【科学】突然変異が起こるきっかけの一つはDNAの解読命令の逆転―金沢大学など解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★
 生命の設計図「DNA」の暗号を解読する命令が突然、逆向きに出されることで、
本来は働かないはずの遺伝子が動きだし、生物が突然変異することを、金大
大学院医学系研究科の生水真紀夫助教授(内分泌学)が確認し、米医学誌に
発表した。この命令「プロモーター」の逆転現象が見つかったのは初めてで、
生物が進化する過程を解明する上で重要な手掛かりになる。

 DNAは二重らせん状に延々と並んだ四つの分子で多数の遺伝子を暗号化
している。それぞれの遺伝子の先頭には解読のための命令が付き、遺伝子の
働きを制御している。

 生水助教授は、乳房が大きくなるなど「女性化する男性」のDNAを調べるうち、
女性ホルモンを作る遺伝子の命令が逆に出されていることを見つけた。命令の
逆転により「女性化する男性」の遺伝子は制御を失い、体内で女性ホルモンを
作り続けていたとみられる。

 生水助教授は、ほ乳類が進化する過程でも、ある時に命令が逆転し突然
変異が起こり、新たな能力を獲得し進化してきたと考えている。
(中略)
 研究成果は米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン五月号に
掲載された。
(以上、2003年6月11日の北國新聞Webより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20030610001.htm
NEJMの論文要旨(英語):
"Estrogen Excess Associated with Novel Gain-of-Function Mutations
Affecting the Aromatase Gene"
http://content.nejm.org/cgi/content/short/348/19/1855

かなりすごい発見な気がする。専門家の方の見解をお聞きしたい。
2名無しさん@3周年:03/06/11 02:06 ID:FmAnAHKD
3名無しさん@3周年:03/06/11 02:07 ID:FmAnAHKD
4
4名無しさん@3周年:03/06/11 02:07 ID:KSiWHNnp
5名無しさん@3周年:03/06/11 02:08 ID:FmAnAHKD

6
6名無しさん@3周年:03/06/11 02:08 ID:icIKTG8G
7
7名無しさん@3周年:03/06/11 02:09 ID:azAnsTpg
逆って
手順が逆なのか?
それともコードが逆なのか?
8名無しさん@3周年:03/06/11 02:09 ID:Bif+DSYg
俺のチンコが異常に小さいのもそれが原因か
9名無しさん@3周年:03/06/11 02:10 ID:FfUA61nk
逆から読んでもちゃんと終了コードとか入ってるのかなー
わけわからんたんぱく質が合成されそうだが・・・
まー おれは遺伝屋じゃないからよくわかんないや。専門家でてきてくんないかな
10名無しさん@3周年:03/06/11 02:10 ID:/+CyQXFV
ビルヂング氏はまだか
ウマーは来なくていいや
11名無しさん@3周年:03/06/11 02:13 ID:Y1HcCI6Y
飛躍し過ぎ!
12名無しさん@3周年:03/06/11 02:14 ID:dtFJzERB
すげえ
13名無しさん@3周年:03/06/11 02:14 ID:eoPSHr9o
チューリングマシンを逆送させるのか?
14名無しさん@3周年:03/06/11 02:15 ID:ORWVi4kk

厨房の設計図「DNQ」
15名無しさん@3周年:03/06/11 02:16 ID:lv+o5xme
>>1
DNAの逆転は全然珍しくない。
プロモーターの変異も全然珍しくない。
16名無しさん@3周年:03/06/11 02:17 ID:rcrmKopo
あでにん ぐあにん しとしん ちみん
17Achernar☆ ◆OTVBQIMqp2 :03/06/11 02:18 ID:oMwTxLnI
>>7
プロモータ自身が逆向きなんではないかと。
18 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★:03/06/11 02:19 ID:???
>>15
珍しくないのですか(私はバイオ関係は下手の横好きの類)。

