【政治】"出会いの促進も" 結婚も妊娠も国が支援…少子化対策法案審議入り★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★少子化対策、結婚も妊娠も国が支援 法案審議入り

・自民、民主、公明などが提案した少子化社会対策基本法案が23日、衆院内閣委員会で
 審議入りした。「子どもを生み育てる者が真に誇りと喜びを感じることのできる社会」の
 実現をうたい、国と地方自治体が不妊治療に取り組むことも定めている。
 現在は育児休業制度や保育サービスの充実など仕事と育児の両立のための環境整備が
 中心だが、政府の次世代育成支援対策推進法案と連動して結婚・妊娠の支援に踏み出す
 内容で、国の少子化対策の大きな転機になりそうだ。

 基本法案は、国と自治体に少子化対策の策定と実施の責務を、企業に協力の責務を
 課す。さらに国民の責務として「家庭や子育てに夢を持ち、かつ、安心して子どもを
 生み育てることができる社会の実現に資するよう努める」と規定する。
 共産党を除く超党派の国会議員による「少子化社会対策議員連盟」が作成。
 99年に国会に提出したが、国会解散で廃案に。01年に自民、民主、公明などが再提出
 したが継続審議になり、今回初めて実質審議に入った。

 また、推進法案は基本法案を具体化するもので、自治体と従業員300人超の大企業に
 少子化対策の行動計画づくりを義務づける。6月の会期末をにらんで、今国会での
 審議入りを目指している。

 政府の研究会は、市町村の行動計画に「独身青年男女の出会い・交流の推進」や
 出産祝い金の支給を盛り込むことを奨励するなど、結婚・出産の促進を目指している。
 また、与党3党は不妊治療への助成制度を設けるよう国に求めていくことで合意している。
 (一部略)
 http://www.asahi.com/politics/update/0523/005.html

※前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053669277/ 
2名無しさん@3周年:03/05/24 20:44 ID:FdOpy7wr
3名無しさん@3周年:03/05/24 20:44 ID:2uPL+PXB
国営出会い系サイト
4名無しさん@3周年:03/05/24 20:44 ID:4C8J86vT
>>2は死刑
5名無しさん@3周年:03/05/24 20:45 ID:FdOpy7wr
>>4も死刑
6名無しさん@3周年:03/05/24 20:46 ID:4C8J86vT
>>5は死刑 
7名無しさん@3周年:03/05/24 20:46 ID:FHbU5pGJ
子供産んでも金かかるだけじゃん。
8名無しさん@3周年:03/05/24 20:47 ID:AQ21Ju+A
つーかね、
女性という性そのものを否定するかのような
男女平等主義がはびこる限り少子化はとまらんよ。
9名無しさん@3周年:03/05/24 20:47 ID:FdOpy7wr
4C8J86vTは死刑。ていうか4C8J86vTには出会いがない。
10名無しさん@3周年:03/05/24 20:47 ID:2sE2B3HE
子育てに金がかかりすぎるこんな世の中じゃ
11名無しさん@3周年:03/05/24 20:49 ID:AcQPOewF
uuuu
12名無しさん@3周年:03/05/24 20:49 ID:0999r14f
仕事ばっかししてると出会いの機会なんぞないもんなあ。
13名無しさん@3周年:03/05/24 20:49 ID:TllAYP/Y
オレに美女をあてがえや<<<<<<政府
14名無しさん@3周年:03/05/24 20:50 ID:4C8J86vT
>>9は知障
15名無しさん@3周年:03/05/24 20:50 ID:ZBNz50cX
ま、この板住人には(俺含め)関係の無い話です。
16ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/24 20:50 ID:rlecEFc3

公明党・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
17名無しさん@3周年:03/05/24 20:51 ID:2lHG5Rzr
>>12
社内恋愛しる!オフィスでいちゃつけ。
トイレが君等の愛の巣にもなろう。
18名無しさん@3周年:03/05/24 20:51 ID:nK5X+0GW
も〜、しょうがないから、ロボットに産業支えてもらおうや。
国民総パラサイト化。
19名無しさん@3周年:03/05/24 20:51 ID:FdOpy7wr
4C8J86vTは粘着デブヲタヒッキー
20名無しさん@3周年:03/05/24 20:52 ID:dOpC+DH3
2025年、鬼籍に入るほど経済が落ちぶれた日本は
その危機までに核武装を完了しておかないとまずい。
そのころSonyやPanasonic、トヨタ、日産など重税に苦しむ勝ち組み企業は
とっくに本社を海外に移転させ開発生産拠点ももちろん海外へ移す。

「日本はこのままで行けば行政改革が大成功しても
 2025年に国民負担率が60%になり
 500万円の給料のうち300万円を税金や年金、保険に
 取られて、200万円しか衣食住に使えない社会になる。
 警官や消防署員、自衛隊員を全員首切りし
 国防治安を犠牲にしてどんなにコストカットをしても
 国民負担率は40%台にまでしか抑えられない。」
       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
      /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

厚労省改革案でも2025年で年金国民負担率は60%に・内閣府
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003041607948

国民負担とは――、
税金と社会保障の二つの負担を合計したものです。
国民負担率とは――、
1年間に納めた税金と、それ以外に納めた税金と、
それ以外に支払った年金や医療保険などの保険料とを合計した額が、
収入のうちどれくらいの割合になったのかを示したものです。
21名無しさん@3周年:03/05/24 20:52 ID:kMeICJCG
妊娠を支援・・・・・・・

ドキドキ
22名無しさん@3周年:03/05/24 20:52 ID:0999r14f
>>17
んー無理無理。俺ら無駄に面食いだから
23名無しさん@3周年:03/05/24 20:52 ID:dOpC+DH3
ケース1
・中国が環境問題で焦土となり、中国民族大移動→移民が緑豊かな日本へ侵略的に乗り込む。
ケース2
・中国が改革開放で発展し、米国資本が中国金融を支配した結果、日米安保の歴史的役割が終わる。
ケース3
・米国が経済的に衰退し太平洋第七艦隊を維持できず、日米安保は有名無実化する。
ケース4
・世界恐慌で地球規模のマイナス・サム・ゲームが始まり、減少による人口調整が起こる。

この危機が目前に迫ってから、日本が核武装するのは国際社会から許されない。

 国連敵国条項
……そして肝心なのはここからで、結成される時に「敵国条項」という規則を
作ったのだ。この「敵国条項」というのは「日・独・伊 三国が何か不穏な動き
(分かりやすく言うと戦争の準備)を見せたら、独断でそれを阻止しても構わない
(要するに、独自の判断で勝手に攻め込んでも良い)」というものである。
さらに要約すると「日・独・伊 三国に対しては攻め込んでもだれも文句はいいま
せんよ!」という事だ。……
http://village.infoweb.ne.jp/~houou/sensou.htm
http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/dic/ki/exennemy.html

環境 中国が環境問題で焦土になる
NHK 未来への航海 第一回 レスター・ブラウン
http://tue001.hp.infoseek.co.jp/top.html
NHK 未来への航海 第二回 レスター・ブラウン
http://xyjfdd.hp.infoseek.co.jp/top.html

だから日本は常任理事国に入って拒否権を手に入れ核武装をするしかない。
でも拒否権を手に入れるのはもう遅い。国連敵国条項もある。。。。トホホ
24名無しさん@3周年:03/05/24 20:52 ID:4C8J86vT
4C8J86vTは国民の敵
25名無しさん@3周年:03/05/24 20:52 ID:3pZDe1X0
何でいつも法案とかの名前ってやたら滅多ら長いの?
> 子 ど も を 生 み 育 て る 者 が 真 に 誇 り と 喜 び を 感 じ る こ と の で き る 社 会
短く分かり易くできないの?
子育てマンセーな社会 くらいで良いじゃん。真にって・・・
26名無しさん@3周年:03/05/24 20:52 ID:dOpC+DH3
2025年、
日本が核兵器を持てずに中国との関係悪化が進んだ場合、
中国側が
「これは貧乏日本と中国とのケンカだ!米国は引っ込んでいろ!
 米国が貧乏日本の肩を持ったらロサンゼルスへ一発核を撃ち込む!」
と宣言する。
貧乏日本はもう米国にとって米国製品を買ってくれるお客じゃないし
重税に苦しむ日本の主要産業も本社を海外へ移転させている。
米国政府はロサンゼルスの有権者を殺してまで日本を守ってくれるのだろうか?
1年ごとに自動更新される日米安保を継続させてくれるのだろうか?

日本の対中ODAは発展支援ではなく日本への侵略を遅らせる朝貢だ。
日本と中国が勝手に大喧嘩をはじめたら
ロサンゼルスに1発かそこら爆発する中国の核ミサイルを恐れて
米国は日本を本気で守ってはくれない。翌年、日米安保は解消される。
米国はアジアの既得権益や市場を守るために在日米軍を置いているわけで
日本人の生命財産を見返りなく守るために軍隊を置いているのではない。
だから、日本は核保有国の中国へ朝貢をしなければならない。

米国は日本を今のところ中国から守る。
米国が日本を守る必要がなくなったら、
または、日本を守る能力を失ったら、日本を破壊する。
なぜなら、日本が中国側につくのは米国にとって悪夢だから。
27生涯童貞:03/05/24 20:53 ID:onx5Wxw2
板違い、すれ違い失礼致します。
ただいま、東京帽子協会主催のハットグランプリにて
田代祭りを開催しております。
また、中居を8位以下にする為の投票もしております。
(現在、レパード玉熊祭り実施中!)
優勝すれば授賞式もあるので是非皆さんのご協力をお願い致します。
女性部門には谷亮子、古瀬絵理などもいます。
下記URL左側メニューのハットグランプリです。

 
※ハットグランプリ投票時間
月曜〜金曜の AM10:00〜PM5:00 まで (祭日を除く)
http://www.boushi.or.jp/index1.htm
28名無しさん@3周年:03/05/24 20:53 ID:2sE2B3HE
こういう政策が実るのはずっと先だからなあ
手遅れ
29名無しさん@3周年:03/05/24 20:53 ID:0999r14f
俺のIDすごいな。
30名無しさん@3周年:03/05/24 20:54 ID:K8L/f2nK
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
31名無しさん@3周年:03/05/24 20:54 ID:FdOpy7wr
>>24=4C8J86vT
何してるんだ?

>>29
スリーナイソ!
32名無しさん@3周年:03/05/24 20:54 ID:JKkf9u3O
出川は支援してくれますか?
33名無しさん@3周年:03/05/24 20:57 ID:s/royKqJ
>12
IDナイス
34名無しさん@3周年:03/05/24 20:58 ID:s/royKqJ
ID:FdOpy7wrとID:4C8J86vTは同一人物だと言ってみるテスト
35名無しさん@3周年:03/05/24 20:59 ID:FdOpy7wr
>>34
チガウワイヽ(`Д´)ノ
36名無しさん@3周年:03/05/24 21:02 ID:jMv+O/a+
国公認の出会い系サイトまだ〜?
37名無しさん@3周年:03/05/24 21:05 ID:BuZQN2xL
配偶者特別控除を三倍ぐらいにすれば
絶対結婚増えるって
38名無しさん@3周年:03/05/24 21:06 ID:HurHyPAw
>>37
仮装結婚が?
39名無しさん@3周年:03/05/24 21:07 ID:2S3BFiJc
もちろんチョソンは例外だろ。
これ以上害虫の卵産み落とされたら
迷惑だす。
40名無しさん@3周年:03/05/24 21:08 ID:QSG/e/vN

その手に乗るな!
人をたくさん作って税金巻き上げる手段だ!!

41名無しさん@3周年:03/05/24 21:08 ID:BuZQN2xL
>>38
もうこの際偽装でも仮想でも何でもいいって
42名無しさん@3周年:03/05/24 21:10 ID:ZdEgFkrw
>>40
一人あたりの税金は軽減されるべ?
そう考えれば結構良い方針ではないか。
43名無しさん@3周年:03/05/24 21:10 ID:juhxMTeB
ま、漏れには全く関係ない話だが。


女性恐怖症だし関係ナッシング
44名無しさん@3周年:03/05/24 21:12 ID:/WSQMaEJ

〜このスレのあり方のガイドライン〜

・子供を安心して作れない実状を誰にともなくブチまけましょう。
・どうすれば子作りが増えるか適当なことを言って楽しみましょう
 (よくある例→日没とともに電気の供給をとめる。ロリでも結婚できる。等など
・女がうるさくなった所為で子供が増えたのだ!と、男は無責任に抗議しましょう。
・しょうもない男はしょうもない事を言いましょう。
 (よくある例→メイドが欲しい。奴隷が欲しい。アニメさえあれば良い。等など
・真に建設的な意見は間違いなくスルーされます。ガッカリするのでやめましょう。

45名無しさん@3周年:03/05/24 21:12 ID:QSG/e/vN
>>42
イヤじゃ!
自分ならまだしも、自分の子供まで食い物にされるのは耐えられない!
4644:03/05/24 21:14 ID:/WSQMaEJ

〜ガイドライン追加〜

なお、このスレには、定期的にノロケる奴が出てきます。
その時はみなさん、総攻撃をおねがいします。
47名無しさん@3周年:03/05/24 21:15 ID:BuZQN2xL
>>44
あはは
48名無しさん@3周年:03/05/24 21:15 ID:+FAYDMy8
>>44
>>46

なるほど、こういうガイドラインがあったのか・・・。
49 ◆C.Hou68... :03/05/24 21:16 ID:i0oKtHGB
>>44
給料は上がらないし結婚したら自由がなくなるのが嫌だな。
それでも子供を増やしたいって言うなら、サビ残させるな。
若い女と結婚させろ。女は義務教育が終わったら結婚を義務にしろ。
下手に社会に出て男にたかることを覚えた女ほど扱いづらいものはない。
それでも、今の女は義務教育でも円光だのなんだのですれてるからな。
やっぱ俺は二次元でいいや。

全部混ぜてみますた。
50名無しさん@3周年:03/05/24 21:17 ID:/WSQMaEJ
>>44
 女がうるさくなった所為で子供が増えたのだ  ×
 女がうるさくなった所為で子供が減ったたのだ  ○

鬱・・・(´・ω・`)
51名無しさん@3周年:03/05/24 21:19 ID:+FAYDMy8
>>50
イ`。


つーか、メイドロボットが出るまで頑張るしかないよな・・・。
52名無しさん@3周年:03/05/24 21:19 ID:2uPL+PXB
今後制定すべき法律
・ロリ結婚推進法
・メイド雇用推進法
・民法改正(婚姻適齢を女10才まで引下げ)
・各都市の青少年健全なんとか条例廃止
53名無しさん@3周年:03/05/24 21:20 ID:ER1k5iTl
>不妊治療に取り組むことも定めている。

なんだ、不妊治療すれば少子化は防げるのか。簡単だな。
54名無しさん@3周年:03/05/24 21:20 ID:+FAYDMy8
>>52
・メイド雇用推進法

これよりも「メイド雇用奨励金」の支給の方がいい。
55名無しさん@3周年:03/05/24 21:22 ID:BuZQN2xL
最近の矛盾しまくってる法律、なんとかなりませんか
56名無しさん@3周年:03/05/24 21:23 ID:s/royKqJ
>52
幼女は子供産めないって気づけ
57偉大なる窓際将軍様 ◆tr.t4dJfuU :03/05/24 21:31 ID:pB7i7kAs
( ´D`)ノ<東京都が、公営の結婚相談所を運営していたのれす。
       加入者に対し、結婚成立が0.005%以下になり、廃止になったのれす。
       中には、宗教関係者の勧誘に利用されたり、
       寸借詐欺も多発していたのれす。

       公営の出会い・結婚機関なんて、実質効果梨なので、年前に廃止になったのれす。
58哲学者:03/05/24 21:31 ID:K1+gLqcf
っていうか、不妊治療ってダウソ症の子供が
ものすごい高い割合でうまれるんだが・・・・
>>56
まあ、光源氏計画つうことで・・・・
59偉大なる窓際将軍様 ◆tr.t4dJfuU :03/05/24 21:34 ID:pB7i7kAs
( ´D`)ノ< 結婚を促進するには、一般市民の価値観の変化が必要なのれす。
        次に、勤務時間に束縛されないこと。

        箱物行政機関なんて、経費の無駄なのれす。
60名無しさん@3周年:03/05/24 22:09 ID:8406K27w
少子化社会万歳!
人口が多い国の方が嫌だね
61名無しさん@3周年:03/05/24 22:18 ID:A+yCYcVq
少子化対策への提案。
今の少子化の原因は、女性の
@晩婚化・・・遊ぶのが楽しくてなかなか結婚しようとしない。
女性の結婚したい年齢(いわゆる結婚適齢期)は年々上がり、
30年前の「24歳」から現在は「28歳」あたりである。
A少子化・・・結婚したとしても経済的、子育てが大変、などの理由で、
子供を一人以上作ろうとしない。日本は家賃も高いし、生活に金がかかる。
B非婚化・・・独身でいる方がお金も時間も自由に使えるので、
それらを手放してまで結婚そのものをなかなかしようとしない。
の、大きく分けて3つの原因が挙げられる。
その一方で、C十代の中絶率、援助交際の件数は年々増える傾向にある。
Cは、女性の「セックスへの興味」が大きな原因の一つとしてある。
以上のことがあらわしているのは、女性は、若いうちは興味から、セックスを
し、その結果「妊娠してしまうこと」あ多い、ということ。
少子化対策としては、この、「若い年齢層の女性」の中絶率を下げ、出産へと
導く、ということが方法を提案します。20歳までの出産には、
出産費を全額負担するとか、援助金を出すとかね。
あと、もう一つ、その延長(といえるかわかんないけど)として、
18歳以下の女性とのセックスを禁止してる法律を改正し、どんどんOKにする。
で、「10代のできちゃった婚」を奨励する。

ぶっちゃけでいうと、
年を取るごとに子供を生むことに慎重になるのは、女性なら当然のこと。
出産、育児は、大変な「仕事」だから。
その「大変さ」がまだ、わからないうちに、出産させちゃえばいいって、こと。
62名無しさん@3周年:03/05/24 22:19 ID:bOzoHMM4
だから、可愛くて明るい女の子を紹介してくれたら、
すぐに結婚するっての。
63名無しさん@3周年:03/05/24 22:34 ID:vsygLZrq
激しく無意味
64名無しさん@3周年:03/05/24 22:46 ID:UQ3606eb
>>1
バカな法案を作るより、日本の国が借金まみれなって子孫にツケを
先送りするようなことをまずやめろ。
国会議員のやっていることは矛盾だらけだ。
65名無しさん@3周年:03/05/24 22:49 ID:hX5Ktl7o
俺童貞だから処女クレ
66名無しさん@3周年:03/05/24 22:54 ID:ToDfkfzh
冗談じゃねえ。
デブ、ブサ、ババアしか紹介されないのは目に見えている。
俺は一生独身で結構。
67名無しさん@3周年:03/05/24 22:56 ID:3rTayP96
たまごっちを育てています。

68名無しさん@3周年:03/05/24 23:02 ID:3rTayP96

25歳以上は、対象外
69Omoti@窓際エロリスト ◆hFOmotia5o :03/05/24 23:04 ID:eMdfbiY5
( ´D`)ノ<先生!赤ちゃんはどこから生まれるのれすか?
70名無しさん@3周年:03/05/24 23:05 ID:C51NwcKC
>>61
>>その「大変さ」がまだ、わからないうちに、出産させちゃえばいいって、こと。

でも、10代で出来ちゃった婚した女がしょっちゅー幼児虐待して殺してるよね。
いくら産んでもあとで殺されたら少子化対策になんないじゃん。
そこんとこどうするか考えないと子供増えないよ。
71名無しさん@3周年:03/05/24 23:06 ID:ZBNz50cX
やっぱこの板はヲタクのすくつだなぁ(w
72名無しさん@3周年:03/05/24 23:10 ID:iFtSPng2
うろ覚えだが、30〜40代のチュプの中絶件数が一番多いんだよね。
しかも複数回中絶してるヤシが多くて、海外では物笑いの種らしい。
「日本女性はヴァカなのか?」って・・・。

こいつらが中絶しなくなったら、子どもの数が増えるんじゃ?


近所のチュプ(デブでお節介なババア)も3〜4回堕ろしてたな。
ナマがいいんだって。だったらピル飲めよ! 月¥1500なんだからさ。
小学生の息子が母親が何人も堕ろしてることに気づいて、ショック受けてる。
そのことを知ってて同じことくり返すなよ!
73名無しさん@3周年:03/05/24 23:11 ID:fngUaimN
愛を下さい。
若い子ヽ(´ー`)ノオクレヨ
74名無しさん@3周年:03/05/24 23:11 ID:X8HZB+nC
⊂( ⊂(=´ω`)相変わらずチグハグのことばっかりやろうとする内閣だな・・・
こんな事言ってる一方でゆとり教育なんて言う実質の教育費負担増を
実現してるから、ほんと何をやりたいのか訳がわからない
75名無しさん@3周年:03/05/24 23:29 ID:liQz1Mub
期待
76名無しさん@3周年:03/05/24 23:33 ID:+/AIyrAP
小国寡民マンセー
77名無しさん@3周年:03/05/24 23:34 ID:+NKtu8nX
若い肉体をもてあそびたいなぁ。
78名無しさん@3周年:03/05/24 23:39 ID:B25TfvT+
国会議員の子供を紹介して欲しい
79名無しさん@3周年:03/05/24 23:40 ID:fngUaimN
若いこと付き合えるならけこーんしてもいいよ
10才になればもうけコーンしてもいいーでしょ。
80名無しさん@3周年:03/05/24 23:40 ID:HY9DejZf
コンドームに課税して庶民の手の届かない値段にするか、購入時に氏名、住所を書かせ更に承認が下りないと買えなくする、これ最強
81名無しさん@3周年:03/05/24 23:45 ID:0o4MqfjA
>>80
エイズをこれ以上増やすのもどうかと
82名無しさん@3周年:03/05/24 23:46 ID:j7Dc31Xp
彼女が仕事で忙しすぎてとてもプロポーズできる状況でないのを
なんとかしてください。> 国
83名無しさん@3周年:03/05/24 23:47 ID:RFwpcvK1
えっ国が小学生を紹介してくれるの?法律違反だよまいったなー内緒だよ?
84名無しさん@3周年:03/05/24 23:48 ID:aMjwXcus
嫁くれ!広い家くれ!まともな給料くれ!そしたら子供くらい何人でも生ませてやる。
85名無しさん@3周年:03/05/24 23:49 ID:bOzoHMM4
>>72
>うろ覚えだが、30〜40代のチュプの中絶件数が一番多いんだよね。

生中田氏セクースと堕胎が趣味の気違い鮮人リュウ・ビリって、
歳は幾つだっけ?
30〜40の間だとは思うけど。
86名無しさん@3周年:03/05/24 23:51 ID:SrwzlAij

単純に少子化を防ぐんなら、昔の日本のごとく、

オナニー禁止。
避妊禁止。
中絶禁止。

にすればええんだよ。
87名無しさん@3周年:03/05/24 23:52 ID:RFwpcvK1
>>86
>オナニー禁止。

お願いですから見逃してください
88名無しさん@3周年:03/05/24 23:53 ID:tSK4EUZF
男には、家庭を持ち、家族を養うのが甲斐性だということを、
女には、石女は恥、子供を産めない女は価値がないということを、
子供の頃から教え込む。

これで解決しますた。

89名無しさん@3周年:03/05/24 23:54 ID:F/ft670f
早く電気自動車の社会にしてください。
環境汚染のためにアレルギーもちになってしまいますた。
セクースなんてする気になれません。
90名無しさん@3周年:03/05/24 23:56 ID:r4ngDq5B
>>86
>単純に少子化を防ぐんなら、昔の日本のごとく、
>
>オナニー禁止。
>避妊禁止。
>中絶禁止。
>
>にすればええんだよ。


日本でそんな時代あったっけ?技術的に「できない」というのはともかくとして。
91世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/05/24 23:57 ID:Nu8iF45n
おながいですから恋人を世話してください・・・・
92ファジョーリひいひい:03/05/24 23:58 ID:LIyoNgE3
そもそも家庭科を男女共学にしたのが間違い

家庭科は女だけがやってろ!!
93  :03/05/25 00:01 ID:qs18VIJC
そういやあ、何かの統計であったね。夫婦一組あたりの
平均出産数みたいなの。それによると、ここ数十年
出産数ってほとんど変わってないみたいね。2.4人/夫婦 だっけ?
つまり、未婚者が多いから子供が減ってるわけ。
じゃあ、なぜ結婚しない(出来ない)か?
金が無いからに決まってるだろ。特に日本は
年寄りばっかり金持ってて、若い人が金持ってない。
金の無い男には女は来ないから。
愛だけで結婚は出来ない。これ現実。

今から30年くらいしたら、団塊がバタバタ死んで
「遺産相続バブル」が起こるけど、それまで若いのは
金が無い&税金貪られで少子化は止まらないでしょう。

遺産相続バブルがひと段落するころには土地がだぶついて
地価が恐ろしく下がる&人が減るから、日本も少しは
住みやすくなるでしょう。ただし、そうなると税収入は
一層少なくなり、700兆円の借金は返せなくなりますが。

結論:子供を増やすには(=景気回復でもあるが。)
   @老人へ流れてる金を1/10位に減らし、世代交代を促進
   A徳政令を出せ。(不良債権処理をしろ)

この2つで面白いくらい景気回復して子供が増えるよ。
ヴァカな相談所なんか作っても糞役人の天下り先にしかならないって。
94名無しさん@3周年:03/05/25 00:02 ID:PbJCX3FS
>72
だったらピル飲めよ! 月¥1500なんだからさ。

ピルは、男が女に飲んで欲しくなくて、
認可も遅かったし、国民一般の間に抵抗感ができてしまったんじゃないの。
婦人科医が、手術で儲けたいだけかもしらんけど。

人口は、少なくていいよ。
何十年か先に、今少ない子どもが老人になれば、
老齢人口もそれだけ少なくなるってことだからね。
狭い国土に、一億以上、人大杉。

ここでロリロリ言ってるようなクズ人間が、これ以上増えてもたまらんしね。
95 :03/05/25 00:08 ID:VM8ngtyF
96名無しさん@3周年:03/05/25 00:08 ID:ZeZih7y0
なんじゃこりゃ。なんか宗教入ってるんじゃないのか。
真っ先に統一協会を連想してしまった。
そんなことより国民の教育だ。
全テレビ局のNHK化を。
97名無しさん@3周年:03/05/25 00:09 ID:ZeZih7y0
そうそう、JOYみたいな家族を増やしても国益にならないし。
98名無しさん@3周年:03/05/25 00:12 ID:g8naIf1E
少子化→働き手不足→専業主婦の優遇剥奪→兼業主婦は子供2人まで→少子化
99既婚者:03/05/25 00:13 ID:js+KV79D
今、子供生んでも なにも 良いこと無いからね・・・
子供一人につき2万円くらいの保証でないかしらね・・
100名無しさん@3周年:03/05/25 00:15 ID:KnfyHqWB
ま、いろんな意見もあるわけだが、、、
とりあえずセックスしたい。
101名無しさん@3周年:03/05/25 00:16 ID:QCmUlpqp
いや、話すだけでいい。
102名無しさん@3周年:03/05/25 00:18 ID:KnfyHqWB
男ならセックス!
103名無しさん@3周年:03/05/25 00:19 ID:I2tA9vPP
いや、見るだけで(゚∀゚)イイ!!
104名無しさん@3周年:03/05/25 00:19 ID:QCmUlpqp
贅沢は言わん、手つなぐだけでいい。
105名無しさん@3周年:03/05/25 00:19 ID:Ofs2cDlp

1人目を産めても、2人目の出産の時が大変なんだよ。

核家族化で昔みたいに上の子を見てもらえられなく
なった家庭も多いのでは?
106名無しさん@3周年:03/05/25 00:21 ID:bWAss+UD
年寄りばっかり金持ってて、若い人が金持ってない。
107名無しさん@3周年:03/05/25 00:21 ID:nvvkufaE
贅沢は言わないから、チンコ入れるだけでいい
108名無しさん@3周年:03/05/25 00:23 ID:ZZzYd3Yf
もう遅いよ。何やっても手遅れ。
恨むなら、女を社会に進出させ、必要以上に増長させた
フェミ共を恨むんだな。( ´ー`)y−~~~~
109名無しさん@3周年:03/05/25 00:24 ID:KnfyHqWB
いま、万感の思いを込めて
この国の人々にこの言葉を贈ろう。

"案ずるより、産むが易し!!"
110名無しさん@3周年:03/05/25 00:24 ID:bWAss+UD
かなしいかな、金がナイン。
111名無しさん@3周年:03/05/25 00:25 ID:bFUkELNL
>>109
産むのは簡単、育てるのは地獄。
112名無しさん@3周年:03/05/25 00:26 ID:DuulgXjR
ケコンしたいです
113名無しさん@3周年:03/05/25 00:26 ID:Nkp60Gx2
がっつだぜ
114名無しさん@3周年:03/05/25 00:29 ID:QCmUlpqp
今更、対策を練ったとして効果が出るのは子供が成人になるまでの20年かかるわけだ。
115名無しさん@3周年:03/05/25 00:29 ID:KnfyHqWB
>>111
そっか、そうかもね。
経験無いのに軽はずみな言動でした。
116名無しさん@3周年:03/05/25 00:30 ID:KnfyHqWB
>>114
少子化対策としては最短10ヶ月ぐらいで効果が出始める訳だが、、、
117名無しさん@3周年:03/05/25 00:32 ID:TU90UrSf
その前に子供2人ラクに育てられる社会体制を確立しる
118名無しさん@3周年:03/05/25 00:32 ID:3TO3eiEm
金があっても結婚したくない。
女は変わるからな…。
119名無しさん@3周年:03/05/25 00:34 ID:4QUxY9KV
子供産んだらもうその女はいらne
次の女紹介しれ。
120名無しさん@3周年:03/05/25 00:36 ID:Nkp60Gx2
どうせおれは童貞だよ。
今でも4畳半の暗い部屋で2CHやってるさ。
トイレもきたないし風呂もない
121名無しさん@3周年:03/05/25 00:38 ID:Nkp60Gx2
25でひきこもってなにも未来が見えてこないからもうすぐひちりんのおせわになるつもりです。
122「大天才様1号:03/05/25 00:39 ID:V7xxW0R3
ウオッシュレットの水の中に精子が入っている。
うっかりビデすると妊娠する。
123名無しさん@3周年:03/05/25 00:43 ID:4QUxY9KV
今まで出した精液でいったい何人の子供ができるんだろうか
124名無しさん@3周年:03/05/25 00:45 ID:I+ok6VQy
女28歳が適齢期とか言ってるバカは高齢出産の危険を
どう考えているのやら。
政府は早急に妊娠適齢期を公表すべきだ。
125 :03/05/25 00:46 ID:lHbXVIcG
>>124
そうだそうだ、14歳ぐらいが適齢(ry
126名無しさん@3周年:03/05/25 00:47 ID:I+ok6VQy
>>125
本当にそうだとしたら、そりゃ公表できない(w
127名無しさん@テスト中。。。      :03/05/25 00:49 ID:Roc7ACxa
職をくれ。頼むから。
128名無しさん@3周年:03/05/25 00:50 ID:ytQvHobw
>124
その前に全ての25歳の男が住宅ローンと教育ローン組めるだけの
経済状況にせんとドキュソばっか増える
129名無しさん@3周年:03/05/25 00:53 ID:/TnB4bvD
61だが、
>70
それは、書いたとおり、出産費なり養育費を国が負担することで程度解決するだろう。
と、もうひとつ。
今の教育は、中学生、高校生のセックスを、やはり、否定している。
それは、法律がそれを否定しているからなんだけど。
それにともなって、自然と家庭も、反対ってことになっている。
女性としても、知らないうちに、「子供を生め」って、ことになって、
今まで、セックスだめって、言ってじゃない、みたいな。
混乱するでしょう。
16でも17でも(女がね)恋人とセックスしてもいい、っていう教育と、
妊娠したら、生んで育てていけるくらいのふところの広い環境があったほうがいい。
まとめると、中、高校生への
@教育(性教育)改革と、Aできちゃったときのお金(出産費、養育費負担)が必要。
理解ある環境と、お金と、旦那がいれば10台でも子供は育てられるぞ。
130名無しさん@3周年:03/05/25 00:56 ID:ytQvHobw
>129
どっちにしろ10代は今セックスしてますが。
教育費不要の中卒もガンガン子供産んでドキュソスパイラル。
131名無しさん@3周年:03/05/25 00:59 ID:+jDJ/b+g
ハゲ板の奴らのためにも、
育毛研究に投資してください!
132名無しさん@3周年:03/05/25 00:59 ID:KnfyHqWB
>>129
うーん、補助金出すってのはなんか違和感を覚えるなぁ。
自己責任というのが前提にないと、間違った方向に行きそうな感じがする。
返済を前提とした融資というならまだ飲めなくはない。
133名無しさん@3周年:03/05/25 01:01 ID:PEJNY70s
今の時代DQNしか子供を産まない
そしてDQNがDQNを産みDQNスパイラルへ
134名無しさん@3周年:03/05/25 01:02 ID:HbTgzvXI
わがままな女は要らない。処女がいい。
遊びまくったうえに。面倒を見させられるために結婚するのは嫌だ。
どうせ不倫もするんだろうし。信用ができない。
女の言動が物語ってる。田島を見てたら幻滅する。
男女平等は嫌だ。女らしくしろ。
135名無しさん@3周年:03/05/25 01:03 ID:KnfyHqWB
しかし、
子供が少ないと言うことが問題なのだろうか?
人口減少が問題なのだろうか?
少子化を問題視している人は、その現象が
何をもたらすことを危惧しているのかが、
今ひとつわからない。
経済問題や、日本という国の国力低下という問題の
ていのいいスケープゴートに、されている気もする。
まぁ、子供育てるのに障壁のあるってのは問題と思うけどね。
136名無しさん@3周年:03/05/25 01:05 ID:38OMEpWR
恋愛省を作れ!
137名無しさん@3周年:03/05/25 01:05 ID:rbHtQGG2
>>134
田島-影の神奈川県知事-陽子は処女で不倫もしないんじゃないかな。
138名無しさん@3周年:03/05/25 01:06 ID:RvabqAAi
出会い系サイトを文部省選定にすればよい。
139名無しさん@3周年:03/05/25 01:07 ID:ZZzYd3Yf
>>137
しないんじゃなくて、「できない」んだろ?
あのバケモンを抱こうなんて気のふれた奴なんているのか?

