【ゲーム】あのハドソン・高橋名人が復活?

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@3周年
痙攣撃ちは9〜10連射が限界だよ。
ゲーセンじゃ専らピアノ撃ちしてたね。
102名無しさん@3周年:03/06/08 18:11 ID:tphugiB6
>>94
ジョイボールでスターフォースやった時の感動は凄かった。
103名無しさん@3周年:03/06/08 18:11 ID:TKmKi6/G
ファミコン版「高橋名人の冒険島IV」持ってる奇特な谷地はいますか?
まずおれ。
104名無しさん@3周年:03/06/08 18:11 ID:4zwEOERe
>>41
バネはファミコン風雲児が元ネタじゃないの
バネをいれて重くして連射を特訓したと言う話があった
105名無しさん@3周年:03/06/08 18:11 ID:Kdvn0hJc
札幌名物トカゲソってあったよな?
106名無しさん@3周年:03/06/08 18:11 ID:9CFlnT6S
シュウォッチってハードに使ってるとすぐに壊れるよな
107名無しさん@3周年:03/06/08 18:11 ID:tBdDiqYC
高橋名人、いつ出所したの?
108名無しさん@3周年:03/06/08 18:11 ID:p/4eGPgH
シュウォッチとかあったな
109名無しさん@3周年:03/06/08 18:12 ID:4zwEOERe
>>102
連射機能しか使っていないくせに何を言っておる
110名無しさん@3周年:03/06/08 18:12 ID:9XXdHTn8
>>98
ゲームのやり過ぎで指がプルプルしてたって説も有力だったよ。
111名無しさん@3周年:03/06/08 18:12 ID:Q97rJACd
毛利名人はシャブ中から脱却したのか?
112名無しさん@3周年:03/06/08 18:13 ID:CYcNQl2m
シュウォッチはまだ使っている。
113名無しさん@3周年:03/06/08 18:13 ID:NL1Fs1Ua
>>105
とかげのしっぽだっけ?
本当に食った奴はいるのか?
114名無しさん@3周年:03/06/08 18:13 ID:eHvE23wY
16連射でも早撃ちマックンはクリアできない。
115名無しさん@3周年:03/06/08 18:13 ID:I23Li3rl
懐かしいなぁ。ガキの頃はただの原始人だと思ってたんですが。
116名無しさん@3周年:03/06/08 18:13 ID:WOM9f5dX
Bugってハニーの移植をしる
117名無しさん@3周年:03/06/08 18:13 ID:9CFlnT6S
田宮の前ちゃんはスクエアにヘッドハンティングされたらしいけど、どうなった?
118名無しさん@3周年:03/06/08 18:14 ID:XXXpBmOP
コロコロで、高橋名人のマンガやってたな。
119名無しさん@3周年:03/06/08 18:14 ID:PvuXHKRN
>>104
今考えたら特訓なんかしないよな(w
120名無しさん@3周年:03/06/08 18:14 ID:E/Gg06xK
高橋名人怒首領蜂で18連打を披露
121名無しさん@3周年:03/06/08 18:15 ID:4zwEOERe
>>119
あの漫画殆どドット・チェンジで戦ってるしな
そもそもドット・チェンジってなんなんだろう
122マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/06/08 18:15 ID:WX54s8Bz
やあ!俺、ドラゴン鈴木、よろしく!
123名無しさん@3周年:03/06/08 18:15 ID:zv7/ZA2X
>>117
3DO
124名無しさん@3周年:03/06/08 18:16 ID:3tuSt64L
10秒間に160発と考えれば
不可能ではない気がするんだが?
125名無しさん@3周年:03/06/08 18:16 ID:zIaTt5Re
フリーソフト「高橋名人」で1秒間に1100連打!

