか。
じゃあ、1+1=2っていうのを1タシザンの難しさだとすると、何タシザンくらいの難しさなの?
400 :
名無しさん@4周年:03/06/14 14:09 ID:gpzgzEkS
>>392 ワラタw
>>394 学歴聞くとすごいなーと思ったが、
確かに失敗ばっかりしてたな。成功されても困るけど。
401 :
名無しさん@4周年:03/06/14 14:09 ID:E8cH3kCv
>>397 その通りです。
ちなみにロシアのノーベル物理学賞受賞者の
半数はユダヤ人
402 :
名無しさん@4周年:03/06/14 14:13 ID:hP1D3+db
>>372 役に立たない数学を役に立てるのが工学者諸君の仕事だよ。
403 :
名無しさん@4周年:03/06/14 14:14 ID:aEoDUC5m
数学板の連中の使ってる数式の記号すら出せん。
なんとなくポアンカレ予想ってこんなことかなあ。
輪ゴムをどんなにぐねぐね丸めても輪ゴムである以上どこかに輪になった所が
あるから、そこへなんか物をむにゅーと入れて、ぐねぐねした絡まりを
ばちーんとほどく物は、必ず広い目で見ると玉の1種である、ということかな?
404 :
名無しさん@4周年:03/06/14 14:14 ID:E8cH3kCv
ちなみに米ソの原水爆開発者の
ほとんどはユダヤ人
米
(原爆)
オッペンハイマー、ノイマン
(水爆)
テラー
ソ連
(原爆)
ハリトン
(水爆)
サハロフ
以上みんなユダヤ人
405 :
名無しさん@4周年:03/06/14 14:17 ID:SBQr3cOv
372みたいな人は何が言いたいんだろね。
それじゃ気楽な数学で生計たてろよ。
406 :
名無しさん@4周年:03/06/14 14:18 ID:gpzgzEkS
金融工学だったっけ、
あれでノーベル経済学賞取った3人(会社起こして破産)
の理論って、日本の数学者の公式を使ったとかテレビで見た。
取材の人がその老数学者をインタビューしにいったんだけど、
いくら説明されてもわかりませんでしたとキッパリ言ってた。
>406 LTMCだっけ? あれ破産はトリックだぞ。
そのあとまた大儲けしてる。
408 :
名無しさん@4周年:03/06/14 14:25 ID:gpzgzEkS
409 :
名無しさん@4周年:03/06/14 14:28 ID:bIWQM1W7
>>391 ユダヤ人は滅茶苦茶優秀なので、普通の国は簡単に乗っ取られてしまいます。(w
英国とか米国とか...
410 :
名無しさん@4周年:03/06/14 14:30 ID:E8cH3kCv
映画「ビューティフルマインド」の
「ナッシュ均衡」(94年ノーベル経済学賞)も
日本人数学者の理論の応用(角谷静夫の不動点定理)だよ
藤原雅彦のコメントが聞きたいなぁ・・・
ボンカレーはまずい。
やはり、銀座カリーだろ。
ちょっと勉強になった。
415 :
名無しさん@4周年:03/06/14 15:23 ID:v8RSsddz
mathmania は数学板の嫌われ者なので
相手をしないように
416 :
名無しさん@4周年:03/06/14 16:08 ID:e5ybIrhE
ブ^n+ル^n=マ^n
ブルマーの定理ってこういうのだっけ?
417 :
名無しさん@4周年:03/06/14 16:10 ID:+VNsAwFD
ボンカレー装う
418 :
名無しさん@4周年:03/06/14 16:11 ID:Ato5zvsl
で、これ何かの役に立つん?
