【社会】滋賀県、サマータイムを試験導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名IT記者φ ★
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030604k0000m040139000c.html
サマータイム:滋賀県が今夏、試験的に導入
 滋賀県は今夏、県庁の勤務時間を30分〜1時間繰り上げる独
自のサマータイム(夏時間)制度を試験導入する。まだ明るい退
庁後の時間を、職員にスポーツや文化活動、ボランティアなどで
有効活用してもらうのが狙い。期間は7月7日〜8月末で、各課
ごとに導入可能か検討し、希望した部署、職員が実施する。サマー
タイム制度の研究を担当している経済産業省は「企業でも自治体
でも聞いたことのない取り組みで注目したい」としている。
 同県によると、通常は午前8時半〜午後5時15分の勤務時間
を、午前7時半からか、午前8時からに繰り上げる。県民向け窓
口を持つ課では、サービスが低下しないよう、担当者を残すなど
して対応。実施中に参加状況や生活、業務への影響、県民の反応
などを調査し、結果を踏まえて国に同様の制度導入を働きかけた
い、としている。


# 遅刻残業自由なオフィスだから、変化はないと思うよ。
# ちなみに公務員は17時に帰ることができると勘違いして
# いる人がいるけど、窓口終わっても仕事しているよ。
2名無しさん@3周年:03/06/04 11:38 ID:x6mB2n2M
2???
3名無しさん@3周年:03/06/04 11:38 ID:+f24ZfBR

4名無しさん@3周年:03/06/04 11:38 ID:av8XBrAJ
いらんよ
5名無しさん@3周年:03/06/04 11:38 ID:x6mB2n2M
やった、2げっとだよママ!!
6名無しさん@3周年:03/06/04 11:39 ID:swb8a79P
結局。誰かにシワヨセ。
7ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/06/04 11:39 ID:0SM1ym+K
世界的にやめようという風潮の中ご苦労さまです。
8名無しさん@3周年:03/06/04 11:39 ID:f+8fwv7A
滋賀作は駆除対象です。
9名無しさん@3周年:03/06/04 11:40 ID:ScQtHt/s
「まだ明るいじゃないか」と強制残業。
あ、役所は定時で帰れるのか。それなら心配ないね。
10名無しさん@3周年:03/06/04 11:40 ID:IIiL8Hwl
また大阪か
11名無しさん@3周年:03/06/04 11:44 ID:ucvPmEcY
サマースクールの罠。
12名無しさん@3周年:03/06/04 12:04 ID:6nrwEYOq
>>9
> あ、役所は定時で帰れるのか。それなら心配ないね。

定時に帰れるわけがない。
13名無しさん@3周年:03/06/04 12:08 ID:v4OA5RYq
ああ、時計を動かすんじゃなくて勤務時間を変更するだけなら問題ないと思う。
14名無しさん@3周年:03/06/04 12:10 ID:Dwqbyho3
>>12
あれだけだらだら仕事してれば、定時に終わらないだろうなあ。
公務員の「忙しい」と、民間企業の「忙しい」のレベルは違うのよ。
知人の「苦労話」聞いてて、笑ってしまったよ。
まあ、中央官庁の一部は地獄のようだが。
15名無しさん@3周年:03/06/04 12:17 ID:6nrwEYOq
>>14
時間の流れが違うんだろうなぁ。

街を歩く人の足の速さも違う。
16名無しさん@3周年:03/06/04 12:20 ID:0rATwRbu
まったりとした、琵琶湖のほとりでの夕涼み。
太陽が沈みかけている。
ふと、腕時計を見ると、20時をさしていた。
17名無しさん@3周年:03/06/04 12:22 ID:jAn/YM5L
日本は緯度がそんなに高くないので、サマータイムはいらない。
北欧ぐらい昼が長ければ考えてもいいが。
18名無しさん@3周年:03/06/04 12:24 ID:l4SSdny1
サマータイムって 日本には向いていない
っていうのが定説らしいけど
時間の有効利用と省エネになるのは確かなんだよな
結果が楽しみ。
19名無しさん@3周年:03/06/04 12:31 ID:2u4fUh8+
チューブ?
20名無しさん@3周年:03/06/04 12:35 ID:+iEUQz2C
北海道みたいに緯度が高けりゃわかるんだが
何故滋賀?
21名無しさん@3周年:03/06/04 12:37 ID:cnd6+1P8
標準時自体が1時間遅れてるようなもんだが
22名無しさん@3周年:03/06/04 12:40 ID:RnUFtgPR
ジャニス・ジョプリン?
23名無しさん@3周年:03/06/04 12:43 ID:rPWiZsUE
馬鹿だな・・・滋賀県民って。
会社終わってからも行けるように、1時間遅らせろ。
24名無しさん@3周年:03/06/04 12:46 ID:eKGe7cdQ
東経135度の明石に近いからじゃないの? >20
北海道はむしろ東の端で経度が高い方の影響で早く日没が来るので、
勤務時間を早めた方が良いかもしれない。
25名無しさん@3周年:03/06/04 12:48 ID:6nrwEYOq
>>17
いらないかどうかは試験であきらかになるだろう。試験導入くらいさせろと
26名無しさん@3周年:03/06/04 12:55 ID:DV/BIqT9
>>18
定説どころか、すでに実証済み。
むかーし、サマータイム制導入したことあるんだよ。
めちゃめちゃ評判悪くて、たった1年で廃止されているのです。
時間をきっちり守る日本人にとって、時間が変動するとペースが乱されるのです。
27名無しさん@3周年:03/06/04 12:56 ID:vOLgeZNs
サマータイムは日本独特の文化を破壊する。
28名無しさん@3周年:03/06/04 12:57 ID:a0vZIaZ5
余計なものを導入せんでも、今まで道理で問題なかろう…。
29名無しさん@3周年:03/06/04 12:59 ID:vOLgeZNs
テレビとかも時間をずらすわけじゃないんだろう?
むちゃくちゃになるじゃん滋賀は馬鹿ですか?
30名無しさん@3周年:03/06/04 13:00 ID:jBlsq1r/
>>22
確かにそうだねw
31名無しさん@3周年:03/06/04 13:03 ID:yoAQoveq
導入かよ!
32名無しさん@3周年:03/06/04 13:05 ID:jAn/YM5L
だれか昔の日本の時間表記できる人いませんか?
午後1時10分を江戸時代でいうとどうなるの?
33名無しさん@3周年:03/06/04 13:08 ID:Qk9K0QOg
滋賀は電波県
34名無しさん@3周年:03/06/04 13:09 ID:6nrwEYOq
オフピーク出勤・退社と同じ。
35名無しさん@3周年:03/06/04 13:09 ID:kp6s34tV
勤務時間が1時間長くなるだけやん。残業するんなら。
36名無しさん@3周年:03/06/04 13:12 ID:bxT5uiIU
交通機関・映画館・ホール・スタジアムなど開始時間が
決まっている場合は混乱になりそうだね。
県外の人がコンサート会場に来たら遅れてたなんて
そういった苦情とか充分ありそうなのだが・・・。
37名無しさん@3周年:03/06/04 13:13 ID:ZydLNUvc
役所はあくまでもサービス業ですよ。
県民の民意にはんすることするなよ!
結局は、不必要な早出と、本来の業務が残業になるから、無駄な人件費の出支になる
だけです。人員はそのままでいいから賃金を一律30%カットくらいにする必要あり
38名無しさん@3周年:03/06/04 13:15 ID:I93GgaGD
39名無しさん@3周年:03/06/04 13:16 ID:I93GgaGD
サマータイムよりサービス残業の廃止。
これにつきる。
40名無しさん@3周年:03/06/04 13:17 ID:K/hp+05u
江戸時代の時間は、日の出から日の入りまでを12分割
だから、今の時間との対比は毎日変動する。
41名無しさん@3周年:03/06/04 13:17 ID:kSuTwlF+
サービス低下は必至。全国的にやんなきゃ意味ねーよ。
42名無しさん@3周年:03/06/04 13:20 ID:6nrwEYOq
夜電気きっちゃえ
43名無しさん@3周年:03/06/04 13:22 ID:Q1SzTo+w
7時半からあけられても困るんだよな。できれば1時間遅くまでやって欲しい。
仕事帰りにでもよれるように6時までやるとかさ。ただでさえ行けないのに余
計にダメじゃん。
それに速く終わってスポーツに取り組むヤツなんて何人いるんだよ。飲みに行っ
て大騒ぎで不健康になるだけだろ。
44名無しさん@3周年:03/06/04 13:25 ID:WV330tyI
昔失敗したことをまたやるのか。アホだ
45名無しさん@3周年:03/06/04 13:26 ID:x9zoIBMM
終電が一時間はやくなるじゃん!
46名無しさん@3周年:03/06/04 13:27 ID:L2TOczCf
また和三郎県かよ!
47名無しさん@3周年:03/06/04 13:29 ID:x9zoIBMM
違った!
始発が遅くなるのか?