ttp://www.interq.or.jp/snake/totugeki/takahasi.htm
126名無しさん@3周年:03/06/08 18:16 ID:nyoujZQH
おまえら>>92の高橋名人の勇姿を見てあげろ。
127名無しさん@3周年:03/06/08 18:17 ID:fod6fhsa
結婚できたのかね、この人
128名無しさん@3周年:03/06/08 18:17 ID:4zwEOERe
高橋名人の冒険島はゲーム自体はまともだったな
キャラクターに問題があったけれど
129名無しさん@3周年:03/06/08 18:17 ID:aASeRGHF
当時コロコロコミックで高橋名人の誕生秘話みたいな連載があって
名人が生まれて来たときにへその緒が首に絡まっていて仮死状態だったが
自らの力でへその緒を引きちぎり元気な産声を上げた・・・・ 
 
と言う嘘丸出しの話しを信じていたピュアな少年時代に乾杯。
130名無しさん@3周年:03/06/08 18:17 ID:xDoXijg9
スターソルジャー復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
131名無しさん@3周年:03/06/08 18:17 ID:6oR60Lgw
おっさんども
高橋名人ネタだと
やたら活気づくな
132名無しさん@3周年:03/06/08 18:17 ID:9CFlnT6S
>>125
人の手のぬくもりがない!
133名無しさん@3周年:03/06/08 18:17 ID:gI14dlPZ
F5連打 との違いは?
134名無しさん@3周年:03/06/08 18:17 ID:Q97rJACd
>>126
久しぶりに合った初恋の人がとんでもないオバチャンになってたくらいの衝撃だ
135名無しさん@3周年:03/06/08 18:18 ID:VUtHqfTS
16連射って一度も見たことないんだけど、動画ってないの?
136名無しさん@3周年:03/06/08 18:18 ID:9CFlnT6S
>>129
それ高橋名人物語っつう漫画でしょ。
1巻を未だに持ってるよ俺
137名無しさん@3周年:03/06/08 18:18 ID:4zwEOERe
>>129
まあ世の中にはファミコンロッキーを信じていた可哀想な人たちもいるわけで
俺もチャレンジャーの話は信じていたな

てかコロコロはチャレンジャー煽りすぎだったぞ
どれほど当時の子供たちが期待したと思ってるんだ
138名無しさん@3周年:03/06/08 18:19 ID:NHSifNIS
てか、バネでしょあの連射
139名無しさん@3周年:03/06/08 18:19 ID:+gOk32Va
>>133
高橋タソに頼んで著作権協会のHPに(ry
140名無しさん@3周年:03/06/08 18:19 ID:CYcNQl2m
高橋名人の復活で、ゲーム業界が間違いなく活性化されるな。
141名無しさん@3周年:03/06/08 18:20 ID:OMaOWP5t
高橋名人の漫画、ボンボンに載ってたよな
懐かしい
142名無しさん@3周年:03/06/08 18:20 ID:xDoXijg9
おまいら、高橋名人は首にへその緒がまきついて死にそうになりながらも…
て書こうとしたら、>>129にもう先越されてた。・゚・(ノД`)・゚・。
143名無しさん@3周年:03/06/08 18:20 ID:he2WJyie
ぷっ。連射ジョイパッドが出たので洋ナシです
144名無しさん@3周年:03/06/08 18:20 ID:W7uaTTvs
ゲームのFPSを60と仮定して、
16/60・・・だいたい4フレで1回ボタン押せば可能な訳だ
実は結構簡単?
145名無しさん@3周年:03/06/08 18:20 ID:OMaOWP5t
どすこい花畑
146名無しさん@3周年:03/06/08 18:20 ID:3tuSt64L
やばいな。
高橋名人の起源は韓国…
147名無しさん@3周年:03/06/08 18:20 ID:4zwEOERe
>>138
バネじゃ連射できないかと
148名無しさん@3周年:03/06/08 18:21 ID:T3YJULt9
スイカ割り動画はー?
149名無しさん@3周年:03/06/08 18:21 ID:gI14dlPZ
漏れが小学校のとき高橋名人へ憧れたよ
150名無しさん@3周年:03/06/08 18:21 ID:Wa1drEk9
バネで逮捕されたんじゃなかったのか?
151名無しさん@3周年:03/06/08 18:21 ID:3c+1rMMj
橋本と毛利も加えて、ユニットで売り出せ。
もちろんプロデュースはつんくで。
152名無しさん@3周年:03/06/08 18:21 ID:4zwEOERe
ジョイボールのスティックでまともに操作できた奴は神!
何が人間工学だ
153名無しさん@3周年:03/06/08 18:21 ID:nKKlGQUh
>>137
俺のクラスには、「俺バンゲリング帝王の顔出したんだって!命かけてもいい!」
と、力説してやつがいたっけ。

