【ニューデリー=佐藤浅伸】イスラム原理主義勢力タリバンによって破壊されたアフガニスタン中部バーミヤンの
仏教遺跡群の保存・修復作業が、日本とドイツの専門家チームによって本格的に始まることになった。
「10年がかり」(日本人研究者)の大事業は、存在がうわさされる巨大涅槃(ねはん)仏を含む新たな遺跡発見の夢も秘めている。
バーミヤンには、7世紀に書かれた玄奘三蔵の「大唐西域記」にも登場する世界最大級の2体の大仏立像(高さ55メートルと38メートル)が
あったが、タリバンが2001年3月、2体とも爆破した。同時に仏教壁画の約8割も完全に破壊された。
作業はユネスコ(国連教育・科学・文化機関)が事業主体となり、第1期分として日本政府が約181万6000ドル(約2億1430万円)を拠出、
6月2日にアフガン政府との間で調印式が行われる。7月から日独の専門家がバーミヤン入りし、調査を始める。
第1期は、盗掘にもさらされている仏教壁画の保存と調査、崩落の危機にさらされている高さ38メートルの大仏立像が
入っていた石窟の保存などが3年にわたり進められる。法隆寺壁画の源流と言われる壁画については、
将来の復元模写が可能かどうか探る。大仏立像自体の復元の是非は、
各国政府、専門家の間で意見が分かれているため、当面、鉄パイプなどにより石窟を固定させる作業を行う。
バーミヤンには、大仏立像のほかに横たわった巨大な涅槃仏があったと言われ、日本やフランスの考古学チームが調査を行ったが、
存在は突き止められていない。専門家チームの一員としてバーミヤンに赴く前田耕作・和光大名誉教授(アジア文化史)は
「第3の仏像や隠れた壁画の発見の可能性もある」と期待している。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030531-00000011-yom-int
2 :
名無しさん@3周年:03/05/31 20:41 ID:R9YqdXUY
1
3 :
名無しさん@3周年:03/05/31 20:41 ID:KEIgONCz
保存よろしく
↓
4 :
名無しさん@3周年:03/05/31 20:42 ID:Cee/IV94
任せろ
5 :
名無しさん@3周年:03/05/31 20:42 ID:UXCtM/8i
良し! こういうところで名前を出してけニッポン!
6 :
名無しさん@3周年:03/05/31 20:42 ID:Jpn8/JKk
バーミヤンって聞くとどうしてもファミレスを連想してしまう
8 :
山­崎­渉:03/05/31 20:43 ID:SDxm8sWH
安っぽい中華レストランか
9 :
名無しさん@3周年:03/05/31 20:43 ID:ngqksE6N
バーミヤン焼きそば
ってなんか美味しそうな気がしない?
10 :
名無しさん@3周年:03/05/31 20:43 ID:KfTTpGOl
タリバンで盛り上がったのも、今となっては懐かしいな。
11 :
名無しさん@3周年:03/05/31 20:43 ID:RZUnSso1
ま、この活動は眼の付けどころがいいとおもう
12 :
名無しさん@3周年:03/05/31 20:44 ID:OcykAikx
20
13 :
名無しさん@3周年:03/05/31 20:44 ID:qjG35S2N
特定宗教の優遇が許されるのか?
今度はイタリア抜きで(ry
( ´D`)ノ<バーミヤンってオシャレな王将みたいなもんれしょ?
17 :
名無しさん@3周年:03/05/31 20:45 ID:+q3kjLVW
>>14 ドイツ関連だと、必ずといっていいほど、このレスがつくw
平山画伯は
来なくて良し!
19 :
名無しさん@3周年:03/05/31 20:46 ID:j/x/ce+t
バーミヤンラーメン¥380
20 :
名無しさん@3周年:03/05/31 20:48 ID:xtHM9hnj
日本はともかくなんでドイツも?
21 :
名無しさん@3周年:03/05/31 21:04 ID:PGznlxXK
あれ修復できるの?