どっちにしても滋賀府民には迷惑な話。
48名無しさん@3周年:03/06/04 13:29 ID:l4SSdny1
現在午後5時15分までっていうことは
サマータイムになったら
午後4時15分 までになるのか?
49名無しさん@3周年:03/06/04 13:32 ID:ID0WxbdK
時計を動かすサマータイムは断固反対だが
人間の行動を動かすならまだよい。
50名無しさん@3周年:03/06/04 13:33 ID:bIegnIHy
いまさら時間をずらそうなんて頭がおかしいとしか思えない。
51名無しさん@3周年:03/06/04 13:35 ID:XSC8szyq
ばかやろー!そうでなくても中央と温度差あるのに、この上時差まで作る気か!
52名無しさん@3周年:03/06/04 13:35 ID:aGAQoTdv
しかし、何で日本の一部役人ってサマータイムにむちゃくちゃ憧れるんだ?
日本の場合、1時間早く仕事を始めても(例えば9時出社の会社が8時出社になったとして)
節電効果なんてほとんどないよ。気温なんか、8時でも30度超えてる日だって珍しくないし
オフィスやお店は昼間でも、普通に電灯を使ってるし・・・どんどん深夜営業、24時間営業が増えてるから
明るい時間が1時間増えたとしても、1時間遅く電気をつけて、1時間遅く電気を消すだけだから、使ってる時間はまったく変更なし

「職員にスポーツや文化活動、ボランティアなどで有効活用してもらうのが狙い」
果たして、こういうことをする奴・・・居る?結局、体力と金じゃん、遊ぶのに必要なのはさ
会社での仕事量と、家に帰ってからしたい事、しなきゃならない事の量に変更が無い限り、就業から帰宅までの猶予時間は同じでしょ?
明るかろうが、暗かろうが、猶予時間が変わらない以上、「スポーツや文化活動、ボランティアなどで有効活用」出来る時間は一秒たりとも変わらん

そして、何より、日本全体でサマータイムを導入しようと思ったら・・・もう2回、Y2Kをやる羽目になるんだよな、しかも、日本だけで
MSが無料で対応するとは思えないし・・・絶対、嫌だな
53名無しさん@3周年:03/06/04 13:36 ID:/9MaDwHL
本当にずれてるね。役人の考える事。他に決める必要がある大切な事あるだろ。
54名無しさん@3周年:03/06/04 13:39 ID:Q5baRvxZ
結局、民間企業にも導入されるようになって
実労働時間が増えるだけな気がするんだが。
55名無しさん@3周年:03/06/04 14:28 ID:QWV2///4
これはサマータイムとは言えないと思うが。
56名無しさん@3周年:03/06/04 14:35 ID:de35iBUY
こんなん、サマータイムちゃうやん。
57名無しさん@3周年:03/06/04 14:36 ID:b094USD7
滋賀ごときが生意気な
58名無しさん@3周年:03/06/04 15:10 ID:8FK4Ekvq
滋賀県、サイタマーを試験導入
59名無しさん@3周年:03/06/04 19:09 ID:7eymK7mR
どうせなら、窓口を昼過ぎに明けて夜までやってくれればいいのに・・・
60名無しさん@3周年:03/06/04 19:11 ID:mmPpkdzA
うちのばぁさんが、昭和初期かなんかに日本にも「サマータイム」があったとか言ってたが本当?
61名無しさん@3周年:03/06/04 21:02 ID:aGAQoTdv
>>60
あったよ、1年で廃止されちゃったけど
62名無しさん@3周年:03/06/04 21:02 ID:mmPpkdzA
>>61
ソースとかキボンヌ  
63名無しさん@3周年:03/06/04 21:25 ID:aGAQoTdv
>>62
http://duplex.tripod.co.jp/hou/hs23-29.htm
>本法により、昭和23年から昭和26年までサマータイム(夏時間)が実施された。
>5月の第1土曜(昭和24年のみ4月)の午後12時から9月の第2土曜の翌日の午前0時まで、
>時計を1時間進めるというもので、昭和27年に廃止された。
1年は記憶違いだった模様。3年でんな
64名無しさん@3周年:03/06/04 21:33 ID:RwX3cOlS
>>63
>昭和23年から昭和26年まで

昭和23、24、25、26

4年でんな
65名無しさん@3周年:03/06/04 21:34 ID:aGAQoTdv
>>64
おっと、スマソ、逝って来る
66名無しさん@3周年:03/06/04 21:36 ID:rmWQJWGv
>60
初期のサザエさんなんかにそんな話が出てるぞ。
家族みんなで一時間時計進めて混乱する話とか。
実際そんな家庭があったらしいが。
67名無しさん@3周年:03/06/04 21:36 ID:wO0nZVq6
いろいろ不便ぢゃん
お昼にいいともみれなくなるよ
68名無しさん@3周年:03/06/04 21:36 ID:6xb/5PnZ
むかし導入して大不評だったのに何でいまさら?
69 ◆GacHaPR1Us :03/06/04 21:37 ID:h4tKt28I


     S・A・G・A   


  ! ! 佐 賀 ! !   