419 :
名無しさん@4周年:03/06/14 16:16 ID:gsvNY9MQ
>417
「ハミ^^」が抜けてる
420 :
名無しさん@4周年:03/06/14 16:18 ID:jCX/3yzg
99年前のボンカレーには興味が無い。
421 :
名無しさん@4周年:03/06/14 16:19 ID:lnnvvfSx
>>409 このまま某半島系に乗っ取られるよりは・・・・
422 :
名無しさん@4周年:03/06/14 16:19 ID:yD7rt4cZ
ちなみにポアンカレは四則計算が苦手だったらしいぞ。
ケアレスミスが多い人だったそう。
423 :
名無しさん@4周年:03/06/14 16:24 ID:v8RSsddz
>>422 多くの数学者は四則演算なんか得意じゃないよ
IQ=精神年齢/実年齢×100
IQ300て
425 :
名無しさん@4周年:03/06/14 16:29 ID:0DJ4d88J
>>423 数学者って高校レベルの微積分を暗算でやったりするんじゃないの?
>>425 数学者でなくとも簡単な微積分であれば暗算できるよ
427 :
名無しさん@4周年:03/06/14 16:44 ID:W9ts/r8B
ボンクラ予想?
競輪でもあてんの?
漏れを含めて、付いていけない奴等のレスを見るのがこのスレの醍醐味。
429 :
擬古牛φ ★:03/06/14 16:52 ID:???
>403
ボールに輪ゴムをかけると必ずはずせるけど、ドーナツの輪を通して輪ゴムをかけると
ドーナツをちぎらない限りはずせない。そのような違いだけでボールとドーナツは区別できる、
ということ。
431 :
名無しさん@3周年:03/06/14 16:58 ID:POOtwXSY
ボンカレー開発物語はプロXに採用されるかなあ?
432 :
UCLA生 :03/06/14 17:02 ID:EMdLJ0Wx
すべて定説によってのみ証明されるってことですね。
433 :
名無しさん@4周年:03/06/14 17:08 ID:aEoDUC5m
>>412 そんな事言ったらフェルマーが史上最大の釣り師にw
435 :
名無しさん@4周年:03/06/14 17:12 ID:SefuD+H5
>336
工学的、または経済学的なモデルで、n次元球面と同じ基本群を持つことを示せるものがあれば、
そのモデルがn次元球面同じ位相幾何的な性質を持つと結論でき、これを次の理論展開に利用
することができる。
>>435 経済学でも幾何的な同相とか使うんでつか?
解析の知識は要るみたいですけど
永田先生が泣いているな
438 :
名無しさん@4周年:03/06/14 17:27 ID:v8RSsddz
幾何というものは一般的抽象的なものだから
経済やら社会学やら生物学やら何やらに出てきても
おかしくはないはず
# 実例は知らないが
もし,そうなれば,それらの学問も
より深まって
おもしろいことになるだろう
439 :
名無しさん@4周年:03/06/14 17:29 ID:ZYWoNlb1
ようするに
「 裏 返 っ て 死 ん で い る !!」
を、いともたやすく想像できる人々なんですね<数学者
440 :
名無しさん@4周年:03/06/14 17:30 ID:+a7LkX8O
数学なんてわけがわからん!アホクサ・汗クサ・バカクサ・チンカスクサ!
441 :
UT2 ◆vGK7fYBMzc :03/06/14 17:31 ID:+ClbmoHn
予想の概念自体はそれほど難しくないのに
わかってないヤツが多いみたいだなw
442 :
名無しさん@4周年:03/06/14 17:33 ID:v8RSsddz
443 :
名無しさん@4周年:03/06/14 17:34 ID:HZ/s5VHr
>>430 ドーナツで思い出したんだけど
全ての物体は、この数式に通すと全て竹輪のような中空として表せるとかで賞をもらった日本人がいる
穴があいてない形状も穴が開いていることになるんだそうだ
審査員の半数は式や証明を読んでも意味が判らず、何とか理解した半数の審査員の検証で正しい事が立証された
数学者の半数が理解できないぐらい難解なのもすごいなぁと・・・
444 :
名無しさん@4周年:03/06/14 17:35 ID:v8RSsddz
>>443 何の話だ?
「ムー」とかの読み過ぎじゃないか?
445 :
名無しさん@4周年:03/06/14 17:36 ID:59Yv0rxD
あーいいね、ポアンカレー食いたくなった
446 :
名無しさん@4周年:03/06/14 17:37 ID:i+e1aKz9
数学板の住民で解いて賞金山分け
447 :
:03/06/14 17:38 ID:tcHJdPC9
で、現代数学って何かの役に立つの?
