【政治】「夫婦別姓実現を」官房長官に直談判−夫婦別姓を実現する会

このエントリーをはてなブックマークに追加
426名無しさん@3周年:03/06/11 11:40 ID:O3YaqNYz
これって成立したら、戸籍は具体的にどうなるの?
427名無しさん@3周年:03/06/11 11:40 ID:sM7FgAdw
いっその事、婚姻制度廃止しちまえよ。
男が損するばっかの制度じゃん。
428名無しさん@3周年:03/06/11 11:41 ID:pZG2Va7m
別姓認めろとは馬鹿過ぎる
議論の価値もない事を議論してどうなると言うのだ
429名無しさん@3周年:03/06/11 11:41 ID:I2gXWk1k
F1F2ってなんのこと?
430423:03/06/11 11:44 ID:LShJJXEo
>>429
あーごめんね。F1とかF2とかって生物学で習わなかった?

おいしかったり病虫害に強い品種改良された作物って、生殖能力を
わざと無くしたものが多いのよ(これがF1限りってこと)。
431名無しさん@3周年:03/06/11 11:45 ID:MekjknJJ
結婚しないで同棲してりゃいいじゃん。何年間か一緒に住めば
内縁関係として夫婦と同じ扱いして貰えるんだろ?
わざわざ制度改正までして「結婚」しなきゃならない理由ってなに?
432名無しさん@3周年:03/06/11 11:45 ID:I2gXWk1k
>>430
ほぉー ありがと。知らんかったよ。
433名無しさん@3周年:03/06/11 11:45 ID:76z8C9so
>>421
>別姓なんて言ってないで夫を説き伏せて妻の姓を名乗らせるくらいの気概を持て。
これはちょっと大げさな物言いだった。俺が言いたいのは、どんな形であれ、夫婦は同一の姓を
名乗ることが望ましいってこと。そうしないと、後々生まれてくる子供が戸惑うことは必至だろうし、
家族の絆を弱める結果にしか繋がらないだろうと思うから。
434名無しさん@3周年:03/06/11 11:48 ID:ul5eUhob
別姓が「家族の絆を弱める」なら中韓は家族の絆が弱いと言っているように聞こえますが。
435名無しさん@3周年:03/06/11 11:49 ID:Fw5DKfUk
フェミバカは死ね
436名無しさん@3周年:03/06/11 11:50 ID:NBiwNP22
>生活保護は生活保護をうけてない人には少数派だし、
>北朝鮮に拉致された人の家族は、拉致されてない人にとっては少数派だし

バカ発見! 保障制度と見事に混ざっていますな。
みなさん、フェミの詭弁に気をつけて!
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1050498886/l50
『女の思考は 「自分がルール」』
437名無しさん@3周年:03/06/11 11:50 ID:OCiAuJip
>429
要は1世代目、2世代目ということ。(親を1世代目とすれば子は2世代目になる)

>431
例えば、
 旦那の扶養家族になれない(収入がなくても自分一人で国保に入る必要あり)
 年金の2号になれない
 子供が私生児扱い
なんかがあるかな。
でも上二つが理由だと「旦那の姓は名乗りたくないが、旦那の保護は受けたい」
っていう我が儘以外の何物でもないような。
438名無しさん@3周年:03/06/11 11:51 ID:s8TjnOdr
>>434
そう言っている。
439名無しさん@3周年:03/06/11 11:52 ID:M3tAznBD
>>431
そうだよな。子供は認知すればいいのだし。困ることはないだろ。
子供の履歴書なんかも、別姓だろうが内縁だろうが別々の苗字の
男女の名前が両親の欄に書かれるだけなんだから。
440名無しさん@3周年:03/06/11 11:52 ID:DHGejUFm
>>434
つまり日本も中韓と同様に妻を「子産みの道具」と看做せってことですね。
441名無しさん@3周年:03/06/11 11:52 ID:I2gXWk1k
>>421
> 逆に、自分は変えるのはいやだが、相手には名字を
> 変えて欲しいという人間がもし居たら、その精神のありようを理解できない。

別にこういう人間がいてもいいと思うけどね。
姓を変えてもいいという人と結婚すればいいんだし。
まあ、女側の姓を変えるように法改正を望んでるなら問題だがw
442名無しさん@3周年:03/06/11 11:53 ID:nqre+DBY
夫婦別姓なんて認めたらら、家族の連帯感がなくなるわな。
443名無しさん@3周年:03/06/11 11:54 ID:DHGejUFm
>>437
上二つは「社会進出している、別姓の必要性がある女性」には縁のない話だわな。