想像もつかないな。( ´ー`)y−~~~~
140名無しさん@3周年:03/05/25 01:08 ID:julLtoon
停電の三日も続けば
141名無しさん@3周年:03/05/25 01:09 ID:/TnB4bvD
61、129
>>132
「責任」は「育児」に負わせることで、
とりあえず、ここは、「少子化傾向」をなんとかするスレなので。
「20歳以下の出産を支援する」ということを提案したわけだ。
ようするに、
簡単に言えば、
子供を生もうとしない世代に生んでくださいって、色々お願いするんなら、
生みたがる世代に生ませようじゃないか、という・・・
142名無しさん@3周年:03/05/25 01:11 ID:38OMEpWR
避妊を禁止にして殺人罪にすればいいんだよ 

そうすれば人口はすぐ増えるし 責任あるセクースする奴も増えて道徳面でもいいことだしね
143名無しさん@3周年:03/05/25 01:11 ID:c9mntPgz
>>141
>生みたがる世代に生ませようじゃないか、という・・・

「生みたがる」のか?本当に?DQN方面に見られる現象ではないのか?
144名無しさん@3周年:03/05/25 01:12 ID:PPdpJOSs
別に出会いなんていらないよ。
優秀な種だけでいい。
145名無しさん@3周年:03/05/25 01:12 ID:RvabqAAi
十代の結婚の七割が「出来ちゃった」らしいけどねえ。
146名無しさん@3周年:03/05/25 01:12 ID:tu12anQT
託児所を充実させるだけで
子供は増やせると思うぞ
147名無しさん@3周年:03/05/25 01:14 ID:julLtoon
昔は良かった
手を握っても子供はできた
148名無しさん@3周年:03/05/25 01:15 ID:OwfcK8PW
DQNがいっぱい子供つくってるよ
149名無しさん@3周年:03/05/25 01:15 ID:igvWJoE+
解決法の一つとして、一夫多妻の通い婚と言う昔のやり方を復活させるとか
その代わり、イスラムと同じで男は食わせられる人数しか相手にしちゃだめ。
まあ、いい男にはいくらでも女が群がるから、
今以上にあぶれる男が増えるかもしれんが。
150名無しさん@3周年:03/05/25 01:16 ID:38OMEpWR

               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _
              /,. ノ     i .,,E) Filled Joy
Filled Joy       / /"    / /" .
   _n         ./ /_、_   / ノ'
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_   
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E) Filled Joy
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//


151名無しさん@3周年:03/05/25 01:18 ID:/TnB4bvD
>>143
何度も言うように、ここは、「少子化対策」を考えると、いうコーナーだから、
DQNに生ませるくらいなら、少子化でOKと?
その話題は、難しすぎて、僕にはわかんないな。
優秀な人間だけがいればいいって、思想にも、少し通じるし。
152名無しさん@3周年:03/05/25 01:20 ID:JeB+3JM+
>>135
>人口減少が問題なのだろうか?
単純にそうなんじゃないかな。

>経済問題や、日本という国の国力低下という問題の
そういうことを危惧していると思う。

>ていのいいスケープゴートに、されている気もする。
少子化がそういった問題の原因ではないよね。
でも問題を悪化させる原因にこそなれ、好転させる
要因にはならない。
スケープゴートは関係ないと思われ。
153名無しさん@3周年:03/05/25 01:21 ID:i3quSe7O
避妊を禁止すればいいじゃん。
違反者を取り締まる。
154名無しさん@3周年:03/05/25 01:22 ID:c9mntPgz
>>151
ってかDQNは現在でも生んでいるのだからそちら方面の対策はさほど必要とも思われないのだが。
155名無しさん@3周年:03/05/25 01:25 ID:/TnB4bvD
>154
理解した。
156名無しさん@3周年:03/05/25 01:28 ID:PYTMlES0
子供が増えるのはいいんだが、その子供達が大人になったときに
仕事があるのだろうか。
157名無しさん@3周年:03/05/25 01:28 ID:0znIKG0q
少子化対策に頭捻るよりも、
日本国の総人口が減っても、
一人あたりの富が減らないような政策を考えた方が、
賢明じゃないか?
あと、超小人数の軍隊でも敵国を撃退できる、
新兵器・新システムの開発とか。

ここまで個人主義が浸透した国で、
どんな教育をしても、どんな制度を作っても、
少子化の趨勢は変えようがないと思うぞ。
158UFO:03/05/25 01:29 ID:+m9cBocI
子作りするか....藁
159名無しさん@3周年:03/05/25 01:30 ID:+X/iDusT
漏れにもヨメをください・・・・。
160名無しさん@3周年:03/05/25 01:31 ID:5zmaysgX
出会い系立法歓迎
161名無しさん@3周年:03/05/25 01:31 ID:JBLPSzM5
>>156
結構あるもんだぞ。輸入で食ってる日本人が自給に目覚めればの話だがw
162名無しさん@3周年:03/05/25 01:35 ID:dqfIDUB/
少子化って言うけど、今の人口が過剰なのでは?
CO2問題もあるし、悪いことばっかりでは無いと思うのですがねー。
だいたい減ると一番誰が困るのでしょう?
やっぱり、金の世界にはまってる人なんでしょうかねー。
163名無しさん@3周年:03/05/25 01:36 ID:xvwb9mVH
よくわからんけど、無理に子供を作るより、老人を片っ端から、始末した方が、
話は早いと思うゼ。増やすより、減らす方が楽だろ?
164名無しさん@3周年:03/05/25 01:38 ID:lNU8kQrB
>>163
少年、じゃキミがやってみろ。
速攻で通報してやるから(w
165名無しさん@3周年:03/05/25 01:38 ID:zlgKKJ3/
>162
人口が多いというより老人が多い。
166名無しさん@3周年:03/05/25 01:40 ID:JBLPSzM5
>165意味不明
167名無しさん@3周年:03/05/25 01:42 ID:VXAtOYXi
腐敗済みの政府よ。
それより先に、やることあるんじゃないのか?
168名無しさん@3周年:03/05/25 01:44 ID:nu92UOeG
国営の出会い系サイトするとか、
結婚相談所つくるとか、すれば・・・


都知事〜1つ頼むよ、都営でもいい。
君なら出来る。
169名無しさん@3周年:03/05/25 01:48 ID:Kk+djMVQ
老人が多すぎるのは事実だ
170精液中にウランが出て、遺伝メカニズムがめちゃくちゃになっている。:03/05/25 01:48 ID:EEf19H5Y
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/tokushu/index.html
http://www.angelfire.com/journal2/esashi/ir12.htm
湾岸戦争に従軍した保健物理学博士ベテラン陸軍少佐Doug Rokkeの証言
米誌『YES!』(2003年春号)より 「これは私たち自身に対する戦争だ」(The War Against Ourselves)
http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/uhazinmyaku.htm
湾岸戦争に従軍したベテラン陸軍少佐ダグ・ロッキー氏は、イラク国内の戦闘で
米軍兵士の安全確保のための任務についた。そこで知った米兵とイラク一般市民双方への
劣化ウランなどによる戦争被害の実態は、
彼に「もう戦争ができる時代は終わった」と確信させるものだった。
精液中にウランが出ているというのは、遺伝メカニズムが
めちゃくちゃになっているということです。
その条件で受胎された子どもは、アルファ放射線によって
凄まじい細胞損傷や遺伝子損傷を受け、何もかもおかしくなります。
精液中にウランが出て、遺伝メカニズムがめちゃくちゃになっている。
171名無しさん@3周年:03/05/25 01:52 ID:sNBWQsUF
日本もだんだんやばい国になってきたな・・・。
国が出会い斡旋かよ、行く奴いるのか??
172名無しさん@3周年:03/05/25 01:52 ID:NLcJTZYQ
たとえ中学生の年齢でも結婚や子つくりしやすい社会にするべき。
体が出来ているのにもったいない。
大事なのは教育育児何であれ、しっかり先輩諸氏がサポート指導など
施して互いに育み合う社会の再構築だ。
人類として成長しなければならない。子孫に尊敬されなければならない。
挑戦するんだ特区でゴー
173名無しさん@3周年:03/05/25 01:53 ID:DISX4M6B
っていうか、やっぱ子供が多い家庭の税金を減らすべきじゃないのか。
子供も作らず自分たちの楽しみためだけに金を使って、将来に備えて貯金する、
そんな夫婦からはしこたま税金とってやりゃあいいんだよ。金をかけて育てた自分たちの
子供の税金でそいつらは老後補助をうけるんだぜ!
174名無しさん@3周年:03/05/25 01:54 ID:DesiVoyd
>国営の出会い系
無理、つーか税金の無駄。

老人に使ってる医療費を子供の養育費補助に回せ。
透析医療とかさ、やってもしょうがないだろう、どうせ死ぬんだから。
介護保険もやめろ。
その金で保育園を整備しろ。ヘルパーじゃなくて保育士を育成しろ。
90や100まで生きて何になる。そういう人は全部自費で医療を受けてください。
175名無しさん@3周年:03/05/25 01:56 ID:0SbblEt/
>>162 166
今更何いってんだオメーラ
・消費低迷
・労働者人口の減少
(健康保険料・年金・税金の負担増)
176名無しさん@3周年:03/05/25 01:56 ID:uc0nBTgV
子沢山促進とかDQNが勘違いしそうだ。
孤児や遺児の後見制度充実の方がさきだろ?政権与党さん。
177名無しさん@3周年:03/05/25 01:56 ID:ZYxUvR+m
正直しんどいのはしのえみのポローリ画像がなぜかニテーレ板に
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1053765341/l50
178電気 ◆pwjUA.Fuck :03/05/25 01:57 ID:vEZ0wn9y
そういえば職安の検索カテゴリに「結婚相談所」っていう職種があった。
179名無しさん@3周年:03/05/25 01:59 ID:VfXH9aIR
>>176
そんな小さな所をいじっても、根本解決にはならん
そもそも子沢山制度だろ?
180名無しさん@3周年:03/05/25 01:59 ID:yPLmNtQ5
税金の無駄なんていい始めたらキリがない

最近発足した「戦艦大和級」の自民党少子化調査会のせいで、
今後は毎年 1 兆 円 の予算がつくことになるんで
この手の「対策」はこれからガンガンでてくるよ
181171:03/05/25 02:00 ID:sNBWQsUF
>>173
まあ、少子化を何とかしようと思えば未婚化を防がねばならんのは分かるが、
国が出会いに直接手を出すのはなぁ・・・。

****************年|1972|1977|1982|1987|1992|1997|
既婚女の平均出生児数|1.93 |1.89 |1.93 |1.96 |1.90 |1.84|
合計特殊出生率-----|2.14 |1.80 |1.77 |1.69 |1.50 |1.39|
***************************************************
(国立社会保障・人工問題研究所 http://www1.ipss.go.jp/index.htm)

データは↑の通りです。『合計特殊出生率』ってのがTVなどで良く言われる
『出生率』の事。『既婚女の平均出生児数』ってのが結婚してる女性が平均何人
出産したかと言うこと。
もし、結婚家庭が子供を減らしているなら当然『既婚女の平均出生児数』の数字が小さくなるはずなんだけど、
実際はほとんど減ってない。しかも、1997年に若干減っているのも不況と晩婚化
で幾ど説明が付くように思える。
しかし、『合計特殊出生率』は大きく減った…。これはまさに未婚者の激増
が少子化をもたらしたと言う証拠です。
182名無しさん@3周年:03/05/25 02:03 ID:R24GYZvm
どうせ少子化対策という名の働く主婦支援しかしない
少子化対策ではなく、あくまでも働く主婦支援
湯水のように税金を使う保育所マンセー
183名無しさん@3周年:03/05/25 02:05 ID:DISX4M6B
適齢期を過ぎた独身者の税金ももっともっと累進課税的に増やすべきだ。自分の楽しみのため
だけに金を使うんじゃねーよ、アフォ!
184名無しさん@3周年:03/05/25 02:05 ID:oXr/L4xF
進化した人類たる日本人はもう子育てなんてやってられないんです。
勝手に生まれてきて勝手に育ってくれるのが望ましい。

家族?なにそれ?古代人ですか?
185名無しさん@3周年:03/05/25 02:06 ID:yQMYjRYc
出会い系を禁止するだけじゃなくて、
1兆円でまともなシステム作れよ

国民番号も導入された事だし
186名無しさん@3周年:03/05/25 02:14 ID:DISX4M6B
>>184
おまいさんよっぽど劣悪な家族環境で育ったんだなあ、同情するよ。
「生まれてきて勝手に育ってくれるのが望ましい。」だと?そういうのは
勿論哺乳類や鳥類よりもかけ離れていて、おおよそバクテリアやウィルス
みたいなものだけだよ、わかったかい?原生動物さんよお。
187名無しさん@3周年:03/05/25 02:19 ID:euepN2to
>>183
好きで独身なわけじゃない。結婚したくてもできないんだ。
ただでさえ独身で苦しんでいる人間から税金をたくさん取れなんて、
障害者から重税を取れといってるのと同じだぞ!
188名無しさん@3周年:03/05/25 02:23 ID:JZ+EyurX
>将来に備えて貯金する、そんな夫婦からはしこたま税金とってやりゃあいいんだよ。
 スッゲー考えだと思う。
189名無しさん@3周年:03/05/25 02:24 ID:DISX4M6B
>>187
あんたがどーしてかは知らないが結婚できないのはほとんど個人的嗜好が問題なんだよ。
高望みしてちゃあだめさ。独身で五体満足で仕事をしている輩からはどんどん税金を
とるべし!
190名無しさん@3周年:03/05/25 02:25 ID:c8Uok71E
191名無しさん@3周年:03/05/25 02:27 ID:3fuYAwEx
子ども増えても一部の産業促進にしかならぬだろ。
それよか優秀な連中は海外でて子ども生んでるから、
子どもが将来日本国籍を選択する可能性も低いと思わる。
192187:03/05/25 02:28 ID:euepN2to
>>189
>五体満足で

俺、軽度だが生まれつき遺伝性の障害があるんだが・・・ネタではなくマジで。
「Z武だって結婚してるぞ!」というやつがいるが、ああいう特別な例と比べ
られてもね・・・
193名無しさん@3周年:03/05/25 02:29 ID:iK4X2dx2
仕事が無い不況時代に結婚して子供を作れかよ。

奥さん子供に投資する位なら老後の為に貯金するよ。
194名無しさん@3周年:03/05/25 02:32 ID:bZR3Gv7S
国が出会い系?それで出会い系サイトの規制をはじめたのか。
国営出会い系サイトなんか個人情報が漏洩しそうでイヤです。
195名無しさん@3周年:03/05/25 02:36 ID:euepN2to
俺の嫌いな女流評論家(?)の説によれば、日本では、
「結婚したがらない女、結婚したくてもできない男」ということだそうだ。

ならば、183が言うような「独身者から重税を」というのを、女だけに適用
するのは大賛成。
結婚情報センターも圧倒的に女の会員は有利で、出会いのためのパーティー
なんかも女は無料だったり、女ばかり優遇されて、なおかつ結婚しないわけ
だろう。独身の女からだけ累進的に税を取るのはもろ手を上げて賛成!!!
196団塊Jr. ◆sotsSvrY4k :03/05/25 02:36 ID:sNBWQsUF
>>192
結婚は縁でしょ縁。
国のために結婚などする必要なし!お互いが思ったらすればよろしい。
197名無しさん@3周年:03/05/25 02:38 ID:JZ+EyurX
ID:DISX4M6B 氏 の主張は、
「独身者に増税しる」のようだけど、これが「妻帯子持ちに減税しる」
 であれば賛成できる。
198名無しさん@3周年:03/05/25 02:41 ID:9Epud6KZ
第三帝国を復活させようぜ。老人は収容所送りということでよろしいか?
199 :03/05/25 02:43 ID:lHbXVIcG
公明の支持基盤のDQN貧困層が嵐のように子づくりする悪寒…
200名無しさん@3周年:03/05/25 02:44 ID:DISX4M6B
>>192
ごめんね。漏れが言いたかったのはごく普通に働いているやつらで独身貴族を気取って
街でちゃらちゃらしてブランド物の服やかばんなぞを身にくっつけているアフォOLや身分
不相応な女に貢物をして貢くんから脱皮できずに結婚できないと抜かしているアフォ男達
のことを言っているのです。
>>193
老後に自分の貯めた金だけで生きて行けると思ってんの?国や社会の世話になるんだよ。
だから今年金制度ががパンクしそうなんだよ。
あんたの老後にあんたを含め国や社会に労働力や税金で貢献する子供を作る気がないなら
あんたが余分に払うのは当然だろ?
201名無しさん@3周年:03/05/25 02:46 ID:3fuYAwEx
>198 IDに'KZ'入ってるし(藁
老人をどうにか汁というのは正論ですな。
税金は公平に負担して頂き、国民健康保険の適用を除外する(民間のは使ってヨシ)
202名無しさん@3周年:03/05/25 02:47 ID:CBT3XksG
国立のデートクラブが創設されます
203名無しさん@3周年:03/05/25 02:53 ID:bZR3Gv7S
やっぱあれでしょう、イスラムに改宗させて「一夫多妻」を認めるとか、キリスト教徒
になって「中絶禁止法」つくるとかでしょう
204名無しさん@3周年:03/05/25 02:56 ID:5MjqJynS
>200
年金制度と老人医療制度の違い分かってるか?
205名無しさん@3周年:03/05/25 02:59 ID:0znIKG0q
>>195
結婚紹介所やネルトンパーティーが女だけを優遇してるから、
何らかの対抗措置をっていう意見は、正しいと思う。

さらに言えば、そういう「不公平」な処遇には、
フェミニズムこそが声をあげて反対するのが筋なのに、
日本のフェミニズムはそういうことをしないね。
著しい怠慢であり、ダブルスタンダードだよ。
20644:03/05/25 03:00 ID:lNU8kQrB
フフフ・・・やってるやってる(w
207名無しさん@3周年:03/05/25 03:03 ID:5MjqJynS
>205
結婚したがらないのが女だけだと前提している時点で片手落ち。
208名無しさん@3周年:03/05/25 03:04 ID:NAmjBshE
できちゃった婚に金を出せば子供は増える。
209団塊Jr. ◆sotsSvrY4k :03/05/25 03:06 ID:sNBWQsUF
>>205
まあ、やむを得んだろ。
独身男女比が違うのだから・・・。需要と供給のバランスだよ。
独身男女比-男女
---24歳---10:10
25-29歳---13:10
30-34歳---16:10
35-39歳---20:10
40-44歳---21:10
45-49歳---23:10
50-54歳---19:10
55-59歳---14:10
60-64歳---10:10
65-69歳---10:10
70-74歳---06:10
75-79歳---04:10
(国立社会保障研究所2000年)
結局、幾つになっても男は若い女が好きだと言うことがこの不均衡をもたらしてるんだな。
まあ、男の性か(w
210名無しさん@3周年:03/05/25 03:07 ID:NqCzPW2p
10代DQNのデキちゃったケコーンがあれだけ多いのに本当に子供は少ないのか?
あと自立できてないのに勝手に子供産んで勝手にケコーンした奴に国の援助は必要ナシ。
211名無しさん@3周年:03/05/25 03:09 ID:rbHtQGG2
ま、魔法使い見習の俺にはまったく係わり合いの無い話しですな。
212名無しさん@3周年:03/05/25 03:10 ID:zkELj93U
>>199
層化は避妊・中絶禁止なのでとっくに子沢山という罠。
213名無しさん@3周年:03/05/25 03:11 ID:rbHtQGG2
>>212
カトリックみたいだな。
まあキチガイ加減がどっこいどっこいだが。
214名無しさん@3周年:03/05/25 03:12 ID:5MjqJynS
某子沢山番組で取材されていた失業親の背後に草加のビデオがあったのは有名な話
215名無しさん@3周年:03/05/25 03:12 ID:euepN2to
>>205
>結婚紹介所やネルトンパーティーが女だけを優遇してる

しかも、結婚情報センターにしろパーティーにしろ、好きで女を優遇している
のではなく、商売のためには優遇せざるをえないわけで、決して情報センター
の会社や、パーティーの主催者が「悪者」なのではない。

あくまでも、高飛車で男に対してものすごい高い要求ばかりする女、まさに
>>200が言っているような「アフォOL」が悪いのだ。
俺が入っている情報センターのデータを見ていても、女は男に対する希望と
して「男らしくてたくましいがっちりしたスポーツマン」・・・こればっか
りだ。
希望する女として「美人でスタイルがよくて・・・」などと書いてる男なん
て全然いないのに。
216名無しさん@3周年:03/05/25 03:13 ID:0znIKG0q
>>209
私は、年下女はあまり好きじゃないぞ。
むしろ(ry

でもまあ、世間一般のスタンダードは、あなたの言う通りなんだろうな。
で、社会学者の山田昌弘の言う所によると、
経済的に余裕のある年上のキャリアウーマンと、
経済的にはいまいちだけど可愛い系の年下男がくっつくようになれば、
婚姻率を劇的に上昇させることが可能なそうだ。
そういう夫婦が、果たして子供を持ちたがるかどうかは別問題だが。
217名無しさん@3周年:03/05/25 03:14 ID:R24GYZvm
保育所に子供を放り込み、莫大な税金を掛けた援助を当たり前のように受け、
自分だけはヌクヌクと働いてる「働く女性」ってのも
ドキュソとしか言いようがないわけだが

働いてさえいれば、
ただそれだけで育児労働や保育に掛かる金を負担しなくて良いというのが
日本に於ける少子化対策の現状で、
その負担は全て税金で賄われているわけだ

育児支援を受けるには、何よりも働いていることが最重要だと。
218名無しさん@3周年:03/05/25 03:18 ID:5MjqJynS
>215
>希望する女として「美人でスタイルがよくて・・・」などと書いてる男
男は40代になっても50代になっても「20代前半希望」が多いって本当か。

>217
>自分だけはヌクヌクと働いてる
多くの議員連中もそう思ってる奴が多いんだろう。
夫の失業で妻のパートが増えて女の就業パーセンテージが上がってる事を無視
…というか見ない振りしてんのかもしれないが。
219名無しさん@3周年:03/05/25 03:20 ID:0znIKG0q
>>215
まあそういうOLっていう人種は、
未だにバブルの時点で脳味噌が活動を停止しているか、
専業主婦で楽して生きてきた自分の母親を見て
それを真似しようと思っているかだろうね。
現実の社会状況がこんだけ変わっているのに、
全く気づいていないという。
220団塊Jr. ◆sotsSvrY4k :03/05/25 03:20 ID:sNBWQsUF
>>216
まあ、しかし年上と言っても70歳女性と付き合おうと言う、
男性も少ないと思うがな(w
結局上の年齢層から少しずつ下にずれて統計的に若い男があぶれる。

>>218
>男は40代になっても50代になっても「20代前半希望」が多いって本当か。
データをみれば明らか。
男は戦って強くなるものよ・・・。
221名無しさん@3周年:03/05/25 03:22 ID:5MjqJynS
>219
現在結婚出産適齢期である団塊Jrはバブルと無関係。
222名無しさん@3周年:03/05/25 03:26 ID:0znIKG0q
で、女の側も
勝組み独身貴族と、
負組み結婚願望女に二極分解を起こしていると。

負け組み結婚願望女は、生存のために結婚を選ばなきゃ行けない(w
のだから、選り好みなんかしている場合じゃないのに、
そこに気づいていない人が多いんじゃないかな。
そういう人種は、やがて自然淘汰されていくよ。

40代になっても独身で便所掃除婦、
50代になっても独身で原発労働者っていうのが、
彼女達の末路だから、
遠くから生暖かい目で見守ってればいいよ。
223名無しさん@3周年:03/05/25 03:28 ID:euepN2to
>>219
実際に会員の女に会うと、20代の女より30代の女のほうが高飛車な態度だ。
唯一、結婚の一歩手前まで行った女は、会った中で一番若い20代前半だった。
224名無しさん@3周年:03/05/25 03:29 ID:YEpTlpdQ
中国の一人っ子政策の逆の二人っ子政策やればいいのでは?
225名無しさん@3周年:03/05/25 03:30 ID:uSOTEVJB
http://www.tcct.zaq.ne.jp/yamanaka/higai.htm
↑このキチガイのHPに注目

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052142098/316-327

次第に明らかになるソーテック叩き荒らしの素性

ソーテック叩き荒らしこと「総鉄屑監視委員」
山仲 克実
(電波HP・ソーテック被害者の会の管理人)


ソーテック叩き荒らしの非道な行為の詳細はこちら
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684


226名無しさん@3周年:03/05/25 03:30 ID:0znIKG0q
団塊ジュニアは直接バブルで踊った世代じゃないけど、
バブルの残り香というか、バブル幻想みたいなものは、
結構残していたような気がするな。
1970年代後半生まれの私が大学1年の時の、
大学4年生ぐらいの人達でしょ。
227名無しさん@3周年:03/05/25 03:31 ID:5MjqJynS
>223
結婚相談所の会員なのかよ!
228名無しさん@3周年:03/05/25 03:31 ID:CG3HgGuO
> 男は40代になっても50代になっても「20代前半希望」が多いって本当か。

生物として当然だろう。生殖という「神の法(自然の掟)」がなければ
男とか女とかいうのはまるで無意味なわけで、それゆえに生殖に
有利な相手を本能的に求めるように、あらゆる生物は進化している。
229名無しさん@3周年:03/05/25 03:33 ID:YEpTlpdQ
> 男は40代になっても50代になっても「20代前半希望」が多いって本当か。

ちなみに男の繁殖能力は100歳を過ぎても残ってることもあります。
230名無しさん@3周年:03/05/25 03:35 ID:5MjqJynS
>226
バブルの残り香があったのは1970年生まれ迄。
1972年生まれには「就職土砂降り」という名前がつき、
彼等が就職活動をした年、
国内航空会社はスチュワーデスの採用を停止した。
231名無しさん@3周年:03/05/25 03:36 ID:sylGd8Cs
くだらない議論してないで淫行条例無くせって感じだ
232名無しさん@3周年:03/05/25 03:37 ID:I5p7TXi8
産めよ育てよ
233名無しさん@3周年:03/05/25 03:38 ID:q3i+iRZa
毒女ですが、ああ、ここ見てるとさらに結婚する気なくなってきた。
しかし子供は産みたい。シングルマザー手当て出て、育児休暇取れる法制度(罰則あり)
整備されてるならすぐにでも。
あと、既婚男や、結婚は無理そな相手も、男性本人の了解とれれば
人工受精の形で協力してもらえると有り難い。将来の相続権などは原則放棄。
こっちも引く手あまたな条件じゃないか、ら育てたい人の子を妊娠するのも大変なのよ。
ありえないけど本音。重税かけられても払う。でも「あなたとは」結婚したくない。
同じセリフが返ってくるけどね(w
234名無しさん@3周年:03/05/25 03:38 ID:zfOETNgX
結局、女は希少性から重宝され、
男は余ってるから、ゴミ扱いって事だな。
235名無しさん@3周年:03/05/25 03:39 ID:0znIKG0q
そうだったか……。
じゃあ私の周辺がタダ単にドキュンだっただけか。
まあ、留年者の異常に多い大学だったからなあ。
236団塊Jr. ◆sotsSvrY4k :03/05/25 03:39 ID:sNBWQsUF
>>226
確かに大学時代はまだ「あすなろ白書」見たいなのが流行ってた時期だからそうかも知れんが、
4年の時は完全に不況だったよ。
237名無しさん@3周年:03/05/25 03:39 ID:euepN2to
>>227
結婚相談所というか結婚情報センター。
いかに、男に対してムチャクチャな要求をする30代独身女が多いかわかるぞ。
まともな女も少数だがいる。若いほどまともで、そういう女はたぶん20代の
うちに結婚するんだろうな。
238名無しさん@3周年:03/05/25 03:40 ID:43TJ25Bj
これは簡単

エロ禁止
239名無しさん@3周年:03/05/25 03:41 ID:nQxHrRDu
>>233
頼むから一生一人モンでいてください(w
240名無しさん@3周年:03/05/25 03:41 ID:5MjqJynS
>228
生物として若くて強い牡であるうちに繁殖するのが当然て話になるぞ。
結婚したいなら30代のうちに行動すべきで、
結婚できないのはそれを自覚しなかったツケだろう。
男はいつまでも子供を作れるという思い込み故にチャンス逃した奴が多いんじゃないか?