ポアンカレ予想も何かの役に立つの?
449 :
名無しさん@4周年:03/06/14 17:39 ID:v8RSsddz
>>446 うごうの衆が何億人いようと
難問が解けるわけではない
一人の大天才で十分だが
>>446 アホが束になっても解けないものは解けない。
451 :
名無しさん@4周年:03/06/14 17:44 ID:lNoVROIO
ニュー速でキューマンに遭えるとはね
452 :
名無しさん@4周年:03/06/14 17:45 ID:HZ/s5VHr
>>444 数年前にニュースでやってた話だよ
なんだか、凄い事(賞そのものも)らしくてロンゲの教授が絶賛してた
当時、教授自身もその証明を解いている最中で意味は感覚的にしか判らないとか言ってた
>>448 そこまで覚えてないよ(TT)
ぱっと浮かぶあなたを尊敬
453 :
名無しさん@4周年:03/06/14 17:51 ID:ym+054Gl
とりあえずポワンカレーって茶化しときゃなんだか偉くなった気分だぞ(w
中身は3次元だが表面的に2次元になってるものは何だ、というような全世界規模のイベント、
数学者が集まる問題があったはずだな。
解いた人には1億4000万円とか言う、そんな話を聞いたが
455 :
名無しさん@4周年:03/06/14 18:03 ID:OzvUmdOG
これを機に岩波文庫編集部はポアンカレの著作5冊全てを重版するように。
最近ボンカレーのCMをトンと見ない。
457 :
私大文系:03/06/14 18:20 ID:1WVue/ul
>>447 だから今役に立たないように見えても、思わぬところで利用できるかもしれない。
基礎科学ってそういうもんだよ。
本当に役に立たないのは、漏れのやってる日本文学とか、そんなのさ(´・ω・`)
458 :
名無しさん@4周年:03/06/14 18:23 ID:EbiXOuzM
>>447 通信の暗号技術等に使われ、一気に数十億円の利益が出ることもある。
コンピューターや金融関連で数学者が億万長者になった例は数多いよ、
459 :
名無しさん@4周年:03/06/14 18:24 ID:uQPRelWI
ポアンカレ熊の木、ペレリマン猪の木
ノッケ ノッタラカ
ホッケ ホッタラカトッケ トットットットットットッ
( ´D`)ノ<ラッカーあたりがこれをネタに小説書いてくんないかな。
461 :
名無しさん@4周年:03/06/14 18:33 ID:9t49P3H2
つまり、これを応用すれば日本代表ももっと点が取れるっていうこと?
違うの?
462 :
名無しさん@4周年:03/06/14 18:34 ID:cRH7CSN0
小さいビーズの詰まったクッションの事?
463 :
名無しさん@4周年:03/06/14 18:35 ID:L1bp0hMR
ぜんぜん意味がわからない
464 :
名無しさん@4周年:03/06/14 18:48 ID:Qp2VkVWS
>>457 証明自体より証明に使用された方法が重要なわけでつか?
465 :
名無しさん@4周年:03/06/14 18:57 ID:t0O8UFd5
>>439 マンシェン駆動系に近付き過ぎたか…早く楽にしてやれ
466 :
名無しさん@3周年:03/06/14 19:08 ID:PMhoOWob
いままでこーゆーのの説明聞いたらなんとなく理解できたんだけど
これは無理ですた
ヘリコプターが進む原理は理解できたんだけどなあ
467 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:08 ID:zR/XEXNN
468 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:09 ID:OsPdzqRW
ああ、俺これ高校のときに解いたや
答えは3。
469 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:10 ID:v8RSsddz
>>452 おまえぜんぜん数学ってものがわかってないみたいだね
470 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:12 ID:v8RSsddz
>>452 おまえが何をいいたいのか,サッパリわからんが,
Donaldson かなんかの話を解説したものを読んだの?