オリジナルソースに
> この命令「プロモーター」の逆転現象が見つかったのは初めてで、
とあるのは、andで起こるのが珍しいっていうことなんでしょうか。
19 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★:03/06/11 02:19 ID:???
>>17
ふむ。
20名無しさん@3周年:03/06/11 02:20 ID:KSiWHNnp
>>10
ビルヂング氏のDNAの解読命令が逆転してウマーに突然変異しますた
21Achernar☆ ◆OTVBQIMqp2 :03/06/11 02:23 ID:oMwTxLnI
遺伝子発現もそうだけど抑制がなぜ行われないかというのも、、、
22名無しさん@3周年:03/06/11 02:24 ID:DVtg236C
しかしなんで突然逆転するんだろうか。
23名無しさん@3周年:03/06/11 02:24 ID:Oa9vZ//G
人為的に突然変異は起こせるのかな。
24名無しさん@3周年:03/06/11 02:24 ID:9w6xRu0I
すごい発見・・・やっぱり日本の本当にトップで頑張ってる人には敬服する。
一刻も早く性同一性障害が単なるキチガイではなかったとか
そう言う証明になるといいなぁ。
絶対「力」が必要なくなった時代だから、
男性がなくなっていくんだと思う。
25名無しさん@3周年:03/06/11 02:25 ID:Gn0BCgvo
>>24
ホモ氏ね。
26名無しさん@3周年:03/06/11 02:26 ID:i2lofMPE
>>24
完全なるキチガイだったと判明する可能性もあるわけで・・・・・
27名無しさん@3周年:03/06/11 02:26 ID:HPhcTyic
紫外線によるDNA変異はわかるが。。。
これはどーいうことだ?なにが要因?
28北海道愚民:03/06/11 02:27 ID:s8l9cnAA
ニュータイプの発現にはやはりDNAが関与してるんですね?
29名無しさん@3周年:03/06/11 02:27 ID:Tfz7TUfL
DNAってなんだろうと、未だに理解できない・・・ルルル
30名無しさん@3周年:03/06/11 02:27 ID:Gn0BCgvo
>>28
ガンヲタも氏ね
31名無しさん@3周年:03/06/11 02:28 ID:lv+o5xme
>>18
andが重要だと思う。でも基礎医学系最高の雑誌に載ったのは、
それより、女性化の解明ってほうが評価されたのでは。
進化の過程云々は、一般受けを狙ったありがちなおまけなので、
自分は逆に冷めてしまうなー。
32名無しさん@3周年:03/06/11 02:28 ID:8CsfIrH/
>>24
性同一性障害って肉体的な問題だけじゃないしなぁ

まあ、これで「進化」という誤った概念が無くなり、
「淘汰と適応」という正しい言葉がより広まるといいな。
33北海道愚民:03/06/11 02:30 ID:s8l9cnAA
>>30
頃すなや
34 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★:03/06/11 02:32 ID:???
>>31
なるほど。

確かに、NEJMはプレゼンス高いですからね(そのぐらいは一応知っています)。
英語の論文要旨も、そんな感じに見えますね。< 女性化の解明

進化の過程云々は、まあ、地方紙ということで。
でもまあその地方紙が取り上げたから、こうしてスレ立てもできたわけか。
35名無しさん@3周年:03/06/11 02:32 ID:v7ogqB4a
んー、たった一件の症例を突然変異全てに当てはまるのは乱暴すぎると思うぞ。
36名無しさん@3周年:03/06/11 02:32 ID:Gn0BCgvo
>>33
じゃあ、イ`、つかお前らなんかどうでもいい。
37 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★:03/06/11 02:35 ID:???
>>35
スレタイ作るときにいろいろ悩みました。
「きっかけ」の「一つ」というあたりに、私なりの苦労の跡が(以下略。
38名無しさん@3周年:03/06/11 02:35 ID:UW2QJXQc
>>36
ヒドイなw
39Achernar☆ ◆OTVBQIMqp2 :03/06/11 02:36 ID:oMwTxLnI
ソースの、
>今後の遺伝子異常の治療法に役立てていきたい」と話している。

男性の身体が女性化するのが異常なんだろうか?男性もおっぱいがでたらそれ
はそれで有意義だと思うんだがw
40北海道愚民:03/06/11 02:38 ID:s8l9cnAA
金沢大学ってお城の中にガッコがあるトコでわ?
41名無しさん@3周年:03/06/11 02:38 ID:9w6xRu0I
>>25
痛いな・・・。つかホモセクシャルと性同一性障害が全く別であることすらも知らない奴か?
後者は本質的には異性愛者なんだが。
お前みたいな単なる低脳差別主義者は
絶対にこういう研究者にはなりえないんだよ。
そう言うDNA配列。2chに流されるタイプのDQN専用の。