>229
繁殖能力残ってても、父親の高齢化も子供の染色体異常(障害児)の原因になるんだが。
241名無しさん@3周年:03/05/25 03:42 ID:BSDYNyMb

銀行に投入したのと同程度の資金たとえば数兆円
をアンドロイドの開発につぎ込めば、案外すぐに解決できるかもしれない。
242名無しさん@3周年:03/05/25 03:43 ID:56DTUkKO
終身雇用制は消滅、各種扶養手当も減額、とどめに定期昇給も無し。

…サラリーマンのメリットってなんだろう?


243団塊Jr. ◆sotsSvrY4k :03/05/25 03:43 ID:sNBWQsUF
>>233
とても、まともに受け取れんがネタか?

>>234
誰もゴミ扱いはしてないだろ?
所詮統計的なこと。結婚しなきゃならん理由もないしな。

>>237
まあ、年取ればイロイロ男を知るだろうしやむを得ん面もある。
244名無しさん@3周年:03/05/25 03:44 ID:IaUDbU3W

もっと腰をフレディ
245名無しさん@3周年:03/05/25 03:46 ID:5MjqJynS
>237
結婚相談所の登録者っていうのは特に結婚に対する要求が多い人間の集まり、っていう
偏見が俺にはある。済まん。
20代でそういう場に登録する女というのが理解できないんだが…。
246名無しさん@3周年:03/05/25 03:47 ID:0znIKG0q
>>233
何がなんでも子育てをしたいっていうあなたみたいな人には、
それなりに希少価値があるとは思うけど、
結局は少子化の問題も経済問題なんだよね。

育児休暇は認められるべきだと私は思うけど、
シングルマザー手当てとなると、
今の経済状況じゃきついんじゃないかな?

あなたが例えば、女医サンとか、女社長とか、弁護士とかで、
充分にお金持ちだったら、
シングルマザーに挑戦することも、可能かもしれないけど。
247猫煎餅:03/05/25 03:50 ID:MA7U3Wzm
>>233
新宿とかで立ちんぼして中田氏せっくすしまくればいいだろ
248名無しさん@3周年:03/05/25 03:53 ID:bC9LBrZO
>>245結婚する気のない男って結構いるからな
本当に結婚したい女にはそう言う相談所に登録するのが手っ取り早いんだろ
249名無しさん@3周年:03/05/25 03:54 ID:pusSKnmF
避妊用具に税金かけれ、ソレを年金にまわせ。
250名無しさん@3周年:03/05/25 03:55 ID:YGKqmQ/f
251名無しさん@3周年:03/05/25 03:56 ID:zfOETNgX
とりあえず、毒女にも、そのレスの嵐。
これが、現代の女が狂いだした原因であり、希少性と云う物だな。
馬鹿な女は、自分には価値があると誤解し、つい調子に乗っちゃうワケだ。
252名無しさん@3周年:03/05/25 03:56 ID:euepN2to
>>245
>特に結婚に対する要求が多い人間

女の会員はね。

男の場合は、理系技術者が会員に占める割合がやけに多く、会報を読んでいる
と職場でも女がゼロだとか、せっぱつまった人が多い。自分が男だからかもし
れないが、そういう男の会員に同情するよ。いや、俺自身も同情されるような
立場なので他人事みたいに言ってはいけないのだろうが。
253名無しさん@3周年:03/05/25 03:57 ID:XqM3HJUD
>>233
俺の職場、何人かシングルマザーいるけど、これが感心するくらい
立派に仕事と子育て両立させてるよ。ただし、両親のサポートは不可欠らしいけど。
本人たちは子供さえできればもうこっちのもん、
男はもういらないって感じでたのもしい。
国や自治体の経済的、物理的サービスが充実すれば、
もっとこういう女性増えて、出生率上がるんじゃないかな。
種さえもらえりゃいいんだから、233もどうにかできるんじゃないの?
しかし、俺ら今時の男はほんと立場ないね〜アハハハ
254名無しさん@3周年:03/05/25 03:59 ID:5MjqJynS
>252
出会いを求める場所で既にミスマッチが起きているような。
友達とか親戚の紹介とかは?
255名無しさん@3周年:03/05/25 04:05 ID:zfOETNgX
職場が男だけの方が、女を作りやすいと思うが?
俺なんか、同じ職場で彼女の目が光ってるから、何も悪さ出来ないぞ。
理系な奴の場合、職場が原因じゃなくて、相手との相性が原因だろ?
なかなか理解されんと思うよ、女って生き物には…。
256名無しさん@3周年:03/05/25 04:20 ID:aFfs5cB/
3日全停電させれば10ヶ月後にベビーラッシュ発生する に1000マンコ
257名無しさん@3周年:03/05/25 04:26 ID:LLPWwr3q
引きこもり童貞2チャンねらには朗報だなw
と思ったけど、キモイのはどんなに出会いの場を設けてもらっても、余るよw
258名無しさん@3周年:03/05/25 04:34 ID:OD/6L/6G
確かに、道歩いてても、妊婦さんって少ない。
同じように個人主義が発達しても、アメリカの出生率は保たれている。
イタリアは日本より低いらしいけど、何の焦りも感じてないらしい。
日本人は、なぜ少子化で焦るんだろうか。

ところで、このスレを読んでると、
男が女を、二分極化して考えてるみたいだね。
高学歴=(将来)年増で、男が結婚したくない女と、
低学歴=若くて、男が結婚したい女と。

これでゆくと、若くてバカな女なら、
すぐに結婚して、2、3人は子どもを生むということだね。
だったら、少子化問題は、年増の問題だね。
年増だって、子どもがほしくないわけではないし、
結婚すれば子どもを生むが、男は年増とは結婚したがらない。
だから、単に子どもを増やしたいだけなら、
年増が、結婚しなくても子どもを生めるようにすればいいだけ。
シングルマザーを、もっと奨励することだね。

「男(オレ)が結婚できないので、子どもが少ないのだ」というのは、
少子化とは関係ないでしょう。
259名無しさん@3周年:03/05/25 04:37 ID:5MjqJynS
>258
無自覚にカード借金増やして自己破産する奴が多いという国民性と
関係がある気がして仕様がない>アメリカ
260名無しさん@3周年:03/05/25 04:37 ID:OD/6L/6G
>255
田中耕一さんの奥さんは、すごく聡明に見えたなあ。



関係ないけど、IDが変だ。。。
261名無しさん@3周年:03/05/25 04:38 ID:c9mntPgz
>>258
>年増が、結婚しなくても子どもを生めるようにすればいいだけ。
>シングルマザーを、もっと奨励することだね。

なんだかな。「生めるようにする」といっても「育てる」のはどーすんの。
262小泉!:03/05/25 04:40 ID:lF+zxmNL
一夫多妻制にしろやゴルァ!
263名無しさん@3周年:03/05/25 04:40 ID:OD/6L/6G
>259
そうなんでしょうかね。
まあ、アメリカの場合、生んでも養子に出せるしね。
子どものことを、社会全体が引き受けるという風潮があるのかも。

その点日本は、すべて自己責任で、
育てられもしないのに生んだ場合には、
その子どもまでが白い目で見られるわけで。
国民性が、より冷たいのかもしれないね、日本の場合。
264名無しさん@3周年:03/05/25 04:40 ID:0znIKG0q
>>258
>イタリアは日本より低いらしいけど、何の焦りも感じてないらしい。
>日本人は、なぜ少子化で焦るんだろうか。

この意見には同意。
少子化は日本だけじゃなく、ヨーロッパを含めた
先進国に全般的に見られる現象。
少子化が進んで、総人口が減っても、
国力と一人あたりの取り分が減らないように
対策を講じるべきというのが、私の意見。
(むしろ食料自給率が向上して、国力のアップに繋がるかも)
265名無しさん@3周年:03/05/25 04:41 ID:SBDzxm+E

パンチでデートも復活ですか?
266名無しさん@3周年:03/05/25 04:41 ID:OD/6L/6G
>261
失礼。生めるようにする=育てることができるようにする、も含まれます。
というより、年増の場合、若い子と違って、生む=育てる、でしょう。
育てるために生むのであって、間違ってできちゃった、というケースはないからね。
267名無しさん@3周年:03/05/25 04:44 ID:0znIKG0q
ただ、シングルマザーが
タダでさえ赤字の国や地方自治体から、
さらなるサポートを期待するのはいかがなものか?
自力救済・自己責任で子供を養って行くことの出来る、
経済的に超勝組の女性が、シングルマザーになるべき。
268名無しさん@3周年:03/05/25 04:46 ID:5MjqJynS
>263
恵まれた家庭の養子になれる子なぞごく僅か。
ヤク中の親の元で殴られて育つ子もいるし
親の期待を背負って勉強する移民二世もいる。
果して白人中流家庭の出生率はどれくらいなのか。
日本円に直して平均年収300万円強の国で。
269名無しさん@3周年:03/05/25 04:49 ID:0znIKG0q
ただ「完全男女平等」を言うのなら、生物学的な特性から、
女性の側だけが自らの遺伝子を後世に残すか否かの選択権を握るのは、
やはり「男女不平等」ではないかと。

言いかえれば、男性の側にも、自らの意志で
自らの遺伝子を後世に伝承させる権利が与えられるべき。
つまり、男の側にも、女抜きで子供を獲得する機会が
提供されるべき。
話がSFじみてきたけど、そのためにクローン(ry
270名無しさん@3周年:03/05/25 04:53 ID:5MjqJynS
イタリアは失業率の方がよっぽど深刻なんだろ。
271名無しさん@3周年:03/05/25 04:53 ID:OD/6L/6G
>267
>自力救済・自己責任で子供を養って行くことの出来る、
>経済的に超勝組の女性が、シングルマザーになるべき。

そんな女性は、1%もおらんでしょう。
そんなに少ない人数が、一人3人ずつ産んだって、屁のツッパリにもならないよ。

必要なのは、金銭的サポートというより、国民全体で応援するということね。
今みたいに「ふしだらな人」というような、冷淡な目を向けたりせずに、
シングルマザーでもあたりまえ、というようになればよい。

でも、そうやってすぐに「税金はかけられんぞ」と、
誰も税金をほしがらないうちから釘を刺したがる人が多いようでは、
シングルマザーを奨励するような風潮は、まず生まれないといっていいでしょう。
でもこういう人に限って「税収減るから少子は危険!」とかって言うんだよね。
だったらオマエが産め。産めないだろうケド。

ま、私は、別に少子化でもいいと思うけど。264さんに賛成。
272名無しさん@3周年:03/05/25 04:55 ID:c9mntPgz
>>269
本当にそれで良いのか?自分のクローンを作って一生道程、それを望むのか?
273名無しさん@3周年:03/05/25 04:55 ID:o1RqJAZ4
おなにー税
274名無しさん@3周年:03/05/25 04:59 ID:0znIKG0q
>>271
あのー、あなた、2ちゃんねる初心者ですね。
IDというものを、ご存知でしょうか?
275名無しさん@3周年:03/05/25 04:59 ID:5MjqJynS
>273
毒男板住人が高額納税者になるヨカーン
276名無しさん@3周年:03/05/25 04:59 ID:Wt3Gv7dL
>>271
江戸時代は(つか昔の農村では)まあ、やり放題で誰の子かわかんなかった
けど、とりあえず

「村の子」

として、共同体全体で育ててたわけだが。労働力として。


そういう先祖帰りも必要かもな。
277名無しさん@3周年:03/05/25 05:03 ID:zfOETNgX
子供が欲しいだけの女って、その気持ちが理解できん。
マンコとチンコは、ハメハメする為に付いてるんじゃないのか?
生物学的には、どーなんだ?

余った男が、如何に女を仕留めるかって事を語り合った方が、
社会制度を語るよりも、少子化防止に役立ちそうだと思うけどね。
278名無しさん@3周年:03/05/25 05:03 ID:0znIKG0q
>>272
いや、私自身はそんなの別に望まないけど、
可能性というか、選択肢のひとつとして、そういう機会もなければ、
理論上おかしいのではないかということ。
279名無しさん@3周年:03/05/25 05:11 ID:fcc/nb44
だって、旦那が子供嫌いなんだもん。
そういう場合はどうすりゃいいの。
280名無しさん@3周年:03/05/25 05:14 ID:zfOETNgX
>>279
浮気して、他の男の子をはらめ。
または、旦那と離婚して、他の男とひっつけ。
もしくは、そのまま子無しで、一生、旦那と暮して逝け。
281名無しさん@3周年:03/05/25 05:16 ID:0znIKG0q
>>271
だからですね、そこの、
頭に血が上りやすい初心者の方が、
まだこのスレを見ておられたら、申し上げますが、
私はあなたに罵倒された267であると同時に、
あなたにご賛成をいただいた、264でも、あるわけですねえ。

この場合、私はどのようにご返答を申し上げたら良いか、
ちょっと対応に苦慮しているわけでございまして、
おわかりでしょうか?
282名無しさん@3周年:03/05/25 05:16 ID:fcc/nb44
>280
ありがとう。
とりあえず最後ので逝っときます。
283名無しさん@3周年:03/05/25 05:16 ID:+LIqeTvg
>>279
子供を欲しがらない男は精神障害者なので、万一妊娠すると
人が変わったように暴力を振るうおそれがあります。
284名無しさん@3周年:03/05/25 05:18 ID:fcc/nb44
>283
それはほんとですか?・・・ガクガクブルブル
285名無しさん@3周年:03/05/25 05:20 ID:kAs672yQ
>>283あなたの方がよっぽど精神障害者に見えて仕方が無いのだが
>>284間に受けるなよ…
286名無しさん@3周年:03/05/25 05:20 ID:euepN2to
>>279
結婚する前に気づくべき・・・というのは厳しすぎるか。
どんな基準、理由で結婚相手を選んだんだ?
287名無しさん@3周年:03/05/25 05:20 ID:zfOETNgX
>>284
ええ、ほんとーですとも。
>>283さんの言うように、貴方の旦那さんは、精神障害の恐れがあります。
お子さんが欲しければ、僕が子種を提供しましょうか?
シングルマザーも素敵ですよ。
288名無しさん@3周年:03/05/25 05:31 ID:OD/6L/6G
>281
非難されたり賛成されたりするのは、
個々の発言だと思っていただけるといいでしょう。
IDには特に注意を払ってはいませんが、
二つのレスは、特に矛盾はしていないと思います。
もし同じ人物がA・B二つの意見を言う場合、
Aに賛成なら常にBにも賛成しなくてはならないということはありません。
Aに賛成することと、Bに反対することが、
互いに矛盾するのでない限り。

>283
>人が変わったように暴力を振るうおそれがあります。

人が変わったように子どもをかわいがる場合もあります。
もし自分が欲しければ、一度ダンナを騙して産むのもいいでしょう。
どうせ別れても養育費もらえるから。
289名無しさん@3周年:03/05/25 05:31 ID:zox2TGDN
結婚や出産や子育てが、女性の人生の目標でなくリスクだと思われている。
そのリスクをカバーするほどの何かがないと、なかなか踏み切れないだろうよ。
男が魅力的になるように努力するとか、
結婚してない者には高額の税金がかかるようにするとか。
偽装夫婦が増えるだけか。
でも例え偽装でも一緒に生活してると情が芽生えるかもよ。(ドラマの見過ぎです)
290名無しさん@3周年:03/05/25 05:38 ID:kAs672yQ
>>289リスクをリスクで抑えるってかおめでてーな
男が魅力的になるように努力すってw
女もだろ
291名無しさん@3周年:03/05/25 05:45 ID:0znIKG0q
>>288
そうですか。
>>271でのあなたの発言にご返答致します。

>でもこういう人に限って「税収減るから少子は危険!」
>とかって言うんだよね。

違います。私はそのような考えを持っていません。
私の考えは>>264で言ってるよな。

あなたは、誰も言っていない意見を、
自分の頭の中だけで勝手に想像して、
人を攻撃する材料にしている。
しかもその時に援用している意見が、
その攻撃対象になっている人物のものだ。

周囲を良く見て、慎重に行動しましょうって、
子供の頃の通知表に書かれませんでしたか。
それとも、日常生活でよほどストレスがたまっているのかしらね。
292名無しさん@3周年:03/05/25 05:47 ID:fcc/nb44
>>286
子供をほしがらない一点を除いては、不満はない
というかむしろ大満足なのです....
できれば夫の希望を叶えてやりたいのですが、
周囲や世間の「子供はまだ?不妊なら早くなおしなさい」圧力で
まいっています。
293名無しさん@3周年:03/05/25 05:52 ID:vu3EeWIn
>>292
ダンナの希望を叶えてあげなさいよ。

万が一、生まれた子供が虐待されるようになったら、可哀想でしょう。
294名無しさん@3周年:03/05/25 05:52 ID:kAs672yQ
>>292正直、他人の意見なんてどうでも良いんじゃないの?
周りの奴も世間の考え方が変われば誰も文句言わないと思うよ
人は勝手に喚く物、放置が一番だと思う

なによりあなたは今の状態で幸せなんでしょ?
295名無しさん@3周年:03/05/25 05:54 ID:fcc/nb44
>>293
そうですね。
本当にほしがる人だけが子供をもうけるべきですね。
全くその通りだと私も思います。
296名無しさん@3周年:03/05/25 05:54 ID:zfOETNgX
なんだよ、釣りかと思ったら、本気なのか。>>292

なら、とりあえず君たち夫婦の問題だな。
そうゆう場合は、まあ、周りの人間の言う事なんて関係無い。
自活している大人なら、何事も自分達で決められるハズだろ?
それでも、周りがウルサイなら、引っ越すんだね。

でも、子供が嫌いな奴も、自分の子供だけは可愛がる場合も多い。
生まれてしまえば、諦めのつく事もあるしな。
それだけは、覚えておきなさい。
297名無しさん@3周年:03/05/25 06:01 ID:zox2TGDN
まあ、もしも自分が女だと考えると、男にツッコまれて、
はらぼてになって、死ぬような思いをしながらひりだして、
泣き声のうるせーわがままなガキを何年も何年もかけて育てるなんて、
まったくばかばかしいな。
しかもお相手が可愛いパツキンねーちゃんならともかく
短足で美的センス・ゼロで口が臭くて靴下が臭くて、
弱い者に威張り散らす日本人男だぜ。あー、うんざり。
少子結構。日本民族絶滅上等。
298(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/05/25 06:03 ID:3C3L+PJO
>>297
ガキ育てんのは女ならみんな夢だと思ってるフシもあるよ。
なかには育てたくない女もいるだおろうけど
ソレは多数派じゃないと思われ。
299名無しさん@3周年:03/05/25 06:05 ID:OD/6L/6G
>291
>>でもこういう人に限って「税収減るから少子は危険!」
>>とかって言うんだよね。

なるほど。
そこは確かに矛盾していますね。失礼しました。
300名無しさん@3周年:03/05/25 06:08 ID:OD/6L/6G
>291
追加ですが・・・:

>周囲を良く見て、慎重に行動しましょうって、
>子供の頃の通知表に書かれませんでしたか。
>それとも、日常生活でよほどストレスがたまっているのかしらね。

あなたのほうが、よっぽどストレスがありそうに見えるんですが。
「264と267は同じ私が書いたものです。あなたのレスには矛盾があります」と書けば、
それで終わることのような。。。
いつもそんなに、ネチネチしてるの?
301[email protected]:03/05/25 06:08 ID:0znIKG0q
>>271=288は結局自然消滅(逃亡)か。
ごめんの一言もなく。
ちっ!
むかつく。
302名無しさん@3周年:03/05/25 06:43 ID:i1PLA1CT
解決策
1.完全無料の出会い系サイトを作る
2.カプールの学力やモラルを測る
3.学力とモラルに応じて作れる子供の最大人数を決める(DQNループ排除のため)
4.規制の範囲内の新生児一人に付きインセンティブを与える
5.規制以上に子供が出来たら罰金
*付帯条件
・規制とインセンティブを、心理学経済学行動学社会学その他の学問を駆使して最適な水準にする。
・教育と養育を容易にする社会インフラを作る。

うーん、人権無視大国中国なら出来そうだ。
303無名さん:03/05/25 07:12 ID:HyKPvXEG
子無しの成人には罰金を課せば良いよ。一人っ子政策の逆で。
その割には、クソガキばかり多い日本。 
305名無しさん@3周年:03/05/25 07:22 ID:6So0Rhhn
>>297

しかもお相手が可愛いパツキンねーちゃんならともかく
しかもお相手が可愛いパツキンねーちゃんならともかく
しかもお相手が可愛いパツキンねーちゃんならともかく





3行で手前自ら設定した前提を忘れるエテ並みの知能しか持たない民族(ミンジョク?)の未来に対し放屁
306名無しさん@3周年:03/05/25 07:23 ID:Lk1eDMZ/
エロビとかエロ本を廃止すればいい
風俗も
307名無しさん@3周年:03/05/25 07:27 ID:exSasuQA
>>298
育てたくないのが多数派じゃないだろうが、
みんな夢と思ってるほどでもないだろう。
まぁ297に同意。
老後の心配さえなきゃいらんと思う奴もいるだろう。
308名無しさん@3周年:03/05/25 07:30 ID:RBDfmbMe
>>306
それだ!!!!!!!!

エロビデオ・エロ本・エロサイトで済ます香具師が激しく増えたんだ。
っていうかソフト・オン・デマンドが少子化の元凶だな。
309ナウなヤソグ ◆omFEVOR6xw :03/05/25 07:32 ID:4DPzu1HG
一夫多妻制を復活させろ。金持ちが沢山子供産ませれば
「少子化解消」金持ちはそれなりの教育が出来るから「学力低下解消」だ!
310名無しさん@3周年:03/05/25 07:33 ID:Os1duGSk
>>308
セクースよりも疲れないからなw
311名無しさん@3周年:03/05/25 07:34 ID:mcC9qocp
今子供産んでるのは
公務員や金持ち商売か
そうでなきゃ想像力も無いブルーカラーだけだろ
普通の人間は 結婚しても子供も東なんて
おもわんよ
この国の未来が想像できるからな
312名無しさん@3周年:03/05/25 07:34 ID:KyXVGxmc
まあオナニーだけだと寂しいんで
ダッチでも買えば、ケコーンなんかしなくていいかもなあ
313名無しさん@3周年:03/05/25 07:34 ID:Os1duGSk
>>309
昔の武将は文字通り「子沢山」だったしな。武田信玄の家系図は凄い...
314名無しさん@3周年:03/05/25 07:39 ID:kAs672yQ
俺の理想は多夫多婦制が良いな
まぁ現実にはあり得ないけど…
315名無しさん@3周年:03/05/25 07:50 ID:gSN2AnB/
爺婆のエゴのための代償は大きいな
316名無しさん@3周年:03/05/25 07:52 ID:wpie7r21
在日がよく言ってる、混血が良いなんて大ウソ!

日本人の歯並びが悪いのは、在来種と渡来種が混血したせいである。
在来種は小さな歯と小さな顎、渡来種は大きな歯と大きな顎。

歯が在来系、顎が渡来系でも、歯が渡来系、顎が在来系でも、
歯の大きさとそれを受け止める顎の大きさが違うために、前歯の
がたつき、または八重歯が発生しやすくなり、日本人に歯並びの
悪い人が多いのである。

混血はむしろ肉体的に奇形が起こりやすいという良い具体例である。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwik1362/haisha/ha03.html
317名無しさん@3周年:03/05/25 07:55 ID:wJ3ti26E
仕事がクビになる恐れを考えると結婚なんてできない。
子作りなんて持っての他。

無職に陥る危険性は有職者の背後に必ずあるからね。
一昔前だったらこんなこと想像できんかっただろうが。
318名無しさん@3周年:03/05/25 08:08 ID:lw2gkpqv
家事も育児もできない女が多いんだから、少子化のほうがむしろ自然なんだよ。
更に、正確に言えば、家事も育児も仕事もできない女がだがな・・・
319名無しさん@3周年:03/05/25 08:18 ID:f7QkYKm9
平成十三年度
国内で1年間に結婚したカプール:約76万件
国内で1年間に離婚したカプール:約30万件
およそ2.5件に1件が離婚してる

この状況を先にどうにかした方がいいんじゃないの?
どうにもならんのか。
320名無しさん@3周年:03/05/25 08:38 ID:0+Bkoofy
離婚を安易に考えすぎているな
321名無しさん@3周年:03/05/25 08:40 ID:zlcXAl0+
>>320
少子化が問題なんだから子供作った後なら離婚しようとどうしようと良いんじゃ?
深刻なのは結婚しない、しても子供作らない、作っても一人だけって人が
増えてるんでしょ
322名無しさん@3周年:03/05/25 08:43 ID:dBZ2J3Bk
>>320
結婚を安易に考えすぎているとも言える
323名無しさん@3周年:03/05/25 08:43 ID:9hG7SOuf
>>321
結婚しない理由の一つに離婚率が高い事も無いとは言えないよ。
まあ国家としては結婚しなかろうが離婚しようがガキさえ生んでくれれば良いんだけど(w
324名無しさん@3周年:03/05/25 08:45 ID:2H1dCYxl
現にアメリカじゃ、若い男が結婚したくない理由のナンバー1が
「離婚した時(金銭的な面で)割に合わない」なんだけど。
325名無しさん@3周年:03/05/25 08:46 ID:E6fiC5Eb

セクースする時も、AVの影響で顔射、胸射ばっかり
やっているんだろうなぁ(w
キチンと中出ししている?
326名無しさん@3周年:03/05/25 08:48 ID:QJPNleFk
漏れの職場の先輩で26で結婚して、34で離婚したけど子供全然作らなかったという人いた。
そういうのを見るとなんだかなって思う。
327名無しさん@3周年:03/05/25 08:51 ID:zlcXAl0+
>>324
フランスは結婚時に離婚した時の財産分与を公的書類に残すことになってるらしい
ドイツは離婚したら慰謝料を支払う人(妻の場合もあり)が引っ越したり逃げ回っても
裁判所が代行して追いかけて取り立てるらしい

だから結婚したくない、同棲して予行演習するカップルが増加してるらしい
328名無しさん@3周年:03/05/25 09:15 ID:vR6Z8MPh
せっかく日本は人口調整してるところなんだから
余計なことはしなくていいだろ?
いざとなれば札刷って老人に配れば年金問題なんてないんだよ。
どーせ貯蓄にまわすからインフレも起きないだろうし。
329名無しさん@3周年:03/05/25 09:31 ID:2nJK2w66
真面目な話、少々の手当とか出しても馬鹿じゃなかったら誰も子どもな
んて作らないでしょ。

小学校から大学まで学費がものすごく安く見積もっても1000万円
(滅茶苦茶安く見て)もかかる。

普通のサラリーマンなら家を買って、子ども3人作るとあとは生きてい
くだけになってしまう。

このデフレの時代に毎年のように学費を上げておいて
「少子化は困ったことだ」とか言う神経がわからない。

基本的に学費が無料になるようにすれば安心してみんな子どもを
作れる。

小手先のごまかしは通じないってことをそろそろ認識して欲しい
330名無しさん@3周年:03/05/25 09:34 ID:cRitqame
まだやってたのか
331名無しさん@3周年:03/05/25 09:36 ID:SPrbdaCp
出産一時金(30万円)って流産しても出るんだよ。
堕胎したのに流産したことにしてもらって
出産一時金を貰った人を知ってる。

332名無しさん@3周年:03/05/25 09:38 ID:R+0L/Na9
子供に金がかかる、
333名無しさん@3周年:03/05/25 09:39 ID:gUg/aAny
相手を口説けない軟弱者が多すぎることが最大の原因。
334名無しさん@3周年:03/05/25 09:51 ID:DISX4M6B
>>281さん
ケーブルネットだと、同地域で同じIDになりますよ。264、267、271がどーかは知りませんが、
ひょっとするとあなたが初心者で赤っ恥ということになりますが…
335Niur ◆jjkdNiurZE :03/05/25 10:04 ID:7JXnOktY
「健全育成」条例を容認している上に出会いサイト規制法案とか作っておいて
トンチンカンな政策をよくやるね。無駄に官僚が金を使って終わるでしょう。

「正しい」恋愛像・結婚観や家庭を想定して,その元でだけ
子供を沢山作れというのは虫が良すぎるのではないか。

強制力こそ伴っていない物の,ナチスの発想と大して変わらない。
正しいアーリア人の家庭でユーゲント団員を産めよ育てよ,みたいなもんだ。
フェミファシストとは,良くも付けたり,と思う。