修復するったって、ほとんど新造するようなものだね。
22 :
名無しさん@3周年:03/05/31 21:05 ID:/ImQsuEY
なんだソレ?
バーミャン?
23 :
名無しさん@3周年:03/06/01 01:39 ID:ZwarctIJ
まず日本の景観を復興させろ!!!
サラ金、パチンコ、コンビニで占められた駅前の景観を直せ!
風俗の広告で埋められてた街の景観を取り締まれ!
アンコールワットみたいに砕けた石片をジグソーパズルみたいに
組み立てていくんだろうか。
25 :
名無しさん@3周年:03/06/01 03:49 ID:xBOmGpW8
>>24 過去の石像のデータを元に、MODELAを使って復元!
26 :
名無しさん@3周年:03/06/01 03:50 ID:rdnRi/L1
日独と来たら反射的に防共と繋がってしまう・・・・
なんというか、深夜には腹が減るスレですね
28 :
名無しさん@3周年:03/06/01 03:51 ID:xBOmGpW8
29 :
名無しさん@3周年:03/06/01 03:51 ID:DbrErGUX
( ^▽^)<ピ〜タン♥
30 :
名無しさん@3周年:03/06/01 03:51 ID:160FzvDf
31 :
名無しさん@3周年:03/06/01 03:52 ID:fFotVAMr
バーミヤン、なぜあれほどまでに不味いのか・・・・
入った客が出てくるときには怒ってるじゃねーか!
32 :
名無しさん@3周年:03/06/01 03:52 ID:rdnRi/L1
>>24 だとしたら、日本とドイツってのは理想的な組み合わせかもな。
33 :
名無しさん@3周年:03/06/01 03:55 ID:ho25tOqI
フタを開けてみたらデザインコンペ。
わけわかんねー作品が優勝してバーミヤンに奇っ怪なオブジェが、、、。
>28 ∬プーン
( ゚д゚) (;;:;:)
あ、ありがとう Ψ
35 :
名無しさん@3周年:03/06/01 03:58 ID:DbrErGUX
( ^▽^)<ホイコーロウ♥ 580円♪
36 :
名無しさん@3周年:03/06/01 04:07 ID:NIr63HlK
タイやスリランカも入れておけ。
あんま修復の役にはたたんかも知れないが、やりたがるだろう。
いい事は一人でやったらいかんよ。
負け組み同士キター
38 :
名無しさん@3周年:03/06/01 04:10 ID:ucxQUl9s
もう無くなったものは戻ってこなくていいよ・・・世界遺産クラスのものでも。
いい話やな。
タリバンも馬鹿だよナァ>折角の観光資源を。
40 :
名無しさん@3周年:03/06/01 04:17 ID:ZJinV6mG
きちんと宣伝もせにゃならん。
さらっとね。日本はそういったアピールが本当に下手だ。
kyunkyun
42 :
名無しさん@3周年:03/06/01 04:47 ID:IH4rchma
日本とドイツの専門家チームがドリンクバーの修復作業に入りました
>32
取り合えずイタ公には無理な作業だ(w
44 :
名無しさん@3周年:03/06/01 11:17 ID:UyD7Elc7
仏像の中身をロボットにして動けるようにしておこう。
45 :
名無しさん@3周年:03/06/01 11:18 ID:N+hcDkq8
グローバリズムの負け犬コンビ必死だなw
46 :
名無しさん@3周年:03/06/01 11:18 ID:vk3ST9cp
まあカーブル博物館の略奪された国宝が日本にいくつか流れてきてるわけだが。
47 :
名無しさん@3周年:03/06/01 11:18 ID:5G1wGT7/
ドリンクバー用の
グラスが妙に汚いよね。
ちゃんと洗ってるのか。
どうせ、もともと顔なしだし、現状で保存しかないだろ。
49 :
名無しさん@3周年:03/06/01 11:23 ID:70KsBaCn
鎌倉の大仏でも飾っておけ
50 :
名無しさん@3周年:03/06/01 11:25 ID:70KsBaCn
道南の恵山の大仏 処分に困ってるんだけど もらってくんない?
