【ネット】超高速インターネット転送プロトコル、カリフォルニア工科大が開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★超高速インターネット転送プロトコル、カリフォルニア工科大が開発

 2003年6月5日 1:00pm JT  米カリフォルニア工科大学の研究チームが、超高速の
インターネット・プロトコル『ファーストTCP』を開発している。下り方向の速度を引き上げる
もので、100Gbpsの超高速ダウンロードも可能になるという。英科学雑誌の『ニュー・
サイエンティスト』オンライン版が4日(米国時間)伝えた。
 インターネット上でデータの転送を制御するTCPは、サーバー側はデータをパケットに
分割して、受信側の応答確認の信号を受け取りながら送信する。応答がない場合は
再送するが、この際、応答待ち時間はパケット送受信の失敗のたびに2倍、4倍と増加
する仕様になっており、転送速度を遅くする一因となっている。
 ファーストTCPは、パケット送受信の失敗があった場合に早い段階で検知して、
適切なデータレートに修正してパケットロスを抑えるという。対応したソフトと
ハードがサーバー側に必要だが、既存のネットワーク上で利用でき、クライアント側も
今まで通りでよいというメリットがある。
 研究チームは昨年11月、カリフォルニア州サニーベールからスイス・ジュネーブ近郊の
セルン間の1万キロで初の実地試験を実施。通常のTCPによる転送速度266Mbpsに対し、
ファーストTCPで平均925Mbpsを出すことに成功した。さらにファーストTCPを10システム
合わせることで8.6Gbpsまでの超高速転送を達成した。次世代インターネット・インフラ『
インターネット2』では、さらに高速化が可能という。
 ニュー・サイエンティストによると、米マイクロソフト社と米ディズニー社がファースト
TCPの採用を検討し、カリフォルニア工科大学と話し合いを進めているという。

HotWired http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030605301.html

Packet tracking promises ultrafast internet
http://www.newscientist.com/news/news.jsp?id=ns99993799
2名無しさん@3周年:03/06/05 21:41 ID:HNj9ZzOh
ほう
3名無しさん@3周年:03/06/05 21:41 ID:+vrZWU7N
3だが
4名無しさん@3周年:03/06/05 21:41 ID:3W/1Mivv
q
5名無しさん@3周年:03/06/05 21:42 ID:UDHvvZXP
日本はそれだけのことをしたのだから仕方がない
6名無しさん@3周年:03/06/05 21:42 ID:VTBuNR2m
7名無しさん@3周年:03/06/05 21:42 ID:hhoOlFRc
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
8名無しさん@3周年:03/06/05 21:42 ID:qEpDVwJ2
エロ動画きぼん
9名無しさん@3周年:03/06/05 21:42 ID:h6B3vGbE
日本はどうした!日本はこういう事には疎いなぁ・・・光ファイバー発明した国なのにな
10北海道愚民:03/06/05 21:42 ID:FyTaMzf6
謝罪と賠償汁
11名無しさん@3周年:03/06/05 21:43 ID:2QzEwsxO

で、上りは?
12名無しさん@3周年:03/06/05 21:43 ID:hv78QOAD
日本が犯した過ちに比べれば些細なものかと
13名無しさん@3周年:03/06/05 21:44 ID:vabdwCT/
これRFCでてんの?
サーバーが混んでたら意味ないな。
15名無しさん@3周年:03/06/05 21:44 ID:InrZEYBe
> 次世代インターネット・インフラ『インターネット2』

2て
16ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/05 21:44 ID:vLrojvvZ
(・3・)エェーいまよりはやくなってもMXやNY房しかやくにたたないYO!
17名無しさん@3周年:03/06/05 21:44 ID:3W/1Mivv
ってことは、動画が常に早送りになるってことか
18Σ<`д´lll>ニダ゙ーン:03/06/05 21:45 ID:kpN44J5O

NTTの光ファイバーより早いな
19名無しさん@3周年:03/06/05 21:45 ID:hv78QOAD
スローフードってやつだろ
20名無しさん@3周年:03/06/05 21:45 ID:H5tg8ln4
数倍早くなっただけじゃん
21名無しさん@3周年:03/06/05 21:46 ID:SwztqwBX
MXでエロ動画のダウソロードが一瞬で出来る
22名無しさん@3周年:03/06/05 21:47 ID:7b4YKAVi
>>21
HDD壊れてマズー
23グッドルッキングガイ:03/06/05 21:47 ID:HNj9ZzOh
ISDNでもADSLを上回る速度が出たりして。
24名無しさん@3周年:03/06/05 21:47 ID:9dHMFdDb
漏れもカリフォルニア工科大学に入学でもするかな
25名無しさん@3周年:03/06/05 21:47 ID:2N5tEy7u
これでWinnyもウッハウハですね
26名無しさん@3周年:03/06/05 21:47 ID:FvBSCzCu
通常の266MbのTCPを10システムでやって
いくらくらいの速度が出るか書いてもらわんと、
比較できん罠
27名無しさん@3周年:03/06/05 21:48 ID:NG8cwnb6
またさいたまか
28名無しさん@3周年:03/06/05 21:49 ID:2t5B3+fr
これでDQN攻撃してくる閲覧者にサイトからそれ以上の攻撃ができるのか?
29名無しさん@3周年:03/06/05 21:49 ID:2e2tOtdQ
キャルテクて言うとカコイイ!!
30名無しさん@3周年:03/06/05 21:49 ID:qEpDVwJ2
あたぴーより早くてもなあ
31名無しさん@3周年:03/06/05 21:49 ID:hv78QOAD
さいたま以外の人にも使えるようにしてほしいです。
32名無しさん@3周年:03/06/05 21:51 ID:snBRCmEc
>日本ではヤフーがまず採用することになりそうです 
ギャガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
33名無しさん@3周年:03/06/05 21:51 ID:EVKLJJf0
もともと混んでるネットで試した話なの?
空いてるネットで試した話なの?
34名無しさん@3周年:03/06/05 21:52 ID:C2odnSGF
> 下り方向の速度を引き上げる

