【社会】ローソンのおにぎり、ウソ原材料使用で商品撤去 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★ローソンおにぎりに偽表示 商品名と違う原材料使用

 コンビニのローソン(東京)が宮城、山形両県の218店舗で販売していた2種類の
おにぎりに、商品名とは異なる原材料が使われていたことが、22日分かった。
昨年11月に製造を始めた商品で、残っていたものは既に店頭から撤去したという。

 同社によると「新潟コシヒカリおにぎり」は北陸や関東産のブレンドのコシヒカリを使用。
「徳島産地鶏おにぎり」は地鶏でない普通の鶏肉を使っていた。コシヒカリは21日夜に
商品を撤去、地鶏は3月で販売が終了している。販売数は不明という。

 いずれもサンデリカ(東京)の仙台事業所第1工場(宮城県利府町)が製造。
サンデリカは「コシヒカリの混入は、工場の現場担当者に新潟産100%でなければ
ならないという認識が薄かった。地鶏は原料の発注ミス」と説明している。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030522-00000082-kyodo-soci

◆ローソン 2003/5/22 おにぎり商品の表示とは異なる原材料の使用について
http://www.lawson.co.jp/b_lawson/newsrelease/newsview/news_cprev.htm?serial=595

◆サンデリカ 2003/5/22 食品表示違反に関するお詫びとお知らせ
http://www.sundelica.co.jp/owabi.html

前スレ http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053575974/
2名無しさん@3周年:03/05/23 13:04 ID:+3BsZoJe
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 
3名無しさん@3倍満:03/05/23 13:05 ID:gxU15up2

[2]
4マオプウ ◆MaO/mQG.mc :03/05/23 13:05 ID:yDA0ZBMD
おにぎりあたためますかの立場は...
5名無しさん@3倍満:03/05/23 13:06 ID:gxU15up2

今日は一度も「2」が取れない!
スランプ!?
6擬古牛φ ★:03/05/23 13:06 ID:???
◆ローソン http://www.lawson.co.jp/

2003/5/22 おにぎり商品の表示とは異なる原材料の使用について
http://www.lawson.co.jp/b_lawson/newsrelease/newsview/news_cprev.htm?serial=595

 この度、弊社の取引先である(株)サンデリカからの連絡により宮城・山形地区の店舗で
販売しておりました「新潟コシヒカリおにぎり」と「徳島産地鶏阿波尾鶏使用鶏五目おにぎり」の
一部において、表示とは異なる原材料を使用していたことが判明致しましたのでご報告致します。
 5月21日(水)夕刻、弊社の取引先である(株)サンデリカより、サンデリカ仙台第一事業所で
製造し、宮城・山形地区の店舗で販売しておりました「新潟コシヒカリおにぎり」と、すでに販売を
終了している「徳島産地鶏阿波尾鶏使用鶏五目おにぎり」の一部において、JAS法(農林物資の
規格化及び品質表示の適正化に関する法律)に基づく加工食品品質表示基準に反して表示とは
異なる原材料を使用していたとの連絡を受けました。
 原因は、工場側の生産管理の不徹底により、昨年11月4日より製造しておりました商品の
一部に、下記の通り表示とは異なる原材料を混入させたものです。これは明らかに、法律違反、
契約違反の行為であります。
 弊社としましては、即刻、昨夜、当該工場にて製造の当該商品を売り場から撤去すると共に、
当該工場に対し緊急の立ち入り調査を実施致しました。調査の結果、現時点では、当該商品に
新潟県産コシヒカリのみを使用し、他県産コシヒカリが混入していないことを確認致しました。
 また、全国の当該商品を製造している工場41ヶ所に対しても、万全を期するため昨夜のうちに
緊急立ち入り調査を行いましたが、弊社の要求する品質管理基準通りに操業していること、及び
当該商品が仕様通り製造されていることを確認致しました。
 皆様には多大なるご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げますと共に、二度とこの
ようなことが発生しないよう、関係各所に対し法令遵守と品質管理を徹底指導してまいります。
7名無しさん@3周年:03/05/23 13:06 ID:/7AMeCoj
残念ながら、田舎には店を選ぶ権利がない
8名無しさん@3周年:03/05/23 13:07 ID:dN2aLMhJ
指が入ってなけりゃいいよ
9擬古牛φ ★:03/05/23 13:08 ID:???
◆山崎製パン http://www.yamazakipan.co.jp/
◆サンデリカ http://www.sundelica.co.jp/

平成15年5月22日 食品表示違反に関するお詫びとお知らせ 
http://www.sundelica.co.jp/owabi.html

 弊社仙台第一事業所で製造を行い、宮城・仙台地区にて平成14年11月4日より、
平成15年4月16日まで生産しておりました「新潟コシヒカリおにぎり」とすでに
販売を終了しております「徳島産地鶏阿波尾鶏使用鶏五目おにぎり」の一部に
おきまして、下記の通りJAS法に基づく加工食品品質表示基準に反して表示とは
異なる原材料を使用しておりました。
 日頃ご愛顧いただいておりますお客様、販売いただいておりますローソンフランチャイズ
オーナー様、並びに株式会社ローソン様には、多大なるご迷惑をお掛けいたしましたことに
対し、誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
 現時点で、仙台第一事業所及び弊社他事業所におきましては、当該商品に新潟産
コシヒカリのみを使用し他県産コシヒカリが混入していない事を確認いたしました事を
ご報告申し上げます。
 弊社ではこの事態を厳粛に受け止め、法令遵守のもと今後このような不祥事を
二度と起こさないよう、役員をはじめ全社員が全力をあげて再発防止策を講じ、
信頼の回復に努めてまいる所存でございます。 お客様、並びに関係先の皆様には、
重ねて深くお詫び申し上げます。

           記
【当該商品】
「新潟コシヒカリおにぎり」
他県産コシヒカリの混入
「徳島産地鶏阿波尾鶏使用鶏五目おにぎり」
表示とは異なる原材料の使用
10名無しさん@3周年:03/05/23 13:08 ID:xdf35QnG
13ならオナニーやめる
11名無しさん@3周年:03/05/23 13:09 ID:phjOEIM5
この工場でパッケージに入れるところまでやってるんでしょ?
でかでかと表記されているのに

新潟産100%でなければ ならないという認識が薄かった

とは・・
他の商品もすべて検査し直さないとだめじゃん
1210:03/05/23 13:09 ID:xdf35QnG
よかった
13名無しさん@3周年:03/05/23 13:10 ID:4SjrgIgT
>>8指が入ってた事あったの?
14擬古牛φ ★:03/05/23 13:12 ID:???
関連スレ

【おにぎり】ローソンおにぎりに偽表示【ワショーイ】@ニュース速報板
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1053577219/

ローソンおにぎり偽表示@コンビニ板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1053580989/

コンビニ弁当・調理パン等の製造会社総合スレ@コンビニ板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1051433015/

15名無しさん@3周年:03/05/23 13:13 ID:m3vXSUht
またか
どうでもいいけど
16名無しさん@3周年:03/05/23 13:13 ID:RqghrM7M
>>1
mataomae ka!
17擬古牛φ ★:03/05/23 13:14 ID:???
別のソース

★ローソンのおにぎりで不正表示販売

 コンビニエンスストア大手のローソンで販売されていたおにぎりに表示と違う産地の
お米などが使用されていたことが分かりました。宮城県と山形県内のローソンで販売
して いた「新潟産コシヒカリおにぎり」と「徳島産地鶏おにぎり」の2種類に新潟産以外の
コシヒカリを混ぜたり普通の鶏肉を混ぜたりして販売していたことが分りました。
 表示と異なる原材料が使用されていたのは、ローソンが、去年11月から宮城県と
山形県の218店舗で販売していた「新潟産コシヒカリおにぎり」と3月で製造を終了
した「徳島産地鶏阿波尾鶏五目おにぎり」の2種類です。不正表示は情報に基づいて
東北農政局などが先月行った立入検査で分りました。
 ローソンによりますとこの2種類のおにぎりは、利府町しらかし台のサンデリカ仙台
事業所で製造されているもので「新潟産コシヒカリおにぎり」には一部、北陸や関東産の
コシヒカリを混ぜていたということです。また、「徳島産地鶏阿波尾鶏五目おにぎり」には、
一部、普通の鶏肉を使用していたということです。
 ローソンではきのう夕方、サンデリカから連絡を受けただちに問題の商品を店頭から
撤去しましたが、今日からは問題のない商品が販売されているということです。
 おにぎりを製造していたサンデリカによりますと「欠品防止のため他県産の原材料を
使用したということで工場の現場担当者に食品表示についての認識が薄かった」という
ことです。

5月22日 仙台放送 http://www.ox-tv.jp/nc/ox-news/NEWS.html#0002
18擬古牛φ ★:03/05/23 13:15 ID:???
<東証>ローソンが下げに転じる

 (13時55分)後場に下げに転じて推移している。同社が22日、「宮城と山形の
両県で販売していた『新潟コシヒカリおにぎり』と『徳島産地鶏(じどり)阿波尾鶏
五目おにぎり』の一部に、表示とは異なる原料が使われていた」と発表したことが
嫌気されている。
 前引けは20円高の3560円だったが、後場は一時70円安の3470円まで下げ幅を
広げた。
 問題は、両製品を製造していたサンデリカ仙台第一事業所(宮城県利府町)から
ローソンへの連絡で判明した。「新潟」に他県産のコシヒカリが混入していたほか、
「徳島」には徳島産以外の国産鶏肉を使用していたという。ローソンの調査によると、
現時点では「新潟」に他県産コシヒカリが混入していないことを確認済みという。
「徳島」は3月に既に販売を終了。「新潟」については、ローソンが21日夜に売り場から
撤去した。

 ローソンは「当該商品は身体への悪影響は全くない」(広報担当)としている。

日経新聞 http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3l2204922&date=20030522&ref=1
19擬古牛φ ★:03/05/23 13:16 ID:???
徳島県畜産課

◆阿波尾鶏
 http://tokushima.lin.go.jp/sanchiku/chiken-index.htm
20おにぎり ◆qAbsdtM2js :03/05/23 13:17 ID:gaQf8MqA
       /\
       /  \
     /    \
   /   /=ヽ  \
  ■   ・   ・  ■    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ■     ●  ■  < 記念カキコ☆
  |      ー   |    
  \____▲__/ ∬  
    /     \つ==
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||            ||
21擬古牛φ ★:03/05/23 13:18 ID:???
>>13
指は「日本フレッシュデリカ」

【社会】「週刊ロ〜ソン、ウー!今週は、指肉入りおにぎり!」…工場で事故★4
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10230/1023007261.html

【社会】「週刊ロ〜ソン、ウー!今週は、指肉入りおにぎり!」…工場で事故★3
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10229/1022947751.html

【週間ローソン】今週は、人の指を販売![020601] Part2
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10229/1022937919.html

【週間ローソン】今週は、人の指を販売!
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10229/1022929047.html
22名無しさん@3周年:03/05/23 13:27 ID:UNbOsA4z
白々しいいい訳だよね、詐欺だといわれかねないぞ
商品回収するのは当然
そして、実際その通りの商品を、”きちんと”作って売り直して貰わんとな!!
でないとその商品は作らなかったままで終わる事になりもみ消しになるからね
しかも、知らずに買わされた客に対する詫びを考えたら
その商品を当初の予定価格より安く売り直すのは”最低限”の誠意の表われだと思うが
どうよ。
23名無しさん@3周年:03/05/23 13:45 ID:2osjmWHG
謝罪文は該当店舗にも貼ってあるんだろうな・・・。
24名無しさん@3周年:03/05/23 13:45 ID:OCVxDbCH
包装を持っていったら返品してくれるかな?中身(うんち)も必要かな?
25名無しさん@3周年:03/05/23 14:04 ID:p+BGBclZ
>>21ありがとう、こんな事があったなんて知らなかった
26名無しさん@3周年:03/05/23 14:17 ID:yHG7osG+
今日も帰りにローソン寄るから、
店員にイチャモンつけてやろうかと思ったが、
宮城と山形じゃ、チト遠すぎる。
ローソンのおにぎりは、2,3日たってもチーンすると、
普通に食べれるので 俺は、おにぎりはローソンで買う。
27名無しさん@3周年:03/05/23 14:41 ID:1/PB8w8M
詐欺事件ですな。
無料返金をすると札幌のように、新聞拡張員や無職やヤンキーが集まるだけ。
お詫びの一環に高級おにぎり100円均一セールでも10日間くらいやれば
いいんじゃないの?
28名無しさん@3周年:03/05/23 14:45 ID:Fv9vsmLq
よく聞け!>>22が良いこと言った!

>>26 それは薬品等のおかげだ。勘違いするな。
29名無しさん@3周年:03/05/23 14:46 ID:c4jnP6wH
サンデリカはヤマザキデイリーとサンクスの
弁当やおにぎりも作っている。
早急に調査するべきだ
30名無しさん@3周年:03/05/23 14:46 ID:b6rOGIOD
指おにぎりも仙台のローソンだったよね?

最悪だな。
31名無しさん@3周年:03/05/23 14:47 ID:Y/4R4ZJ2
またローソンかよ・・
懲りない企業だな
32名無しさん@3周年:03/05/23 14:47 ID:Nw++g/6w
>>26
おいおい。死んでも腐らないぞ〜。
33名無しさん@3周年:03/05/23 14:48 ID:Teca/gcc
でもローンソは現在カップ麺の新製品が多いから買っちゃうのだ。
34名無しさん@3周年:03/05/23 14:48 ID:hlkWH+mQ
いかん!!さっきローソンのおにぎり食ってしまった…ぐふっ
35名無しさん@3周年:03/05/23 14:53 ID:6RbRy3dd
コンビニのおにぎりは、指入り事件以来食ってないな。
36名無しさん@3周年:03/05/23 14:56 ID:ZIlZYC6D
食中毒や牛肉偽装の時みたいにそのメーカーの商品を店頭から数週間撤去すればいいのに。でも牛乳やハムは代替品を用意できても弁当はやれないしやらないな。
37名無しさん@3周年:03/05/23 14:58 ID:VGEihAm5
ふ〜〜ん発注ミスねぇ・・・・・
38名無しさん@3周年:03/05/23 15:04 ID:c4jnP6wH
また東北かよ
39名無しさん@3周年:03/05/23 15:07 ID:yAz+iJS9
3年くらい前たまたま四国に寄った時、香川と徳島の県境で食べた地鶏のタレ焼きはうまかった。
40名無しさん@3周年:03/05/23 15:08 ID:8OyGdOC0
マックも早くばれないかなぁ?
41名無しさん@3周年:03/05/23 15:08 ID:UKjvftFC
もまえら、
コンビニのおにぎり食べたら人間の指が入ってるのと、
コンビニのおにぎり食べたら人間の指くらいの毛虫が入ってるのと
どっちが許せる?
42名無しさん@3周年:03/05/23 15:09 ID:1NbEgiUE
なんでこうもローソンに集中しますか?
43名無しさん@3周年:03/05/23 15:11 ID:mZJc/h4h
問題がバレた場合の対応つーか言い訳が見苦しいな〜。DQNにたかられて酷い目に遭ったとは言え西友の方が企業として誠意が有ったよね
44名無しさん@3周年:03/05/23 15:37 ID:e30rCGZV
マックは機械油を人間に食わせてるようなもんだからなぁ
みんな自炊すれば?
45名無しさん@3周年:03/05/23 15:41 ID:AoHHAe0s
昔、実家の近くの娘々(ニャンニャン)ってラーメン屋の
スープのだしが猫って言う噂があったな〜
十年以上前に潰れたけど
46名無しさん@3周年:03/05/23 15:43 ID:kPgS/ha4
まぁ材料偽っても一々気付く奴なんて一人も居ないけどな。
味音痴とかそういうんじゃなくて、分かるワケがない。
47名無しさん@3周年:03/05/23 15:46 ID:qrgQmnpv
ローソン叩くのはいいけど、バイトの姉ちゃんに
絡むような人間として最低の行為はするなよ。

48名無しさん@3周年:03/05/23 15:47 ID:c4jnP6wH
食べて見て新潟産コシヒカリとブレンド米の区別は
難しいよな
49名無しさん@3周年:03/05/23 15:48 ID:f+VKvp+r
>>47
毎晩、絡みをしていますが何か?
50名無しさん@3周年:03/05/23 15:48 ID:7HaNBzTS
ローソンは客に対する本社対応がコンビニの中で抜けて悪い
自分は身をもって体験した。
ここは絶対に使わない
51餅 ◆MoTiPUFU66 :03/05/23 15:54 ID:+7LPXxn5
>33
贋粗じゃんがらですか?
52名無しさん@3周年:03/05/23 15:54 ID:vLV74knB
ローソンは対応が早いね
昨日もHPに謝罪文のっけるの早かったし、
今度は社長自らの謝罪文↓
これは評価できる

ttp://www.lawson.co.jp/b_lawson/ir/ir_message.shtml
53名無しさん@3周年:03/05/23 16:00 ID:zB9OD+s9
結局、消費者は気付かずに喜んで食べてたわけだからな。
ローソンからしてみれば
「こっちが誠意見せて公表しなきゃ気付かねーじゃねえか。やっぱり消費者はバカだな。藁」
てことだろ。
コンビニのおにぎりなんてそんなもんなんだよ。
新潟産コシヒカリとか地鶏使ったって意味ねえんだよ。
54名無しさん@3周年:03/05/23 16:00 ID:7HaNBzTS
>>52
やってることがおかしいから評価うんぬん事態言うことが無駄
55名無しさん@3周年:03/05/23 16:02 ID:NWDhfDXU
普通にs単位で売っている米だって、まともな比率じゃ無いというのに、
コンビニに限って目くじらを立てる理由がよくわからん。
56名無しさん@3周年:03/05/23 16:07 ID:e30rCGZV
株主・投資家の皆様には多大なるご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
また、新たなる情報や対応がありましたら、早急に報告させて頂きます。


これはな・・・消費者に謝ってんじゃねーんだよ。分かる?
所詮コンビニのCEOにとってお客はゴミ、カスなんだよ。






57名無しさん@3周年:03/05/23 16:09 ID:e30rCGZV
まー分かりやすく言うとだ
52の発言は
今回の事件は、お客様に嘘をついて、中身の違う商品を売りつけたことではなくて

株価が下がったことを投資家に謝ってるんだよ
CEOは悪いと思っていないってことが良く分かる
58名無しさん@3周年:03/05/23 16:18 ID:L4VR8IFP
そこはIRのページだから、ある意味当たり前の記述だわな。

まーニュースリリースにも書いてあるけどね。
これもマスゴミ向けだとか言い出したらきりがないが(w
59名無しさん@3周年:03/05/23 16:23 ID:dHODOLGW
>>52
「指導強化で再発防止」しか言ってない。

今までの指導では何故駄目だったの?
チェックする仕組みを変えないと改善されないのでは?
またまた再発したら、「更に指導を強化」というつもり?
6052:03/05/23 16:24 ID:vLV74knB
>>57
そのとおり
61名無しさん@3周年:03/05/23 16:26 ID:Rx8LMeBC
      ,: ' " `丶
     , :´  .   `、
   . '.    /⌒li  ヽ
  ,:'.    /  / |   `、
  ,'     /``´. ノ    `,
 ,'       | ``'''/'      ;
 !      ~~~~~     ;
 ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ
62名無しさん@3周年:03/05/23 16:31 ID:e30rCGZV
まぁ一応ニュースで一般相手にも謝ってるが
責任をサンデリカに圧しつけるのはいいとして
法律違反で契約違反なのに再指導だけなのか?
なんで詐欺で訴えないんだ?
つるんでると思われても仕方ないだろうな
63名無しさん@3周年:03/05/23 17:02 ID:Zl4gm6ZQ
指は入れるは高級素材のおにぎりを売り出したと思ったら材料を偽るわで
ローソンのおにぎりって話題が尽きんな。
64名無しさん@3周年:03/05/23 17:46 ID:7mnuO4vA
サンデリカの「コシヒカリの混入は、工場の現場担当者に新潟産100%でなければ
ならないという認識が薄かった。地鶏は原料の発注ミス」

の説明は信用できないなあ。
知っていてやったとしか思えないよ。
認識が薄いとはどういうことだ。
発注ミスってローソンから指定されてるはずだろ。
65名無しさん@3周年:03/05/23 20:24 ID:loP4JNec
悪いのはサンデリカだろ。ローソンかわいそ。
66名無しさん@3周年:03/05/23 20:30 ID:Ta38Rk+A
>65
それは
悪いのはノドンだろ?
ジョンイルかわいそー

と言うのと同じだぞ
67名無しさん@3周年:03/05/23 20:31 ID:07MI1mMU
少し前に食肉の偽装表示が問題になったが、そろそろ魚介類も表示を正しくするべきじゃないか?
鮭弁当に入ってるのは本当に鮭か?
回転寿司のイクラは本当にイクラか?
こういう表示をいつまでも許しておいていいのか?
68名無しさん@3周年:03/05/23 20:41 ID:5ntvjvIO
ローソンなんかわざとに決まってるだろ
バイトしたことある人間ならみんな知ってる
69名無しさん@3周年:03/05/23 20:42 ID:wjYBrYzv
そんな事言ったらスーパーで売ってる「しめじ」は本当は「ひらたけ」だ!
回転寿司のいくらのほとんどは人造いくらだ!
「たらば蟹」と書かれていても、本当は「あぶら蟹」だ!
名前を偽って売ってる商品の多い事と言ったら…。


騙されるな!みんな。売る側はあの手この手で
消費者から金を巻き上げようとしている。
このままじゃ本当にうまい物が食えなってしまう。
金も胃袋も健康も、自分達で守らなきゃ。
70名無しさん@3周年:03/05/23 20:45 ID:LDJZsXCJ
ローソンは大阪がメインだろ?
雪印もまた、大阪ですか?
71名無しさん@3周年:03/05/23 20:47 ID:DSt8A0rQ
ローソンおにぎり偽表示 (@コンビニ板)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1053580989/l50
72名無しさん@3周年:03/05/23 21:21 ID:CMsdya7N
半年ぐらいは、おにぎりの販売を自粛するべき。
73名無しさん@3周年:03/05/23 21:24 ID:eL4kJRaO
なにが入っているか分からない「闇おにぎり」
74名無しさん@3周年:03/05/23 21:28 ID:qxcge/RW
世もまつだな
75  :03/05/23 21:30 ID:vZ8y2cR8
>>73
その第一弾のシークレットが「指」だったわけだが。
76名無しさん@3周年:03/05/23 21:30 ID:eXd3GniH
>>26
>ローソンのおにぎりは、2,3日たってもチーンすると、
>普通に食べれるので 俺は、おにぎりはローソンで買う。

なんで2,3日たっても普通に食べられるかよーく考えた方がいいぞ。
77名無しさん@3周年:03/05/23 21:33 ID:xV6VN+E3
サンデリカ(東京)の仙台事業所第1工場(宮城県利府町)工員教育がなってない!
サンデリカ(東京)の仙台事業所第1工場(宮城県利府町)ウソツキ!
サンデリカ(東京)の仙台事業所第1工場(宮城県利府町)言い訳イクナイ!
サンデリカ(東京)の仙台事業所第1工場(宮城県利府町)閉鎖汁!
サンデリカ(東京)の仙台事業所第1工場(宮城県利府町)工場長クビ!
サンデリカ(東京)の仙台事業所第1工場(宮城県利府町)工場長氏んで償え!
78名無しさん@3周年:03/05/23 21:37 ID:hLt+Bup1
>>53
確かにそう考えると結構寂しいものがあるよな。
79名無しさん@3周年:03/05/23 21:37 ID:mncLGBNV
(^^)の予感…
80名無しさん@3周年:03/05/23 21:38 ID:pdze270x
>>77
そこはかとなく私怨の匂いが・・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:39 ID:OHy4De5t
ローソンと言えば指肉入りおにぎりですな(´・ω・`)
82名無しさん@3周年:03/05/23 22:47 ID:zzlW83MY
ちなみに「特撰」、「特選」の表記は公取委から警告だったか
指導かは忘れたが使用できなくなってます。

それにしても、原材料使用の規格はローソンから指示があるので
納入業者では勝手に変更できない。
知ってた癖に>炉


83名無しさん@3周年:03/05/23 22:53 ID:RF3dIdUG
>>70
雪印は事件は大阪だけど本社は北海道です。
北海道の恥。
84:03/05/23 22:57 ID:BdwHyS+q
ロ〜損は昔から問題を起こしてる企業だね
(納入者泣かせはイマダニあるらしいぞ)
それ以来なるべく行かないようにしている
て言うか、弁当不味かったし・・・店は薄汚れていたし・・・
85名無しさん@3周年:03/05/23 22:59 ID:D0xWZZcq
地鶏おにぎり食べまくってたYO!
86名無しさん@3周年:03/05/23 23:01 ID:OBuVDo4W
指入りおにぎりと較べれば、たいしたニュースじゃないな。
87名無しさん@3周年:03/05/23 23:01 ID:zlggkL5R
サークルKのオニギリもあやしい。
昨日食ったシーチキンツナ、異常に具が少なかったぞ。
88名無しさん@3周年:03/05/23 23:04 ID:WGP8YjzV
>>85は負け組み
89名無しさん@3周年:03/05/23 23:07 ID:1ZY/hFec
>>69
人口イクラなんか使ってないよ。けっこう高いし。ます子なんだよ。
90名無しさん@3周年:03/05/23 23:32 ID:WLa5fNZ2
今日ローソンおにぎり食べたんだけど・・・
91名無しさん@3周年:03/05/24 03:54 ID:h81ssX5i
計画的犯行
92名無しさん@3周年:03/05/24 09:59 ID:tFXT4/BV
>>90
続きを
93擬古牛φ ★:03/05/24 10:42 ID:???
◆山崎製パン http://www.yamazakipan.co.jp/

5/22 弊社子会社の食品表示違反に関するお詫びとお知らせ
http://www.yamazakipan.co.jp/news/20030522-2.html

 弊社子会社、株式会社サンデリカの仙台第一事業所で、平成14年11月4日より、
平成15年4月16日まで生産し、宮城・山形地区のローソン様で販売しておりました
「新潟コシヒカリおにぎり」と、すでに販売を終了しております「徳島産地鶏
阿波尾鶏使用鶏五目おにぎり」の一部におきまして、下記の通りJAS法に基づく
加工食品品質表示基準に反して表示とは異なる原料を使用しておりました。
 日頃ご愛顧いただいておりますお客様、販売いただいておりますローソン
フランチャイズオーナー様、並びに株式会社ローソン様には、多大なるご迷惑を
お掛けいたしましたことに対し、誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
 現時点で、株式会社サンデリカ仙台第一事業所及び同社他事業所におきましては、
当該商品に新潟産コシヒカリのみを使用し他県産コシヒカリが混入していない事を
確認いたしました事をご報告申し上げます。
 弊社ではこの事態を厳粛に受け止め、法令遵守のもと今後このような不祥事を
二度と起こさないよう、弊社並びにグループ各社一丸となって、役員をはじめ
全社員が全力をあげて再発防止策を講じ、信頼の回復に努めてまいる所存でござい
ます。
 お客様、並びに関係先の皆様には、重ねて深くお詫び申し上げます。

                   記
○当該商品 「新潟コシヒカリおにぎり」
    他県産コシヒカリの混入
「徳島産地鶏阿波尾鶏使用鶏五目おにぎり」
    表示とは異なる国産鶏肉の使用
94名無しさん@3周年:03/05/24 12:25 ID:pPlPhiu6
朝日HPの報道記事みた?