51 :
名無しさん@3周年:03/06/01 11:26 ID:9bEOIzGa
うぉおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
このまま第三次大戦に突入じゃぁぁ嗚呼ああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
52 :
名無しさん@3周年:03/06/01 11:29 ID:DgM6JQTX
いざというとき持ち出しやすいようにビニール製の風船で作って
おいたらいいんじゃないのか。
中に子供が入ってトランポリンで遊べるようにすればなおよし。
54 :
名無しさん@3周年:03/06/01 17:58 ID:TbZW3MSs
55 :
猫煎餅:03/06/01 17:59 ID:/djIHSD1
ぎょーざが安い!
56 :
名無しさん@3周年:03/06/01 18:00 ID:i+LAZFbd
おい、おまいら!!
いかりや長介が亡くなったらしいぞ・・・
57 :
名無しさん@3周年:03/06/01 18:05 ID:9vjFR5EQ
バーミヤン、ロゴが嫌いで入ったことないが、
美味い?不味い?
58 :
名無しさん@3周年:03/06/01 18:09 ID:TbZW3MSs
モリモリ、パクパク、モリパクパク(゚Д゚)ウマー
59 :
猫煎餅:03/06/01 18:11 ID:/djIHSD1
チャーハンはうまいが冷凍食品みたい。
らーめんはなんというか
60 :
名無しさん@3周年:03/06/01 18:17 ID:3xS2dkU2
こっそり日本の文化を彫ってくるように。
シャア板に書かれていた「仏」。
エルガ仏
61 :
名無しさん@3周年:03/06/01 20:17 ID:4XAYw2fV
バーミヤンのウェイトレスを肉棒で爆破するコピペが当時出回ってたな.。誰か保存してねーかなw
62 :
神仏混交:03/06/01 20:20 ID:4XAYw2fV
>>60 アマテラスがナイトオブゴールドを復元しまする。バルト海から引き揚げてきて。
63 :
名無しさん@3周年:03/06/01 20:31 ID:R7rTliMB
イタリア抜きっつうのは既出?
64 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/06/01 20:33 ID:6L61zfUZ
確かチンギス・ハーンに犬猫鶏まで殺害され、破壊されたところでは。>バーミヤン
65 :
名無しさん@3周年:03/06/01 20:36 ID:zchTtVaK
「燃焼系 燃焼系 アミノ式」 ラジオ体操を彷彿とさせる軽快なピアノ演奏に合わせて
少女が田舎風の駅のプラットフォームでばく転を行う。男性が両手で国旗掲揚ポール
につかまり足を振りながら上昇する。公園で仰向けに寝て足を上方に蹴り上げる父親
の上で娘と思しき女の子が座ったまま回転する・・・。発想の奇抜さに、視聴者はまず
驚く。そして、これらがコンピュータグラフィックスを一切使用していない実際の演技だ
と知って、さらに驚くことになる。演じているのは東亜歌劇団。構成人員12人、大阪の
小さな劇団だ。歌劇にサーカスの要素を融合させた独特の芸風で、地方廻りを中心に
年に100回以上の公演をこなす。冒頭のCM出演も、たまたま同劇団の横浜公演に
訪れた電通のプロデューサーの目に留まったのがきっかけだ。
66 :
名無しさん@3周年:03/06/01 20:42 ID:jZt/xlfJ
うちの近くにもバ〜ミヤンの遺跡があります。
サイゼリヤに負けたようです。
67 :
名無しさん@3周年:03/06/01 20:43 ID:L7muIWVV
歴史があってよろしい
68 :
名無しさん@3周年:03/06/01 20:44 ID:f8TMnOWw
>>60 シャア板なんかにいってるのかいい年こいて
人物像が透けて見えるようだ
69 :
名無しさん@3周年:03/06/01 20:45 ID:Gr+rUcX7
バーミヤンうまいよね
70 :
名無しさん@3周年:03/06/01 20:50 ID:kHbOx4L3
71 :
名無しさん@3周年:03/06/02 01:36 ID:pZXtsyEf
アロンアルファは何tくらい必要?