471 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:12 ID:GNzgeot0
>>469 つーか、お前みたいな書き込みが一番頭悪そうだよ
472 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:14 ID:WscZXzoj
だからこたえは3だって
473 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:18 ID:NffemABn
はい、また四色問題とかフェルマーの最終定理だとか
聞いてもいないことを話し始めるやつがいるのか
生半可な知識ひけらかして
大恥
474 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:18 ID:n/ecLIJX
数学板ってっての覗いて見たけど
だめだこりゃ。
荒らしだか電波だかさっぱりわからん。
所詮は私立文系。
高校の時に二次曲線のテストで0点を取ってからトラウマとなっている>数学
>>473 四色問題に関しては、明らかに話の流れの中で
持ち出されているわけだが。
477 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:25 ID:t0O8UFd5
>>476 下の図形は三角形ではなく四角形
はい次
478 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:26 ID:GNzgeot0
>>452 森重文氏だよ
フィールズ賞のときの話だな
479 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:27 ID:t0O8UFd5
480 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:28 ID:v8RSsddz
>>478 ああ3次元代数多様体の極小モデルの
(粗い)分類の話のことをしてたのね
481 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:29 ID:NffemABn
482 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:32 ID:molO8Uh+
こういう問題に取り組もうっていう研究者はいろんな意味で凄い。
いろんなものを捨てる覚悟がないとできないよ。
ペレリマン博士、他の研究もやってんのかな。
483 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:32 ID:tQvlDXIX
>>481 つか、実際に四角だろ
土地分譲の詐欺で使われた手口だぞ
これで回転する駒の中心がどうなってるのか判るんでつね
485 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:34 ID:aSriMCJU
486 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:34 ID:NffemABn
>土地分譲の詐欺で使われた手口だぞ
蛇足
487 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:36 ID:UxuQuOfh
ここでおいらの数学の宿題を聞いてもええですか?
488 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:38 ID:tQvlDXIX
>>486 なんで蛇足?
服役囚の名前や案件が本に載ってたぞ?
489 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:39 ID:NffemABn
>服役囚の名前や案件が本に載ってたぞ?
余計
490 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:39 ID:bO3KN/8B
>>488 あの図形の謎が解けない。
教えて下さい
491 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:40 ID:NffemABn
492 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:40 ID:WrUxYN7h
「役に立たないじゃん」というのは馬鹿の負け惜しみ。
493 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:43 ID:kMM9wRGZ
アインシュタインが相対性理論を発表したとき、酷評の中、
理論を理解して絶賛したのがこいつ。
494 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:43 ID:v8RSsddz
役に立つとかたたないとかいってるやつは
頭いっさい使わずに,役に立つこと,食って寝るだけしてろ
495 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:44 ID:bO3KN/8B
>>491 釣りじゃなくて、本当に何なのか知りたいんです!
497 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:45 ID:IVCF9//1
>>486,489,491
お前みたいな絡み方する奴見てると虫唾が走るよ
498 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:45 ID:muHxq0lq
499 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:48 ID:JOdJf85V
>>495 目の錯覚を利用したトリックです。マジレス。
500 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:49 ID:NkwL1c6i
一人必死な中卒がいるなww
501 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:50 ID:yhd+FUFz
辺が直線じゃない分で空白部分を稼いでるんだよ
定規あててみな
NffemABn←できそこないのトーマスみたいなやつだな
502 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:51 ID:L40FeJx6
ヒルベルトの問題で解かれてないのはいくつぐらあるの?
503 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:53 ID:NffemABn
できそこないのトーマスだけど何か質問ある?
504 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:53 ID:lGI4lqmN
次回のQ.E.Dのネタになる、に100デーデキント
505 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:54 ID:9t49P3H2
>>503 すいません。図形のやつ漏れのようなサルでもわかるように
説明お願いします。
506 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:56 ID:/zTpRIRK
507 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:59 ID:/WSAhAfF
ポアンカレ?
何それ、ポカ〜ン
508 :
名無しさん@4周年:03/06/14 19:59 ID:Im7t3voh
509 :
名無しさん@4周年:03/06/14 20:01 ID:pslmiONg
510 :
名無しさん@4周年:03/06/14 20:01 ID:EDzV3skY
511 :
名無しさん@4周年:03/06/14 20:04 ID:t8E3VGto
トポロジー的には、□と△と○は位相同形。
その、三次元バージョンの解決、なの???