サンデリカが偽装で指導をうけ,その偽装おにぎりはローソンなどで
うられていた,って記事の最後に申し訳程度にかいてあるだけだった。

明らかに朝日はロー損をかばっているとしか思えない。
少なくともメーカー側の理論で書いている。
消費者にとってはどこで売っていたのかが問題でどこでつくったかは
はっきりいって関係ない。

つーことでなぜ朝日はロー損をかばうんでしょうか?

95名無しさん@3周年:03/05/24 12:26 ID:pqjwc74P
ローソンってうさん臭いんだな
96名無しさん@3周年:03/05/24 12:30 ID:O+AKTvDs
食材偽装くらいで膨大な宣伝費出してる大企業様に民放が逆らえる訳ないだろ
腹が立つなら苦情メールでも出してロー損にはトイレ以外逝かないようにすれば良いw
97名無しさん@3周年:03/05/24 12:31 ID:BQP4/LZJ
ローソンには行かない。

こんな反則行為したのなら、1年間はローソンに逝ってはならない。
皆さんもそう思いませんか。いくらでも他に選択肢あるんだからね。
98名無しさん@3周年:03/05/24 12:34 ID:pPlPhiu6
つーかもれがロー損の社長なら

朝日新聞にいくのではなくこの産地限定風おにぎりを発売中止にするながなぁ。
まったく反省してないといわれてもしかたがないだろう。
ことの重大さにきづいていないロー損。

これで売り上げが激減して各地のフランチャイズ店の店長から
訴えられれてもうだめぽ。
99名無しさん@3周年:03/05/24 12:43 ID:lQWNcFfp
ローソンも災難だな・・・
前も工場長かなんかがそのまま出荷したんじゃなかったっけか
100名無しさん@3周年:03/05/24 12:44 ID:dZqn5+rj
大阪江坂はローソン大杉
101名無しさん@3周年:03/05/24 12:45 ID:WwylVK7F
>>8
に禿げ同
102名無しさん@3周年:03/05/24 12:48 ID:lQWNcFfp
密かに
>お客様へのお詫びとFCオーナーのみなさんへの支援を目的とした、
>おにぎり販売支援策を5/25(日)より10日間にわたり実施することを決定しました。
これに期待している漏れは邪道?w
103名無しさん@3周年:03/05/24 12:51 ID:IWnP7BXr
どうせロスを半分負担してくれるとか言う奴だろ。
妙におにぎりがたくさん並ぶだけなんじゃない?w
104名無しさん@3周年:03/05/24 12:58 ID:lQWNcFfp
それだと客に還元はできないと思われ
値引きか飲み物とのセット値引きと思ってるんだが・・・
105名無しさん@3周年:03/05/24 13:04 ID:WgxMUVTV
もともとコンビニ食品にいい食材なんて使う必要ねーよ 安けりゃなんでもいいだろ
106名無しさん@3周年:03/05/24 13:05 ID:IWnP7BXr
値段が高いおにぎりの不具合を値引きで謝るのかな。
ケッサクだねw
107名無しさん@3周年:03/05/24 13:24 ID:cBoYziVu

 阿波尾鶏の偽装だから…
 
 ローソンと山崎製パンの社長が

 阿波踊りを踊りながらTVカメラの前で謝罪したら

 許してやってもよい。
108名無しさん@3周年:03/05/24 13:26 ID:sbigM+P6
財閥系の企業は不祥事があってもマスコミから叩かれないねえ。
それ以外だと鬼の首を取ったかのような大騒ぎなのに。
不祥事で叩かれたくなければ財閥系にすり寄れってことだね。
109名無しさん@3周年:03/05/24 13:31 ID:3+LCONVR
またまたハッキリした。

□-ンソはクン
110名無しさん@3周年:03/05/24 13:36 ID:fiT1hF6e
>>107
コシヒカリの件の謝罪はどうやればいいんだ?
111名無しさん@3周年:03/05/24 13:39 ID:sQrYzrUH
ローソンまずい
112名無しさん@3周年:03/05/24 13:41 ID:ozhZu7Hg
>>76
普通に家で炊いたご飯でも冷蔵庫に入ってれば2-3日は食えると思うが?
添加物無しの無菌真空パックにいたっては常温でも半年もつ
いまどき保存料をジャブジャブ手袋に浸して握ってるのは小規模な弁当屋ぐらいだろ
113名無しさん@3周年:03/05/24 13:41 ID:O6DKWoIx
常識的に考えれば発注先変えるよなぁ。
指導だけってなんやねん。
さもなくば元々よっぽど無茶な単価押し付けて他に発注なんぞできんちゅーことか。
114名無しさん@3周年:03/05/24 13:43 ID:TyFAXsm4
指なんて書いて無かったよ



115名無しさん@3周年:03/05/24 13:44 ID:TyFAXsm4
>>112
2−3日はもたないだろう
なんか臭くなってくるよ
116名無しさん@3周年:03/05/24 13:44 ID:ozhZu7Hg
>>113
1円で納品させてた会社だから
117名無しさん@3周年:03/05/24 13:44 ID:AjL67Gv4
ポリリジンとかハイッテルだろ。


>>112
冷蔵庫の過信はいかがなものかと。
冷蔵庫程度の温度で増殖して毒素をさんせいするのもいるし。
118名無しさん@3周年:03/05/24 13:45 ID:2S3BFiJc
東京のはセーフだったって事?
119名無しさん@3周年:03/05/24 13:51 ID:lQWNcFfp
つうかこういうのってお国柄がでるんじゃない?
雪印と言い指のときといい北ばっか
よく言えばおおらかなんじゃねーのw
120名無しさん@3周年:03/05/24 13:53 ID:FynXwFEz
「どうせ負け組みの味が解からん貧乏人が食うんだから
タイ鳥使え! 米も古米だ!」  と言ーとる声が聞えまつた。
121名無しさん@3周年:03/05/24 14:03 ID:rBO0KNTl
コンビニのおにぎりはくわんからな



とうきょうでつくったのか
122名無しさん@3周年:03/05/24 14:46 ID:OZHBST8s
仙台だろ
123名無しさん@3周年:03/05/24 14:59 ID:vx1YeiMh
今回の件について、農水省のプレスリリース ↓

http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20030523press_2.htm
  
124名無しさん@3周年:03/05/24 15:08 ID:GFiJdX5U
>94
マスコミのお客様は広告費出してくれる大企業だからだよ
125名無しさん@3周年:03/05/24 15:20 ID:W2QmIXyW
ローソンは全く悪くないのか?
サンデリカだけが悪いのか?
なにか裏があるような気がする
126名無しさん@3周年:03/05/24 15:21 ID:pPlPhiu6
ローソンは「当該商品は身体への悪影響は全くない」(広報担当)としている。


まじでこんなコメントだしてんのか?

じゃぁこれから店頭で180円の産地限定おにぎりを買うときに
これって産地を限定してるだけで原価は100円のおにぎりとおんなじでしょ?
だから100円で買いますって,105円おいてその場を立ち去る。

もれはてっきり「産地限定」だから180円と高額にしてるのかとおもてたよ。
いずれにしてもこの広報はもう首になったんだろうな。
口は災いのもとだな。

あと値下がりする前にだれか売り抜けなかったか関係者を調べた方がいいな。
どうもあやしい。んで値がさがったらまたかってたりして。
127名無しさん@3周年:03/05/24 15:24 ID:lkNqB1A0
>>123
担当:太鼓矢(タイコヤ)
ってなんだ?なんで仮名みたいなのをつかってるんだ?
責任者出て来い!
128名無しさん@3周年:03/05/24 15:24 ID:pPlPhiu6
いづれにしても反省してるのなら

産地限定おにぎりは発売中止にしろ。
それとも被害者面するつもりか?
129名無しさん@3周年:03/05/24 15:25 ID:Xo6It3ox
地鶏
130名無しさん@3周年:03/05/24 15:26 ID:SNyRMoBz
母体が日本のお荷物ダイエイですから。店舗管理も杜撰よ〜
131名無しさん@3周年:03/05/24 15:26 ID:pPlPhiu6
今回も内部告発だったみたい
132名無しさん@3周年:03/05/24 15:33 ID:rFhctZB8
ID:pPlPhiu6はなんでそんなに必死なんだ?
近所のローソンに経営圧迫されてる弱小店舗関係者か?w
133名無しさん@3周年:03/05/24 15:37 ID:UyDHag4X
>>113
> 常識的に考えれば発注先変えるよなぁ。
労損としては、発注先変えると主力商品の調達が出来なくなるので変えられない。と読むか、
実は、労損も知っていて、トカゲの尻尾切りになり、できない。と読むか。
134名無しさん@3周年:03/05/24 15:43 ID:x+18Puz3
>弊社としましては、即刻、昨夜、当該工場にて製造の当該商品を売り場から
>撤去すると共に、当該工場に対し緊急の立ち入り調査を実施致しました。

どこの会社もそうだけど、こーゆーのは第三者に調査させないと
信用回復なんてできないと思われ。
消費者なめんのもホドホドに。
135名無しさん@3周年:03/05/24 15:52 ID:WcPenAhH
問題の取引先を切るまでローソンでは買わない。( ̄〜 ̄)ξ
136名無しさん@3周年:03/05/24 15:54 ID:rFhctZB8
>>133
多分前者
社長変わったとき取引先を思いっきり減らして効率化を図るようなこと表明してた気が。
サンデリカ全部切ったら立ち行かないはず

>>134
つうても監査法人でさえべったりなのにどこにやらせる?
137名無しさん@3周年:03/05/24 16:04 ID:u9D+ep0S
下がりすぎ。
ageとくわ
138名無しさん@3周年:03/05/24 16:08 ID:yG8pLKhp
     ☆ チン
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ ___\(\・∀・)<オニギリAAまだー?
            \_/⊂ ⊂_)_ \_____
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| :|
       |             |/
139 ◆GacHaPR1Us :03/05/24 16:08 ID:kfRDVdwB
ローソンのおにぎりはまずい。
140名無しさん@3周年:03/05/24 16:09 ID:WLNT4eU/
>>130
ダイエーはすでにローソン売却した。今は三菱。
141名無しさん@3周年:03/05/24 16:09 ID:sRBfFXZj
山形、宮城は米どころだから
別に新潟の米なんかどうでもいいよ
142 ◆GacHaPR1Us :03/05/24 16:10 ID:kfRDVdwB
ダイエーはもうぬるぽ
トポスも閑古鳥。
143(^O^)/:03/05/24 16:11 ID:DCkVULJV

指入り おにぎり まんせーよー
  
144名無しさん@3周年:03/05/24 16:12 ID:W2QmIXyW
新潟産コシヒカリとブレンド米との味の比較は
素人ではわからないということかなあ
145擬古牛φ ★:03/05/24 16:12 ID:???
農林水産省 プレスリリース

平成15年5月23日 農林水産省総合食料局

・株式会社サンデリカが製造した「おにぎり」における不正表示に対する措置について
 http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20030523press_2.htm

・別紙1 加工食品品質表示基準(平成12年3月31日農林水産省告示第513号)(抜すい)
 http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20030523press_2b1.htm
・別紙2 株式会社サンデリカに対する指示
 http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20030523press_2b2.htm

1 株式会社サンデリカ(以下「サンデリカ」という。)が製造した米飯加工品について、
 JAS法第19条の8第1項の規定に基づき定められた加工食品品質表示基準(平成
 12年3月31日農林水産省告示第513号。以下「基準」という。)に違反する表示が
 行われていたが、これについては、食品表示に係る役職員の教育体制、不適正は表示を
 防止する相互チェック体制及び商品管理システムに構造的な欠陥があると考えざるを
 得ないことから、これらを含めて、原因を徹底的に究明し、分析すること。

2 1の結果を踏まえて、サンデリカにおける表示に関する責任の所在を明確化し、
 相互チェックが可能な組織内管理体制及び人事システムを整備すること。

3 サンデリカの全役員及び従業員に対して、品質表示制度についての啓発を行い、
 その遵守を徹底すること。

4 在庫品を含め、平成13年4月以降サンデリカが製造した全ての一般消費者向けの
 加工食品の表示内容を点検するとともに、市場流通させるに当たっては、表示が適正で
 あることを確認の上で流通させること。
 なお、表示が不適正な商品があった場合には、適正な表示に訂正した上で市場流通させること。

5 1から4までに基づき講じた措置等について、平成15年6月23日までに報告すること。
146 ◆GacHaPR1Us :03/05/24 16:13 ID:kfRDVdwB
嘘原料云々以前にまずい、商品少ない、品数もすくない
の三重苦なんとかせいと、ローソン。
147名無しさん@3周年:03/05/24 16:14 ID:W2QmIXyW
新潟産コシヒカリとブレンド米との味の比較は
素人ではわからないということかなあ
徳島産地鶏と国産鶏肉の味の比較も
素人ではわからないということかなあ
148名無しさん@3周年:03/05/24 16:14 ID:eZdOxgMl
         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

おにぎり【おにぎり】
ほぼ全てのAAキャラにあるとも言える「○○ワッショイ!!」。
この掛け声と踊りを2ch中に広め、一時期大人気を博したキャラ。
01年3月6日生まれで、誕生時はモナーにおにぎりを乗せただけだったため
「おにぎりモナー」と呼ばれていたが、次第に広まっていく中で
モナーともキャラが区別されるようになり「おにぎり」と呼ばれるようになった。
性格はかなり陽気で、常に踊っているため落ち着きがない。
その性格から嫌われることもしばしば。
基本的に他のキャラとの絡みは少ないが、>>1さんとは仲が良い。
ちなみに下記スレの91以降におにぎりの歴史が詳細に記されている。

モナジェクト X 「挑戦者たち」
http://piza2.2ch.net/mona/kako/1007/10072/1007225891.html
149名無しさん@3周年:03/05/24 16:15 ID:WvkekJoS
当分は美味しくなるのか?>ローソンおにぎり
150名無しさん@3周年:03/05/24 16:16 ID:rFhctZB8
>>146
コンビニの場合は面積によるからねえ・・・
同じ系列でも面積違う店だと比べ物にならない
151名無しさん@3周年:03/05/24 16:16 ID:yl6Jbjlu
指にぎりおいしいよ(^O^)/
152 ◆GacHaPR1Us :03/05/24 16:17 ID:kfRDVdwB
>>149
さらに商品少なくなるだけでしょ。
店舗の迷惑顧みず
153 ◆GacHaPR1Us :03/05/24 16:18 ID:kfRDVdwB
>>150
ビグザム一機ではな。
勝負ってのは量だよ、にいさん。
154擬古牛φ ★:03/05/24 17:25 ID:???
ローソン IR情報 株主・投資家の皆様へ
 http://www.lawson.co.jp/b_lawson/ir/ir_message.shtml

こんにちは、新浪です。

平成15年5月22日にみなさまへご報告申し上げました、宮城・山形地区にて発生した
JAS法(農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律)に基づく加工食品
品質表示基準違反について追加情報を、ご報告申し上げます。
1. 売上状況及び売上対策について
<当該地区>
・ 5/23(金)現在、米飯カテゴリー及び商品全般の売上については、今のところ大きな
 影響は見られません。
・ しかし、お客様へのお詫びとFCオーナーのみなさんへの支援を目的とした、おにぎり
 販売支援策を5/25(日)より10日間にわたり実施することを決定しました。
<全国>
・ 5/23(金)現在、米飯カテゴリー及び商品全般の売上については、今のところ影響は
 出ていない状況です。今後の状況を、注意深く見極めながら対応していきます。
2. 今後の対策について
今回の事態を厳粛に受け止め、改善を図る為に、私が委員長となり、当該ベンダーに対して
徹底的な調査を行う「宮城・山形地区のおにぎり不正表示に関する緊急対策委員会」を本日
設置致しました。具体的な実施内容は以下の二点です。
(1) (株)サンデリカ仙台第一事業所の不正表示問題の原因追求
(2) 再発防止策の策定
 また、5/24(土)25(日)の2日間で、ローソン本部の役員がサンデリカの責任者と共に、
当該地区FCオーナーの皆さんのところへ直接伺い、今件のお詫びと状況報告を行い信頼
関係の回復に努めます。
 株主・投資家のみなさまには重ねまして、多大なるご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び
申し上げます。

  平成15年5月23日  代表取締役 社長執行役員 新浪 剛史
155名無しさん@3周年:03/05/24 17:25 ID:CHyvxnXU
指おにぎりだもんな
誤って混入するわけねえだろ
156名無しさん@3周年:03/05/24 17:45 ID:h0hXk1yE
ローソンではもう買わない
157「大天才様1号:03/05/24 17:46 ID:WjN/dSPs
金返せYO!
158名無しさん@3周年:03/05/24 17:51 ID:uIGJTbh1
レシートがあれば返金してくれるのかよ
159名無しさん@3周年:03/05/24 17:51 ID:KzfDXm4w
炉うそ〜ん
160名無しさん@3周年:03/05/24 17:51 ID:gOwtSIAN
味の違いも分からんくせになーに言ってんだか。
161名無しさん@3周年:03/05/24 17:52 ID:ZWrIewd5
え〜ここでは、そういう意見なんだ。
ローソン気の毒と思って私が甘いのか。
サンデリカが悪いんじゃないの?
162名無しさん@3周年:03/05/24 17:54 ID:bD0WnHnT
>>161
見出しだけ読んでレスしてる連中が多いから。
163名無しさん@3周年:03/05/24 17:55 ID:MO69yUdS
週間ローソン、ホンマに定期的にやってくれるね〜
164名無しさん@3周年:03/05/24 17:57 ID:MVj+oSac
おにぎりQをあっためる でーんしれんじであっためる♪
165名無しさん@3周年:03/05/24 18:00 ID:P8RkRa3u
普通のブレンドコシヒカリだと思ったら魚沼産最高級コシヒカリ。
ブロイラーの鳥だと思ったら地鶏だった。

こういう「発注ミス」や「間違い」って全然ないね。
166ファジョーリひいひい:03/05/24 19:16 ID:LIyoNgE3
レシートを持ってれば返金できます(嘘
167100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/24 20:33 ID:ys6kIJDe


<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
168名無しさん@3周年:03/05/24 20:33 ID:mINyTYBR
工場側はローソンに製品を安く買い叩かれ、利益がほとんど出ず、高い人件費に四苦八苦。
仕入れ値を安く抑えないと工場は立ち行かない。
ローソン側はローソン側で、安く上げてもらえりゃ文句はない。
169ぬるぽ&rlo;ぽるぬ&lro;&rlo;:03/05/24 20:40 ID:e/3LsOd8
またローソンか
170なつくん:03/05/24 20:42 ID:DAtFchwg
ローソンってダイエーの子会社っすよね?
ダイエーが身売りしたらどうなるんでしょ。
独立?

個人的にはローソンって好きだから、残っていて欲しいな。
171名無しさん@3周年:03/05/24 20:42 ID:pPlPhiu6
つーかロー損パスでたった分は記録にのこっているだろうに。

キャッシュバックしなきゃ。ロー損らしくないよ。
172名無しの種無し:03/05/24 20:44 ID:IdSTjeUN
コンビニのおにぎり程度に高級食材を使う世の中に感謝!!
173名無しさん@3周年:03/05/24 20:44 ID:mLlxfYfv
史上稀に見る基地害が現れました!
  (\          /)
  \\       //
    \\    //
  ,,,,,,,,,,,\\,,/// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,・ω・彡<もぴゅはモナー板を救うキリストとして神によって創られたもぴゅ!  
 UU"""" U U    \_______________
  (\          /)
  \\       //
    \\    //
  ,,,,,,,,,,,\\,,/// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,・ω・彡<もぴゅを信じる者だけが救われるもぴゅ!  
 UU"""" U U    \_______________
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1053532472/l50
試しに何か書きこんでみて下さい 決まって荒らしは来るなもひゅと言います
174名無しさん@3周年:03/05/24 20:46 ID:vjA90cSw
これからは工場名の表示も義務付けるべき。
175名無しさん@3周年:03/05/24 20:48 ID:zfELwX68
今は三菱商事です。
176名無しさん@3周年:03/05/24 21:03 ID:OlcBLDoC
>>92
めっちゃ遅レスだけど、腹が痛いです
177名無しさん@3周年:03/05/24 21:40 ID:ZbpD51Lb
明太子にかぺりんの卵は偽装じゃないのか?
178名無しさん@3周年:03/05/24 21:41 ID:2S3BFiJc
>>177
カペリンって偽シシャモの?
オエーーーーー!!!!!!
おれシシャモダメなのに・・
もうぜってー買わない。
179名無しさん@3周年:03/05/24 21:42 ID:ATXYordO
>>177
それを言ったら○○産の海苔といいつつ
●●産のを使用しているのは(w
180名無しさん@3周年:03/05/24 21:58 ID:pPlPhiu6
>>17
それも偽装するから意味なし。

発覚後の会見「工場の場所がそれほど重要とはおもわんかった。」
181哲学者:03/05/24 22:03 ID:K1+gLqcf
>>179
< >なとこの海苔?
182名無しさん@3周年:03/05/24 22:09 ID:Q+u7aBJn
>>170
今は売却されてダイエー傘下から離れた。体質は昔のままだけど
183名無しさん@3周年:03/05/25 07:12 ID:vAJOHHkl
やはり米と鶏の味の違いは素人にはわからんな

184名無しさん@3周年:03/05/25 07:37 ID:r2IC+i4B
>販売数は不明

あり得ないと思う。
あんまり責めるのは、ローソンに気の毒だな。
日本では当たり前のことなんだから。
186名無しさん@3周年:03/05/25 07:39 ID:KyXVGxmc
確信犯だとおもた。かねかえせ!
187名無しさん@3周年:03/05/25 10:18 ID:wevunSjk
誰か今からローソン偵察行ってくれない?

>お客様へのお詫びとFCオーナーのみなさんへの支援を目的とした、
>おにぎり販売支援策を5/25(日)より10日間にわたり実施することを決定しました。

って言うことなんでどうなってるのかなと。
近所には無いのよ・・・
だから、いなりずしにしろって言ったのに。 
189名無しさん@3周年:03/05/25 10:24 ID:WMsjFBqw
ジャスコは、プライベートブランド製品に仕様書に無い材料(卵白)を
使ったプリマハムと取引停止をしてますが、ローソンはこれくらいやらないとダメ。
190名無しさん@3周年:03/05/25 11:55 ID:okBnMALG
       おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /指\  /垢\  /菌\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
191名無しさん@3周年:03/05/25 13:11 ID:WYLzHhBV
  
>>189
プリマを切っても、伊藤ハムでも丸大でも代わりはいくらでもある。
けど、ベンダーは地域ごとにないといけないから、その地区に代わりのベンダーがないと
サンデリカは切れない。 
この地区は昨年、日本フ
  
192名無しさん@3周年:03/05/25 13:13 ID:xf1MjKyF
>>191
指か……

指なんだな。
193名無しさん@3周年:03/05/25 13:24 ID:TMAQLajj
>>189
コンビニでおにぎりは稼ぎ頭。
切りにくい。
194名無しさん@3周年:03/05/25 14:18 ID:NhAsmlJ8
安いおにぎりに文句言ってモナー

世間の常識疑うね( ´,_ゝ`)プッ
195名無しさん@3周年:03/05/25 14:25 ID:Xji3z5an
この間までバイトしてたウナギ・焼き鳥の店も
PL法で凄くゴタゴタしてたよ。産地の事でね。
食品関係はどこでも曖昧だよな。
196名無しさん@3周年:03/05/25 14:28 ID:xf1MjKyF
>>195
製造物責任は食品の場合は関係ない。

関係があるとするなら、JAS法の改正では?
197名無しさん@3周年:03/05/25 14:43 ID:D9CcZd9F
たかが200円のおにぎりなんで、べつにほんものじゃなくてもね
しかも、どこの会社からかわすれたけど、新潟産どころか魚沼産ってやつもあるな
198名無しさん@3周年:03/05/25 14:43 ID:0xSc/9Qs
ばれなきゃいいと思ってたんだろうな
199名無しさん@3周年:03/05/25 14:48 ID:D9CcZd9F
不正をしてない業者の場合も、新潟産とかコシヒカリと納入業者が納品してる米を使ってるだけで、
その納入業者が嘘をついてないとはいえないな
200名無しさん@3周年:03/05/25 14:53 ID:D9CcZd9F
711>ロソーン>ファミマ
201名無しさん@3周年:03/05/25 14:55 ID:OK2icX0Z
どうせコンビニで売ってる食いものなんて安もので、
買う奴は貧乏人か舌の壊れてる奴か忙しすぎて味なんかどうでもいい奴
なんだから、変な能書き(コシヒカリ?笑)はいらねえよ。
202名無しさん@3周年:03/05/25 15:06 ID:9lnOBXYF
ヤマザキパングループはいい加減だからな

そう言えばマックのばんずの製造日偽ってた事件
ってヤマザキじゃなかったけ?
203名無しさん@3周年:03/05/25 15:29 ID:vglo9c51
そうそうたしかパンの製造日を偽ったのは山崎製パンだ。
今回のサンデリカも山崎製パンの子会社。
いいかげんなヤマザキグループだな
204名無しさん@3周年:03/05/25 15:31 ID:vz3oB0g3
山崎つとスクリプト荒らしのアレか
205名無しさん@3周年:03/05/25 15:32 ID:9326J+QA
ヤマザキもぬるぽ
206名無しさん@3周年:03/05/25 15:34 ID:9pOX22kg
関係ないけど、マックのフィレオのタルタル
単品で売って欲しい。
207名無しさん@3周年:03/05/25 15:41 ID:+Mz+Eff2
どうせコンビニなんてさ、
しょせんは他人に売るだけで、
自分が食べないんだから適当なもんだよな。

他人の口に入るもんにそんなイチイチ気を遣ってられるかよ!
みたいな態度なわけだ、ローソンさんはw
208名無しさん@3周年:03/05/25 15:44 ID:2L2RR4HC
>201
じゃあ「並の素材のおにぎり」として売り出せばいいのに。
わざわざ高めの価格を設定してるところがサギ。

他の店の高級おにぎりも怪しいな・・。
ローソンのを買った時は「これが本当に高級な米なのか?」とは思ったが。
あー、買っちゃった自分がくやしい。
209名無しさん@3周年:03/05/25 15:47 ID:NhAsmlJ8
>>208
>あー、買っちゃった自分がくやしい。
自分の口信じろってか(w
210名無しさん@3周年:03/05/25 15:48 ID:2L2RR4HC
うん。>209
211名無しさん@3周年:03/05/25 15:48 ID:ijORCy0b
近所のスーパーで160円で売ってるおにぎりは
たしかにうまい。
でも5割引になってからでしか買わないけど。
212名無しさん@3周年:03/05/25 15:50 ID:+Mz+Eff2
和牛とか国産牛の違いと同じだよな。

外国種や輸入牛でも3ヶ月以上生きたまま
国内で肥育されると【国産牛】と表示してOKだし。
(#それも、書類上でねw)

どこで加工されたかが表示されるだけで
どこで育ったのかとかの表示義務ってないからなぁ。。。

コンビニなんかの原材料表示なんて
そういう卑怯な表示マジックのかたまりだからね。。。
213名無しさん@3周年:03/05/25 15:50 ID:LsJtFm0J
100円のおにぎりの原価が20円で
180円のおにぎりの原価は20円ってとこか?