72 :
名無しさん@3周年:03/06/02 01:38 ID:Z3Df7JrB
バカ政府、ホイホイ金出すなよ・・・
73 :
名無しさん@3周年:03/06/02 01:38 ID:/P+7Pe4Q
これまでで何人が中華ファミレスと間違えたんだ?
漏れもその一人だが。(w
74 :
名無しさん@3周年:03/06/02 01:41 ID:KMNNhaSN
75 :
名無しさん@3周年:03/06/02 01:50 ID:YxWNeG7L
うちの近所のバーミャンのマーボ豆腐は、化学調味料入れすぎで2口と食えません。
店員がかわいいから許すけど。
76 :
名無しさん@3周年:03/06/02 02:05 ID:lloQ6k05
>>75 うちの近所もだよ
麻婆豆腐は食ったこと無いが、
野菜炒めがやばすぎ
化学調味料(たぶんグルタミン酸)入れすぎでしょっぱいくらい
週刊モーニングの大使館料理人のマンガで
中華料理は化学調味料入れるのが一般的、とか書いてあった覚えがあるけど
あそこに限ってはホントだね
77 :
名無しさん@3周年:03/06/02 02:08 ID:5RyQeUdo
こういう金ならどんどん出してくらはい。
78 :
75:03/06/02 02:08 ID:YxWNeG7L
>>76 ちなみに、おいらは横浜市内のバーミャンね。
79 :
名無しさん@3周年:03/06/02 02:48 ID:bXwn2Hjk
後始末は敗戦国にやらせるですか
80 :
名無しさん@3周年:03/06/02 02:50 ID:l2m0s5WD
アンコールワットも日本がやってるよね
81 :
森の妖精さん:03/06/02 02:51 ID:VqhAejfF
中華料理なのになぜバーミャン?
82 :
名無しさん@3周年:03/06/02 02:51 ID:SSDybNTz
ドイツって意外と仏教学研究が盛んなんでしょ?
83 :
:03/06/02 02:52 ID:U1Hrln26
>>80 アンコールワットまでの道も日本(テレビ)が補修
84 :
名無しさん@3周年:03/06/02 02:52 ID:b+xhF3BW
メニュー少なくねえ?
85 :
:03/06/02 02:53 ID:U1Hrln26
王将>>>>>バーミャン
86 :
名無しさん@3周年:03/06/02 02:53 ID:xKoZ3XtB
んでまた平山郁夫が出しゃばる訳だが
87 :
名無しさん@3周年:03/06/02 02:55 ID:5RyQeUdo
>>82 ヘッセが生きてた頃、すでにかなり研究されてたらしい。
88 :
名無しさん@3周年:03/06/02 02:56 ID:VltSm2Ag
日本人にとったら大仏なんて単なる
観光名所だが、知り合いのタイ人が
本気で拝んでて「あー仏像なんだったな」
と再確認した
89 :
名無しさん@3周年:03/06/02 02:57 ID:kYkW4zA0
タリバンは修復しないのでしょうか?
90 :
名無しさん@3周年:03/06/02 02:58 ID:Q3nizI/O
偶像崇拝は釈迦の教義にあらず。壊せ壊せ!
91 :
名無しさん@3周年:03/06/02 02:59 ID:oGdPmuv/
(・∀・)バーミヤーン
こういうとき、宗教色の薄い国って便利だと思う。
93 :
名無しさん@3周年:03/06/02 02:59 ID:WKctA7O+
日独といえば国際貢献がすごい割に
国連でも常任理事国になれなくて扱いが悪いんだよな・・・
高村元外相がドイツの外相と互いの国の不運を嘆いたことがあったらすぃ。
94 :
森の妖精さん:03/06/02 02:59 ID:VqhAejfF
95 :
名無しさん@3周年:03/06/02 03:00 ID:c8tgtb/b
中乗仏教ってないの?