>>26
これでキチガイでないことを証明する大きな可能性にはなっても、
今回で因果関係が見つからなかったからといって
キチガイであることが判明するってのはどうしたってできないよ。
これだけ現実に数がいるってことは
テレビ番組の仕込みでもない限り
キチガイなんて世の中には出得ないことはもうみんな目が覚めてるだろ。
何らかの異常があるってのは99%あるわけ。
だから研究者にとってはこれほど研究甲斐のある研究対象はないだろうね。
これによって障害を矯正できたら多くの人を救うことになるし、
(差別主義者にとってはそのキチガイが減っていいだろうし)
漁夫の利というかなんというか、
その行き着いた先が人間の進化と言う極めて高尚な域の解明につながる
手がかりになるかもしれないって言う・・・。
浪漫がある話だなーと思って。
42名無しさん@3周年:03/06/11 02:43 ID:CMs1RO8W
何となく、アブスト読んだだけだと、
アロマターゼ遺伝子のコード領域がひっくり返っただけで、
前(というか後ろ?)の遺伝子のプロモーターが飛び越して
効きだした、
ってだけのことかね?

一般に言う染色体レベルでの変異(逆位とか)の事を指しているの
だったら普通に想定できる事のような気もするし、生物進化を考える
上でも当然重要ではあるが。
43名無しさん@3周年:03/06/11 02:45 ID:Gn0BCgvo
>>41
ヘテロセクシャル→正常
ホモセクシャル→異常

性同一性障害→自分の性を同一視できない(男なら自分を女と思う)
ホモ=同じ
性同一性障害者=ホモセクシャル
よって、生産性皆無のホモ氏ね。
44名無しさん@3周年:03/06/11 02:46 ID:i2lofMPE
>>41
>これだけ現実に数がいるってことは

・・・つまり真性キチガイってこった(w
45名無しさん@3周年:03/06/11 02:47 ID:SlU8jwB7
ぼちぼちAKIRA作ってみる?
46名無しさん@3周年:03/06/11 02:47 ID:9w6xRu0I
>>32
そう。って言うかどう考えても
人間の言動・嗜好・性格等を司ってるのは
脳なんだから、精神異常者でもなんでもなく、
先天的な脳異常者の可能性が圧倒的に高い。
本人にはなんの問題もなく、
脳が女性ホルモンが分泌され続けて女脳のまま生まれてきてるのなら
これほど酷な話はないし、本人に直せと言ったって無理なことは明白なわけで。
今までのキチガイ論を覆す決定的材料が見つかる日が近いかもしれない。
本当に、最近は冗談抜きでこの障害を持って生まれる子供が多いらしいから、
治療できなくとも、差別意識を解消するだけでも
本人だけではなく、これからかなりの確率で身内となる家族にとっても
原因を突き止めるのは絶対急務になってくると思われる。

47名無しさん@3周年:03/06/11 02:48 ID:Gn0BCgvo
>>45
東京在住者なので嫌。どうせ壊すでしょ、東京?
48名無しさん@3周年:03/06/11 02:49 ID:9w6xRu0I
>>44
もういいよ。話のできん女の腐ったような奴はでてくんなって。
永久にそうやって人を馬鹿にして生きていけばいいだろ。
49名無しさん@3周年:03/06/11 02:50 ID:i2lofMPE
>>46
>先天的な脳異常者の可能性が圧倒的に高い。

だ〜か〜らぁ〜、先天的な精神異常=キチガイじゃん。
50名無しさん@3周年:03/06/11 02:50 ID:zyUt534D
進化学の辛いところは、結局分子生物学に頼らないと根拠を明示できない
ってことだな。
生態学の研究室で「進化やりたい」っつったら白い目で見られたよ。
これもおそらくすごいことなんだろうが、ふぅ〜ん、くらいの感想しかない。

そうゆうこともあるかもね。って感じだ。
まぁ医学的な見地からに立てばまた違った感想もあるんだろうが。
51北海道愚民:03/06/11 02:51 ID:s8l9cnAA
何で荒れてんだ?
52名無しさん@3周年:03/06/11 02:52 ID:i2lofMPE
>>51
なんか、モーホーのキチガイが来て・・・・
53名無しさん@3周年:03/06/11 02:53 ID:Gn0BCgvo
>>48
ホモと性同一性障害に関しては敏感でも
女の腐ったような奴って言葉には鈍感なホモなんだな。
54北海道愚民:03/06/11 02:59 ID:s8l9cnAA
(;´Д`)…、オヤスミ
55名無しさん@3周年:03/06/11 03:04 ID:Uma0TpE/
41 :名無しさん@3周年 :03/06/11 02:38 ID:9w6xRu0I
>>25
痛いな・・・。つかホモセクシャルと性同一性障害が全く別であることすらも知らない奴か?
後者は本質的には異性愛者なんだが。
お前みたいな単なる低脳差別主義者は
絶対にこういう研究者にはなりえないんだよ。
そう言うDNA配列。2chに流されるタイプのDQN専用の。