                          .
># ちなみに公務員は17時に帰ることができると勘違いして
># いる人がいるけど、窓口終わっても仕事しているよ。

地元の市役所は5時前後に続々職員が帰宅しているが
71名無しさん@3周年:03/06/04 21:40 ID:nS3opBs6

 サマータイム導入
 ↓
 サマータイム対応商品特需
 ↓
 個人消費拡大
 ↓
 経済活性化
 ↓
 (゚д゚)ウマー
72 ◆GacHaPR1Us :03/06/04 21:41 ID:h4tKt28I
>>71
バブルんときに出た意見ですな。
73Kiddy Guy ◆4mrdyLoaqY :03/06/04 21:42 ID:2FV/wE86
意味わかんねー
西海岸か?
74名無しさん@3周年:03/06/04 21:43 ID:C4MzeJfj
様-タイム導入

全ての物に様付け強制

(´-`).。oO(微妙)

じゃなかった、

遅刻したら、サマータイム忘れてた!!って言い分けする香具師続出!!
75名無しさん@3周年:03/06/04 21:44 ID:G7Yf0J2K
>>67
国全体で夏時間にすれば、いいともの放送時間も1時間繰り上がりますが、何か?
76名無しさん@3周年:03/06/04 21:50 ID:5Yi4BdgC
そもそも標準時間を1時間早くする必要がある
そして、さらに夏時間を導入すべき

そうすると今の季節なら
日の出 6:00
通勤  8:00
業後  17:00
日没  21:00
冬至の頃は
日の出 7:45
通勤  8:00
行後  17:00
日没  17:30
77名無しさん@3周年:03/06/04 22:09 ID:wIpfXOjX
あちこちに負担ばかり押し付けるサマータイムは大嫌い。
西洋かぶれ氏が県庁は逝ってよし。

>まだ明るい退
>庁後の時間を、職員にスポーツや文化活動、ボランティアなどで
>有効活用してもらうのが狙い。

どうあがいても1日が24時間なのは変わらんよ。
そんなに有効活用したいなら出勤前に朝野球でもやってりゃいいじゃん。
78名無しさん@3周年:03/06/04 22:27 ID:wO0nZVq6
>>75
だkら、滋賀県の人だけサマータイム導入しても
逆に不便なことがおおいってんじゃん(;_:)
79名無しさん@3周年:03/06/04 22:30 ID:0C+qAmza
勤務時間などの契約変更をしたくないから、時刻に例外規定を入れる。

馬 鹿 だ
80名無しさん@3周年:03/06/04 22:37 ID:k1aW5gvv
スレ読んでたら、滋賀県に他の都道府県と1時間の時差ができると思っているヤシが微妙に存在するような・・・。
県庁の始業終業が早まるだけなんだが。

個人的には、宵っ張りの朝寝坊なので、夏時間には反対でつ。
81名無しさん@3周年:03/06/04 22:45 ID:oMHg8Ibz
こんなアフォなこと考えるなら、
あっさり

 フ レ ッ ク ス に 汁 !


そのかわり残業手当なしね。

お役所仕事にはなじまないわけだが(藁
82名無しさん@3周年:03/06/04 22:56 ID:fU+TyOLz
【社会】滋賀県、ソニータイマーを試験導入
83名無しさん@3周年:03/06/04 22:58 ID:aGAQoTdv
サマータイムとか標準時間を変えるって・・・言うのは簡単だけど、作業としてはY2Kを超えた面倒くささがあるんだよな
84名無しさん@3周年:03/06/04 23:16 ID:cnd6+1P8
>>83
じゃぁ日本列島を丸ごと西に移動しろと言うのか
85名無しさん@3周年:03/06/04 23:17 ID:aGAQoTdv
>>84
西に移動できたら、あの3馬鹿国家から離れられてうれしいなぁ・・・
86名無しさん@3周年:03/06/05 13:22 ID:OxYjdy2e
さまたい
87名無しさん@3周年:03/06/05 13:24 ID:IhAJXKFy
>>85
むしろ接近するわけですが。
正直、明るくなったら起きるのが当たり前。
サマータイムで問題なし。
8965537 ◆65537Uerf. :03/06/05 13:26 ID:6qR0ZHNd
仙台には昔から「仙台時間」と呼ばれるものがあります。
90名無しさん@3周年:03/06/05 13:26 ID:tEeoub6V
>>87
ナイース (藁
91名無しさん@3周年:03/06/05 13:27 ID:/K5sI9Ac
公務員にサマータイムも糞も無い
9265537 ◆65537Uerf. :03/06/05 13:27 ID:6qR0ZHNd
>>85
西に行ったら近づくんじゃ…?
93名無しさん@3周年:03/06/05 13:34 ID:moSePlWB
>>85
逆だ逆!
94名無しさん@3周年:03/06/05 14:10 ID:qwGiHJED
>>1

ま、公務員が思いつきそうなアイデアですね。

95名無しさん@3周年:03/06/05 14:15 ID:eNolWjqu
周りの人間の時間を動かさないと
自分達の時間だけ動いても無意味だと言う事が
お役所の方々には教えてあげないと理解できないのでしょうかね?
96名無しさん@3周年:03/06/05 14:22 ID:oUBrYQ0f
>1
何言ってんだ。役人なんぞ5時15分ぴったりに帰るじゃねぇか。

名古屋市役所にその時刻へ行ってみてみろ。
チャイムの音のすぐ後、いっせいに階段を下りてくる。
ここは学校か?と本気で思った。
97名無しさん@3周年:03/06/05 14:23 ID:0oxOXD+m
>>96
無駄な仕事しながら時間潰すのも結構大変なんだぞ
もう辞めたけど
98名無しさん@3周年:03/06/05 14:35 ID:MLwSilJH
地元の市役所は5時前後に続々職員が帰宅しているが
4時45分には新規の受付停止して帰り準備している
5時に照明減光して職員多数帰る。俺はまだ居たのに

9965537 ◆65537Uerf. :03/06/05 14:39 ID:6qR0ZHNd
>>98
「後片付けも仕事のウチ」ですから、就業時間が5時までって事は
それで正しいのです。

お役人様の常識では。
100ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/05 15:47 ID:LSL2ejNe
(・3・) エェー 時差もあったほうが面白いYO!
101名無しさん@3周年:03/06/05 15:48 ID:xELWO4tX
外の社会が普通の時間だから
試験導入してもデータとれないんじゃ
102名無しさん@3周年:03/06/05 15:51 ID:snBRCmEc
俺は昼過ぎに起きて早朝に寝る
そんな生活に慣れてしまいました
そこで俺の体に合わせて14:00くらいから仕事開始の市役所にしてください
夜遅くまで開いてる方がみんな喜ぶしいいよね
103名無しさん@3周年:03/06/05 15:52 ID:7wXISsJ/
時間を持て余した、馬鹿で無能な役人が考え付きそうな事だな
こんな事で仕事をした気分になって貰っては困るよ
以前導入して、すぐに廃止になった事ぐらい知らないわけではないだろ
高温多湿の日本にはそぐわないんだよ
104名無しさん@3周年:03/06/05 15:55 ID:R5shXcpN
こーゆーのって、上層部の馬鹿の思いつきで発動したプロジェクトに
下っ端兵隊が振りまわされてるイメージがあるyp
105名無しさん@3周年:03/06/05 16:29 ID:0drdCDK2
滋賀県のみにサマータイム導入
日本との時差1時間
106名無しさん@3周年:03/06/05 16:32 ID:0YuiVEbc
もうな、ごく自然な感覚で、ものすごく一般的な常識に照らして
小学生程度の思考力で考えて
やって効果がありそうかとか、定着しそうなことかとか、必要かとか、わかるだろ。

どうやって定着させるかとかに“知恵絞る”必要はねぇから、“普通に”考えろ。

  ふ ・ つ ・ う ・ に 。
107名無しさん@3周年:03/06/05 16:47 ID:B63UNk3l
正直、サマータイムはいらないけれど、
北海道・本州四国・九州沖縄と時差があってもいいような。
これだけ東西に長いし。
まあ、電車や飛行機の時刻表記が面倒になるだろうけど。
ダメなら、今の標準時間を一時間進めれば、丁度いいかも。
108名無しさん@3周年:03/06/05 16:53 ID:Am0BaBf5
>>107
>ダメなら、今の標準時間を一時間進めれば、丁度いいかも。
なにが丁度いいの?
109名無しさん@3周年:03/06/05 17:04 ID:yqyRCpgc
なあ、サマータイムって何か良いことあるのか?