世界各国を比較すれば十代女性に初産の多い様な国が
出生率が高いのは厳然たる事実であるが,
我が国の各種法規制では女子中高生を口説いて
その先をやったら,それだけで逮捕される罠。
恋愛の無いところに結婚は,なかなか無い。

「早く子供が欲しい」とのたまう女子高生など日本でも多数いる。
336名無しさん@3周年:03/05/25 10:07 ID:/4HzV2YY
どうせフェミ法案だろ? くだらん。
337名無しさん@3周年:03/05/25 10:16 ID:i4oYtOtf
夫の給料・扶養手当が減らず、棒茄子もきちんと
出る世の中だったらいつでも子供産むよ。

小市民はローンは払っていくだけで手一杯だよ。
338名無しさん@3周年:03/05/25 10:18 ID:XOtLj77b
女性週刊誌の家計簿相談で、「夫のボーナスが出なくなり、月30万で家の
ローン5万と姑の介護料と娘の塾2万5千と生活費払っていかなくてはならなく
なりましたが、どうやりくりすればいいでしょうか?」ってのがあった。
たった一人の子供を育てるだけで限界ギリギリの綱わたりだよ。
塾をやめさせりゃいいんだろうけど、そしたら娘にずっと恨まれるだろうな。
「おばあちゃんがはやく死んでりゃ」って思うだろうな。あ、ちなみに
このばあちゃん年金なしね。

ごく普通のサラリーマン家庭でも簡単にこんな苦境に陥るのに、子供をたくさん
産めと?
国の支援したとこは、みんなダメになるな。
340名無しさん@3周年:03/05/25 10:20 ID:VI1tS0cq
学会に入れば出会いが増えるってことなのか
341Niur ◆jjkdNiurZE :03/05/25 10:21 ID:7JXnOktY
>>335続き

また,ポスト工業社会で女性の教育高度化+就労の高度化は
避けられない先進国の趨勢だと思う。

もはや国内で開発できる才能ある労働力が枯渇しつつある為で,
これが出来ないと国際経済競争に負けるか,
移民の積極受け入れになるのだろう。

女性の就労と育児の両立,さらにその為に取られる政策は
これらの国では大きな関心事だ罠。

しかし,我が国は(他の国はなお知らないが)
働いている女性→子供がいない,少ない
働いていない女性→子沢山
が成り立っていない様に見える。

むしろ職の有無にかかわらず
最近の日本女性→子供がいない,少ない
ではなかろうか。

従って,フェミの主張するような「子育て支援」が有効とは軽々に信じられない。
342名無しさん@3周年:03/05/25 10:22 ID:vmF4AdX7
「企業に協力の責務を課す。」っていうけどさぁ。
こんなことをしたら、雇用するコストが増大するわけだから、
人を採用する余力が減るんじゃないの?
そうだとすれば、失業者が増えるだけのような気がするけどな。
343名無しさん@3周年:03/05/25 10:22 ID:Ghq4BniN
日教組解散こそ最大の少子化対策
344名無しさん@3周年:03/05/25 10:25 ID:DGb29chT
いやぁいろんな意見があって面白いな
345名無しさん@3周年:03/05/25 10:28 ID:CJACteMq
>>341
>これが出来ないと国際経済競争に負けるか,
>移民の積極受け入れになるのだろう。

移民は法律や日本の職場習慣、生活習慣を守れない。
いわゆる殺人鬼を集団輸入させるようなものだ。
346名無しさん@3周年:03/05/25 10:34 ID:CJACteMq
>>341
>これが出来ないと国際経済競争に負けるか,
>移民の積極受け入れになるのだろう。

移民は法律や日本の職場習慣、生活習慣を守れない。
いわゆる殺人鬼を集団輸入させるようなものだ。
学生時代を思い出してほしい。
あなたは
「こいつ、(日本の)ルールを守れない浮いたやつだ。
 いじめないと分からないやつだ!死んでしまえ!」
と思う子がたくさんいたでしょう。
そんなタイプの子が結束し束になって上陸してくる。
そのほとんどの移民はマフィアになってしまう。
347名無しさん@3周年:03/05/25 10:39 ID:gUg/aAny
国民総高学歴時代の崩壊を迎えるのでつ。
348名無しさん@3周年:03/05/25 10:40 ID:aaiSupSI
子だくさんの家にはエリート公共教育地域の県営住宅入居促進。
これで問題解決。
エリート教育を受けさせるためには子供をたくさんつくらなきゃいけないから、
教育ママほど子だくさん。住居費かからないから生活費も困らない。
今までのDQNイメージ一掃。
349名無しさん@3周年:03/05/25 10:44 ID:bCp3NfJn
少子化は経済的な問題だけじゃないのに。
こんな物騒な世の中でどうして子供を産めと?
350名無しさん@3周年:03/05/25 10:46 ID:EO2yDPzW
子供は育てばいいってもんじゃないだろう。
子供にはDQNにならない環境が必要だ。
351名無しさん@3周年:03/05/25 10:49 ID:CJACteMq
>>349
お金があるのであったら、産んでおかないと後悔するよ。
「バブルの時代の女性は高飛車だった。
 だから、不況になって女性が低姿勢になってから結婚しよう。」
こんなことを考えたが、
自分の価値が落ちて結婚できなくなった男性と同じことになる。
352名無しさん@3周年:03/05/25 10:56 ID:CJACteMq
お金儲けだけを社会全体で追及し、
少しでもお金儲けのシステムを子育てのために
ほぐして分解させると、とたんに恐慌になってしまう。
しかし、お金儲けだけを追及すると自足的な社会の発展ができなくなってしまう。
そこで蛮勇を振るって子育てなどのために社会制度を変更させると
環境基準を高くし産業政策を変更した発展途上国から日本企業が去るように
日本企業が外国へ本社を移す。
353現実:03/05/25 10:57 ID:i4oYtOtf
オトコの魅力は金。経済の安定こそが少子化解決の早道。
354名無しさん@3周年:03/05/25 10:58 ID:Z1hknUeE
地球の適正人口は5億人。
環境問題や犯罪のほとんどは過剰な人口が(間接的)原因となっている。
355名無しさん@3周年:03/05/25 10:59 ID:+VH5LhT0
結婚したくなければいなきゃ良いし
子供欲しくなければ作らなけりゃ良い
何も他人に押し付ける物でも、人の意見に従わないといけない事じゃないしね
自分に必要じゃないのに、結婚や子供作っても周りに迷惑かけて終わる

子供作らない、結婚しない事によって起こるメリットもデメリットも
本人が責任持てば、それで良い
これは既婚者にも言えると思う
356名無しさん@3周年:03/05/25 11:00 ID:b0BPS1Rd
妊娠も支援?
357名無しさん@3周年:03/05/25 11:04 ID:CJACteMq
お金儲けだけを社会全体で追及し、
少しでもお金儲けのシステムを子育てのために
ほぐして分解させると、とたんに恐慌になってしまう。
しかし、お金儲けだけを追及すると持続的な社会の発展ができなくなってしまう。
そこで蛮勇を振るって子育てなどのために社会制度を変更させると
環境基準を高くし産業政策を変更した発展途上国から日本企業が去り
環境基準のゆるい国で公害を垂れ流すように
日本企業が外国へ本社を移す。

経済にゆとりのあるときに構造改革をしておいたほうがよかったのに
経済にゆとりがあると現状維持で社会構造を守るようになる。
危機になってから改革のために社会システムをいじると恐慌になるので
危機になればなるほど恐慌を防ぐために改革できなくなる。

全身転移の末期のがん患者はガンを摘出すると死んでしまうので
手術できないのと同じ。
358名無しさん@3周年:03/05/25 11:08 ID:QFgMQ6PW
可愛い子のクローン作っちゃえばいいじゃん。

指定した可愛い子のDNAを秘密裏に採取するエージェントと、
最初から15,6歳ぐらいに成長させる技術があれば
誰でも可愛い子ちゃんと結婚するだろ。

問題は30歳ぐらいになったクローンをどう処分するかだが・・・
359名無しさん@3周年:03/05/25 11:10 ID:6kH2SBKp
>>355
同意。
360名無しさん@3周年:03/05/25 11:10 ID:CJACteMq
>>358
>誰でも可愛い子ちゃんと結婚するだろ。

クローンのほうがあなたとの結婚を拒否するよ。
あなたと付き合わずに生きてゆけるよう勉強し
そして資格や学歴を身につけ
あなたなしでも生きてゆく。
361根本篤 ◆0RbUzIT0To :03/05/25 11:13 ID:TPSaJf/2
バブルの象徴的バカ女=RIKAKO
    ↓現在↓
家庭的女性を演じている。

こんな女と結婚したくない。
(俺は8月に入籍予定でつ)
362名無しさん@3周年:03/05/25 11:19 ID:zox2TGDN
子供のいない者(養子のいない者を含む)から
選挙権・被選挙権をとりあげればいい。
そうすれば、そいつらから税金を絞り放題。
363名無しさん@3周年:03/05/25 11:20 ID:irpP34kp
富裕層に対しての話やろ、俺には関係ない
ムカつくし、悔しいけど
364名無しさん@3周年:03/05/25 11:21 ID:KnfyHqWB
>>338
でも、その家計ならふつうにやりくりできるのでは、
と、思うのは俺だけ?
365Niur ◆jjkdNiurZE :03/05/25 11:22 ID:7JXnOktY
>>363
国民の大半は富裕層なんて物ではないから,
そのような対策は思いっきり無駄では。。。
366名無しさん@3周年:03/05/25 11:23 ID:PnlRIO4q
っていうかさ人口減らそうぜ
狭い島国に1億なんて多すぎるんだよ

新しい遺族年金制度が作られました
65歳以上の年金受給者が役所に所定の申し出を行い
殉職すると遺族に年金が渡ります
367名無しさん@3周年:03/05/25 11:23 ID:X3SIumQ8
>>360君、鋭いね
じゃぁ俺はどうすりゃ良いんだよ!
368名無しさん@3周年:03/05/25 11:23 ID:t81nHKbA
少子化人口減少で一番困るのは支那人の流入だ。
人口を吐き出したがっている国がすぐ隣にいることは脅威だ。
369名無しさん@3周年:03/05/25 11:24 ID:CJACteMq
>>365
高卒の低所得者から見ると
大卒で一部上場企業に勤めていれば富裕層に見える。
実際、富裕層だし。
370名無しさん@3周年:03/05/25 11:25 ID:38OMEpWR
海外の女性に子供産んでもらって自分で育てるのもいい鴨ww
371名無しさん@3周年:03/05/25 11:25 ID:qieHZRZ+
ヤンキースで松井とレギュラーを争い、
「三割以上打つ自信がある」と自信満々で日本に乗り込んだレイサム。

しかし極度の不振に加え、先日は「人生で一番恥ずかしい」と自ら語る
プレーをして、すっかり意気消沈している。
このまま行けばオフを待たずに解雇されることは確実。

そんな可哀相な巨人・レイサム外野手に、われわれ2チャンネラーの力で
せめてオールスター出場という花を持たせてあげよう!

野球ファンもそうでない人も、みんなどんどん投票して
あげてください。

http://allstar.sanyo.co.jp/vote/
372名無しさん@3周年:03/05/25 11:25 ID:Uof6B05D
今の時代子供作ったって優遇もほっとんどないし見通しもないまま金ばかり
かかるし、苦労が増えるだけ
373名無しさん@3周年:03/05/25 11:26 ID:4Sh1Hsum
>>366
じゃ、独り身の老人から間引いていく?悲しむ人もいないし。
374名無しさん@3周年:03/05/25 11:26 ID:X3SIumQ8
>>373いや、まずは>>366からにしよう
375名無しさん@3周年:03/05/25 11:27 ID:+yFuzC7n
>>370
アニータみたいなのばっかだろ
376名無しさん@3周年:03/05/25 11:27 ID:PnlRIO4q
>>374
一緒に死んでください!
377名無しさん@3周年:03/05/25 11:28 ID:x449ImTO
こんなアホなことに金使うな。景気対策が先だろ、ボケが。
378名無しさん@3周年:03/05/25 11:28 ID:CJACteMq
>>367
数学でいえば「解無し」
簡単にいうと大金持ち出なければ一生独身。
低所得者と独身ブスが出会える場があればいいのだが。


昔はお見合い斡旋が趣味の叔母さんが
町内にいたらしいが、若い私は見たことがない。
379 :03/05/25 11:28 ID:PLYNbv12
定年を迎えた年寄りを一次産業で迎えるようにすれば良いんじゃないの?
つまり年寄りには稼いでもらう。仕事少なめ、年金少なめ。
380名無しさん@3周年:03/05/25 11:28 ID:4Sh1Hsum
>>374
ワロタ
381名無しさん@3周年:03/05/25 11:30 ID:38OMEpWR
ボインボインのブラジルの女の穴と胸に乾杯♪
382名無しさん@3周年:03/05/25 11:30 ID:X3SIumQ8
>>376断る!
383名無しさん@3周年:03/05/25 11:32 ID:4Sh1Hsum
男女雇用機会均等法を廃止するだけでいいのにねぇ。
384名無しさん@3周年:03/05/25 11:33 ID:38OMEpWR
>>348 それいいアイデアだね 同感!
385名無しさん@3周年:03/05/25 11:34 ID:0IwBZX2F
こういう法案を出している片方で、
シングルマザーに対する補助金を打ち切ったりしている辺り、
国の思惑というか本音というか現状がわかってないというかがよく解るね。
386名無しさん@3周年:03/05/25 11:34 ID:DTXnI0XR
コンドームの不良品率を上げればOK。
387名無しさん@3周年:03/05/25 11:35 ID:X3SIumQ8
>>378じゃあれだ、アンドロイドだな
だれか作ってくれないかな…
見た目は人間そっくりで、可愛くて、文句も言わずに家事してくれて
飯は食わずに、半永久的に動く奴
俺3000万までだったら買うな
388名無しさん@3周年:03/05/25 11:35 ID:VI1tS0cq
俺は男となら結婚する
389 ◆OabJU8b1b. :03/05/25 11:35 ID:qx78AOgy
結婚と「出産」を分けて考えられないと、この問題は解決しないよ。
イギリスなんて結婚しても何の利益もないから誰も結婚しなくなった。
でもそのせいであっちこっちにシングルマザーがいてもちっとも珍しくなくなったので
誰も「結婚して子供を生んで」とは考えなくなった。
全く別のことなんですよ、出産と結婚は。だから日本よりも出生率は結構高いはず。

一方でイタリア、スペインの出生率が日本より低いのは
カトリックの教えで離婚できないから。
だから結婚しないで同棲しているカップルがおおいが、
日本と同じで「結婚してもいないのに子供を生むなんてふしだら」
と言うわけで誰も子供を生まないのさ。
中絶は密かに親と教会に隠してできるが、離婚はそうはいかないからね。
390名無しさん@3周年:03/05/25 11:35 ID:ZgCbLDGT
妙齢の独身女性のところにいきなり役所とかから
「お見合いの案内」
とかがおくられてくるんじゃないでしょうねえ?
391名無しさん@3周年:03/05/25 11:36 ID:38OMEpWR
コンドームにわざと針で穴を開ければ感染感染
392名無しさん@3周年:03/05/25 11:36 ID:I+ok6VQy
>>373
昔 食料が無い→少しでも若い者に廻すために、老人あぼーん。
   食料有る→あぼーん無し。

これを現代に当てはめればいい。
393名無しさん@3周年:03/05/25 11:37 ID:/zN2oPkh
精子がなければ子供はできない
394名無しさん@3周年:03/05/25 11:37 ID:4Sh1Hsum
>>389
シングルマザーを増やせってこと?
395かめえ:03/05/25 11:38 ID:VvyhSO57
出会い系も促進!!国家プロジェクトで
出来ちゃった子供は国家が育てるべし
396名無しさん@3周年:03/05/25 11:38 ID:X3SIumQ8
>>393そういえば最近の若い男の精子が減ってるらしいな
397ファジョーリひいひい:03/05/25 11:38 ID:Iq2skDtH
構図改革て人減らししてるご時世に少子化

ええじゃねぇか。
398名無しさん@3周年:03/05/25 11:39 ID:ePE3EA4w
トキの人工繁殖じゃないんだから、ここまで政府がお膳立てするのも
バカバカしいと思うがな。
結局経済を立て直さないことには、将来不安から子供なんかつくらない
夫婦が増えるのは止められないだろう。
399名無しさん@3周年:03/05/25 11:39 ID:38OMEpWR
公共事業減らせば子供への補助金なんて簡単だろう
国は本気をだしてない証拠だな
400名無しさん@3周年:03/05/25 11:39 ID:/zN2oPkh
顔射禁止条例制定
401Niur ◆jjkdNiurZE :03/05/25 11:39 ID:7JXnOktY
>>395
>出来ちゃった子供は国家が育てるべし

ナチスのレーベンスボルンはこういう発想だったらしい。
世界史板住人あたりが詳しいかと。
402名無しさん@3周年:03/05/25 11:39 ID:VI1tS0cq
じゃあ、俺はシングルファザーを目指す
403名無しさん@3周年:03/05/25 11:40 ID:0IwBZX2F
経済を立て直すか、子供にかかるコストをさげるかどっちか。
404名無しさん@3周年:03/05/25 11:40 ID:X3SIumQ8
>>402あんた根性あるな、頑張れよ
405名無しさん@3周年:03/05/25 11:41 ID:6p/smgAA
>>13
美女に残酷でしょ
美女も人間を相手にしたいとさ
406:03/05/25 11:41 ID:30b7yp0k
経営者が使いたい人物とは
@文句を言わない社員
A利益を増やす社員
Bパソコンが使えて、頭がいい奴
C100万から200万円くらい借金がある人物
D素直で、仕事を憶える速度が速い奴
E反発心がない奴
F努力する奴
Gくじけない奴
H逃げない奴
I社長を尊敬している人物
http://www.c-gmf.com/index1.htm
407名無しさん@3周年:03/05/25 11:41 ID:PEJNY70s
そもそも人口増やす必要はないんだが。
このまま、5000万人位まで人口減らせば良かろう。
408名無しさん@3周年:03/05/25 11:42 ID:6p/smgAA
>>395
↑あたまわるそうかわいそ・・・
409名無しさん@3周年:03/05/25 11:42 ID:38OMEpWR
ES細胞治療を増やすためにおろせおろせ!
410名無しさん@3周年:03/05/25 11:42 ID:P/o1y92C
「子どもを生み育てる者が真に誇りと喜びを感じることのできる社会」って
不妊の女性を国がいじめる気マンマンつーかんじの言い回しなんだが。
別に子供できなくても真の誇りも喜びも感じれるだろ。
不妊治療の補助をするようだがまずこの言い回しをどうにかしないと
多くの人を傷つけることになると思うが。
411名無しさん@3周年:03/05/25 11:42 ID:7WNkc+eD
一人あたり補助金2000万で解決。
412かめえ:03/05/25 11:43 ID:VvyhSO57
今の子は、結婚で生活レベル下げるよりは家で
パライサトしてたほうがいいんでしょう。
親も無理して嫁がなくてもいいなんて思ってるし
一卵性母娘の弊害だね、
男も自信喪失でイメージオナニーで満足しちゃってるし
出会いの場つくっても、お互いのケータイでのやりとり
しかできなかったりして(笑)
413 ◆OabJU8b1b. :03/05/25 11:44 ID:qx78AOgy
>>394
増やせではなくて「結婚もしないで子供を作る」ことがふしだらとの倫理観がなくなれば、
シングルマザーは増えるよ。そういうこと。
どうしても子供生んでほしいんだったら政府はあらゆる手段をつくすべきでしょうな。
イギリスは税法上の配偶者控除も給与における「配偶者手当て」もないからね。
結婚することで金銭上のメリットはないのよ。(二人暮しの方が安くつくのはそうだけど)
だから結婚するのは純粋に本人達がしたいから。
子供は結婚してなくても普通に生むし、倫理的にもなんの問題もない。
414名無しさん@3周年:03/05/25 11:44 ID:VI1tS0cq
>>404
おうよ、気合だよ、気合い
もし素敵な彼が見つかれば同棲するかも、ウホッ
415名無しさん@3周年:03/05/25 11:44 ID:PEJNY70s
>>410
不妊フェミハケーン
416名無しさん@3周年:03/05/25 11:44 ID:6U6rDxBG
トキと同じように繁殖シーン出産シーンをテレビ放映すればいい、生まなきゃって危機意識が生まれる。子供にも正しい性知識が与えられる。
417名無しさん@3周年:03/05/25 11:45 ID:38OMEpWR
子供を下ろす → ES細胞治療で臓器再生 → 社会貢献

ウマーwwww
418名無しさん@3周年:03/05/25 11:45 ID:CJACteMq
>>392
>昔 食料が無い→少しでも若い者に廻すために、老人あぼーん。
>   食料有る→あぼーん無し。
>
>これを現代に当てはめればいい。

欧米が日本人を救うという名目で
ハイテク新兵器の実験をするだけ。
人権無視のボスニアがそうだった。
419名無しさん@3周年:03/05/25 11:45 ID:X3SIumQ8
>>412そりゃないだろ
ただ出会いの場を設けてもヤッてお終いって奴は沢山いると思う
420名無しさん@3周年:03/05/25 11:46 ID:tJDKx941
どうせ俺は死ぬまで童貞なんだろうな・・・(涙
421名無しさん@3周年:03/05/25 11:46 ID:/zN2oPkh
便利過ぎて性に対する魅力も薄れてきてるのはたしか。
422名無しさん@3周年:03/05/25 11:47 ID:PEJNY70s
>>413
結局増やせっていってんじゃん。
423名無しさん@3周年:03/05/25 11:47 ID:6U6rDxBG
とりあえずすむとこ安く提供してください。風呂と、トイレと台所はなきゃやーよ子育てするんd氏。
それだけでかなり経済的に余裕が出るんですけど。住宅高杉
424名無しさん@3周年:03/05/25 11:47 ID:X3SIumQ8
>>414あんたウホの人か
なんか映画の「ハッシュ」みたいだな
425名無しさん@3周年:03/05/25 11:47 ID:KQI8rngr
いっそ試験管ベビーで子供を大量生産して幼稚園から、大学卒業まで
国が親がわりになっちまえば。子作りを放棄して、なおかつ今以上の
経済生活を保ちたいんだろ、今の日本人は。
426名無しさん@3周年:03/05/25 11:47 ID:ZxfgkL+C
>>413
フランスなんてそういう感じの社会だもんね。
つーか、将来の日本経済とか考えると
共稼ぎが多いと思う。そうなると女性の負担が多くるからね。
子供を育てやすい環境をつくってやるのが先決なんだけど
専業主婦の利点が無くなってきたからね・・・。
427名無しさん@3周年:03/05/25 11:47 ID:4Sh1Hsum
>>413
な〜んだ、家族崩壊主義者か。
428名無しさん@3周年:03/05/25 11:48 ID:K3Vw+ZYy
>>412
携帯家族っていいな

メールだけの家族
戸籍登録の住所欄はメアドにしる!
429名無しさん@3周年:03/05/25 11:50 ID:/zN2oPkh
可及的すみやかにどうにかしないとね
430名無しさん@3周年:03/05/25 11:51 ID:VI1tS0cq
>>424
なかなか面白そうな映画だね
今度見てみるよ
そうだな〜子供産んでくれる女探さないと行けないな
431名無しさん@3周年:03/05/25 11:51 ID:I+ok6VQy
>>418
いや、そうでなくて、老人が今の状況を知らん振りしてたら
若いやつにそう思われるよってこと。
432名無しさん@3周年:03/05/25 11:53 ID:/zN2oPkh
出産って子供産むまでウンコしかしたことがない女性とって相当な不安でしょうね
433名無しさん@3周年:03/05/25 11:54 ID:PEJNY70s
政府も馬鹿だよね。
女の働き口をなくせばそれでいいのに。
女は、家庭で働かずに家事育児に専念させつつ、
男には、高給を与える。

で解決。

フェミが元凶でしょ。少子化なんてさ。
434名無しさん@3周年:03/05/25 11:54 ID:6U6rDxBG
痴呆老人の施設攻撃し茶やーよ。いくら奇声あげてても、徘徊してようと、不法侵入しようと、幼女を襲ってても。
老人は大切にね。平和な生活、娘たちくらい捧げましょ
435名無しさん@3周年:03/05/25 11:55 ID:KQI8rngr
 俺は定年退職してから、誰かの卵子を買って代理母出産で子育てでも
してみっか。途中で死んじまったら、養護施設で生活してくれ。それでも
タックスペイヤーになるから、生まねえやつらよりましだろ。
436名無しさん@3周年:03/05/25 11:55 ID:CJACteMq
>>431
老人に社会改革の権限はない。
保守に投票するか革新に投票するかの違いだけで
田舎に回される補助金が欲しいから保守に投票をするだけ。
それに日本が破綻することは今の老人は天国にいて
その老人の遺産は血縁に配分し終わっている。
437 ◆OabJU8b1b. :03/05/25 11:55 ID:qx78AOgy
>>427
ちがうよ。「結婚」と言う紙切れと家族とは違うんだべ。
そこですよ。結婚しなければ家族が形成できないことはない。
だから「結婚」と「出産(子育て)」を分けて考えるの。
日本流で考えれば「籍は入れてないけど子供はいる」世界がヨーロッパでは普通だと。
それをふしだらだといってしまえば、子供は増えないから。

倫理的にそれはやっぱりダメだ、と言うのなら少子化はとめられんでしょう。
どっちがいいか、と言うこと。
438おおいずみ:03/05/25 11:55 ID:SCQCnRI+
昔は、出会いを助けてくれる仲人さんが地域や職場には必ずいたもんなあ
今はそれをいろんな紹介所が補ってるみたいだけども
年頃になれば結婚して当たり前って風潮もあったし
結婚式で初めてお互いの顔を見たって例も不思議じゃなかった。
今の時代がいいのか悪いのか???
439名無しさん@3周年:03/05/25 11:56 ID:VI1tS0cq
>>432
子供はウンコするとこから産まれないよ
子供産む前に何か入れられてるから大丈夫でしょ
440名無しさん@3周年:03/05/25 11:56 ID:KQI8rngr
俺は定年退職してから、誰かの卵子を買って代理母出産で子育てでも
してみっか。途中で死んじまったら、養護施設で生活してくれ。それでも
タックスペイヤーになるから、生まねえやつらよりましだろ
441名無しさん@3周年:03/05/25 11:56 ID:evFxa/9R
国が出会いの場を作るってのはやりすぎかと思うが・・・。

*****************年|1977|1982|1987|1992|1997|
既婚女の平均出生児数|1.89 |1.93 |1.96 |1.90 |1.84|
合計特殊出生率------|1.80 |1.77 |1.69 |1.50 |1.39|
*******************************************
(国立社会保障・人工問題研究所 http://www1.ipss.go.jp/index.htm)

データは↑の通りです。『合計特殊出生率』ってのがTVなどで良く言われる
『出生率』の事。『既婚女の平均出生児数』ってのが結婚してる女性が平均何人
出産したかと言うこと。
もし、結婚家庭が子供を減らしているなら当然『既婚女の平均出生児数』の数字が小さくなるはずなんだけど、
実際はほとんど減ってない。しかも、1997年に若干減っているのも不況と晩婚化
で幾ど説明が付くように思える。
しかし、『合計特殊出生率』は大きく減った…。これはまさに未婚者の激増
が少子化をもたらしたと言う証拠です。
442名無しさん@3周年:03/05/25 11:56 ID:6U6rDxBG
個人主義を勘違いいしたときからのしわ寄せが今来てるんだよ。
443名無しさん@3周年:03/05/25 11:56 ID:4Sh1Hsum
>>433
結局それだよな。いくら優秀な女性が社会に出ても不況は終わらないし。
なにが女の時代なんだかw
444Niur ◆jjkdNiurZE :03/05/25 11:56 ID:7JXnOktY
>>426
DQNが妊娠・出生率が高いからね。


シングルマザーへの社会の見方が問題なのでは無く

シングルマザー数 英国>日本
なのは
中絶への抵抗感
英国>日本
だからでしょ。
フランスはさらにそう。

日本では本来中絶になる訳有りのケースも出産に至っているわけで。


DQN子弟を増やすという安直な方法でなく
非DQN子弟を増やすことが求められていると思う。
445名無しさん@3周年:03/05/25 11:57 ID:Ve6YT7kR
神の見えざる手。
慈悲ある間引き。
戦争や災厄で、血や骨をさらすことなく
苦しむことなく人口が減るのだから良いではないか。
他の先進国(アメ除く)も一様に減るのだし。
それに、そんな、大そうなこと俺たち小市民が考えたってね。
どうにかなるものではないし。所詮は他人のこと。

446名無しさん@3周年:03/05/25 11:58 ID:4Sh1Hsum
>>437
ん〜そゆことか。事実婚奨励ってことよな?
447名無しさん@3周年:03/05/25 11:58 ID:PEJNY70s
>>437
>「結婚」と言う紙切れと家族とは違うんだべ。

意味がわかんないんだけど?
戸籍制度を問題にしてるのか?
448名無しさん@3周年:03/05/25 11:59 ID:6U6rDxBG
>>445
だからといって獣になれるもんでもない。人として生きるためには言葉を紡ぎつづけるしかない。
449名無しさん@3周年:03/05/25 11:59 ID:CJACteMq
>>434
そんなことをしたら
「日本列島に人権を守らせる!」という口実で
欧米の軍隊が使用期限が切れそうな武器弾薬の在庫を吐いて
ハイテク兵器の実験をするだけ。
老人を殺そうが追う米軍が乗り込もうがどの道、
減少による人口調整でたくさんの人命が失われる。
450名無しさん@3周年:03/05/25 12:00 ID:/zN2oPkh
団塊・団塊ジュニアはなぜ成功したのだろうか?
451名無しさん@3周年:03/05/25 12:00 ID:6U6rDxBG
老人だけを精密爆撃すればいい。
452('A`):03/05/25 12:01 ID:Yajk3Y0O
('A`)アイヲ クダーサーイ
453名無しさん@3周年:03/05/25 12:01 ID:6U6rDxBG
>>450
朝鮮特需
454名無しさん@3周年:03/05/25 12:02 ID:4Sh1Hsum
>>437
> 日本流で考えれば「籍は入れてないけど子供はいる」世界がヨーロッパでは普通だと。

あと、ヨーロッパで普通なの?フランスはいくら保育所増やしても子供増えないから
結局家族回帰の方に向かってるって聞いたけど。
455名無しさん@3周年:03/05/25 12:03 ID:JN9uIIBm
長野モデルって知ってるか?
死ぬ直前まで農作業等していてポックリ