↓( ´,_ゝ`)プッ
48 :名無しさん@3周年 :03/06/11 02:49 ID:9w6xRu0I
>>44
もういいよ。話のできん女の腐ったような奴はでてくんなって。
永久にそうやって人を馬鹿にして生きていけばいいだろ。
56名無しさん@3周年:03/06/11 03:05 ID:itqJSWmL

ようは、ドン・キングとか、小泉の話だろ?

57名無しさん@3周年:03/06/11 03:06 ID:U5oLgUs8
今はお城じゃなく山の中に移った気が。
58名無しさん@3周年:03/06/11 03:13 ID:mWBGXi3w
精神病みたいなもんかね>性同一性障害
59名無しさん@3周年:03/06/11 03:17 ID:Gn0BCgvo
>>58
そんな感じじゃないの。
60名無しさん@3周年:03/06/11 03:20 ID:5HQ/LI71
>>58
漏れはそんなもんだと思ってる。
61名無しさん@3周年:03/06/11 03:21 ID:PikwkUKM
>>50
そりゃあーたマクロ(=生態)のところでミクロ(=分子生物学)やりたい、
言うたら引かれますがな。

進化、つまり代を経て蓄積される形態学的変化、ちうのは
それぞれの世代の振る舞いを問題にする生態学とある意味では
対極なわけで・・・横軸と縦軸っつーてもいいか。まあがんがれ。
62名無しさん@3周年:03/06/11 03:23 ID:PikwkUKM
>>58
精神科領域の疾患ですよ。>性同一性障害

因みにこの症例(女性化乳房)はただの内分泌系疾患なので
誤解のなきよう・・。(そりゃ多少は影響あるかもしれませんが)
63名無しさん@3周年:03/06/11 03:34 ID:CMs1RO8W
俺はマクロの先生に面白そうですね、といったら、あわてて
ミクロに進みなさい、と諭されたよ。15年近く前のことだ。
64名無しさん@3周年:03/06/11 03:37 ID:vVijlnnM
すごい発見、 病理的な機能不全の突然変異、たとえばメラニン色素がないとか
指が多いとかは原因がわかっていたけどこういう別に変化するというのは全く
解らなかったような。
ではなんでそういうことが起きるのでしょうか?
体の状態〜>DNAという流れがあるのでしょうか?
65名無しさん@3周年:03/06/11 03:40 ID:PikwkUKM
>>63
今はまたちょっと違うかもですけどね。

15年前ならマクロは激しく斜陽気味で、ミクロに勢いがありました。
66名無しさん@3周年:03/06/11 03:40 ID:6c4XPB1Q

Teenage Mutant NINJYA Turtles

カメがニンジャに
67名無しさん@3周年:03/06/11 03:42 ID:ORWVi4kk
ホクロ
68名無しさん@3周年:03/06/11 03:51 ID:mWBGXi3w
>>62
なるほど
つーことは先天的なものではないってことね
いよいよオカマとの違いが
わからなくなってきた
69名無しさん@3周年:03/06/11 03:53 ID:Gn0BCgvo
>>68
先天的じゃないの?
先天的だからこそ氏ねって感じ。
70Achernar ◆OTVBQIMqp2 :03/06/11 04:01 ID:Itg+grOA
>>68-69
全てにおいて先天的か後天的かとどちらか片方に決めるってのはよくない。
どっちの場合もあるよ、ということで。
71名無しさん@3周年:03/06/11 04:04 ID:Gn0BCgvo
>>70
元からホモなのとホモに目覚めるって事かな。
でも目覚める奴は潜在ホモではないの?
72Achernar ◆OTVBQIMqp2 :03/06/11 04:10 ID:Itg+grOA
>>71
潜在ホモがさらにホモになり易い環境で育ってより強い、、、(以下自粛

>でも目覚める奴は潜在ホモではないの?

