【調査】"1位は千と千尋BGM"昨年のJASRAC音楽著作権徴収額、1060億円超

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★1位は「千と千尋」BGM 音楽著作権使用料

・日本音楽著作権協会(JASRAC)は21日、2002年度にカラオケ、CDなどから徴収した
 著作物使用料に基づく分配額のランキングを発表した。

 上位5曲は(1)映画「千と千尋の神隠し」のBGM(久石譲作曲)
 (2)宇多田ヒカルの「traveling」(3)島谷ひとみの「亜麻色の髪の乙女」
 (4)浜崎あゆみの「Dearest」(5)宇多田ヒカルの「DISTANCE」。
 JASRACの事業報告によると、今年3月末まで1年間の著作物使用料の
 徴収総額は約1060億6000万円で前年度比約0・7%増。そのうち携帯電話の
 着信メロディーを中心とするインタラクティブ配信の使用料は前年の1.9倍の
 約76億円と際だった伸びを示した。
 インタラクティブ配信トップは宇多田ヒカルの「SAKURAドロップス」だった。

 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/05/2003052101000414.htm
2名無しさん@3周年:03/05/22 01:25 ID:1i0At8Di
2
3名無しさん@3周年:03/05/22 01:25 ID:txy1WuhB
2
4名無しさん@3周年:03/05/22 01:25 ID:XBnQqF0e
あ そ
5名無しさん@3周年:03/05/22 01:25 ID:ZDQBRYu+
2?
6名無しさん@3周年:03/05/22 01:25 ID:9FXvrwTb
一曲当てれば一生食っていけそうだな。
7名無しさん@3周年:03/05/22 01:25 ID:hVBEKsMQ
NHK7時のニュースで見たぞ
8名無しさん@3周年:03/05/22 01:25 ID:0jEtwMc7
9あたり
9名無しさん@3周年:03/05/22 01:27 ID:Gxizs0mS
10だったら一生オナニーしない
10えいか:03/05/22 01:27 ID:NBKLp28N
3)島谷ひとみの「亜麻色の髪の乙女」


 結構もうかるんだね 売れる売れないと別のとこで
11名無しさん@3周年:03/05/22 01:27 ID:+dONhLIc
そりゃ、あんだけ頑張って徴収すれば1060億くらい行くだろ。
12名無しさん@3周年:03/05/22 01:28 ID:iZs2e5wM
音楽業界儲けすぎ。
13名無しさん@3周年:03/05/22 01:34 ID:kfhFyqRq
JASRAC以外の団体もがんばってくださいー
国内のネット上のMIDIファイル締め出しだけはどうしても解せない
14名無しさん@3周年:03/05/22 01:35 ID:LvZGzijv
だよな
15名無しさん@3周年:03/05/22 01:36 ID:GEuUDLot
人の作品で食っている、崩れ音楽家の巣 カスら・・・のメソバ
16名無しさん@3周年:03/05/22 01:37 ID:jBImS1cJ
音楽業界というより、jasracという、なんの法的根拠もないのに音楽著作権管理を「独占」している組織が問題。
特に、放送で使われる音楽について、その一曲一曲の著作権者にきちんとお金が払われていないシステム(丼勘定)は異様。
著作権者が自らの権利の管理の仕方を選べない。管理団体が複数あって競合してくれれば状況はよくなるのに。
なんにしても、jasracの「独占」状況は異様。憲法違反じゃないのか? と言う人もいるくらい。
17名無しさん@3周年:03/05/22 01:37 ID:PhvxOxS0
BGMってところがミソだな・・・
主題歌影薄いもんな・・・・>千と千尋
18名無しさん@3周年:03/05/22 01:38 ID:WA10dFA+
http://www.apple.com/trailers/columbia/charlies_angels/animated_adventures/

チャーリーズエンジェルのアニメです
無料で見れます。


日本のアニメのすごさが分かるよ
19名無しさん@3周年:03/05/22 01:38 ID:+Cl4M9XA
しかし素人のmidiからも徴収するJASRACは早く氏ね
20名無しさん@3周年:03/05/22 01:40 ID:vi7mWMgv
千と千尋ではいくら徴収したの?
21名無しさん@3周年:03/05/22 01:40 ID:jlalCL7K
CD売上が減ってレコード業界が泣いていてもJASRACは増収・・・
22奈々氏 ◆5goJmwxiqU :03/05/22 01:42 ID:B9ndGkpr
>>19

修学旅行とかで配る「歌詞集」にすら
金を払わないといけないらしいよ・・・・

まさに糞だな
23名無しさん@3周年:03/05/22 01:50 ID:rcoinAcd
徴収額は書いてあるが分配額は書いていない。
どれだけ中抜きしているのやら。
24名無しさん@3周年:03/05/22 02:14 ID:x2n6WEok
MIDI置いてる日本のサイトも減っちゃったよなぁ・・・
25奈々氏 ◆5goJmwxiqU :03/05/22 02:16 ID:B9ndGkpr
>>24

MIDI職人も居なくなったね・・・・

26  :03/05/22 02:17 ID:npc/x1oN
著作権の網を至る所に張り巡らせて、一番儲かるのは
著作権協会のヤシどもなんだろな。協会の会計報告を
是非知りたいもんだ...
27名無しさん@3周年:03/05/22 02:18 ID:PINny6Lq
文教族の牙城だからな>JASRAC
小泉が首相でいる限り、っつーか森派が首相派閥な限りJASRACは崩れないだろう。
28名無しさん@3周年:03/05/22 02:20 ID:CgQFX4Y7
★2chに超反対!2chは最低!まゆのホムペ
http://members.tripod.co.jp/nichkirai/index.htm

勘違い同人女が発生中だよ
29名無しさん@3周年:03/05/22 02:21 ID:SDElNd5H
そうですか、JASRACですか、
30名無しさん@3周年:03/05/22 02:21 ID:b0eHyScH
クラシックは著作権てどうなの?
31名無しさん@事情通:03/05/22 02:23 ID:TFMuvtcv
32名無しさん@3周年:03/05/22 02:24 ID:iZs2e5wM
JASRACのせいかどうか分からないけども、漏れ自身、音楽にビジネスのにおいが
ぷんぷんしてきて、あまり好きになれなくなってきてるんだよな。
33名無しさん@3周年:03/05/22 02:24 ID:JNXf3/Ar
>>30
確か無い。期限切れ。
34名無しさん@3周年:03/05/22 02:25 ID:x2n6WEok
>>30
一部のものを除いて著作権は切れてる
35名無しさん@3周年:03/05/22 02:25 ID:uAW05nSO
著作者自体は尊敬するし、金をもらうのは当然だとおもうが
今の著作権協会には寄生虫のイメージしかない。
36名無しさん@3周年:03/05/22 02:31 ID:pGC2reqj
おまえら文句言う前にさっさと自民党倒せよ
37名無しさん@3周年:03/05/22 02:34 ID:XykedNQa
どんどん音楽離れがすすんでも勝手に放送電波だして受信料徴収しそうなくらい
金の亡者なイメージしかない。
38名無しさん@3周年:03/05/22 02:41 ID:PINny6Lq
著作権等管理事業法があるから、新規参入できねえ寸法な訳だが。
39マオプウ:03/05/22 03:23 ID:HTMTAh0s
2002よりも元の曲の方がイイ
JASRACと邪児はシネ
40名無しさん:03/05/22 04:02 ID:tFIXnzAK
プ ッ ロ ド 式 マ ク サ 
41名無しさん@3周年:03/05/22 04:11 ID:BFHbztTw
千と千尋のBGMって一体全体どこで誰が使ってるの?
カラオケ?って、、、
42 :03/05/22 04:12 ID:+By1wzVd
◎宣伝します。1日110円、年間広告費40,000円になり
アクセス件数を増やしたいお店を経営している経営者様は
こちらを見てください。■■《110円×365日=4万円》■■
紹介者:田中 浩一郎《ビジネスパートナー》
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
43名無しさん@3周年:03/05/22 04:15 ID:O8qsXRCl
CCCDに反対してる宇多田ヒカルが2曲ランクインか。
でも島谷もCCCDだっけ?
44名無しさん@3周年:03/05/22 04:16 ID:G6kMMzxn
久石譲、流石だネ。
という結果に。
45名無しさん@3周年:03/05/22 04:17 ID:WnBYgH35
1060億・・・
46名無しさん@3周年:03/05/22 04:20 ID:G6kMMzxn
一年で総額1060億か〜。
ボロい商売してるな。
儲けすぎだろ。
47名無しさん@3周年:03/05/22 04:23 ID:rHfiKjeW
>>30
シベリウス、ショスタコーヴィッチ、ストラビンスキー、オルフはまだだな。
あとプロコフィエフは今年位か?
チョット前に一番著作権料稼いでたリヒャルト・シュトラウスが没後50年過ぎたんで
もう大物はあんまいない。
あと大昔のベートーベンでもベーレンライター版とか新しく校訂した楽譜使うと
金取られるらしい。
48名無しさん@3周年:03/05/22 04:30 ID:qjapjBMk
無生産の人が一番儲けているなんて・・・・
49名無しさん@3周年:03/05/22 04:32 ID:P7Ioq8sC
非営利団体を謳うわりには。
50名無しさん@3周年:03/05/22 04:33 ID:vH41OUnH
無駄な愚痴をたれるよりも

