【国際】ミャンマーが反政府運動を弾圧へ 大学を閉鎖
1 :
快速特派員φ ★:
3 :
名無しさん@3周年:03/06/02 19:02 ID:8Pr0cI0Z
ニダ
13 :
名無しさん@3周年:03/06/02 19:03 ID:TDLAeNP/
15
14 :
ワタナベ:03/06/02 19:03 ID:0AeyNE5N
閉鎖するならしろ、と僕は思った。
15 :
名無しさん@3周年:03/06/02 19:03 ID:CrW2jegf
16 :
北海道愚民:03/06/02 19:03 ID:M9CEA6SA
ミャン坊マー坊天気予報
17 :
名無しさん@3周年:03/06/02 19:04 ID:1QeUAOjk
何でこのタイトルに荒らしが来るんだ?
18 :
名無しさん@3周年:03/06/02 19:04 ID:C+jLodpV
スーチーさん?
19 :
北海道愚民:03/06/02 19:05 ID:M9CEA6SA
2人合わせてミャンマーだぁ、きぃ〜みとぼくとでミャンマーだぁ
20 :
名無しさん@3周年:03/06/02 19:08 ID:QLyIGAKj
僕の肛門も閉鎖されそうです
21 :
名無しさん@3周年:03/06/02 19:11 ID:JoGw63W6
22 :
北海道愚民:03/06/02 19:13 ID:M9CEA6SA
このレスの少なさ…、日本人にとってビルマは遠いってこった…。
23 :
名無しさん@3周年:03/06/02 19:15 ID:la1Ue6dp
軍事政権はダメダメだがスー・チーさんも胡散臭いと。
まあ、民主化するならスー・チーさんでもいいかもしれんが、
途上国は民主化直後に経済が崩壊したりするし。
つまりはまあ、途上国にはなるだけかかわるなと。後が面倒だから。
ビルマ(ミャンマー)の竪琴
25 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/06/02 19:24 ID:Ah3AJsjl
>>23 天安門事件もそんな感じだったな。
アレは党の内部抗争が発火点だったけど
コレは国外勢力が糸引いてるってのが相違か。
軍隊がデカイ顔するような国はいずれ滅亡する。
突撃!1000まで止まるな。お前たちの親父はベルリンまで行ったぞ!
28 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/06/02 19:32 ID:Ah3AJsjl
>>26 正直、軍事政権って経済ダメダメだからねぇ
29 :
名無しさん@3周年:03/06/02 19:50 ID:ZpYgKZd9
そういやスーチーも捕まったようだし、
なんか政変でもあったの?
31 :
名無しさん@3周年:03/06/02 20:12 ID:jMGoQZM4
♪ 僕の名前は ミャン坊(タララ ラン!)
僕の名前は マー坊(タララ ラン!)
二人合わせて ミャンマーだあ〜 君と僕とで ミャンマーだあ〜
スーチーさんのいる ミャンマー
軟禁 拘束 皆 ミャンマー
教育封鎖 民主化運動 ビルマの竪琴 皆 ミャンマー(水島あ〜〜)
大きなことから 小さなことまで 動かす力だ ミャンマー軍政い〜♪
32 :
名無しさん@3周年:03/06/02 20:12 ID:tPCCjTUf
またか。
ミャンマーにはよくあること、h
ミャンマーって・・(以下略
35 :
名無しさん@3周年:03/06/03 13:49 ID:DuO1JoCv
にぽんじん
myんまーにきょうみないよ「
36 :
名無しさん@3周年:
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アメリカは最初っから侵略目的だった。
機密文書が米大学院生論文の ただのパクリ→煽り 文書だった
■IRAQ'S WEAPONS OF MASS DESTRUCTION
The Assessment of the British Government
イラクの大量破壊兵器に関する報告書 2002月 9日
■イブラヒム・アル・マラシ 大学院生 のWEB公開論文 2002年
( Monterey Institute of International Studies 校) ネタ元
aiding opposition groups
反体制グループを支援
1★誇張 → supporting terrorist organisations
→ テロリスト組織を支援 英の誇張、引用文を発表
「 アフリカ からウラニウムを大量に購入 」 英報告書(元は論文)
↓
2★勝手にニジェール国に断定。
ニジェール政府が発行した文書としてアメリカが偽造。
3年も前に引退したニジェール政府高官のサインであった。
1★ 1月28日 ブッシュ大統領の一般教書演説 2003年
2★ 2月 5日 パウエル ( 国連安保理 )
1☆ 英がほぼ全文引用(数箇所誇張)、それをブッシュが発表
5月7日 NHK「クローズアップ現代」
http://www.nhk.or.jp/gendai