こんなもの導入したって地峡が太陽回るの一時間長くなる訳じゃ無いだろ。
110名無しさん@3周年:03/06/05 17:11 ID:9BzQw0or
「なにおまえ、9時になったから帰る?
サマータイムで時間繰り上がってんだよ?
ほんとなら今まだ8時だろう。
もう一時間仕事してけ。」
111名無しさん@3周年:03/06/05 19:20 ID:7sgtfMuE
>>70
全員毎日残業だったらさすがに誰もそんな仕事えらばないだろ。
112名無しさん@3周年:03/06/05 19:22 ID:yvQsbnZn
タマちゃんの所にも毎日、役所から監視員が来るけど、
5時になるとに役人は帰るらしいね。
113名無しさん@3周年:03/06/05 19:26 ID:gCOT7+PX
>>110
それは民間企業の場合。
お役所ではなんの問題もありません。
114名無しさん@3周年:03/06/05 19:28 ID:I5V/75KL
ミスターサマータイム
115ルナ百烈拳 ◆mKcOyHmvEM :03/06/05 20:15 ID:TEFuA4Ib
もし全国的にサマータイムを導入したら、
夏の風物詩である「打ち上げ花火」も
一時間減ってしまう。

116名無しさん@3周年:03/06/05 20:50 ID:moSePlWB
>>114
誰か言うと思ったよ
117名無しさん@3周年:03/06/05 21:36 ID:OxYjdy2e
>>96
仕事は一部に集まるって法則をしらないのか?

たぶん96は定時に帰る派なんで、夜遅くまで仕事をしている人のことしらないんだろうなあ。
118名無しさん@3周年:03/06/05 21:38 ID:0yVqS2oK
まぁ、なんだ、
1時間出社を早めれば、1時間残業が増えるだけだな、俺の場合。
119名無しさん@3周年:03/06/05 22:17 ID:kxoQ03Xr
日本にサマータイム導入などまるで意味もなく無駄なだけなのに、
なぜまたこんなことをしようとするかね?
試験するまでもなく分かり切ったことだろうに
120名無しさん@3周年:03/06/05 22:40 ID:wJ6xHoSK
昔メキシコ湾沿いの小さな町に住んでたんだけど標準時より東側でかつ夏時間だと
午後9時過ぎても明るくて、仕事終わってから皆でテニスしたり家族で海水浴したり
とても楽しかったよ。 日本の場合は標準時が西側(明石)にあるから東京とかだと
日没が早過ぎる。 だから年間を通して1時間早める方が効果的で実用的な気がする

121SHIGAMANIA:03/06/05 23:25 ID:C89ydG8Z


             _ |ヽ
           /ヽ/ |/ | 
          |     ヽ
           ヽ      ヽ-ヘ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  ゚ ∀ ゚    / < びわこびわこ!
         ┌−       /   \_________
         /        ノ      ___________
       /     ∴  /      /
      丿      / ̄        | びわこびわこびわこ!
     |_      / ̄          \______ _____
     /  _/ヘ/                     ∨
     | |                ∧_∧    ∧_∧
    /  >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ゚ ∀ ゚)    (゚ ∀ ゚ )
   /  /    びわこ〜!  > |つ湖南|つ ⊂|湖北⊂|
   \ |    _____/   ∪ ̄ ∪    ∪ ̄∪
     ∨

122名無しさん@3周年:03/06/05 23:33 ID:+WVZ144+
>>120
今の日本のサラリーマンで「仕事が終わった後にスポーツをやりたい!」といえる人間が何%居るかな・・・
漏れは「明るかろうが暗かろうが、とっとと帰って飯食って風呂入って、マターリしたい」としか言えない人間だよ
仕事がはねてから、遊びに行く元気が残ってたらゲーセンくらいには行くかもしれんが、スポーツやって余計な体力は使いたくない
でも、半ば強制的に会社のソフトボールの練習に付き合わされるんだよな・・・
123名無しさん@3周年:03/06/05 23:38 ID:Ih7Y7eRw
まあ、この試験導入でどうなるのか結果が楽しみだ
124名無しさん@3周年:03/06/05 23:38 ID:SDOXtyhH
>>1
公務員はそれでなくても時間が有り余ってるだろうが・・・
世間知らずもいい加減にして欲しいな
125名無しさん@3周年:03/06/05 23:45 ID:FxwHgGVt
もう既出とは思うが、どうせ、

7時半に出勤し8時半までなにもせず、(お客さんも来ないし楽勝)
4時15分にはキッチリ終業。で一時間の時短になるんだろ。
126名無しさん@3周年:03/06/05 23:48 ID:FxwHgGVt
つーことはお客さんとの折衝時間が、
合計2時間少なくなるってことか!
127名無しさん@3周年:03/06/05 23:54 ID:xPXDZ5H/
県庁の中で、県庁の人間だけで仕事してるわけじゃないだろ。
迷惑な事すんなよ。
128名無しさん@3周年:03/06/05 23:57 ID:6t/4pWMQ
>>125
どさくさに紛れて1時間遅れてくる職員もいるかもね。
129名無しさん@3周年:03/06/06 00:06 ID:4vZwsPTt
この時代だからこそサマータイム導入賛成。
Y2Kよりも面倒な切り替えのために発生する仕事、動く金
導入後の節約されるエネルギー。これらは日本経済を救うのでは。
130名無しさん@3周年:03/06/06 00:17 ID:Z+kTi8l2
漏れはアメリカ某州に数年おったが、この制度に慣れているはずの地元民ですら
時間を間違えたりするわけだす。 10月の朝に1時間余分に寝れるのはいいが、
4月は1時間早起きしないといかん。
これは体内時計を狂わせるわけで数日間非常に不快な思いをする。

節電云々ぬかす前に人間の生理を無視することによる弊害をこそ真っ先に
考えておくれ。>お役人サマ
7時間労働にするというのは思い浮かばんのか
132名無しさん@3周年:03/06/06 00:56 ID:EQTCD/X1
>>120
まぁ、経度が離れている日本とK国との時差が無いというのも変ですしね。
133名無しさん@3周年:03/06/06 00:58 ID:oPESGghQ
プッ      >滋賀県
134名無しさん@3周年:03/06/06 01:08 ID:4DJQBb+f
>>120
それだと冬なんて西側は真っ暗なうちから動き出さなきゃならないことになるよー
135時計いじらんでも時差出勤でいいじゃん。:03/06/06 01:15 ID:RaeGGElR
>>129
Y2Kは解かってたことだからまだ対応できたけど、
年間通して時間の変更があるなんて日本国内だけで動くシステムは
まず考慮してない。これを改変するのはヒジョーに危ないヨ。

システムにかんして時計を変えないで済むヤツはソレでいいけど。
漏れが経験してきたシステムでもいつくかマズ〜なのありそう。
どれもインフラ支える基幹系システム。
そんな業務に関わりたくないネ(w
136名無しさん@3周年:03/06/06 01:19 ID:RaeGGElR
>>134
今でも九州本土最西端では冬真っ暗だよ。
関東きて4時から明るいのには驚いた。
漏れの出身地では冬至近辺だと7時でも暗い。
そのかわり夏場は夜7時半でも充分明るい。
関東からきた人は明るい内に酒飲むのに抵抗あるみたいで、最初とまどうようだ。