どうすればjasracをまともにできるかを議論してくれ

↓スタート
51名無しさん@3周年:03/05/22 04:38 ID:UwGbAU/5
52 ◆GacHaPR1Us :03/05/22 04:38 ID:4OMmKLFa
へんなTOP10よりも信頼度あるな
53 ◆GacHaPR1Us :03/05/22 04:39 ID:4OMmKLFa
宇多田ヒカルの凄さが逆に光ったランキングであった。
54名無しさん@3周年:03/05/22 04:40 ID:aBhBS/Zs
みんなでMX
55名無しさん@3周年:03/05/22 04:42 ID:aaWo8DTN
ひかーるひかる東芝
56 ◆GacHaPR1Us :03/05/22 04:43 ID:4OMmKLFa
まわーるまわる東芝
57名無しさん@3周年:03/05/22 04:52 ID:0TM2bMqV
お前ら音楽とJASRACの話には目くじら立てて話し合いするのな。
ほんとにここはしょーもない中学生級の奴らの溜まり場だって事が
今更ながらわかったよ・・
ほんとにしょーもない奴ら2chねらって( ^∀^)ゲラゲラ
58 ◆GacHaPR1Us :03/05/22 04:53 ID:4OMmKLFa
>>57
もまえ空気嫁
59名無しさん@3周年:03/05/22 04:56 ID:hxpIDQSK
儲けたい香具師は作曲したら?
60  :03/05/22 06:02 ID:npc/x1oN
ぼろもうけJASRACは、シンキロウをはじめとする文教族の息のかかった
厄人どもにとっては、天下り天国って事なのかな..
61名無しさん@3周年:03/05/22 06:04 ID:B2dR8Rpm
むしろJASRAC頑張れ。特に海外海賊版
62名無しさん@3周年:03/05/22 06:09 ID:0TM2bMqV
>>58
うるへ
はやくがっこ行け
その前に鏡でお前の剥げ頭チェックしてから行けよ?( ^∀^)ゲラゲラ
63名無しさん@3周年:03/05/22 06:09 ID:aUCXQ28a
変なのが沸いたな
64「大天才様1号:03/05/22 06:12 ID:9tE+qau/
2ちゃんねるにも園歌が必要だなあ・・・
誰か作ってよ。
65名無しさん@3周年:03/05/22 06:13 ID:hpZk9mMw
JASRACに罪は無く、
安直にJASRACに権利を預ける
レコード会社のサラリーマンミュージシャンが
情けないだけなのである。
66名無しさん@3周年:03/05/22 10:01 ID:LvZGzijv
そうか
67名無しさん@3周年:03/05/22 10:03 ID:GJIzFwIS
>>65
かといって、逆らおうものなら速攻で潰されちゃいますからねぇ…
68名無しさん@3周年:03/05/22 10:10 ID:uaz/ji+v
俺ケータイ持ってないから分からないんだけど、千と千尋のBGMってどの曲?
「あの日の川へ」?「千尋のワルツ」?
69イーライセンスに委せる!!!!!!!!!!!!!!:03/05/22 10:11 ID:t+fC01BH
http://www.elicense.co.jp/

JASRACは権利のみを強行に主張し義務を果たさない
旧態依然の組合です。
70名無しさん@3周年:03/05/22 10:13 ID:WQYZX6N6
浜崎の中でもなぜ「dearest」なんだ?
71名無しさん@3周年:03/05/22 10:13 ID:LqiWhDeR
カスラックに徴収された著作物使用料の約1060億6000万円のうち、
カスラックの儲けは数百億円なんだろうな。
72名無しさん@3周年:03/05/22 10:25 ID:5OH1e2wm
>>71
天下り官僚のフトコロに転げこむ額も大変なモノなんだろうな。
73バー:03/05/22 10:30 ID:kwRax8vb
バー
74名無しさん@3周年:03/05/22 10:30 ID:RaT2+ltn
>>68
タラランランランランララララ
ランランランランララララ・・・・ってやつじゃないの?
75名無しさん@3周年:03/05/22 10:33 ID:OyBZ3sov
>かといって、逆らおうものなら速攻で潰されちゃいますからねぇ…
意味不明。JASRACにそんな権力はないよ。

>カスラックに徴収された著作物使用料の約1060億6000万円のうち、
>カスラックの儲けは数百億円なんだろうな。
100億円ちょっとがJASRACの運営費に当てられるね。

>天下り官僚のフトコロに転げこむ額も大変なモノなんだろうな。
天下り官僚他の民間企業や特殊法人と比較してほとんどいないんだけど。
76名無しさん@3周年:03/05/22 10:35 ID:OyBZ3sov
反ジャスラックの工作員必死だな。
わざと嘘並べてジャスラック批判かよ。
77名無しさん@3周年:03/05/22 10:37 ID:VWduiiSS
>>75
嘘も程々に。
78名無しさん@3周年:03/05/22 10:38 ID:5OH1e2wm
いつものことだが、ジャスラ批判のレスがあると速攻で工作員が
登場するな。2chに貼り付いてないで仕事しろよ。








オレモナー
79名無しさん@3周年:03/05/22 10:38 ID:7UeQH+2b
寄生虫と言う言葉がふさわしいな
ミュージシャンが自分のコンサートで自分が作詞作曲した曲歌う時にも
曲の使用料として金とるんだろ、ココ?
80名無しさん@3周年:03/05/22 10:44 ID:OyBZ3sov
>>77
どこの工作員?

>>78
俺は今年ジャスラックの選考に落ちた。
基本的にジャスラック擁護の立場だが、ジャスラック関係者じゃないことははっきりさせておく。

>>79
契約だからね。そうしないと、手続きが煩雑になるだろ。
81名無しさん@3周年:03/05/22 10:48 ID:OyBZ3sov
まぁ>>79についてはジャスラックも権利者の利便のために考えてもいいかもな。
しかしそれがジャスラック批判に直接つながるものではないよね。
82名無しさん@3周年:03/05/22 10:49 ID:R8TJ/PRw
カスラック必死だな(藁
83名無しさん@3周年:03/05/22 10:52 ID:yS0K0/O+
で、役員や古参はどれくらいせしめられるんだ?
84名無しさん@3周年:03/05/22 10:54 ID:7y8vYU7o
例えばネットアイドルが金とって会員制サイト運営してるとする
そこで市販の曲のカラオケ使ってそいつが歌ってるファイルがある場合どうするの?
85名無しさん@3周年:03/05/22 10:57 ID:Wt0wut6b
平均年収は4000万
86ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 10:58 ID:OyBZ3sov
>>83
古参とはなんだ?