軽い仕事とかしていた方が呆けにくいらしい
456名無しさん@3周年:03/05/25 12:03 ID:T09j6U0X
フェミ原因説もあるが、団塊ジュニアとかバブル就職世代が結婚適齢期じゃあ少子化も当然だ。
じゃあ何か社会で目立った活躍するかと思えば、これがそうでもない。
本当に役立たずの世代だな>>バブル・団塊ジュニア世代

そういう俺も昭和47年生まれだが
457名無しさん@3周年:03/05/25 12:03 ID:I+ok6VQy
>>436
>田舎に回される補助金が欲しいから保守に投票をするだけ。

……生きてる価値なし。
458Niur ◆jjkdNiurZE :03/05/25 12:03 ID:7JXnOktY
>>443
多分,不況が終わらない一因としては
男女問わず労働力市場に才能ある労働力が不足している事が原因かと。
DQNばっかりで。

ある国は低コスト労働力を武器にし,
ある国は高度な労働力を武器にして
国際競争の場に出てくる。

我が国は高コストの割に労働力の高度化が頭打ちである事が
不況が長続きする一因かと。競争でジリ貧な訳です。

移民政策を取らないなら,女しか国内に労働力の開発余地が無いと言う訳です。
459名無しさん@3周年:03/05/25 12:04 ID:6U6rDxBG
>>454
腐乱すもちだすなよー意地悪いなーもー
460名無しさん@3周年:03/05/25 12:04 ID:C19+Kn9W
子供が増えても飢え死にするだけだぞ
461 ◆OabJU8b1b. :03/05/25 12:05 ID:qx78AOgy
>>444
うーん、そのまえにね。
できちゃった結婚(仕方なく)は減ってるよ>イギリス。
ピルはただ。医者の診察は個室でプライバシー万全。
学校の保健室で Morning after pill 配ってる。

シングルマザーの雰囲気は
「子供生んでやったぞ。金くれよ。バカ政府よ。
育ててるんだから働けなんてバカなことは言うなよ。」
でたっぷり給付貰って悠々としているのがイギリスのシングルマザーです。
くればわかるよ。中絶への抵抗感とか、そんなの余り関係ないよ
462名無しさん@3周年:03/05/25 12:06 ID:CJACteMq
>>454
日本の場合は
保育園が足りない&待機児童申請の資格が厳しい
ので保育園が足りないということが知られにくい。
保育園が足りないから待機児童が多いのかというと
まんべんなくどこの保育園にも2〜5人くらいしかいない。
しかし、待機児童の資格申請基準が厳しいので
団塊ジュニアの莫大な需要があるのに需要があるとは
統計の数字から見えない。
463名無しさん@3周年:03/05/25 12:06 ID:evFxa/9R
>>456
俺も48年生まれだが、男女とも身の回りの仲間は全員結婚して子供いるぞ?
旦那が民間、奥さんが公務員(教師)ってのが多い。
地方(北陸)だからかね。
どこに独身の団塊Jrがいるのか分からん・・・。
464名無しさん@3周年:03/05/25 12:07 ID:6U6rDxBG
にぽんでも普及してほしいもんだねピル。いまだに中、高容量ピル正式認可されてないんでしょ。
465名無しさん@3周年:03/05/25 12:08 ID:ZvJ9xRcv
要するに
「子どもを生み育てない者は真の劣等感と不幸を感じることのできる社会」
の実現を目指しているわけか。
466名無しさん@3周年:03/05/25 12:09 ID:CJACteMq
>>464
中、高容量ピルは正式認可されている。
低用量ピルは知らん。
467名無しさん@3周年:03/05/25 12:09 ID:6U6rDxBG
(,,゚Д゚) ガンガレ!厚生省。
ホームブリーチング剤もどんどん認可出せー俺お茶好きだから歯黄色いんだよー。歯が白くなればけこーんできる
468名無しさん@3周年:03/05/25 12:10 ID:/zN2oPkh
>>453サンキュ
経済基盤があるんですね。
そう考えてみると、今の状況で子供だけ増やせ・・といっても無理があり過ぎですね
子供よりも経済が先かあ・・・・
469名無しさん@3周年:03/05/25 12:10 ID:J5oK8uxZ
男と女の比が一対一であるならば、僕にも割り当てられたメスがいるはずです。
国が責任持って連れてきてください。
470名無しさん@3周年:03/05/25 12:10 ID:PEJNY70s
>>458
いいかげんそういう上昇志向を捨てるべきではないかな?
人口を減らして、生活も質素にして、って選択もありだと思うけどなあ。
471名無しさん@3周年:03/05/25 12:11 ID:evFxa/9R
>>461
シングルマザー議論もいいが、実際の日本の実情から政策ねらんとダメだろ?
結局↓を見る限り、未婚者を結婚に向かわせると言うのが一番の少子化対策だというのは明らか。

*****************年|1977|1982|1987|1992|1997|
既婚女の平均出生児数|1.89 |1.93 |1.96 |1.90 |1.84|
合計特殊出生率------|1.80 |1.77 |1.69 |1.50 |1.39|
*******************************************
(国立社会保障・人工問題研究所 http://www1.ipss.go.jp/index.htm)
472 ◆OabJU8b1b. :03/05/25 12:11 ID:qx78AOgy
>>454
だからその家族回帰(そのニュースは自分はしらないけど)だって
籍がはいってるとは限らないですよ。
ゴクミが典型例じゃん。
アレジはカトリックで離婚しない(形ダケ)けど、ゴクミは事実婚で
普通の婚姻による妻と同じだけの法律上の権利があるはずですよ。
473名無しさん@3周年:03/05/25 12:11 ID:F2GvtmES
法を決めるエリーツは別に相手に困ってない。むしろ、金と名誉で
相手を買いやすくなって喜んでる。
ただ、働きアリがいないと自分の特権が維持できない、ただ
それだけのこと。
474名無しさん@3周年:03/05/25 12:11 ID:4Sh1Hsum
>>462
そうなんだ。待機児童の資格がもらえなかったら仕事どうするの?
仕事辞めて子供の面倒見てるの?
475名無しさん@3周年:03/05/25 12:12 ID:PEJNY70s
>>465
それは言えてるかも。

どうせそういわれるなら、独身の税金もっと安くしてください。
せめて、極楽トンボにさせてくれ。(わら
476名無しさん@3周年:03/05/25 12:13 ID:CJACteMq
卵が先かニワトリが先かの問題で
保育園が少ないから子供を産めないのか
子供を産まないから保育園を建設できないのか

東京のベットタウンでは保育園から子供があふれ
その保育園ごとに2〜5人いる待機児童は人生の落伍者として
スタートダッシュでつまずき人生を転落させてゆく。
477名無しさん@3周年:03/05/25 12:13 ID:6U6rDxBG
>>473
エリーットの大半は働きありだと思うぞー。特に法律に関わってるやつらは。
478名無しさん@3周年:03/05/25 12:13 ID:X3SIumQ8
子供が欲しいホモやレズの人の結婚を許せば良い
子供が欲しければ大切に育てて、DQNにはなり難そうだし


479名無しさん@3周年:03/05/25 12:14 ID:/zN2oPkh
日本人が働き蟻だとテレビで言っていたがなんかウソっぽい
480名無しさん@3周年:03/05/25 12:14 ID:PEJNY70s
>>472
結局戸籍制度がいやなだけだな、お前は。(わら
481名無しさん@3周年:03/05/25 12:15 ID:rfnBRM7c
可愛い女の子の一生
幼稚園→近所の人から「可愛い子ね」と、他の子よりチヤホヤされる。
小学校→同級生の男子にちょっとカラかわれちゃううけど、クラスの人気者。
中学校→部活の先輩や同級生の不良っぽい男と付き合う。 初体験は中3の夏休み。
高校→高校は中の下。高1の夏までは地元のヤンキーと遊んでる。
 だが高1の文化祭から大学生にナンパされ、金のある年上の男と遊びだす。
 女子高生の内がハナと、大学生を食いまくり。
短大→1年:大学生、2年:社会人食いまくり。堕胎を経験する
社会人(20代前半)→最初は同期の男と付き合う。大学時代の彼氏は二股中。
 だが半年以内に2人とも切る。ちょっとカッコいい中年のおじ様とベッドイン。
 不倫も経験して、大人の女になる。「これで私も苦労を知ったイイ女!」
 25までは男の方から無制限に寄って来て、自腹で物を買う機会が少なくなる。
だが25過ぎてから、男性の集まりに陰りが・・・。
20代後半→1度目の転職。若い娘がチヤホヤされるのが気に入らない。
 「あんな子、大した事ないのに。ホント男って馬鹿ね」と男性批判に走る。
 自分よりブスが先に決まっていくたびに「私はあんな妥協はしない」と自分に言い聞かせる。
 年下男に手出したり、クラブに通ったり、資金力をバックに色々活動してみる。
30歳→ここが運命の分かれ道。ここで男をGET出来ないと、2ch男女板の常連に・・・。
 何とか男をGET。相手は理系旧帝大のマジメ君。女性経験無し。
 貯金も500万くらいはある。 披露宴最後のスピーチで新郎、涙のスピーチ。
 「僕はこれから、彼女を幸せな生活を築いて行きます。」

こうして高学歴理系男は、地元ヤンキーや文系男の食い散らしを
ありがたく一生の伴侶とするのであった。  完
482Niur ◆jjkdNiurZE :03/05/25 12:15 ID:7JXnOktY
>>461

キリスト教国で
>中絶への抵抗感とか、そんなの余り関係ないよ
と言い切っている点は,明らかに誤っているよ。

イギリスも,そういう文化的なバックグラウンドから自由な
DQNばかりではないよ。カトリックのフランスはなおそう。

モーニングアフターピルはじめピル類が気軽に薬局などで
買えるのはその通りだが,これはむしろ中絶が日本ほど
気軽ではない国情を反映していると見るべき。

中絶に抵抗感があるから,必要悪としてピルを潤沢に供給する政策を取っているわけで。
ハードドラッグの蔓延を抑える為に大麻を管理的に許可しているオランダみたいなもんです。

バチカンは今尚,避妊さえも非難しているのでね>必要悪とされるのは
483名無しさん@3周年:03/05/25 12:16 ID:O/eHsZod
ダッチワイフ業界の風当たりが懸念されるな
484名無しさん@3周年:03/05/25 12:16 ID:CJACteMq
保育園で必ずいる2〜5人くらいの待機児童は
親が仕事で家にいないのでネグレクトによる児童虐待で
人生まっ逆さまだもんな。犯罪者にしかならない。
生きてるだけでもましだが。
485名無しさん@3周年:03/05/25 12:18 ID:KQI8rngr
 しかし健康保険や年金制度が破綻したら頼れるものは国ではなく
子供になっちまうことしらないからだな。そしたら子供作るよ。
486名無しさん@3周年:03/05/25 12:19 ID:evFxa/9R
>>476
保育園など、些細な問題。実際のデータ>>441が物語ってる。
未婚者を結婚に向かわせる。これが最大の少子化対策。

どうもここは急進的なごく一部の例を大きく議論しすぎてる。
シングルマザーや中絶論議もいいが、未婚者対策を立てなきゃ話にならん。
ちなみに、日本で圧倒的に中絶が多いのは既婚家庭の中絶なのだ(まあ、これを話すのはタブーだが)。
487名無しさん@3周年:03/05/25 12:21 ID:4Sh1Hsum
http://homepage2.nifty.com./antifemi/kiji22.html

これ読む限りじゃ保育園足りてるように思えるけど、どうなの?
488名無しさん@3周年:03/05/25 12:21 ID:6U6rDxBG
経済学的子供を作る必然的理由
1.労働力
2.物欲
3.将来への投資
489名無しさん@3周年:03/05/25 12:21 ID:a0JcY24o
USO?
490名無しさん@3周年:03/05/25 12:21 ID:Tn2cDSn7
フェミファシズム対策なくして少子化対策などない。
491名無しさん@3周年:03/05/25 12:22 ID:PEJNY70s
>>485
いい事いった。その通りだね。
>>486
>日本で圧倒的に中絶が多いのは既婚家庭の中絶なのだ
やっぱ経済的理由だろうなあ。
492名無しさん@3周年:03/05/25 12:22 ID:dhSiU67a
>>485
同意。
子供は自分の(老後の)ために作るもの。
生活水準を落としたくないから子供作らないなんて言ってる奴らはバカだね。
493 ◆OabJU8b1b. :03/05/25 12:23 ID:qx78AOgy
>>486
>シングルマザーや中絶論議もいいが、未婚者対策を立てなきゃ話にならん。
>ちなみに、日本で圧倒的に中絶が多いのは既婚家庭の中絶なのだ(まあ、これを話すのはタブーだが)。

それなら未婚者を結婚させても中絶予備軍になるだけじゃん。(w
何の意味もないよ。
ここでいってるのは
「どうやったら子供を生んでもらえるか」でしょうが。
結婚させたら子供生むとは限らんのだからさ。
494名無しさん@3周年:03/05/25 12:24 ID:4Sh1Hsum
結婚してやっと一人前って言う価値観は社会を維持するための知恵だったんだろうね。
495名無しさん@3周年:03/05/25 12:25 ID:CJACteMq
>>486
自分のもうける子供が待機児童になるってわかっていると怖いよな。
家で誰も面倒を見ないから餓死したり、
事故で死ぬ確率が高まるから。
でも、事故で殺しても作らないよりも作ったほうがいいんだろうな。
496名無しさん@3周年:03/05/25 12:25 ID:gUg/aAny
>>492
木を見て森を見ずってやつだな。
497名無しさん@3周年:03/05/25 12:25 ID:/zN2oPkh
お金を貰っても作らない奴は作らないだろうし・・・
498名無しさん@3周年:03/05/25 12:26 ID:6U6rDxBG
>>485
元取れないのが現実よ。
老後のために子供ほしいんなら、高学歴な一人っ子より、DQN10人兄弟よ。一人ぐらいは優秀なやつ生まれるかも、まあ、借金ばかり作ってくるヤシ生まれるだろうが
499名無しさん@3周年:03/05/25 12:27 ID:6RQAb8DE
子供を損得勘定だけで見るのは
なんだか悲しい。
そりゃ育てるのは色々大変だけど
子供がいると家庭が明るくなるよ。
500名無しさん@3周年:03/05/25 12:27 ID:vz3oB0g3
>>485
けどその子供も頼れるかどうか、なってみなきゃわからんからな。
501名無しさん@3周年:03/05/25 12:27 ID:CJACteMq
もしも自分の子供が待機児童になって餓死してしまったら。。。。
でも、子供を作らないとな。待機児童で餓死させ、また子供を作って。
502 ◆OabJU8b1b. :03/05/25 12:28 ID:qx78AOgy
>>482
だから中絶であろうがピルであろうが、子供を生まないには変わりはない。
生まない手段はいくらでもあるんだから。
どうやって生ませるか、でしょう?

子供を生むと言う事と「入籍済」「事実婚」「シングルマザー」は何の関係もない社会が
女性にとって子供を生む決断がしやすいよ、といってるだけ。


503名無しさん@3周年:03/05/25 12:28 ID:6U6rDxBG
>>499
家庭が明るくなる子供を求めるあなたは子供を物欲の対象として見ているだけです。
損得勘定だけで見ているのとたいして変わりません。
504名無しさん@3周年:03/05/25 12:28 ID:evFxa/9R
>>491
まあ、特別不況だから増えてる訳ではなく、昔から日本では既婚家庭の中絶が圧倒的。
これは、中絶が合法化されてる国の一般的な傾向でやむを得ないのだ。

>>493
あなたのいる国がどうかは知らんが、何度も言うが>>441のデータが示してるように
日本では既婚女の出生率は小さくなってないのだ。
従って、未婚者を結婚に向かわせることが少子化対策に最も効く。
ちなみに既婚家庭の中絶が多いのは、中絶合法化国の一般的傾向。
要するに、避妊が甘くなる。
505名無しさん@3周年:03/05/25 12:29 ID:O/eHsZod
子供を作る理由は結局、これだろ?

>488
>1.労働力
>2.物欲
>3.将来への投資

途上国ではこの3っつの動機が磐石だけど、
先進国ではこれらの動機が社会保障や商品の多様化で満足されているから、
子供を作る動機が相対的に弱くなるのだよ。
506Niur ◆jjkdNiurZE :03/05/25 12:29 ID:7JXnOktY
>>486
ここでの圧倒的,の定義はよくわかんないけど,
確かその通りだったと思う>既婚家庭で多い

40代とかでも結構な件数のはず。
でも10代とか20代も多い。なにしろ総件数が多い。

と,中絶論議はさておいて>>441が問題の根幹なのはその通りだけど
>335に書いたとおり,正しい出会い正しい恋愛正しい結婚を前提として
産めよ増やせよという政策議論が誤っているのだと思う。

現行でも母子家庭への扶助はあるのでシングルマザーに関しては
その扶助が十分なものかどうかと言う話だけだと思うけど。
507名無しさん@3周年:03/05/25 12:30 ID:CJACteMq
もしも自分の子供が待機児童になって餓死してしまったら。。。。
でも、子供を作らないとな。
待機児童で運悪く餓死させ、
また子供を作って待機児童で運悪く餓死させ、
また子供を作って待機児童で運悪く餓死させ、
また子供を作って待機児童で運悪く餓死させ、
また子供を作って待機児童で運悪く餓死させ。

子育ての効率が悪いな。
508名無しさん@3周年:03/05/25 12:31 ID:CJACteMq
>>505
子供を作る理由は結局、自分の直系の遺伝子を残すためだ。
509名無しさん@3周年:03/05/25 12:32 ID:xQltQzjv
核家族の限界が見え始めたのかな?
510名無しさん@3周年:03/05/25 12:33 ID:/zN2oPkh
>>508
理性より本能の方が強いんでしょうね
大卒よりも高卒の方が出生率高そう
511Niur ◆jjkdNiurZE :03/05/25 12:33 ID:7JXnOktY
>>502
人間,問題が起こってからの対策は熱心だけど
「予防」は中々できない物です。
512名無しさん@3周年:03/05/25 12:34 ID:6U6rDxBG
>>509
生き物としてはそんなもんなんでしょうね。人の文化が邪魔をする。
513名無しさん@3周年:03/05/25 12:35 ID:PEJNY70s
>>502
子供を生ませるの先には、健全に育成するがセットになっているわけで。

「事実婚」だの「シングルマザー」だの、世の中に覚悟を示せないへたれや、
自分の状況考えずに不注意で子供作っちまうあほに
子供を育てさせるのはDQNを量産するだけの愚考。

寧ろそういう奴らには生む権利を与えないほうがいいだろうな。
少しは自分のわがままに頭をめぐらせるだろうし、
その結果、もしかしたら、ちゃんと結婚して子供を育てる親になるかもしれん。
514名無しさん@3周年:03/05/25 12:35 ID:4Sh1Hsum
>>509
かといって同居は嫁さんが嫌がる罠w
515名無しさん@3周年:03/05/25 12:36 ID:6U6rDxBG
>>514
そういう嫁さんに限って自分の子供には固執すんのな。自分の思い通りになる家庭がほしいんだろな。
516名無しさん@3周年:03/05/25 12:37 ID:CJACteMq
どこの保育園でもいる2〜3人の待機児童は
保護者がいない空白時間があり常に死が背後にあるから
かわいそうだよな。
保育園は常に5人ぐらいの枠の空きがあったほうが
安全なんだよな。
517名無しさん@3周年:03/05/25 12:39 ID:O/eHsZod
途上国での子供を作る理由

1労働力-途上国では子供は幼くして働き成人の寿命が短いので労働力として必要とされる
2物欲-子供は可愛い
3将来への投資-将来親の面倒を見させる

先進国
1労働力-子供が労働力になるには多大な金と時間がかかる。自分が働いた方が効率がいい
2物欲-他にも楽しみは一杯ある
3将来への投資-年金等社会保証制度で賄う

こうして、子供神話が崩壊し、(まだ生んでもいない)子供を信用できないという空気ができあがる。
518名無しさん@3周年:03/05/25 12:39 ID:evFxa/9R
>>506
正しい恋愛などどうでも良いが、ただデータは既婚女が多くの子供を産んでる事を物語っている
(独身女が多く子供を産んでるなら、独身を促せばよい)。
従って、未婚者を結婚に向かわせることが重要という話になる。
519名無しさん@3周年:03/05/25 12:42 ID:/zN2oPkh
子供を作る順序はまず生活資金>相手>思想、計画>オギャーって感じでつか?
520名無しさん@3周年:03/05/25 12:42 ID:EEk1Jsxe
結婚できる最低年齢を引き下げれば
子供が増える
521名無しさん@3周年:03/05/25 12:42 ID:GRVKnF95
収入が減る一方で
国民の負担はどんどん増えて
住宅事情と社会保障がどんどん悪化していっているのに
生まれてくる子供はかわいそうだと思われ。
522名無しさん@3周年:03/05/25 12:43 ID:CJACteMq
3歳児が石油ストーブや台所の火遊びで大やけどをしたり
近所の水溜りに落ちたり自動車にひかれたりすると
待機児童は丸々1日ほったらかしだから、怖いけど産むしかないんだろうな。
523名無しさん@3周年:03/05/25 12:45 ID:6U6rDxBG
多産多死が健全な世界なんだろ。日本はu5の死亡率が低すぎる。
524名無しさん@3周年:03/05/25 12:46 ID:4Sh1Hsum
>>521
こんな世の中だけどオレは産んでくれて感謝してるのだが。
525名無しさん@3周年:03/05/25 12:47 ID:KiqVlQco
"出会いの促進も" ??

うわ言のように絵空事ばかり話すバカ女との出会いか?(w
モラルのかけらもない、見栄とセックスだけしか脳のない女と(略

実質、被差別地区の女と出会うわけだろ? 売れ残ったエタ女(w

部落利権に振り回されとるな・・・
526名無しさん@3周年:03/05/25 12:48 ID:X3SIumQ8
>>524俺は子供作るなら、あんたみたいな子供が欲しい
527名無しさん@3周年:03/05/25 12:48 ID:CJACteMq
3歳児が石油ストーブや台所の火遊びで大やけどをしたり
近所の水溜りに落ちたり自動車にひかれたりすると
待機児童は丸々1日ほったらかしだから、
幼児虐待で親は逮捕され子供を産むインターバルが長くなり
出産可能年齢が無駄に消耗し怖いけど産むしかないんだろうな。
528 ◆OabJU8b1b. :03/05/25 12:48 ID:qx78AOgy
>>513
意味不明
529名無しさん@3周年:03/05/25 12:49 ID:2uyBiWD5
子供は欲しいけど、子供まで出来たらただでさえ仕事に追われてホントに貴重な
少ない自由な時間まで無くなっちゃうしなぁ・・・
仕事が忙しすぎて恋愛も結婚も子育ての余裕も無いって人が殆どって気がするけど。
530名無しさん@3周年:03/05/25 12:50 ID:IMQCNFgP
300人以下の企業に勤める人は
子どもを作れない?
531名無しさん@3周年:03/05/25 12:51 ID:WAxgPTSd
毎日帰宅が11時くらいになってしまうのです。
家庭なんて持てるわけがないのです。
532名無しさん@3周年:03/05/25 12:51 ID:6U6rDxBG
>>529
付き合う=同棲
が定着してくれればと、何度思ったことかw
533名無しさん@3周年:03/05/25 12:52 ID:CJACteMq
3歳児が石油ストーブや台所の火遊びで大やけどをしたり
近所の水溜りに落ちたり自動車にひかれたりすると
待機児童は丸々1日ほったらかしだから、
幼児虐待で親は逮捕され子供を産むインターバルが長くなり
出産可能年齢が無駄に消耗し怖いけど産むしかないんだろうな。

で、無計画に保育園をたくさん作ると
少子化で保育園が倒産してしまうし
難しいね。
534名無しさん@3周年:03/05/25 12:53 ID:ZxfgkL+C
>>529
その通りだと思う。
535祭りか?:03/05/25 12:54 ID:/IxZIwD3
838 名前:ぬきぬき部屋 投稿日:03/05/25 11:15 ID:+O/iDXe/
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------


839 名前:   投稿日:03/05/25 11:28 ID:TCk9SyXd
>>838はディレクトリ丸見え。
cgiの方から入って階層上がれば・・・・
536名無しさん@3周年:03/05/25 12:54 ID:C19+Kn9W
子供なんか増えたらこれから先飢え死にするだけだよ。
自分の食料を奪われる
537名無しさん@3周年:03/05/25 12:54 ID:PEJNY70s
いっそ中絶禁止にしたら・・・

とりあえず子供の頭数だけは増えるぞ。
538名無しさん@3周年:03/05/25 12:54 ID:evFxa/9R
>>529
あなたみたいな方もいると思うが、統計的には既婚家庭は平均1.8人程度の子供を育てます。
そしてこれは1970年代から一貫して変わってません。
つまり忙しかろうが、最終的には子供を2人程度育ててるということ。
もちろん、正社員の残業問題などの労働問題はあります。
これは、社会保障費負担を企業から税方式に変える事でかなり解消されると思うがね・・・。
539世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/05/25 12:58 ID:Ov0mg6WL
埋めよ増やせよ、やらせてくれよ。
540名無しさん@3周年:03/05/25 12:58 ID:/HpqWBhx
セックル推進してホスィ…(;´Д`)
541名無しさん@3周年:03/05/25 12:58 ID:4Sh1Hsum
>>529
そうか?女の総合職なんて女性全体から見ればかなり少数派だと思うが。
542名無しさん@3周年:03/05/25 12:59 ID:/zN2oPkh
いっちょ特需を作り出してみようか?
543ナウなヤソグ ◆omFEVOR6xw :03/05/25 13:00 ID:4DPzu1HG
じいさんばあさんに育てて貰うのは無理かねぇ。今は別々に住んでいるのが多いし
544名無しさん@3周年:03/05/25 13:00 ID:PEJNY70s
>>529
子供も仕事もってわけにはいかんだろ。
そういう人は、子供はあきらめればよい。
545 ◆OabJU8b1b. :03/05/25 13:00 ID:qx78AOgy
フランスみたいに週35時間労働を厳格に施行すれば、
いま一人でやってる仕事は2人でこなすことになって失業率は低下
個人にはゆとりができて子供を生む決断もしやすい。

結局労働問題なんだな、やっぱり。

>>538
>これは、社会保障費負担を企業から税方式に変える事でかなり解消されると思うがね・・・。

経済音痴に説明よろしこ。
546名無しさん@3周年:03/05/25 13:00 ID:evFxa/9R
>>531
家の妹の旦那は超過残業で悪名高い某コカ○ーラwestですが、
子供いるよ。まあ、毎日午前様近くまで働かされてるが・・・。
旦那が家にいなくても、子供がいれば満足する女を探せばよろしい。
547名無しさん@3周年:03/05/25 13:01 ID:CJACteMq
>>541
共働きをしないと御飯を食べられないから昼間に保護者がいなくて
3歳児が石油ストーブや台所の火遊びで大やけどをしたり
近所の水溜りに落ちたり自動車にひかれたりすると
待機児童は丸々1日ほったらかしだから、
幼児虐待で親は逮捕され子供を産むインターバルが長くなり
出産可能年齢が無駄に消耗し怖いけど産むしかないんだろうな。

で、無計画に保育園をたくさん作ると
少子化で保育園が倒産してしまうし難しいね。

共働きをやめろといわれれば、借金して自己破産するしかないし。
548名無しさん@3周年:03/05/25 13:02 ID:6U6rDxBG
>>546
旦那居ないほうが平和。特に家の親父は団塊馬鹿だからねー、いなくて正解。高級取りだし。
549名無しさん@3周年:03/05/25 13:02 ID:4Sh1Hsum
>>547
藁 生活レベルを落とすという選択肢は無いんだw
550名無しさん@3周年:03/05/25 13:04 ID:A2LPnYqt
>>537
甘いな。
そんなことしたら、中絶手術が地下にこもって、大変なことになるぞ。
551名無しさん@3周年:03/05/25 13:04 ID:p1e9oJNG
>>538 
>>あなたみたいな方もいると思うが、統計的には既婚家庭は
>>平均1.8人程度の子供を育てます。
1.8のはずだったんだけど、最近、減ってきたらしいよ。
だいたい、少子化スパイラルで、出産可能な女性の数が減ってきて
さらに自分の意志で未婚を貫く女性が増えているんだから、
1の政策は、少子化対策には無駄。
552名無しさん@3周年:03/05/25 13:05 ID:/zN2oPkh
>>547
生活保護があるじゃない?
553名無しさん@3周年:03/05/25 13:06 ID:CJACteMq
>>552
そうだ!生活保護でいこう!
554名無しさん@3周年:03/05/25 13:06 ID:eJYxm1+D
・ジャンクフードやアルコールの摂取を規制して、その代わり生カキや豚レバーを
安く食べられるように国民食として制定する。
・亜鉛の所要量を現在の男性12mg、成人女性9mgをアメリカ並みに成人男性15mg
成人女性12mgに引き上げる。
・喫煙による有害性の徹底教育。

どうせ作るなら子供の質も高めましょう。
555名無しさん@3周年:03/05/25 13:06 ID:PEJNY70s
>>550
いいんじゃないか?
たぶん料金が高くなるくらいなもんだろ。
556名無しさん@3周年:03/05/25 13:06 ID:X3SIumQ8
早く出会いの場作ってくれないかな
557名無しさん@3周年:03/05/25 13:06 ID:p1e9oJNG
>>551
少子化は一貫して30年以上続いているんだから、
いまさら何を考えているのかな。
そして、今子供を産んでも、生産年齢人口になるのは、20年後だから、
これから20年間の高齢化対策には効果が薄い。


558世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/05/25 13:08 ID:Ov0mg6WL
2000年センサスによると10年前と比べた未婚率が10ポイント上昇している。
とりわけ深刻なのが30歳代前半の男性でたしか43ポイント。10年前が10ポイント。
こんな状態だと少子化になるのも当たり前だ。こういう文脈からするに
国の出会い促進政策はそれなりに有効であると言えるかもしれない。

つまり、あれだ。 俺 に 結 婚 さ せ ろ と 。
559名無しさん@3周年:03/05/25 13:08 ID:UkwYBwzv
子供産んで人口増えると待ってるのは破滅しかないよな。
まぁその前に破滅するのとどっちがいいかって事になるが
560世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/05/25 13:09 ID:Ov0mg6WL
>>558
>10年前が10ポイント。
10年前より10ポイント高い。の間違い・・・。
561名無しさん@3周年:03/05/25 13:09 ID:6U6rDxBG
>>555
戸籍のない子供市場ができるよ
562名無しさん@3周年:03/05/25 13:09 ID:PEJNY70s
>>558