なんか頭悪そうな記事ですね
35名無しさん@3周年:03/06/05 21:53 ID:fkSicLBv
素人だが、>>1の記事をだれか解説汁。
36グッドルッキングガイ:03/06/05 21:54 ID:HNj9ZzOh
>>33 かんけいあるの?
37名無しさん@3周年:03/06/05 21:54 ID:i0+ouIis
>>26
最近の報道はみんなそんな感じだよな。
発表元からの情報をそのまま垂れ流すだけで、
肝心の部分が抜けてたりするから、
ちゃんとした情報提供の体をなしていない。

変な具合いに偏向しているのも困りもんだが、
中身を検証できないゴミ情報なのもまた困る。
38名無しさん@3周年:03/06/05 21:54 ID:fkSicLBv
素人だけど、要はウイルスがウイルスワクチンソフトよりも早く
コンピューターにとりついて感染するということか?
39名無しさん@3周年:03/06/05 21:55 ID:Qp5ZsMgC
これはあまり期待出来んな
40名無しさん@3周年:03/06/05 21:55 ID:VRFOVq6P
これだけ速いと画像の方が先に届いて音声が後からついてくる
41名無しさん@3周年:03/06/05 21:56 ID:fkSicLBv
通常の3倍早くなるネットというキャッチフレーズはどうだろう。
名づけて赤い彗星ネット。

42名無しさん@3周年:03/06/05 21:57 ID:fkSicLBv
いや、赤星ネットはどうだろうか。
阪神ファンで無いとわからないだろうか。
43名無しさん@3周年:03/06/05 21:58 ID:fkSicLBv
次世代インターネット・インフラ『
インターネット2』では、さらに高速化が可能という。

インターネット2というネーミング悪すぎ。
44名無しさん@3周年:03/06/05 21:59 ID:mRA0Qwzd
いまで十分だな
45名無しさん@3周年:03/06/05 22:00 ID:kOe7Gc69
下りがどんな速くても上りが変わらないんじゃ意味ねーだろヴァカ
46名無しさん@3周年:03/06/05 22:00 ID:jwEGCsZM
HDへの書き込みがついて行けないわけだが
47名無しさん@3周年:03/06/05 22:00 ID:Zlgbzc1d
回線が持たない
48名無しさん@3周年:03/06/05 22:02 ID:eqQHaARU
なんちゃらかんちゃら ホッテル カ〜リフォ〜ニャ♪
49名無しさん@3周年:03/06/05 22:02 ID:B2b8ZHxw
1万人が1本の電線でデータ伝送しようとしても、やっぱり速いの?
50名無しさん@3周年:03/06/05 22:03 ID:S87Qh++V
なぜTCPに固執しる。
金にモノ言わせて各ノードを全てP2Pで結べるように汁!!
これで幾らでも速度が上げられるだろ。

で、早くエラーの検知をするためにどこぞのプロトコルのようにノードが増えるほど
トラフィックも増えてな(w
51名無しさん@3周年:03/06/05 22:03 ID:X8t52IKF
このような事実が明らかになった以上謝罪は当然
52名無しさん@3周年:03/06/05 22:03 ID:0oxOXD+m
7ビットテキスト野郎の世界がいいんだよ
53名無しさん@3周年:03/06/05 22:04 ID:B2b8ZHxw
>>48
ひょっとして、本物のイーグルスさんですか?
こんなところでお会いできるとは…すばらしいインターネットですね!
54名無しさん@3周年:03/06/05 22:05 ID:0WAHvzIn
ネット対応のFPSゲームだと、TCPではなくUDPがメインだけど
このプロトコルを使って、高速化ができるのだろうか?
55名無しさん@3周年:03/06/05 22:07 ID:St8v4c43
>>43
インターネット リローデット
56名無しさん@3周年:03/06/05 22:08 ID:64dSsl/Q
TCP の置き換えなんて、絶対あり得ん。
十年以上前、XTP なんてもんも作ってた気がする。
57名無しさん@3周年:03/06/05 22:13 ID:aqWSUns/
                 
          ~-v('A`)> 何ノ事ダカ 
     [ □]   ヘヘ ノ   サッパリワカラン…  
58名無しさん@3周年:03/06/05 22:16 ID:hGyT3ric
エロ動画落とすのにそんなに必死にならなくても・・・
59名無しさん@3周年:03/06/05 22:18 ID:7yl0OCLO
>31
いや、逆にさいたまは無理、コネクタの形状が違う。
6056:03/06/05 22:19 ID:64dSsl/Q
よく読んだら、TCP の実装を変えただけじゃん。
下りのみ速くなるってのは、サーバー側のみ実装を変えるという前提。
紛らわしい記事載せんな!!
61名無しさん@3周年:03/06/05 22:19 ID:X4zNI9Zc
橘総研主任研究員・英利政美
62名無しさん@3周年:03/06/05 22:35 ID:mnpGJRCR
「ファースト」じゃなくて、「ファスト」だろ。
ここんところは、ちゃんとしたほうがいいよ。
63擬古牛φ ★:03/06/05 22:38 ID:???
64名無しさん@3周年:03/06/05 22:38 ID:qEpDVwJ2
「ちゃんと」 のまえに 「2」 が見えてしまう癖は直さなければ…
65名無しさん@3周年:03/06/05 22:39 ID:8YcQ6ab7
どんな新しい事が出来るのか
ドキドキですなぁ
66名無しさん@3周年:03/06/05 22:39 ID:c6W3bV0J
>>46
今でも光ファイバーだとそうなるでしょ?
67名無しさん@3周年:03/06/05 22:44 ID:WGMiF/RL
>>46
君何をいってんの?
すでにサーバー分野では、ファイバーチャネル方式の接続が主流に
なっているんだからATAPIなんかつかうわけないでしょ?