512 :
名無しさん@4周年:03/06/14 20:04 ID:RADsQ/CS
ところで出題者は証明方法がわかってて出したのか?
513 :
名無しさん@4周年:03/06/14 20:05 ID:eB5Khc5I
ボンクラ
↓
514 :
名無しさん@4周年:03/06/14 20:05 ID:Trc6TTI+
ヲイヲイ、未だこのスレ上がってんのかよ・・
ポアンカレ予想の証明を黙々とUPする香具師がいたら最高にカッコいいのにな。
515 :
名無しさん@4周年:03/06/14 20:07 ID:HiLkqRIg
516 :
名無しさん@4周年:03/06/14 20:09 ID:molO8Uh+
>>497 禿
つか、NffemABnが同僚と重なってみえる…。(´く_` )
517 :
名無しさん@4周年:03/06/14 20:13 ID:lxSyhvoa
>>480 森理論特有の特異点の解釈が絡んでるから「ああ」なんて判るもんじゃないんだが・・・
3次元代数多様体を利用して自論の完成をみただけだ
3次元代数多様体は森氏の専門じゃないんだよ
518 :
名無しさん@4周年:03/06/14 20:23 ID:wqVJ/Roz
位相幾何、代数幾何、微分幾何、代数位相、微分位相、、、
ややこしいな
コーヒーカップとドーナツはトポロジー的には一緒
520 :
505:03/06/14 20:34 ID:9t49P3H2
521 :
擬古牛φ ★:03/06/14 21:30 ID:???
★難問「ポアンカレ予想」を証明 ロシアの数学者
証明を宣言したのはロシア・サンクトペテルブルクにあるステクロフ数学研究所の
グリゴリー・ペレリマン博士。昨年秋から今年にかけ、一連の論文にまとめた。
同博士は4月に米ニューヨーク州立大などが開いた研究集会に招かれ、証明方法を解説。
検証作業に取り組む同大のマイケル・アンダーソン教授は「検証が終わるまでまだ時間は
かかるが、現時点で証明に深刻な問題点は見つかっていない。恐らく解決したと思う」と
話している。
ポアンカレ予想は米国の財団クレイ数学協会が賞金100万ドルを懸けた7つの
「ミレニアム問題」の一つ。同協会は論文の数学誌への掲載から2年後に授賞の
是非を検討する。証明が認められれば、初の賞金獲得となる。
同予想は、二次元空間で存在するある種の性質が、曲がった三次元空間「三次元多様体」
にも備わっていることの証明を求めた問題。
ペレリマン博士は三次元多様体の各点ごとに、いろいろな向きの曲率を平均化した
「リッチ曲率」を導入し、それに関する方程式を解くことで証明したという。
◇多くの挑戦者退ける◇
三次元多様体を扱う問題は極めて複雑で、一筋縄では解けない。出題したアンリ・ポアンカレ
自身すら「この問題にかかわると、取り返しがつかなくなるだろう」と警告したほど。
証明にはこれまで多様体を変形させる方法と、故山辺英彦大阪大教授(1923−60年)が
提案した方程式を使う方法が考えられていた。しかし、多くの数学者の挑戦は失敗した。
グリゴリー・ペレリマン博士は今回、1980年代にリチャード・ハミルトン米コロンビア大
教授が提案した、多様体の「リッチ曲率」が満たす方程式を解く方法を改良。異常な答えが
出ないよう、事前に調整することで難関の突破を図った。
スティーブン・ローゼンバーグ米ボストン大教授は「こうした手法の開発が進むと、同型の
方程式で、やはり百万ドルの賞金が懸かったナビエ・ストークス方程式も解けるかもしれない」
としている。
ポアンカレ予想の概念図
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030614/2222.gif 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030614/eve_____sya_____009.shtml
522 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/06/14 21:31 ID:hZVt1Veb
カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) < この問題って 阪大の入試問題より難しいの?