役員は年間2000万円〜くらいじゃねーのか。
それプラス退職金。これは在任期間による。

職員の給料は、それなりにいいらしい。
大手インフラくらいはもらってそうだ。
87名無しさん@3周年:03/05/22 11:00 ID:uMV+s1WS





     オタクはただ粋がりたいだけ。オタクは空気が読めない。



88名無しさん@3周年:03/05/22 11:00 ID:Udp7iX2h
とにかくTVで使ったBGMに使用料を払うとしたら数年前は
ビバップのTANK!が最強だったな
89ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 11:00 ID:OyBZ3sov
>>84
とりあえず警告メール。
言うこと聞かなかったら、著作権に基づく使用差止請求&不法行為に基づく損害賠償(709)
OR不当利得返還請求(703)するんじゃないのかね。
うちは法律詳しくないけど。
90名無しさん@3周年:03/05/22 11:01 ID:uaz/ji+v
>>74
すまん。わからん。

少なくとも「いつも何度でも」ではないんだね?
91ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 11:02 ID:OyBZ3sov
ジャスラックの嫌いなところ。
俺を一次面接で落としたこと。

ふざけんな。
来年絶対に入ってやる。
92ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 11:04 ID:OyBZ3sov
>>87
海外からの徴収額の上位はアニメが占めてるよね。
セーラームーンとかドラゴンボールとか。
93名無しさん@3周年:03/05/22 11:06 ID:5OH1e2wm
>>91
・権利商売
・独占企業
・役所の傘下
と、見事に嫌われる要素を備えている会社に入りたいのか?
まあ、チミの自由だけど。
94名無しさん@3周年:03/05/22 11:06 ID:6ZlrM3Px
カスラック、こんだけ儲けておいて、更にP2Pを排除させて、儲けようとしてるんだからな。
CDが売れないことが問題なんじゃなくて、カスラックの存在自体の方が問題だということに
早く気づけよ…。
95名無しさん@3周年:03/05/22 11:10 ID:2Uivu6ea
俺も人の財産におんぶして生きていきたいです。
最終的には冬虫夏草になりたいと思います。
96名無しさん@3周年:03/05/22 11:11 ID:7y8vYU7o
もう1つ質問
アーチストのオフィシャルサイトでの視聴、あれはジャスラック絡んでるの?
さすがにないと思うがこの際聞かせて。
97名無しさん@3周年:03/05/22 11:12 ID:yS0K0/O+
>86
財団の人たち。
98ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 11:12 ID:OyBZ3sov
>>93
・権利商売
著作権管理は今時どの会社でもやってるけど。メーカーは特に力入れてる。
音楽会社は中小企業ばかりだから自社で管理できないとこが多いんだよね。

・独占企業
法規制は既にとりはずされた。
まぁ事実上の独占企業ではあるが。それはジャスラックに委託することが
権利者にとって一番利益になるから。

・役所の傘下
これは公益法人ということを言ってるの?
事実上、役所の傘下にない企業なんてないと思うけど。

中途半端な批判だね。

それに、世間から嫌われてる嫌われてないで仕事選ぶのか?キミは。
俺は自分のやりたいことをしたいんだよ。
よく言うだろ?「世界中を敵にしたって、俺はお前を守る」ってセリフ。
まぁ公益法人なんだから、最終的には権利者の利益じゃなくて、公共の利益を守ることが使命なんだがね。
ジャスラックは権利者にインセンティブを与えて公共の利益に期する公益法人。
99名無しさん@3周年:03/05/22 11:14 ID:uMV+s1WS
               / ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))
   (  人____) |ミ/ _=_|
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬]  
   (6     (_ _) )|    、」 |\
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\   (ー) /   ヽ
 (__/\_____ノ    \__/  |_|
 / (__))     )))ノ| ラブヒナ    | |
[]__| | どれみ命ヽ  .| マンセー   | |
|]   | |______) |三|□|三三(_)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃JASRACはDQN会社。千と千尋はバカが見るもの。
┃少女買春は合法。批判する奴はフェミナチ。文句あるなら少女に言え。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ですよね。世の中バカばっかりで呆れますね。
┃どうやらここにも工作員がいるようですよw
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
100ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 11:20 ID:OyBZ3sov
>>94
ジャスラックを何かすごい権力持ってる組織だと勘違いしてないか?w

>>96
視聴に関しては、ジャスラックを通さなくてもいい決まりになってるんじゃなかったっけ。
JASRACのHPで見た気がする。

>>97
古賀財団?
101ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 11:27 ID:OyBZ3sov
100での視聴とは、アーティスト本人のHPなどでの視聴のことね。
一般人は視聴でもダメだよ。HPに載せちゃ。
102名無しさん@3周年:03/05/22 11:29 ID:s4f3KYNs
ところでジャスラックが集めた金が適正に配分されているかは何処を見ればいい?
10393:03/05/22 11:30 ID:5OH1e2wm
>>98
別に批判はしとらん。嫌われ猜疑の目で見られる理由を書いた。
普通の企業から見ると、羨ましくてたまらん条件なんだがな。
当然、嫉妬心から批判は出る。

それとも「皆に愛される団体」でも目指しているのかw?
104ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 11:31 ID:OyBZ3sov
>>102
どのように配分されているかは、JASRACのHPに著作権使用料分配規定が公表されてるよ。
105名無しさん@3周年:03/05/22 11:34 ID:48kijc7a
thanks。 実際に誰にどのくらい配分されているかもそこで分かるかな?それが知りたいんだよに。 後で見に行ってみよう。
106名無しさん@3周年:03/05/22 11:37 ID:ODKaAMHL
さすがカスラック・・・。
工作員の用意も早いね。
107ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 11:37 ID:OyBZ3sov
>>103
若い頃はドサ回りだけどね。
スナックやカラオケ店まわって金払いのお願い。

30代40代になると、テレビ局や他音楽会社からの引抜きあるらしい。


ジャスラックが皆に愛される団体にねぇ・・・。
著作権思想が広まれば、結果としてそうなる日が来るかもね。
ジャスラックが愛されることが目的じゃないけども。
108名無しさん@3周年:03/05/22 11:37 ID:rixr3POU
>>90
確か曲名は「いのちの名前」じゃなかったか?

それにしても、本当にアレだなこの膾炙。
109名無しさん@3周年:03/05/22 11:40 ID:QVnB+xSB
飲み屋に店内でCDかけるなら年額6000円払ってね。つう通知が来てたな。
CD買ってその上金を取るとは。JASRACは日本の町から音楽が鳴るのを消し去りたいのか?
110名無しさん@3周年:03/05/22 11:41 ID:zmRDVlia
111ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 11:41 ID:OyBZ3sov
>>105
実際に誰にどのくらい配分されているかはわからないんじゃないかな。
権利者のプライバシーの問題もあって。

利用者からすれば、自分の払ったお金が、本当に権利者に届いているのかっていうのは
気になるところだけどね。

>>106
勝手にジャスラック擁護しているだけで、関係者じゃないよ。

そういえばCCCDとジャスラックを結びつけてる人多いけど、これらは全く別の問題。
CCCDは音楽会社が勝手にやってること。
ジャスラック役員にも、CCCDみたいな変なものは止めろという人もいるくらい。
けどジャスラックには権力ないから、音楽会社はそんなこと聞かないんだyね。
112名無しさん@3周年:03/05/22 11:44 ID:uaz/ji+v
>>108
ああ、「あの日の川」のアレンジ曲か。ありがと。
113ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 11:45 ID:OyBZ3sov
>>109
権利者への利益の総還元こそが、音楽文化の発展につながる。
アーティストにインセンティブを与えるために、使用料徴収は厳格しになくてはいけない。