あれだけパッケージにかねかけてcmばんばん流せば高くなるのはあたりまえ。
しかもばかがつられてかっていく。
214名無しさん@3周年 :03/05/25 15:52 ID:UHYYXxz5
伝説の「1円納入と上納金よこせ」で公正取引委員からお叱り受けたトコだし
ローソン 1円 勧告 でググルがよろし
215名無しさん@3周年:03/05/25 15:52 ID:OK2icX0Z

 デバート>>スーハー>(越えられない壁)>コンビに
216名無しさん@3周年:03/05/25 15:53 ID:LsJtFm0J
まぁあれだな。ダイエーから離れたらこのざまだな。ダイエー万せー
21744:03/05/25 15:54 ID:dp7Df2LS
      __ヘ_ヘ_        ___________
    /∴∵(・) (・)∴\     /
    /∴∵∴∵○∴∵ ヽ   <  おーい、またしょーもない
   (∵∴∵●〜〜〜●∴)   \ 糞スレが見つかったぞ〜!
    \∵∴∵∴∵∴∵/
      \ ∵∴∵∴/
     ____
   /       \
  (           )   ________
  \   ∧ ∧  |  /
   |    ・  ・  | < おめーさぁ、こんな糞スレ立てるから
   |  ○  | |○.|  \厨房と言われてもおかしくねーんだよ。
   |     凵  |
   |    ー   |
   |______|
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < おめーの事など必要としてるやつなんて
  |     )●(  |  \いねーからさっさと回線切って首吊って氏ねよ
  \     ー   ノ
    \____/
218名無しさん@3周年:03/05/25 15:54 ID:+LUbiR9J
>>212
あさりもそうだよな。
中国から輸入して3ヶ月間日本で飼育すれば国産。
219名無しさん@3周年:03/05/25 15:55 ID:wevunSjk
和牛の話でこんなん出たぞ
【狂牛病】BSE(牛海綿状脳症)の疑似患畜指定範囲を縮小 同居牛の8割から2割へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053843408/
220名無しさん@3周年:03/05/25 16:05 ID:CJACteMq
S&Bのゴールデンカレーは牛エキス不使用
狂牛病もこれで安心
221名無しさん@3周年:03/05/25 16:06 ID:xf1MjKyF
>>220
ヱスビーの商品の表示

◆「牛由来原材料不使用」
牛から製造される全ての原材料を使用していないことを示します。

◆「牛肉関連原材料不使用」
牛肉から製造される原材料を使用していないことを示します。
これは「牛肉」「牛エキス」「牛脂」などは使用しておりませんが、
牛乳、クリームなどの「乳製品」を使用している原材料があります。

◆「牛エキス不使用」
牛エキス、ビーフブイヨン及びそれらを含む原材料を使用しておりません。

◆「植物油脂使用」
油脂原材料について、牛脂や豚脂などの動物性油脂を使用せず、
「植物性油脂」を使用しました。

 出来れば、一番上の「牛由来原材料不使用」 を選ぼう。
222名無しさん@3周年:03/05/25 16:07 ID:pHSWcG14
週間ローソン うっ!

今週は、うそおにぎり

おいしYO
223名無しさん@3周年:03/05/25 16:12 ID:+Mz+Eff2
なにげに詳しい人が多いな、このスレは。。。
224名無しさん@3周年:03/05/25 16:24 ID:kz4lAF9h
ファミリーマートに行くと「魚沼産コシヒカリ使用」とか書いてるおにぎりが並んでる。
・・・どうなんだろう?
偽物だとは思うけど・・・・
まさか袋詰が魚沼とかいうんじゃないよね?
225名無しさん@3周年:03/05/25 16:26 ID:wevunSjk
>>224
100%とかいてあるかどうかじゃないかな
226名無しさん@3周年:03/05/25 16:26 ID:3o7Y62jz
ローソンといえば1円納入ってあったね
227名無しさん@3周年:03/05/25 16:27 ID:vglo9c51
魚沼産コシヒカリはやたらと多いけど
そんなに収穫があるの?

228名無しさん@3周年:03/05/25 16:28 ID:+Mz+Eff2
>>224
脱穀作業が魚沼なんだよきっとw

以前、テレビの番組で魚沼の農家の人がコメントしてたけど
魚沼の農家が作ったちゃんとしたコメなんかは、自分達が食べる分と
東京の料亭なんかに出荷する分で全部使い切るらしいよ?

だとすると…コンビニなんかに出回ってるコメはいったい。。。
229名無しさん@3周年:03/05/25 16:28 ID:eGcpN4vj
魚沼の土地全てを水田にしても
収穫できない量のコシヒカリが
出まわっているのが現状。
230名無しさん@3周年:03/05/25 16:29 ID:+LUbiR9J
黒豚もな〜。
231名無しさん@3周年:03/05/25 16:30 ID:eGcpN4vj
プロジェクトXでこしひかりが取り上げられて以来
ますますニーズが高まった。
232名無しさん@3周年:03/05/25 16:31 ID:+Mz+Eff2
>>229
マルチ商法と一緒だねそれw

「オマエ、それほんとなら日本の人口超えてんじゃん!会員数が」
ってやつ。消費者もトコトン馬鹿にされたもんだよなぁ〜
233名無しさん@3周年:03/05/25 16:46 ID:SyH0f3/3
今回の件が第3者が報道する前にローソンが公表したのならば
ローソンは消費者の味方と言うことになるのでは?
234名無しさん@3周年:03/05/25 16:53 ID:xf1MjKyF
>>233
農水省と東北農政局の指導を受けて公表。
235名無しさん@3周年:03/05/25 16:58 ID:SyH0f3/3
じゃあ駄目だな
236名無しさん@3周年:03/05/25 17:01 ID:+Mz+Eff2
自首しようが、逃げ回って捕まろうが、殺人は殺人。
それと変わりない。最初にニセモノ商品を売ること自体が罪だよ。
237名無しさん@3周年:03/05/25 17:17 ID:OK2icX0Z
そもそもコンビニ飯を買うのに、「高級志向」をするというのが
わびしい。店の側はそこの心理にうまくつけこんだってこと?
原価ほとんど変わらずで、数割高く売れるんなら、ウハ右派。
そういえば思い出したが、ひところ、「高級おにぎりが売れてる!」
っていう報道が盛んにされていたねえ・・・・
238名無しさん@3周年:03/05/25 17:42 ID:AWnlM7Lu
魚沼産コシヒカリは周辺地域のOEMでつ。

今の世の中OEMだらけ
239名無しさん@3周年:03/05/25 17:57 ID:zMB7+T+M
ローソン潰れろ。
240 :03/05/25 17:58 ID:VM8ngtyF
おにぎりに入っていたの、これだろ?
http://64.235.229.108/img-box/img20030525171636.jpg
241名無しさん@3周年:03/05/25 17:58 ID:q+fPGUEx
ブランドモノを割引で買うのとたいしてかわらんというか
242名無しさん@3周年:03/05/25 18:00 ID:uWBfMEeh

魚沼産「コシヒカリ」のおいしい理由

新潟は数ある米生産地の中でも、コシヒカリの生産地として良く知られています。
中でも魚沼産のコシヒカリが美味しいといわれています。なぜ新潟の魚沼米は美味しいのでしょうか。
魚沼地方は豪雪地帯としても有名です。およそ5ヶ月間3〜5mにおよぶ雪のふとんの下で、
田んぼも森林も、ゆっくりと眠っています。春の暖かい日差しは雪を解かし米作りに大切な水を
作り出します。魚沼は100m〜2000mの山に囲まれた山里で、天然のブナやスギの森林によって浄化され、
地下水となって山に貯えられます。一年中、清純で冷たい水が流れ出してきます。それに加えて、
夏は日中の気温が30℃を超える日が続きますが、夜になれば涼しい風が吹いてくれます。
成育時の温度差があるのも魚沼米の味の秘密です。澄んだ空気、水、気候、
自然に恵まれた魚沼米の味の秘密を理解いただけたでしょうか。
243名無しさん@3周年:03/05/25 18:01 ID:8yaih9p0
>>240
ぎゃあーーーーーーーーーーーーーー
244名無しさん@3周年:03/05/25 18:01 ID:Xb6YgFvc
すげーな2CHってたかがおにぎりのスレにこんなにレスが・・・。
245名無しさん@3周年:03/05/25 18:02 ID:OK2icX0Z
フランスのワインには「産地呼称管理」(Appellation controlee)というのがあって、
詐称をしてはいけないことになっている(イタリア、ドイツなどにも同様の規制
がある)。
日本の米についても、同じような規制をすればいいのにな。
それと、おにぎりなどが何%「新潟産コシヒカリ」を含有しているかを表示させる。

ま、どーでもいぃけど。
246名無しさん@3周年:03/05/25 18:02 ID:uWBfMEeh
繊細な性質を持つコシヒカリ
コシヒカリは、昭和19年、福井県の農業試験場で誕生しました。
農林1号を父に,農林22号を母に持ち,姉妹品種も優良米ぞろいという生まれながらの血統書付ですしかし生育の難しい繊細な性質を持っています。
そのため、生産に消極的な地域が多い中、新潟県では全県あげてコシヒカリ作りに乗り出しました。
昭和29年,県内8ヵ所で試験栽培がスタートしたといわれていますが、現在、最初に植えられたことが確認されているのは、南魚沼郡六日町だけです。

コシヒカリが育つとき、最も影響を受けるのが気候・風土です。
魚沼地方では冬の5ヶ月間3〜5mにおよぶ雪の布団でゆっくりと休眠します。
やがて春の暖かい日差しは、雪を溶かし、天然のブナやナラの原生林によって浄化された伏流水が生まれます。
この越後山脈に囲まれた丘陵地は、地力が高く、粘土質の肥沃な土壌です。
また、清らかな天気と気候。こうした好条件が揃った魚沼地方は、コシヒカリの栽培に最も適した地域なのです。
247名無しさん@3周年:03/05/25 18:04 ID:uWBfMEeh
魚沼の澄んだ冷たい水によって育つコシヒカリは、他の地域に比べて、単位面積当たり、
約20パーセントも少ない量しか収穫することができません。
また魚沼の場合コシヒカリの登熟(出穂後40〜45日間)する8月上旬には
平均10度前後の昼と夜の温度差があります。高温多湿の真夏でも、
朝晩はぐっと冷え込むものです。日中、太陽をたっぷりと吸収し、夜間は安静状態の中で
エネルギーを蓄えます。この昼夜の変化がコシヒカリを活性化し、
さらに食味と品質を向上させるのです。

昔はどこでも見られたハサ木による天日乾燥。お米を美味しくするためには、最も良い方法です。
諸長商店では現在でも、この天日乾燥米や、また自然に近い方法で乾燥させたお米をお届けしています。
機械で行う乾燥作業でも、時間をかけてじっくり低温で乾燥させるこうした手のかかる方法が取れるのも、
諸長商店が生産者と強い信頼関係で結ばれているからこそ可能になるのです。自然に近い方法で収穫された、
安心できる、より美味しいお米---それが**商店のお届けする商品です。
248名無しさん@3周年:03/05/25 18:15 ID:9lnOBXYF
これでヤマザキとローソンの某プロジェクトは頓挫するかな?
249名無しさん@3周年:03/05/25 18:22 ID:JeiQgV5y
>>33
「買っちゃうのだ」

キモ
250名無しさん@3周年:03/05/25 18:24 ID:Z5PssCAQ
おにぎりあたためますか
http://www.htb.co.jp/onigiri/
251名無しさん@3周年:03/05/25 18:24 ID:xf1MjKyF
>>245
それを生産者が望まない。
人気があれば供給量を増やしたいから。

産地表示などの偽装は生産者が加担する部分が大きいから、
厳格な認証は消費者のためになっても生産者が歓迎しない。
252名無しさん@3周年:03/05/25 18:25 ID:mtxqb3KU
>>248
どんなプロジェクト?
253名無しさん@3周年:03/05/25 18:28 ID:7/H9MYLt
(´・∀・`)ヘー、指おにぎりといい楽しいことするね
まぁローソンでは食べ物買わないからイイんだけどね、今も昔もそしてこれからも
254名無しさん@3周年:03/05/25 18:32 ID:OK2icX0Z
>>251
まあ、もう一つの要素として、日本人の「ブランド好き」があるな。
名前があればそれで満足する。中身が本物かどうかは二の次。
大体、コンビニおにぎりのどぎつい味つけで、米の質がわかるかっ
つーの。焼肉、マヨネーズ、鶏めしとかさ。不味いとは言わないが、
あれなら、別に古米でもいいんじゃねーの?
255名無しさん@3周年:03/05/25 18:33 ID:BE5zub/C
今日スーパーで買ってきた緑茶何だけど
「鹿児島(50%)・静岡(30%)を主体とする.......................」
安いから納得させているが

  残  り  の  2  0  %  は  何  よ  ?

256名無しさん@3周年:03/05/25 18:35 ID:iTUJH7A3
一円納入強要のローソンがまたやってくれましたか。
257名無しさん@3周年:03/05/25 18:37 ID:OK2icX0Z
>>255
中国産に決まってる。
258名無しさん@3周年:03/05/25 19:56 ID:imyQzZog
一定の周期でローソン叩きするヤシがでるなあ・・・
サンデリカの工作員か?
259名無しさん@3周年:03/05/25 20:01 ID:EGtaefzB
酸で理科の謀反ということでしか?
260名無しさん@3周年:03/05/25 20:30 ID:+Mz+Eff2
240 名前:  投稿日:03/05/25 17:58 ID:VM8ngtyF
おにぎりに入っていたの、これだろ?
http://64.235.229.108/img-box/img20030525171636.jpg
261名無しさん@3周年:03/05/25 20:31 ID:Cz0jHq9D
やばいスレタイがローソンのひきこもりに見えた
262名無しさん@3周年:03/05/25 21:00 ID:Zuukq7Yc
244はおにぎりワショーイも、おにぎり専門店も知らない香具師なのか?
263名無しさん@3周年:03/05/25 21:25 ID:D9CcZd9F
あやしい順:
1.魚沼産コシヒカリ
2.新潟産コシヒカリ
3.コシヒカリ
4.新米
264名無しさん@3周年:03/05/25 21:29 ID:9Rp1ZDWM
>>255
同じ産地でもブレンドしないと美味しくないぞ。
頑固な御茶屋は、売る地域の水の味に合わせて独自にブレンドを変える。

ブランド志向は不味い水と味音痴が増えたせいだ。情けない。
265名無しさん@3周年:03/05/25 21:31 ID:D9CcZd9F
コンビニがホンモノの高級品を売ってると思ってる馬鹿と、
わざわざ外国で偽ブランド品を買ってくる馬鹿は同じですね
266名無しさん@3周年:03/05/25 21:34 ID:YBh/X2PW
徒歩5分のロ嘘んより 車5分の7に逝きまつ。
267名無しさん@3周年:03/05/26 00:07 ID:ugyu9ZjW
221 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/05/25 16:06 ID:xf1MjKyF
>>220
ヱスビーの商品の表示

◆「牛由来原材料不使用」
牛から製造される全ての原材料を使用していないことを示します。

◆「牛肉関連原材料不使用」
牛肉から製造される原材料を使用していないことを示します。
これは「牛肉」「牛エキス」「牛脂」などは使用しておりませんが、
牛乳、クリームなどの「乳製品」を使用している原材料があります。

◆「牛エキス不使用」
牛エキス、ビーフブイヨン及びそれらを含む原材料を使用しておりません。

◆「植物油脂使用」
油脂原材料について、牛脂や豚脂などの動物性油脂を使用せず、
「植物性油脂」を使用しました。

 出来れば、一番上の「牛由来原材料不使用」 を選ぼう。
268名無しさん@3周年:03/05/26 02:31 ID:7cxuA0jL
おにぎり協会より提言

「コシヒカリ100%ではないおにぎり,地鶏でないおにぎりはおにぎりではない。」

おにぎりという名称を使ってはいけない。
269名無しさん@3周年:03/05/26 02:39 ID:Zsuh6Pk+
オにぎり、おニギり、おむすび等の「おにぎりのようなもの」が乱立の予感
270名無しさん@3周年:03/05/26 02:47 ID:rBSCXOkw
某コンビニでバイトしてるけど、
結構異物混入や原材料詐称とかで商品引き上げとか在るよ
ちょっと前にも弁当にガラス片混入の恐れで商品を下げたし
下げる前に、幾つかはすでに売ったけど、少なくとも店頭での告知は無し
271名無しさん@3周年:03/05/26 02:57 ID:m/zeWmD6
>>253
同意
セブンイレブンしか信用してなーい
272名無しさん@3周年:03/05/26 03:07 ID:MvLTqdAs
セブンの180円おにぎりヤヴァイ

うますぎ いくら
273名無しさん@3周年:03/05/26 03:31 ID:5DpK/Phw
ローソン最悪だな。
原材料:コシヒカリのようなもの
274名無しさん@3周年:03/05/26 04:25 ID:ofOyyeL6
弁当はセブンがうまい
275名無しさん@3周年:03/05/26 04:52 ID:rWedjjlp
ローソンもサンデリカも今後信用できないなあ
276名無しさん@3周年:03/05/26 05:02 ID:1TPnw5UN
どちらかと言うとローソンも被害者じゃないの?
277名無しさん@3周年:03/05/26 05:22 ID:uLj5NwTp
今までの分の賠償とか無いの?
ごめんなさいだけで済むの?
278 ◆SbgiMHBNf6 :03/05/26 05:25 ID:ucdi/N8Z
ぶぅわっかやローソンンンンっ!!!!
279名無しさん@3周年:03/05/26 05:56 ID:BM38ihHQ
>>274
はげどう
280名無しさん@3周年:03/05/26 06:02 ID:a0A6H6wh
>>276
ローソンもサンデリカと同罪。
サンデリカは地鶏の発注ミスや米の認識が薄かったといってるので
ローソンの指導が行き届いていなかったということ。
281名無しさん@3周年:03/05/26 06:18 ID:1TPnw5UN
ヤマザキはローソンのセンターやるらしいね
282名無しさん@3周年:03/05/26 06:40 ID:g5ylunE6
サンクスやサークルKも一部この工場なんだよな。
いいかげんますいメシ作るのも仕入れるのも売るのもやめない?w
283名無しさん@3周年:03/05/26 07:21 ID:a0A6H6wh
サンデリカはヤマザキの子会社
ヤマザキデイリーストア・ローソン・サンクス・サークルK・ファミマ
の弁当やおにぎりを作っている。
全国にあり業界でもトップクラス
サンデリカの幹部クラスはヤマザキからの派遣。
284名無しさん@3周年:03/05/26 07:26 ID:77ZME6OK
コンビニのメシはみんな味が同じでズイマーというのはサソデンカのせいなのねw
285名無しさん@3周年:03/05/26 08:04 ID:TTgIsG8I
返金も返品もさせないで済む食品だと、騙した方が得だな。
騙される側が馬鹿みたいだ。しかし、騙されないように
するのには、オイシンボぐらいのかなりの能力が必要だからな。
286名無しさん@3周年:03/05/26 08:06 ID:6yu5p/4d
指肉入りおにぎり事件以来、絶対ロー損では買いません。
287名無しさん@3周年:03/05/26 10:35 ID:btMlunZs
消費者なめてんな
288名無しさん@3周年:03/05/26 15:18 ID:BDIK2UAX
まあファミマも最近白いパンに緑の粉がどうたらで
回収騒ぎがあったんだが…。
ローソンだと必要以上に騒がれるのかなぁ。
289名無しさん@3周年:03/05/26 15:42 ID:G8MFkUcH
ローソンとサンデリカは
消費者の味覚音痴につけこんでの計画的犯行。
290名無しさん@3周年:03/05/26 16:08 ID:66MajKG0
生たらこおにぎりは美味いので問題ないです。
291名無しさん@3周年:03/05/26 19:52 ID:8m1Cz7Ck
これも本当に魚沼産コシヒカリ100%か?

株式会社ファミリーマート(本社 東京都豊島区)は、
米、海苔、具材といった素材の質に徹底的に拘った本物志向の国産厳選素材を
使用した本格高級おむすび『魚沼産コシヒカリおむすび(いくら、真鯛めし)』2アイテム(各200円:税別)を
2003年5月20日(火)から全国のファミリーマート店舗約6000店で発売いたします。
292名無しさん@3周年:03/05/26 21:09 ID:jZUYj9Bb
>>291
魚沼産→コシヒカリ

じゃなくて

魚沼産→(コシヒカリをスルー)→おむすび

だろ?どうせ。
293名無しさん@3周年:03/05/26 21:13 ID:Bj9Fmu+D
他のコンビニが画策した事件?
294名無しさん@3周年:03/05/26 21:15 ID:Pl2J199D
というかローソン叩いて得する奴は誰よ
295名無しさん@3周年:03/05/26 21:22 ID:UJv1CYsV
ほんとにコシヒカリか?
コシピカリとかになってないか?(w

296名無しさん@3周年:03/05/26 21:36 ID:/lLcVxLT
仙台に住んでいる友達は
「関東のコシヒカリにするぐらいなら、ササニシキにすればよかったのに。」
などとわけの分からんことを言ってまふ。

「ササニシキだったら、毎日でも買ってやる。」
とも言ってました。

仙台の人って、みんなササニシキ派なんですか?
297名無しさん@3周年:03/05/26 22:18 ID:cwhESxtm
>>294
まぁ業者の恨みはかっているから
298名無しさん@3周年:03/05/26 22:22 ID:mws4T6gb
>>296
仙台市民じゃなくてもササニシキが好きだ。
一粒一粒がしっかりしてるからね。
「あきたこまち」が主力の県民だけど、おにぎりにするなら「こまち」より
ササニシキのほうがいい。
ササニシキの新米なら塩おにぎりでもいいよ。
299名無しさん@3周年:03/05/26 22:42 ID:zdBZJyio
実家で作った市場に出さない無農薬米食ってるけど、正直米の味なんてわからん。
市場に出すのは農薬満載なのでできるだけ食いたくない。
300名無しさん@3周年:03/05/26 22:51 ID:/9VekDqN
そろそろ指おにぎりの画像が出てきそうな予感・・・
301名無しさん@3周年:03/05/26 23:57 ID:2pgrsmu0
五目地鶏おにぎりが地鶏を使用しているかどうかは
わからないよ!
302名無しさん@3周年:03/05/26 23:57 ID:cSCHkqOd
しかしローソンは平気で銘柄詐称商品を売るからねぇ。
コロちゃんコロッケ事件:
http://www.corochan.co.jp/announce/index.html
(原告側記事)
しかし2年近くもトラぶってるのか…
まじでこのコロッケの本物はうまいと思うけど。
303名無しさん@3周年:03/05/27 00:02 ID:lWBOpbQw
ローソンはサンデリカに責任をおしつけるようですね
サンデリカにはどうすれば?