_, i -イ、 \________________
(⌒` ⌒ヽ
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
ペロリマンコ博士
>>522 世界中の学者が解けなかった問題を阪大の入試に出してもな
誰も採点できないじゃん
525 :
名無しさん@4周年:03/06/14 21:37 ID:1E60eJXA
ポアンカレとアインシュタインって仲悪かったんじゃなかったか?
ポアンカレは特殊相対性理論とほぼ同一の論文を先に発表していたのに
アインシュタインは自分の論文中で、そのことに一切触れなかったため
ポアンカレ大激怒、死ぬまで許さなかったとかなんとか
>521
昼にこのスレ見て?????で
夕刊で記事を読んで??ぐらいになりました。
>>526 じゃあ 明日の朝日新聞読めば完璧ですね!
>527
│99年前の数学の難問
│ポアンカレ予想 解決か
└──v───────
从从 ハッ
∧_∧
(@∀@-)
._φ 朝⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| |/
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-@∀@)< 軍靴の音が聞こえる。
._φ 朝⊂) \_________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| |/
>>524 証明を読んで正しさを検証することなら阪大の先生でもできる
>>529 答えは1つなのか?記述ならあやしくない?
531 :
aa:03/06/14 23:55 ID:qIf5PMv2
>>百万ドルの賞金が懸かったナビエ・ストークス方程式も解けるかもしれない」
これって解けたら流体力学になんか影響とかあるんですか?
532 :
名無しさん@4周年:03/06/15 00:00 ID:is5RI5UA
>>521 概念図の2Dと3Dが間違ってるような気がするのだが
534 :
名無しさん@3周年:03/06/15 00:12 ID:EFrABzXB
535 :
名無しさん@4周年:03/06/15 00:20 ID:WAOrUyGV
>>533 3次元球面はかけないから、
これでいいと思われ
536 :
名無しさん@4周年:03/06/15 00:23 ID:ajMQ0QxY
537 :
名無しさん@4周年:03/06/15 00:31 ID:WlrV0v+T
538 :
名無しさん@4周年:03/06/15 00:46 ID:zLf/3o2r
1/3*3=1?
0.333・・・*3=0.999・・・
誰か早く解決して汁!
>>538 0.999...=1
こういうことになってるので納得しろ
540 :
名無しさん@4周年:03/06/15 00:52 ID:b/ZBFGSm
>>529 それはどうかな。
某定理なんかは証明できたと声明が出たにもかかわらず
誰もそれが正しいか間違ってるか判断できず、
結局天才と言われてるとある博士(超ナマケモノでほとんど論文書かず)に
判定を依頼して
「ん〜合ってるんじゃない?」っていったから
証明できた、ってことになったんだぞ。
阪大の先生も優秀な方々が多いが
正しいかどうかの判定はそう簡単なものじゃない。
541 :
名無しさん@4周年:03/06/15 00:53 ID:g90jvngA
無限の場合だと駄目なのだらうか。
542 :
名無しさん@4周年:03/06/15 01:21 ID:zLf/3o2r
543 :
名無しさん@4周年:03/06/15 01:23 ID:sbexMZ7K
ボンカレー
544 :
名無しさん@4周年:03/06/15 01:23 ID:zLf/3o2r
>>539 訂正
そもそも1/3≒0.333・・・ ということ棚?
545 :
名無しさん@4周年:03/06/15 01:25 ID:gtKJhFC8
金がもらえるなら申告すればよかった。
546 :
名無しさん@4周年:03/06/15 01:29 ID:SY/nBzlr
平面人からの手紙
547 :
名無しさん@4周年:03/06/15 01:33 ID:VDYW2Vqj
548 :
名無しさん@4周年:03/06/15 01:33 ID:QvimKAEf
「愛ある限り戦いましょう、命燃え尽きるまで!!」
ってタンカ切るやつね。
549 :
529:03/06/15 01:43 ID:dDLzDXdG
>>540 確かに、件の論文を審査できるのは、非常に狭い分野のしかも最先端に精通した
専門家でしょうね(全般に通じた「万能数学者」はもはや存在しない)
>>530 >答えは一つじゃない
?
550 :
名無しさん@4周年:03/06/15 01:52 ID:+JXp8PmF
全然関係ないけど
ポアンカレーとかリーマンとかガウスとか
普段耳にしない名前ってなんかカコイイ!!