>つまり、あれだ。 俺 に 結 婚 さ せ ろ と 。

それはいい心がけだが、一つ聞いておきたい。

女なら、な ん で も い い ん だ な ?
563名無しさん@3周年:03/05/25 13:11 ID:PEJNY70s
>>561
いいんじゃないか?
所詮不注意の産物だもの。
作った親の責任と言う事で。
564名無しさん@3周年:03/05/25 13:11 ID:FHrsDqCX
なんでそんなにまでして子供増やしたいんだ?
565名無しさん@3周年:03/05/25 13:11 ID:evFxa/9R
>>545
ワークシェアリングは一つの道だと思うが、まだ実験段階だと思う。
継続的に可能ならば、日本がその道を行くのも一つの手。

今、企業は正社員一人を雇うのに給料の1.5〜2.5倍程度掛かる。
だから、今のような不況時には正社員から派遣パートアルバイトに労働力をシフトする。
この社会保障費負担を一律税方式にして、正社員派遣パートの格差を解消する。
こうすれば労働者にとっては失業は怖くなくなるし(リタイア後の経済への影響がなくなるから)、
企業も雇いやすく辞めやすくなる。
つまり、今のように正社員にメリットがありすぎると、無理にでも正社員にしがみついてしまうが、
そのメリットを無くしましょうと言う事。
労働市場を流動化して、セーフティーネットは企業から国に移しましょうということです。
566世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/05/25 13:12 ID:Ov0mg6WL
>>562
Σ(´Д`俺が悪かった・・・・。
567名無しさん@3周年:03/05/25 13:12 ID:6U6rDxBG
>>563
俺は、買うわけだが。美しくそだちそうなむすめごを
568名無しさん@3周年:03/05/25 13:13 ID:+XZRm02U
30なのに手取り20万超えてない私が、どうやって結婚しればいいのでせうか?
569名無しさん@3周年:03/05/25 13:14 ID:X3SIumQ8
しかし政府が作る出会いの場ってどんなだろうな
ガッチガチの雰囲気だったらちょっと辛いな…
570名無しさん@3周年:03/05/25 13:14 ID:OKVeXuSt

「優遇措置が決まってから子供作るか」 + 支援策制定長期化 = 少子化加速
571名無しさん@3周年:03/05/25 13:14 ID:6U6rDxBG
>>568
がむばれ、若い女をだますんだ
だまされんなよ・・・まあ、だまされて結婚、子持ちってのもありかな。
572名無しさん@3周年:03/05/25 13:15 ID:FHrsDqCX
少子化って良いことだろ
573名無しさん@3周年:03/05/25 13:16 ID:RcdMAqlB
子供産んだ人の中から10名様に1億円プレゼントキャンペーンとかやろうよ。
574名無しさん@3周年:03/05/25 13:16 ID:CJACteMq
>>568
結婚したあと生活保護を受けて子育てしよう。
575名無しさん@3周年:03/05/25 13:16 ID:X3SIumQ8
>>573それって年何回やるの?
576名無しさん@3周年:03/05/25 13:17 ID:gN7lUN4l
男女雇用機会均等法の廃止

これだけやればいいんだよ

簡単なこと
577名無しさん@3周年:03/05/25 13:17 ID:6U6rDxBG
>>573
宝くじ100枚プレゼントぐらいが関の山。
578名無しさん@3周年:03/05/25 13:18 ID:GfTUCJHK
ワークシェアリングはんた〜い
業界No.1へ邁進するのが企業として正しい姿だと思いま〜す
やる気ない人はパートや派遣になるべきだと思いま〜す
579名無しさん@3周年:03/05/25 13:18 ID:CJACteMq
子供を産んだ家庭から優先的に生活保護を受けさせよう!
580名無しさん@3周年:03/05/25 13:19 ID:FHrsDqCX
そんなに人口増加のチキンレースで負けるのが嫌なのか?。
後々餓死者がいくら出ようと知ったことじゃないってことかお前ら?
581名無しさん@3周年:03/05/25 13:20 ID:PEJNY70s
>>578
つーか、アメリカみたいに労働階層を明確にするのがいいと思われ。
582名無しさん@3周年:03/05/25 13:21 ID:Ta+DpfcL
税制で少子化を推進しておきながら少子化対策、審議入り
わけわかめ
583名無しさん@3周年:03/05/25 13:22 ID:HSCt7L/9
お上は予算がヤヴァくなるから少子化対策ですか?
“妊娠も国が支援”大きなお世話だ。バカヤロウ!
584名無しさん@3周年:03/05/25 13:23 ID:KiqVlQco
少子化対策しなくていいよ、今まで多すぎたから。
小さな島国「日本」、やっと健全な状態に戻ろうとしてる。
人数も、経済規模も縮小していかなきゃ将来こまるだけ。

そして土地も安くなり、無駄な公務員も減り、大学の門は広くなる。
こくない自給率も上がることだろう。

いつまでも無理は続かない。
585名無しさん@3周年:03/05/25 13:24 ID:ZZzYd3Yf
>>国
おおきなお世話だほっといてくれ。
586名無しさん@3周年:03/05/25 13:24 ID:gN7lUN4l
労働者全員をパート、アルバイト、派遣、期間工にする。
外国人で優秀な人材を大量に採用する。
587名無しさん@3周年:03/05/25 13:25 ID:PEJNY70s
>>584
日本国土の許容人口は、5000万人との事だから、
それまでへらせばいいかも。
588世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/05/25 13:25 ID:Ov0mg6WL
職業紹介も国がやっているんだし、
国がお嫁/お婿さん候補を紹介するのも
ひとつの手だ。つーか、俺様必死。
589名無しさん@3周年:03/05/25 13:25 ID:X3SIumQ8
>>585俺は国が作る出会いの場って奴を見てみたい
590名無しさん@3周年:03/05/25 13:25 ID:/zN2oPkh
金は貰うぞ!子供も産めよ!・・・・誰が従うか!このうすらタコスケどもめ
591名無しさん@3周年:03/05/25 13:26 ID:CJACteMq
子供を産んだ家庭から優先的に生活保護を受けさせよう!
生活保護を受けられれば安心して子供を作れる。
子供を作らないと制裁する税制にして、
子供を産んだ家庭に優先して生活保護を支給しよう。
592名無しさん@3周年:03/05/25 13:26 ID:I+ok6VQy
都会の広い家に住みたい
相手の親との同居は嫌
自分だけで子供の面倒を見切れないから保育所へ
保育代を稼ぐため職場復帰

……というような無茶な主張が罷り通っているうちはダメだな。
593名無しさん@3周年:03/05/25 13:26 ID:6U6rDxBG
美男子は美少女と出会えるようにしてくれ。でなきゃ詐欺や!
594名無しさん@3周年:03/05/25 13:27 ID:dXtfb0VB
少子化の世の中だからしょうがないのさ…と、結婚できない現状をさりげなくスルー
595名無しさん@3周年:03/05/25 13:27 ID:evFxa/9R
>>578
別に、社会保障費を税負担にするのは問題ないだろ?ワークシェアリングとは無関係なことなんだから。
企業にとっては全ての人が派遣みたいなものになるんだから、企業にとってもおいしい(能力主義を徹底しやすい)。
労働者も社会保障は国でさまざまな企業で勤める可能性が高まるんだから問題なし。

不利益を被るのは、今正社員で能力を発揮していない人。優秀な正社員の不当な過剰労働で設けている企業。
596名無しさん@3周年:03/05/25 13:28 ID:I+ok6VQy
>>591
いい案だが、某地方で偽生活保護を受けてる連中が妨害工作して
実現できないと思われ。てゆか、配偶者控除廃止したばかり……。
597名無しさん@3周年:03/05/25 13:29 ID:GC8ZoCaH
諸悪の根源は、夢精に対する対処方法が未だ確立されておらず、
夢精したくなけりゃ、マスを書いとけといった風潮だ。
夢精用の男性用ナプキンとか普通に売られる用になるべき。
598名無しさん@3周年:03/05/25 13:29 ID:EEk1Jsxe
結婚した後離婚されて
慰謝料だかなんだかで大金を持ってかれるのがオチ
女って恐い
599名無しさん@3周年:03/05/25 13:29 ID:eJYxm1+D
少子化対策は北欧に学べ 女性の社会進出支援
http://www.mainichi.co.jp/women/news/200205/27-1.html
600名無しさん@3周年:03/05/25 13:31 ID:j3pNNPSE
3年同棲してますがガキ作る余裕はございません

貯蓄は1000万超えてるが・・・
601名無しさん@3周年:03/05/25 13:34 ID:50HAJYu6
30歳以上の国民は全て子供を持つのを義務化しる!
けこーんしてなくても、石女でも、2人目から養子に出してくれる
夫婦から等しく分配…てのはどう?

納税の義務すら果たしていないヤシもいるわけだが(w
602名無しさん@3周年:03/05/25 13:34 ID:6U6rDxBG
>>600
君の精子は狙ってるその貯蓄。
国家も狙ってるその貯蓄。
603名無しさん@3周年:03/05/25 13:35 ID:uzjtcIdI
既婚者のみでの出生率は30年間であまり変化がない
圧倒的に結婚しない香具師が増えたため少子化が進んでいると思われ

少子化対策と銘打った働く女性支援は意味が無い
これしかしてないわけだが・・・・
やる気があるのかと・・・・
604名無しさん@3周年:03/05/25 13:37 ID:/zN2oPkh
経済学者なんかはこのまま高齢化が進むと破綻するなど危機を告げていますが、
本当にまずいの?
税収がへって公務員が平穏に暮らせなくなるのを発表しているだけかと思うが・・
605名無しさん@3周年:03/05/25 13:38 ID:DZHDVUj0
俺は祖父ちゃんの遺産が数千万あるので無問題
606名無しさん@3周年:03/05/25 13:38 ID:5JixCHmZ

その一方で出会い系は規制するのか・・・
忙しく孤独な都会の人はどうやって出会うんだ?
607名無しさん@3周年:03/05/25 13:39 ID:CJACteMq
子無し家庭に制裁税制をして
子供を産んだ家庭を生活保護で支援する!
608名無しさん@3周年:03/05/25 13:40 ID:/zN2oPkh
国が行うものは殺人、ギャンブル、セクハラでも合法になります。
609名無しさん@3周年:03/05/25 13:40 ID:HSCt7L/9
>>601
石女(うまずめ)とは、君も香ばしいことを言うねぇ・・・何時の時代の人ですか?
養子だなんて実子でもいろんな悲劇(パチンコ屋のPで蒸し焼きとか)があるのに・・・
大丈夫?
610名無しさん@3周年:03/05/25 13:40 ID:VvZWCgSN
>>597
笑った が・・・深いな。
 
訳の解らん夢を見て寝言を言う暇が有るのならば、
エネルギーを浪費せずに、自分で考えて努力しろ!
と言うことだな。
恐れ入りました。
611名無しさん@3周年:03/05/25 13:41 ID:6U6rDxBG
>>604
経済学者にも色々いるし、破綻を唱えるやつはあまり信用してないし、経済は自己実現的側面あるし、
高齢化社会の経済学と称してちゃんと冷静に現実を見て研究してる人がいるよ。
612名無しさん@3周年:03/05/25 13:41 ID:gLRWrRPY
つーか、なんで子供がほしいの?

将来の投資目的のため?
それとも、嗜好品として?
(本能なんてあいまいな答えはいらない)

シビアに考えたら子供なんていらないと思うのだが・・・
(特に女性は)
613世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/05/25 13:42 ID:Ov0mg6WL
>>606
かつて職業紹介事業が国家独占となった背景には
民間でやらせていたさいに中抜きやらなにやらとんでもない
ことがまかり通っていたことがあった。
今般、出会い系サイトを経た犯罪が増加する傾向にあるが、
ここはひとつ民間企業による出会い系サイト運営を禁止し、
かわって国家による運転免許やパスポート厳格な身元確認を
通じた出会い系サイトの運営が求められているように思う。




と言ってみるテストw
614名無しさん@3周年:03/05/25 13:42 ID:4Sh1Hsum
>>603
> 少子化対策と銘打った働く女性支援は意味が無い

まったく。少子化の原因を強化しようとしてるんだからわけわからん。
615名無しさん@3周年:03/05/25 13:42 ID:vvQ4uyiG
人口増加は地球的問題だが、それに日本の人口密度は異常に多い。
子供を増やすのは時代に逆行する悪行である。
616名無しさん@3周年:03/05/25 13:43 ID:/+MrrwaH
>>612
老後と死後の世話をしてもらうために信用できる人間が欲しいから。
617名無し募集中。。。:03/05/25 13:43 ID:MB097AQI
全ての女をモームスに加入させろ
618名無しさん@3周年:03/05/25 13:43 ID:CJACteMq
>>614
共働きをしないと餓死するぞ。
619名無しさん@3周年:03/05/25 13:44 ID:6U6rDxBG
>>612
シュコウヒンでつ。おもちゃでつ。だからお金ないとダメなの
620名無しさん@3周年:03/05/25 13:44 ID:H0+f+eiw
政治家が精子を提供します、もれなくレイプ
621名無しさん@3周年:03/05/25 13:44 ID:evFxa/9R
>>603
そう思うんだが、政府の立場に立つと難しさも分かる。
「気にいった人がいない」と言ってる人を無理矢理結婚させる訳にはいかんのだから。
まあ、出会いの機会を作って様子を見ると言うのはマシかもね。

>>612
日本が貧しい国になるのを防ぐためだと思われ。
622名無しさん@3周年:03/05/25 13:45 ID:4Sh1Hsum
>>618
大げさなw
623名無しさん@3周年:03/05/25 13:45 ID:HSCt7L/9
>>612
親を介護すればわかるよ・・・
世話して立て『自分がいなかったらどうなったんだろう?』て思ったよ。
624名無しさん@3周年:03/05/25 13:45 ID:v4MuWnuv
>>584
激しく同意ですな。
625名無しさん@3周年:03/05/25 13:45 ID:Bph7NUss
少子化なんて日本だけの現象じゃないのにジジイ共は騒ぎ過ぎ。
どうせバックの層化の胡散臭い在日が騒いでるんだろ。
626名無しさん@3周年:03/05/25 13:46 ID:CJACteMq
>>622
飯が食えないから犯罪に走る。
627名無しさん@3周年:03/05/25 13:47 ID:SCYBIlMP
出会いの斡旋もいいんだが、「痛いから子供産みたくない」って女も沢山いるんだから、
完全無痛分娩の技術開発した方がいいと思う。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30771217
628名無しさん@3周年:03/05/25 13:48 ID:evFxa/9R
>>613
是非、リアルで提案してくれ。マジで少子化対策として取り上げるかも知れんよ。特に高齢か著しい地方自治体なら。
役人は頭固いからそういうアイデアに弱いのよ。
629名無しさん@3周年:03/05/25 13:49 ID:gN7lUN4l
男女雇用機会均等法の廃止
これだけでいい
簡単なことだ

良いか悪いかは別問題  少子化を改善するにはこれが一番
630名無しさん@3周年:03/05/25 13:49 ID:b0BPS1Rd
国立出会い公社。
631名無しさん@3周年:03/05/25 13:50 ID:FHrsDqCX
>>621
子供がいりゃ貧しくならないのか?
632東大法科♀ ◆Wml7mGg/rI :03/05/25 13:50 ID:efp1w0uY
「自分より頭悪い子が好みだから君とは付き合えない」ってふられますた。。。泣
私は勉強好きだけど、子どももほすぃよ。。。ウワーン
633名無しさん@3周年:03/05/25 13:50 ID:uwfSlqtd
反対。もう35の漏れにとってはいまさらハァ?って感じ。
俺たちだけ割り食ってたまるか。
いまさらえこひいき反対。絶対反対。断じて許さん
634名無しさん@3周年:03/05/25 13:50 ID:QwU04Qye
>>615
実際、東京の男性より九州の男性の精子の数のほうが多いとか。
動物が繁殖し過ぎると自然の間引き作用が起こるって言うね。
635名無しさん@3周年:03/05/25 13:50 ID:v4MuWnuv
>>629
最近の世の中は女尊男卑ですが。
636名無しさん@3周年:03/05/25 13:51 ID:5YMl6mLR
>>613
子供何ぞはいらんが自分の遺伝子が保管できる施設位は欲しいな。
後で何かに使えるかもしれないし、使えないならそのとき
処分すれば言い訳で。一応資源だし。

まあ、女は二次元で十分なわけだが。
637名無しさん@3周年:03/05/25 13:51 ID:gLRWrRPY
>>616
おぉ、そっか
でも、信用たる人間に育つかしら
リスク管理も必要だね

>>619
贅沢品だとすると税金かけないと・・・
確かにお金いりますな

>>621
人口減ると貧しくなるの?
最近どこの企業でも言われてる高収益を目指せばすむ問題では?

>>623
・・・わかるような気がします
でも、自分に子供がいて老後世話をしてもらえるだろうか?
そのための資金を今から貯めた方が確実のような・・・

638名無しさん@3周年:03/05/25 13:51 ID:gN7lUN4l
>>635
だから 廃止でいいだろ
639名無しさん@3周年:03/05/25 13:51 ID:6U6rDxBG
>>633
年寄りのひがみ(・A ・)イクナイ!。
年寄り邪魔。
640名無しさん@3周年:03/05/25 13:52 ID:GRVKnF95
日本の適性人口は七千万人
そもそもこんな狭い国にアメリカの半分も人が居るのは多すぎ。
641名無しさん@3周年:03/05/25 13:53 ID:uwfSlqtd
えこひいき反対
税金ばっかり搾り取られて
ふざけんな。
642 :03/05/25 13:53 ID:/+MrrwaH
>>634
環境ホルモンに汚染されているからです。

ミネラルの少ない食べ物ばかりだから、ザーメンを作れないほどに体が不健康になっているのです。
643名無しさん@3周年:03/05/25 13:54 ID:FHrsDqCX
地球上に人間が多すぎる。全部で1万人もいれば十分
644名無しさん@3周年:03/05/25 13:54 ID:ZhGerNM2
中国と国交断絶し直さないと
子供作っても将来の仕事が無いだろ。
645名無しさん@3周年:03/05/25 13:54 ID:5YMl6mLR
636は >>612ですた。
646名無しさん@3周年:03/05/25 13:54 ID:HSCt7L/9
>>632
それはラッキーですよ。
自分より頭の悪い人と20年以上も付き合えます?
足引っ張られて大変な苦痛になってたと思いますよ。
647名無しさん@3周年:03/05/25 13:54 ID:WDItiEAV
>>640
昔厚生省だかが検証してた日本の適正人口は4500万人だそうな。
648名無しさん@3周年:03/05/25 13:54 ID:I+ok6VQy
>>632
安心しろ。
「子供産んだけど仕事の邪魔だから頃そう」
とかいうDQNな性格でない限り、どうにかなる。
649名無しさん@3周年:03/05/25 13:55 ID:uzjtcIdI
SRASが
650名無しさん@3周年:03/05/25 13:55 ID:evFxa/9R
>>631
将来の労働力なので。

>>641
参加すりゃ良いじゃん?
651名無しさん@3周年:03/05/25 13:55 ID:4zLNFTqU
>>646
確かに頭が悪いというより、回転の遅い奴と付き合ってると、
「付き合う」うちはともかく結婚したり同居したりするとうざくなってくるわな。
652名無しさん@3周年:03/05/25 13:55 ID:FHrsDqCX
>>650
このままいくと労働力云々の前に食料の奪い合いが起きるぞ
653名無しさん@3周年:03/05/25 13:55 ID:uwfSlqtd
ほうっておけばよい。
特定の世代だけ下駄を履かせるのはおかしい。
甘やかす必要なし。国が滅ぶのなら滅んでも公平中立を貫け。
654名無しさん@3周年:03/05/25 13:56 ID:6U6rDxBG
>>632
頭いいこすきですよー。役割分担。ぼく獣になります。人をすてます。人としての面倒事は全部君に任せる・
655名無しさん@3周年:03/05/25 13:57 ID:/+MrrwaH
>>653
それでは、まずは年金制度を廃止しましょう。

公平中立なんてのはキチガイの妄想。
656名無しさん@3周年:03/05/25 13:57 ID:gN7lUN4l
1、既婚者は今後5年以内に子供を3人以上にしろ
2、未婚者は年内に結婚して5年以内に3人子供をつくれ
体質上 子供ができない人を除き 全員上記2案を実行しろ

これは命令だ   わかったら返事をしろ
657名無しさん@3周年:03/05/25 13:58 ID:FHrsDqCX
そういえばなんで年金制度なんていう詐欺がまかり通ってるんだ?そんな制度を作った奴が責任れ
658名無しさん@3周年:03/05/25 13:58 ID:X3SIumQ8
>>656そんなバカバカしい事賛成出来ないな
659名無しさん@3周年:03/05/25 13:59 ID:FHrsDqCX
>>656
だから子供増やしてどうすんだよ
660名無しさん@3周年:03/05/25 13:59 ID:6U6rDxBG
>>653
すでに下駄を履かせてもらってる特定の世代が上にイパーイいるんですけど。
661名無しさん@3周年:03/05/25 13:59 ID:Z5xKeSmN
未婚者から罰金取らないと意味が無いかと
662名無しさん@3周年:03/05/25 14:00 ID:gLRWrRPY
>>636
そだね
いまとなっては遺伝子異常時の
リスク回避のための遺伝子交配作業も
遺伝子治療ができるようになってきたから
いらなくなってきているのかも

だんだんと進化の枝の先のほうに近づいてきてますな
人間は・・・
663名無しさん@3周年:03/05/25 14:00 ID:gN7lUN4l
いいですか 制度というものは作った人が有利になるようになっているのです。
だから現行制度のようになっているのです。

だから年金は個人の積み立て方式にはしていないのです。
664名無しさん@3周年:03/05/25 14:01 ID:kiCmmapf
>>661
結婚したくてもできない香具師がいるのでそれは酷かと(w
どうせなら離婚税とかいって離婚に罰金取れ。
665名無しさん@3周年:03/05/25 14:01 ID:uwfSlqtd
年金は払いたくなければ払わなきゃいい。
公平中立こそ真の自己責任を生み出す。
破綻したら公的資金では誰も責任ある行動などとるはずが無い。
その結果国力が衰退するならその痛みこそがビジョンと責任ある行政への鞭
666名無しさん@3周年:03/05/25 14:01 ID:X3SIumQ8
>>664それ良いね!
667名無しさん@3周年:03/05/25 14:01 ID:ED+p0LDz
129 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:03/05/25 09:13

強い個体だけが子孫を残せばいい。

弱い個体が子供を生むと子供に迷惑だ。

弱い個体の子供が大きくなったら、「童貞だ」とか「モテない」とか

さんざん罵詈雑言を浴びせられるからな。

それなら、生まれてくる子供にも迷惑な話だ。 「何で僕を生んだんだ!」ってことになる。

だから、弱い個体には、一生独身、子供無しがいいのだ。

それが人生のリスクを回避して人生を楽しむコツだ。 
668名無しさん@3周年:03/05/25 14:01 ID:evFxa/9R
>>652
短期の問題は金融政策に尽きる・・・が、ここで議論する必要は無いだろ。
669名無しさん@3周年:03/05/25 14:01 ID:v4MuWnuv
日本だけじゃなく、人多すぎ。
特に中国とか。
670名無しさん@3周年:03/05/25 14:02 ID:Z5xKeSmN
>>664
確かにそっちのほうがいいな
671名無しさん@3周年:03/05/25 14:02 ID:6U6rDxBG
>>665
自己責任なんて幻想だよ
得をするのは権力者のみ
672名無しさん@3周年:03/05/25 14:02 ID:t+ByBv0Y
女子供がこれほど扱いにくい時代に結婚する馬鹿はそうそういないぞ。
男にとってメリット無し
673名無しさん@3周年:03/05/25 14:03 ID:9WbxD4xB
>>664
じゃあ結婚できない条件を決めて
それに合致したら、障害者認定して
免除にすればいい(w
674名無しさん@3周年:03/05/25 14:03 ID:6lkFSTE/
>>664
それは盲点だった。名案かも。
今じゃ年間結婚数のヘタすると4割くらい離婚数があるからね。
結婚年数が少なければ少ない程罰金でかいようにすれば。
675名無しさん@3周年:03/05/25 14:04 ID:gN7lUN4l
男女雇用機会均等法を即時廃止しろ
676名無しさん@3周年:03/05/25 14:04 ID:GRVKnF95
>>647
いづれにしても現状が異常に多過ぎってことだな。
677名無しさん@3周年:03/05/25 14:04 ID:HSCt7L/9
>>664
それ名案!
離婚届に高額な印紙貼って提出するようにすればいいかも
678名無しさん@3周年:03/05/25 14:04 ID:uwfSlqtd
とにかくこんなものは不公平極まりない。
折れたちの時は出会い系をつぶしておいていまさらなにが国営で、だ。
ばかもの。これじゃ若いのがますます図に乗るだけだ。
日本は国政を誤ったんだからその痛みを感受してからルールを変えろ。
679名無しさん@3周年:03/05/25 14:04 ID:9WbxD4xB
>>664
DVだったらどうするよ?
680名無しさん@3周年:03/05/25 14:04 ID:yr12jcgQ
>>673
結婚まったくしない奴と、
結婚を何度も繰り返す奴と、
どっちが障害者かと言われると悩むんだけど
681東大法科♀ ◆Wml7mGg/rI :03/05/25 14:04 ID:efp1w0uY
>>646
ぶっちゃけ、私が稼ぐから主夫になってほしかったので。。。
682名無しさん@3周年:03/05/25 14:04 ID:/+MrrwaH
>>664
無意味。 別居が増えるだけ。
683名無しさん@3周年:03/05/25 14:05 ID:xQltQzjv
>>600
 同棲相手総取りの悪寒…
684名無しさん@3周年:03/05/25 14:05 ID:/hbMbVRA
少子化の原因を分かってない政治家。
このままでは日本人っていずれインディアンのような末路をたどりそうな気が。
ザイナンペイに乗っ取られ、純日本人は滅びるんだ・・・・。
685名無しさん@3周年:03/05/25 14:05 ID:9WbxD4xB
>>680
子供作らなきゃどちらも同じ障害者ってことかな
686名無しさん@3周年:03/05/25 14:05 ID:ED+p0LDz
結婚しても必ず子供ができるとは限らんわい

未婚でも子供のいる人がいる

そんなに子供増やしたいなら

アフリカの飢えた子供たちを100万人くらい日本に移住させろ。
687名無しさん@3周年:03/05/25 14:06 ID:DT87DW/x
>>681
そういう風に自分の基準で男選んでるから振られるんだよ(w
688名無しさん@3周年:03/05/25 14:06 ID:evFxa/9R
だんだん、基地外議論になってるな。

>>664
むしろ、子供作って離婚してまた子供作る香具師は国に貢献してると思うが・・・。
倫理的問題はさておき。

>>678
おまえも参加すれば良いだろが?
689名無しさん@3周年:03/05/25 14:07 ID:dzhp8LMO
こんだけフリーター増えれば子供増やすなんて無理でしょ
690名無しさん@3周年:03/05/25 14:07 ID:ZxfgkL+C
つーか、結婚して子供できても教育費が馬鹿にならない。
不動産なら目に見える財産になるけど、教育費って本当に日本は高杉。
それに家のローン、定年後の貯蓄となるとサラリーマンには過酷過ぎる。
そして女性には働け!子供産め!良い飯作れ!親の介護しろ!・・
これでは結婚のデメリットの方が多いよね。
691名無しさん@3周年:03/05/25 14:07 ID:FHrsDqCX
短期を乗り気りゃあとは餓死で滅びてもいいってか?
692名無しさん@3周年:03/05/25 14:08 ID:X3SIumQ8
>>688その子供DQN率高そうだけどな
693名無しさん@3周年:03/05/25 14:08 ID:pI7yRcxE
>>679
DVかどうかくらい結婚する前にセクースすればわかる。自己責任。
>>682
別居の方が離婚よりはマシ。
694名無しさん@3周年:03/05/25 14:09 ID:ED+p0LDz
自民党は日本医師会から多額の献金受けているから
出産費用を無料にしろとは言えないのだ。
695名無しさん@3周年:03/05/25 14:09 ID:uzjtcIdI
>>686
過去30年間既婚者のみでの出生率にはあまり変化がありません
独身者が増えたことが少子化の直接的原因
696名無しさん@3周年:03/05/25 14:10 ID:X3SIumQ8
>>693そんな事ないだろ、結婚したとたん豹変するケースが多いらしいよ
697名無しさん@3周年:03/05/25 14:10 ID:uwfSlqtd
ルールを突然変えることがいけないというんだ。
そんな甘えが許されるから誰もしっかりしたルール作りをしない。
市場でも日本は勝手にルールを変える信用できない国として認識されている。
698名無しさん@3周年:03/05/25 14:10 ID:MLzOWq+6
>>688
子供産むだけなら意味ないでしょ。
ちゃんと育てないと。
699名無しさん@3周年:03/05/25 14:11 ID:/+MrrwaH
>>693
税金がかかっても、離婚したい人間は離婚する。 税金がかかっても、嫌な相手とはさっさと分かれたいと思うよ。
最初から籍を入れないかもしれない。
離婚しないからといって、子供が生まれるわけでもない。

無意味に苦痛を増やすだけの税金です。
700名無しさん@3周年:03/05/25 14:11 ID:9WbxD4xB
>>692
DQNが増えても却って税金を無駄遣いするだけかもねえ
警察とか刑務所とか・・・
親が年金優遇受けられるとか、なんか子持ち優遇策は必要かもしれないけど
その子が警察にやっかいになったことがないとか
子供が社会的貢献している場合に限るとか条件付けが必要かも
躾もしないDQNだけが子供いっぱい作っても困るよね
701名無しさん@3周年:03/05/25 14:12 ID:evFxa/9R
>>691
行ってる意味が良く分からんが。
デフレって事は需要が小さいことだ。餓死になるほどのインフレなど気配すらないが・・・

>>692
データ見んと何とも言えん。

>>697
何のルールが変わるのよ?
702名無しさん@3周年:03/05/25 14:12 ID:q5I0JN67
景気が悪くて先行き不透明で結婚しづらくなってるのは国と政治の責任が大だけど、
どんなアフォガキでも塾行くのが普通で私立行くのも普通という高コスト化の流れを
作ったのは親の責任が大だわな。
703名無しさん@3周年:03/05/25 14:12 ID:9WbxD4xB
>>693
>かどうかくらい結婚する前に・・・

結婚したことがないから言えるセリフだなあ
自分も子供の頃はそう思ったことあったけどね
結婚生活ってのは奥が深いんだよウン
704名無しさん@3周年:03/05/25 14:12 ID:HSCt7L/9
>>681
あなたねぇ「自分より頭悪い子が好みだから君とは付き合えない」とか言っちゃてる人でしょ?
もう、ダメ臭ぷんぷんじゃないっすか!
主夫になってもらおうとしたら「おれの男としての面子が」とか言って多分ゴネますよ。
向こうから離れてくれたんだから、あなたやっぱりラッキーですよ!
705名無しさん@3周年:03/05/25 14:12 ID:X3SIumQ8
>>700まったくだ
なんか子供作れば良いって奴多いみたいだけど
作るだけなら誰でも出来る問題はまともに育てる事だ
706名無しさん@3周年:03/05/25 14:12 ID:I+ok6VQy
>>681
もっと頭使えよ。
主夫に向いてそうな男に
「黙ってオレについて来い!」
とプロポーズすればいいのだ。
707名無しさん@3周年:03/05/25 14:13 ID:t9hlLSRd
独身税、子無し税を導入しる!!