というのがジャスラックの考え。
114名無しさん@3周年:03/05/22 11:47 ID:NZNURuhC
ククク…次々に論破されてるじゃねぇか、厨房ども
ま、調べもせず他人の批判にのっかる馬鹿ばかりってわけだ
115名無しさん@3周年:03/05/22 11:49 ID:UbPUrQIf
未だにどんぶり勘定やってんの?
116ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 11:53 ID:OyBZ3sov
>>115
テレビの視聴率調査と同じだよ。
テレビやカラオケ店での全ての音楽利用結果を調査なんて物理的に不可能。
それこそ音楽の円滑な利用ができなくなる。

一定のサンプルを取り出して、その中の割合で、分配を決めるのは、現状ではしょうがない。
ただ、技術が進んで、テレビが完全デジタル化されたりすると、
全ての音楽を管理することが可能にはなるわけだけど。
それはもうちょっと先の話。
117名無しさん@3周年:03/05/22 11:55 ID:smRVa+zH
JASRACの言い分で?なのは、「この時代、癒しを求めて音楽の売上が増えてもいいはずだ」とか。
右肩上がりしか許容できんのか?
118ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 11:57 ID:OyBZ3sov
>>117
それはジャスラックの言い分なのか?w
誰がどこでそんなこと言った。
119名無しさん@3周年:03/05/22 12:00 ID:fdqvqr7A
聞いた話でスマンが、ジャスラックは歌詞がない曲に関しては歌として認めてないっていうことを聞いたことがあるんだけど、どうなの?
120ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 12:04 ID:OyBZ3sov
>歌詞がない曲
北の国から、のような曲のことですか?
あれは歌なのか?
121名無しさん@3周年:03/05/22 12:14 ID:H7JfY3Cu
実態としてはかねてより認識しておきながら、突然有線使用者から著作権料徴収し始めたのはなぜ?
過去はOK、現在はNGの論拠が不明。

著作物により利益を得ているのであれば、利用料を徴収するのは理解できるけど、個人HPでファンが無償で公開していたMIDIデータにまで使用料を科したのは?

収入が減ったことに耐え切れず、新たな収入源を求めてさまよっているとしか見えん。
辻仁成の歌詞引用裁判も同様。
122名無しさん@3周年:03/05/22 12:18 ID:GsmeMxoS
>>121
金が欲しくなったから
123名無しさん@3周年:03/05/22 12:19 ID:fdqvqr7A
T-SQUAREとかのフュージョン系とかさ。

124名無しさん@3周年:03/05/22 12:21 ID:f+w/qQRI
>>121
MIDIはケータイの着メロ目当て。じゃまなわけよ。
125名無しさん@3周年:03/05/22 12:23 ID:XK1gi2a2
>>119
クラシックは古すぎて著作権が消失してるんだよ。
126ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 12:27 ID:OyBZ3sov
>>121
>過去はOK、現在はNGの論拠が不明。
お前が意味不明。
徴収できるところから徴収するのは当然の権利。
今まで払ってなかったから、これから払ってくださいってことだろ。
早めに徴収はじめなかったのはJASRACの怠慢とも言えるが。

>個人HPでファンが無償で公開していたMIDIデータにまで使用料を科したのは?
無料だからといって、勝手に他人の著作物を使っていいわけではない。
著作権とはそういうもの。
127ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 12:29 ID:OyBZ3sov
JASRACは裁判所でもなければ、官庁でもない。
公益法人とはいえ、民間企業であることには変わりはない。
128名無しさん@3周年:03/05/22 12:30 ID:GsmeMxoS
じゃ潰せ
こんな糞企業、いらん
129名無しさん@3周年:03/05/22 12:33 ID:LqiWhDeR
カスラックの民営化&東証一部上場マダー?(AA略)
130ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 12:33 ID:OyBZ3sov
>収入が減ったことに耐え切れず、新たな収入源を求めてさまよっているとしか見えん。
取れるところからは取る。これがジャスラックの考え。
ジャスラックは別に違法なことをしているわけじゃないでしょ。
法律上の根拠に基づいて、適法に徴収できそうなところから徴収しているわけ。
そして、法律上の権利があるところから徴収するのはジャスラックの義務。
ジャスラックは徴収を権利者から委託されてるんだから。

逆にジャスラックが、徴収できるところから徴収しなかったら、それは職務怠慢だよ。
権利者に対する債務不履行になるだろー。
131:03/05/22 12:35 ID:2P/tJZ4G
亜星ウハウハ
132ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 12:36 ID:OyBZ3sov
>>128
音楽会社やテレビ局なんかがジャスラックを利用しなくなれば潰れるんじゃない?

ただ今のところ、ジャスラックのネットワークは他の音楽著作権管理会社を凌駕しているし(通信業界でいうNTTみたいなもの)
権利者側からして、ジャスラックを利用するメリットがすごく大きいんだよね。
外国の著作権管理団体と関係結んでるのもジャスラックだけだし。
133名無しさん@3周年:03/05/22 12:37 ID:QVnB+xSB
>>126
30平米未満の店舗からもカラオケ使用料を徴収するようになった際、
いつから使ってるか申告させて、その分を遡及して徴収してたのはどういう理由かな?
134名無しさん@3周年:03/05/22 12:40 ID:G6kMMzxn
つーか、もっと制作者に金を渡せ。
1060億も稼いでるなら2/5は渡しても罰はあたらないと思う。
結局業界の隆盛も視野に入れるのがあるべき姿だと考えるが。
つか、ここ年間の経費はどのくらいなんだ?
135ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 12:41 ID:OyBZ3sov
>>133
不当利得返還請求(703)かね、それは。

ジャスラックは国家権力なんかじゃない、ただの民間企業。
遡及効がないとか、そういう議論の対象じゃないよね。

確かに不意打ちのようなものだから、カラオケ店には可哀想だけど。
しかたがない。
136名無しさん@3周年:03/05/22 12:43 ID:cBdMH/Sd
全く気持ち悪いな。ジャスラックって。
鬼のように吸い上げれるところから金吸い取ってるじゃんか。
これってレコード会社がジャスラックと契約してるから?
137ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 12:44 ID:OyBZ3sov
>>134
150億円くらいでしょ。ジャスラックの運営費。

>つーか、もっと制作者に金を渡せ。
音楽会社がアーティストを搾取していることを言ってるの?
それはジャスラックと関係ないよね。

>1060億も稼いでるなら2/5は渡しても罰はあたらないと思う。
2/5を誰に渡すの?権利者には1060億円の4/5以上が支払われてるけど。
138名無しさん@3周年:03/05/22 12:44 ID:GsmeMxoS
著作権料のほとんどを作者でないカスラックが持っていくのだから実に下らない
139名無しさん@3周年:03/05/22 12:45 ID:5KQpMFUy
ジャスラックは人の弱み付け込んで金を巻き上げるヤクザと一緒でしょ。
140名無しさん@3周年:03/05/22 12:45 ID:G6kMMzxn
>>137
なるほど。
全収入中の粗利ってどんくらい?
141ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 12:47 ID:OyBZ3sov
>>136
>これってレコード会社がジャスラックと契約してるから?
そう。権利者の代わりに、しっかりと使用料を徴収する、という契約。
著作権管理委託契約だね。

権利者側からすれば、ジャスラックに任せておけばしっかりとお金徴収してきてくれるから安心だよね。
インセンティブを与えることで、よりよい音楽が生み出される、そして
利用者の利益にも適う、というのがジャスラックの考え。
142名無しさん@3周年:03/05/22 12:48 ID:QVnB+xSB
民間企業から納得できない契約を求められたんだから、
国民生活センターに申し立てするべきだったのね。
不当な契約でも払ってしまえば、契約は成立してしまうのは分かってるから。
143名無しさん@3周年:03/05/22 12:48 ID:Z7+ajtL2
>>137
権利者って誰?
144名無しさん@3周年:03/05/22 12:49 ID:QVnB+xSB
>>142
>>135へのレスね
145ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 12:51 ID:OyBZ3sov
>>138
>著作権料のほとんどを作者でないカスラックが持っていくのだから実に下らない
著作権者から委託されたジャスラックが、権利者の代理として徴収するんだよ。