マイケルの定理とかショボーンな感じ・・・
でもゲーム理論で中村数とかあったな。なんか変な感じ。
鈴木群・小林多様体・佐藤超関数
で、解いた結果はどっちなの?
基本群が自明で三次元球面と位相同型な三次元多様体は存在するの?
多分しないんだろうけど。
>>544 >1/3≒0.333・・・
右辺が無限小数を表しているならば、1/3=0.333・・・
>>550 ガウスの名は、昔はピップ・エレキバンのCMで
しょっちゅう耳にしたんだけどねえ・・・。
金子定理ってのもなかったっけ?
微妙にスレ違いだが今年の東大の問題で
円周率が3以上でありことを証明せよみたいな問題がでてたな
受けたわけじゃないけどちょっと考えたあげくの結論
π=3.14・・・・・・だから・・・・
こういう普段あたりまえのように思ってることを証明するほうがむずいね
>556
半径rの円に内接する正六角形の周辺長は6r
これが円周2πrより小さいからπ>3じゃ駄目なのか?
名前は聞いたこと事あったけど、解けるもんなんですね。
560 :
名無しさん@4周年:03/06/15 03:38 ID:GAdKi4jb
ポアンカレって、最後まで相対性理論を認めなかった(理解できなかった)らしいな。
561 :
名無しさん@4周年:03/06/15 04:06 ID:Nv/TxVCP
>>559 確か
円周率πは、3.05より大きいことを証明せよ。
だったはず。
562 :
名無しさん@4周年:03/06/15 04:07 ID:OqefcK0n
このスレをボンカレーで検索したら面白そうだ。
古畑任三郎ネタはガイシュツでつか?
564 :
名無しさん@4周年:03/06/15 05:10 ID:4bv0DJjP
>>278 mathmania
⊃
でも ω も順序数で使うよね。
文系dqnなので触りも解りません。
566 :
名無しさん@4周年:03/06/15 05:28 ID:uJuLAtZi
理系ってホント理解不能。
一つの問題に何十年もかけるし
そんなのわからないんだったらなかったことにして
飛ばして次のことしたほうが面白いのに……
虚数とか意味がピーマンです。
567 :
名無しさん@4周年:03/06/15 05:45 ID:EsrY9JSu
>>566 ちなみに「虚数」て名前のつけ方に,
だまされたり,変な妄想を抱く人がいて困るんだが,
虚数というか複素数はごくごく自然な,数の,必然的な
拡張なんだけどね.
代数学の基本定理とか複素函数論とかを
知ってれば変な妄想はふっしょくされる.
つまりはとても現実的な数なんだ.
568 :
名無しさん@4周年:03/06/15 05:55 ID:/TNDLbQH
>>566 まあ、そういうのを分からないから飛ばすって姿勢でやってたら、
飛行機もコンピュータも何も生まれないわな。
それどころか化学も生まれなかった。
ポアンカレ予想って三体問題は解けないって予想だと思ってました。
こーゆー難問て他に幾つ残されてるんれすかね・・・
数学者の夢かぁ…
提議するような香具師は今も存在しているのか?
モーツァルトやベートーベンのような偉大な作曲家は今も存在しうるのか?
572 :
名無しさん@4周年:03/06/15 06:27 ID:EsrY9JSu
>>571 いくつあるというものではないです.
解けば解けほど,
さらにむずかしい難問がたくさん出てきます.
そのようなイタチごっこを繰り返していくうちに
数学は発展していくのでしょう.
メビウスの輪の話がとっくに既出と思ったら書いていなかった。
帯を3次元的にひねってくっつけたのがメビウスだけど、
トポロジーだとこれを拡張して直方体を4次元的に捻ってくっつけた
図形の性質を論じたりするらしい。
そんな話がなんの役に立つのかと思ったら、それらが素粒子物理の世界で
粒子が畳み込まれたりする時の挙動を論じるのに使われるらしいが?