お待たせいたしました

取締役商品本部長の登場です

http://www.techno-venture.gr.jp/H10Tukubakai.html

会員の12です

お客様の声をどうぞ
304名無しさん@3周年:03/05/27 00:22 ID:wnXJ03gJ
>>302
なるほど・・・
305名無しさん@3周年:03/05/27 00:28 ID:derazoSU
別にいいよ。
半額で売るとかにしろ。もったいない。
306名無しさん@3周年:03/05/27 00:28 ID:5oEzDm7U
>>291

あ、近くのコンビニで似たようなの売ってたがこれか?
店の名前がようおもいだせん。
でも、原材料見たら保存料が使われていた。
なんでこんな高級なおにぎりにして保存料使うかな。
307名無しさん@3周年:03/05/27 00:31 ID:3sfVmtND
つーか、他のコンビニも怪しいよな
308名無しさん@3周年:03/05/27 00:33 ID:neO4esjS
>ローソンおにぎりに偽表示 商品名と違う原材料使用

あれは元々、おにぎりのような物です!
309名無しさん@3周年:03/05/27 00:34 ID:2bvZewmI
ロソーンおにぎり

 人人人人

 . /■\
 (_嘘_)

YYYYYYYYYY

嘘入り新発売!!!
310名無しさん@3周年:03/05/27 02:46 ID:Ay2m+8ua
>>291
ファミリーマート店舗約6000店で魚沼産コシヒカリのおにぎりを販売
できるのか?
近所のスーパーでも魚沼産コシヒカリが大量に売られていたけど
どうなってるの。
狭い地域なのにそんな大量にあるのかよ
311名無しさん@3周年:03/05/27 02:47 ID:YmLV1r0R
てか、コンビニでおにぎり買わんから関係ねー
312無しさん@3周年:03/05/27 02:50 ID:ipVeNOFc
ローソンはアヤシイからよほどのことがない限り入らない。
セブンかファミマだなあ。
313名無しさん@3周年:03/05/27 02:56 ID:qQ7cefZl

 指入りよりましかな
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
314名無しさん@3周年:03/05/27 03:08 ID:7eMPF6N+
つか、わかる人にはわかるんでしょうけど、セ*ンの
工作員多すぎ。事件の起こし方上手すぎ。
ものすごい勢いで他のFC潰れていってるね。
んで、最後に残るのが「ロイヤリティが最も高い」セ*ンなので
すか?。
「最後に残る」っつったって、「オーナー」じゃ無くて、「セ*ン」の
FC本体だけどね。
315名無しさん@3周年:03/05/27 03:11 ID:Q4dxlwST
てかなんかローソンってさみしくない?店内。
そして弁当とかおにぎりとかの品揃えが悪いわけでもないのに
あんまりうまそうに見えなくて買ったことない
>>310
こないだテレビでやってたけど全国からみると魚沼産100%と
いえる量は全体の2%にも満たないって言ってたような。
ブレンドして厳重注意された精米業者は2000件を超えてたし。
316おでん:03/05/27 04:22 ID:3f3fCEJd
元気鶏のたまごだけ表示がでかいが
他の具材の産地は・・・
これはどのコンビにもそうかな。
違法でもなんでもなくあたりまえの話だが、
317名無しさん@3周年:03/05/27 04:23 ID:TUUdWCm3
ぺタが復帰する前に蓮池薫を殺す
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1053933147/l50
bb
318名無しさん@3周年:03/05/27 04:24 ID:lqFY32xu
ローソンのからあげ、塾帰り毎回食ってたなー。
でももうローソンではなんも買わねー ( ゚д゚)、ペッ 
319名無しさん@3周年:03/05/27 04:24 ID:oErk27KH
>>309
”指”に続く新製品は”嘘”か。
次は”毒”?
320名無しさん@3周年:03/05/27 04:26 ID:mzKlXdbK
まともにオマンマを食べられるだけ良いとしよう
日本バンザー!
321名無しさん@3周年:03/05/27 04:32 ID:YtXKBnJL
>>315
こないだうちの母親が、職場の同僚のコネで、
本物の100%魚沼産コシヒカリをわけてもらったと言って、
嬉々としてスーパーのビニール袋に入った3合だけ持って帰ってきた。
食べてみた。

感想―――そのへんで売ってる「偽・魚沼産」と変わらん。

海原雄山じゃねーと違いなんざわかんねーよ。
322名無しさん@3周年:03/05/27 04:34 ID:ZoAinGaz
ウチの近所にローソンが4つもあるよ
つーか他のもあるけどコンビニ多すぎ
323名無しさん@3周年:03/05/27 04:38 ID:R/U1cze7
俺新潟県民で家じゃ正真正銘の魚沼コシ喰うけど
実はタイ米の方が好き
324名無しさん@3周年:03/05/27 04:39 ID:A8FEuRDk
レシートあれば返金してくれるのかな?
325名無しさん@3周年:03/05/27 04:40 ID:lqFY32xu
>>319
いいねー。もうこの際ローソンさんは
開き直って、そういうコーナー作ればいいじゃん。
不祥事商品のコーナー。
326名無しさん@3周年:03/05/27 04:41 ID:oErk27KH
>>324
西友元町店リローデッド?
327名無しさん@3周年:03/05/27 04:42 ID:RMH64phA
>>314
セブ*も、しつこく雪印の牛乳置き続けたあたり、いかがなものかと(ry
328名無しさん@3周年:03/05/27 04:52 ID:gBfnvjh1
ローソンもいっかい潰れてみるか?

あん!
329名無しさん@3周年:03/05/27 05:03 ID:jDPxHTLr

ローソン

うまさ      :★★★
しなもの    :★★★★
店員教育   :★★★★★
Loppi      :★★★★


セブン

うまさ      :★★★★★
しなもの     :★★★★
店員教育    :★★★
垢抜けない感じ:★★★★★


こぎれいなローソンより泥臭い雰囲気のセブンのほうが入りやすいという
俺のようなクズヲタは多いはずだ
330名無しさん@3周年:03/05/27 05:08 ID:b+KCqEcZ
ローソンは負け組み色が濃くなってきたな
331名無しさん@3周年:03/05/27 05:08 ID:YtXKBnJL
>>329
同意。
なんかローソンって女性客あてこんでるクサくて入りづらい。
711は、ドカタやヤンキーや人生失敗したオヤジとかも気軽に入れる、社会の底辺くささが居心地がいい。
332名無しさん@3周年:03/05/27 05:10 ID:BIHr1QEg
>>329
僕も禿同。
ローソンのあの白と青がなんか清潔感がきつすぎて入りにくい。

セブンの方が入りやすいな
333名無しさん@3周年:03/05/27 05:11 ID:BIHr1QEg
セブンの方が黄、緑、赤となんか暖かい感じがする。
暖色系って言うんだっけ?
334名無しさん@3周年:03/05/27 05:12 ID:lqFY32xu
ローソンてサラダ系がまずい。
セブンのほうがいい。
335名無しさん@3周年:03/05/27 05:13 ID:QgRDxi5n
>>321、もまいは情けない奴だ
336名無しさん@3周年:03/05/27 05:13 ID:BIHr1QEg
>>334
野菜取るなら、野菜ジュースの方が経済的。
337名無しさん@3周年:03/05/27 05:16 ID:vqgrikeT
ところでこの工場は地震大丈夫なのか?
338名無しさん@3周年:03/05/27 05:19 ID:XFQhL3OK
セブンのたけのこおにぎりって中国産のたけのこだよね?
339名無しさん@3周年:03/05/27 05:23 ID:aS/Xr4TY
さて、在日朝鮮人系右翼団体は、ローソン潰しに街宣開始!

全国のコンビニがロッテリアになるまでがんばるぞー!!

ってうわさは聞かない?
340名無しさん@3周年:03/05/27 05:50 ID:AtO7doBH
まあ知らぬが仏

知らないで、やっぱ新潟産コシヒカリはうまいなーと食ってたくせに

知らされた途端大騒ぎ
自分の舌を恨むんだな
341名無しさん@3周年:03/05/27 06:34 ID:vxCnXWrG
週間ローソン!ウッ!!                                   ヲゑッぷ
342名無しさん@3周年:03/05/27 12:17 ID:hJW1KO9I
>>334 作り置きの生野菜料理を買える衛生観念は、ある意味凄い!
343名無しさん@3周年:03/05/27 16:12 ID:F6qdspsH
ローソンもサンデリカも終わったな
信用ゼロ
344名無しさん@3周年:03/05/27 16:21 ID:L2voxQOc
>329
711はおでんの腐ったような臭いが耐えられない…
台湾の711でも同じ臭いがして、徹底ぶりに感心したよ…
345プッ:03/05/27 16:23 ID:nH4qWEoB
俺はダレ?
346名無しさん@3周年:03/05/27 16:23 ID:YsRzM6BE
たく、こんなことすんなよな。 漏れの近くのコンビ二はローソンしかねーんだよ。 馬鹿やろう
347名無しさん@3周年:03/05/27 16:25 ID:hWaNy+JV
はじめからコンビニおにぎりを食わん漏れには関係ないな
348名無しさん@3周年:03/05/27 16:26 ID:x3tfx6XX
田舎のLAWSONは11時で閉まりますが何か?
349名無しさん@3周年:03/05/27 16:29 ID:2KXfapEQ
ローソンのでっかいエロエロフランクはたまに食べる。

おにぎりでリクエストしたいのは、冷めてても美味しい本格的天むす。
350名無しさん@3周年:03/05/27 16:40 ID:AYVXSEyR
で、食ってて気付いたのはいるのか?
351名無しさん@3周年:03/05/27 16:56 ID:DMOlFIKB
セブンは情報の扱いが独特なんだよな。
店舗で死人がでてもトップに情報が来なかったって怒ってた。
改善されたんだろうか。

情報を全国ニュースで垂れ流すローソンって素晴らしいな。
俺は二度と買わないけど。
352名無しさん@3周年:03/05/27 17:27 ID:CPtHUOiw
ローソンのCM おにぎり屋さん 閉店
353名無しさん@3周年:03/05/27 17:28 ID:OmszzK7V
週間ローソン 来週はウンコ味のウンコカレー
354名無しさん@3周年:03/05/27 17:30 ID:itmWC+Xw
今、豚トロと鮭漬けを食べてます。癖になる。
355名無しさん@3周年:03/05/27 17:34 ID:JeSm02NT
ろーそんの嘘つきっっ!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2003年度いけてる語ランキング
http://pumpkinnet.to/ranking/words/

カテジナさんを今年のいけてる語ランキングで1位にしましょう!!!
356名無しさん@3周年:03/05/27 19:31 ID:a+qsKsCP
今「豚トロ」ってよく見るけれどキてるのかな
357名無しさん@3周年:03/05/27 21:38 ID:mjqujzEn
ローソンのおにぎり買うのやめた。
358名無しさん@3周年:03/05/27 21:39 ID:tdLNHrk0
指入りおにぎり、再びキボンヌ
359名無しさん@3周年:03/05/28 00:31 ID:/RwZRbuZ



   や  っ  ぱ  サ  ン  ク  ス  ★  

360名無しさん@3周年:03/05/28 04:37 ID:btqB5Cgz
もうローソンやサンデリカの弁当やおにぎりは買わない!
客をバカにしてるよ

361名無しさん@3周年:03/05/28 04:50 ID:jse9TGhU
コンビニのおにぎりや弁当なんてよく食えるな
調味料や保存料で人体実験してるようなもんだぞ。
自分で炊けYO
362名無し:03/05/28 04:53 ID:j4Zoiz+9
ローソンが悪いのではなくサンデリカに問題ありだろ
363:03/05/28 04:55 ID:Nj4+ZRiq
てすと
364名無しさん@3周年:03/05/28 04:56 ID:PAOYldIC
昔からローソンの弁当はコンビニ弁当の中でもサイテーランクだった。
365名無し:03/05/28 05:03 ID:j4Zoiz+9
だから製造業者と販売業者の責任体系は違うだろうが
366(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/28 05:07 ID:538E+4xH
(;´Д`)ハァハァ アホだな こんなモン買うな はげ
367(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/28 05:08 ID:538E+4xH
(;´Д`)ハァハァ
でも人間はそんなに簡単には死なないから コンビニ弁当食べても
大丈夫だYO
368(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/28 05:09 ID:538E+4xH
(;´Д`)ハァハァ ほか弁 食った方がマシじゃないの?
369名無しさん@3周年:03/05/28 05:09 ID:hXsNNK7f
ご飯(米)って高いのに変えたら最初は美味いと思っても
じきに慣れてきてこれが普通になちゃって美味いと感じなくなるでしょ
んで安い米に戻すと今度は不味くて食えなくなっちゃう

貧乏人は高い米は食わないほうがいいよな(経験談)
370名無しさん@3周年:03/05/28 05:09 ID:jxXUgIjR
(っ´▽`)っ<オニギリチョ オナカスイタポ
371名無しさん@3周年:03/05/28 05:11 ID:epTQf/pd
食えたらええやん
372(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/28 05:13 ID:538E+4xH
(;´Д`)ハァハァ そうだぞ。贅沢言うな。贅沢いえる立場かよ。
373☆ネオパソ ◆zhiCF9R3Ug :03/05/28 05:15 ID:jFGyHoHp
>>20
    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 氏ねよカス
 |     )●(  |  \____
 \     Д   ノ
   \____/
374名無しさん@3周年:03/05/28 05:16 ID:GYn4mYkc
コメは意外に北海道のキララがうまい。
安くて試しに買ったらびびった。粒がしっかりしててアハンて感じ。
375名無しさん@3周年:03/05/28 05:22 ID:hXsNNK7f
パンは帝国ホテルとアメリカで食べたパンが美味しかったけど
他のところのパン(菓子パン以外)で美味いの食べたことないな
その点米ならいくらでも美味いものがあるからいいよな

まあパン食が嫌いでコメしか食ってないんだが
376名無しさん@3周年:03/05/28 05:33 ID:/mFZt88p

なんでこんな話題でpart2まで行く??

わざわざageてまでローソンを叩いてる奴は
ほとんどセブンの工作員じゃないか?
叩いてる奴に限って同じIDがほとんど無いし。

377名無しさん@3周年:03/05/28 05:41 ID:1n9zK6AE
>>376

>わざわざageてまでローソンを叩いてる奴は
>ほとんどセブンの工作員じゃないか?

間違いないだろうな。
以前にも同じような事があったしね。

セブンは一足先に高級おにぎりを売り出したのに
ローソンにおいしいところを持っていかれたから
面白くないんだろう。
378名無しさん@3周年:03/05/28 05:47 ID:GYn4mYkc
セブンに限定するなら、叩き対象はローソンじゃなくサンデリカにしないと意味ないぞ。
書きなおせ。
379かきなおしてやる!:03/05/28 05:49 ID:GYn4mYkc
なんでこんな話題でpart2まで行く??

わざわざageてまでサンデリカを叩いてる奴は
ほとんどセブンの工作員じゃないか?
叩いてる奴に限って同じIDがほとんど無いし。
380名無しさん@3周年:03/05/28 06:08 ID:aboqnW+d
>>379
なんか













必 死 だ な(w
ダイエイ系の方でつか?
ごくろうさまでつ
381名無しさん@3周年:03/05/28 06:12 ID:5zjZPamx
ローソンもう行かね〜
382名無しさん@3周年:03/05/28 06:18 ID:uQVUmUqf
ローソンの食い物はマジ(゜Д゜)マズー
383名無しさん@3周年:03/05/28 06:21 ID:feEo/lKg
ローソンの弁当は確かに酷い
384名無しさん@3周年:03/05/28 06:24 ID:aboqnW+d
まずい理由は前に親方ダイエーがやったのと同じで
下請けを半脅しみたいな形で卸値を安くさせてるからだろ?
まずくて当然だ罠
385名無しさん@3周年:03/05/28 06:25 ID:8s5Wm1oD
コンビニ弁当にウマいもまずいも無い。
ひもじいだけ。

まずくても彼女の手料理のほうがいいよ。
久しく食ってねえが。
386名無しさん@3周年:03/05/28 06:28 ID:ak5UfHTH
ローソンのは特にひもじく感じる…
むなしさとまずさのハーモニー(欝
387名無しさん@3周年:03/05/28 06:32 ID:wuuhPT0/
(*゚ー゚)<ローソンを悪く言うな
388名無しさん@3周年:03/05/28 06:44 ID:B8ichmEc
サンデリカが悪いのか、ローソンが無理言って悪ささせたのか。
無理言って悪ささせたとは報道されてないけど、ローソンは前に一円で納入しろって
圧力かけた過去があるからなあ・・・。
両方悪いってことではダメか?
389名無しさん@3周年:03/05/28 06:47 ID:epTQf/pd
下請けに罪無いよ
サンデリカ側の発言もローソンの指導のもとに行われたんだろうよ
他の弁当屋に変えても良いんだが…
みたいな
390名無しさん@3周年:03/05/28 06:52 ID:svJl6zQ3
>>385
>久しく食ってねえが

漏れなんざ30年生きてて食ったことねえ。
どういう食べもんだ?
391名無しさん@3周年:03/05/28 06:53 ID:9/S36J3/
>>380
は?ローソンは三菱商事グループですよ。
392名無しさん@3周年:03/05/28 06:55 ID:B8ichmEc
>389
いや、ローソンの”実績”ではそう想像できてしまうけど、サンデリカに罪はないとは
思えないが。十分に大手だし。
393名無しさん@3周年:03/05/28 06:55 ID:lOhF8bxG
>>390
ローソン弁当をこっそりレンジで温めて
皿に移し変えたまずいものだ
米産地ごまかしも手作りごまかしもローソンにまかしとけってこった
394名無しさん@3周年:03/05/28 06:56 ID:jknhMXf+
こしひかりとか歌ってるほかの大手コンビニも大丈夫かぁ?
395名無しさん@3周年:03/05/28 06:59 ID:kqTLh0Z4
>>392
いくら大手弁当でもコンビニ1社撤退脅しはガクブルもんだぞ?(w
396名無しさん@3周年:03/05/28 06:59 ID:q1bwll6x
>>394
大丈夫じゃないだろうなぁ。たまたまローソンがバレただけで。
つーかコンビニおにぎりに、160〜200円も出す奴の気が知れネーヨ。
397名無しさん@3周年:03/05/28 07:02 ID:LM25JZcn
>>394
食べ比べたら解るが
あきらかにローンソのは違うまずさだよ
他の所はましなの使ってんじゃない
398名無しさん@3周年:03/05/28 07:09 ID:MYASq9/h
山崎製パンの子会社がサンデリカ

96年の事件

製パン最大手の山崎製パンの横浜市内の2工場が、
実際の製造年月日より1日後の日付を表示した食パン、菓子パンを製造していたことが24日、
同市の調査で分かった。横浜市衛生局は同日、食品衛生法違反(製造年月日の先付け表示)に当たるとして、
虚偽表示の製品約2万1000個を販売停止処分にした。今月21日には「フジパン」(名古屋市)の神戸工場が、
同法違反で処分を受けたばかり。
 横浜市によると、23日午後2時頃、横浜第1工場(横浜市)、横浜第2工場(同)で製造年月日の先付け表示をしているとの通報があった。
市衛生局が同日午後4時ごろ第2工場、同6時ごろに第1工場に立ち入り調査したところ、第2工場では菓子パン、
第1工場では食パンに24日製造の表示があることを確認した。
 横浜市によると、工場の従業者は「業界の過当競争から先付け表示をした」と話し、以前から虚偽表示をしていたことを認めているという。
399名無しさん@3周年:03/05/28 07:10 ID:MYASq9/h
<山崎製パン広報課の話>役員を中心に原因究明を急いでいる。年月日に対する現場の認識の甘さがあったのではないか。

 5月29日には埼玉県の伊藤製パン岩槻工場と菓子製造業「モンテール」八潮工場でも、
日付の虚偽表示を行っていたことが明らかになりました。
おそらく業界全体で同じようなことを行っているのでしょう。

400名無しさん@3周年:03/05/28 07:20 ID:B8ichmEc
>395
そんな風に言ってたら、いずれローソンさえ正当化できちゃいそう。
過当競争のなか下請けに圧力をかけざるを得なかった、とか理由になるか?
401名無しさん@3周年:03/05/28 08:21 ID:+pXbrWUA
ってゆうかローソン弁当まずいぞ!
(゜Д゜)ゴルァ!!
402名無しさん@3周年:03/05/28 08:33 ID:OY7KnvEd
>>331
>なんかローソンって女性客あてこんでるクサくて入りづらい。

それはファミマのほうがさらに露骨な罠。
セブンイレブンの「底辺くささ」には禿しく同意。
403山崎渉:03/05/28 08:36 ID:H9uS76jZ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
404名無しさん@3周年:03/05/28 08:44 ID:vRNSLZKR
なんか地方で違うのかな。
大阪では7/11はみんな最近開いた小綺麗な店ばっかで
ローソンはちょっと薄汚くてドカタのオッサン御用達ってイメージがあるんだが。
405名無しさん@3周年:03/05/28 08:47 ID:klp628yo
『阿波尾鶏』の読み方は『あわおどり』でいいのか…
>>107見てて疑問に思ったり。
406名無しさん@3周年:03/05/28 09:56 ID:b9BHGsRA
前スレで魚沼コシヒカリは

卸値 5100円/10kg、
(地元での)売値 7000円/10kg

と書かれていたから気になって見たら
1400円/2kgだった。
ホ。
407山崎渉:03/05/28 10:59 ID:H9uS76jZ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
408山崎渉:03/05/28 11:22 ID:DdqJ7Lfh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
409名無しさん@3周年:03/05/28 11:45 ID:V1wsDVqR
ローソンは鰻おにぎりをやめてから逝ってません。
410名無しさん@3周年:03/05/28 12:21 ID:yCWv82+6
>>405 それ以外の読み方が思いつかないだろ。
411名無しさん@3周年:03/05/28 12:22 ID:xaIlNP5M
今日はローソンのオニギリで昼食
何が入ってるかわからない
どっきどき感が堪らないですね
412山崎渉:03/05/28 12:24 ID:H9uS76jZ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
413名無しさん@3周年:03/05/28 12:28 ID:wuuhPT0/
>>404
禿同
なんか小汚いイメージあるな
店内も若干暗くて店員も地味なイメージが有る
とどめは弁当激マズ…
414川崎 歩:03/05/28 12:35 ID:/scgg31q
おい!山崎って誰なんだ?ちらちらと出てくるけど、会話しねーし意味わかんねーし。誰かつまみ出せ!
415名無しさん@3周年:03/05/28 12:53 ID:4J95aChE
まぁローソンはろくでもなくて
逝く価値無しと言う事でつね
からあげくんの肉は何なんだろうと心配になってきた…
416名無しさん@3周年:03/05/28 12:55 ID:ak5UfHTH
>>415
鳥のからあげくんとは唄って売ってない罠
怖いな
417名無しさん@3周年:03/05/28 12:58 ID:D5jlirdZ
直営店と個人オーナー店があるんだよな。
個人の所はメチャクチャ汚かったりキレイだったり、またバイトの態度とかも差が激しい。
弁当は一応にマズイがw
418名無しさん@3周年:03/05/28 13:03 ID:ak5UfHTH
ローソンって何となく店内臭いよ…
弁当まずいのは伝統か?(w
419山崎渉:03/05/28 13:08 ID:EGhUcB5Q
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
420名無しさん@3周年:03/05/28 13:09 ID:dVoRB3tE
おでんの具とかが転げ落ちてレジカウンターの下とかで腐ってるんだよw
421名無しさん@3周年:03/05/28 13:20 ID:epTQf/pd
やっぱローソン凄いわ(w
まぁ近所のローソンは他店に潰されたが…
まずくて偽装なら潰れて当然か
422 :03/05/28 13:24 ID:8P46ekJf
>>415唐揚げ君スーパー(220円)は鳥でしょう。
423名無しさん@3周年:03/05/28 13:29 ID:RcgvVE+m
ここに限らず、おでんと中華まんは気持ち悪くて買えないな。
424名無しさん@3周年:03/05/28 13:43 ID:DKZoV3tW
このスレには、ローソン関係者はやってきてますか?
425山崎渉:03/05/28 14:07 ID:pWpjs0gl
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
426名無しさん@3周年:03/05/28 14:58 ID:tanD5tfy
ローソンとサンデリカ関係者出て来い!
427名無しさん@3周年:03/05/28 14:59 ID:38/dCpAn
やばい。
友達に「やっぱ地鶏は違うね」とか言った記憶がある。
428名無しさん@3周年:03/05/28 15:38 ID:mAL8AGhe
ぷぷっ
429 ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:03/05/28 15:40 ID:???
 .   /■\    
 ピュー( ^▽^) <おにぎりは悪くないよー。
  =〔~∪ ̄ ̄〕 
  =◎−−◎                  鮭おにぎり
430名無しさん@3周年:03/05/28 15:40 ID:IKmb/hM1
>>415
○ぬ。
431名無しさん@3周年:03/05/28 16:17 ID:nyG7hVS0
おい!おまいらベイエリアに敬礼しる!!
432生枠の日本人 ◆Ltwlx0AVls :03/05/28 16:19 ID:15uZSDlc
指入りおにぎり定番メニュー入りまだ〜?チンチン。
433山崎渉:03/05/28 16:29 ID:DdqJ7Lfh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
434山崎渉:03/05/28 16:57 ID:H9uS76jZ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
435(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/28 17:01 ID:538E+4xH
>>329
(;´Д`)ハァハァ ローソンのどこが店員教育5つ星なのか
小一時間問い詰めたい。
436名無しさん@3周年:03/05/28 17:03 ID:qZLnoeyX
>>429
そうだよ。おにぎりは悪くない!
437(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/28 17:24 ID:538E+4xH
(;´Д`)ハァハァ ローソン最悪。山崎パンも食べない。雪印のメグミルク
は飲まない。
これが一番
438名無しさん@3周年:03/05/28 17:33 ID:ChlrqcfN
>423
中華まんは冷凍になってる6個パックをまとめて買って
家の蒸し器で調理するとおいしいよ。
14時間くらい放置してデロデロってことないし、洗ってない手で直接触ったりしないし、
什器が汚かったりしないし。
そいえば、このまえ近くのローソンの深夜バイトのピアスにーちゃんは
中華まんを手掴みで袋に入れてて、汚いからいらないって言ったら
「あっそ」
だってさ
439名無しさん@3周年:03/05/28 17:46 ID:CIWtW3Oh
うわ、その兄ちゃん殴りてえw
タバコを見える所で吸ってたりとか時々驚くべき店員がいるのがローソンだよなw
440名無しさん@3周年:03/05/28 18:53 ID:a8LV2qjz
ローソンも山崎パンもサンデリカも
名誉挽回しろよ!
441名無しさん@3周年:03/05/28 19:25 ID:j1G79e7b
デイリーストアの食品は大丈夫なんかな。
442名無しさん@3周年:03/05/28 19:26 ID:aoJEZ4+x
デイリーこそ恐ろしい
あのヤマザキがやってるのだから…w
443名無しさん@3周年:03/05/28 19:31 ID:whE8cGIO
煽りじゃなくマジレスで、
ローソン最悪と言ってる香具師に聞きたい。
ではどこならOKなのかと。
理由も添えて是非聞かせて欲しい。
「結局コンビニなんて全部糞」というのは無しで。
444ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/28 19:31 ID:uGQAOL4x
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=7587&KEY=1054117686
【・3・】ニュー光速報スレ【・3・】
445名無しさん@3周年:03/05/28 19:36 ID:D+rFir79
さてローソン行って晩飯買ってくるか
446名無しさん@3周年:03/05/28 19:45 ID:bR26sH3k
711最強でしょ
他のコンビニはここの二番煎じ三番煎じばっかじゃん
447名無しさん@3周年:03/05/28 19:58 ID:DxxRTOY+
>>443
恨みがローソン関連から、聞かれるのに対し
他社は、愚痴、文句レベルですので、他社のほうが、まだましかもな。
448名無しさん@3周年:03/05/28 20:00 ID:+HOLpFgq
>>447
随分と、句読点が、多い、文章ですね。
>>443
他チェーンの工作員が混じってるから聞いても意味なし。
449名無しさん@3周年:03/05/28 21:45 ID:TI3pQp8d
>>299
>市場に出すのは農薬満載なのでできるだけ食いたくない。
問題なのは使用量ではなく残留量です。
「使用量=残留量」ではありません。
実際には90%以上の農作物から農薬が検出されていなく、検出された場合でも基準値の10〜100分の1程度です。
●農薬を使えば,その農薬は必ず作物に残留する。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/O2TZ.html#02
●良い減農薬,悪い減農薬,普通の減農薬(2);減農薬栽培の安全なリンゴ
http://members.tripod.co.jp/gregarina/O2NI.html#01A

【農薬全般についての情報は、ここを参照してください。】
農薬ネット
http://www.nouyaku.net/
農薬のお話
http://members.tripod.co.jp/gregarina/
農薬工業会Q&A
http://www.pref.saitama.jp/A06/BB10/bozyo/q&a/gyoukai/qamokuzi.htm
450名無しさん@3周年:03/05/28 21:58 ID:8YEe4/Uk
>443
AM11PM7
最高よ
但しコソビニで
店員インド人だけど
451名無しさん@3周年:03/05/28 22:09 ID:47EhAArp
魚沼コシの本物は、地元新潟の米屋を当たれば手に入る。
しかし、他の高級コシと大して変わらんと思う。
本物のコシヒカリでも十分美味。
本場以外のコシヒカリは、コシヒカリ入りの他の米。
452名無しさん@3周年:03/05/28 23:30 ID:lfYJC3jx
過去にローソンで働いてた友人が、
「もうあそこでは仕事したくないし買い物もしない」
と険しい表情で言っていた理由がわかった。
453名無しさん@3周年:03/05/28 23:50 ID:5Qi9uFKs
ここの社長って結構若い人じゃなかったっけ?
体育会系でバリバリ仕事しそうな、して就任当時テレビ出まくりだったなあ。
こうゆうタイプの部下はたまりませんなあ。
売上至上主義、利益至上主義では現場はなんでもアリアリになる訳よ。
偽装はこれだけではないだろうな。  もっともっと仰天情報が漏れてくると思うな。
候ご期待ですな。
454名無しさん@3周年:03/05/29 00:02 ID:S/afXlcf
>>418
セブンイレブンは冬に店内が滅茶苦茶おでん臭いわけだが。
で、おでんを出さない時期も、店内にその臭いが染みついてる。

あれが(・∀・)イイ!!という香具師も多いようだが、
漏れはあれがある限り、いくら弁当が良くてもセブンには絶対に逝かない。
455名無しさん@3周年:03/05/29 00:08 ID:MfxIPQPz
>451

そだな。
農協だろ、コレ。
よくみてみ、なんかやたら細長い香具師もあるはずさ。
だって、のーきょーだもん。

いんちきなんて、あたりまえー。
456名無しさん@3周年:03/05/29 00:22 ID:LDC2x+jB
つーかいまどきロー損で買い物してるやしってなにもの?ばか?