頼むよ もうちょっと勉強してくれ。
68 :03/06/05 22:47 ID:fpLCOs9f
アプリは作り直さんでいいのかな??OSが全部、吸収してくれそうだね。
69名無しさん@3周年:03/06/05 22:55 ID:URJcXPpi
>>5
>>12
どういう事?
70CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/06/05 23:04 ID:rCRzQb0g
肝心な事は何も書いて無いな。
71名無しさん@3周年:03/06/05 23:30 ID:aM7ZKRC7
ホログラムHDの開発と両輪だな
72名無しさん@3周年:03/06/05 23:31 ID:YuD+yeCt
まあ、これだけの記事でも分かる人にはある程度、分かってしまいますね。
パケット・ロスの制御、圧縮?プロトコル変換??
この分野に関しては試みが国内外で各種なされていますが、標準となりうる
決定的なものはまだ出てないですね。
だれか続きをお願い
HDが飛ぶな
74名無しさん@3周年:03/06/05 23:48 ID:WLhMOSw5
ダウンロードしたデータでもファイル書き込み時はローカルデータの書き込みと
同じなんだから転送速度があがったからハードディスクが飛ぶとかはねーだろ。
75名無しさん@3周年:03/06/05 23:50 ID:3U9iLNWE
エアーエッチも早くなるのかしら。
76名無しさん@3周年:03/06/05 23:54 ID:CWeCJTrt
ファーストTCPじゃなくてファストTCPだと思われる
77名無しさん@3周年:03/06/05 23:58 ID:fab7a48L
光ファイバーの限界って今のところ100Tだったっけ?まだ未知数らしいけど。
78名無しさん@3周年:03/06/05 23:58 ID:fab7a48L
光ファイバーの限界って今のところ100Tだったっけ?もちろん実験段階で。まだ未知数らしいけど。
7962:03/06/05 23:58 ID:mnpGJRCR
>>76
俺もそう思ったんだけどいいんだって。>>63
80名無しさん@3周年:03/06/05 23:59 ID:T5VV/9MS
何かと思ったら、輻輳制御を工夫しましたってことか…。
カリ大ガンガレ。
81名無しさん@3周年:03/06/06 00:00 ID:2mI4LIwY
この業界で「ファースト」なんて呼ぶやつはいないがな。
82名無しさん@3周年:03/06/06 00:01 ID:fv432Xra
正確な発音を日本語表記するのは無理
83名無しさん@3周年:03/06/06 00:02 ID:Vpahhj9B
Winnyでしか使えねーな。
84名無しさん@3周年:03/06/06 00:12 ID:l7rjdlOP
さっぱりわからん…
パケットロスの最たる原因が回線に対する高負荷で有る訳だから
パケットロスを確認した時点で通信速度を落とし負荷を軽減
パケットロスを減少させれば応答待ち時間の増加も歯止が掛けられ
結果的に速度が向上する
こんな感じか?
85名無しさん@3周年:03/06/06 00:17 ID:vxaeCzAV
ほんとに既存のインターネットに流して問題ないんかな?
なら早くWin用のドライバ公開して証明しる。
86名無しさん@3周年:03/06/06 00:21 ID:PFS0NtUu
メチャクチャ速い機械語が開発されたんだな。

てか、既存回線でも速くなるのかな?
87電波5号:03/06/06 00:22 ID:Z3gk8mOQ
RFCが大企業によって踏みにじられる日も近いのかな・・・
RFCの権力も絶対じゃないのだろうし・・・
88名無しさん@3周年:03/06/06 00:28 ID:zjq5K+6c
TCPプロトコルの制御の改良なのかな。
そのためクライアント側ソフトは不要のような
でもサーバー側にソフトに加えてハードも必要なのか?ハードとはなんだろ??
クライアント側にもソフトとハードを入れれば上りも早くなる???
89名無しさん@3周年:03/06/06 00:34 ID:Emrc556A
シャア専用回線
90名無しさん@3周年:03/06/06 00:35 ID:XYU5AfX1

おまいら教えてくれ
100Gbpsの超高速ダウンロード時代になったときに
HDD・CPU・メモリなどはどうしたらついていけるのか?
その技術名をそれぞれ教えれ
91名無しさん@3周年:03/06/06 00:36 ID:Emrc556A
量子HDD量子CPU量子メモリ
92名無しさん@3周年:03/06/06 00:36 ID:9mq4DMV+
キャリア各社の対策や法整備により沈静化しつつあるようにみえる「迷惑メール」
が、ここに来て超DQNな業者が出現!
1日10通以上も送りつけてくる上に、内容が℃下品。
で、Whoisするとあっさり実電話番号出てくる上に、ページはPCからも見られる。
これは祭っとかないといけないでしょう!!