96 :
名無しさん@3周年:03/06/02 03:01 ID:/HWLZVhQ
ない。
97 :
名無しさん@3周年:03/06/02 03:01 ID:6qbJSqa/
ま た 平 山 郁 夫 か っ っ ! ! !
ってガイシュツですかそうですか
98 :
名無しさん@3周年:03/06/02 03:01 ID:DLzXFRHy
敗戦コンビだな
99 :
名無しさん@3周年:03/06/02 03:02 ID:SVM/I8wQ
>>93 日本もドイツも過去にひどいことをしたから扱いが悪くて当然
100 :
名無しさん@3周年:03/06/02 03:02 ID:Q3nizI/O
大乗・・・大きな乗り物
小乗・・・小さな乗り物(大乗側かた言った皮肉)
乗り物=船のように苦しむ衆生を救済するもの
大きいから、みな助かる。
この場合の、大きい=絶対(真理)、小さい=誤り、という意味。
101 :
:03/06/02 03:03 ID:U1Hrln26
102 :
名無しさん@3周年:03/06/02 03:04 ID:JjSEqfeE
>>98 世界でトップクラスのいい仕事をするコンビでもあるな。
103 :
名無しさん@3周年:03/06/02 03:04 ID:/HWLZVhQ
モスト・デンジャラス・コンビだよ。
104 :
名無しさん@3周年:03/06/02 03:04 ID:6qbJSqa/
105 :
名無しさん@3周年:03/06/02 03:08 ID:IJcJpBSp
ハイル・ガンジー!!
106 :
名無しさん@3周年:03/06/02 04:38 ID:/wJ+tCS8
107 :
名無しさん@3周年:03/06/02 04:39 ID:/wJ+tCS8
あれ?
そういやモストデンジャラスコンビって……
ブロッケンとリキシマンじゃなかったっけw
108 :
名無しさん@3周年:03/06/02 04:40 ID:JFroNAHH
バーミヤンっていう中華料理屋を知っていますか?
安くてうまいぞ。
109 :
名無しさん@3周年:03/06/02 04:41 ID:dMPgrc65
前田耕作(;´Д`)ハァハァ
111 :
名無しさん@3周年:03/06/02 04:48 ID:JFroNAHH
>>109 餃子とラーメンはうまいじゃん。
貧乏だからしょっちゅうよってるよ。バーミヤン
112 :
名無しさん@3周年:03/06/02 05:13 ID:KjJenYOt
114 :
名無しさん@3周年:03/06/02 05:20 ID:BOPgr3Cw
あれだけ木っ端微塵だと修復と言うより建造だな。
115 :
名無しさん@3周年:03/06/02 05:35 ID:GK5Zohh8
ナーガールジュナの「中論」、原典に即した解釈をある本で読んだけど、
あんまりクールじゃないね。中国の仏教者がミスリーディングしたとはいえ、
そっちの方が関係主義に徹底しててカッコいいと思った。
今からもう一度真面目に読んでみたいのだけど、なにを読めばいいのかな?
116 :
「大天才様1号:03/06/02 05:40 ID:O6A228HW
せっかく作り直すなら、現代技術を取り入れてもっと格好良くしようよ。
切り取られてた御尊顔の部分もちゃんと新調するといいね。
117 :
名無しさん@3周年:03/06/02 06:20 ID:5FWElvu9
しょせん壊れて形骸化したものが『遺跡』だろ。
グチャグチャいうなよ。
たしかに余力があれば人類史上の偉大な足跡ということで保全に力を尽くすのもいいが
そんな余力がどこにある?