これでサマータイム導入されたら年中朝真っ暗になってしまう。
137名無しさん@3周年:03/06/06 01:21 ID:mdc64zBx
早く全国で導入して大混乱を引き起こし
官僚の力を奪うきっかけにしたいです
138名無しさん@3周年:03/06/06 01:29 ID:zxIoXJ6C
北海道のとある都市は今日は3:50に日の出です。
139名無しさん@3周年:03/06/06 01:33 ID:e5xzfTYP
忘れた頃に出てくるネタだな。
日本じゃくだらない事にしか思えない。
140名無しさん@3周年:03/06/06 01:41 ID:4vZwsPTt
>>135
危ないのは十分承知だよ。
俺が言いたいのは経済効果なんだが...
システムを改変して問題が起きてパニックになるほうが危険だね。
それこそY2Kパニックがそのまま起きるな。
141名無しさん@3周年:03/06/06 01:53 ID:iUct2U0N
遊んでんじゃねーよ!ゴルァ!
142名無しさん@3周年:03/06/06 01:55 ID:4RuncarN
>>138
はや〜(w
143名無しさん@3周年:03/06/06 01:58 ID:wwA8y+5G
>>140
正直、Y2Kをもう一回やることに対する経済効果を期待するんなら、第2回インパクをもうちょっと本気で考えた上でやったほうがずーっと経済効果があると思う
リスクも少ないしね。第一「日本のサマータイム?なんでうちが対応しなきゃならないの?次のバージョンからは対応するから、それを買ってね」と某銭勘定だけは速いOSメーカーに言われたら目も当てれん
144名無しさん@3周年:03/06/06 02:23 ID:vmcQ1q6W
サマータイム、いい制度なんだけどねえ。東京とか今の時期4時過ぎには明るくなってるからもったいないよ。
午後8時でもまだ明るいってのは実際なってみると結構使い出のあるものなんだけどね。
※昔サマータイムの時期にイギリス訪れたときは8時なんてこちらの5時過ぎみたいな感じで、
午後10時までビール喰らってもまだまだコレからっツー感じで堪能しました。

つことで自分は賛成派。
145名無しさん@3周年:03/06/06 02:25 ID:dDPXE7Ng
>>148
東京とロンドンの緯度を知っているのか?
146名無しさん@3周年:03/06/06 02:26 ID:Nn8SC9Rn
未来へレスか
147名無しさん@3周年:03/06/06 02:27 ID:D18h7r+I
>>144
だから日本じゃ緯度が高くないから同じ様にはいかんのよ
148|*‘ー‘)電柱:03/06/06 02:28 ID:C0Wyjecb
公務員なりてえ
149名無しさん@3周年:03/06/06 02:36 ID:vmcQ1q6W
つか関東だと現状の4時過ぎには明るいっつーのがもったいないと。自分九州出身だから特に思う。
やってみる事はいい事だと思うので(実際やってみると当初の予想してなかったメリット・デメリットが
出るのはなんにでも言える)、試験的に導入するのは面白い試みだと思う。
150名無しさん@3周年:03/06/06 02:39 ID:DnC/ZMuJ
>149
戦後に日本でも一時期挿入済み。不評で廃止になったが。
151120:03/06/06 10:09 ID:zbNVqzKf
>>134おれも冬は朝7時で薄暗かったよ でヘッドライトつけて通勤してた。

それから他の国は1時間位の遅刻では殆ど文句言われないから日本とは
ちょっと事情が違う。日本では1分でも遅刻は五月蝿いから精神的に
窮屈で皆ゆとりが無いような気がする。良い面でもあるが
152名無しさん@3周年:03/06/06 12:08 ID:HbCHt6i4
もーね、夏時間だとかデノミだとかぬかす香具師はアホかと。バカかと。
153名無しさん@3周年:03/06/06 12:14 ID:ivDps+IW
>>151
相手が時間をほぼ守ってくれるという安心感がゆとりにつながるなー。
『時間を守る』というのは、相手にゆとりを与えるためのルールじゃないかな?
154名無しさん@3周年:03/06/06 12:20 ID:UQiXKXBe
サマタイサマタイ!
サマタイサマタイサマタイ!
サマタイ〜!
155名無しさん@3周年:03/06/06 12:43 ID:ZxeUiv/n
>>75
いいともはともかく、現在ビデオで毎週録画している
番組の予約録画時間が滅茶苦茶になるのは避けられんなあ。

どう考えてもクソ。
156名無しさん@3周年:03/06/06 12:49 ID:TYRghbGP

時間は日本標準時そのままで、会社や学校の始業時間、
電車の始発、終電の時間、TV番組の開始時間を全部1時間繰り上げたら?
157名無しさん@3周年:03/06/06 13:50 ID:0nqsmjdJ
SIGA 滋賀 SIGA 滋賀 おー 滋賀

滋賀には〜 日本一の 日本一の みずうみがある〜
158120:03/06/06 13:52 ID:Xdut6rMo
>>153それが日本の良いところだと思うよ
俺も日本から脱出する迄はそれが社会人として最低限のルールだと思ってた。
逆に言えば日本以外の国の社会人は、自由>最低限のルールと考えており
これが最初は非常に頭に来るんだけど、慣れると快適に成る。
実際時間にルーズな国々では、連鎖的に影響を受けてしまうので
自分だけ時間を守るのは絶対不可能。怒っちゃだめよって感じに成る。
カメルーンのサッカーチームみて分かるでしょ

159名無しさん@3周年:03/06/06 13:55 ID:852OHyQc
>>130 なれるまでが苦しいんだよな、、
さらにサマータイムの最後のほう春は最悪でした
糞寒いのに1時間早くでなきゃいけなかった、朝真っ暗で
ヘッドライトつけなきゃならんかったし寒かった。
 友達のとこは親子でボケてて、、ピザやをやってたのだが
朝いったら客がならんでて どうしたんだ?とおもったら
サマータイムで時間がずれてた(笑)
アメリカではサマータイムつわないんだよなday light saving time つったような
記憶がある
160名無しさん@3周年:03/06/06 14:04 ID:852OHyQc
>>158 世界は時間に正確な国とそうでない国とで
わけられるようなこと習った記憶が、、
確かモノガミックと、、ポリガミックだったかな??記憶に遠い
どっちがどっちか忘れたけどアメリカ人からみたら
スペインとかメキシコはルーズなようにみえるようだ、、
時間に正確な国の筆頭として日本が例にあげられてたな。

161名無しさん@3周年:03/06/06 14:09 ID:GP+6LvrY
そうだよ サマータイムって言うと???て感じで通じない
Daylight saving time が正解です。

それからテキサス州のエルパソ近くは同じ州でも時差が有って
しかも南側のメキシコとは夏時間の実施時期も違うのでもう訳分かんなくなって
時間なんてどうでもよくなる ±2時間位はon timeという感じかな

162名無しさん@3周年:03/06/06 21:03 ID:wgZL9w5f
>>138
ということは、すぐそばのサハリン州なら日の出5:50だな。
163名無しさん@3周年:03/06/06 21:09 ID:hrHIQJoh
明石ですら南中時刻の平均は12時前
西に寄りすぎなのはチョーセンと関係あり鴨
164名無しさん@3周年:03/06/06 21:32 ID:0r7qpUPN
こういうのはサマータイムとは言わないでしょう。
勝手に早く始まって早く終わるだけの話でしょう。
ほんとに時間が変わったら家の中でいくつ時刻あわせを
しなくちゃいけないいんでしょう。時計、電話、家電製品
パソコン、etc。役人のみなさん、年二回やってくれますか。
165名無しさん@3周年:03/06/06 23:05 ID:xx2xfqzq
スレ違いだが、滋賀県の彦根で主婦が焼かれて死亡した
事件の犯人が捕まった。
166名無しさん@3周年:03/06/06 23:18 ID:JpAvxqqN
>>161
summer timeは「夏の時期」。summer timeに実施するのがDaylight saving timeこと
日照確保時間。
167名無しさん@3周年:03/06/06 23:19 ID:hMgySKhG
S・I・G・A 滋賀〜
S・I・G・A 滋賀〜
Gacktは滋賀公表してねえ〜