税収も安定→(゚д゚)ウマー
708名無しさん@3周年:03/05/25 14:13 ID:6U6rDxBG
>>681
主夫にしてください。料理も掃除も得意です。税理士の資格あります。家計簿くらいつけます。財産管理もガンガリます。エッチもマッサージもガンガリます。
709名無しさん@3周年:03/05/25 14:13 ID:dpn/L7PN
>>699
2001年度の結婚数:およそ76万組
2001年度の離婚数:およそ30万組
30万組から税金とればかなりの財源になります。
710名無しさん@3周年:03/05/25 14:14 ID:N/lToSuK
少子化、別にいいじゃん。
それよりも老人減らしの方策と国のゆるやかな衰退〜軟着陸の方法を
考えたほうがよっぽど現実的だと思う。
711名無しさん@3周年:03/05/25 14:14 ID:2OIYmAXK
三バカ国家からの偽装結婚が繁盛する予感!
712名無しさん@3周年:03/05/25 14:15 ID:4ZvPk0Tp
>>707
つかそんなもん作らなくても扶養家族付は税金の面で優遇されている訳で
713名無しさん@3周年:03/05/25 14:15 ID:uwfSlqtd
とにかく絶対反対。
こんなことは断じて許してはいけない。
少子化などは単に一家庭あたりが出産数を減らした結果である。
それを特定の層だけを優遇するために税金を投じたり制度を設けてはいけない。
みんな安月給で30、40まで働いてやっと子供を作ることを許されていたのだから
今後もそうすべきだ。
714名無しさん@3周年:03/05/25 14:15 ID:evFxa/9R
>>705
躾の問題はあるが、子供がいなけりゃ躾ようがない・・・。
715名無しさん@3周年:03/05/25 14:15 ID:9WbxD4xB
>>710
老人減らすなら高齢者が多い場所にコソーリSARSを(ry
716名無しさん@3周年:03/05/25 14:15 ID:9Epud6KZ
>>664
借金まみれにされて家庭崩壊してもかい?
717名無しさん@3周年:03/05/25 14:16 ID:K2hj4Bfg
>>703
色々と理想論ぶつけど、結婚って8割は勢いだもんな(w
だから失敗も多い訳で。
718名無しさん@3周年:03/05/25 14:16 ID:t9hlLSRd
>>712
飴で吊るより鞭で追ったほうがいいと思われ。
719名無しさん@3周年:03/05/25 14:16 ID:uzjtcIdI
大学から自作自演ですか?
PCいっぱいある所から書き込んで込んでいると、IDなんか意味無いですよね
720名無しさん@3周年:03/05/25 14:17 ID:yLk9vFOr
んな事いってもしょうがないじゃないか。
周りの全ての女性が「何かキモイ」って俺の事を避けるんだし。
721名無しさん@3周年:03/05/25 14:17 ID:gN7lUN4l
団塊ジュニアが現在20代後半
今後4,5年は出生数の極端な減少はないであろう。

問題はその後だ 10年後辺りからはさらに出生数の減少が起こる
社会保障負担も10年後辺りから急速に激増する
これは団塊の世代が65歳頃になるころ

年金、介護、健保の負担で現役世代は破滅を迎えるだろう
年収が増えても手取額が減少する時代が直ぐ近くに迫っている
722名無しさん@3周年:03/05/25 14:17 ID:bac/l/pI
>>716
借金まみれで家庭崩壊するのはそいつらの責任なんだから罰金払うの当然だろ(w
723 ◆GacHaPR1Us :03/05/25 14:18 ID:VW29SiDO
仕事の紹介も失敗してる政府に期待することないっす
724名無しさん@3周年:03/05/25 14:18 ID:evFxa/9R
>>713
>少子化などは単に一家庭あたりが出産数を減らした結果である。
だから、違うと言ってるだろが。データ↓も見せながら。

*****************年|1977|1982|1987|1992|1997|
既婚女の平均出生児数|1.89 |1.93 |1.96 |1.90 |1.84|
合計特殊出生率------|1.80 |1.77 |1.69 |1.50 |1.39|
*******************************************
(国立社会保障・人工問題研究所 http://www1.ipss.go.jp/index.htm)

データは↑の通りです。『合計特殊出生率』ってのがTVなどで良く言われる
『出生率』の事。『既婚女の平均出生児数』ってのが結婚してる女性が平均何人
出産したかと言うこと。
もし、結婚家庭が子供を減らしているなら当然『既婚女の平均出生児数』の数字が小さくなるはずなんだけど、
実際はほとんど減ってない。しかも、1997年に若干減っているのも不況と晩婚化
で幾ど説明が付くように思える。
しかし、『合計特殊出生率』は大きく減った…。これはまさに未婚者の激増
が少子化をもたらしたと言う証拠です。

725名無しさん@3周年:03/05/25 14:18 ID:FHrsDqCX
>>710
そうなんだよ。消費なんか増やしたらもう破滅しかない。
人口を自国で食料をまかなえるぐらいまで減らさないと
726名無しさん@3周年:03/05/25 14:19 ID:uzjtcIdI
既婚者のみの出生率は過去30年あまり変化がありません
結婚しない人が増えたことが少子化の直接的原因
727名無しさん@3周年:03/05/25 14:19 ID:t9hlLSRd
共同でしつけする施設でも作ってください。
728名無しさん@3周年:03/05/25 14:20 ID:KcpPzCB0
年金破綻はどのみち避けられないが、
少子化が進み60才以上が40%とかになったら社会は機能するのか?
729名無しさん@3周年:03/05/25 14:20 ID:nnU5e94b
人口は増えるべきではない。
労働人口増やすのと企業の能力うpに努めるべき。
730名無しさん@3周年:03/05/25 14:20 ID:uwfSlqtd
国が支援じゃないだろ
てめでかってにやってるような言い方するな
税金でやるんだろうがゴルァ!!!!!
731名無しさん@3周年:03/05/25 14:20 ID:1uC3bbVc
>>721
出生率の低下の一因として、団塊Jrが子供作らない&結婚しないんでベビーブームの
連鎖が断ち切られたというのがある。
でも団塊jrの世代って、冷静に考えてみると就職活動あたりでバブルが崩壊し、
下の世代は急速にDQN化し、親の団塊世代はやたらうざく、
何も良い事なくずっと勤めてる訳で。
人生いやになるのもよくわかると思うよ(w
732名無しさん@3周年:03/05/25 14:21 ID:iI1ucOlE
>>714せっかく産んでも躾けないと意味がない
もうこれは堂々回りだから止めようぜ
授産施設って奴だな。フーン
734名無しさん@3周年:03/05/25 14:21 ID:I+ok6VQy
>>727
悪用されるとチャウシェスクチルドレンの出来上がりな罠
735名無しさん@3周年:03/05/25 14:22 ID:ED+p0LDz
老人に高率の税金をかけるのが一番の少子化対策だよ。
老人なんて国家のお荷物だからな。
少子化も老人介護解決のために浮上した問題だろ。
老人が少なけりゃ、少子化なんて問題にならなかった。
736名無しさん@3周年:03/05/25 14:22 ID:/+MrrwaH
>>725
自由貿易体制を維持していれば、食料は輸入できます。

>>728
します。個人の生き方に合わせて社会も変わるし、社会のありように合わせて個人の生き方も変わります。
不安になる必要はない。
737名無しさん@3周年:03/05/25 14:22 ID:euepN2to
>>681
>ぶっちゃけ、私が稼ぐから主夫になってほしかったので。。。

今度彼氏にするときは、主夫になってくれるだけでなく、完全に自分のいいなり
になるような男を選ぶべきだ。
あと、顔もかなり良い男にするべき。顔も頭も良い子供が生まれるだろう。
学歴は、中卒や高卒や専門卒の男はやめたほうがいい。
東大法学部だと、早稲田や慶應の男にさえ引かれたことがあるだろうけど、数は
少ないが三流大学卒の男でも東大を出たような女が好きだという男はいるので、
そういう男でなおかつ顔が良くて自分のいいなりになる男と結婚すればいい。
738 ◆GacHaPR1Us :03/05/25 14:22 ID:VW29SiDO
社会主義
739名無しさん@3周年:03/05/25 14:23 ID:t9hlLSRd
>>735
禿同。

まぁ、今の社会でそんなこといったら
「今まで社会のために(ry」
って叩かれるけど。
740名無しさん@3周年:03/05/25 14:24 ID:/+MrrwaH
>>735
老人を無税にしましょう。そうすれば、子供と孫のためにたくさんお金を使ってくれます。

罰を与えても人は動かないよ。
741名無しさん@3周年:03/05/25 14:24 ID:uzjtcIdI
>>727
たまに働く母親が保育所でキチンと躾けるべきだといってるようだが・・・
自分の餓鬼が箸を持てないのに怒り、
保育所に怒りの電話をした人がいたようですがw
742名無しさん@3周年:03/05/25 14:24 ID:gN7lUN4l
年金制度崩壊の前に社会が崩壊するよ
年金制度は負担を増やしてでも維持しようとするから
年金制度は維持し続ける
現役世代は大幅支払い超過になるが
その他 介護保険や健康保険も負担が激増するので

年金制度の心配するより 自分の財産を心配した方がいいよ
743名無しさん@3周年:03/05/25 14:24 ID:FHrsDqCX
>>736
その楽観はどこから生まれるんだ?
744名無しさん@3周年:03/05/25 14:26 ID:t9hlLSRd
>>742
OK。年金は払わないよ。
745名無しさん@3周年:03/05/25 14:26 ID:/+MrrwaH
>>743
いままでの歴史。 人はたくましいよ。
746名無しさん@3周年:03/05/25 14:26 ID:8CZF4vhH
もてない男に朗報か!と思ったけど、
冷静に考えると恋愛や結婚って、一人でいるのが好きな人間にとっては
あまり楽しいものではないのかもしれない。
彼女なんていたことないから分からないけど。
747名無しさん@3周年:03/05/25 14:27 ID:evFxa/9R
>>730
いらない橋などを作るよりずっと安上がりなのだから良いじゃん。

>>743
国が破綻すると言ってる人は「狼が来たぞ」と叫ぶ嘘つき少年だと思って間違いない。
748名無しさん@3周年:03/05/25 14:27 ID:hV9eIzyN
>>742
漏れは親の遺産11億円のうち7億円分を金に変えております。
日本の円が紙屑同然になった時の事を考えて。
紙幣って結局国家の価値と同等だから、国が糞になると紙幣なんて
価値ないもん。
金はいいね。並べてると妙な満足感に浸れるよ。
金の価値すらなくなったら・・・その時はその時さ(w
749名無しさん@3周年:03/05/25 14:28 ID:JN9uIIBm
公務員が結婚に積極的になれば解決しそう?
750名無しさん@3周年:03/05/25 14:28 ID:FHrsDqCX
>>747
国は破綻しないかもしれないが下から徐々に食えなくなっていく
751名無しさん@3周年:03/05/25 14:28 ID:Thu4eKoW
「貯蓄税」を導入すれば消費も増えて税収も自動的に増え景気回復する
752名無しさん@3周年:03/05/25 14:28 ID:iI1ucOlE
>>746正直しんどい時ある…
753名無しさん@3周年:03/05/25 14:28 ID:0dg2UMYP
>>746
確かにうざい時もある
相手によるよ。
754名無しさん@3周年:03/05/25 14:28 ID:gN7lUN4l
国が崩壊しなくても現役世代の負担激増による崩壊は間違いない
755名無しさん@3周年:03/05/25 14:29 ID:ED+p0LDz
>>740
老人は今ほどんど無税だよ。
税金をもらう一方だ。
756名無しさん@3周年:03/05/25 14:29 ID:evFxa/9R
>>744
そういう人が増えたら、増税されるだけ。

>>750
経済問題だからここでは相応しくないな・・・。
757名無しさん@3周年:03/05/25 14:29 ID:/+MrrwaH
>>750
そうすると円の価値が下がります。円の価値が下がれば日本人の人件費が安くなります。

その安い労働力を求めて世界中から企業がやってきます。
758名無しさん@3周年:03/05/25 14:30 ID:h2RoRtz6
みんな女選びに苦労してるみたいだなあ。
759名無しさん@3周年:03/05/25 14:31 ID:h2RoRtz6
>>757
ウホッ!中国状態!
760名無しさん@3周年:03/05/25 14:31 ID:t9hlLSRd
独身税はなんか問題あるのか?
761名無しさん@3周年:03/05/25 14:31 ID:FHrsDqCX
>>756
これは国全体の食料、エネルギー、経済、国防に関わる問題だろ?
ここで語るべきだと思うが
762名無しさん@3周年:03/05/25 14:31 ID:fudNK9/S
とりあえず国が崩壊してボロボロになっても、
中国に朝貢して属国にしてもらえば食いっぱぐれはしないかな(w
763 ◆GacHaPR1Us :03/05/25 14:31 ID:VW29SiDO
いっそのこと体外受精で人工子宮開発したほうが早そうだな
764名無しさん@3周年:03/05/25 14:32 ID:/+MrrwaH
>>760
偽装結婚が増えるだけ。
765名無しさん@3周年:03/05/25 14:32 ID:ED+p0LDz
いつの時代でも独身はごく少数派なんだから
問題にすることないんだよ。
766名無しさん@3周年:03/05/25 14:32 ID:euepN2to
>>748
>漏れは親の遺産11億円

うらやましーーーー!!!
一生、働かずに生活できるな。
俺も、現在発売中のグリーンジャンボ3億当たったら、すぐサラリーマンを辞めてやる
と思っている。サラリーマンは、イヤでイヤでしかたないよ。
767名無しさん@3周年:03/05/25 14:32 ID:evFxa/9R
>>761
つーか、そろそろ出かけるのだ・・・スマン
768名無しさん@3周年:03/05/25 14:32 ID:h2RoRtz6
シロアリは雌同士でカップルになることがあるが、そのカップルの中に雄が入ってくると、いままで仲が良かった雌同士が殺し合う。
女子高生の友情みたいだな。
769名無しさん@3周年:03/05/25 14:33 ID:FHrsDqCX
>>750
円の価値が安くなったらどうやって食っていくんだ?現状では自給率は40%だぞ。
770名無しさん@3周年:03/05/25 14:33 ID:FHrsDqCX
間違えた>>757
771名無しさん@3周年:03/05/25 14:33 ID:ED+p0LDz
独身税の根拠は何だ?
772名無しさん@3周年:03/05/25 14:34 ID:t9hlLSRd
>>768
日テレw

じゃあ子無し税は?
773名無しさん@3周年:03/05/25 14:34 ID:1+jeqsa+
なんか、少子化の事を完全に表層的にしかとらえてなく、その結果の薄っぺらな政策
だな。 考えていることが出会い系サイトとレベルが同じ。救いようがないな。

よっぽど、チャレンジする人間のバックアップシステムや、生活をすすめていくうえでの、
社会システム(保障ではないよ)の充足>例:サービス残業に対する懲罰厳格化など

すすめることが先じゃないのか?

結婚相談所じゃないんだぞ。国は。
774名無しさん@3周年:03/05/25 14:34 ID:JcHNnKl5
http://www.dokyun.com/pc/community/index.php?pr=006294
ドキュンサーチだって。
たっくさんドキュンがいるみたい。
775名無しさん@3周年:03/05/25 14:34 ID:6U6rDxBG
>>757
乗っ取られてしまうのですね。誇り高き文化を失った国の末路ですな。うよ、さよ、がきもい戦いかたしなきゃもうちょっとましだったのに。
776名無しさん@3周年:03/05/25 14:34 ID:FHrsDqCX
>>767
そうかこちらこそスマソ・・・いってらっしゃい
777名無しさん@3周年:03/05/25 14:34 ID:uzjtcIdI
>>764
現実感の無いヤツだ
出来るものならやってみろ、偽装結婚
778名無しさん@3周年:03/05/25 14:34 ID:KcpPzCB0
>>748
この20年で金相場がどう動いているかくらいは当然知っててやってるんだよな
779名無しさん@3周年:03/05/25 14:35 ID:PEJNY70s
>>776
なにほのぼのしてるんだ・・・
780名無しさん@3周年:03/05/25 14:35 ID:h2RoRtz6
ディンクス税をつくったらどうだろう。あ、じゃあ俺の兄貴夫婦は課税対象だな・・・。
781名無しさん@3周年:03/05/25 14:36 ID:/+MrrwaH
>>769
安い食料を輸入すればいいだけ。

もしくは、日本人が海外へ出稼ぎに出る。
782名無しさん@3周年:03/05/25 14:36 ID:h2RoRtz6
>>772
を!見てる香具師がいたか。っていうか、ローカルで再放送してるだけかと思ったけど、
783名無しさん@3周年:03/05/25 14:36 ID:h2RoRtz6
>>781
まるで明治時代の移民だね
784名無しさん@3周年:03/05/25 14:37 ID:h2RoRtz6
平安時代の飯うまそう
785名無しさん@3周年:03/05/25 14:37 ID:FHrsDqCX
食料自給率改善をまずはやるべきだ。子供云々はそれからだろ。
>>781
人口増加によって食料相場はどんどん上がるってもそれについて行けるのか?
786名無しさん@3周年:03/05/25 14:37 ID:/+MrrwaH
>>777
不法滞在の外国人がよくやっていますよ。

なにも知らない人の戸籍に勝手に入籍させる犯罪も起こっています。

第一、偽装結婚かそうでないか、どこの誰が何を基準にして判定するのですか?
787名無しさん@3周年:03/05/25 14:38 ID:6U6rDxBG
>>781
今こそ倭民館の復活を!華僑を殲滅。かんがれ関西商人!
788名無しさん@3周年:03/05/25 14:38 ID:N/lToSuK
独身税なんてつくらなくても、実際独身(つーか、扶養家族がいない状態)だと
払う税額多いんだけど。
789名無しさん@3周年:03/05/25 14:38 ID:t9hlLSRd
ローカルって某南国?

でもマジで独身税は現実的だと思うんだが。
790名無しさん@3周年:03/05/25 14:39 ID:uAZym8Ta
>>781
高く買うから、他国が食料を売ってくれるんだろ
世界全体で食料が余ってるとでも思うわけ
791名無しさん@3周年:03/05/25 14:39 ID:/+MrrwaH
>>785
ついていけなけえれば、餓死者がでるだけのこと。

少子化で人口が減れば食糧問題は解決。
餓死者が出て人口が減れば食糧問題は解決。

世界の常識。
792名無しさん@3周年:03/05/25 14:39 ID:h2RoRtz6
>>789
ええ。南国です。雨が降ってたので部活が休みになって(゚д゚)ヒマー 。
793 ◆GacHaPR1Us :03/05/25 14:40 ID:VW29SiDO
国が出会い系斡旋してどないすねん、
アホばっかニダ
794名無しさん@3周年:03/05/25 14:40 ID:gFtiqH1n
これでキモヲタもケコーンできるね!
795名無しさん@3周年:03/05/25 14:40 ID:h2RoRtz6
農家に嫁が来ないというのも問題かなあ。食糧を作る最も大切な人が子どもを産めない状態・・・。
796名無しさん@3周年:03/05/25 14:40 ID:ED+p0LDz
独身者は各種所得控除が受けられない。
つまり、すでに独身税に相当するものを負担させられている。
少子化は税制面で独身者をイジメてきた結果だ。
少子化は税制面で老人を過保護にしてきた結果だ。
若年層の税金を無税にし、老人に重税を課すのが一番の少子化対策だ。
797名無しさん@3周年:03/05/25 14:41 ID:FHrsDqCX
>>791
その2つの選択肢なら少子化で人口が減った解決を選ぶが
798名無しさん@3周年:03/05/25 14:41 ID:t9hlLSRd
>>795
農業を株式会社にしる!!
799名無しさん@3周年:03/05/25 14:41 ID:PEJNY70s
>>788

そーだ!、そーだあ!
寧ろ独身は税金を軽減してくだたい!
財布が寂しくなってはかなわん!
さみしさは一人寝だけで十分だ!
800名無しさん@3周年:03/05/25 14:42 ID:iI1ucOlE
>>794そう簡単じゃないだろ
良い物件には人が集まるんだから
納得出来ない人と結婚するか?
801名無しさん@3周年:03/05/25 14:42 ID:1+jeqsa+
>>785
だいたい、食糧事情が悪化したら、自国を最優先で回すのは当然。

金と命 どちらが大切かに近い選択肢


日本は今現在もそして未来に置いても、食料で金タマにぎられつづけ
られるだけだよ。で、一発食糧危機がおきれば滅びるだろうな半数が。

常に、主導権に置いて、後手に回るのは日本。
802名無しさん@3周年:03/05/25 14:42 ID:h2RoRtz6
>>798
小作人みたいな感じかな。一応ウチは畑を貸し出してるけど、大規模でやらないと意味ないね。漏れは5人兄弟なんだけど、父親も結婚には苦労したらしい。農村はほんと嫁不足。
803名無しさん@3周年:03/05/25 14:43 ID:ED+p0LDz
これから日本を担う若者に重税を課してどうなる?
国家が衰退するだけだ。
独身税ができればますます若者の生活が苦しくなり子供どころではなくなる。
804名無しさん@3周年:03/05/25 14:44 ID:6U6rDxBG
>>795
そっか、自民党支持基盤だもんねーこんな政策提案する理由が今わかったよ。漏れ馬鹿だ。
805名無しさん@3周年:03/05/25 14:44 ID:1+jeqsa+
>>793
まさにそのとおりだな 藁かしてくれる政策だよ。 いかに稚拙な連中かが
ありありと思い浮かぶね。

社会のバックアップ(再チャレンジもできないような国が)も碌にできないよ
うな奴が考えそうな、カスな政策。

806名無しさん@3周年:03/05/25 14:45 ID:h2RoRtz6
>>803
若者でなくて、例えば、40歳以上で結婚してない人に課税するとか。
807名無しさん@3周年:03/05/25 14:45 ID:w/rzbTI1
>>798
マジレスすると、農協が猛反対してます。
現在は「企業」による農地取得すら不可能です。
808名無しさん@3周年:03/05/25 14:45 ID:XKsLU941
 消費税を粛々とあげていくだがね。
809名無しさん@3周年:03/05/25 14:46 ID:/+MrrwaH
>>806
偽装結婚が増えるだけだって。

だいたい、独身者に税金を課す根拠は?
810名無しさん@3周年:03/05/25 14:47 ID:ED+p0LDz
これ以上、重税を課してみろよ。もう馬鹿らしくて誰も働くかなくなるよ。
811名無しさん@3周年:03/05/25 14:47 ID:h2RoRtz6
偽装結婚を取り締まる法律も整備しないと逝けないね。
812名無しさん@3周年:03/05/25 14:48 ID:/+MrrwaH
>>802
嫁不足 なんて、人を水とか肥料みたいにしか扱わないから農家の人を結婚したがる女性が少ないんだと思うよ。
813名無しさん@3周年:03/05/25 14:48 ID:iI1ucOlE
>>811それどうやって取り締まるの?
814名無しさん@3周年:03/05/25 14:49 ID:ZxfgkL+C
縛れば縛るほど、財布の紐も締める事を
なぜ政府は悟れないのかな?
独身税が出てきたら益々何も使わなくなり
お金が回らないって。
前レスにもあるとおり、結婚しなくても未婚の母でも余裕で
生きていけるシステムを作る方が良くない?フランスみたく。
専業主婦が得するシステムでなくなったし、
子供だけが必要なんだろうから。
815名無しさん@3周年:03/05/25 14:50 ID:4Sh1Hsum
>>807
外国に対抗するには農業の企業化しかないと思うんだけどな。
農家を守らなくてもイイから農業守ってホスィ
816名無しさん@3周年:03/05/25 14:50 ID:h2RoRtz6
>>812
そうだね。労働やお姑さんとの関係に耐えられない香具師が多い。あと、青年団だの
地区集会だのいろいろあるしな。都会の人とかは特に嫌だと思う。
でも寂しさは絶対無いなあ。農家は夫婦共働きだけど、家には必ず曾祖父とか祖母とか
兄弟とかがいるし。それに、家や土地がでかいから車を4台くらいもてる。
817名無しさん@3周年:03/05/25 14:51 ID:iI1ucOlE
>>814面倒だから取れる所から取りたいんじゃない
818名無しさん@3周年:03/05/25 14:51 ID:xQltQzjv
>>814
 なんつぅか、子供を「生産」できれば
それが一番良いではないかみたいだな…
819名無しさん@3周年:03/05/25 14:52 ID:h2RoRtz6
とりあえず主婦優遇の時代は終わってしまったね。
820ファジョーリひいひい:03/05/25 14:52 ID:Iq2skDtH
>>807
嘘はいけません
821名無しさん@3周年:03/05/25 14:52 ID:t9hlLSRd
企業が自分の土地で農業やったら法律違反なの?
822名無しさん@3周年:03/05/25 14:52 ID:6U6rDxBG
子供なんておもちゃとして割り切っちゃえ。ぺっとよぺっと。出来る事だけしてやりゃいいのよ。何してもいいのよ。
823名無しさん@3周年:03/05/25 14:52 ID:FHrsDqCX
子供の前に国内の食料事情を見直すべき
824名無しさん@3周年:03/05/25 14:53 ID:AZEoQxbd
サービス残業
825名無しさん@3周年:03/05/25 14:54 ID:4Sh1Hsum
>>819
逆だろ??いままでが主婦を批判しすぎたんだと思うが。
働く女性の地位を上げるというくだらん名目で。
826名無しさん@3周年:03/05/25 14:54 ID:ED+p0LDz
何の生産性もない社会のお荷物、「老人」を減らすことを考えろ。

老人税を掛けろ。
827名無しさん@3周年:03/05/25 14:54 ID:zy50j0w5
>>810
すでに働く気がありませーん。
自分の食い扶持が稼げればそれで良いや。

たくさん給料貰っても取られるだけだからな。
828名無しさん@3周年:03/05/25 14:54 ID:6U6rDxBG
>>821
無理、農家にはそう簡単になれません。
829名無しさん@3周年:03/05/25 14:54 ID:h2RoRtz6
人口が少なくなることより、バランスの問題のようなきがするなあ。若い労働力が不足して、ジジババばっかり増えるみたいな。
まあいえば人は少ないのに荷物は多い状態でしょ?バランスよく人口が減少するなら良いんだけど。
830名無しさん@3周年:03/05/25 14:55 ID:6U6rDxBG
まだ、無気力なうちはいいよ。そのうち犯罪に走るやつが増える。
831名無しさん@3周年:03/05/25 14:56 ID:5V4DUYKA
第一結婚してもガキ産むとは限らないしね。
産む奴は独身でも産むし。

結局、形式DINKSが増えるだけさ。
832名無しさん@3周年:03/05/25 14:56 ID:h2RoRtz6
都会の人は非婚主義者が多いみたいだけど、やっぱ家賃とかそう言うのが高いから?
出会いは多いと思うんだけど。
833名無しさん@3周年:03/05/25 14:57 ID:I+ok6VQy
>>821
農協に入っていないところが農作物を売るのは大変です。
農家以外が農協に入るのは困難を極めます。
834名無しさん@3周年:03/05/25 14:57 ID:/+MrrwaH
>>832
出会いが多くても理想が高いから・・・
835名無しさん@3周年:03/05/25 14:58 ID:cuM9SWe4
>>832
遊ぶ所が多いから。
結婚すると自由気ままに遊べないでしょ?
836名無しさん@3周年:03/05/25 14:58 ID:irpP34kp
深夜に計画停電
子供産ませたいなら、他にする事無くしたったらええねん
837名無しさん@3周年:03/05/25 14:58 ID:t9hlLSRd
>>833
法律的には問題ないと。
838名無しさん@3周年:03/05/25 14:58 ID:/+MrrwaH
>>833
まずは農協からつぶさないとだめということですね。

839名無しさん@3周年:03/05/25 14:58 ID:ED+p0LDz
都会じゃ子供が遊ぶ場所もないだろ
公園とか空き地なども少ないし。
840名無しさん@3周年:03/05/25 14:59 ID:ql8CGYYD
あっせん
841名無しさん@3周年:03/05/25 14:59 ID:uzjtcIdI
三十路板の毒女スレからコピペ
だから、結婚できないんだと思ったがね

441 :大人の名無しさん :03/05/22 00:47 ID:WYG2PsOU
私、エリート公務員wのペット飼ってましたよ。
彼の方もペットという自覚アリアリでした。
大人しくペットやってりゃあ良かったのに、
色気出してきやがってこっちも乗っちまったもんだから、
メチャクチャになっちゃいましたけどねw
最後は飼い犬と噛み付き合いでした。
今なら上手く転がせるんだけどなぁ・・経験不足でしたw