霞ヶ関総督府は日本のためにこそ汗を流すべきである。
118 :
名無しさん@3周年:03/06/02 06:31 ID:xKoZ3XtB
平山郁夫ウザイさっさと隠居するか倒れろ
119 :
うどん:03/06/02 06:40 ID:r0tqrzPB
>>93 常任理事国は国連が始まって以来変更はまだないからね。
非常任理事国には日独ともなったことあるけど、
あくまで非常任だから変更があるのが当然ってことでしょう。
ところで「非常任理事国」って言葉ややっこしいよね。
「非」は「常任理事国」全体にかかるというよりも
「常任」だけにかかるんだよね。
つまり「非常任」だけど「理事国」ではあるって感じで。
まあ、拒否権とかは制限されるみたいだけど。
120 :
名無しさん@3周年:03/06/02 06:54 ID:h2aOdTmM
とーごー せいじ
ひがしやま かい
ひらやま いくお
戦後日本画壇の「三絶」です
あはは。
121 :
名無しさん@3周年:03/06/02 07:23 ID:NxphPDug
ま た 日 本 か ! !
ほんと、日本は世界に対して良いことしかしませんね、今も昔も。
明治維新
日露戦争
朝鮮併合
大東亜戦争
高度経済成長
有色人種国家唯一先進国入
国連拠出金実質世界一負担
ゲーム・アニメ・漫画等の文化
etc
もし、地球上に日本がなければ、世界は闇、特に弱き人達にとっては生き地獄だったろう。
この地球の惨状を救うために遣わされた国こそ日本だったのだ。
そうした意味で、日本はまさに神の国!!
私たちは、日本人である事を誇りに感じる、否、感じざるを得ないのだ。
122 :
名無しさん@3周年:03/06/02 07:58 ID:xKoZ3XtB
>>120 「かい」ではなく「かいい」だよ。
まぁどっちにしてもクソ画家なのは確かだが(しかも創価)
123 :
うどん:03/06/02 08:10 ID:r0tqrzPB
>>120 三人とも名前だけしか知らず絵を見たこともないおれは
無知の極みでありますよ。
124 :
名無しさん@3周年:03/06/02 08:25 ID:FBcBaPiJ
ファミレス行く時はいつもここだなぁ
オイオイ
126 :
名無しさん@3周年:03/06/02 23:25 ID:Sk8UxrnQ
糞チョソに出す金があるならこーゆーのにいくらでも出したほうが
感謝サレルシイイ
>93
で、「今度はイタリア抜きでやろうぜ」とオチが付くわけだ。
128 :
名無しさん@3周年:03/06/03 00:33 ID:bqVJMoho
ガストの遺跡も修復しろよ
129 :
名無しさん@3周年:03/06/03 00:44 ID:HML42qJe
>>115 まさか西嶋和夫じゃないだろうな。
あれはクソだそ。
130 :
松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/06/03 00:49 ID:J0a5aHLi
>>127 零戦の技術をドイツに教えていれば、
ロンドンは陥落した。
そうすれば、アメリカも太平洋での戦力を削減せざるを得なかったからな。
日本はもうちょっと独逸との同盟の内容を、
詳細に吟味して戦うべきだったな。
131 :
チバケソミソ:03/06/03 00:50 ID:/5PThob9
シナにODAやったりチョン送金で核開発させるくらいならこういう価値あることに
お金をつかってくれよ
132 :
名無しさん@3周年:03/06/03 00:55 ID:X9qX6cwy
スカイラークの古代鳥は何処にいるんですか?
133 :
名無しさん@3周年:03/06/03 01:00 ID:imm2jV+O
その国の名は〜ガンダーラ
どこかにある〜ユートピア
どうしたら〜いけるのだろ
お〜し〜え〜て〜ほ〜しい〜
134 :
オレが言わなきゃ、誰が言う。:03/06/03 01:08 ID:0XuOm8GT
こんなことに金使うのは間違っている。
135 :
北海道愚民:03/06/03 01:11 ID:MHDoSC6j
あのレストランのバーミヤンも、小額でいいからお金出せばイメージうpになるぞ
136 :
名無しさん@3周年:03/06/03 01:11 ID:XdYenqYG
日独防共協定
137 :
カー差が・・:03/06/03 01:12 ID:FXOOUM4z
中華だよね。なんだだろ。
アーイヤン
ソ連が急に攻めてくる
140 :
名無しさん@3周年:03/06/03 05:52 ID:LZLHktyW
アイ・テソプラ
141 :
名無しさん@3周年:03/06/03 06:00 ID:G97Bma5i
ドイツは ドレスデン ハンブルグ 修復の経験を生かそうつうのか
142 :
名無しさん@3周年:03/06/03 06:17 ID:pcnn9toX
仏像については本家のインドに任せろ
143 :
名無しさん@3周年:03/06/03 06:54 ID:dCjXhxG/
バーミヤソが無ければ漏れは一生北京ダックを食うことが無かっただろうな。
ありがとう中華戦士バーミヤソ!!