子供が私生児でも、嫡出子がいないなら関係ないわな。

やっぱりわがままでしかないね。
444名無しさん@3周年:03/06/11 11:55 ID:M3tAznBD
>>437
上2つの理由以外に、こういう馬鹿がこんなことを主張するわけがない。
半島・大陸系が、自分たちの制度を日本でも認めろと言ってるのに
踊らされてるんだろう。
445名無しさん@3周年:03/06/11 11:55 ID:4y2qPsF3
>>434
中朝は家族の絆じゃなくて一族の絆。
「金一族の子として生まれたら、死ぬまで金一族」という。
446名無しさん@3周年:03/06/11 11:56 ID:CMs1RO8W
みんな自分の姓へのこだわり無いんだな。
447名無しさん@3周年:03/06/11 11:56 ID:tXNnyU0t
よし、姓を廃止しよう。
448名無しさん@3周年:03/06/11 11:57 ID:OCiAuJip
>441
>姓を変えてもいいという人と結婚すればいいんだし。

同意。
つか、「姓ぐらい変えてもいい」と思えないような相手と結婚したところで
長続きしないのは目に見えてる。
結婚したら姓の問題どころではない難題がごろごろあるわけだし。

ところで、ミズホん家の「家族解散会」とやらってもう終わったの?
そろそろ子供がそれくらいの年だよな。
449名無しさん@3周年:03/06/11 11:59 ID:M3tAznBD
>>443
私生児にも、嫡出子と同じ権利が認められたんじゃなかったっけ?
同居も面倒も見なかった奴が、急に葬式のあと遺産相続のために
出てくるようになるな。
450名無しさん@3周年:03/06/11 11:59 ID:awyNsDAL
>>398
なんか反論があまりにも的を射ていなくて
反論された気にならんよ、、、
451名無しさん@3周年:03/06/11 12:02 ID:OCiAuJip
>446
団塊の世代の上司と話していてわかったんだが、年いっているヤツの方が姓へのこだわりがある。
だから自分の生まれたときの姓を残したくて「別姓」とか言い出す。
逆に20代30代はあんまりこだわりがないから結婚したらあっさりと変える。
452名無しさん@3周年:03/06/11 12:02 ID:ttyqEf7K
>「改姓後も前の姓を通名として用いて良い。但し、公的書類に関してはこの限りではない」
現在も通名を禁じる根拠はないし、してる人はいっぱいいるからまったく無意味。
ー 通名なら、一般の契約・雇用・金融関係・資格関係はそのまま通用する、
ー パスポートを含めた公的書類に記載できる(今も併記はできるが
わずらわしいし、本来要求されるいわれのない証拠を要求されるケースもあるし)
というのが妥当なラインと思ってる。
これも別板で言っててたぶん意見一致はしないと思うけどね。
通称にしたい人が通称でで法的社会的関係を全部維持するようになると、
そのほうが行政上の手間はかかるとおもう。
個人がどこで通称を使うか予測ができないでしょ?
それに戸籍の公信力が低下する。これが法務省が最初別姓容認
に乗り出した理由の一つじゃないのかね。

身分関係と名前の公信力は別のことなのに、一つにしてるからややこしいという
ことはある。国家は最低、どんな少数派にも名前の登録サービスぐらいしてもいい
と思うんだけどね。
453名無しさん@3周年:03/06/11 12:03 ID:wHe+nx0z
>>450
なまじ相手が釣りや煽りでないところが難しい。
同情するよ。
454名無しさん@3周年:03/06/11 12:04 ID:InT7W7/k
きちんとした親から生まれて、きちんとした教育
を受けてきた子供をそうじゃ無い子供と区別する為
に必要なんだって言っても駄目なの?
455名無しさん@3周年:03/06/11 12:05 ID:j0LY1UTi
東京女子大学 林道義教授
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/kazoku2-4.html
『朝日新聞は、別姓問題でいつまでウソを言い続けるのか』

↑フェミナチ朝日の情報操作を暴いています。
456名無しさん@3周年:03/06/11 12:05 ID:Ylo8EAjT
こうして「虚無」が拡がっていくのでした