潜在ホモは例えばネズミのある種なんかは全員持っている可能性もある。メス
を見つけられないとき、交尾の対象をオスに向けるから。人間もそうであるか
もしれない。
73名無しさん@3周年:03/06/11 04:13 ID:Gn0BCgvo
>>72
それは性衝動を抑えきれない特異な状況に追い込まれるとってことですよね。
空腹になってネズミが複数個体食べ物を見つけられないときに
どうするでしょうか。
人間もネズミと同じ行動を取るんでしょうか。
74名無しさん@3周年:03/06/11 04:19 ID:oVCNLbKN
>>73
おそらく同じ行動をとるだろうな。「アンデスの聖餐」とか見るとああいうのが
どんな感じか分かるかも。
75Achernar ◆OTVBQIMqp2 :03/06/11 04:22 ID:Itg+grOA
>>73
それは共食いってこと?ま、食べてる国はあるけどね。

というよりも性欲と食欲は違うよ。
76名無しさん@3周年:03/06/11 04:22 ID:Gn0BCgvo
>>74
ということはホモを容認するとホモが増える可能性があるということですね。
困った話ですね。
77名無しさん@3周年:03/06/11 04:24 ID:Gn0BCgvo
>>75
何らかの状況がタブーを打ち消すことになれば
性欲と食欲に歯止めが利かなくなりますよね?
78名無しさん@3周年:03/06/11 04:24 ID:PikwkUKM
>>68
ものすごく大雑把な話。

ヒトも含め生物の各個体にはある程度可塑性があります。

この可塑性そのものは遺伝子レベルの因子が主として決定しますが、
その可塑性の範囲で、どのように「個性」が作られるかは環境因子が
大きくかかわってきます。
どういう環境で育っても同性愛嗜好を持たない人もいるでしょうが、
個人的な意見としては、ほとんどの人が素因だけならそれなりに
持っていると思います。

いわゆる「オカマさん」たちの大半は恣意的に自らの嗜好を「選んで」
いる人たちなので、性同一性障害とはやはりやや異なるかと思います。


>>72
刑務所の中の風景とかを連想してしまいましたよ。
79名無しさん@3周年:03/06/11 04:27 ID:Gn0BCgvo
>>78
その因子というのは
オンオフ的なものですかそれともパラメータ的(数値的)なものなんですか?
適した言葉があるのかもしれませんが不勉強で知りません。
80Achernar ◆OTVBQIMqp2 :03/06/11 04:29 ID:Itg+grOA
>>77
どうだろうね。ただ共食いに関しては、共食いする種としない種がいて、し
ない方は共食いをするってことが生物学上悪いというのは本能的に知ってい
る。人肉を食べる民族の多くは宗教的な要素のほうが強いでしょ。多くは餓
死する道を選ぶんじゃないかな?

性欲はタブーというよりも同性の性行動ってのが(人間は別として)意味が
ないからね。
81名無しさん@3周年:03/06/11 04:39 ID:Gn0BCgvo
>>80
結論としてはホモをタブー視しないとホモが増長して潜在ホモを増やすかも
しれないから、ホモ同士集まって勝手にパートナー作って何も生産せず滅びてください
ってことと理解していいですか?
82名無しさん@3周年:03/06/11 04:46 ID:PikwkUKM
>>79
オンオフ的な「因子」があればこんな楽な話はないんですが、今のところ「嗜好」「性癖」といった
脳の高次機能領域に属することがらについては遺伝因子、環境因子のいずれも種類は多すぎるわ、
影響の程度も個体差が大きすぎるわで、きちんとした評価がされているものはあまりないと思います。

心理学と精神医学、脳生理学や社会学の交差する領域と言っていいでしょう。

例えば「コーヒーが好き」という一つの性癖を形作っているのは何か、と考えてみると
その難しさが判ると思います。


シビアな性同一性障害は本人にもどうしようもないという点で、単なる嗜好を超えた
「疾患」だといえると思います。

「コーヒーが好き」なら嗜好の範囲ですが、「身体的な原因がないのにどうしても
コーヒーしか飲めない」となるとこれはちょっと病的ですので何らかの治療的な
介入がなされるのが普通でしょう。
もっとも、コーヒーしか飲めなくても本人が問題なく暮らせる環境なら
それはそれでかまわない、ということになります。
83名無しさん@3周年:03/06/11 04:55 ID:Gn0BCgvo
>>82
心理学的アプローチでは
オン・オフを単純化してしか使わないのですか?
例えばA、B、C、DというスイッチがあってAがオン残りがオフなら@
AとBがオンで残りがオフならAと
オン・オフは複雑にできると思うのですが。
84名無しさん@3周年:03/06/11 05:03 ID:PikwkUKM
>>83
それはものすごく単純なモデルです(w>複数のスイッチのオンオフ