S・I・G・A 滋賀〜
S・I・G・A 滋賀〜
西川は滋賀公表するな〜
168名無しさん@3周年:03/06/06 23:33 ID:5brTRuHm

Mr.サマ〜タイム〜♪
169名無しさん@3周年:03/06/06 23:42 ID:w7m68zRd
ジャズが聞こえてきそうだ。
170名無しさん@3周年:03/06/06 23:58 ID:3WEeZhtn
みんな保守的だな。
こういうのを導入すれば日本人も時間にルーズな国民性になれるんじゃないか。
171名無しさん@3周年:03/06/07 00:40 ID:PXbM03yn
>>170
なってどうする・・・
172名無しさん@3周年:03/06/07 01:16 ID:rVMqdqsa
「サマータイム制度研究議員連盟」

どうもこの辺のボケどもが、陰で糸を引いてるんじゃないだろうか。
参院の一部連中が、自己顕示のために行おうとしているだけだろ。

ただでさえ、昼行灯な連中だからな〜。
しかし、それを指摘すると、参院の連中曰く、自分達は「国会の良心」
なんだとヨ(w。

ーーーーもうね、アホか(ry
173名無しさん@3周年:03/06/07 01:19 ID:SIKkOEmT
うらやましい.....

カシオの電波時計の裏についてる
プラスチックの蓋みたいなのを外すとボタンが出てきて
それを押すとサマータイムになるYO
174名無しさん@3周年:03/06/07 01:20 ID:N4uUJ/EB
ミスターサマータイム
175名無しさん@3周年:03/06/07 01:24 ID:zjeA7Kyb
定時で帰ることのできる痴呆公務員だからこそできるんですな。
176名無しさん@3周年:03/06/07 05:34 ID:MxKJsC7S
滋賀県庁ってそんなに暇なの
177名無しさん@3周年:03/06/07 05:41 ID:wg7la/Y7
 真夏のクソ暑い4時5時に外でスポーツ、バーベキューか
熱射病と光化学スモックにせいぜい気いつけてな
178名無しさん@3周年:03/06/07 05:43 ID:WJh9XK/a
せめて県内全域に実施させるならいーけど、
県庁だけやってどーすんだろ。

にしても、米国のサマータイム経験したけど、
夜8時過ぎても明るいから、時間感覚がなかなか慣れなかった。
179 :03/06/07 05:53 ID:V4FvY3fH
滋賀県に経済産業省からの出向完了がいたんではないのか?

そいつが、おとなしい滋賀県民を洗脳・恫喝・篭絡・丸め込んで

こういう状況に持ち込んだ・・・・・・

資ね!旧通産省完了目!

そもそも、STは年二回時計を全て1時間ずらすことが必要となるが、

携帯・pc・テレビ・ビデオ・・・・・・・・・・・、出来るか、ボケ!
180名無しさん@3周年:03/06/07 05:53 ID:IhM/gMMf
ミスターサマータイム あれは遠いー夏の日♪
181名無しさん@3周年:03/06/07 05:56 ID:Bj36hppT
 真夏の4時から外でスポーツ、考えただけで暑くなりそうだ
182名無しさん@3周年:03/06/07 06:03 ID:8zjTXlsJ
こういうの読むと、
ほんと公務員て馬鹿で暇なんだなって思う。
183名無しさん@3周年:03/06/07 06:05 ID:q6wxv51v
スペインはイギリスとほぼ同経度にありながら
GMT+1でサマータイム(GMT+2)もある。
緯度は日本とほぼ同じ。
スペイン滞在経験のある人、感想プリーズ
184名無しさん@3周年:03/06/07 06:08 ID:mapBOp0z
 県庁で実施するといっても全部の部署じゃない
わけで・・・ますます意味がないな
185名無しさん@3周年:03/06/07 06:08 ID:Opj1Pcar
早朝4時からお天道様は働いてるのに
人間はロスしてるよ
この時期の朝は超きもちいいよ!
186名無しさん@3周年:03/06/07 06:12 ID:mapBOp0z
 やりたい奴は勝手にやってくれ、他人に強制するな
187名無しさん@3周年:03/06/07 06:13 ID:j8UfU9EU
車通勤が主たる地方では、渋滞する時間を避けれるということで、
相当時間に余裕が生まれると予想できます。
188名無しさん@3周年:03/06/07 06:14 ID:liYXhqW0
結局、早く帰りたいだけなんだろ。
189名無しさん@3周年:03/06/07 06:17 ID:zuJkUTMX
 結果報告が楽しみだ、どうせ上(経産省も)の命令
で余暇が充実しただのいいことしか書かんだろがね
190名無しさん@3周年:03/06/07 06:55 ID:1h0isvDw
公務員が1時間早く帰りたいだけの制度なのに
時差ができるだの体内時計だの言ってる香具師は何なんだ?
191名無しさん@3周年:03/06/07 09:18 ID:PHEJY133
出勤を1時間早くしたらその分は昼休みを2時間にすれば
そっちの方がゆとりのある生活ができそうな気がする。
192名無しさん@3周年:03/06/07 09:19 ID:VoBnuPfs
くたびれるだけ
193名無しさん@3周年:03/06/07 10:20 ID:FW3xPRpG
>>183
スペインは北海道くらいの緯度だよ。
194名無しさん@3周年:03/06/07 10:22 ID:a9rGe5nt
夏時間は日本の風土に合わないと思う。
195名無しさん@3周年:03/06/07 10:26 ID:v0eTMIki
北海道旅行に行ってきたが、北海道こそサマータイムを取り入れるべきだと
思ったよ。なぜなら、午前3時半にはもう明るくなってる。
白夜に近いからか?おどろいたよ。
196名無しさん@3周年:03/06/07 10:42 ID:xE94amjO
サマータイムがサイタマに見えた人は末期症状
197名無しさん@3周年:03/06/07 10:56 ID:q6wxv51v
>>193
マドリードで青森よりちょい南、て感じだね。

ちなみに今日のマドリード
日の出 6:45 AM CEST
日の入 9:42 PM CEST

いったいどういう生活してるんだろ
198名無しさん@3周年:03/06/07 11:08 ID:RYjIUX/r
>>185 体がなれるまでまじで辛いぞ・・・
199名無しさん@3周年:03/06/07 11:08 ID:q6wxv51v
ついでに今日の日本の日の出、日の入、昼の長さ

札幌 3:56 7:11 15h15m
東京 4:25 6:54 14h29m
福岡 5:07 7:26 14h18m
200名無しさん@3周年:03/06/07 11:10 ID:wemqmkaK
>>195
旭川以北にいくと、夏なんか3時から明るくなってくるよ。
3時前も天気がよかったら、青いというか、薄暗い夜だよ。
もうちょっとでなんとか本が読めそうなぐらいだ。
201ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/06/07 11:17 ID:15meu+3i
サマータイムと言うと
やっぱ
ミスターサマータイム〜♪
byサーカスだろ