−『果てしない物語』第一章−
457名無しさん@3周年:03/06/11 12:06 ID:ttyqEf7K
あと、現在でも名前が同じ・違うことを信頼して夫婦であると考えて
取引きしたり、関係もってもそれだけでは保護されないと思う。
(証拠の一つにはなるだろう。)
だから法的効果として、現在の夫婦同姓というのはどれだけ意味があるんだろう?
(浮気は、同姓の今日も法的に不自由なんかないと思うね。不倫板があるぐらいだし。)
意味があるとしたら象徴的心理的なものだけど、象徴的なものって
それを共有してない人間にはまったく意味がないんだよ。
逆に別姓の人は、自分が旧姓に持ってる意味を他人に象徴的に認めてほしい
わけじゃないんだね。(言うときはそりゃ感情的に訴えるけど、実際は
自分が邪魔されたくないだけで、積極的に意味を共有したいとは思ってない。)

でもさ別姓にかかわらず、隣に居る人間が家族のような事がらについて
別に自分と根源的な意味を共有しておらず、
他人同士の間でぎりぎり最低限の共通利益を交渉で確保し、
個別の場面で対立紛争をできるかぎり避ける努力をする状況に、
人はもっと慣れるべきなんだと思うけどなあ。
そもそも殺伐は2chねらーの望むところじゃないのかい???
458名無しさん@3周年:03/06/11 12:09 ID:ul5eUhob
>>457
そうだね。
459名無しさん@3周年:03/06/11 12:09 ID:ttyqEf7K
>(浮気は、同姓の今日も法的に不自由なんかないと思うね。不倫板があるぐらいだし。)
自己レスだけど、主に賠償などで司法的・事後的に救済されるのね。
んで、それは名前の効果じゃなく、事実婚とかでも個別に証明できればある
程度保護される。
原則的に大人同士の私法の身分関係はそれでいいとおもうんだけどな。事前に家族の価値
を国がプログラム的に規定しようったって無理だと思う。
460名無しさん@3周年:03/06/11 12:10 ID:4y2qPsF3
>>457
2ちゃんねらは意外と保守的。
461名無しさん@3周年:03/06/11 12:11 ID:MekjknJJ
やっぱ単純に名前を変えるのがイヤ!が最初にあって理由は後付なのかな?
いっそそれなら別姓じゃなくて結婚したら夫婦で新しい姓を届け出るにするのはどうよ?
田中さんと鈴木さんが結婚して「これから私たちは渡辺になります」とかさ。
462名無しさん@3周年:03/06/11 12:16 ID:I2gXWk1k
>>457
別に隣人が同姓だろうが別姓だろうがかまわんよ。
ある個人が別姓夫婦だからといっても何とも思わないし。
ただ、別姓を制度として認めて治安が悪くなるのがイヤなのよ。
463名無しさん@3周年:03/06/11 12:16 ID:qiwIUx2q
東京女子大学 林道義教授
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/jiji20.html

『屁理屈のオンパレード』

野田議員の別姓必要論の最大の理由が「家名存続」にあったことは周知の事実である。
ところが別姓制度によっては家名存続が保証できないと指摘されると、
今度は「家名存続は私一代だけでもいい」と言い出しているそうである。

あなたは日本語を知っているのか、と聞きたいところである。
「家名存続」とは、家名が代々ずっと続いていくことを意味している。
一代だけで途絶えるのを「存続」とは言わない。

一つの屁理屈が論破されると、また次の屁理屈を考えだす。
真面目に議論しているほうは、バカバカしくなってくる。

世論調査のウソがバレると、それについては議論しないと決める。
家名存続には役立たないと言われると、「一代だけでいい」と言う。
「不便だから」という理由が「通称利用で十分不便でなくなる」と反論されると、
「一人一氏名でなければならない」と言う。まさに「ああ言えばこう言う」の典型。
オウム真理教ではあるまいに。
464インチキ調査でゴリ押し:03/06/11 12:18 ID:qiwIUx2q
東京女子大学 林道義教授
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/jiji20.html