コンビニなんて他にいっぱいあるのになぜわざわざロー損?
457名無しさん@3周年:03/05/29 00:26 ID:/Nk/mf6L
>454
その気持ちはわかる・・・
あと弁当に華やかさがないよな。
458名無しさん@3周年:03/05/29 00:27 ID:YH0lsujX
>>453
からあげくん疑惑とかキボンヌ
459名無しさん@3周年:03/05/29 00:30 ID:tZVsMBWA
>>457
弁当の貧相さならローソンがNo.1だと思われ
460名無しさん@3周年:03/05/29 00:36 ID:kvxd2TA9
前にバイトしてたロー損の店長、「ローソンでバイトするとどの会社でも通用するからね」って自慢げに話してた。辞めててよかったぜ( ´v`)ノ
461名無しさん@3周年:03/05/29 00:45 ID:2pBSNBNv
>>460
漏れもバイトの面接行って同じような事言われた(w
社会の裏教えるって意味だったのかな?
462名無しさん@3周年:03/05/29 00:49 ID:7fnlOnGD
このスレがパート2まで続くほどローソンの存在感があるとは
思わなんだ。
明日ローソンへ行ってみよう。
463名無しさん@3周年:03/05/29 01:56 ID:tZVsMBWA
いけば?
464名無しさん@3周年:03/05/29 04:22 ID:Z+yYKwRa
まだ開明されていない偽装ってどんなのがあるのかな?
まさか健康や身体に影響するようなことが内部告発で出てくるなんてないだろうな。
465名無しさん@3周年:03/05/29 06:22 ID:+5B/uzk5
ローソンはまだまだこれからいろいろやってくれそうだ。
楽しみ!
466名無しさん@3周年:03/05/29 09:23 ID:sqcmn/lC

今朝もそろそろ工作員が活動する頃だな
467↑↑↑↑:03/05/29 09:42 ID:tZVsMBWA
ローソンのコウサク員の方でつか?
ご苦労さまでつ
468擬古牛φ ★:03/05/29 09:43 ID:???
ローソン トップ・マネジメント・メッセージ
http://www.lawson.co.jp/b_lawson/ir/ir_message.shtml

こんにちは、新浪です。

 (定時株主総会の報告) … 割愛します

 さて、ここで平成15年5月22日にみなさまへご報告申し上げました、
宮城・山形地区にて発生したJAS法(農林物資の規格化及び品質表示の
適正化に関する法律)に基づく加工食品品質表示基準違反について
追加情報を、ご報告申し上げます。

1. 売上状況について
<当該地区>
・ 5/27(火)現在、米飯カテゴリー及び商品全般の売上については、
  今のところ大きな影響は見られておりません。
・ 5/25(日)より開始を予定していました、お客様へのお詫びと
  FCオーナーのみなさんへの支援を目的とした販売支援策は、対象商品を
  精査した上で、改めまして5/29(木)より11日間にわたり実施致します。
<全国>
・ 5/27(火)現在、米飯カテゴリー及び商品全般の売上については、
  今のところ影響は出ていない状況です。

2.当該地区のFCオーナーの皆さんへの対応について
5/24(土)25(日)の2日間で、ローソン本部の役員らがサンデリカの
責任者と共に、当該地区約200店舗のFCオーナーの皆さんへ直接伺い、
今件のお詫びと状況報告を行いました。また、FCオーナーの皆さんから
たくさん頂いたご意見を、真摯に受け止め、今後の対応に活かしていく
考えです。

(以下略)
469名無しさん@3周年:03/05/29 13:46 ID:Hl2UDwRz
しんちゃんがんばれ
470名無しさん@3周年:03/05/29 13:54 ID:lM/0bwTL
ひでえなインチキじゃん
471名無しさん@3周年:03/05/29 14:11 ID:txVqKQxx
返金祭りは?
472名無しさん@3周年:03/05/29 17:34 ID:2eD08hvM
レシートあれば返金してくれるのかよ
473名無しさん@3周年:03/05/29 18:17 ID:wTQgmNG6
ロー損で思ったこと

本部の対応からして客をバカにしてる
事務所しかり、腐りきってる
俺は使わない
474名無しさん@3周年:03/05/29 21:07 ID:WxQnsYZU
でっなぜ?発覚したの?内部告発ですか?
475おにぎり ◆qAbsdtM2js :03/05/29 23:32 ID:i5NLyXVA
       /\
       /  \
     /    \
   /   /=ヽ  \
  ■   ・   ・  ■    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ■     ●  ■  < パソはこのスレ立ち入り禁止です。
  |      ー   |   \__ アンぶちまけて氏ね。
  \____▲__/ ∬
    /     \つ==
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||            ||
476おにぎり ◆qAbsdtM2js :03/05/29 23:34 ID:i5NLyXVA
       /\
       /  \
     /    \
   /   /=ヽ  \
  ■   ・   ・  ■    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ■     ●  ■  < さあおにぎり党のみなさん、忌むべきパソ>>373を処分ましょう
  |      ー   |   \__
  \____▲__/ ∬
    /     \つ==
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||            ||
477名無しさん@3周年:03/05/29 23:35 ID:EkbJCfXi
中国健康煙草の立場は
478おにぎり ◆qAbsdtM2js :03/05/29 23:36 ID:i5NLyXVA
        /\
        /  \
      /    \
    /   \ / \
   ■    °。  ■    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ■    ●   ■  <ハイ、一丁あがりっ!!
   |     ∀   |   \________
   \___▲__/
 ̄ ̄ i .i \     \ ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,       (゚)●(
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,>>373
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                       /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i  < /

479☆ネオパソ ◆zhiCF9R3Ug :03/05/29 23:42 ID:4G/uMy4b

  lヽlヽ、 ,. -─- 、 /),
  ヽ,.ヽ V_       ヽ/ノ
  (・・ )=,./ノリノリハl!)
   く. 〉!l(!( l l )l!|_> 
.    `7リ!l.|、.)●(リ'ヽ.  < 厨房が必死必死ゲラゲラ
   / 'ノ,! く´ V`>' ! ノ
  〃/, /"l.[只],!ヽ
480名無しさん@3周年:03/05/30 00:36 ID:+tMdHcbY
ローソンはやたら、不祥事がニュースになるけど、

他のコンビニはどうなんだろう?

セブンとかぜんぜん聞かないけど・・・
逆に怪しいんだが・・・
481過去のローソン事件:03/05/30 02:32 ID:jOcv7qSK
指入りおにぎり「異様な感触」客吐き出す
 仙台市宮城野区のコンビニ「ローソン」で販売されたおにぎりに、人間の指の肉片
が入っていたことが1日、分かった。製造した「日本フレッシュデリカ」仙台工場
(同市若林区)の従業員が誤って指を切断、混入した。

 仙台市生活衛生課によると、肉片が見つかったのは5月31日午前2時ごろ製造
された「直巻 石焼風ビビンバB」。仙台市内の女性が同日昼ごろ購入。
食べた直後に異様な感触があったため吐き出し、肉片のようなものを見つけた。
女性がこれを病院に持ち込み、指先と確認した医師が仙台東署に届けた。

482名無しさん@3周年:03/05/30 02:34 ID:tkJTQ8tb
気持ち悪…
483名無しさん@3周年:03/05/30 02:47 ID:IOYtp8mb
どんなおにぎり食っても、味なんて変わらん。
484名無しさん@3周年:03/05/30 03:01 ID:4HYw1hC1
というか早く北但馬(兵庫県北部)にもコンビニ作ってくれよ
今なんて家から40分だぜ(鬱
485名無しさん@3周年:03/05/30 03:07 ID:TgM99Okq
>483
変わる、とうたって販売してたんだが?
486名無しさん@3周年:03/05/30 03:34 ID:kDHpu0TV
それ今日も食べたんですけど。。
でも、普通のより美味しいと思った。
魚沼産だと土地面積狭い産地だからほとんどの米屋は嘘です。
もっと高値だし魚沼産でなくとも美味しいお米は日本各地にあります。
487名無しさん@3周年:03/05/30 03:43 ID:VwYLCvIY
>>480
>>473にも原因が書いてある気がするのだが・・・
488名無しさん@3周年:03/05/30 03:48 ID:3FEyzsZz
米を炊く時に油入れてっからおいしく感じるだけだろ

うまいうまいというヤツにそれ何時間前に作ったのか知っているのかと(ry
489名無しさん@3周年:03/05/30 04:29 ID:gnSzplXf
サンデリカが反省して、
以後「新潟コシヒカリ」を使ったおにぎりを製造販売したとする。
しかしその、どこからか仕入れた「新潟コシヒカリ」がすでに
「新潟コシヒカリ(100%)」ではないという可能性もあります。
490ていうか ◆DT16H8/cmo :03/05/30 04:30 ID:tHEhSuR7


東北のローソンをにぎりはヤバい。ということで、よろしいか?
491名無しさん@3周年:03/05/30 05:13 ID:xdWOGctD
ローソンってよく問題を起こすところだねぇ。
イメージ悪すぎ。雪印みたいな体質なんじゃねえの?
492名無しさん@3周年:03/05/30 06:06 ID:bsEJvnCQ
ローソンもサンデリカももともと問題を起こす体質なんだよ
体質改善しないとまた問題起すぞ!
493がいしゅつと思うけど:03/05/30 06:24 ID:N/5VKEOr
ホームレスにくばるとか、社員にくばるとかしたら。
「コッチェビ」たちにあげられたらどんなにいいだろう。
494名無しさん@3周年:03/05/30 12:25 ID:50+XorVn
反省の意志があるなら、最低一年はおにぎりの販売を自粛するべき。
495名無しさん@3周年:03/05/30 12:28 ID:Afc1h1A1
ローソンのおにぎりは3日経っても腐らないよね。
496名無しさん@3周年:03/05/30 12:58 ID:pfZ77G/u
からあげくんはカチンコチンになるね!
497名無しさん@3周年:03/05/30 13:34 ID:muqf1RBg

サンデリカぶっ潰してやれ!!!

 いずれもサンデリカ(東京)の仙台事業所第1工場(宮城県利府町)が製造。
サンデリカは「コシヒカリの混入は、工場の現場担当者に新潟産100%でなければ
ならないという認識が薄かった。地鶏は原料の発注ミス」と説明している。
498名無しさん@3周年:03/05/30 13:35 ID:0++0pBdF
指が入ってるよりは(・∀・)イイ!じゃないか
499/:03/05/30 13:36 ID:9BOZkfHD
□加入者募集 1日110円で宣伝&クーポン発行
お店を宣伝します。■どこよりも安い!■
年間広告費40,000円、
紹介者:田中 浩一郎 《ビジネスパートナー》
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
500名無しさん@3周年:03/05/30 13:37 ID:IHAZ3kDt
まちのホットステーション・・・・・ローソン

まらのホットステーション・・・・・ローション

むらのホットステーション・・・・・ノーソン
501名無しさん@3周年:03/05/30 13:38 ID:0APRFhIx
(訪・з・)迷惑メールサイト一斉訪問祭!7Rd(問・з・)
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1054233350/
〜 緊急企画!出会い系サイトを救え(ぷ 〜
SPAM送ってもキャンペーンやっても客が来ない・・・
そんなイタイ・・・可哀想な出会い系サイト
今 回 は 特 別 に 訪 問 し ち ゃ う ぞ ♪
・訪問開始時間 5月30日午後10時00分決行!(途中参加大歓迎)
・総本部URL http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
・訪問開始の2時間前に第7回専用スレが総本部に立ちます。
・訪問先は専用スレに晒すので専用スレが立つのをチェック
 あ な た の 熱 い 参 加 待 っ て い ま す ! !
(※注)「各種訪問道具」もありますが・・・あくまで「 訪 問 」です。
スレ汚し失礼しました。

502名無しさん@3周年:03/05/30 15:01 ID:/FqaI7cK
ローソンもサンデリカも客をなめてるな
503名無しさん@3周年:03/05/30 15:13 ID:VV7FdNiz
事が発覚してから一度もローソンに行っていない気がする…
504名無しさん@3周年:03/05/30 15:16 ID:UNHnDZsK
というか家の近くにローソンがない。
505名無しさん@3周年:03/05/30 15:16 ID:xlwSy6Nm
夜店の露店じゃあるまいに金返せや 詐欺じゃねーか
506名無しさん@3周年:03/05/30 15:36 ID:s6HtHG4T
前もセンダイだったかで、指おにぎり事件あったよな
コンビニは信用できん
507名無しさん@3周年:03/05/30 15:41 ID:w5CIY5zk


サンデリカは山崎パンの系列会社と。


試験に出るからおぼえておけよ
508名無しさん@3周年:03/05/30 15:52 ID:/FqaI7cK
ヤマザキパンは数年前にも製造日を偽った事件をおこした。
今回のサンデリカは山崎製パンの子会社。
ヤマザキグループは詐欺グループ

509名無しさん@3周年:03/05/30 20:06 ID:DzGcI5i0

         偽装おにぎりワッショイ!!
     \\  ローソンワッショイ!!  //
 +   + \\サンデリカワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
510名無しさん@3周年:03/05/30 23:10 ID:JTZCfPYA
東北人は味覚音痴ということ
511名無しさん@3周年:03/05/31 01:03 ID:dR+QUNs6
どうせまたやるよ
512名無しさん@3周年:03/05/31 01:09 ID:Heunen4b
現場の担当者の意識が薄かった?発注ミス?
そんなの会社の都合だろ、消費者に関係ないことだ。
商品表記で通常より10円でも20円でも高く取っていた事実が重要だ。
契約を破ったのだから消費者に全額返還しなければ話は通らない。
別に、ローソンだけじゃないだろ。
514名無しさん@3周年:03/05/31 01:14 ID:Heunen4b
ローソンだけでないとかそんなの推測にすぎない事は関係ない。
とにかくローソンは謝罪だけですませてはいけない。
消費者に全額返還する努力をせよ。
515名無しさん@3周年:03/05/31 02:14 ID:i8X2m1Tx
221 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/05/25 16:06 ID:xf1MjKyF
>>220
ヱスビーのカレー商品の表示

◆「牛由来原材料不使用」
牛から製造される全ての原材料を使用していないことを示します。

◆「牛肉関連原材料不使用」
牛肉から製造される原材料を使用していないことを示します。
これは「牛肉」「牛エキス」「牛脂」などは使用しておりませんが、
牛乳、クリームなどの「乳製品」を使用している原材料があります。

◆「牛エキス不使用」
牛エキス、ビーフブイヨン及びそれらを含む原材料を使用しておりません。

◆「植物油脂使用」
油脂原材料について、牛脂や豚脂などの動物性油脂を使用せず、
「植物性油脂」を使用しました。

 出来れば、一番上の「牛由来原材料不使用」 を選ぼう。
516名無しさん@3周年:03/05/31 02:17 ID:MP07iuCy
>発注ミス

嘘言え!
517名無しさん@3周年:03/05/31 13:56 ID:dN8r4Bo+
ローソンとサンデリカは特別だろ!
他はまともだと信じたい
518山崎­渉:03/05/31 14:31 ID:D9wJvv6P
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
519名無しさん@3周年:03/05/31 15:48 ID:dN8r4Bo+
山崎パンモナーがんばれよ
520名無しさん@3周年:03/05/31 15:58 ID:DAMryfmU
ヤマザキダブルで両方師ね
521名無しさん@3周年:03/05/31 16:07 ID:oFuXl4FE
週刊ローソン、ウッ!
先週までの米の産地偽装おにぎり、どうだった?


今週はビブリオ菌つきお寿司と予想
522名無しさん@3周年:03/05/31 16:08 ID:oFuXl4FE
>>520
>>ヤマザキダブルで
チョットワロタ
523名無しさん@3周年:03/05/31 17:22 ID:LBEOX8g1
ヤマザキは最悪だな
524名無しさん@3周年:03/05/31 17:23 ID:F2JbxYkV
>>514
西友事件のDQN達を思い出すね俺も群がろう
525名無しさん@3周年:03/05/31 23:40 ID:XBVe1d2f
昔ヤマザキ製パンの工場でバイトしてましたが、ここでローソンの弁当やおにぎりを作ってました。
衛生面は気を使っていない訳じゃないけど、やっぱ管理は良くなかった。
保存料や消毒液、有害な着色料なんかもたくさん使ってたし。
特選おにぎりとか、新メニューを作らされる事もあったけど、素材なんてほとんど嘘っぱち
だったなあ。きらら397や、安くて古いブレンド米を使うなんて当たり前だったよ。
526名無しさん@3周年:03/05/31 23:57 ID:kxPq4V0b
あのおにぎり前からなんか胡散臭いと思ってたんだよなぁ
527名無しさん@3周年:03/06/01 06:13 ID:QZs1tJrS
なにが「工場の現場担当者に新潟産100%でなければ
ならないという認識が薄かった。」だ。
なにが「地鶏は原料の発注ミス」だ。
サンデリカ(山崎ヤマザキ製パン)は仕事をなめてるのか!
客をバカにしているのか!
ローソンも同罪だ!
528名無しさん@3周年:03/06/01 12:15 ID:/wqX3CH7
「ローソンに払う金は真札100%でなければならないという認識が薄かった」はアリ?
529名無しさん@3周年:03/06/01 12:17 ID:xCY08A4S
>>525 きららなら、おいしいから良心的
530名無しさん@3周年:03/06/01 12:38 ID:nV9qxsBO
渋谷のローソンは未だに「新潟コシヒカリおにぎり」
の旗を店頭に出し続けている。
ローソンの対応が遅すぎる気がする。
531名無しさん@3周年:03/06/01 12:57 ID:BI7ZcfLI
>>527
>工場の現場担当者に新潟産100%でなければならないという認識が薄かった。
>地鶏は原料の発注ミス

おっしゃるとおり、間違いなんて最初からありえません。
初めから偽造目的だったのです。
サンデリカ(東京)の仙台事業所第1工場(宮城県利府町)の
トップ、工場長らが当然承知のうえでやっているのです。
532名無しさん@3周年:03/06/01 13:01 ID:TVF28zNH
定期的に偽造?
報道されてまた宣伝。

ローソン 「捏造がどうだってんだこら」
ってかんじなのかな、もう。
533名無しさん@3周年:03/06/01 13:02 ID:O+KpwHCs
つーかローソリ商品企画開発部の段階で(ry
ぃゃたぶんローソリ社長が(ry
534名無しさん@3周年:03/06/01 13:10 ID:Qo5na7yf
引越しのサカイみたいに茶化して誤魔化せば良いのに。
どっちにしても俺は二度と買わないけど。
空調付きポスト。
535名無しさん@3周年:03/06/01 13:14 ID:nV9qxsBO
渋谷のローソンは未だに「新潟コシヒカリおにぎり」
の旗を店頭に出し続けている。
ローソンの対応が遅すぎる気がする。
536名無しさん@3周年:03/06/01 13:30 ID:bgqwcW++
>535
すごいサギ…(^^;
537名無しさん@3周年:03/06/01 14:46 ID:lEY1Xq/3
ローソンとサンデリカと組んでの計画された詐欺行為だろ
538名無しさん@3周年:03/06/01 15:35 ID:Q/tFefqp
>>535
客を客として見てない証拠
誰かが書いてたが本部からして客をバカにしてるのだろう
でなきゃこんなこと起きない
539名無しさん@3周年:03/06/01 16:07 ID:lEY1Xq/3
>>531
サンデリカのトップといえば山崎製パンだな
ヤマザキといえば以前も製造日の詐欺行為をやっていたな
全く反省していない。
540名無しさん@3周年:03/06/01 16:24 ID:0QmWhUVa
早く返金祭りきぼんぬ!
西友ではDQNチームが活躍したが今度は2ちゃんねらーで漏損を祭りませう
541名無しさん@3周年:03/06/01 16:40 ID:MbXs4upv
 所詮1円納品を強要した関西商法の会社のおにぎりだもの。
なんでもありだ。やっぱりダマシだったんだな。

 ファミマも書籍担当が女性になって一時エロ雑誌置かなくなった
けど、売り上げの問題、選挙もあることで協賛金の問題、
またエロ雑誌置きだした。
542名無しさん@3周年:03/06/01 17:38 ID:gF0yHGX/
売るだけ売ってしらんぷり。
老損は昔からネコババ企業だもん返金なんて殊勝なマネはムリだよう。(笑い
マルチに引っかかるように騙される方が馬鹿w
543名無しさん@3周年:03/06/01 17:46 ID:7g3Gtonh
これはミスではなくあきらかにローソンとサンデリカのダマシ商法
544名無しさん@3周年:03/06/01 20:35 ID:cwSEJYuc
エロ本が一番充実してるコンビニチェーンってどこなんだろう?
545名無しさん@3周年:03/06/02 05:30 ID:Pbn6/SWD
どうせ床に落ちたおにぎりもそのまま売ってるだろ!
546名無しさん@3周年:03/06/02 05:59 ID:rfIOy/16
ローソン近くにないぽ。
ファミリーマートは弁当がまずいぽ。
でもお菓子の取り揃えは好きぽ。
セブンイレブンは弁当うまいぽ。
547名無しさん@3周年:03/06/02 09:22 ID:bmFZFPQ0
川越駅付近のローソン「食品に入っている添加物減」と開き直っていた。
食品表示偽造のお詫びもしないで・・やっぱカスですな・
548名無しさん@3周年:03/06/02 10:38 ID:NM8dfvp5
さいっあく!!!!!!!!!!!!!!!!



代金返還しろ!!!!!!!!!!!!!!!!



西友祭り再開だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
549名無しさん@3周年:03/06/02 11:06 ID:K/rJDr1Y
昨日、久しぶりに札幌のローソンで生たらこおにぎり(高級の方)喰ったけど、
ご飯がやたらとまずかった。 銘柄米の表示があったかどうかわからないけど、
二度と買わない。
550名無しさん@3周年:03/06/02 11:08 ID:uSs914FD
ローソンって、食品原料の仕入れは三菱商事とか使ってんだよね?
三菱というと毎々某団体との深い関係が指摘されている訳だが。それでもおまえらは食うのか?
551名無しさん@3周年:03/06/02 11:08 ID:g1IIqw/H
そもそも同じコシヒカリなんだし、ましてやコンビニおにぎりなんかに
した状態で、新潟産と関東産の区別なんてつかないんだから、最初から
産地表示なんてしなきゃいいのに。
552名無しさん@3周年:03/06/02 11:11 ID:duupZTdr
売り場で製造現場生中継してもらいたい。
553名無しさん@3周年:03/06/02 12:43 ID:bmFZFPQ0
サンデリカが悪いのではなく。
ローソンが悪い。
この偽造はローソンの指示では?
554名無しさん@3周年:03/06/02 12:47 ID:JTwp7+fq
 コンビニ板で、これ関連書いてる人(固有名詞抜きで)
工場は衛生的に〜〜〜とか。

それに言論圧力かけてる関係者がいる。平謝りしかしてないくせに。
ちょーウゼェ
555名無しさん@3周年:03/06/02 13:46 ID:qPBmyYMD
555
556擬古牛φ ★:03/06/02 16:07 ID:???
社長がマーケティング担当から外れました。

http://www.lawson.co.jp/b_lawson/newsrelease/newsview/news_cprev.htm?serial=608

執行役員の人事異動に関するお知らせ
2003/6/2
このたび、下記の通り執行役員の人事異動が決定いたしましたのでお知らせ致します。

<平成15年6月1日付>

氏 名
・新職
・現職

新浪剛史 代表取締役
・新職 社長執行役員 代表取締役
・現職 社長執行役員 兼 マーケティング本部 本部長

河原成昭 執行役員
・新職 マーケティング本部 本部長 執行役員
・現職 マーケティング本部 本部長代行
557名無しさん@3周年:03/06/02 17:47 ID:axuRK4Mu
>>550
某団体って某宗教団体のこと???
558名無しさん@3周年:03/06/03 05:12 ID:iMYn+xc5
発注ミスなんてありえない
559名無しさん@3周年:03/06/03 05:21 ID:5KYIqi6I
発想ミスなんだよ
560名無しさん@3周年:03/06/03 05:26 ID:Cs/qpkd0
信者もアンチもウザイ
561名無しさん@3周年:03/06/03 05:55 ID:4biGfBRx
http://dempa.2ch.net/report/020607/yubi.html
指入りおにぎり事件1周年記念

ほんとに経営者は何を考えているんでしょ
562名無しさん@3周年:03/06/03 05:56 ID:4biGfBRx
2002/06/07 report
  ローソンのおにぎりから指ハケーン

大手コンビニエンスストアチェーン「ローソン」のおにぎりから人の指が出てきたそうです。

【ニュース速報+】[週間ローソン]今週は、人の指を販売!
【ニュース速報+】[週間ローソン]今週は、人の指を販売![020601] Part2
【ニュース速報+】社会]「週刊ロ〜ソン、ウー!今週は、指肉入りおにぎり!」…工場で事故★3

▼関連スレ
【食べ物】ローソンのおにぎりに人の指
【コンビニ】コンビニおにぎりに人間の指 従業員が切断

1 : ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★ :02/06/01 22:25 ID:???