202名無しさん@3周年:03/06/07 11:40 ID:z3SKQ0Ik
>>201
サカース(・∀・)イイネ!!
203名無しさん@3周年:03/06/07 11:49 ID:EhTqcCG7
つける薬ないサマタイブルース
204名無しさん@3周年:03/06/07 11:51 ID:W3nxlVUw
ま た 滋 賀 か
205名無しさん@3周年:03/06/07 12:04 ID:duXInaN6
>>195 >>200
その代わり冬の北海道は日の入がものすごく早そう。
206 :03/06/07 12:07 ID:PXbM03yn
>>201
>>202
おいくつですか。
207名無しさん@3周年:03/06/07 12:10 ID:OQ+eyGNq
スペインっていうか、あのあたりの国はサマータイムがどうこう云う以前に
シエスタがあるだろ。
208名無しさん@3周年:03/06/07 12:17 ID:v1225SiV
サマータイムの趣旨を全く理解していないやり方だ。
ただ,1時間早くきて,1時間早く帰るだけだろうが。
サマータイムっていうのは,国全体の時間を早めたり,遅くしたり
することに意味があるのであって,一部だけで実施しても全く意味が
ない。ただ,単に混乱を招くだけ。
滋賀県職員だけ1時間早く寝て,1時間早く起きるとでもいうのか?
これは単なる嫌がらせであるな。
窓口業務の職員だけ残せばいいという発想も馬鹿丸出し。
これを発想した香具師は公務員は外部との接触は窓口職員しかないと
思ってるのか?こんなことをしてもほぼ全員「残業」することとなり
人件費の暴騰を招くだけ。こんな単純なことも分からんとは情けない。
209名無しさん@3周年:03/06/07 12:25 ID:PXbM03yn
サマータイムと円の切り上げ(だっけ?1ドルを10円くらいにする奴)は役人の夢・・・って話を聞いたことがある
サマータイムがないとか、ドルと自国通貨のレートが3桁なのは先進国では日本くらいだから・・・って言うとんでもない理由
210名無しさん@3周年:03/06/07 12:27 ID:8aNAJqDm
>>人件費の暴騰を招くだけ。

だから、残業代を増やす為だってバ。
211名無しさん@3周年:03/06/07 12:27 ID:FW3xPRpG
>>209
先進国≒欧米 だからなー。
欧米のマネをしたいってのと同じだもんね。
212名無しさん@3周年:03/06/07 12:33 ID:uo7R90Wm
そういえば千島と樺太はロシア極東時間だから日本本土と1時間ずれてるんだね。
今は夏時間だから2時間か。
213名無しさん@3周年:03/06/07 12:35 ID:3PCrdeos
滋賀県って例の部落民が小学校壊していたアレでしょ?
ネットも含め、外の世界とは隔絶したいんだよ。
214名無しさん@3周年:03/06/07 13:14 ID:7hhuu+sQ
今、会社から出るのが平均で午後10時だから・・・。
サマータイムが全国で実施されたら午後9時には帰れるようになるのか。うれしいな。
215名無しさん@3周年:03/06/07 15:51 ID:AKLIK/ll
やりたきゃ勝手に始業時刻と終業時刻を一時間早めればいい。
こんなん推し進めても、痔民党内部にサマータイム族が派生するだけ。
216名無しさん@3周年:03/06/07 16:14 ID:1EB+Ppi1
周りの飲食店も営業時間を変えなきゃならん
217ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/06/07 16:21 ID:15meu+3i
>>206

当時小学生ですた。
218名無しさん@3周年:03/06/07 16:25 ID:11yHk9M3
日本、韓国、中国、フィリピンで一時期導入したんだっけか?
結局定着しなかったようだが、アジアではモンゴルと極東ロシア
寒いとこばっか
219名無しさん@3周年:03/06/07 16:34 ID:PXbM03yn
>>218
そりゃそうだ、元々「短い夏の日光を存分に活用するため」のシステムなんだから
日本みたいに夏が暑くて、日の出てるうちは活動したくないような国じゃ、評判が悪くて当然
まあ、北海道あたりなら使い勝手が良いかも知れないけど・・・北海道だけ時差があるんじゃ、面倒で仕方ない
220名無しさん@3周年:03/06/07 16:37 ID:QEw/E28s
  ∧_∧
  (゚`ω´゚`)  シガハマケマシェン!!
  (    )
   V^V′
221名無しさん@3周年:03/06/07 17:35 ID:cc/qGToo
こんなくだらんことやるから役所は暇だといわれるんだよ
222名無しさん@3周年:03/06/07 17:44 ID:qD1FWF38
ゲジゲジは関西の嫌われ者(゚∀゚)
223名無しさん@3周年:03/06/07 17:57 ID:Q6k639mB
>>216
牛などの家畜はどうするんだろう?
224名無しさん@3周年:03/06/07 18:05 ID:7umjK5V3
夏の5時に帰っても暑くて外で活動などできません。
結局冷房のきいた所で、省エネ効果もあやしいな
225滋賀県職員:03/06/07 18:10 ID:67tjSLrY
うちの職場は適用者なしなのだけは間違いない。
226名無しさん@3周年:03/06/07 18:25 ID:UnmEIJ7E
サマータイムはアメリカのような馬鹿でかいくにだから意味がある。
日本でやってもしょーがないよ。
それよりも役所タイムを設けて
公務員はあと一時間余計に働けってーの。
227名無しさん@3周年:03/06/07 19:13 ID:8SOjeGN1
滋賀県の県庁そざいちが、佐賀?
228名無しさん@3周年:03/06/07 19:31 ID:kH9F33Kh
あーれーは遠い〜夏の日のぉ〜まーぼろしぃ〜♪
229 :03/06/07 21:29 ID:V4FvY3fH
>期間は7月7日〜8月末で、各課ごとに導入可能か検討し、
  希望した部署、職員が実施する。

  なんで七夕からだ? 糞暑い時期に一体何が出来るというのだ。
  日本の7・8・9月は熱帯並みの暑さなんだぞ。
230名無しさん@3周年:03/06/07 22:08 ID:hFBQZuf9
経産省必死だな、余程大きな利権があるんか
231名無しさん@3周年:03/06/07 22:17 ID:YjSD8EqT
まぁ ここで実験してもらって
サマータイムやっぱダメポ…な雰囲気を作って貰えれば
232名無しさん@3周年:03/06/07 22:28 ID:mwoAQIk9
>>230
利権って・・
サマータイムが導入されたら、サマータイム対応のビデオデッキ(時間をずらさな
ければいけない)とかが強制的に売れるだろうが。
発想は、テレビのデジタル地上波と同じだぞ。
金儲けをするには、強制的に需要を創ればいいだけの話。
233名無しさん@3周年:03/06/07 22:32 ID:GbWi1VmL
サイタマータイム?
234名無しさん@3周年:03/06/07 22:49 ID:kF1E0z3Z
まあ、ただ残業時間が増えるだけだ罠。
235名無しさん@3周年:03/06/07 22:58 ID:LFb+IQZB
省エネ効果もドイツなどでは否定され。意味ない制度
236名無しさん@3周年:03/06/07 23:10 ID:5iGZkwlm
都ではやるなよ。
237名無しさん@3周年:03/06/08 15:42 ID:0apFgfud
日本の夏は蒸し暑い、真夏は夕方も外は30度以上だし
238名無しさん@3周年:03/06/08 15:52 ID:waORT0kB
経済産業省もしつこいなあ通産省の時代から
239名無しさん@3周年:03/06/08 16:26 ID:M+IZyomF
サマータイムが導入されたら花火大会などは8時半くらいから
始まるようになるんでつか?
子供はエンジョイできませんね。
240名無しさん@3周年:03/06/08 17:23 ID:HqgH+TiT
単純に一時間早く帰れる制度だと思っている奴がまだいるよな
241名無しさん@3周年:03/06/08 17:42 ID:A2twsfCI
サービス残業が野放しの国で導入しても労働時間増えるだけ
242名無しさん@3周年:03/06/08 17:49 ID:ZkHCloIu
サマータイムじゃ無いじゃん。
 通常勤務が早朝勤務になったようなもの。
 遅番勤務が早番勤務になtっただけ。