http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1054824962/l50
93名無しさん@3周年:03/06/06 00:38 ID:UX4MDkUW
カメハメ波にちがいにゃい。
94名無しさん@3周年:03/06/06 00:38 ID:a0rk/yxR
>>90
ファイルやプログラムを共有するとかして
HDDとかあまりいらなくなるんじゃないの?
95名無しさん@3周年:03/06/06 00:40 ID:7wEW1mbH
TCP
Transmission Control Protocol 転送制御プロトコル

FTCP
Fast Transmission Control Protocol 高速転送制御プロトコル

VFTCP
Very Fast Transmission Control Protocol 高高速転送制御プロトコル

UUSEVFTCP
Ultimate Ultra Super Extremely Very Fast Transmission Control Protocol
究極超々激的高高速転送制御プロトコル
96名無しさん@3周年:03/06/06 00:42 ID:LbJZ6iBb
>>95
LSIのシリーズを思い出すな。
97名無しさん@3周年:03/06/06 00:43 ID:YMLcLxRq
これってADSLレベルの雑音損失があるとろくにスピードアップしないんじゃないか?
98名無しさん@3周年:03/06/06 00:44 ID:zjq5K+6c
結論
早くて品質の悪い回線は早くなる
遅くて品質の良い回線は早くなりようがない
遅くて品質の悪い回線は..そんなのつかってるやついないよな

まあ、ハードウェア性能以上の性能を引き出す魔法ではなさそ
99名無しさん@3周年:03/06/06 00:46 ID:KyZnWymj
>>87
企業がRFC発表するだけでは?
100名無しさん@3周年:03/06/06 00:46 ID:wSapS4Sm
>>90
そもそも、12GB/s程度の書き込みができれば
100Gbpsでも問題はないわけだから
現状でもCPUとメモリの帯域に関してはそんな問題ないんじゃねぇの?
(まあ、他にいろいろと帯域を食う処理が平行してるだろうけどよ)
DDRIIでも、2.5GB/s程度は出てなかったっけ?
101名無しさん@3周年:03/06/06 00:48 ID:wSapS4Sm
>>94
現実的じゃねぇんじゃねぇ?
会社とかの閉じたネットワークでならともかく。

プロバイダが障害出したら、アプリもゲームもできないPC使いたい?
102名無しさん@3周年:03/06/06 00:48 ID:rMJ/uaYv
HDDが負荷で死ぬな……。
あまり速くしても、個人ではメリットないような。
103名無しさん@3周年:03/06/06 00:48 ID:FKalxTTA
104名無しさん@3周年:03/06/06 00:49 ID:zqMXC698
さすが韓国
105名無しさん@3周年:03/06/06 00:50 ID:rEDI6c/N
100ギガって意味ワカンネ。
光もロクに使いこなせてないのに。
106名無しさん@3周年:03/06/06 00:51 ID:mcHy9BCg
100Gbpsってアホじゃねーの?
107名無しさん@3周年:03/06/06 00:52 ID:zXnANI/L
で、どこがボトルネックになるのかな?
108名無しさん@3周年:03/06/06 00:52 ID:VBom5aC7
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  六 大    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   中 え
  大 学    L_ /                /        ヽ  央  |
  学 で    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
109名無しさん@3周年:03/06/06 00:53 ID:zXnANI/L
>>100
そもそも、クロスオーバーアーキテクチャーを搭載すれば、単体の
速度など問題にならない。

いい加減PC/ATは規格を改良しろ。
110名無しさん@3周年:03/06/06 00:54 ID:KyZnWymj
必要なら、HDDが並列になるだけ。
111名無しさん@3周年:03/06/06 00:54 ID:DwrlOu08
TCPのスロースタート止めたらあちこちで破綻しないかなぁ?
windowサイズも大きくしたんだよね?
112名無しさん@3周年:03/06/06 00:56 ID:FKalxTTA
プロが設計してんだから
てめーらの中途半端な知識から出る問題なんか当然考慮してるって。
113名無しさん@3周年:03/06/06 00:58 ID:rEDI6c/N
で、こんぐらいの速度があれば、
物質転送まっすぃーんは作れるのかなぁ??
114名無しさん@3周年:03/06/06 00:59 ID:zXnANI/L
>>112
あらかじめいっておくが、現在のPC/ATの規格では、ボトルネックが
あまりにも多すぎて、このFTCPが来たところで、殆ど生かせないよ。

Workstationなら可能だけれどね。
でも、そうなると、現在のマザーボードレベルから作り直さないといけ
ないことになる。

考えているなんてほざいているが、業界にそんなやつがいないことは、
業界にいる人間なら常識なんだけれどな。

常に、先のことなんか考えないで技術つくることの意味わかってんの?
115名無しさん@3周年:03/06/06 01:00 ID:cnSYnpSQ
記録できないデジタルコンテンツの配信に使うんじゃないの?
映画とか。
116 :03/06/06 01:02 ID:oVkI1vp3
>>108
このAAの作者は、ぜったい6大出ではないと思う。
117名無しさん@3周年:03/06/06 01:02 ID:wSapS4Sm
システム的には,遠隔地へのDBバックアップに使えるかな。