563名無しさん@3周年:03/06/03 05:58 ID:4biGfBRx
食品衛生法違反:コンビニのおにぎりから人間の指先 仙台市
 人間の指先の肉片が入ったおにぎりが仙台市内のコンビニ
エンスストアで販売されていたことが1日、分かり、仙台市は、
おにぎりを出荷した「日本フレッシュデリカ仙台工場」
(同市若林区)を2日に食品衛生法違反で1日間の
営業停止処分にすると発表した。
 同市や仙台東署によると、同市青葉区の20歳代の女性が
5月31日、同市宮城野区のローソン仙台五輪2丁目店で、
おにぎり「直巻 石焼風ビビンバB」を購入。食べた後、
異様な感触がしたため吐き出すと肉片が入っていた。
肉片は縦1センチ、横1・4センチで平たくなっていた。
 31日午前2時ごろ、同工場でおにぎりの具を詰めていた
同市宮城野区のパート女性(46)がプレス機に右手人さし指を
はさんで先端を切断する事故があり、混入したらしい。
工場はラインを止め、おにぎり十数個を廃棄して製造を続けた。
午前1時半から同2時の間に製造されたおにぎりは560個で宮城、
山形、福島3県のローソン228店に送られた。(略)
----
※以上記事引用。全文は引用先参照。
※毎日新聞社のMainichi INTERACTIVE 2002/06/01配信

仙台市若林保健所
「1日昼過ぎまでに同工場で製造したおにぎり約6万5000個の
自主回収を指導」
日本フレッシュデリカ仙台工場
「ライン上の商品すべてを廃棄すべきだった」
ローソン東京本社(東京都港区)広報
「製造工場とは今後無期限で取引を停止する」
564偽装表示:03/06/03 06:00 ID:LPbiQkwt
なんとなくありそうな感じではあるな。
565名無しさん@3周年:03/06/03 06:07 ID:xGojwe9f
近所のパン屋は山崎パンと学校給食の競合をした時に
悪い噂を立てられて潰されたみたいだけどね。誰が流したんだろうね、その噂。

うまくもないくせに山崎パンはなぜあんなにシェアがあるのか、ちょっと鬱になった。
566名無しさん@3周年:03/06/03 06:21 ID:t7vbw8IA
うまいまずい以前に客に対する姿勢がおかしい
どうせ使うんだから関係ないとか
そういう考えがなければ起きない出来事
567名無しさん@3周年:03/06/03 06:32 ID:DKl7ek+Y
うまければいい
568名無しさん@3周年:03/06/03 06:44 ID:+a8d2+tk
>>565 日清製粉が絡んでるからだろ。 たぶん。
569名無しさん@3周年:03/06/03 06:46 ID:QOs0Ewig
>>568
政治力だよね・・・・・
570名無しさん@3周年:03/06/03 14:06 ID:ADMtlEw6
ローソンとサンデリカは原因の解明をやっているのかよ!
571名無しさん@3周年:03/06/03 14:14 ID:ggCau2HB
現場でリストラついでに首飛ばしして終了でしょw
572名無しさん@3周年:03/06/03 17:48 ID:ab4YlgI2
ローソン・サンデリカは
「どうせ客はバカだから(味覚音痴だから)・・・」
が本音だろう。
573名無しさん@3周年:03/06/03 18:12 ID:P21+YpYt
店頭にはお詫びとか書いてあるの?近所のローソンには無いみたいだけど。
574名無しさん@3周年:03/06/03 18:28 ID:/jcRQx1P
国民を騙して糞を食わす国賊企業。
一日一回age
575名無しさん@3周年:03/06/03 18:35 ID:9U0vw5wH
こういうスレは上げ続けるべきだな。
576名無しさん@3周年:03/06/03 18:36 ID:/nS1CxMq
向こう一年間、おにぎり全品半額、くらいの謝罪の意思を見せろ!
577名無しさん@3周年:03/06/03 19:28 ID:pXyt+Doi
【社会】ロー(ワン・アトキン)ソンのおにぎり、ウソ原材料使用で商品撤去
578名無しさん@3周年:03/06/03 19:49 ID:icsI0ZE2
きっとこのままバックレるでしょうな。ローソンは。
デリカの方はほとぼりが冷めるまで、ローソン系列の
スーパーに品を卸して誤魔化し、しばらく経った後に
何気にまたローソンに商品発送するんでしょう。きっと。
ああヤダヤダ。現場と小売り店だけじゃなく
ずっと上の方で金とオネーチャンにまみれてる
醜い癒着の構造が見え隠れしてますな。
579名無しさん@3周年:03/06/03 20:01 ID:3XXieN/R
ちっ、農政局uzeeeeee
人の噂もなんとやら、次はバレないようにやらないとな(w

これが本音だろ
580名無しさん@3周年:03/06/04 00:10 ID:XtdFM3UO

今回は「指」は入ってなかったのでつね?
581名無しさん@3周年:03/06/04 00:11 ID:XtdFM3UO

ロ ウソ ン 

582名無しさん@3周年:03/06/04 00:12 ID:XtdFM3UO
      ,: ' " `丶
     , :´  .   `、
   . '.    /⌒li  ヽ
  ,:'.    /  / |   `、
  ,'     /``´. ノ    `,
 ,'       | ``'''/'      ;
 !      ~~~~~     ;
 ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ


583名無しさん@3周年:03/06/04 04:44 ID:QYSB+Mo0
こんどはうまくやれよ
584名無しさん@3周年:03/06/04 04:51 ID:TnGQL/74
商品を扱うメーカーに言いたい。
「信用と安心」は大事にしろよ。
585名無しさん@3周年:03/06/04 04:54 ID:Z51u6VSP
正直、昔ローソンの本部があった場所の近くに住んでる関西人としては、
711に憧れを感じる…。

もうローソン飽きた(´Д`;)
586名無しさん@3周年:03/06/04 14:13 ID:UWOwk24/
ウホッ!いいオニギリ
587名無しさん@3周年:03/06/04 18:09 ID:KYlWa2Um
      ,: ' " `丶
     , :´  .   `、
   . '.    /⌒li  ヽ
  ,:'.    /  / |   `、
  ,'     /``´. ノ    `,
 ,'       | ``'''/'      ;
 !      ~~~~~     ;
 ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ

588名無しさん@3周年:03/06/04 18:16 ID:qS0tssKd
ダスキンも大阪、
ローソン@ダイエーも大阪。

大阪って商売うまいな。w
589名無しさん@3周年:03/06/04 18:23 ID:0ytfb2uX
>ローソンのおにぎり、ウソ原材料使用で商品撤去

今度からは、このようにウソの原材料使用の食品は
「フェイク・フード」と呼びましょう。
590名無しさん@3周年:03/06/04 18:25 ID:czfIXCCT
デイリーストアは、フェイクフードは大丈夫なんですかな?
591名無しさん@3周年:03/06/04 19:07 ID:XZTEGX+e
>>590
ヤマザキデイリーストアの弁当・おにぎりを作っている会社は
サンデリカなので危険です。
信用はできません。しかもまずい。
592名無しさん@3周年:03/06/04 19:19 ID:bHDvMLzQ
>>591
やはり、フェイク・フードであったか。
593名無しさん@3周年:03/06/04 20:01 ID:7TxKZZlr





            ま   た   山   崎   か   ・   ・   ・  (^^)

594名無しさん@3周年:03/06/04 20:33 ID:+WlKuqOf
所詮食いもんを安く大量に売ろうとしたらそうなっちゃうんだよ。
文句言うやつは自分でつくれ。
595名無しさん@3周年:03/06/04 23:31 ID:i9CZ6y54
ローソンもサンデリカも反省なんかしてないでしょう
596名無しさん@3周年:03/06/04 23:38 ID:luROYcyx
消費者なめるな
597名無しさん@3周年:03/06/04 23:47 ID:j8HiBSuE
こんなスレがまだ生きてたなんて。
もしかして他所の工作員が上げてるのか?

どうせ何処も同じようなものだろ。
コンビニに限らず食品関係で隅々まで調べ上げたら
こんな話、枚挙に暇が無いだろう。

そういやサンデリカって山崎パンの系列なのか?
7-11って何処の店でも山崎パンがあまり置いてないな。
そのこととこのスレの上がり具合に関連がありそうな予感。。
598名無しさん@3周年:03/06/04 23:54 ID:lyJkhSGt
>>597
まわりくどい香具師だな

お前の言いたいことはこうだ。

利益率の高い自社オリジナルのパンを売りたい某社の工作員が
この不祥事に乗じてローソンとヤマザキ(サンデリカ)の悪口を
言いふらしてるに違いない。

これでどう?
599名無しさん@3周年:03/06/05 00:12 ID:eer/m6JO
コンビニの弁当やおにぎりなんか買う気になれないな
ローソン、ヤマザキ、サンデリカに限らず
材料なんかどこもいいかげんだろ!
600名無しさん@3周年:03/06/05 00:41 ID:fiLr06Ij
>>598
というよりコシヒカリの混入と地鶏の発注ミスの時点で(ry
601名無しさん@3周年:03/06/05 08:53 ID:2ghWpAq4
返金しないの?
602名無しさん@3周年:03/06/05 08:56 ID:OlkIJO39
そりゃもちろん(W
603名無しさん@3周年:03/06/05 09:41 ID:O3Qg65+W
>>597
工作員じゃなくたって一般の消費者的にも
「どうせコンビニのオニギリ食うヤツなんて、味なんかワカンネーヨ!」
ってぇ、ローソン&ヤマザキの態度には虫酸が走るもんですよ。
ウチの身内がJAにいるんで、あまりケナすのもマズイんだけどねw
604名無しさん@3周年:03/06/05 11:48 ID:HKvjjKoU
他の商品に嘘は無いの?
605名無しさん@3周年:03/06/05 13:27 ID:9ohCS92y
なんでバレたんだろう この事件は。
ものすごい味覚の消費者がはげしく問いつめたのだろうか?
606名無しさん@3周年:03/06/05 16:10 ID:TK+Fe4iI
サンデリカに限らずコンビニ弁当作ってる所はいいかげんだろ
汚い調理室で調理している人は素人
製造時間もいいかげん
原材料もいいかげん
コンビニ弁当はその程度
607名無しさん@3周年:03/06/05 16:28 ID:9pfvtmsJ
昔、コンビニ弁当の工場でバイトしたが、
製造日時は随分ズレがあったのを覚えてるな。
その他は忘れた。
608名無しさん@3周年:03/06/05 16:31 ID:uPRXr1f7
ていうかpH調整剤って太るよ。
609名無しさん@3周年:03/06/05 16:31 ID:b+Oxhg4P
実は明太子と言いつつ、シシャモやマダラの卵を混ぜている業者は
ゴロゴロいます。
610名無しさん@3周年:03/06/05 16:50 ID:63w3Lr8A
山形だからってなめないでくらさい。
611名無しさん@3周年:03/06/05 19:43 ID:s2mOTFjU
老尊師ね
612名無しさん@3周年:03/06/05 19:51 ID:3bkebXHB
これに味をしめて次は更に儲けるんじゃねーか、こいつら?反省の弁とは取れない言い訳だし
613名無しさん@3周年:03/06/05 19:52 ID:hG2cE3Zr
今回は運が悪かった、次回は上手くやるぞ!・・・ってとこですね
614名無しさん@3周年:03/06/05 20:42 ID:HqaJBF9L
そういえば2年ぐらい前にデイリーストアの
シーチキンおむすび食べたとき中の具がなくて
食べれなかった・・・・・
おにぎりが包んである包装紙?に電話番号書いてあったので
電話したら、工場の人がその日のうちに来て
粗品とおむすびのお金置いて行ったなー
615名無しさん@3周年:03/06/05 21:17 ID:PmFuFMsU
うちもあったなー
ある日突然、腹痛頭痛嘔吐下痢で
病院へ行ったとき胃の中に残っていた
物を調べたら、卵が原因だすた。
2,3日前にさかのぼって考えても
今日食べたローソンの卵サンドしか考えられず
ローソンに抗議の電話しますた。
ほんとにうちの商品ですかと言われ
パッケージを捨ててしまっていたので
証拠がなく泣く泣く入院生活をおくった。
はーはらだだしい!!

それ以来、口に入るもののパッケージは
2、3日ぐらいとっておくことにすました。
616名無しさん@3周年:03/06/05 21:37 ID:BhX2HE3j
正直言って、 ○○牛コロッケとか ○○牛メンチカツとか、 食っても分からんな〜。
617名無しさん@3周年:03/06/05 21:39 ID:UScDuLuj
>>614
それ、ローソン本部に電話していたら
その工場は大変な事になっていたよ。
618617:03/06/05 21:40 ID:UScDuLuj
ディリーストアか。。。良くみていなかった。。。。
619名無しさん@3周年:03/06/05 22:53 ID:kgBTk1HI
そーいえば、日本にSARSが入ってこない理由に
抗生剤が食品に混入してるからってのがあったなぁ・・・
まーこれはコンビニだけじゃないか
620擬古牛φ ★:03/06/05 23:19 ID:???
★ 「だんご」「さかな」の次はあ・い・う・え・おにぎり  6月4日CD緊急発売

 だんご、さかなの次は“おにぎり”だ! NHK教育「おかあさんといっしょ」
(月〜土曜・前8時30分)の番組で流れているおにぎりをテーマにした
「あ・い・う・え・おにぎり」が6月4日にCD化されることになった。
NHKなどに問い合わせが殺到したことから緊急発売することになった。
99年の「だんご3兄弟」や昨年の「おさかな天国」に続く“ちびっ子発食べ物
ソング”がまたもブレークしそうだ。
 発売初日でミリオンセラーとなり計330万枚を売り上げた「だんご―」、
40万枚のセールスを残した「おさかな―」。大ブレークした食べ物シリーズの
第3弾は、お弁当の代名詞「おにぎり」だ。
 2001年から「おかあさん―」で使用された「あ・い・う・え・おにぎり」は当初、
発売の予定はなかった。だが、番組のほかにも、大手スーパー「ジャスコ」の
総菜コーナーで連日曲がかかっていたことから話題を集め、NHKやジャスコに
曲に対する問い合わせの電話が殺到した。
 主婦層が子供と一緒に番組を見て、スーパーに通い、曲への関心が高まった結果、
CDの緊急発売が実現した。スーパー内の総菜コーナーで曲を聴いた子供たちが、
思わず踊ってしまうことも珍しくないという。
 歌うのは、だんご3兄弟を大ヒットさせた速水けんたろう(41)と87年から
93年「おかあさん―」で16代目歌のお姉さんを務めた神崎ゆう子(37)。
速水は「街中『おにぎり〜、おにぎり〜』と子供たちの声が聞こえてきたらうれしい」、
神崎は「子供と一緒に炊き立てのホカホカご飯で、三角おにぎりを作っている姿を
想像しながら歌いました。この歌を聴いて、自然に笑顔になってウキウキして
いただけたらと思います」とコメント。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/may/o20030530_10.htm
621名無しさん@3周年:03/06/06 03:04 ID:BjZv8TbO
くいものの恨み
622名無しさん@3周年:03/06/06 03:33 ID:TYWL1b/C
>>620
替え歌続出の予感。
623名無しさん@3周年:03/06/06 03:40 ID:JaMVFgKL
そういえば茶色のローソン最近見たけど何?
あの腐った色、照明も辺だし。
624名無しさん@3周年:03/06/06 06:31 ID:tpGTtbpg
コンビニ弁当は
高い
まずい
臭い
危険
汚い
原材料は嘘
製造時間は嘘
625名無しさん@3周年:03/06/06 08:03 ID:RkzIlcd5
>>623 偽装ローソン
626名無しさん@3周年:03/06/06 08:17 ID:YcKI1eaY
>>614
俺もあったよ!
買った店が遠かったので出先のローソンで文句言ったら、
タダでおにぎり1個もらえたから、頻繁に起きることなのかと思っていた。
627名無しさん@3周年:03/06/06 08:57 ID:lq8iOgde
他のコンビニだけど、梅を買ったら具が明太子だったことがある。
628名無しさん@3周年:03/06/06 11:32 ID:Ft8Mh64E
限り無く明太子に近い味と食感の梅だったのだろう。
629名無しさん@3周年:03/06/06 14:00 ID:b+6vGWHN
ローソンのおにぎりで髪の毛が入っていたことならある
630アニ‐:03/06/06 14:02 ID:fTSa+++Z
オレは紅鮭買ったら、中身が納豆だった
631名無しさん@3周年:03/06/06 14:02 ID:BBPU9dEM
コンビ二でかった寿司パックのを一晩おいていたら、
夜中にすしのネタの卵がぼんやり光ってて、
こわくて保健所にもってったら、二度目に確認にいったときは
なぜか知らんぷりされた、という話を教師からきいたぞ。
632名無しさん@3周年:03/06/06 14:05 ID:l8Z4P+RB
セブンイレブンのグラタンの中にラップが入ってたことあるな、
取り除いて食べたけど。
633名無しさん@3周年:03/06/06 14:11 ID:u/k+XYAU
指入ってたのどこだっけ。
634名無しさん@3周年:03/06/06 14:14 ID:5ZZlvP+w
おかかに梅が入ってたりしなければいいよ。
635633:03/06/06 14:17 ID:u/k+XYAU
指入り握りもローソンだったね。
ガイシュツゴメン。
636 :03/06/06 14:22 ID:5QbuzlDK
まあローソンだからな

あ き ら め ま す た
637名無しさん@3周年:03/06/06 14:48 ID:iV+u4GgP
問題が起きても口ーソンは客を疑うからね
638名無しさん@3周年:03/06/06 14:56 ID:d1B5LfSZ
このまえも作業員の切断指入りお握りうってなかった?
639名無しさん@3周年:03/06/06 14:57 ID:d1B5LfSZ
あとコンビニの米には絶対なんかかけてる。
640名無しさん@3周年:03/06/06 15:41 ID:pw0CepPZ
AAが少ないな。
ここ、おにぎりスレだろ?
641名無しさん@3周年:03/06/06 15:50 ID:pEfN+Zym
大腸菌検出age
642名無しさん@3周年:03/06/06 15:55 ID:xa5T2Wj1
>>640
おまいが貼りなさい。
643名無しさん@3周年:03/06/06 15:57 ID:42GA7GJz
>>623
ナチュラルローソンだね。
女性向のアンテナショップだよ。
http://www4.at-lawson.com/natural/nl_top.shtml
644名無しさん@3周年:03/06/06 17:57 ID:HCz7F5et
コンビニ弁当に含まれているDEHP濃度は相当に高い
645名無しさん@3周年:03/06/06 18:04 ID:0VhRAAat
ローソンは立ち読みをするところ
646くそっ!イメージアップだ!!:03/06/06 18:27 ID:vSrkx/16
指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)
指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)
指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)
指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)
指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)
指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)
指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)
指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)・指入りおにぎり(骨付き)
647名無しさん@3周年:03/06/06 21:14 ID:nergiB3y
コンビニ弁当を調査しても、多いものは20種類に達する添加物が入っており、
油と肉が多いのが特徴。必ずといってよいほどグルタミン酸ナトリウムや核酸が添加され、塩分が多い。
日本人の添加物摂取量は平均で1日10グラム〜15グラムです。
農薬や合成抗菌剤、添加物が見つかります。
648名無しさん@3周年:03/06/06 21:18 ID:VRKoBbCN
ローソンってダイエーの系列だっけ?
649名無しさん@3周年:03/06/07 00:17 ID:kqf0VZfj
米もつやだしの油を使っている
650名無しさん@3周年:03/06/07 03:23 ID:DXHf5snn
グラタンのラップは許せるが、指入りおにぎりは嫌すぎだな。
やっぱローソンはやる事がでかいねぇ.........プッ
651名無しさん@3周年:03/06/07 03:36 ID:wHzIIHe+
今は三菱商事系
652名無しさん@3周年:03/06/07 04:23 ID:Bo1JgWYt
関係無いが、阪神ローレル製の惣菜はうまい
653名無しさん@3周年:03/06/07 08:15 ID:z50lDLn2
だいたい、魚沼産コシヒカリって、生産量の30倍の消費量があるから、
30回食べると29回は偽者なんでしょ?

新潟産コシヒカリも、たしか生産量の3倍の消費量があったような
654名無しさん@3周年:03/06/07 11:30 ID:tyQo8FRB
製造日や製造時間の偽装
指入りおにぎり
原材料の偽装

ローソン・ヤマザキ・サンデリカはだめぽ
655名無しさん@3周年:03/06/07 11:34 ID:iZ00tNWg
好評だったのにこれで一気に終わったな。
それにしてもだまされて買ったアホは本当にうまいと思ってたんだろうか。
656655的:03/06/07 11:51 ID:bOfdRQbe
コンビニおにぎりを見て

 1 コンビニ屋の食品表示なんて嘘にきまってんだろ糞が!!!!
           ↓
 2 まぁ俺はソッチ系(どっち)の人間だから知ってるけど。
 こんなの信じて買う消費者はそれこそ屑だな!!!アヒャーーーーーーヒャヒャヒャ 
           
女子高生を見て
  
 1 今時のしょしこーせーってなんであんあにスカート丈短けーのよ?
   犯してちょーだいってか?!!じゃねーと道理が合わねぇよな。
   アヒャーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ
              ↓
 2 しかたねーな・・・そんなにしてほしいなら
   くせぇヴァギナでも我慢してやるか
   おら!泣くんじゃねーよメスブタが!!!
657名無しさん@3周年:03/06/07 11:52 ID:e/B2WqFK
恋に消費社を騙した奴は些細な内容でも禁固刑に処すべき。
658名無しさん@3周年:03/06/07 11:56 ID:Xl3YwxRs
今回は運が無かった。今度はうまくやれよ、詐欺商売
659 :03/06/07 12:00 ID:ixEFUl9i
当然NHK山形でもニュース放送したんだろ?
動画うpしてくれ!
660名無しさん@3周年:03/06/07 13:43 ID:jrJLtwEg
ウリ原材料かとオモタ
661名無しさん@3周年:03/06/07 14:19 ID:3/Vl2NZB
ローソンのホカノ商品も全部疑わないと駄目だな。
黙っていれば、誰も気が付かないのに。
663豚トロおにぎり:03/06/07 14:28 ID:umsh8qE7
昨日買ったが肉がほとんど入っていなかった
すぐに持っていったが
交換も返金もなかった。
店員の対応最低!
664名無しさん@3周年:03/06/07 14:32 ID:KE+685a5
コンビに弁当に何を求めてたんだ?
チェーン系列は全てまずいと思うが
665名無しさん@3周年:03/06/07 14:34 ID:W2VKTkLb
偽物売ったんだから、債務不履行で返金してもらおう。
666名無しさん@3周年:03/06/07 14:35 ID:za57Odi7
昔マル●●ハンバーグにも入ってたね・・・小指
667名無しさん@3周年:03/06/07 14:40 ID:yQeP2us9
前、バイトしていたら、納品の中に、商品のシールが貼っていなくて、中身が何なのか分からなかったときがあったな。
気になって食べてみたら・・・
668名無しさん@3周年:03/06/07 14:42 ID:xNLJSI+b
>>667 指か?人の指だったんだろ?
669名無しさん@3周年:03/06/07 14:43 ID:za57Odi7
食べてみたら・・食べてみたら何?
コワイからちゃんとゆって〜!
670名無しさん@3周年:03/06/07 14:45 ID:0v2QLWMf
ローソンの店長とか店員とかレベルが低いよね
671名無しさん@3周年:03/06/07 14:45 ID:DZOu/ikK
さっき昼飯買いに久々にローソン行ったら閑古鳥ガラガラ鳴いてたよ
672豚トロおにぎり:03/06/07 14:45 ID:umsh8qE7
他のコンビニと比べてはずれが多い
しかし会社から一番近いので
やむなく使ってる

先日の偽装おにぎり事件以降は
ちょっと遠いが
なるべく他へ行くよう心がけている

673名無しさん@3周年:03/06/07 14:49 ID:1ZV8pYEV
>>671
その閑古鳥は売り物です
\5,600
674名無しさん@3周年:03/06/07 14:49 ID:bGkq9e1S
>>668 そだよ
工場で事故があって、見付からなくって大ごとになったって・・・
母親が小学生の頃だけど・・今でもトラウマで(ry
675名無しさん@3周年:03/06/07 14:53 ID:xNLJSI+b
やっぱローソンは立ち読みオンリィだよな。
676名無しさん@3周年:03/06/07 15:03 ID:85htda4v
つーかまだおにぎりうってるぞ。撤去なんかしてないじゃん。まじでか?