>>139
>ジャスラックは人の弱み付け込んで金を巻き上げるヤクザと一緒でしょ。
ヤクザは違法行為で金をまきあげ、自分の懐に入れる。
ジャスラックは適法行為で金を徴収し、1割ちょっとを運営費(委託管理費)として手にし、8割以上を
著作権者に渡す。


作曲者と著作権者がかならずしも一致しないから、おかしいんじゃないかという議論もあるがねー。
それはジャスラックとは別の問題。

>>140
粗利って何?内部者じゃないから、あんまり詳しいこと知らないんだよ。
146名無しさん@3周年:03/05/22 12:52 ID:YaS2lLrk
>>工作員
何で一般人が作った非商用の着メロやMIDIからも
使用料取る必要があるの?二年前くらいから急に始まったけど、何で?
147ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 12:53 ID:OyBZ3sov
>>142
カラオケ店やダンス教室からの遡及徴収については、裁判所が認めちゃったからね。
もはや不当な徴収とはいえないよね。
148名無しさん@3周年:03/05/22 12:55 ID:G6kMMzxn
粗利=売り上げ−仕入れなどに使った金を除いた物
だな、普通は。
つまり人件費を除いた利益部分か。
149名無しさん@3周年:03/05/22 12:56 ID:jKk79bIE
>>57, >>62のID:0TM2bMqVさんは
早朝から活動してる割にはちっとも爽やかさんではないらしい
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=0TM2bMqV
かわいそうに、実社会で虐げられてストレスたまっておられるのでしょう
それを、見えない人をバカにして少しだけの満足を得ることで、ちょっとだけごまかす毎日なのでしょう

このまま人間の屑まっしぐらのタイプですね
150ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 12:56 ID:OyBZ3sov
>>146
>何で一般人が作った非商用の着メロやMIDIからも
>使用料取る必要があるの?二年前くらいから急に始まったけど、何で?
勝手に他人の著作物を使っちゃいけないよ、というのが著作権の基礎。
これには商用非商用を問わないの。
で、それでも使いたいなら、金払ってね、ということになるの。
これは適法なことだよ。
151名無しさん@3周年:03/05/22 12:59 ID:G6kMMzxn
MDIDIって年間一万円ぐらいだっけ?
個人からも徴収するにはちと高い気もする。
直接歌が載らないメロディだけの割には。
業者を高く、個人を安くした方が良かったんじゃないかな。
それとも値段違うの?
152ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 12:59 ID:OyBZ3sov
>>148
そういう意味での粗利はほとんどないんじゃないかな。
人件費や諸費用などを除いて、残った部分、余った部分は基本的に
全て著作権者への分配にまわすことになってるはずだから。
153名無しさん@3周年:03/05/22 13:00 ID:I176XzYo
メロディが似てる曲を自作しても、金払わなきゃ如何のかな。
154名無しさん@3周年:03/05/22 13:03 ID:G6kMMzxn
アレンジも取ったような気がするけど。
でも曲名が明記されていない場合、裁判で判断するしかないような気も。
それこそ小林亜星みたいに。
155ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 13:04 ID:OyBZ3sov
>>151
年間1万円かぁ。確かに個人にとっては高いと感じるかもね。
けど保険会社的に言えば一日30円!安い!

まぁこれは冗談だけど、インターネットは世界中の人が理論的にはアクセスできるわけで。
他人の作った音楽を自分がMIDIにして多くの人に聞いてもらえるわけで。
年1万円くらい著作権者に払ってもよいのではないかな。
156名無しさん@3周年:03/05/22 13:04 ID:rxfWXV17
>>117
それは日本レコード協会ではないか?
157名無しさん@3周年:03/05/22 13:06 ID:jKk79bIE
>>150
> 勝手に他人の著作物を使っちゃいけないよ、というのが著作権の基礎。
> これには商用非商用を問わないの。
> で、それでも使いたいなら、金払ってね、ということになるの。
それ知らない人結構居るよなw

一行目の
> 勝手に他人の著作物を使っちゃいけないよ、というのが著作権の基礎。
は、もうちょっと良い言い方がある気はするが。

問題は、これだけ大きな業界で、実質上JASRACひとつしかないってことだろうと。
ほぼすべての音楽関係の著作物がJASRAC基準で扱われるのは、良いこととは思えない。
せめて各レコード会社単位で管理するとか、どうにかなんないものか。

>年1万円
って、1曲について、か?
だったら高いなw
158名無しさん@3周年:03/05/22 13:08 ID:G6kMMzxn
MIDIって結局CDからのコピーではないし、結局打ち込んだ自作だからね。
MIDIを公開したらCDの売り上げが下がるとか、そういう
実被害は少なそうだし、逆に販売促進の効果の方が大きい
一面もあるんじゃないかな。
年間2000円ぐらいに抑えた方が、ネットの表現方法も多様になるし、
ファンページも増えるだろうし、良いことだと思うんだけどね。
159名無しさん@3周年:03/05/22 13:09 ID:x7oGbiRE
著作者自身が自身の著作物を利用すると使用料が必要なのは?
たしかに、そこに至る経緯は著作者個人の結果じゃないけどね。
160名無しさん@3周年:03/05/22 13:10 ID:G6kMMzxn
確か、10曲までは年間一万円だったかと。
一曲なら1200円かな。
161名無しさん@3周年:03/05/22 13:10 ID:jKk79bIE
>>153
○○○風ってやつか
相手(オリジナル持ってる人間)をよく見てやったほうがいいな。
JASRAC云々よりも、盗作で訴えられることもある。
営利目的でなく、目立った活動してなければ
「パクってる」って笑われる程度で済むが、訴えられることもある。
今までのその手の判決を参考にしてください。
162ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 13:14 ID:OyBZ3sov
>それ知らない人結構居るよなw
著作権くらい、義務教育で教えてもらいたいものだね。
てゆーか民法刑法も教えない日本の教育はどうなっとるんだ。

>問題は、これだけ大きな業界で、実質上JASRACひとつしかないってことだろうと。
少数の大きな団体が管理するってことが、合理的だと思うけどね。
ひとつじゃ不都合があるから、3,4社くらいはあってもいいんじゃないかとうち自身は考えたこともある。
音楽著作権管理についてのレポートで、そういう結論で提出したこともあるw
現にアメリカやイギリス、フランスなどでは音楽著作権管理団体は複数ある。

>せめて各レコード会社単位で管理するとか、どうにかなんないものか。
これは難しい。レコード会社単位で、日本全国、はたまた海外での使用まで管理することは困難。

>って、1曲について、か?
数曲使いまわしできたと思うが。
163名無しさん@3周年:03/05/22 13:16 ID:jKk79bIE
>>158
> MIDIって結局CDからのコピーではないし、結局打ち込んだ自作だからね。
ん?勘違いしてるのか?
その元のメロディを考えた人(詞、キャラクター、絵でもいい)の作品を
考えた人の物として具体的に保護しましょう、ってのが著作権云々です。

その払う先がJASRACで、JASRAC設定の金額が良いとは思わないが。
164名無しさん@3周年:03/05/22 13:17 ID:0LvIfYQf
売れない作曲家の不満のはけ口スレってここっすか。
165名無しさん@3周年:03/05/22 13:18 ID:G6kMMzxn
>>163
や、分かってるっす。
ただMP3やCD-Rと違い金銭的な被害は少ないから、
個人で使う分にはもうちっと安くしてもいーんでないのって考え。
166名無しさん@3周年:03/05/22 13:19 ID:8pYuIxPZ
他団体つぶしたじゃんか。
167ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 13:19 ID:OyBZ3sov
>>158
>実被害は少なそうだし、逆に販売促進の効果の方が大きい
>一面もあるんじゃないかな。
利用者からの言い分はこうなるねw
お前の役に立ってんだから、勝手に使うくらいいいじゃねーか、と。