10回以上死ぬような奴だったが
154名無しさん@3周年:03/06/08 18:21 ID:sPte/kC1
>>92
つまらぬ人生を送った男のなれの果てって感じだな。
155名無しさん@3周年:03/06/08 18:21 ID:Q97rJACd
つか高橋名人ってビデオゲームのほうは足洗って、
カードゲームのほうに行ったんじゃなかったのか?

いつのまにやらビデオゲームのほうに戻って来てたんだ?
156名無しさん@3周年:03/06/08 18:22 ID:aASeRGHF
>>137
コロコロのチャレンジャーの煽りっぷりは半端じゃなかった。 
 
実際やった時のガッカリ感も半端じゃなかった。
157名無しさん@3周年:03/06/08 18:22 ID:6QzAzdoK
冒険島で何億稼いだんだ?
158名無しさん@3周年:03/06/08 18:22 ID:6b2ikRAi
16連打ブームの時に友達はピアノ打ちで24連打してたな。
別のヤツは指を痙攣させて高橋名人みたいにして20連打と
かしてた。恐ろしい奴らがかなり居た。腕痛めたヤツとかも
居たな。力みすぎて手首が痛いとか。
159名無しさん@3周年:03/06/08 18:22 ID:CYcNQl2m
誰だ未だにバネデマを信じている奴は。
報道番組でキャスターに「16連射は嘘ではないかとの噂がありますが」と聞かれて、「本当に16連射しています」と、はっきり発言したのは覚えていないのか?
160名無しさん@3周年:03/06/08 18:22 ID:H1Vb/Ipj
テーブルの上にコントローラーを置いて、
連射しまくった思い出に乾杯。
161名無しさん@3周年:03/06/08 18:23 ID:gI14dlPZ
昔 バーコードバトラーのゲーム機やったなぁ 懐かしいよ
162名無しさん@3周年:03/06/08 18:23 ID:3tuSt64L
>>157
一社員だろ
163名無しさん@3周年:03/06/08 18:23 ID:nMmCD2z6
>>1-1000はファミっ子
164名無しさん@3周年:03/06/08 18:23 ID:OMaOWP5t
まあ、俺はハドソンの連射パッドを使っていたわけだが・・・
イメージファイトやらで役立ったな
165名無しさん@3周年:03/06/08 18:23 ID:gI14dlPZ
F5戦闘機 F16戦闘機
166名無しさん@3周年:03/06/08 18:23 ID:LDojU+9P
>>87
プログラム的には256発撃てば壊れる
耐久度が16進数のFFに設定してあるから
167名無しさん@3周年:03/06/08 18:24 ID:6b2ikRAi
>>157
固定給なので月数十万。
168名無しさん@3周年:03/06/08 18:24 ID:CYcNQl2m
>>158
20連射は無理だろう。
漏れだって15連射しか出来ないのに。
時々激痛が走って腕が動かなくなる。
169名無しさん@3周年:03/06/08 18:24 ID:9CFlnT6S
>>152
いや、俺は戦場の狼がアレじゃないとクリアできなかったぞ。
170名無しさん@3周年:03/06/08 18:24 ID:G90mur0X
高橋名人、ゲームセンターあらし、ファミコンロッキー・・・・・。