>>675
そうそう。サンクスとか711にくらべると照明が明るく読みやすい。
もれもローソンで立ち読み,そのとなりの711で買い物と日課になっている。
これをすると,万が一ローソンで売り切れている本を読み過ごすことがなくなる。
711で売り切れていてもローソンで読めるし。これ最強のコンビニ利用術
677名無しさん@3周年:03/06/07 15:13 ID:pe2fxLAu
少なくとも俺の舌にはローソンの弁当はまずく感じるから最近ローソンで買い物することは無かったんだが
このニュースを見て絶対に買うのを止めようと思いますた
678名無しさん@3周年:03/06/07 15:20 ID:exMYSJDn
ローソンで立ち読みしてたら服が揚げ物臭くなった。
679名無しさん@3周年:03/06/07 15:26 ID:rLrnCEAL
近所のローソンは絶対なんか店内で腐ってる臭いがするんだよな。
ちゃんと掃除すれ
680名無しさん@3周年:03/06/07 15:39 ID:iYfTRqgW
>>654
製造会社関係者の話によると
製造日や製造時間の偽装なんて
毎日のようにやってるみたいだよ
納品に間に合うようにだいぶ早く製造してるみたい
681名無しさん@3周年:03/06/07 15:48 ID:iYfTRqgW
原材料も指定の米がなくなった時は
別の米を使うこともよくあるみたい

さすがに指入りおにぎりはないけど
髪の毛入り、ビニール入り、針金入りは
たまにあるみたい。
682名無しさん@3周年:03/06/07 16:35 ID:yQeP2us9
>>668
衝撃的なものですた

>>680
何度か、未来の製造日があったわ
んで、バイザーが来て、データの入力ミスとか言って回収したわ

683名無しさん@3周年:03/06/07 16:38 ID:ct7Wuf1p
またもや指入りおにぎり?
自称「おにぎり屋」だけあって、いろんなおむすびがいっぱいでつね(w
684名無しさん@3周年:03/06/07 17:01 ID:FFcUzTv+
がいしゅつだけど、ローソンにはダメ人間を拒絶する空気が流れてる。

一種の結界。
685名無しさん@3周年:03/06/07 17:32 ID:Ajd42ZtP
サンデリカとローソンは原因究明は進んでるのかよ!
686名無しさん@3周年:03/06/07 18:22 ID:dgi5Vk7Q
今通ったけど混んでた・・入口付近
687名無しさん@3周年:03/06/07 18:24 ID:FQSYA/jU
まあ、指もたらこも似たようなもんだから、許してやれよ
688名無しさん@3周年:03/06/07 18:39 ID:4lyU2VI2
さすがダイエー関連だけあって
689名無しさん@3周年:03/06/07 18:42 ID:L1I4M2Vt
>>688もうダイエー関連ではない筈だべ?
690名無しさん@3周年:03/06/07 21:15 ID:3O2xIy1I
三菱商事系になってから、もっと駄目?
691名無しさん@3周年:03/06/07 23:21 ID:wQ6nYIXP

  「百姓、必死だな!」






しか言えない低能のクズはこのスレにはいないのか?
692名無しさん@3周年:03/06/08 06:26 ID:u/DvEgob
指入りおにぎりと違う原材料使用のおにぎりはニュースででたけど
普段からいろいろあるよ

髪の毛入りおにぎり
○○毛入りおにぎり
鉄片入りおにぎり
釘入りおにぎり
ビニール入りおにぎり
虫入りおにぎり
小石入りおにぎり
製造時間偽装おにぎり

どれが食べたい?
693名無しさん@3周年:03/06/08 11:51 ID:s6pVKSZO
>>692
>製造時間偽装おにぎり

製造時間偽造してないおにぎりなんてないだろ?
あれは、出荷時間表示だと思わないといけない
694名無しさん@3周年:03/06/08 12:11 ID:4scXSdYe
「金をせしめてやろう!」というDQNクレーマーは出現しなかった
のかな?
695名無しさん@3周年:03/06/08 12:13 ID:4scXSdYe
>>693

映画「スーパーの女」で売れ残った生鮮食料を日付を書き換えて
パックし直して売っている駄目スーパー描いていたな。
「食中毒起こしたらどうする!」と問いかけたら「パックした日付
という事で出している、嘘は付いていない!」みたいな凄い言い訳
をしていた。
696名無しさん@3周年:03/06/08 12:15 ID:QLoD7mlN
責任は現場行きか
やめさせられたのかな
697名無しさん@3周年:03/06/08 12:17 ID:h4eH7Khg
こんどおにぎりの名を汚すと、本社大阪、ソフトバンク系列にしちゃうゾ!
698名無しさん@3周年:03/06/08 12:18 ID:b4G+Xjz7
反省しているなら半年ぐらい販売自粛しろよ。
699_:03/06/08 12:33 ID:rUZnHpA9
パック寸前の豆腐がコンベヤ上に整列。
午前0時の時報を待って一斉に稼働。
パックされると同時にタイムスタンプ印字。
ってシーンを以前TVで見た。
2〜3時間前からコンベヤ上で待機していたと思われ。(w

700名無しさん@3周年:03/06/08 12:48 ID:zObDw6na
だれも処分されていないと思う
反省なんかしていない
701名無しさん@3周年:03/06/08 12:58 ID:fNqasGih
「おにぎり屋」開店
http://www4.at-lawson.com/l-lab/onigiri/onigiri.shtml

ここを見ると「新潟コシヒカリ」とはあるけど、「新潟産コシヒカリ」とは書いていないよ
贔屓目に見て、種籾だけ「新潟産コシヒカリ」とかいうオチだったりして(w
702名無しさん@3周年:03/06/08 15:52 ID:q0kKNfex
一定期間サンデリカを営業停止、
ローソンのおにぎりの販売停止をすべきだ。

703名無しさん@3周年:03/06/08 15:52 ID:/bzNtyb+
これってなんで分かったのかね。
同業他社のチクリかな?
704名無しさん@3周年:03/06/08 15:54 ID:+nGWq3dF
「ウマイ、ウマイ!」って言いながら食ってた
俺の立場はどうなるんだよ!

責任者、出てコーイ!!
705名無しさん@3周年:03/06/08 15:58 ID:65wOYjHV
スレタイ   ウリ原材料に見えた
706名無しさん@3周年:03/06/08 16:02 ID:dcQ6AMAI
>原料の発注ミス

絶対ありえない。
707名無しさん@3周年:03/06/08 16:11 ID:M+IZyomF
ほんとに新潟産のコシヒカリなんか使ってるわけないだろ。
最初からそう思ってたよ。
どこの業界でも何の製造でも裏はひどいもんだ。
たまたまローソンがバレただけ。
708名無しさん@3周年:03/06/08 17:10 ID:Mvp6biwp
カレー向上委員会なんてアフォなコピーのCM流してるけど
今度は何の肉使ってるかわからねーww
そういうのはちゃんとまともな商品を売ってからにしる!
大体ちゃんと謝罪広告でも流せってーんだ
709名無しさん@3周年:03/06/08 17:52 ID:P1eFvI2m
サンデリカの仙台事業所の発注ミスが本当なら
他の事業所のサンデリカでも発注ミスがあるはず。
これは氷山の一角だろ。
ローソンとサンデリカは他にも隠しているはずだ。
710名無しさん@3周年:03/06/08 19:19 ID:++Xv47tc
どこかでそっくり似た事例を聞いたなと思ったら、1980年代半ばに起きた
三越から昭和天皇に納められたエルメスのネクタイまでが偽物だったことが
発覚した大規模な偽エルメス事件。

 三越は「取引先を信用した。チェックが甘かった」と言い、
 納入業者は「発注ミスだった」と信じられない言い訳をした。

両社とも差益を抜く目的で共謀していて、結局はその後の不祥事続出で
当時の三越の岡田社長は会社を追われたわけだけど、危機管理がダメな
会社は、似たような事件が何度も起きるだろうと思う。
711名無しさん@3周年:03/06/08 19:58 ID:hovXBhtw
ここ、やけにセブンイレブンを持ち上げる書き込みが多いね。
単に関係者が多いのか、それとも株価対策か何かでも関係してるの?

実際、食料品の異物混入なんて多々起こりうることだよ。
ゼロにしようとすれば莫大なコストが掛かるんだろうし。
ある程度はしょうがない。
712名無しさん@3周年:03/06/08 20:54 ID:GMOkxslM
>>711
ニュース記事を見る限り、異物混入とは全く関係のない事件だと思う。
713名無しさん@3周年:03/06/09 02:33 ID:yEtcDuoM
>>711 は7-11工作員
714名無しさん@3周年:03/06/09 02:35 ID:ItKZGEIi
ローソンはそろそろ、だな、そろそろ俺が自ら(烏賊略
715名無しさん@3周年:03/06/09 02:36 ID:PoxpxZfq
あー。もうローソンのおにぎりは信じられん
716名無しさん@3周年:03/06/09 02:36 ID:oxGzwOnB
717名無しさん@3周年:03/06/09 02:36 ID:rKQqSwbd
また関西企業が東京にやり玉にあげられたか!!
このあと他の関東系のがこれに続き小さく取り上げられるだろうと預言してみるw
718名無しさん@3周年:03/06/09 02:37 ID:TtDHYycS
俺もう高級おにぎり買わない
719名無しさん@3周年:03/06/09 02:39 ID:v8vm8CrW
所詮ダーエー系は何をやってもダメ。
三菱商事も、撤退しろよ。
濡れ衣着せられるだけだぞ。
720名無しさん@3周年:03/06/09 02:40 ID:l2xVi8EV
また指か
721名無しさん@3周年:03/06/09 02:41 ID:TtDHYycS
商品名にまでしてブランド化してるんだから
産地違ったらサギですよ。
出来ないんだったら普通のおにぎりとして売ればいいのに
何考えてるんだろうな。
722名無しさん@3周年:03/06/09 02:43 ID:LgqD9mwQ
>>711
お前がろう損関係者だからって「セブンイレブンを持ち上げる人が多いでつね」
などとチョソのような言い訳するんじゃない!
食品に関する信頼はこの一件でも地に落ちたね。本当は信用して口に入れたいのに・・・
でもまぁあれだ、このスレも伸びが悪いわりにその期間は長いね。w
723名無しさん@3周年:03/06/09 02:43 ID:sbfrByJ7
セブンイレブンは本当に素晴らしいコンビニだよ?
店員の教育もいいし好みの弁当もあるしうまいし。

ちゃちくてDQN臭いのがその他のコンビニ、というイメージです。私の中では・・
ファミマはまあまあ許せる。
724名無しさん@3周年:03/06/09 02:44 ID:yEtcDuoM
どうでもいいけどさ、いまどきは、原料がごまかされる事を前提で作っている
まず発注元(コンビニやスーパー)は、たとえ本物の原料を使えば赤字だったり、
流通的に手に入らないことがあるのを知っていても、契約書や注文書で明確に指示して注文する
そうすれば、もし原料に嘘があっても責任逃れが出来る

また、製造元は、責任をとらなくてもいいように、同様な事を納入業者に対しておこなう
725名無しさん@3周年:03/06/09 02:45 ID:sbfrByJ7
2ch風に言うなら「越えられない壁」っていうのか・・
頑張ってアラ探してみればw
726名無しさん@3周年:03/06/09 02:46 ID:TtDHYycS
明確な確信的詐欺行為だ
またウヤムヤに終るのか
タイーホしろよ
727名無しさん@3周年:03/06/09 02:47 ID:rKQqSwbd
東京人にとって読売、セブンイレブンは神
2ちゃんで煽るのはタブーです
728名無しさん@3周年:03/06/09 02:51 ID:sbfrByJ7
田舎もんにとってもそうだよ<セブンは神
半端な都会に増えてきてるのがローソン 店舗増やしてもダメダメだよね・・

>>726
>明確な確信的詐欺行為だ
>またウヤムヤに終るのか

私、お友達とドライブなんかしてるときのちょっとした買い物、ローソンはやだっていってる。
おにぎりの産地ウソついてたってこと話してるしw
それは真実だからね。
729名無しさん@3周年:03/06/09 02:56 ID:rKQqSwbd
AMPM、弁当NO1!
730名無しさん@3周年:03/06/09 02:58 ID:sbfrByJ7
AMPMのお弁当、おいしいよね。
でも店の雰囲気が垢抜けないのと、田舎に全然ないんだもの。。<うちのほうには、だけど
731名無しさん@3周年:03/06/09 03:01 ID:ilMLFIVA
この手の事件聞くといつも思うんだが、逆の発注ミスはないんだよな。
ブレンドのコメ仕入れたと思ってたのがコシヒカリだったり、
フツーの鶏肉だと思ってたら高級地鶏だったり。

まあ、実際にこんな発注ミスがあったとして、
それをだ
732名無しさん@3周年:03/06/09 03:01 ID:qzaZZuUd
近所のローソンの店長。絶対ヅラ。あんなバレバレなヅラ他に見たことが無い。
733名無しさん@3周年:03/06/09 03:03 ID:huCHDBX9
ローソンの店長って、どうしてレベル低いの?
734名無しさん@3周年:03/06/09 03:05 ID:sbfrByJ7
ミスってどうしてウソをつくんだろうね。

バレたときは発注担当が私服を肥やそうとしてウソの発注してたとでも言って
認めて謝れば愚民どもは(笑)気が済むのに。
がた落ちになるより余程いいでしょうね。

もちろん発注担当は人身御供w
735名無しさん@3周年:03/06/09 03:07 ID:rKQqSwbd
唯一日本全国にあるコンビニ、ローソン
売り上げ一位なのに店鋪が東日本に著しく集中し
東日本でも田舎県には著しく少ないセブンイレブン
大企業として社会的にセブンイレブンはどうよ?
736名無しさん@3周年:03/06/09 03:08 ID:cPfp3k1G
この商品を買った人に、お金を返却しないの?
737名無しさん@3周年:03/06/09 03:08 ID:q14jZk1K
松坂牛です。

実は、豚だった。
Q「牛ではなくて、豚だったのですが、どういうことですか?」
A「牛が100%でなけれはないないという認識があまかったのです。0%でも良いと思いました」

Q「松坂と銘うったのはなぜですか?」
A「発注ミスです」
738名無しさん@3周年:03/06/09 03:13 ID:TtDHYycS
セブンはサンクスとかAPに比べて
弁当がうまくない気がするので
弁当買いに行く時は行かない。
だがAPは待つのがいやだ。
739名無しさん@3周年:03/06/09 03:16 ID:sbfrByJ7
えー、うーむ。人の感覚はさまざまだなあ。。
サンクスおいしくないよー。っていうか見栄えもしょぼいし・・なんていっていいか判らないけど味がつまらないの。

APは・・それを承知で買うからさほど気にならないんだよね。
740名無しさん@3周年:03/06/09 03:18 ID:sbfrByJ7
>>735
西日本には少ないの? 味とかの好みなのかな・・
でも、ご当地食品とかあるよね。よく判らないけど海の側のセブンではタコのサラダがあったりした。
そういうのが面白かった
741名無しさん@3周年:03/06/09 03:18 ID:cPfp3k1G
コンビニで弁当買うくらいなら吉野家いくぜ
並が2杯くえるよ・・・
742名無しさん@3周年:03/06/09 03:22 ID:rKQqSwbd
>>740
ないに等しい
743名無しさん@3周年:03/06/09 03:28 ID:MKzgEFEb
旅行で田舎行った時にセブン見た覚えないな。ご当地コンビニとローソンが多いような気がする。あとサークルK最近ない。
744名無しさん@3周年:03/06/09 03:35 ID:apY3ZSAv
AMPMは体にいいとか、ゴミをださないとか、環境にいいとか言ってるけど、
商品を運んでいるトラックがものすごい黒煙をだしてるのな。
745名無しさん@3周年:03/06/09 06:08 ID:BkD7W+tl
ローソンもサンデリカもレベルの低い会社だな
746名無しさん@3周年:03/06/09 06:13 ID:0lMW/SX8
今ごろ気づいたのですかぁ
747名無しさん@3周年:03/06/09 06:22 ID:bHcA3CNy
AP冷凍庫の電気代すごいだろうな。
748名無しさん@3周年:03/06/09 06:23 ID:0JKP08hU
賞味期限切れの弁当食べてるぞ。
749名無しさん@3周年:03/06/09 06:28 ID:0IxcTIGz
添加物のないものばかりを置けば、もっと買いに行くんですけどね・・
750名無しさん@3周年:03/06/09 09:56 ID:sbfrByJ7
>>748
なに、このレス? なにげにかなり受けたんだけどw
751中田英寿(本物) ◆hCxOrDuLHI :03/06/09 09:59 ID:Dsa9oYxr
近所のローソンセブンに代わってくれ
752名無しさん@3周年:03/06/09 10:07 ID:dcG2z0Hp
ローソンってコンビニ初代だから、もの凄く汚い店とか有るよね。
あぁ昔のレイアウトだな〜的な、なんか近所に有ったシキシマパンとか
並に自営業空間になりさがってる所とか・・・・

汚いローソンに入るたびに初めてコンビニのおにぎりを食べた想い出が
蘇る。
753必死な関係者より:03/06/09 10:11 ID:wjAyKR2h
おまいら、ほんの些細な発注ミスですよ!いつもやってる訳じゃないですよ!たまたまですよ!間が悪かっただけですよ !
754名無しさん@3周年:03/06/09 10:12 ID:sDFVZ0Xv
7-11の方が古い店はあるが、本部がうるさく言ってリフォームが
済んでるだけだと思われ。
755名無しさん@3周年:03/06/09 10:55 ID:UUDd1bOh
ローソンは以前“チケット予約したいんですが、ロッピ君と言うのは?”
と訊ねたら女のバイトが顎で教えてくれたのでキライです。  以上
756名無しさん@3周年:03/06/09 11:54 ID:eYniNbgq
どう考えても発注ミスなんてありえない。
サンデリカは相当の馬鹿か
それともローソンが馬鹿なのか?
757名無しさん@3周年:03/06/09 17:12 ID:WEX1Mi0f
ローソン最低
サンデリカ最悪
758名無しさん@3周年:03/06/09 17:22 ID:sbfrByJ7
>>756
信じてるわけじゃないでしょ?w
759名無しさん@3周年:03/06/09 17:24 ID:LNA77I8p

 パ ッ と サ ン デ リ カ 〜 ♪
760名無しさん@3周年:03/06/09 21:54 ID:kVpLOPD0
ピッ
761名無しさん@3周年:03/06/09 22:07 ID:NlFqSu4r
指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指
  発注ミスでいいです。もう。だから今度からはそういうことが
  ないって約束してください。指切りしてください・・・
指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指指
762名無しさん@3周年:03/06/09 22:13 ID:SFTtX4pW
サンで理科はそうとう干される予感
763名無しさん@3周年:03/06/10 03:37 ID:6DqdpyoZ
そういえば、ローソン某店の開店セールでおにぎりが割引のはずなのに、
「洋風おにぎりドライカレー」を買ったら割引になっていなかった。

どうなっとんじゃヴォケ!
764名無しさん@3周年:03/06/10 06:17 ID:fTdmbD8F
徳島産地鶏と普通の鶏肉の発注をどうやったら
間違えられるのか?
新潟産100%でなければならないという認識が薄かったとは
どういうことだ!
765名無しさん@3周年:03/06/10 06:18 ID:fTdmbD8F
可能性として
・サンデリカの単純な発注・判断ミス
(サンデリカはいいかげんな会社、ローソンは無罪)
・サンデリカの計画的犯行
(サンデリカは悪徳会社、ローソンは無罪)
・ローソンの指図で発注
(ローソンは悪徳会社、サンデリカは無罪)
・ローソン・サンデリカの共犯
(ローソン・サンデリカは悪徳会社)
766健康になろう:03/06/10 07:35 ID:jokVjwEl
1食の食事(1日2食)
スパゲティ  :ミートソース缶+乾燥パスタ300グラム→ドクターストップ
お好み焼き  :キャベツ+卵+小麦粉300グラム→ドクターストップ
納豆ご飯   :納豆4パック+白米3合→ドクターストップ
カップめん3個:1個特売59円で1個あたり420キロカロリー →ドクターストップ
これじゃ、カラダを壊す。

きかっけ
免許の初更新のついでに試験場で献血するための採血検査する。
→予備検査で肝臓が悪く成人病予備軍とわかり献血バスから追い出される。
→ショックを受ける。

精密な血液検査とエコー診断で脂肪肝とわかり。(´・ω・`)ショボーン
いろんな食事制限をやったが従来の方法では
食欲に負けて挫折し馬鹿食いしてますます悪化する。
それで中性脂肪1300mg/dl台まで上がった。(´;ω;`)シクシク

現在、(1日のうち朝食だけ食べる)
1キロ100円の特売で買い溜めした味噌と1本100円の大根、10キロ2780円の米
この材料でカツオ粉末だしと大根を入れた濃い味の味噌汁を
片手なべ一杯分つくる。これに1合のご飯を溶かして、
ふやかして大容量のオジヤにし、中華料理のスプーンですする。
量が多いのでこれでやっと精神の安定を得ることができた。
毎日、総合ビタミン剤とビタミンBとビタミンC飲んで、
あと、オヤツに醤油を付けた徳用煮干をポリポリ。
でも、時々、カップめんを1個食べてしまう。(´・ω・`)ショボーン

昨日は朝から何も食べていなかったので、
夜、発作的にほっかほっか亭の特売200円のり弁を4個買い
マヨネーズをベタベタ塗り一気に食べてしまった。(´;ω;`)シクシク
767名無しさん@3周年:03/06/10 10:03 ID:EaNQKTwe
>特売200円のり弁を4個買い
>マヨネーズをベタベタ塗り一気に食べてしまった。

病気かYO!
768名無しさん@3周年:03/06/10 10:08 ID:HMh2cY9v
ダマサレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
769名無しさん@3周年:03/06/10 15:07 ID:U6dA0OfS
ローソンとサンデリカはもういらない
770名無しさん@3周年:03/06/10 17:22 ID:k7GdC8bV
○○産と表示されたコンビニ弁当やおにぎりは
信用なんかできないよ。
こんなの氷山の一角だ!
コンビニ弁当やおにぎりを作ってる工場なんて
でたらめそのもの。
コンビニもそれを黙認している状態。
ひどいものだ!
771名無しさん@3周年:03/06/10 22:18 ID:Eozg+wad
最も近所が老なので嫌だ…
772名無しさん@3周年:03/06/11 05:46 ID:91xAoof4
もうローソンでは弁当買わないよ
773名無しさん@3周年:03/06/11 07:49 ID:0qbrCck9
味と種類の総合評価だけでいうなら、miniが一番マシかなあ。
774名無しさん@3周年:03/06/11 13:41 ID:DQPw1GVS
ローソン,サンクス、ヤマザキデイリー
の弁当はまずい
775名無しさん@3周年:03/06/11 13:48 ID:yc6GYKOn
>>767 食う量を減らすのが辛いなら、消費エネルギーを増やしてはどうか?ジョグやチャリ乗れ。おいらは腹減ったらこんにゃくゼリーっす。
776名無しさん@3周年:03/06/11 13:51 ID:yLZSN2v3
消費者の健康などそうでもいいんだろうな、ローソンは。
777名無しさん@3周年:03/06/11 14:35 ID:RFJoHxOx
やっぱセブソイレブソが一番ってこと?
778:03/06/11 14:40 ID:XSurHZ1P
ローソンはこんなのばっかりだね

消費者を騙し、クイモノにする企業なのかな??

そお言えば納入業者もマ〜ジン取られて問題になっていたな

所謂DQン企業だな、漏れはここの弁当変に不味いから

買わなかったし(小指も入っていたみたいだし)

ローソンなんかには行かなかったから害は無いけどね
779名無しさん@3周年:03/06/11 14:43 ID:gNtenz1e
コンビニのおにぎりはどこも不味いね
やはり保存添加物を混ぜているから?
780名無しさん@3周年:03/06/11 14:45 ID:xOq+qIG/
ローソンは三菱商事のせいでひどいありさまだ
781名無しさん@3周年:03/06/11 14:45 ID:Zb/wnzT+
コンビニ弁当なんて高くてまずい。
ホカ弁でもいった方がまだまし。
782名無しさん@3周年:03/06/11 14:48 ID:pnLQkmUA
前にローソンでバイトしてたんだけど、そこの店長が休憩の時に毎回
廃棄寸前の弁当持ってきて食わされて無理矢理代金を給料からさっぴかれたっけなあ
783名無しさん@3周年:03/06/11 14:53 ID:2Ym++hJf
>779

たっぷり入ってるよ。できる限り口にしないほうがいいぞ。
784名無しさん@3周年:03/06/11 15:52 ID:c/Uyx+IX
所詮はダイエーグループと(ry
785名無しさん@3周年:03/06/11 15:58 ID:T22Iu2Mf
わけわからんブランド材料使うよりも
無難に普通な安全な材料使って、
他社より50円ぐらい安く売るとかすればいいのに
786名無しさん@3周年:03/06/11 16:12 ID:X4Aavswf
できないのなら最初から○○産という表示はやめろ!
ローソンはバカだ!
ヤマザキ(サンデリカ)もバカ!
787名無しさん@3周年:03/06/11 16:14 ID:UI9RW72V
発注ミスなわけがあるか。
この言い訳でさらに自らを貶めたなローンソ。
788名無しさん@3周年:03/06/11 21:21 ID:drTjszmn
関係者から聞いた話だと
商品名とは異なる原材料を使うことや
表示された製造日・製造時間より早く製造することは
あたりまえみたいだ。
だからローソンもサンデリカも本気で反省なんかしていない。
789名無しさん@3周年:03/06/11 22:12 ID:mcuzG1Aa
ひでえなコリャ。。。
詐欺以外の何者でもない
790名無しさん@3周年:03/06/11 23:43 ID:N30u5lrr
ローソンは三菱商事(以前はダイエー)
サンデリカは山崎製パン
791名無しさん@3周年:03/06/11 23:44 ID:xgRr+CiN
金かえせ!!!!!
792名無しさん@3周年:03/06/11 23:53 ID:wKkFkgcM
オニギリまずいんで、ちったぁマシかなと思って冷やし中華買ったんですが
まっずぅぅぅ!!
なんだコレ?味覚破壊兵器か?
しょっぱいチャーシュー、パサパサの鶏肉、薬品臭い卵、しなびたキュウリ…。
ノビてるクセに固い麺も最悪。第一あのマヨネーズに何の意味が?
カップラーメンの方が100倍ウマイね。
あまりのまずさに人生損した気分だ。
面倒がらずに自分で作れば良かったなあ。
793名無しさん@3周年:03/06/12 00:06 ID:nzk8qYMo
>>792
さっき、某コンビニで納豆巻きが数本セットになってるヤツを買って食べたんだけど、
まったく同じような気持ちになったよ。付いてた醤油もまずいし。
自作した方が安上がりで(゚Д゚)ウマーですた。
794名無しさん@3周年:03/06/12 02:19 ID:utdhF4Ae
>>793
心中お察しします。マズイ物食べた時って、悲しい気持になりますな。
でも、ローソンって何であらゆる食べ物がマズイのかなって思ってたけど謎が一つ解けました。
醤油がマズイって事は、使ってる調味料そのものがマズイんだ。
そりゃ何食ってもマズイわな。目からウロコが落ちた気分だ。
795名無しさん@3周年:03/06/12 02:23 ID:aoZct20Z
コンビニ食がメインになったら、いよいよ味覚障害への最短コース。
まずいと思えるうちなら、まだ何とかなる。
796名無しさん@3周年:03/06/12 02:24 ID:LI1ICH3+
あー、おにぎり食べたいかも・・・
あしたのご飯おにぎり買おう
797名無しさん@3周年:03/06/12 02:54 ID:z7V1urtl
ローソンでおにぎり買うような香具師に米やら肉やらの産地なんかわからんべ
798名無しさん@3周年:03/06/12 04:05 ID:HvndnTXj
ローソンはサンデリカ仙台第一事業所の不正表示問題の原因追求をすると
言ってるが口だけで実際はやってないだろうな。
どうせローソンとサンデリカはグルで消費者を騙してる。
799名無しさん@3周年:03/06/12 04:08 ID:BNemic1q