144 :
名無しさん@3周年:03/06/03 06:58 ID:3ZFZDPcN
バーミヤンは厨房で鍋振って作ってるから味は厨房担当の腕次第です。
145 :
名無しさん@3周年:03/06/03 07:01 ID:dn2PcM7x
マーボー豆腐
146 :
名無しさん@3周年:03/06/03 07:13 ID:VL+hmjxt
ドイツの科学はァァァアアア!!
世界一ィィィイイイ!!
サンタナのパワーを基準にィィィイイイ……
このバーミヤンの石仏は作られておるのだァァァアアア!!
147 :
名無しさん@3周年:03/06/03 07:14 ID:250vCNPX
また無駄金を使うのか。
あんなセンスの欠片もない石仏を保存してもしょうもないだろう。
148 :
名無しさん@3周年:03/06/03 08:26 ID:AEXFbR6/
近所の大手量販店の中にバーミヤンできたけどマズすぎ。
特に焼きそばは、チキンラーメンに油ぶっかけて申し訳程度に塩入れただけの代物。
店で食べる焼きそばにベーコンを求める客がどこにいるというのだろうか。
あ、チキンラーメンに失礼な事言っちゃった
149 :
名無しさん@3周年:03/06/03 09:21 ID:gSTRwuJW
ああ、あの爆発されたヤツね
金懸けて復旧するなら最初から壊すなよってヤツね
150 :
名無しさん@3周年:03/06/03 09:38 ID:siFhqfV0
何故、中華料理店の名前をバーミヤンにしたのか
何故、桃のマークなのか
この辺が気になる
151 :
名無しさん@3周年:03/06/03 09:40 ID:9bpl3pc6
>>147 いくらでも金使ってよいと思うのは、俺が歴史やってたからかな。
152 :
名無しさん@3周年:03/06/03 09:42 ID:bMbsQupE
>>150 バーミヤン-すかいらーく
この会社の出資者を洗ってみそ♪
153 :
名無しさん@3周年:03/06/03 09:46 ID:LqAhEtA4
↓モモとホモの違い
154 :
名無しさん@3周年:03/06/03 09:47 ID:PzCWeP21
いきが臭い
155 :
名無しさん@3周年:03/06/03 10:04 ID:aV5Up9Gq
スカイラーク=バーミヤン等 のHPを見て気付いたこと。
http://www.skylark.co.jp/ 主要輸入国 アメリカ、オーストラリア、タイ、イタリア、ブラジル、南米等
中華料理なのに、安価な食材の輸出国である中国の名が無い。
(ガストで牛肉が多く、他にもイタリア料理や和食、喫茶店も含む)
食品の安全のために中国野菜や惣菜を使っていないのか、それとも単に書いていないだけか?
ほうれん草の残留農薬事件以来、外食産業の調達先はずいぶん変動している。
台湾風中華をメニューに加えるなど、ペキン政府の影響は無い。
修復すんのか。
ま、あれだ。うちの学長のためにも直してやってくれ。がっかりしてたからな。
157 :
名無しさん@3周年:
>>6 でも何故中華料理なのかと小1時間・・・・・
外国の文化財を保護する前に、剣道とか日本刀とかの起源を
他国に捏造されつつある事を何とかしろ。