個人では,スマートディスプレイが実用的になるな。
PDAやノート持ち歩くよりずっと便利だろう。

P2Pソフトに利用するには,ちとオーバースペックかもね。
HDDへの書き込みが間に合わないかも。
(普及する頃にHDDが存在するのかは謎だが)
118名無しさん@3周年:03/06/06 01:03 ID:zXnANI/L
>>115
それ、いまさら、こんなもの使わなくても既に実現できているし。

もともと、動画配信は思ったより需要がないことは、すでに証明
されている。

映画は特に。
119名無しさん@3周年:03/06/06 01:03 ID:QISHi2Mf
ここまで来れば、実行ファイルだけPC上に置いて
必要な他ファイルはネットワークから読み込み…とか出来そうな。
120名無しさん@3周年:03/06/06 01:04 ID:8PwfJuEW
クライアントはそのままでこの速度・・・スゴイ!
121名無しさん@3周年:03/06/06 01:04 ID:cQcWsAyA
>>92 いずれ、CPUはシリコン製からダイアモンド製になり、耐熱特性向上するだろう
そうすれば、熱ダレの心配はなくなり、熱ダレによる速度低下は防げる
一般に温度が大きいほど電気抵抗は大きいから、温度は下げた方がいいだろうが
アメ公に先を越されないように、東北大や東工大に頑張って欲しいものだ
122名無しさん@3周年:03/06/06 01:05 ID:aKd7KOIo
>>114
次世代の広大な 640KB メモリ空間。
123名無しさん@3周年:03/06/06 01:05 ID:+H9JhjQX
この手の話って数日後に「ウソでした」みたいなことがよくあったと思うんだが
これは信用していいのか?
124名無しさん@3周年:03/06/06 01:05 ID:zXnANI/L
>>119
ネットワークアプライアンスは、今までも何度も議論されてきたけれども、
殆ど、たいした需要もなく終わっているよ。

やり方がまずいとかのレベルではなく、そもそも、求められていない。
125名無しさん@3周年:03/06/06 01:05 ID:PEio1kVW
>>108
これが今流行りのTatooか・・・・・。
126名無しさん@3周年:03/06/06 01:06 ID:hzMBSusJ
>>88
英語の原文には、ハードなんて書いてない。
>>111
もともとの TCP の実装が保守的すぎるわけで。

基本的に、高速 IP ルーターは TCP の実装に基づいて、破棄するパケットを
決めてるわけで、実装を変えたらかえって悪影響が出たりすることもあるかも
しれん。
127名無しさん@3周年:03/06/06 01:07 ID:6AF+YdQn
ttp://www-iepm.slac.stanford.edu/monitoring/bulk/fast/
ちなみに測定結果とかはココ
128名無しさん@3周年:03/06/06 01:07 ID:+H9JhjQX
>>114
考えてるのはむしろ過去の互換性で
これは性能面からいえば完全に足を引っ張る存在だからね
129名無しさん@3周年:03/06/06 01:09 ID:lstMcIJ2

ここはひどい インターネッ2 ですね

130名無しさん@3周年:03/06/06 01:09 ID:6AF+YdQn
>>126
とりえあず、REDベースのQoSは終わる
131名無しさん@3周年:03/06/06 01:10 ID:WjUDS7g6
うちの64kはどれ位早くなりますか
132名無しさん@3周年:03/06/06 01:10 ID:mQQ0UH0U
>>125
t.A.T.u.ですよおくさま。
133名無しさん@3周年:03/06/06 01:10 ID:zjq5K+6c
>>123
これは本当の話と思います。
ただし、既に存在している技術と同種のものと思われます。(似たものがある)
じゃあ、なぜ普及してないか?なぜでしょう??
134名無しさん@3周年:03/06/06 01:11 ID:8PwfJuEW
どうして記者ともあろうものがfastをファーストなどと言ってしまうのか
135名無しさん@3周年:03/06/06 01:12 ID:WjUDS7g6
>>133

儲からないから
いやむしろ負荷が手におえなくなるから
136名無しさん@3周年:03/06/06 01:13 ID:zXnANI/L
>>128
WSの場合、OSはともかくとして、もともと特定の目的の為に
フルカスタマイズできる存在なのに対して

PC/ATは汎用性第一 結果、どうしても過去がつきまとう。
結果、生かし切れないどころか、「別にTCPだけでもいいん
じゃないの」的な答えが見え見え。

すでに、バス幅だけとっても追いつけない。そうなると、現在の
クライアントにもサーバーからの技術を降ろさないと、ほんと、
この技術、バックアップの為の技術になってしまう。
テープ使わないで済むっていうのは大変ありがたいけれど。
137名無しさん@3周年:03/06/06 01:13 ID:6AF+YdQn
>>131
このニュースを分かりやすく言うとだな。

今まで、180Km/h出せる車で、ビビって60Km/hしか出しませんでしたが
100Km/h出せるようにしてみました。

という内容。

あんたの10Km/hしか出せない環境では関係ありません。
138名無しさん@3周年:03/06/06 01:13 ID:FKalxTTA
別にPC/ATでの利用を想定して開発してるわけでもないだろうに。

ちなみにParallelATAインターフェースの転送速度は100MB/sec程度だそうだ。
139名無しさん@3周年:03/06/06 01:15 ID:wSapS4Sm
デジカメで撮った画像の保存先を,SDカードなどではなく
自宅のPCのHDDとすることで,事実上撮影枚数を無限に。