>>159
>著作者自身が自身の著作物を利用すると使用料が必要なのは?
ここが法律契約の面倒なところだね。
基本的に包括的な委託ってことになってるからなぁ。
支分権の設定によってもこれは解決できないし・・・。
168名無しさん@3周年:03/05/22 13:19 ID:rixr3POU
>>120
「いのちの名前」の歌詞つきバージョンはあるよ
169名無しさん@3周年:03/05/22 13:20 ID:5KQpMFUy
人の作った権利で儲けようなんて考えているナスダックはDQN。
170名無しさん@3周年:03/05/22 13:20 ID:jKk79bIE
>>162
> 著作権くらい、義務教育で教えてもらいたいものだね。
人が作ったもの、考えたものは大切にしましょう、ってだけなんだけどね、根本は。

> ひとつじゃ不都合があるから、3,4社くらいはあってもいいんじゃないかとうち自身は考えたこともある。
> 音楽著作権管理についてのレポートで、そういう結論で提出したこともあるw
> 現にアメリカやイギリス、フランスなどでは音楽著作権管理団体は複数ある。
うん。レコード会社で無理でも、そゆことですよ自分も言いたいことは。
高いんだもん。他の著作物のロイヤリティに比べても、なんか変に高く感じるもん。
あとお役所仕事なんだもんw
まぁ、商品の利益率とか付加する商売の規模とかいろいろあるから、いちがいに比べられないけどさ。

> >って、1曲について、か?
> 数曲使いまわしできたと思うが。
あれか、テレビ局とかが番組内とかで使う分を一括どんぶり払いしてるのの個人版みたいなことか。
171名無しさん@3周年:03/05/22 13:21 ID:I176XzYo
くずみたいなきょくにも金払うのか世。
つくってるのどきゅんジャン課よ。
172ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 13:22 ID:OyBZ3sov
>>166
イーライセンスなどのこと?
まだ潰れてないよ。
173名無しさん@3周年:03/05/22 13:24 ID:GZYBAerK
なんかそのうちちょっと街で歌口ずさんだだけでも金取られそうになる気がするなぁ。
174名無しさん@3周年:03/05/22 13:25 ID:nfta7KYu
まー、しずかなスレだな。

著作権利用料に限って言えば、曲の出来不出来は関係ないじゃん>>171
175名無しさん@3周年:03/05/22 13:25 ID:jKk79bIE
>>165
> ただMP3やCD-Rと違い金銭的な被害は少ないから、
> 個人で使う分にはもうちっと安くしてもいーんでないのって考え。
金額的にはね、もうちょっと容赦してくれよと思うよ。
それは商売で使う場合にも同じなんだけど。

MP3、CD-R焼きに関しては、個人対個人で「内輪」で遊んでる分にはほっといてくれよと思う。
CD高いから、音楽好きでも買える量が限られてくるよ庶民には。←売る側も努力しろよと思う。

それで金品と交換して商売したら
偽モン作って売ってるどこぞの発展途上国と同じだからさ、駄目だけど。
176名無しさん@3周年:03/05/22 13:27 ID:I176XzYo
だって似たような曲ばかりだ゛よ。
形態でぴろぴろならすだけで何で金払う年。
177名無しさん@3周年:03/05/22 13:27 ID:jKk79bIE
>>171
くずだと思う作品なら、買わなければ直接自分が払うことはない。
間接的には、まわりまわってビミョーにあるかもしれないが、びびたるもんでしょ。
178名無しさん@3周年:03/05/22 13:28 ID:nfta7KYu
>>175
個人対個人でも、機会損失がでるからだめぽ。

著作権とは話がそれるけど、CDは再販制度から除外すべきだとはおもうね。
179ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 13:28 ID:OyBZ3sov
>>169
まわりの人間にジャスラック知ってる?と聞くと、
半分以上が「ジャスダック?株に興味あるの?」といわれる。
ジャスラックは社会的知名度は実は低い。

>>170
>どんぶり払い
どんぶり言うな。どんぶり勘定、親子どんぶり。どうもイヤラシイイメージになってしまう。

>なんか変に高く感じるもん。
コンサートなんかでは、他国の管理団体に比べて低い水準の使用料設定になってたりもするけどね。

>あとお役所仕事なんだもんw
あんた業界人かよ。
180名無しさん@3周年:03/05/22 13:29 ID:jKk79bIE
>>176
1曲の着メロにかかる著作権料(JASRAC払い)って、幾らよ?
181ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 13:30 ID:OyBZ3sov
>なんかそのうちちょっと街で歌口ずさんだだけでも金取られそうになる気がするなぁ。
JASRAC否定派の常套文句ですな。
182名無しさん@3周年:03/05/22 13:30 ID:G6kMMzxn
競合相手がいないのがいかん。
いるけど、いないも同じ。
これ、実質NTTみたいな状況なんだろうなあ。
JASRACって人員削減・整理とかちゃんとしてんのかな?
一番削れそうな人件費をまずカツカツになるまで削って欲しいが。
183名無しさん@3周年:03/05/22 13:31 ID:jKk79bIE
>>178
> 個人対個人でも、機会損失がでるからだめぽ。
って言い分だわなw
どんな曲かもワカランもんに1000円とか2500円とか払えるかっつのw
だったらもうちょっと安くしてほしいもんです。

ああ、「 個人対個人」て書いたのは、ネットで知らない人と交換することじゃないですよ。
あくまで家族や身内で聞く程度のことです。
184ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 13:32 ID:OyBZ3sov
ところでインターネット上で、著作権者自身が無料で配信する分には
ジャスラックに使用料を払わなくても利用できることになってるそうです。
185名無しさん@3周年:03/05/22 13:33 ID:jKk79bIE
>>179
> あんた業界人かよ。
音楽業界じゃないですけど、その手のことに関わることは多いです。
186名無しさん@3周年:03/05/22 13:33 ID:J6Kv4FIs
JASRACあんまり好きくない
187名無しさん@3周年:03/05/22 13:34 ID:jKk79bIE
イーライセンスは先細りぽ?
188名無しさん@3周年:03/05/22 13:35 ID:ALLBjthe
>>183
消費者からしたら、文化に触れているわけでもないですしな。
そもそも、消費者が直接感じる対価っていうとCD購入時くらいか?この問題は日本レコード協会のほうが敏感ですな。
189名無しさん@3周年:03/05/22 13:35 ID:dU+Pn4eX

「ちひろ」とは共産党員だった画家、故いわさきちひろさんに
ちなんで駿夫が名づけたことを知っているかい?
190名無しさん@3周年:03/05/22 13:36 ID:5KQpMFUy
>>186
俺もナスダック好きくない
191ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 13:36 ID:OyBZ3sov
>>182
ジャスラックって職員500人しかいないんだよね。
これで全国の著作権管理を行ってる。

たとえば北陸支部では6,7人しか職員がいない。
これで福井・石川・富山の3県を管理している。
192名無しさん@3周年:03/05/22 13:36 ID:jKk79bIE
>>184
なにがそう結論付けたんだろう
払えっていいそうな場面なのに。