これからは、おにぎりの包装を取っておいた方がいいな。
800た・べ・る?:03/06/12 04:13 ID:gsHZf7rj
      ,: ' " `丶
     , :´  .   `、
   . '.    /⌒li  ヽ
  ,:'.    /  / |   `、
  ,'     /``´. ノ    `,
 ,'       | ``'''/'      ;
 !      ~~~~~     ;
 ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ
801名無しさん@3周年:03/06/12 12:35 ID:7PeX0j6O
おえっぷ…
802名無しさん@3周年:03/06/12 12:37 ID:LM27uE33
カローラだと思って買ったら

エンジンがV12祈祷でした
803名無しさん@3周年:03/06/12 12:38 ID:Xx8xCYv+
おにぎりごとくに執念ぶかいな
804名無しさん@3周年:03/06/12 12:45 ID:2afju2jn
味で言えばローソンはいいほうだと思うが。
糞まずいのはミニストップ。
味覚障害者が作ってるとしか思えん
805名無しさん@3周年:03/06/12 14:05 ID:M8imIc6I
関西商売を全国展開すると失敗するモデルケースだな。

偽造やパチモンは・・・・。
806名無しさん@3周年:03/06/12 15:36 ID:Uk2xB/5o
これからはレシートをもらうようにしよう!
807名無しさん@3周年:03/06/12 15:43 ID:S4MDQpdc
ローソンsageだな・・・。
808名無しさん@3周年:03/06/12 16:09 ID:ehE9BXGU
>>804
サで始まるコンビニもマズーと思う。
809名無しさん@3周年:03/06/12 17:58 ID:PkbCgaL6
コンビニ弁当おにぎりは
ウソ原材料
ウソ製造時間
添加物ばかり
まずい、汚い、危険
810名無しさん@3周年:03/06/12 22:49 ID:qays1+A7
サンデリカは市ね
811名無しさん@3周年:03/06/12 23:51 ID:yK6JjIuM
財閥系の企業はいいねえ。
不祥事がほとんど報道されなくて。
812 :03/06/12 23:58 ID:aODFIWy2
もう、買わないよ。
813名無しさん@3周年:03/06/13 00:03 ID:FgwecIm+
コンビニが冷蔵庫や食堂代わりの人って・・・・・・
814名無しさん@4周年:03/06/13 01:43 ID:anWoF29B
>>813
ドキっ!
その意味では自業自得か。反省。
815名無しさん@4周年:03/06/13 02:12 ID:IUIlaaZQ
ナチュラルローソン、結構美味しいので好き。
でも、あそこも偽装食材つかってるのかなぁ。
自然派とかの展開もしておきながら、今回の不祥事は痛いとこっすね。
816名無しさん@4周年:03/06/13 04:45 ID:ZwGIDcnz
こんなことは以前にも当然のようにやっていたことだよ
ただ今回のようにニュースになっていないだけ

817名無しさん@4周年:03/06/13 04:46 ID:Ne5cXXUk
ローソンは要領も悪いんだな
818名無しさん@4周年:03/06/13 04:48 ID:HKW3q3h8
実は米では無く蛆です。
819名無しさん@4周年:03/06/13 10:52 ID:6pvu+0mq
爪伸ばしたキンパツバイト師ね
820名無しさん@4周年:03/06/13 10:56 ID:ujq5+Tu0
近所ではセブンイレブンのほうが店員がきれいだから漏れはそっち行く。
821名無しさん@4周年:03/06/13 10:58 ID:NstqI19L
>>761
             , -‐、   , -.、
           /   ノ  ノ   ノ
          / 、_.ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i      
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´.  ;,:;,-‐'´⌒) >800  
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´  .;,:;;,:;,/ 丶,-     
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ    :::;  :;;,:;,;
.         l.    |``''' /  .ノ   ;:*;:::; : 
        |  ,___l    |、. / / 、,;:*;:       
.         |   ノ     | `` '´-、 ,ノ           
         | _/    |` ‐、__   )         
            | /     ヽ-、 _ ̄`|           
         | .      ヽ::::.` 、,|          
            | :.       |::::  |         
             | ::       |::::  |.           
          λ:::      ノ:: 丿         
         /      , ::::::'/           
        /      :/:::::::::/           
       /      ::/:::::::::/
      /       :::::::::::::/
    /       ::::::::::::::/ 
    /       :::::::::::::/ 
822名無しさん@4周年:03/06/13 10:58 ID:ftvTdODv
※の味、コロコロ変わる思ってた。ローンソ。
823名無しさん@4周年:03/06/13 11:14 ID:B2T2202n
オニギリなら地方限定だがセイコーマートの方がまだウマイ。
具いっぱい入ってるし。自分が住んでる土地には
ローソンとイレブンとセイコーマートしかないので…。田舎でーす。
824名無しさん@4周年:03/06/13 11:17 ID:QjhyBbFu
コンビニの食い物にそんな品質求めんなお前ら。
誇大、偽表示で当たり前だろ。安いんだから。
825名無しさん@4周年:03/06/13 11:18 ID:3WmUYFHK
>>824
単価をわざわざ数十円も高くして嘘表示
826名無しさん@4周年:03/06/13 11:20 ID:BWgEFxoQ
>>824アフォですか?品質明示して余計にカネ取ってんじゃん。詐欺だろ
827名無しさん@4周年:03/06/13 11:21 ID:QjhyBbFu
いやだから
たかが百数十円でそんないいもの食えるわけないだろってことよ。
常識的に無理。
828名無しさん@4周年:03/06/13 11:25 ID:3WmUYFHK
>>827
原価を考えると、その価格は充分に可能です。
829名無しさん@4周年:03/06/13 11:30 ID:QjhyBbFu
新潟産のコシヒカリ「100%」に加え「地鶏」ですよ。
絶対に無理。
830名無しさん@4周年:03/06/13 11:40 ID:GXmox/Wt
慶応幼稚舎出の、おしゃれな若社長はお握りなんて食わないし、
興味もないんだろうね。

腹の中じゃ、どうせ貧乏人はどんな肉使おうとわからないだろう、ぐらいに思っているんじゃないの?
831名無しさん@4周年:03/06/13 11:44 ID:05q9kUzy
最近のボタクーリ価格のコンビニおにぎり、
原材料はもちろん、※、塩、のり、具だけかと
思ったら、添加物いろいろ入ってるじゃねーか。
そんなんでいい※使ってるとかこだわってる
ふりしてんじゃねえぜ。
表示義務のないデパ地下おにぎりも怪しいもんだけどな。
832名無しさん@4周年:03/06/13 11:45 ID:H+jbm+kT
>>829
阿波尾鶏は供給量が少ないので無理という根拠なら納得できるが、
新潟産コシヒカリも阿波尾鶏も入手できるなら、可能な価格だよ。

原価レベルで何割上がっても小売価格への影響はさほど大きくないから。
833名無しさん@4周年:03/06/13 11:47 ID:MXT6cNwO
>>830
おにぎりくらい誰だって食うだろ。
834名無しさん@4周年:03/06/13 11:56 ID:l2Fb1ZLq
つーか自分で炊きたてのごはんでシャケ焼いて作ってみたらコンビニの材料のインチキ加減が良くわかりまつ
835名無しさん@4周年:03/06/13 12:49 ID:lDhu+Wvv
まぁ毎日毎日廃棄の出る物であの値段で出せる訳が無いのは
普通の人間なら分かることだが

これだけ馬鹿ばっかりだとさぞかし商売やりやすいだろうな。
で、どうせ半年もしない内にアホみたいな顔して買ってるんだろうねw
836名無しさん@4周年:03/06/13 13:21 ID:ucQziRTJ
>>835
在庫の何割も廃棄する店が潰れるほうが早そう。
837擬古牛φ ★:03/06/13 13:28 ID:???
株式会社ローソン

2003年5月営業の売上概況
http://www.lawson.co.jp/b_lawson/ir/getuji/gaikyoutopics.htm?getuji=5&nen=2003

2003年5月度における全店総取扱高(=109,915百万円)前年比98.0%、
既存店売上高前年比98.1%(ハイウェイカードを除いた既存店売上高前年比、
インパクトは1.4%)、全店平均日販471千円、既存店平均客数(=801人)
前年比99.7%、既存店平均客単価(=593円)前年比98.4%でした。

すでにご報告申し上げた通り、5月21日に弊社の取引先である(株)サンデリカより、
サンデリカ仙台第一事業所で製造し、宮城・山形地区の店舗で販売しておりました
「新潟コシヒカリおにぎり」と、すでに販売を終了している「徳島産地鶏阿波尾鶏使用
鶏五目おにぎり」の一部において、JAS法(農林物資の規格化及び品質表示の適正化に
関する法律)に基づく加工食品品質表示基準に反して表示とは異なる原材料を使用して
いたとの連絡を受けました。弊社と致しましては、原因の追求を行うとともに、再発
防止に努めてまいります。事故の経緯を含む詳細につきましては、ホームページ上の
ニュースリリースおよびトップマネジメントメッセージをご確認ください。

ニュースリリース http://www.lawson.co.jp/b_lawson/ir/getuji/gaikyoutopics.htm?getuji=5&nen=2003
トップマネジメントメッセージ http://www.lawson.co.jp/b_lawson/ir/ir_message.shtml
838名無しさん@4周年:03/06/13 13:48 ID:Wb9mYeGV
表示はどうあれ、ダイエー時代のおにぎりはおいしかった。
三菱商事になってから、全体に味が落ちたと思うが。
839名無しさん@4周年:03/06/13 13:50 ID:63Lp15vd
ニュー速+にしては息の長いスレだ
合掌(・人・)
840名無しさん@4周年:03/06/13 14:01 ID:k0qNMWNl
このスレが上がるたびに全国で数十万円ぶんくらいは
ローソリにダメージ与えてるのかなw
841名無しさん@4周年:03/06/13 15:20 ID:tEOhcxH3
今日も昼飯にロソーンのおにぎり喰っちまたよ...
842名無しさん@4周年:03/06/13 16:02 ID:YDy1He9c
>>838
>三菱商事になってから、全体に味が落ちたと思うが。

その分利益率を上げてるからねw
843名無しさん@4周年:03/06/13 16:17 ID:2Y9/R7SP
ぶっちゃけ、牛鮭定食の鮭は鱈なわけだが・・・
844名無しさん@4周年:03/06/13 16:27 ID:Dxg/RrEz
>>821 761
食品加工業では、指ちょんぱは、よくおこるよ。
もちダンゴを作る機械で、ダンゴを切る部分があるんだけど、

切る刃物のとこに、もちがねばってくっつくので、定期的
に人間の手でブタ油などの食える油を塗って処理する。

そんで、新人があやまって、指を飛ばしたわけだけど、
血まみれになった、もちには水をぶっ掛けて、そのまま
甘いタレをぬって、お客さんの胃のなかにおさまったのさ。

指はつながったけど、神経はだめだったらしく、あんまり
うごかないし、感覚ももとにもどらなかったらしい。

時給720円でした。
845名無しさん@4周年:03/06/13 16:37 ID:Ft5vFr/i
ローソン、サンデリカは
徳島産地鶏は中国産の鶏肉
新潟コシヒカリは北海道産の米
これで利益大幅アップしていた模様。
ヒデーヨ!
846名無しさん@4周年:03/06/13 17:21 ID:jqQY2qlM
>830
俺は中学からだけど
慶應って学食狭いから生協か隣のローソンでお握り買う奴多かったし
幼稚舎出身の女の子とかも食ってたぞ
三田の話な
847名無しさん@4周年:03/06/13 21:29 ID:pLoRA7xo
店頭で汚ねえババァが素手で握っているおにぎりより
ローソンの毒にぎりのがいい。
848名無しさん@4周年:03/06/13 21:32 ID:3B7yD4mz
人肉毒にぎり

ローソン
849名無しさん@4周年:03/06/13 21:32 ID:3B7yD4mz
汚にぎり
850名無しさん@4周年:03/06/13 23:58 ID:7KfHM+ng
ずいぶん昔のことだけど、あるコンビニでパン買おうと思って
よく見えないもんだから少し腰かがめて商品選んでたら
店員がすっ飛んできて万引きの疑い掛けやがんの。
防犯カメラで見てたら万引きしてるように見えたとか言って。
俺、視力弱いから遠くからだと「パン」だということは分かっても
「何パン」なのかは近づかないと全く分からないってのに。

東京の野球場の近くにある労損だけどさ。
それ以来、労損では絶対買わないようにしてるよ。糞労損めが!age
851名無しさん@4周年:03/06/14 00:25 ID:BqpYD9Ra
いつからか原材料名を明記する義務が生じる法律ができるんじゃなかったっけ?

某寿司屋のアワビが、巨大タニシということを聞いたので、どう表記されるか楽しみにしていたのだが…
852名無しさん@4周年:03/06/14 00:49 ID:VxBmlw9t
>>832
新潟産コシヒカリは消費量が生産量の50倍だかで(ようは偽者が圧倒的に多い)
とてもじゃないが蝋損のオニギリに回す分は生産されてないと思われ
853名無しさん@4周年:03/06/14 06:15 ID:UpnD521S
どうせローソンもサンデリカも原因の追求はやってないだろ
馴れ合いで終了
854名無しさん@4周年:03/06/14 06:27 ID:PvR2ciee
発注ミスですか。あまり下らない言い訳してると客が見放しますよ。
855名無しさん@4周年:03/06/14 09:21 ID:c/2MMW9h
コンビニに限らず和菓子屋だとか海苔屋なんかも
おにぎりに手を出しているけど、ブームが去るのも
きっと早いヨカーン。
856名無しさん@4周年:03/06/14 09:24 ID:0Vxi0/u+
これを宣伝した山形のマスゴミは

「うう〜んやっぱり新潟コシヒカリ、本物は違いますねえ〜 このもちもちとした(ry」

(プ
857名無しさん@4周年:03/06/14 09:24 ID:THN/Bi4r
コンビニの直巻きおにぎりって
経済紙が持ち上げるほど美味くないよね。
858名無しさん@4周年:03/06/14 09:25 ID:WzT6LyzD
原材料

たんぱく質(指)
859名無しさん@4周年:03/06/14 12:21 ID:BoLX+83Q
価格を下げるとか、販売自粛するなどのお詫びは?
860d:03/06/14 12:36 ID:uNKYfENC
また指かと思った
861名無しさん@4周年:03/06/14 12:59 ID:9ENVlSVR
サンデリカってヤマザキパン系列会社なのね
ヤマザキパンも信用できないな
862名無しさん@4周年:03/06/14 13:09 ID:WzT6LyzD
>>861
指パン製造の悪寒
863名無しさん@4周年:03/06/14 14:12 ID:SNAuT19L
新製品かw
864名無しさん@4周年:03/06/14 17:35 ID:acuk66N2
ローソンはさすがにCMはやらないね
865名無しさん@4周年:03/06/14 17:43 ID:GekWPVQZ
>地鶏は原料の発注ミス

(・∀・)ニヤニヤ
866名無しさん@4周年:03/06/14 17:46 ID:WpcS0Xsc
近所のローソンではまた新潟おにぎりうってたぞ。
867名無しさん@4周年:03/06/14 17:49 ID:hhcavFTf
なんでいまごろあがってんだ?このすれ。
868名無しさん@4周年:03/06/14 18:38 ID:LWt3wUGq
ロ汚損のにぎりは、もう食わない
869名無しさん@4周年:03/06/14 22:39 ID:7b9+YGqt
ローソンファンの反論はないのかい?
870名無しさん@4周年:03/06/14 22:39 ID:hqpGJCR7
また


ローソンか


871名無しさん@4周年:03/06/15 06:13 ID:0+t0wzPm
また


ヤマザキ(サンデリカ)か


872名無しさん@4周年:03/06/15 06:16 ID:JLDrNuO/
絶対腐らないおにぎりって凄いよね
873名無しさん@4周年:03/06/15 07:14 ID:nlR3TxI1
>>869
できるわけねーだろ
874名無しさん@4周年:03/06/15 07:17 ID:AWnX6jxy
ローソンファンなんて人種いるのか。
875名無しさん@4周年:03/06/15 07:18 ID:z64oZqV2
ひでえ商売だなあ。。。
初めから良い材料で旨いモノ作ろうなんて考えてないだろ。
サギとか企業ぐるみの犯罪とか以外に言葉が見つからない…。
876名無しさん@4周年:03/06/15 07:21 ID:qE4x4vCf
ウソだってよく分かったね。
877名無しさん@4周年:03/06/15 08:21 ID:dCPGEqm+
>>867
再発防止策らしきものが、未だ出てこないからでは?
878名無しさん@4周年:03/06/15 08:46 ID:Mfx0m41L
ローンソファソ
879名無しさん@4周年:03/06/15 08:56 ID:ooj7kPsc
ローンソっておにぎりで収益増やしたんだよね!
もうダメぼだよね!
みんな、食うなよ!!
880名無しさん@4周年:03/06/15 09:46 ID:ERkO/6W8
山形県って、県名の由来はなんだろう・・・
881名無しさん@4周年:03/06/15 10:16 ID:zLf/3o2r
      ,: ' " `丶
     , :´  .   `、
   . '.    /⌒li  ヽ
  ,:'.    /  / |   `、
  ,'     /``´. ノ    `,
 ,'       | ``'''/'      ;
 !      ~~~~~      ;
 ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ
882名無しさん@4周年:03/06/15 10:18 ID:RXnpANbx
昨日、ローソンのおにぎり食っちゃいました。
豚なんとかってやつ。
ネギとか入ってんの。
正直、マズー
883 :03/06/15 10:21 ID:Ros369Gh
ローソンのおにぎりたった今食い終わったけど
あんまりうまくなかった
なんでこんなに海苔が硬いんだ?紙食ってるみたい
884名無しさん@4周年:03/06/15 10:21 ID:y2UbQgwg
>>882
あれはマズー。
脂っこいしネギがマズさを強調してた気がしる。
冬頃売ってた豚角煮おにぎりは美味かったのにな。
885名無しさん@4周年:03/06/15 12:14 ID:KS8CZ4hv
あんなまずいモノに百数十円もだす馬鹿がいるのが不思議。
886名無しさん@4周年:03/06/15 12:16 ID:4NelLXoP
白米好きの私には
ローンソのご飯はマズ過ぎて食べられません。
887名無しさん@4周年:03/06/15 12:31 ID:Mfx0m41L
つーか、ローンソは店自体が臭い。
あのニオイでは普通は食べ物など買う気になれないはずだが。
ローンソはここ2年ほど使っていないからいまはよく知らないが
888名無しさん@4周年:03/06/15 16:06 ID:FFMPLavl
徳島産地鶏と普通の鶏肉をどうしたら発注ミスできるのか?
サンデリカは馬鹿だな!
それともローソンのミスなのか!
889名無しさん@4周年:03/06/15 16:09 ID:FFMPLavl
新潟産コシヒカリおにぎりの商品なのに
新潟産コシヒカリでなければならないという認識が薄かったとはどういうことだ!
サンデリカは消費者をなめてるのか!
それともローソンの指示なのか!
890名無しさん@4周年:03/06/15 16:19 ID:AkMeTql6
>>889
常識的に考えて、おにぎりの製造から包装までは同一工場で行われていたはず。
表示偽装と認識しながら、発注された仕様と違うモノを製造していたと考えるのが当たり前。
891名無しさん@4周年:03/06/15 16:24 ID:YhEO0NSV
新潟コシヒカリおにぎりとは言っているけど、新潟産とは言っていないような…
892名無しさん@4周年:03/06/15 17:56 ID:HJhxUanV
サンデリカの現場従業員のミスではなく上司から指示されて
やったことだと思う。
ローソンからかも知れない
893名無しさん@4周年:03/06/15 17:57 ID:VKjbiqGR
>>891
オージー産の和牛みたい
894名無しさん@4周年:03/06/15 18:09 ID:++fgpeEC
>>893
日本晴れのハワイ
895名無しさん@4周年:03/06/16 01:33 ID:93HDaE0j
ローソンさらば
896名無しさん@4周年:03/06/16 01:34 ID:4ReyShuy
>>895
セブン社員、必死だな(w
897名無しさん@4周年:03/06/16 04:17 ID:zAh+FfO9
ローソン、サンデリカ共に
もし今度問題をおこせば
もう終わりだろう。
898名無しさん@4周年:03/06/16 06:38 ID:4ReyShuy
これがもし半島系企業なら、「差別だ!!」に萎縮して殆ど追及されないだろうな。
日本企業だから追及されると。

雪印のアイスもいつの間にかロッチに買収されてるし・・・・。
あれじゃ独禁法違反だろ・・・。
899名無しさん@4周年:03/06/16 14:34 ID:OcWqzUpS
ローソンとサンデリカは他にもウソ原材料を隠してるだろ!
900名無しさん@4周年:03/06/16 15:38 ID:1d0Vi7z0
ローンソのクーポン券イラネ。ゴミ増やすな。
901名無しさん@4周年:03/06/16 17:49 ID:eDI6rR0o
うそつきローンソ
でたらめサンデリカ
902名無しさん@4周年:03/06/16 21:31 ID:e4tlIIbl
指の続きはウソ材料か
サイアク
903名無しさん@4周年:03/06/16 21:34 ID:Gh5plZlL
おにぎりでウソ原料発覚!
対策:カレーに話題を逸らしてお茶を濁す
904名無しさん@4周年:03/06/16 23:19 ID:ozeRsFtt
ちゅーか・・・ループの上に工作員しかいなそうだな・・・コノスレ
905名無しさん@4周年:03/06/16 23:19 ID:5LE/Aiom
ここはひどい24時間糞飯販売店ですね
906名無しさん@4周年:03/06/16 23:34 ID:9FxJfU2n
セブンイレブンがローソンあたりを相手にしているわけないだろ。
金持ちけんかせ・ず。

>>900
言えてる・・アレを作るコストとかかけるなら全品何割とか期間決めてやったらいいのにね。
印刷業者と制作業者の仕事なくす様で悪いけど。。
907名無しさん@4周年:03/06/16 23:43 ID:wfjOT+7b
徒歩五分のローソンつぶれていいよ。あっても行かんし。
車で五分のセブンがあれば無問題。
908名無しさん@4周年:03/06/17 02:23 ID:SDrIJx7y
いい加減、こういった事件をうやむやにするのはやめるべきだろう。
909名無しさん@4周年:03/06/17 02:25 ID:WDcxTEFW

原材料

白米・酢・糖類・昆布・着色料・香料・小指
910名無しさん@4周年:03/06/17 05:27 ID:b9LIBms2
ここにカキコしている奴、自分はシステムの欺瞞性から逃れているの?
企業の、いやらしい責任分散の側面(個人が罰せられない…結果的に
匿名のような行動が取れる)に加担していない奴っていないと思うのだが。
無論あんな言い訳は、個人としてなら先公に張り倒されたり、上司に思いっきり
叱られたり、違反切符を切られる。システムとしてなら、無問題。

万一もしバレても、「言い訳をし、謝れば済む」事は"最初から"織り込み済みだ。
(品質を劣化させて得た分の、過去の利益は放出しないでもOK。
誰も牢屋に入らないし。)

他人に対する異常な厳しさは、そのまま(時によっては手段を選ばない)自己保存を
感じさせてキモイのだが。表面化しているのは文字通りバレてるものだけだし。
911名無しさん@4周年:03/06/17 05:28 ID:lYwTsPpH
太平洋産まぐろは実は韓国産だったら怒り狂う。
912名無しさん@4周年:03/06/17 05:41 ID:6QeSON4F
結局は現場の責任で終わりにするサンデリカ
被害者ずらするローソン
どちらも汚い会社だ
913名無しさん@4周年:03/06/17 06:53 ID:SZwTppYb
どうせ、貧乏人は味なんかわかるわけない。
値段を少し高くしておけば、高級と勘違いするだろう、との戦略は当りましたが、
内部告発者が出た様です。すぐ犯人を探します。
なお、責任は製造元が被ってくれるそうです。
製造元との取引関係は、当然今までどおりです。
まあ、庶民は馬鹿だからすぐほとぼりが冷めるでしょう。

914名無しさん@4周年:03/06/17 07:06 ID:cMOoXECI
>>913
Ha?なんだ、こいつは
915名無しさん@4周年:03/06/17 08:22 ID:R9iB8zDu
確か高級おにぎり開発するとき社長も食べたとか
美談っぽく書いてあったが、なら毎日食べろ
ゴルァ!!
916名無しさん@4周年:03/06/17 12:46 ID:UvCQS1uP
ローソンはおにぎりにかわりサンドイッチに力を入れてるようだ
917名無しさん@4周年:03/06/17 12:48 ID:/8GhXwmF
再発防止策の発表は?
918名無しさん@4周年:03/06/17 12:48 ID:TR+9UvzJ
少しくらいいいじゃんかよ!
下らん事でギャーギャーさわぐな!
919名無しさん@4周年:03/06/17 13:19 ID:cMOoXECI
>>918
じゃあ、カレーは実はウンコだったら気にしないのかね?
920名無しさん@4周年:03/06/17 13:23 ID:W9uIjopS
子供の頃、休日たまに親父がつくる、
でかくて不恰好なおにぎりが
やたら美味しかったのは何故だろう。
921 :03/06/17 14:15 ID:YQo1KO8M
◆サンデリカ 2003/5/22 食品表示違反に関するお詫びとお知らせ
ttp://www.sundelica.co.jp/owabi.html

謝罪文には責任者の氏名ぐらい入れろや
922名無しさん@4周年:03/06/17 15:08 ID:AR8KZ7sr

↑ トップページからは どうやったらたどり着けるのでしょうか…
  
923名無しさん@4周年:03/06/17 15:26 ID:bkBL5fpq
>>922
漏れも数分さまよったがまじでたどり着けない。
あんたが管理者でこれはウザイ2ねら用の隠し謝罪ページ?(^^;
924名無しさん@4周年:03/06/17 15:28 ID:bkBL5fpq
スマソ>>1に書いてあったな。
リンクが早々にハズされたんだねw
925名無しさん@4周年
ローソンの詳細の報告はないのか
うやむやにするのだろうな