通信機能と再生機能だけのポータブルオーディオプレイヤー。
音楽データは自宅のPCのHDDからネットワーク経由で読み出し。

とかできるようになるんかなぁ?すげぇ便利になると思うんだけど。
まぁ,現実には通信料の問題とかいろいろあるだろうけど。
140名無しさん@3周年:03/06/06 01:16 ID:b+c4kRlw
つーか、すごすぎ。当分ADSLで様子を見ることにするかな。
141名無しさん@3周年:03/06/06 01:18 ID:8PwfJuEW
>>137
ネタにマ(ry
142名無しさん@3周年:03/06/06 01:18 ID:WjUDS7g6
>>139

パケ死しそうだ…
143名無しさん@3周年:03/06/06 01:21 ID:FT99Qt5e
ストリームならUDPのほうが早えーだろ
ノイズあってもいいし
144名無しさん@3周年:03/06/06 01:25 ID:1RS3ikck
日本の理系大学でこういう研究してっとこって無いのか?
145名無しさん@3周年:03/06/06 01:27 ID:6AF+YdQn
146名無しさん@3周年:03/06/06 01:28 ID:XYU5AfX1
で、どこがボトルネックになるのかな?
147名無しさん@3周年:03/06/06 01:29 ID:1RS3ikck
おー やっぱいるこたいるんだね。

で、そこのゼミで勉強したやしがNTTとかに逝っちゃったりなんかしちゃうのかな
だから、日本だめぽ?
148名無しさん@3周年:03/06/06 01:32 ID:zjq5K+6c
>>144
慶応関連でも見たことあるよ。ググッてみな。
149名無しさん@3周年:03/06/06 01:33 ID:Z8IWXCWw
メイトリックスの世界が実現するな
150名無しさん@3周年:03/06/06 01:39 ID:FwXU+B1B
>>137の言う事がすべてでしょ?

1Gの帯域なんて庶民が使えるようになるのはずっと先だからあんま関係ない
サーバー同士を繋いでるとこは速くなりそうだから、すべてがこのプロトコルに変えれば
ネット全体の混雑がちょびっと改善されると。
151名無しさん@3周年:03/06/06 01:40 ID:YSuymgUA
さすがCaltech


またCaltechか
152名無しさん@3周年:03/06/06 01:45 ID:thOkCPpy
採用が進めば通信業者のコストダウン要因になるかな?
153名無しさん@3周年:03/06/06 01:49 ID:6AF+YdQn
>>152
TCPの高速化って、ほとんどが
「俺様のパケットが届くなら、他人に迷惑かけてもいいや」という思想に基づいている。
どれくらい他人に迷惑をかけても大丈夫か?というサジ加減をいろんな人がそれぞれ研究している。
なので、通信業者から見ると、いい迷惑かなぁ
154名無しさん@3周年:03/06/06 01:54 ID:fh5BP/7Y
しかし この手の話題になると 必ず的はずれなツッコミresを入れる
ny・MX厨 ADSL厨 はどうにかならないのか?
155名無しさん@3周年:03/06/06 02:03 ID:vxaeCzAV
>147
どこに逝けば日本のためになるんかな?
156名無しさん@3周年:03/06/06 02:05 ID:eVr7T+GZ
>>114
PCIX, PCIEXPRESSといのはどうだ?
これをにらんでFSBのバス幅とクロックどんどん上がってるぞ。
もっともTCP offloadしないと通信してるだけでCPUが目いっぱいになっちゃうが。
これもあと数年でホビー領域に来る。
157名無しさん@3周年:03/06/06 02:15 ID:KJ2lq+ra
新しい知識を吸収することをあきらめはじめたおっさんに教えてくれ。
要は今までのTCPがZMODEMだとすると、こいつはMLINK?
158名無しさん@3周年:03/06/06 02:16 ID:M5s+x8cQ
>>145
6AF+YdQnはわかっていそうだからふってみる。
これって、AIMD(additive-increase-multiplicative-decrease)じゃなくて、AQM(active queue management)によるTCPだね。

multicastと同じで、ルータが対応していないと使えない。
http://netlab.caltech.edu/FAST/papers/fast-allerton02.pdf

>>137
>今まで、180Km/h出せる車で、ビビって60Km/hしか出しませんでしたが
>100Km/h出せるようにしてみました。
「いままで、何個も連なる、真っ暗のトンネルの中を無灯火で走っていて、何度も急ブレーキを踏んでいました。
Internet2では、トンネルの中がすべて明るくなったので、急ブレーキを踏まなくなり、結果として速度があがりました。」
はどう?
159深夜の帝王:03/06/06 03:07 ID:zXnANI/L
>>142
近い将来、従量制は消えるよ。
従量制なんて、おちおち使ってられないしね。不安要素が残るような
ものをいつまでも使ってられないよ。>金
160名無しさん@3周年:03/06/06 12:36 ID:XYU5AfX1
,
161名無しさん@3周年:03/06/06 12:48 ID:y4drJIcQ
インターネットはISDNでこと足りるわ!ボケが!!





と強がってみる。
162名無しさん@3周年:03/06/06 13:10 ID:uV2emOQS
>>161 頭の回線の遅い人はいいね!