あまり金かからない小さな宣伝方法だかまあいいや、か?
193名無しさん@3周年:03/05/22 13:37 ID:l8Jl8N8H
久石さんの作る曲は大好きだー
194名無しさん@3周年:03/05/22 13:37 ID:ALLBjthe
>>179
すまん、なぜ親子どんぶりがいやらしいんだ?
195名無しさん@3周年:03/05/22 13:37 ID:G6kMMzxn
>>191
おお、案外少ないんだね。
社内バイトはどんくらいだろうか。
196名無しさん@3周年:03/05/22 13:37 ID:M96IdTms
「うわあ、あの詩人さんの音楽、すてきだなあ。・・・今日はおやつをがまん
して、僕も一曲たのもう。・・・あの、おじさんごめんなさい、どいてください」
「おじさんが払っておいてあげよう。その銀貨をおよこし」
「いいです、自分で払います」「いいからおよこし」「いいですってば」
「およこし」「おじさんがなにかしてくれるの?」
「・・・いいから、銀貨を、よこすんだ」
197ちゅう:03/05/22 13:38 ID:BQQEGcZU
あたしンちの、情熱の赤いバラ〜ってやつはJASRAC管理なのかな?
198名無しさん@3周年:03/05/22 13:40 ID:jKk79bIE
>>188
何年か前に比べたらCDやレコードの価格も
少しは一律じゃなくなってきたし、もうちょっと頑張ってほしいすね。
安いのもあって、高いのもあっていいと思う。
199名無しさん@3周年:03/05/22 13:40 ID:EwDciAH8
ジャスラックもらいすぎ
200ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 13:40 ID:OyBZ3sov
>>195
本社は知らないけど、地方だと職員と同数くらいのバイトを雇ってるみたいだよ。
中部支部(愛知・岐阜・三重)だと職員15人ほどで、バイトも15人ほど。

ジャスラック本社って小さなビルだよね。年間1060億円も徴収しているわりには。
まぁ運営費が少ないからしょうがないんだろうけど。

>>194
201名無しさん@3周年:03/05/22 13:42 ID:jKk79bIE
>>194
親子どんぶり=親子(父親と息子)が穴強大になるとか、そんな隠語でもあったかと。
親子どんぶりときくと食べ物よりもそれを先に想像する人なんじゃね?w
202名無しさん@3周年:03/05/22 13:43 ID:o4gL5OsT

赤い画像の裁判結果はどうなったの?
赤い画像の裁判結果はどうなったの?
赤い画像の裁判結果はどうなったの?
赤い画像の裁判結果はどうなったの?
赤い画像の裁判結果はどうなったの?
赤い画像の裁判結果はどうなったの?
赤い画像の裁判結果はどうなったの?
203名無しさん@3周年:03/05/22 13:43 ID:G6kMMzxn
>>220
業務を一部他の会社に委託してるってことはないの?
その人数ではネットの見回り大変そうな気もする。
204名無しさん@3周年:03/05/22 13:43 ID:jKk79bIE
>>201
×穴強大
○穴兄弟

穴強大のがよっぽどいやらしいな。失礼
205203:03/05/22 13:43 ID:G6kMMzxn
スマソ>>200あて。
206名無しさん@3周年:03/05/22 13:43 ID:hud3QWku
なんでジャスラックが儲かるんだよ。
207名無しさん@3周年:03/05/22 13:44 ID:jKk79bIE
つか、千と千尋って、なんでそんなに著作料が儲かったんだ?
そんなにすごかったのか?
208ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 13:45 ID:OyBZ3sov
>>203
ネットの見回りも、ジャスラック職員がやってるよ。
ネットワーク課は10人ちょっとくらいだったかな。
209ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 13:46 ID:OyBZ3sov
>>206
ジャスラックは儲からないよ。
210名無しさん@3周年:03/05/22 13:48 ID:Uor6wXlp
>>201
ああなるほど。そんな意味があるんですか。

>>202
裁判結果よりも、日本国内版の赤い色調が「本来の色」といいながら、ステイツでは正しくない色調で発売したほうが問題ありあり。

すれちがいなのでさげ
211ちゅう:03/05/22 13:49 ID:BQQEGcZU
>>209
そもそも営利団体ですら・・・・
212ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 13:51 ID:OyBZ3sov
来年こそジャスラックに入りたい。
学歴は悪くないのに一次面接で落ちたということは、
うちの人間性にかなりの問題が・・・

それともOB訪問で2chネラーであることを話したからか?
職員の人も2ch見てるって言ったじゃん!ちくしょー。
213名無しさん@3周年:03/05/22 13:53 ID:jKk79bIE
>>212
入りたいんかいっw
楽しくなさそうな仕事だぞー色々大変そうだし
214名無しさん@3周年:03/05/22 13:53 ID:Uor6wXlp
>>212
やたらくわしいとおもったら。法律知識が必要なんか?

正直言うと、職場と同じビルにジャスラックが入っている。
215ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 13:55 ID:OyBZ3sov
>>213
いいの。入りたいの。
216ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 13:57 ID:OyBZ3sov
>>214
法律知識は関係ないと言ってたけどね。

チームワーク・コミュニケーション・説得力・意思がキーワードらしい。
217名無しさん@3周年:03/05/22 13:58 ID:jKk79bIE
>>215
意味わかんねw
いやいいけどさ。
ライセンス事業的な仕事だったら他にもっと色々あるのに
なんでそこまでJASRACに入りたいって御指名なんか。珍しいよな。
好きな人でも居るのか?
218名無しさん@3周年:03/05/22 13:59 ID:Gdt38h4/
JASRACで一番重要なのは執念だと思ってた、。
219名無しさん@3周年:03/05/22 14:01 ID:jKk79bIE
>>216
> チームワーク・コミュニケーション・説得力・意思がキーワードらしい。
あらまぁ。
それのうち半分も揃ってる人を見た事ない訳だがw
まあ、新卒の採用の場合はそれを重用視するってことか。
220ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 14:04 ID:OyBZ3sov
>>217
嫌われてるから。ジャスラック。2chで散々邪魔者にされて。
うちが守ってあげないと可哀想じゃん。うちが入らないと可哀想じゃん。
という理由が5%くらい。
221名無しさん@3周年:03/05/22 14:06 ID:XAZumwey
DJとか勝手に曲使ってるけど、ああいったのはOKなのか?
222名無しさん@3周年:03/05/22 14:06 ID:UsHmQVNI
でもダニなんでしょ
223名無しさん@3周年:03/05/22 14:07 ID:AJ/h5+LR
>>221
クラブで使うようなヴァイナルは、JASRAC通してる物の方が少ないから安心しる。
通してるのは……知らん。
224ちゅう:03/05/22 14:08 ID:BQQEGcZU
>>220
確かに、正当な主張と思われるところも非難されている場合はあるね。
鼻唄は著作権を主張できるが見逃してやっているとか・・・
225名無しさん@3周年:03/05/22 14:08 ID:jKk79bIE
>>220
おもしれぇw
でもそれだと勤まんないわな。
てかその5%を匂わせたら会社にとっては不必要な人材と見なされるわなw
226名無しさん@3周年:03/05/22 14:09 ID:S/978QQE
1060億円あったら世界中の困ってる人達をどれだけ救えるんだろう

「音楽は 買わない 聞かない 歌わない」
227名無しさん@3周年:03/05/22 14:09 ID:rVtC9U0H
JASRAC氏ね
228ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 14:10 ID:OyBZ3sov
全く、うちのような優秀な人材を一次面接で落とすなんて、ジャスラックはどうにかしてる。
人を見る目がない。

頭は悪くはない。(一橋未満、北大以上)
説得力・意思ならまかせとけ。(2chさんざん煽られるのに慣れた)
チームワーク・コミュニケーションは・・多分大丈夫。
229名無しさん@3周年:03/05/22 14:10 ID:jKk79bIE
>>223
よほどでかいところか、経営本体がきっちりしてるところでないかぎり
払ってないよw バレたら払うってぐらいで。
んで実際、JASRAC通ってるようなのを使うことも少ないみたいだし。
230名無しさん@3周年:03/05/22 14:12 ID:lGaOqGT+
>>228
慣れるほど煽られる時点で説得力・文章力もしくは
チームワークに重要な空気を読む力が無いのではないかと
231名無しさん@3周年:03/05/22 14:13 ID:vMDrtZrz
>>228
全く、うちのような優秀な人材を一次面接で落とすなんて、ジャスラックはどうにかしてる。
人を見る目がない。