うーむ、時代を感じる。
171名無しさん@3周年:03/06/08 18:24 ID:D0NBxVgi
高橋名人って、アイドルだったのですか?知らねー
172名無しさん@3周年:03/06/08 18:24 ID:3c+1rMMj
>>163は江戸家小猫
173マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/06/08 18:24 ID:WX54s8Bz
お前ら、やけに熱いですね(悪くない)。
174名無しさん@3周年:03/06/08 18:25 ID:gI14dlPZ
昭和、平成初期 が懐かしいよ
175名無しさん@3周年:03/06/08 18:25 ID:Jp6DT9Q5
女も16連射でメロメロになったらしいよね。
今は13連射か・・・
176名無しさん@3周年:03/06/08 18:25 ID:oDrY6tRI
そういや、ちょっと前の上新電機でやってたゲームショーに来てたな。
ショー終了後に、道頓堀のカラオケで見かけた。
177名無しさん@3周年:03/06/08 18:25 ID:fod6fhsa
バンゲリングベイで、Bコンに向かって叫べば、万事解決
178名無しさん@3周年:03/06/08 18:25 ID:LDojU+9P
>>137
ファミコン初の100万本ソフト
忍者ハットリ君の方が罪が重いかと
179名無しさん@3周年:03/06/08 18:26 ID:xtMfHUNY
ジョイボールマンセー
180名無しさん@3周年:03/06/08 18:26 ID:OMaOWP5t
なすびみたいなのいなかったっけ?
181名無しさん@3周年:03/06/08 18:26 ID:ak2oVrR3
>>171
坊やだからさ
182名無しさん@3周年:03/06/08 18:26 ID:WOM9f5dX
>>170
ファミコンロッキーをアニメ化してくんねえかな…
時代遅れだが…
183名無しさん@3周年:03/06/08 18:26 ID:3tuSt64L
レーザーコマンダーマンセー
184名無しさん@3周年:03/06/08 18:26 ID:Q97rJACd
>>170
すれ違いだが、プラモ狂四郎もはずせない
185名無しさん@3周年:03/06/08 18:26 ID:1GJZeqa8
>>153
俺の家の隣に住んでたやつはスパルタンX24週目で真のラスボス出てきたとほざいてた。
186名無しさん@3周年:03/06/08 18:27 ID:gI14dlPZ
昭和時代の子供 VS 現代の子供


ゲームで勝負したらどっちが強いか?
187名無しさん@3周年:03/06/08 18:27 ID:9CFlnT6S
名人が昔出した「RUNNER」のレコード未だに持ってるやつは神
188名無しさん@3周年:03/06/08 18:27 ID:6b2ikRAi
今時連打を必要としないゲームが多すぎ。
格ゲーも連打がほしい。強力なパンチは一秒間に弱パンチを
14回押さないと出ないとか、シューティングでは10億発
打たないと死なないザコばかりのゲームとかさ。やりがいが
ない。
189名無しさん@3周年:03/06/08 18:27 ID:NHSifNIS
今でもゲームネタのマンガってあるの?
190名無しさん@3周年:03/06/08 18:27 ID:1xoPenjB
ウホッ!いい名人
191名無しさん@3周年:03/06/08 18:28 ID:aASeRGHF
ファミコンロッキーは何気にパンチラがあった。
192名無しさん@3周年:03/06/08 18:28 ID:9CFlnT6S
>>178
ハットリ君って結構面白いんだが、難易度が高すぎ
193名無しさん@3周年:03/06/08 18:28 ID:HPnKo9yh
ゲームセンターあらし

水魚のポーズ
194名無しさん@3周年:03/06/08 18:28 ID:AXlOQxAq
>>92
ウホッ!変わり果てた高橋…
195マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/06/08 18:28 ID:WX54s8Bz
>>186
現代っ子は負けるとしょっぱいリアルファイトし描けてくるのでダメでつ。
196名無しさん@3周年:03/06/08 18:28 ID:9CFlnT6S
>>185
それって、なんかの漫画ネタでしょ
197名無しさん@3周年:03/06/08 18:28 ID:nKKlGQUh
>>186
ゲーム&ウォッチ世代の根気強さをなめるなよ!
198名無しさん@3周年:03/06/08 18:29 ID:gI14dlPZ
漏れが小学校のときアクションロールプレイングゲーム「ファイナルファイト」

にはまったなぁ
199名無しさん@3周年:03/06/08 18:29 ID:xqvDgvrA
まあいいんじゃないか。将棋の羽生も名人に戻ったことだし。
200名無しさん@3周年:03/06/08 18:29 ID:gI14dlPZ
このスレを名スレ認定