といってみる。
163名無しさん@3周年:03/06/06 13:14 ID:mLjanvqb
脳をネットに繋げばいいんじゃない?
164窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/06/06 13:15 ID:MQEeRE2+
( ´D`)ノ<925Mbpsってすごいれすね。
        ギガイーサ使っていますれすが400Mbpsがせいいっぱいれす。
165名無しさん@3周年:03/06/06 13:18 ID:Vnhcf1yM
どうせベストエフォートで、十分の一も出ない罠
166名無しさん@3周年:03/06/06 13:35 ID:XYU5AfX1
> ISDN
復活したりね(笑)
167名無しさん@3周年:03/06/06 13:40 ID:rV7DmJS+
僕らのインターネットステーション
168名無しさん@3周年:03/06/06 13:40 ID:dC5fobIj
難しすぎてみんながなにを言っているのかさっぱりわからん。
169名無しさん@3周年:03/06/06 13:43 ID:UL8YoYv5
3WAYハンドシェイクとスロースタート止めればよい。

つうか記事も読まずにレスするが、回線品質にあぐらをかいた仕様にすれば、
けっこう高速化する予感。
170名無しさん@3周年:03/06/06 13:43 ID:qz5MFfqO
いいことはいいが、重くなったときがやばいかも
171名無しさん@3周年:03/06/06 13:55 ID:w42qOBC2
2〜3年後の予想
・ADSL叩きが始まる。
 「ったくリトライばっかし繰り返しやがって、てめーらのs・・・」
・と書き込む間もなくウィルス蔓延、全世界一斉PCアボーンw
172名無しさん@3周年:03/06/06 13:55 ID:th1ROzkR
マイクロソフトとディズニーってのがムカツクな
173名無しさん@3周年:03/06/06 13:59 ID:1/sDKbVP
なんで「ファースト」なんだよ。
「ファスト」だろ。
174名無しさん@3周年:03/06/06 14:28 ID:zdAQnHXE
これだったら走査線4000本級の動画を可逆圧縮で転送できるんじゃ・・・・。
175擬古牛φ ★:03/06/06 14:44 ID:???
>>173
辞書を見ると長母音でも正解

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=fast&kind=&mode=0&ej.x=44&ej.y=6

発音記号を確認しよう。
176名無しさん@3周年:03/06/06 14:47 ID:9/dFs702
TCPより胃カメラをなんとか汁
177名無しさん@3周年:03/06/06 14:52 ID:hjNrmG3l
>>176
んじゃ、胃カメラのデータ転送もTCPを使えばいい。
178名無しさん@3周年:03/06/06 19:33 ID:W+3qzsRd
人間一人の記憶を送るのには何秒かかるんだ?
179名無しさん@3周年:03/06/06 19:33 ID:KUs4eoYw
プロトコル7?
180名無しさん@3周年:03/06/06 19:44 ID:LWK3ZAii
ただパケットヘッダいじくっただけと思われ。
181名無しさん@3周年:03/06/06 19:46 ID:SPSl8c3g
>>179
超繋7
182名無しさん@3周年:03/06/06 19:47 ID:CfKCSuos
今日夜8時より

NHK
韓国大統領歓迎の宮中晩さん会を生中継
▽天皇陛下のお言葉・韓国大統領が答辞 

実況NHK    http://live5.2ch.net/livenhk/
ハングル板実況 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1054801854/l50
183名無しさん@3周年:03/06/06 19:47 ID:6ZkqoFYE
電話回線でこの速度ならすごいと思うけどなぁ。
回線の種類は何?
専用線じゃあなぁ。
184エスパー伊東:03/06/06 19:49 ID:j0tMj0c8
超高速といえばぼくの出番です。
185名無しさん@3周年:03/06/06 19:51 ID:DUnW7ZyK
TCPを拡張しただけじゃないの?
基本的なところは一緒でしょ
186名無しさん@3周年:03/06/06 19:55 ID:LWK3ZAii
世界で初のTCPで送信された文字はLです。
しかしその後の文字はエラー。
187名無しさん@3周年:03/06/06 19:57 ID:DUnW7ZyK
>>186
何でそんなこと知ってるの?
”Hello World!”とかじゃないんだ。
188名無しさん@3周年:03/06/06 19:58 ID:sLgKdPJx
これはどうでもいいから各サーバ能力とバックボーンの強化をやってくれ。
今の100倍くらいにすればいいだろ。
189名無しさん@3周年:03/06/06 19:58 ID:6ZkqoFYE
それよりもADSLの干渉を何とかして!
190名無しさん@3周年:03/06/06 19:59 ID:LWK3ZAii
なんかで読んだ。LOGを送信してLだけ送信できた。
その3年後にインターネット誕生。
アメリカ万歳
191深夜の帝王:03/06/06 20:15 ID:zXnANI/L
>>187
それって、確かTCPでの送信実験じゃなくて、ARPANETの
時の試験の時じゃなかったっけ?
192名無しさん@3周年:03/06/06 20:18 ID:Qy36/JD0
「「ファースト」は業界で使われていない」とは、どこの業界??

Cisco用語としては「ファースト」が正解。
よって、ネットワーク業界では認知されているということ。
が、情報語としては「ファスト」が正解。

そんなことにちまちま拘るなということだな
193名無しさん@3周年:03/06/06 21:23 ID:mCo0wBf4
>>9
発明したの日本だっけ?
194名無しさん@3周年:03/06/06 22:14 ID:Qy36/JD0
>>193

