【動物】「アイダホの宝石」クローン・ラバ誕生・馬科で初めて=米国[030608]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★
ラバのクローンが誕生 馬の仲間で初めて

ワシントン(AP) 馬とロバを掛け合わせた動物「ラバ」のクローン作りに、
米アイダホ大学の研究チームがこのほど成功した。馬の仲間でクローンが
誕生したのはこれが初めて。ラバには繁殖能力がないため、クローン技術に
よって子孫を残すことが可能になった点も注目される。

クローン・ラバは先月4日に生まれ、「アイダホ・ジェム(アイダホの宝石)」と
名付けられた。チームでは、馬の卵母細胞から核を取り除き、代わりに
ラバの胎児の細胞の核を入れてクローン胚を作った。胚はただちに馬の子宮に
移され、妊娠期間を経て出産に至った。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.cnn.co.jp/science/CNN200306080011.html
※CNNの日本語ニュースウェブサイト( http://www.cnn.co.jp/ )2003/06/08配信
2fit:03/06/09 00:21 ID:8QiSpxXK
[[[
3北海道愚民:03/06/09 00:21 ID:nhRvAdTc
アラヤダ!
4名無しさん@3周年:03/06/09 00:21 ID:fiKAYaXf
2
5名無しさん@3周年:03/06/09 00:21 ID:CCD4EHTP
所詮ラバだし…
6名無しさん@3周年:03/06/09 00:21 ID:wvos/GKk
酋長の娘
7名無しさん@3周年:03/06/09 00:21 ID:fzKJONce
3ズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
8名無しさん@3周年:03/06/09 00:22 ID:1uXS8DVi
アイダホ・ポテトのクローンはマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
9|*‘ー‘)電柱:03/06/09 00:22 ID:nAxnIWCb
じゃがバタコーンさんか
10(,*゚д゚) ◆NekoXs/tqg :03/06/09 00:22 ID:/c/LUaJK
ラバには繁殖能力がない

知らんかった・・
11名無しさん@3周年:03/06/09 00:22 ID:btfsOYGf
これからどんな障害が出てくるか見物ですね。
12名無しさん@3周年:03/06/09 00:23 ID:daMI6D7K
【米】ラバのクローン誕生 馬の仲間で初
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054241180/

は既にdat落ち
13名無しさん@3周年:03/06/09 00:23 ID:fiKAYaXf
めるめるめ〜♪
14北海道愚民:03/06/09 00:24 ID:nhRvAdTc
>馬とロバを掛け合わせた動物「ラバ」


アイダホなんだから馬とイモだろ?
15名無しさん@3周年:03/06/09 00:26 ID:Yban6IVj
ラバ自体が子供作れないいんだから、意味無いじゃん。
かわいそうに、当て馬か!
16 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★:03/06/09 00:29 ID:???
>>12
あらま。気が付きませんでした。
17名無しさん@3周年:03/06/09 01:11 ID:qMr3ioNi
アイダホアイダホアイダホアイダホコーン
18名無しさん@3周年:03/06/09 03:59 ID:dye6hU9Z
そもそも、なんで馬とロバをわざわざ掛け合わせて、またわざわざ
クローンまで作るんだ?
19名無しさん@3周年:03/06/09 04:02 ID:GTv8JxO1
これで競馬産業は終わったな。
20名無しさん@3周年:03/06/09 04:09 ID:g5Hh8jFb
ばかって何やねん、ばかって!
21名無しさん@3周年:03/06/09 04:30 ID:LYZKPZaN
つくられたラバの気持ちにもなってみろ。
生まれた時から種無しなんて・・・・くっ!
ロバと馬のどちらに恋愛感情を示せばいいか!!!
人間の馬鹿!!!
22名無しさん@3周年:03/06/09 04:31 ID:n3exL8Kq
また微妙な生物を
23名無しさん@3周年:03/06/09 04:32 ID:0bf3g/sc
ラマはどうすんだ!
24名無しさん@3周年:03/06/09 09:50 ID:EEU5DFxC
三毛猫のオスにも繁殖能力が無いってホントでつか?
25 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★:03/06/09 10:26 ID:???
>>18
>おとなしく賢いことから、労役に向いているとされる。

とのことですから、経済動物として使いやすい一代雑種を作るのかもしれません。
26 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★:03/06/09 10:28 ID:???
>>20
奇蹄目馬科馬属の動物だからです。スレタイをウマ科にすればよかったかも。
27名無しさん@3周年:03/06/09 12:15 ID:N8i5cB/s
いや、この者は実は「ウマゴン」という魔物なのだ。
魔本を持って、魔界の王を決める戦いをするために人間界にやってきたのだ。
28名無しさん@3周年:03/06/09 12:43 ID:b694RARj
>>27
燃やせば良いのか?
29名無しさん@3周年:03/06/09 12:53 ID:38/4bEjS
>21 両方いけるだろ? 羨ましい限りだな。たぶん。
30名無しさん@3周年:03/06/09 12:58 ID:kfh0vilr
馬が鹿を産む

とんびが鷹を産む

桃から桃太郎


次に実現しそうなのはどれ?
31名無しさん@3周年:03/06/09 13:11 ID:jivZQa9f
>30の皮膚に蓮の実
32名無しさん@3周年:03/06/09 13:14 ID:v2vQ9IE1
>馬の卵母細胞から核を取り除き、代わりに
>ラバの胎児の細胞の核を入れてクローン胚を作った

これは果たして「ラバ」と呼べるのだろうか?
33名無しさん@3周年:03/06/09 13:15 ID:v2vQ9IE1
34うどん:03/06/09 13:35 ID:aGQ3m6TX
早くクローンの霜降り和牛が食ってみたい。
35名無しさん@3周年:03/06/09 14:08 ID:YlMv48K2
馬科→ばか?
36 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★:03/06/09 14:14 ID:???
>>35
こういうことです。

>>26
37名無しさん@3周年:03/06/09 14:15 ID:tJb53IK/
馬科
ばか
38名無しさん@3周年:03/06/09 14:15 ID:hTo6VKwc
クローンラバが黒薔薇にみえました
39名無しさん@3周年:03/06/09 14:40 ID:+SgR+bfR
ザケルぅ!!
40名無しさん@3周年:03/06/09 14:47 ID:kfh0vilr
>>32

ミトコンドリアは馬由来。

41名無しさん@3周年:03/06/09 21:12 ID:f0XSdTsR
だれか新生物:馬鹿を作ってください。

卵母細胞→馬から
核→鹿胎児細胞から



42名無しさん@3周年
アイダホの宝石って響きがすげーダサいね。