「きみはペット」を見て惜しみ気味の私に、
友達は「まぁ、あいつ(私の元ペット)はマツジュンじゃないからね」と。
私も小雪ではありませんが、当然のことながら。
あー・・またペット掴まえようかな。
842名無しさん@3周年:03/05/25 14:59 ID:h2RoRtz6
>>835
やっぱりか。東京は誘惑も多そうだもんね。ってか、わがままじゃないの?
843名無しさん@3周年:03/05/25 14:59 ID:ZxfgkL+C
日本人ばっかり損するシステムだよね・・。
もっと他に歪んだ所を正してから色々言って欲しい。
844名無しさん@3周年:03/05/25 14:59 ID:YetnIAPX
>>832
贅沢に慣れてるから安月給のリーマンなんかとは
結婚したくないんじゃない?
一方医者専用のお見合いパーティーとかは大盛況だしね。
845名無しさん@3周年:03/05/25 14:59 ID:iI1ucOlE
>>836
sexするかも知れないけど、小作りはしないと思うな
846名無しさん@3周年:03/05/25 15:00 ID:irpP34kp
無理やり結婚させようとせずとも既婚者にもう一人生ませれば済む話とちゃうの
847名無しさん@3周年:03/05/25 15:00 ID:Ttuob4uh
少子化なんて子育てにかかる費用を全額控除するだけで解決するよ。
848名無しさん@3周年:03/05/25 15:00 ID:mpHf+G/K
>>817
なんつーかな、そういう考えってさ、国は営利性をもってはいけない 
ということに対して、斜め30度くらいの角度で矛盾しているんだよね。

取るだけ度って何をしたいのか さっぱり見失っているね。

トレードオフっていう概念がないんだろうな。きっと
849名無しさん@3周年:03/05/25 15:01 ID:h2RoRtz6
>>846
(・∀・)ソレダ!
850名無しさん@3周年:03/05/25 15:01 ID:4Sh1Hsum
>>842
東京の人が稼いだお金で地方人が子作りに励むと。それでうまくいくんじゃない?
851名無しさん@3周年:03/05/25 15:01 ID:w/rzbTI1
>>820

農地制度改革、農業団体が反論
「企業参入」に危機感

ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/special/020713/
852名無しさん@3周年:03/05/25 15:01 ID:ED+p0LDz
都会は物価、特に家賃が高いから子供を育てる余裕がないんだよ。
サービス残業当たり前なのに国は全然取り締まらないし。
過労死も後を絶たない。
第一、今不景気で収入は右肩下がりだ。
853名無しさん@3周年:03/05/25 15:01 ID:FHrsDqCX
本当に子供が少なくなると問題なのか?そこから考えよう
854名無しさん@3周年:03/05/25 15:01 ID:iI1ucOlE
>>846簡単に言うな…
どうやって?1人でも精一杯なのに
855名無しさん@3周年:03/05/25 15:01 ID:uzjtcIdI
専業主婦が得してたって・・・年平均8万円程度の控除だったはずだが

働く母親支援としての保育支援に掛けている税は莫大ですよ
働いていなければ保育支援は受けられないシステムです
現在もこれからも子どもがいることより、働いていることが何よりも重要なのです

これが少子化対策であるはずが無い
856ファジョーリひいひい:03/05/25 15:02 ID:Iq2skDtH
最近の医者ってチンピラみたいな香具師が多いよ
特に歯医者
857名無しさん@3周年:03/05/25 15:02 ID:ZxfgkL+C
理想は1夫婦に2人の子供がいいの?
それとも3人が必要なの?
今の時代3人はきつい。
858名無しさん@3周年:03/05/25 15:02 ID:cuM9SWe4
取り合えず農民税キボンヌ
859名無しさん@3周年:03/05/25 15:02 ID:h2RoRtz6
>>850
(・∀・)ソレダ!で、われわれが作った子供が東京の労働力になると。
全国人口循環計画みたいな。
でも、農村は人が足りないんだよね。みんな都会に行ってしまう。
860名無しさん@3周年:03/05/25 15:02 ID:ql8CGYYD
コウノトリ繁殖させるべき
861名無しさん@3周年:03/05/25 15:03 ID:rmPuAYHW
相変わらず 国民をなめた ぬるい発想だな
862名無しさん@3周年:03/05/25 15:03 ID:zsGxjCVw
出会いっけい西都をつくれ
863名無しさん@3周年:03/05/25 15:03 ID:euepN2to
>>856
埼玉にある明○大学歯学部を出た歯医者だろ。
あそこはろくでもないぞ。
864名無しさん@3周年:03/05/25 15:03 ID:h2RoRtz6
>>858
それだけはやめれ(;´Д`)
865名無しさん@3周年:03/05/25 15:03 ID:V2xgb6QP
どれがいいかな?
1.コンドームなど避妊のための商品を発禁
2.人工妊娠中絶を厳罰に
3.セクース1回につき助成金を進呈
4.出産しても育てる気がなければ国が面倒を見る
866名無しさん@3周年:03/05/25 15:04 ID:6U6rDxBG
成人女性は強制収容、妊娠出産を義務づければオッケー、種馬は肉体派、知能派から選択出来る。
867名無しさん@3周年:03/05/25 15:04 ID:5V4DUYKA
女は女で理想が高いし、男は男でそんな打算的な女は対象外。
恋愛なんてガキとヤンキーと美男美女だけのものになっちまったな。
868名無しさん@3周年:03/05/25 15:04 ID:iI1ucOlE
>>865俺は1か4だな
869名無しさん@3周年:03/05/25 15:04 ID:h2RoRtz6
>>865
4はいいね。國って言うより、國の子育て機関みたいなのが過疎の村落に子育てを委譲
するというのはどうでしょうか。田舎は過疎で困ってるし。子どもが欲しい世帯も多いので。
870名無しさん@3周年:03/05/25 15:05 ID:ZxfgkL+C
>>855
そう思うよ。
女性の負担が多すぎ。
田島陽子は専業主婦はダメな事を言っていたけど
専業主婦を希望している人達だって沢山いるという事。
また、結婚によって職場を辞めれば、若い子の需要が出てくるし、
社会的に回ると思うが・・・?
871名無しさん@3周年:03/05/25 15:05 ID:/+MrrwaH
>>866
そういう法案をだした政治家は皆殺しにされますが・・・
872名無しさん@3周年:03/05/25 15:05 ID:xDkYbOSi
子育てに金がかかるのが問題
873名無しさん@3周年:03/05/25 15:05 ID:euepN2to
まあ、「かかし」みたいなものをたくさんつくって、偵察衛星から見たら
子供がたくさんいるように見えるというのがいいだろ。
874名無しさん@3周年:03/05/25 15:05 ID:6U6rDxBG
>>867
餓鬼と恋愛したいよ
875ぱそねこ出品者φ ★:03/05/25 15:05 ID:???
>>865
DQNが これ以上繁殖しては 困る
876名無しさん@3周年:03/05/25 15:06 ID:cuM9SWe4
>>865
ただ単に頭数を増やせばいいて問題じゃないぞ。
DQNばっかり育ったら堪らないだろ。

少なくとも大学を出るまで国が学費を助成して欲しい。
877 ◆GacHaPR1Us :03/05/25 15:06 ID:VW29SiDO
人頭税
878名無しさん@3周年:03/05/25 15:06 ID:irpP34kp
>>854独身者に特別課税
無理やり所帯を持つよりも、増税に甘んじたほうが少出費、低リスクや
879名無しさん@3周年:03/05/25 15:06 ID:ZxfgkL+C
>恋愛なんてガキとヤンキーと美男美女だけのものになっちまったな。

なるほどね・・。鋭い表現だ。

880名無しさん@3周年:03/05/25 15:06 ID:FHrsDqCX
みんな人口増加に賛成派なの?
881名無しさん@3周年:03/05/25 15:06 ID:e5e5VQfl
>>865

4は障害児ばかりが集まりそう。
882名無しさん@3周年:03/05/25 15:06 ID:6U6rDxBG
>>873
ワロタ
偵察衛星は大事だよね
883名無しさん@3周年:03/05/25 15:06 ID:h2RoRtz6
せめて高校までは無料にして( ゚д゚)ホスィ…。その代わりテストを厳しくすれば、真に勉強したい人だけが高校や大学に行くようになって(゚д゚)ウマー
884 ◆GacHaPR1Us :03/05/25 15:07 ID:VW29SiDO
>>865
男性用経口避妊薬を開発する
885名無しさん@3周年:03/05/25 15:07 ID:9h6iR8h6
>>881
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
886名無しさん@3周年:03/05/25 15:07 ID:ED+p0LDz
20代のなかばで子供2人いる夫婦はDQN丸出しだったよ。
若い夫婦、ヤンキーばかり(w 
子供は後ろの髪の毛だけ異常に伸ばしてさ。(w
887名無しさん@3周年:03/05/25 15:07 ID:h2RoRtz6
>>880
バランスが崩れると負担が増えるからな
888名無しさん@3周年:03/05/25 15:07 ID:t9hlLSRd
>>865
とりあえず3は無理ってことで。w
889ぱそねこ出品者φ ★:03/05/25 15:07 ID:???
>>880
反対
890名無しさん@3周年:03/05/25 15:08 ID:cuM9SWe4
>>880
人口の総量はそのまま若年層の比率を伸ばす。

なら賛成
891 ◆GacHaPR1Us :03/05/25 15:09 ID:VW29SiDO
「日本」っていう飼育小屋が老齢化してるってことだろうな
適度に間引きしていければいいんだろうけど
892名無しさん@3周年:03/05/25 15:09 ID:4Sh1Hsum
保育園に回すお金で公立の教育費を安くすればいいだろ。
893名無しさん@3周年:03/05/25 15:09 ID:FHrsDqCX
ピラミッド維持したまま人口を減らすことはできないものか・・・
894名無しさん@3周年:03/05/25 15:09 ID:t9hlLSRd
老人に行く金を
子供に回して欲しい。

まぁ自民の支持基盤は老人だから無理だがな。
895名無しさん@3周年:03/05/25 15:09 ID:/+MrrwaH
>>893
ピラミッドはとっくに崩壊していますが何か?

いまはひょうたん型だよ
896名無しさん@3周年:03/05/25 15:10 ID:9h6iR8h6
>>886
そういう痛い香具師いるな〜。
どうせ苺ちゃんみたいな馬鹿な
名前なんだろうよw
897名無しさん@3周年:03/05/25 15:10 ID:FHrsDqCX
漏れは負担がかかってピラミッドが崩れたとしても人口の総量は減らすべきだと思うんだが・・・
898名無しさん@3周年:03/05/25 15:10 ID:yADay+s0
テレクラや出会い系サイトなどに対する規制をやめろ!!
ただでさえ、出会いの場が少ないのに、社会的な抑圧が大きいと、
女性に対する意欲が、萎縮してしまう!!
899名無しさん@3周年:03/05/25 15:10 ID:FHrsDqCX
>>895
これからもっと崩壊だろうからこれ以上崩れないようにって事
900名無しさん@3周年:03/05/25 15:11 ID:ED+p0LDz
老人にだけ感染するサーズ・ウイルスをバラ撒くしかなかろう。
901名無しさん@3周年:03/05/25 15:11 ID:cuM9SWe4
とりあえず中国へのODAをやめて子育て世帯に還元してやれよ。
902名無しさん@3周年:03/05/25 15:13 ID:mpHf+G/K
>>880
とりあえず、あんたにいっておくが、人口比率の変化がおよぼす
影響をまるで理解していないな。


少子化って、あるいっていのボーダーで止まったり、平均を保つ
なんてことはあり得ないんだよ。


下降をつづけて、君が今の生活を維持できるとでも思っているの?
903名無しさん@3周年:03/05/25 15:13 ID:6U6rDxBG
老人ホント迷惑なんだよ。金溜め込んでさ、その金で結局養護施設に使ってさ。
養護施設増えすぎ、土地安ければどこでも作るからな。住宅環境悪くなる。危なくて子供外であそばせとけない。
904名無しさん@3周年:03/05/25 15:14 ID:XnjE0bhx
葬式も国が支援
905名無しさん@3周年:03/05/25 15:14 ID:FHrsDqCX
>>902
じゃあ逆に言えば例え子供が増えて人口比率が理想型になって人口が増えていっても今の生活を維持できるのか?
906名無しさん@3周年:03/05/25 15:14 ID:IMQCNFgP
>自治体と従業員300人超の大企業に
>少子化対策の行動計画づくりを義務づける。

じゃあ300人以下の中小企業の従業員は
子どもを作るのを奨励されていないってこと
907名無しさん@3周年:03/05/25 15:15 ID:ZxfgkL+C
中国へのODAはやりすぎ。
あと在日朝鮮人は払わなくてもいい税金があるそうだし・・。
こういう所からきちんと正して欲しい。
あまりにも今の現状にまた色々と過酷すぎるよ。
一応、先進国になってもバカンスはまだまだ途上国と同じだしね。
908名無しさん@3周年:03/05/25 15:15 ID:ED+p0LDz
サービス残業も取り締まれないくせに。。。
909名無しさん@3周年:03/05/25 15:16 ID:t9hlLSRd
サーズが入れば
若者は死なないで老人大量死

(゚д゚)ウマー


そういえば昔、キンキが出てたドラマで
二十歳以上の人間がある病気になったら氏ぬってのがあったよね。
910名無しさん@3周年:03/05/25 15:18 ID:iI1ucOlE
>>909子供も市ぬから(゚д゚)ウマー
にはならないよ
911名無しさん@3周年:03/05/25 15:18 ID:9h6iR8h6
>>909
未満都市?
912名無しさん@3周年:03/05/25 15:20 ID:ED+p0LDz
>>906
ただ形だけの計画になるだろう。計画のための計画。
成果は無し。
民間に強制するくらいなら、給料が保証されている公務員に子供2人を義務づけろ。

913名無しさん@3周年:03/05/25 15:22 ID:t9hlLSRd
>>911
それだ。THNX

でもいざ俺らが年寄りになったら
老人引っ込め政策には賛成できんな。
長生きはしたいし。
914名無しさん@3周年:03/05/25 15:22 ID:fMDBxpQl
ようは子供も嫁さんもいないのに
責任感もって一生懸命働いちゃうのがダメなんだろ?

企業側が残業させることができるのは妻子持ちだけって
法律で決めちゃえばいいんだよ
915名無しさん@3周年:03/05/25 15:24 ID:iOKlhQ/E
2号さん3号さんを合法化した方が手っ取り早いな。
貧富の差広げる政策進めてるから、余裕ある奴は子を沢山作るでしょ。
出来た子供の養育費で資産放出してもらおう。
916名無しさん@3周年:03/05/25 15:25 ID:ED+p0LDz
そんなに子供増やしてどうする?
917名無しさん@3周年:03/05/25 15:26 ID:zkELj93U
>>245
自分がヤリマンだった過去を隠せる。
内輪の公衆便所もそうやって結婚してたな。
918名無しさん@3周年:03/05/25 15:27 ID:9h6iR8h6
>>915
そういう子供って可哀想じゃない?
まともな意見とは思わないが・・・
919名無しさん@3周年:03/05/25 15:27 ID:6U6rDxBG
かみさんやりマンだったら娘犯しそうで恐い。
920名無しさん@3周年:03/05/25 15:28 ID:iI1ucOlE
結婚したくなければいなきゃ良いし
子供欲しくなければ作らなけりゃ良い
何も他人に押し付ける物でも、人の意見に従わないといけない事じゃないしね
自分に必要じゃないのに、結婚や子供作っても周りに迷惑かけて終わる

子供作らない、結婚しない事によって起こるメリットもデメリットも
本人が責任持てば、それで良い
これは既婚者にも言えると思う
921名無しさん@3周年:03/05/25 15:28 ID:F2GvtmES
以前、新聞にお見合いパーティみたいなのの広告が載ってたが、
男性の参加条件が

・大卒以上
・身長170cm以上
・公務員or年収○○以上

とかいうものだった。クリアしていたが、こんなのに参加する
くらいなら、非モテと罵声を浴びる方を取るなあ……。
922914:03/05/25 15:29 ID:fMDBxpQl
ようは独身税とは別のベクトルで検討してもよいかと
独身で取られるもの(税金)が増えるより
独身だと収入がもともと少ない(一人で食うので精一杯)の
仕組みにすればいいかと
923名無しさん@3周年:03/05/25 15:31 ID:ZxfgkL+C
結婚しても子供居ない人は肩身の狭い思いするね。
このスレ読んでそう思うよ。
未婚でも育てやすい様なシステムがいいかも。
高校までは学費がただ。大学・大学院は金取ってもいいけど。
924名無しさん@3周年:03/05/25 15:31 ID:JN9uIIBm
代理母政策
925名無しさん@3周年:03/05/25 15:32 ID:6U6rDxBG
>>921
ろくなの集まんねーよ、多少お馬鹿でも若い子のがいいこいるよ。
926名無しさん@3周年:03/05/25 15:32 ID:inoAJ1rj
政府が出会いサイトを運営するって本当だったんだ
927名無しさん@3周年:03/05/25 15:33 ID:xQltQzjv
>>921
 DQNでチビで貧乏人は来るなという事か。
希少価値の有る者を得られる程立派な女なのかな?
928名無しさん@3周年:03/05/25 15:33 ID:9h6iR8h6
>>922
今は不況で収入が少なくて結婚を諦めてる毒男が多いと思うよ。
929名無しさん@3周年:03/05/25 15:36 ID:dzhp8LMO
日本は人口8000万くらいがちょうど良いと思うけど
930927:03/05/25 15:37 ID:xQltQzjv
訂正
 DQNで身長高くて収入の有る香具師は駄目
 旧帝大出で身長が高くて貧乏な香具師も駄目
 旧帝大出でチビで高収入者も駄目

廃れきったとおもた三高ってまだ有ったのね。
931名無しさん@3周年:03/05/25 15:37 ID:irpP34kp
>>928

>毒男
あんまりや
932名無しさん@3周年:03/05/25 15:37 ID:ZxfgkL+C
男性としては奥さんには働いてもらいたいのが本音なの?
それとも専業主婦を望んでいるの?
933名無しさん@3周年:03/05/25 15:38 ID:L4P8GrFg
>>929
言えてる。
この世界一の滅菌国家でSARSでも流行れば…
まあ多分俺も死ぬ側に入るだろうけど(w
934名無しさん@3周年:03/05/25 15:39 ID:FHrsDqCX
>>929
おれは4000万人ぐらいだと思う>適正
一人一人に負担をかけても人口減らしてくのがいいとおもうけどな。
935名無しさん@3周年:03/05/25 15:40 ID:nTrMMzXr
SARS〜
936名無しさん@3周年:03/05/25 15:40 ID:fMDBxpQl
>>928
結婚すれば所得が増えるよう企業側に対する法整備
だから結婚すれば結婚してない団塊の高い給料が
そこへ移転すると
937名無しさん@3周年:03/05/25 15:41 ID:FHrsDqCX
>>933
冗談だろうけどそんなことになったら経済に大打撃が起こるよ。
少子化どころの騒ぎじゃなくなる
938名無しさん@3周年:03/05/25 15:41 ID:euepN2to
>>929
>日本は人口8000万くらいがちょうど良いと思うけど

オウムは日本のすべての政令指定都市に飛行船でサリンをばらまいて、
都市の人口の九割を殺す計画だった。
今考えれば、オウムのやろうとしていたのは正しかったということか?
939名無しさん@3周年:03/05/25 15:42 ID:5V4DUYKA
昔ある漫画に「国の赤子」制度ってのが出てきたんだが。

要するに避妊の失敗や貧困で育てられなくなった子供を国が引き取り、
国費で教育を施してエリートとして育てるというもの。
ただし、もちろん引き渡した時点で親子の縁は切られる。
漫画では登場しないが、趣旨的に事前に申請をすれば妊娠出産にかかる費用や
支度金ぐらいは支給されるって寸法だ。

現実的には法的にも問題は多く、所詮はフィクションにすぎないわけだが、
一向に歯止めのかからない少子化や教育の荒廃への対策、個人的ライフスタイルに
そぐわない出産・育児という作業を肩代わりするためのシステムとしては、
あながち馬鹿にできない話だなあという気がするようになった。

どう思う? 皆の衆。
940名無しさん@3周年:03/05/25 15:42 ID:L4P8GrFg
>>937
いいじゃん。病気以上に人が減るし。
941名無しさん@3周年:03/05/25 15:42 ID:ErH1dYoq
>>929
根拠はなに
942名無しさん@3周年:03/05/25 15:43 ID:J5oK8uxZ
>>921
確かにイヤだけどさ。女の側のリスクを考えたらそれくらいの条件はあってもイイと思うよ。
女は基本的にやり直しのきかないじゃん。
943名無しさん@3周年:03/05/25 15:43 ID:iI1ucOlE
密入国してる奴らSARS感染してないよな
俺それが不安でさ
944名無しさん@3周年:03/05/25 15:44 ID:L4P8GrFg
>>943
いやもうとっくに上陸してると見た方がいいと思う。
ある日を境に爆発的に感染者が…
945名無しさん@3周年:03/05/25 15:44 ID:YetnIAPX
>>939
DNA的にエリートになれるのか疑問。
946名無しさん@3周年:03/05/25 15:45 ID:FHrsDqCX
>>940
人口比率が調整されるほど流行ったら国際信用がた落ち。明日から飯が食えなくなるぞ。

>>941
>>647
947名無しさん@3周年:03/05/25 15:45 ID:4Sh1Hsum
>>932
専業主婦だな。
948名無しさん@3周年:03/05/25 15:45 ID:PgzF61B1
お上公認の出会い系ができるとは・・
949名無しさん@3周年:03/05/25 15:45 ID:iI1ucOlE
>>944嘘だろ!嘘だと言ってくれ!!
950名無しさん@3周年:03/05/25 15:45 ID:xQltQzjv
>>945
 DNAは可能性であって確定事項じゃないぞ
951名無しさん@3周年:03/05/25 15:46 ID:9h6iR8h6
>>939
チャウシェスク政権でそういうの無かったっけ。
952名無しさん@3周年:03/05/25 15:47 ID:4Sh1Hsum
>>949
引き子守は助かるよ♪
953名無しさん@3周年:03/05/25 15:47 ID:JgVotfok
>>939
悪い案ではないと思うが、
将来的に、そいつらと普通の家庭で育った子と軋轢がありそう
954名無しさん@3周年:03/05/25 15:48 ID:gN7lUN4l
お前らに命令しておく

年内に必ず結婚して来年には必ず子供をつくれ

わかったな 必ずだ
955名無しさん@3周年:03/05/25 15:49 ID:6U6rDxBG
王立学校?
イギリスの奨学金もらって大学行ってるやつは王族のものだろうな。
956名無しさん@3周年:03/05/25 15:49 ID:FHrsDqCX
>>939
それだったら某漫画のように男女隔離で国が子供を生産、教育する方が良いな
957名無しさん@3周年:03/05/25 15:49 ID:L4P8GrFg
>>949
表向きに患者が取り沙汰されてる中・台湾には注意を払ってるけど、
『不法入国外国人』の大きな一角を担ってる半島人には一切注意して無いでしょ、現在。
韓国の『SARS患者はいない』って発表も当てにならないし、まして北は…
中国と国境接してて人の行き来も激しいんだよ。患者がいないって言うのは嘘にしか聞こえないし。
958名無しさん@3周年:03/05/25 15:49 ID:iI1ucOlE
>>954嫌だと言ったらどうなりますか?
959名無しさん@3周年:03/05/25 15:49 ID:9h6iR8h6
>>954
結婚のすばらしさを言ってくれたらしてあげるよ。
960名無しさん@3周年:03/05/25 15:49 ID:fMDBxpQl
国・企業問わず必要とされてる人材ってのは
使える天才>使えるバカ>使えない天才>使えないバカだからな
国で使えるバカぐらいには育てられるでしょ>DNAがバカでも
961名無しさん@3周年:03/05/25 15:50 ID:6kH2SBKp
ケコーンが義務化されたら中国人かアジア人との偽装ケコーンに走るだろうね。
962名無しさん@3周年:03/05/25 15:50 ID:gN7lUN4l
嫌とか結婚のすばらしさとかはどうでもいい話だ

年内に結婚して 子供をつくれ
963名無しさん@3周年:03/05/25 15:50 ID:6U6rDxBG
統一教会の集団結婚式みたいなことが国単位でやられるようになるんだろうか
964名無しさん@3周年:03/05/25 15:51 ID:FHrsDqCX
>>962
子供(人口)が増えることによる害は?
965近所のオバハン:03/05/25 15:51 ID:xQltQzjv
くっつきゃ何とか成るわよ。
966名無しさん@3周年:03/05/25 15:51 ID:9h6iR8h6
>>962
キリスト狂信者でつか?
967名無しさん@3周年:03/05/25 15:53 ID:iI1ucOlE
>>957日本国内で感染者が出たら大変な事になるね
患者を隔離するのは人権侵害なんて言う奴出て来たりしてなw
968名無しさん@3周年:03/05/25 15:53 ID:6kH2SBKp
>>964
少年犯罪の増加
969名無しさん@3周年:03/05/25 15:54 ID:jZsEV2wZ
>>964
将来の日本は引きこもりと不良しかいない
970名無しさん@3周年:03/05/25 15:54 ID:JN9uIIBm
今月は結婚強化月間です。
971名無しさん@3周年:03/05/25 15:54 ID:fMDBxpQl
国が育てることによって
使えないバカを減らしていけば解決
972名無しさん@3周年:03/05/25 15:57 ID:FN+9Do0+
国が主婦に給料払ってくれたら
喜んで専業主婦になって子育てに集中するのに。。。
お金だナ、とにかく。お金。
973名無しさん@3周年:03/05/25 15:57 ID:9h6iR8h6
あぁ〜。いつも少子化スレって
なんの解決法も提示できないのなぁ。
974939:03/05/25 15:57 ID:5V4DUYKA
意見サンクス
この話はもともとある政治化の全体主義的臭さを揶揄ったものだが
そういう趣旨とはまったく別に、このぐらいしないと少子化に歯止めなど
まずかからないんじゃないかという気がしている。
>>963のような心配だってあながち絵空事ではないということだ。

先行きの暗い話スマソ。
975名無しさん@3周年:03/05/25 15:58 ID:a/v5kMRi
15歳以下の妊娠可能な女性とも性交渉もっていいことにしろよ。
イスラム教国家みたいに男性は4人まで奥さんもらっていいことにしろよ。
男女同権を望むなら女性は4人まで夫をもっていいことにしろよ。
結婚していない男女の間の子供を嫡子として認める法律に改正しろよ。
愛人との間の子供でもいいじゃないか。
976名無しさん@3周年:03/05/25 15:59 ID:FHrsDqCX
>>973
少子化が果たして問題なのかも疑問なんだが
977名無しさん@3周年:03/05/25 16:00 ID:L4P8GrFg
>>967
現実にそう抜かしてる馬鹿どもはいるみたいだね。
SARS関連の座談番組で『自称医療関係に詳しい』弁護士さんとやらがのたまってるの見たよ。
978名無しさん@3周年:03/05/25 16:00 ID:7PxyB5nB
>「子どもを生み育てる者が真に誇りと喜びを感じることのできる社会」


ってのは何も、産む育てるに直接からむことだけ解決すればいいってもんじゃねーだろ
979名無しさん@3周年:03/05/25 16:00 ID:iI1ucOlE
俺の理想は多夫多婦制導入だな
皆仲良く出来ればこれは楽しいと思う
980名無しさん@3周年:03/05/25 16:02 ID:9h6iR8h6
>>979
それは独身でもセフレもてばいいって事?
981名無しさん@3周年:03/05/25 16:02 ID:iI1ucOlE
>>977マジか!
まるでコントだなw
救い様ないぜ
982名無しさん@3周年:03/05/25 16:02 ID:FHrsDqCX
それよりも高齢者でも働ける環境を作った方がいいと思う
983ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/25 16:02 ID:DrVV5Q9S
(・3・) エェー NHKがそういった子沢山ドラマを作るわけですKA?
そういえば去年の末くらいにそんなドラマがあったよう気GA〜
984名無しさん@3周年:03/05/25 16:02 ID:hBkbOITW
【政治】"出会いの促進も" SEXもinsertも国が支援…少子化対策法案審議入り
985名無しさん@3周年:03/05/25 16:04 ID:CmwWIjS8
senn
986名無しさん@3周年:03/05/25 16:04 ID:iI1ucOlE
>>980違う
子供は皆の子供
皆で金出しあって子供を育てて
皆で教育する
つまり皆が家族
987ぱそねこ出品者φ ★:03/05/25 16:04 ID:???


【政治】"出会いの促進も" 結婚も妊娠も国が支援…少子化対策法案審議入り★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053846232/
988名無しさん@3周年:03/05/25 16:05 ID:L4P8GrFg
>>981
まあタクマの犯行でさえ『社会が悪い』とか言って弁護する勢力がいるぐらいだからな。
でそういう奴らの声の方が『良く通る社会』になってるんだわ、近年のこの国は。
989名無しさん@3周年:03/05/25 16:05 ID:9h6iR8h6
>>986
生長の家の信者でつか?
990名無しさん@3周年:03/05/25 16:05 ID:b3xeQpuu
そんな解決簡単だよ。
風俗解禁して、ダンピングするんだよ。
まるでセックスに価値があるかのように
値段が高いんだ。もともとセックスなんてタダなんだが
それを斡旋する業者がもうけるだけだし、あたかも
セックスするのは大変みたいな認識になってることに
問題あり。ピルもあって、そんなに簡単に妊娠しないし、
妊娠後のピルですらあるくらいなんだから、自由化に
すべし。そすれば、女性ももう少し焦って結婚するだろ。
991名無しさん@3周年:03/05/25 16:05 ID:iI1ucOlE
>>987
992名無しさん@3周年:03/05/25 16:05 ID:L4P8GrFg
>>989
ヤマギシかも知れんぞ(w
993名無しさん@3周年:03/05/25 16:05 ID:FN+9Do0+
子供つくれとかいうなら
リストラとかやめろよ。。。
促進なんて無責任なことすんな。ぶー。
994名無しさん@3周年:03/05/25 16:05 ID:DkvgO5J4
995名無しさん@3周年:03/05/25 16:06 ID:CmwWIjS8
996名無しさん@3周年:03/05/25 16:06 ID:iI1ucOlE
>>988こりゃSARS来日が楽しみだw
997名無しさん@3周年:03/05/25 16:06 ID:iI1ucOlE
1000
998ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/25 16:06 ID:DrVV5Q9S
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < ぼるじょあがムーンウォークで1000ゲットォー!!
     ./ つ つ  \_________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
999マオプウ ◆MaO/mQG.mc :03/05/25 16:06 ID:bv6S8w+R
I  ?・
YAPAN
1000名無しさん@3周年:03/05/25 16:06 ID:b3xeQpuu
もう一個、外国人ホームヘルパーの解禁と、
家を安くすること。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。