少なくとも
「そんなものは実用にならない」
と、開発を遅らせたのは「みかか」。
195名無しさん@3周年:03/06/07 00:14 ID:7QXtXgRE
matrixはいつできますか?
196名無しさん@3周年:03/06/07 00:16 ID:1hKB4s5l
携帯電話で転送できなくてアナログで転送できる世界はありえません
197名無しさん@3周年:03/06/07 00:16 ID:1hKB4s5l
ファストって飢えるとかそういう発音じゃないの?
198名無しさん@3周年:03/06/07 00:25 ID:3XVi74vQ
まぁもともとTCP/IPなんていいかげんなプロトコルだ(w
とりあえず送ってみるなんてなー。 日本人には考えられません。
よくメルトダウンしました。
199名無しさん@3周年:03/06/07 00:27 ID:3XVi74vQ
>>193
ハワイでアメリカ人が発明しました(w ハワイって感じの規格だよね。
200名無しさん@3周年:03/06/07 00:29 ID:CNl2aV3r
100Gbpsあっても、最大の能力を発揮されるとものの数秒で俺のHDは満タンになってしまう。
201名無しさん@3周年:03/06/07 00:31 ID:u9px4OMB
これを携帯にしゃべらせれば、PDCでも楽々。
202名無しさん@3周年:03/06/07 01:20 ID:xHnXQpP4
>>197
速いのfastは形容詞(か副詞) 
断食のfastは動詞(か名詞)
203名無しさん@3周年:03/06/07 01:34 ID:KhmEgN0e
>インターネット2

インターネット・レジェンドとかの方がいいなあ
204名無しさん@3周年:03/06/07 09:51 ID:YSldgFo3
205名無しさん@3周年:03/06/07 09:57 ID:YSldgFo3
>>50
P2PはTCPIP使わないのか?
まあ、NOVELとかでも良いが。。
206名無しさん@3周年:03/06/07 10:04 ID:YSldgFo3
分かった!
kyoto Protocol だ!
207窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/06/07 10:13 ID:EyQxqKKn
( ´D`)ノ<UDP使え!もっと早くなる・・・・・が、送りっぱなし。(w
208名無しさん@3周年:03/06/07 12:47 ID:bGkq9e1S
>>207
FPS専用プロトコルになっているような気がしなくもない。
209名無しさん@3周年:03/06/07 14:32 ID:y6ygI0tv
>>207
UDPほどいい加減なプロトコルもないもんだ。

というよりも、TCP使うどうこうの前に、無駄なトラフィックの回避を
どうにかしろ。

ロストが大きいぞいい加減。
210名無しさん@3周年:03/06/07 21:23 ID:ASMiFm6O
>>208
NFS とか思い浮かぶ香具師はオヤジなのか!?
>>209
いい加減なところが偉いところで、、、
End-to-End で再送要求するのは、無駄じゃん。てのは、一見、正しい。
OSI なんてそうだったし。
だけど、実際にパケットの到達を保障するには、正確にフローコントロールして、
十分な容量にバッファが必要になる。
不均一なネットワークでは、事実上、不可能だし、技術進歩に対応できない。
なんで、ATM が IP に敗れ去ったかっていうと、、、、
211名無しさん@3周年:03/06/07 21:26 ID:PXbM03yn
128のISDNでやったらどのくらいの速度まで上がるんだろう?
ISDNは使ったことないけど(藁
212名無しさん@3周年:03/06/07 22:27 ID:7DrrdYdO
NTT、光ファイバーの速度10倍に 【毎秒1ギガビット】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054985013/

既存の技術を拡張したらこうなりましたよ

雨工悲惨だなw
213名無しさん@3周年:03/06/07 22:35 ID:7DrrdYdO
光は日本が開発したシステム
http://www.furukawa.co.jp/fiber/jp/history.htm

>>199
アロハネットじゃなかったか?
初期のTCP IPのやつの
214名無しさん@3周年:03/06/07 22:37 ID:q9iwuWr/
>>212
物理的と論理的の違いがあると思うが・・・。
215名無しさん@3周年:03/06/07 22:38 ID:7DrrdYdO
216名無しさん@3周年:03/06/07 22:38 ID:kMHdRXce
つーか、100Gあったってラグは存在するわけで・・・。
ネトゲーに活用するにしたって鯖が持たねぇぞ。
217名無しさん@3周年:03/06/07 22:44 ID:7DrrdYdO
>>214
ソフトよりハードのほうが信用置けると思うのだが
218凶徒人:03/06/07 22:48 ID:GRSzTPwm
>>217
併せ技で一本って事で
開発おながいします
219名無しさん@3周年:03/06/07 22:51 ID:7DrrdYdO
>>218
ハードとソフト両方だとどれぐらいの速さになるのやら

導入できないところが孤立する悪感
まぁ、ゲートウェイサーバみたいにプロトコル変換できたら大丈夫だと思われるが
そっから先は遅くなりそう
220名無しさん@3周年:03/06/07 23:52 ID:7QXtXgRE
日本にいらない技術になるか?
そんなこたぁ〜ないわな
速けりゃ速いなりに使い道でてくるもんな
221名無しさん@3周年:03/06/08 00:13 ID:324voXKr
>パケット送受信の失敗があった場合に早い段階で検知して、
適切なデータレートに修正してパケットロスを抑える

これが重要だな。この手法は、
既に発表されているから、特許として出願されているだろう。

この手法を使ったら、オマエら全員特許侵害で訴えられる。
222名無しさん@3周年:03/06/08 00:25 ID:rwXEDKb7
>>221
商用に利用しなきゃいいんだよ
使っただけで訴えられるわけねーだろ
223名無しさん@3周年:03/06/08 00:36 ID:dw1Htxsa

ご冗談でしょう、ファインマンさん
224名無しさん@3周年
>>221
>既に発表されているから、特許として出願されているだろう。

逆だ逆
国際学会などで、論文として発表すると
どの企業も特許が取得できなくなるのだ。

だから、大学研究者が防衛手段として早めに発表するとは多い。
特にインターネット分野