特に「自意識」というものを持ってしまった人間という種では、自分は○○だ、
と思うことで精神的にも肉体的(生理学的)にも変化が起こってしまいます。

例:A君を見るとどきどきする→私はA君が好きだ(と思う)→ますますどきどきする→(繰り返し)
例:諺「好きこそ物の上手なれ」

遺伝子レベルでも、ものすごーく単純化すれば個々の遺伝子はそりゃオンオフに
なっているのですが、お互いにお互いの発現を制御しあいますし、一つの出力が
なされるまでにありとあらゆる調節機構がかかわってきてますね。
末端のほうの現象を「評価」するのは大変なことだと思います。
85名無しさん@3周年:03/06/11 05:03 ID:PikwkUKM
>>80
自分の知っている範囲では、古代中国で籠城戦になったりするときには
「いざとなったら食べるために」戦死者を土葬にしておく、という発想が
あったようです。

直感的には人肉食を禁忌とするのは文化7に本能3くらいの感じかなぁと思います。

確かめるための実験系としては
・人間に接触させないで育てた子供の前に人間の死体とウシの死体を
並べてどっちを食べるかを見る 
・これを100組くらいやって傾向を確かめる
とかかな?(w

正直、人間社会の文脈から外れてしまった人間のどこまでが人間か、
という問題もありますね。
86名無しさん@3周年:03/06/11 05:08 ID:HDm/Tub5
今までまことしやかに語られてきた
宇宙線が突然変異を促進するってのはウソなのね。
87名無しさん@3周年:03/06/11 05:10 ID:Gn0BCgvo
>>84
複数のスイッチのオン・オフが単純なんですか?
組み合わせによってはとても多くなると思うんですが。

ドキドキした後にA君を見たら好きだと思うということはないのでしょうか?
88名無しさん@3周年:03/06/11 05:12 ID:Gn0BCgvo
>>87
ドキドキした後にA君を見て、好きになるということはないのですか?
です。すみません。
89名無しさん@3周年:03/06/11 05:18 ID:PikwkUKM
>>86
いや、普通に放射線でも突然変異しますが。

代を経て受け継がれることになるかどうかの選択がどうなってるのかは
詳しくないのでわからんちん。
90名無しさん@3周年:03/06/11 05:48 ID:RaYLs3Wy
>>1
そうなのか?!

ダイハケーン!だな!
91名無しさん@3周年:03/06/11 05:55 ID:aGRCertJ
よくわからんけど、
UTRの変異ってこと?
92名無しさん@3周年:03/06/11 06:07 ID:PikwkUKM
>>91
93名無しさん@3周年:03/06/11 07:01 ID:i/baxb27
NEJMは基礎医学の雑誌じゃないよ。むしろ臨床系だ。
内容については進化と関係づけるのは無理無理。
正常の遺伝子発現が行われなくなること以上の意味はあまり感じられない。
94名無しさん@3周年:03/06/11 07:06 ID:z2SjJlW0
>>88
なりません。あなたがソースにしている説は、ただのトンデモです。
95名無しさん@3周年:03/06/11 07:19 ID:HtQIHSuT
他の遺伝子のスイッチとなるべきものが
間違って別の遺伝子のスイッチとして繋がれてしまったと.
それでふつう発現しない遺伝子が発現してしまった.
そして女性化乳房になってしまったと.こういうことですな

同性愛とか性同一性障害はもっともっと複雑な要因が絡んでるので
この原理で説明するのは無理ですな.
96名無しさん@3周年:03/06/11 07:37 ID:U4CquVK1
>>86
突然変異、って言うか、いわゆるコピーミスにもいろんな種類があって、
ひとつの要因に集約するのは無理です。

分子生物学の教科書の該当箇所にわかりやすい解説がありますよん。
97名無しさん@3周年
>2-6
お前らは向きはあってるのにねぇ。