10億年後に地球の海は干上がるらしいが、それまでに万一人類の子孫が
残っていた時に全員旱魃で死んだりせず他の太陽系に移住できるような
技術の基礎を築くために?物理学者の皆さんには頑張っていただきたい
(それが出来ない事を証明するだけになるかもしれないが)
>573
クラインの壷ですな。
高校生の頃一時期トポロジーに興味もって物の本読んだもんだ。
半分も分からんかったけど。
立方体を8つ組み合わせた4次元での立方体相当の図形とか
全然分からなかったな……
575 :
地に足:03/06/15 07:04 ID:ABDO2ECE
そう言えば昔、四色地図問題を、こうやれば三色で出来るじゃん!
と思いつき夜中に友達に電話してしまった事があったな(鬱)
あれって証明できたんですか?
576 :
名無しさん@4周年:03/06/15 07:08 ID:4G0rb8jt
>>567 とはいえ虚数のiってimaginaryのことなんでしょ?
4色地図問題は4色では駄目やったて話でてたけど…
578 :
名無しさん@4周年:03/06/15 07:12 ID:TTIvpyBa
西友で買い物するとき役に立ちそうでつね
579 :
名無しさん@4周年:03/06/15 07:13 ID:4Fru/0KA
>>574 そもそも三次元人には四次元世界のことなど
想像しようがないのだから仕方ない。
数学的な記述はできるにしても。
580 :
名無しさん@4周年:03/06/15 07:21 ID:OmA/Jcjf
>>578 牛肉コーナーの一角で、おばさんがメモ帳を持って積分計算をしている
光景を思い浮かべてみろ…
581 :
名無しさん@4周年:03/06/15 07:29 ID:EsrY9JSu
「負の数なんて数学者の論理的詭弁だ」
という人は今はさすがにあまりいまいが,
つい 1, 2 世紀前はそれが大勢だったようだ.
複素数もそれと同じで,
今もってそのような人が多いのは
教育がいきとどいていない,なによりの証拠だ.
そういってる人はむしろ自分の無知を恥じるべきだ.
普通の人が複素函数論を勉強するようになれば,
そのようなことはなくなるだろう.
582 :
地に足:03/06/15 07:32 ID:ABDO2ECE
>>577 どうして四色だと隣り合わないか証明されてないんじゃなかったっけ?
証明出来ないって証明?できたの?
583 :
名無しさん@4周年:03/06/15 07:34 ID:U222st1h
予想で解決になるのか?
>>576 だからその名にみんな惑わされると567は言ってると思う。
大学で虚数は数でなくベクトルだって教わって、感動した。
585 :
名無しさん@4周年:03/06/15 07:36 ID:/TNDLbQH
>>581 日常生活からかなり離れているから無理だ。
大学教養課程でずいぶん複素関数やフーリエを学んだもんだが、今となっては全然役にたってない。
まあ、高校時の複素数理解してれば、そんな概念があるんだってことが分かるわけだから一般人はそれで十分だろ。
そんな事言う自分は、院で分子生物学と遺伝子工学を今やってる。
586 :
名無しさん@4周年:03/06/15 07:40 ID:pvti6LgD
学んだ程度の奴がガタガタほざくな。研究でもして何か発見してからもの言え。
>>585 日常生活から離れているというより、隠蔽されてるわけだけどね。
588 :
名無しさん@4周年:03/06/15 07:52 ID:IJUjzrOk
予言が本当なら、ポアンカレ予想が解決する未来がくる。
だから、挑戦する。
だからこそ、死ねるのだ。
589 :
名無しさん@4周年:03/06/15 08:09 ID:JHIHuaoG
>>584 虚数ってベクトルなの知らなかった。
位相のずれを表現するために虚数を使うものと思っていました
590 :
名無しさん@4周年:03/06/15 08:13 ID:kke9BQ81
とおりの角から三軒目
メリヤス工場の塀の陰
いつも泣いてるポアンカレ
なんで泣くかときいたなら
返事もせずにまた泣いた
591 :
名無しさん@4周年 :
>588
Good Job!
俺もN5予想というのに取り組んでいる。
詳細はいえないが、トポロジーの問題だ。
ポアンカレ予想より簡単だと思うが・・。