さすが、公務員はアフォーばっかだな。

243名無しさん@3周年:03/06/08 17:51 ID:ILABE3/J
この不景気の時代も、遊ぶことしか考えていない滋賀県っていったい・・・・。
244名無しさん@3周年:03/06/08 17:54 ID:ri+BWxvm
【宗教】滋賀県、サマータ仏を試験導入
245名無しさん@3周年:03/06/08 17:56 ID:jyYJiIv1
滋賀県って中国の何省にあるんだったっ毛?
246名無しさん@3周年:03/06/08 18:07 ID:A2twsfCI
 フランスでは毎年廃止論が出てるが、EUとの関係でやめれない
247名無しさん@3周年:03/06/08 18:11 ID:sPte/kC1
県職は国1落ちたやつ。
248名無しさん@3周年:03/06/08 18:12 ID:JKI6c1F8
湖中省です
249名無しさん@3周年:03/06/08 18:13 ID:A2twsfCI
 推進派のいう経済効果があるというのも疑わしい
250名無しさん@3周年:03/06/08 18:16 ID:a7cH9T90
>まだ明るい退庁後の時間を、
>職員にスポーツや文化活動、ボランティアなどで有効活用してもらうのが狙い。

学校週休二日でやった失敗とまるっきり同じだな。
さすが田舎。
251名無しさん@3周年:03/06/08 18:24 ID:4vlT7NqE
日本の夏は明るい時間帯まだまだクソ暑い。有効活用などできん
252名無しさん@3周年:03/06/08 18:32 ID:zBNq1LwV
多分、手を挙げるのは知事のみ
253名無しさん@3周年:03/06/08 21:12 ID:4uin/vMn
経産省の圧力だろどうせ、しかししつこいな毎年
254名無しさん@3周年:03/06/08 21:31 ID:E/RKPnhJ
夏至 (2003年6月22日)の場合
地名   緯度  経度  薄明開始 日の出 南中 日没 薄明終了

択捉島.. 45゚33' 148゚45' 00:37 03:14 11:07 18:59 21:36
稚内   45゚24' 141゚40' 01:08 03:43 11:35 19:27 22:03
札幌   43゚03' 141゚20' 01:36 03:54 11:36 19:19 21:36
函館   41゚45' 140゚43' 01:51 04:01 11:39 19:17 21:27
秋田   39゚43' 140゚06' 02:10 04:10 11:41 19:12 21:13
仙台   38゚14' 140゚52' 02:17 04:12 11:38 19:05 21:00
金沢   36゚33' 136゚39' 02:44 04:34 11:55 19:16 21:06
東京   35゚41' 139゚42' 02:37 04:24 11:43 19:02 20:49
名古屋.. 35゚09' 136゚56' 02:51 04:37 11:54 19:11 20:57
大阪   34゚41' 135゚31' 02:59 04:44 12:00 19:15 21:01
広島   34゚22' 132゚27' 03:13 04:57 12:12 19:27 21:11
高松   34゚20' 134゚20' 03:07 04:51 12:06 19:20 21:05
福岡   33゚35' 130゚23' 03:25 05:08 12:20 19:33 21:16
熊本   32゚48' 130゚42' 03:28 05:08 12:19 19:30 21:10
鹿児島.. 31゚35' 130゚33' 03:34 05:12 12:20 19:27 21:05
那覇   26゚12' 127゚40' 04:07 05:37 12:31 19:26 20:55
与那国島24゚27' 122゚56' 04:32 06:00 12:50 19:40 21:08
南鳥島.. 24゚17' 153゚59' 03:28 04:57 11:46 18:35 20:04
沖ノ鳥島 20゚25' 136゚04' 03:52 05:16 11:58 18:39 20:03
255名無しさん@3周年:03/06/08 22:30 ID:PKR4W4pQ
通産省の時代から経産省はほとんど意地になってでもサマータイム
を導入しようとしている。くだらん官僚のプライドの為にへんな制度
を導入されるのはいい迷惑
256名無しさん@3周年:03/06/08 23:23 ID:Fwb9RvqH
まだサマータイムなんていってんのか、いらねーよこんなもん
257名無しさん@3周年:03/06/09 00:06 ID:q4A+VEVI
しかし、不思議に思うのだが、なぜそこまでサマータイムに
こだわるかね?愚官どもは。

サマータイム制度研究議員連盟、だっけ?
こいつらが経産笑の族議員だとして、じゃあその国賊どもが、
ここまでサマータイムに執着する理由は?
258名無しさん@3周年:03/06/09 00:08 ID:ci4jTFPb
>>257
サマータイムと円の切り上げは産業省の役人の夢なんだって
サマータイムがなくて、ドルと通貨の交換レートが3桁なのは先進国では日本位だからって言う理由
259名無しさん@3周年:03/06/09 00:12 ID:VK4+MuPC
アメリカは国土が広く、国内時差も大きい。
日本は関係ないだろうに。
260名無しさん@3周年:03/06/09 00:12 ID:RKKsDZMb
そんなことする前に土日に窓口開けろよ。それが県民に対するサービス向上だろうが。
261県職員:03/06/09 00:19 ID:kJ4WyW4I
>>260
じゃあ、公務員を増やしてもいいですか?
増えた分の人件費、増税してもいいですか?
262名無しさん@3周年:03/06/09 00:32 ID:RKKsDZMb
>>261
増やしてどうすんだよ。普通の論理が通用しないのかよ。ここは。
263名無しさん@3周年:03/06/09 00:34 ID:ci4jTFPb
>>262
土日にも明けろって言うんなら、人数を増やすか、給料を増やすかしなきゃならんと思うが・・・
無給で働けって言うの?
264名無しさん@3周年:03/06/09 00:41 ID:QKbucbVK
なに言ってんだ!
少ない仕事をゆーっくりゆーっくりやって、
終了時間にあわせて仕事してるくせに。
265名無しさん@3周年:03/06/09 00:53 ID:6L4l1qde
>>261 平日の何曜日かを休みにすりゃいいんじゃ。個人経営の歯医者みたいに。
それで困るというんならシフト制とって平日休みの人と土日休みの人と振り分ける
とか。

こんなことを書いたところで愚にも付かないいいわけ聞かされるのが関の山かも
しれないけどさ。
266名無しさん@3周年:03/06/09 00:57 ID:2iZ3DyhC
土日も開けると山のように人が来るのが目に見えてるからやらないのかな
267名無しさん@3周年:03/06/09 01:03 ID:Hpzr7BAH
土日窓口は別のとこでいってくれんかね・・・
サマータイムに固執する産業省などつぶしちまえ
268名無しさん@3周年:03/06/09 01:23 ID:Hpzr7BAH
環境省も賛成してやがる省エネ効果だって疑わしいのに
269名無しさん@3周年:03/06/09 02:43 ID:Nc6fUbwE
産業省としては省エネ効果も経済効果なども最初から期待してない
これらは無知な国民をだますためのものに過ぎぎない。要は他の先進
国同様日本もサマータイムのある国にしたいわけだ
270名無しさん@3周年
北海道でなくなぜ滋賀に、産業省の派遣職員か