内閣府(総理府)は過去、夫婦別姓に関する世論調査を
今回を含めて4回行っています。 結果を追っていくと面白いことが分かります。

1回目:1990年9月 賛成29.8% 反対52.1%

2回目:1994年9月 賛成27.4% 反対53.4%

このときの質問文は、別姓も選べるようにする民法改正に賛成か反対かを
ストレートに尋ねる表現でした。

結果は、予想通り反対の方が圧倒的に多い。しかも、時系列で比較すると、
94年の方が賛成が減り、反対が増えています。

別姓推進派は驚いたに違いありません。
別姓に対する国民の理解が進むどころか、むしろ減っているのですから。

そこで、2回目の調査の後、2年も経たない96年6月に3回目の世論調査
が行われました。そのとき行われた世論調査が、今回と同じ選択肢によるものでした。

法務省民事局はコメントを出しています。
「過去の調査に比べ、選択肢としての別姓に理解が進んだ」
かくしてマスコミは、「別姓容認派がついに過半数を超えた」とぶち上げたのです。
465名無しさん@3周年:03/06/11 12:20 ID:OCiAuJip
>461
そういえば、以前琉球新聞あたりの投稿に
「友達がケコンして苗字が変わっていたため、新聞の死亡記事を見ても
それと気付かずスルーしてしまい通夜にも葬式にも行けなかった。
田中と鈴木が結婚したら、「田中鈴木」という新姓にするようにすればいい」
ってなヤツがあったな。
466名無しさん@3周年:03/06/11 12:21 ID:m6u2wJ7Y
理論的にも間違ってて世論調査でも反対が多いのに
467名無しさん@3周年:03/06/11 12:23 ID:zaN9clte
別姓が導入されることで、同姓の人間は絶対敵視されるように
なる。別姓でなければ、それぞれの人格を認めてないかのごとく。
468名無しさん@3周年:03/06/11 12:23 ID:qqc7Hez5
フェミ団体が動くとロクなことがない。最近はネットをフルに活用しているようだね。
連中の扇動力は大したもんだけど、方法がワンパターンに陥っているような
気がしないでもない。
要求の宛先(メール、電話・FAX番号、住所、氏名など)と、
要求文面のお手本を示し、
「一緒に抗議しましょう、できるだけ多くの人を誘ってください」
と、HPやMLで一斉に呼びかける。
比較的時間に余裕のある主婦などはこれに乗りやすい。

このタイプのフェミ運動をよく見かけます。

なんか不公平だよな。
普段忙しく働く人間は税金もタップリとられる上、
政治活動の時間も持てない。
なのに、税金も全く納めない、年金保険料もタダの
ヒマ主婦が昼間っからノホホンと圧力運動に参加する。

これでは本当に社会を支えている人々の声が政治に届かない。
469名無しさん@3周年:03/06/11 12:24 ID:ul5eUhob
>>467
その可能性はあるね
470名無しさん@3周年:03/06/11 12:25 ID:ttyqEf7K
>ただ、別姓を制度として認めて治安が悪くなるのがイヤなのよ。

夫婦同姓が治安を守ってるとは思わないが、仮にそうでも
そりゃ治安を守るための手段としては迂遠にすぎないかね。
治安守りたいなら治安対策をするほうが、効率的だし因果関係に
透明性がある。
同姓制度でも過去10年に治安悪化した以上、そこには
要因があったのだろうけど、別にその原因を「全体としてつくった人間」
を、明確かつ証拠をもって特定して、ちゃんと責任とらせてるわけ
じゃないでしょ。
そもそも利害の錯綜した複雑な社会で、国の制度って目の前のことに
できるだけ誠実に対応することぐらいしか
できないし、それ以上のことを望むと、天下国家を動かせる
原理があるみたいな気になってくるし、それにともなう力と
資源が必要になる。でもそれは誇大妄想なんだな。
471名無しさん@3周年:03/06/11 12:25 ID:M3tAznBD
俺の周りで結婚が相次いでいる(半年で10件・・・祝儀が大変)が、姓変えるのに
ぎゃあぎゃあ言った奴は一人もいないし、独身の奴も全然拘ってないな。
うち一組は一人息子なのにあっさり婿養子に入ったし。
多分、現状で導入しても利用率何パーセントあるかどうかだろうし、馬鹿フェミ世代が
死ぬ頃には忘れ去られているかもな。
俺の彼女も姓名判断のサイトとかで苗字変わった時の字面とか字画見たりしてたし、
同僚の女の子は「彼の苗字○○っていうんだけど、○○公子っておかしくないかなあ?」
とか嬉しそうに聞いてきたりしたから、騒いでるのってほんの一握りだと思うんだがなあ。
472名無しさん@3周年:03/06/11 12:26 ID:I2gXWk1k
>>467
働く女の地位を上げるために専業主婦を馬鹿にしたのと同じだなw
473名無しさん@3周年:03/06/11 12:27 ID:m6u2wJ7Y
夫婦別姓国が推奨?!
「政府刊行マンガ」波紋
http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/02june/0624name.html
474名無しさん@3周年:03/06/11 12:28 ID:qqc7Hez5
悪徳フェミんぼ。いいかげんにしろといいたい。
無駄に税金食いつぶしてるだけだろう、お前ら。
475名無しさん@3周年
>>465
田中鈴木と渡辺吉田が結婚したら・・・
とか考えられない、虫並の知能の持ち主だったんだろうな。