いや、なんつーか、この発言はチームワーク・コミュニケーションを阻害してない?
コネ採用が目立つのか否かは調べたほうがいいね。
232名無しさん@3周年:03/05/22 14:13 ID:AJ/h5+LR
>>229
寧ろクラブミュージックの場合は、曲製作に使ってる音ネタの方がヤヴァイしな(w
ダマテン(無断サンプリング)なんて当たり前の世界だし。
233名無しさん@3周年:03/05/22 14:16 ID:jKk79bIE
>>228
人間性とか仕事の出来不出来は
教育スペックだけではかれないから面接とかがある訳で。
(まぁ、そんなもんは実際に仕事させてみないと分からんのですけどねぇ。)
貴方が駄目でなくても貴方よりも採用したいと思わせる人材が他に居たんでしょうし。
234ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 14:16 ID:OyBZ3sov
音楽好きだしね。音楽嫌いな人は少ないと思うけど。
形のないものを育てるって、素敵やん?
JASRAC、素敵やん?

ナイナイのオールナイトにっぽんでCM流すところも、素敵やん?

>>230
ああ、なるほど・・・。
困った。
235名無しさん@3周年:03/05/22 14:22 ID:jKk79bIE
>>232
> ダマテン(無断サンプリング)なんて当たり前の世界だし。
ひどい使われ方しない限りは「まぁお互いさまなんで目をつぶりましょう」ってのが現状なのかな。

「リスペクト」なんていう言葉の下w、ミュージシャン直で交渉して
タダ同然で使わせてもらったりもあるみたいだけどね。
アメリカなんかは特に、契約契約の社会がどんどん浸透してて
なかなかそうもいかないらしいね。うるさいとこはホントうるさいって。
本人がいいっつっても、権利を管理してるとこがNGつったり。
236名無しさん@3周年:03/05/22 14:24 ID:jKk79bIE
>>234
> 形のないものを育てるって、素敵やん?
それはJASRACの仕事じゃないから、実際w
企業理念の中に含まれてるのは別にいいけど
「おれたちJASRACが音楽を育ててる」って姿勢で挑むと
それはただの思い上がりになるよ。
上に出て来た著作権が何を守ろうとしてるかを考えれば、分かるとおもうけど。
237名無しさん@3周年:03/05/22 14:24 ID:9fibKDmM
で。
久石譲氏にはぢゃすらっくから
幾らいくんだろうね。
238名無しさん@3周年:03/05/22 14:26 ID:jKk79bIE
リスペクトて

死語だなぁ
239名無しさん@3周年:03/05/22 14:28 ID:UrL2jHsR
千尋の音楽は音楽としていいと思うけど
後の上位楽曲は、なんか完全に広告戦略で
生まれたものっぽくてやっぱり鬱入るね。
240ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 14:28 ID:OyBZ3sov
>>236
まぁそのとおり。
ジャスラックの仕事は地味なもんだし。
けどやりたい。

あぁ〜鬱だ。
買い物でもしてくるか。
241名無しさん@3周年:03/05/22 14:33 ID:b6K+JbcH
JASRACが音楽業界を育てる?

寄生してるの間違いだろ。おい。
242名無しさん@3周年:03/05/22 14:34 ID:Z7+ajtL2

   で、JASRACが金を払っている権利者って誰?
243名無しさん@3周年:03/05/22 14:36 ID:B0wGq9pg
結局のところ祭りの夜店で
ショバ代払わせるヤクザと同じだろ?
244名無しさん@3周年:03/05/22 14:39 ID:b6K+JbcH
ネット上の模倣活動にまでリスクを架し制限してりゃ、そら活気も無くなる罠。

収穫ばかりじゃなくて、ちょっとは育てようと思わんのかね。
カラオケも下火だし。
245名無しさん@3周年:03/05/22 14:43 ID:egnjxRSx

インターネット専門に著作権料を取り立てるような新しい管理団体は作れないのかね?

Yahooが既にやってるけど、強制的にプロバイダから取り立てればええだけやん。

246名無しさん@3周年:03/05/22 14:44 ID:LqiWhDeR
カスラック構成員=インテリヤクザ
247名無しさん@3周年:03/05/22 14:46 ID:5KQpMFUy
>>246
ヤクザよりも悪い。
248名無しさん@3周年:03/05/22 14:47 ID:jKk79bIE
欲しいよなぁ、JASRAC以外の組織。
249名無しさん@3周年 :03/05/22 14:48 ID:mexO4jka
>>248
もうあるっつの
250名無しさん@3周年:03/05/22 14:48 ID:jKk79bIE
イーライセンスって実際そんなに機能してるのか?
251名無しさん@3周年:03/05/22 14:48 ID:AJ/h5+LR
>>248
イーライセンスがあるじゃん。
平沢進とか、既にジャスラックから乗り換えてるぞ。
252名無しさん@3周年:03/05/22 14:49 ID:jKk79bIE
>>249
JASRAC以外に遭遇しないんですけど・・・
253名無しさん@3周年:03/05/22 14:49 ID:RiDctjVy
収穫だけじゃなくて、種もみまで食い散らかしてんのな。JASRAC
254名無しさん@3周年:03/05/22 14:50 ID:WzfbYxS2
1060億のいったいいくらを著作権の持ち主に還元してるのやら・・・

とりあえず氏ね>>JASRAC
255マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/05/22 14:51 ID:THLv3MYW
JASRACさんよ、アポーミュージックストアの夢を余さず潰さないでくれよ....
256ェィ乍員 ◆skKtv5y4yk :03/05/22 14:51 ID:eFou12G2
>>254
900億円くらい。
257名無しさん@3周年:03/05/22 14:52 ID:mexO4jka
>>252
それは権利者から見て、他団体の業務内容や契約条件が魅力的じゃないから。
258名無しさん@3周年:03/05/22 14:52 ID:jKk79bIE

ああ、>>248で書いたのは
JASRACと同等の規模まで行かなくてもそれに値するぐらい機能する組織ってことね。
んで実際>>252なんですけどね、今んとこ。
259名無しさん@3周年:03/05/22 14:53 ID:jKk79bIE
>>255
1曲1ドルぐらいだっけ、あれ
260名無しさん@3周年:03/05/22 14:54 ID:AJ/h5+LR
>>258
日本語不自由な方?
261名無しさん@3周年:03/05/22 14:54 ID:egnjxRSx
音楽も突き詰めればデジタルに落とせる情報であり、劣化無しのデジタルコピーが可能。
そしてインターネットが広まった現状、情報流通にかかるコストもほぼ0だ。

これからはネット経由での音楽配信比率が上がっていって他は常に下がっていくだろう。
音楽著作権管理団体もこれを踏まえて考えを変えていくべきだ。

どうせどんぶり勘定なんだから、強制的にプロバイダから取り立てるしか方法はない。
そしてネット上でのMIDIやWAV、MP3公開、P2Pでの流通など全てを公開すべきである。
262名無しさん@3周年:03/05/22 14:55 ID:jKk79bIE
>>260
大変失礼しましたね
263名無しさん@3周年:03/05/22 14:56 ID:AJ/h5+LR
>>261
MIDIとMP3は区別するべきだろうけどな。
耳コピMIDIにまでMP3と同等の取りたてされたら、じゃあストリートミュージシャンはどうなるの?って話になるし。
264名無しさん@3周年:03/05/22 14:56 ID:3Ilu4CVs
Appleの一曲99セント音楽販売が日本で実現できないのはJASRACの所為なんだろ?
このAppleの方式は技術的裏付けからあるからミュージシャンにも利益になるのに
265名無しさん@3周年:03/05/22 14:57 ID:jKk79bIE
>>261
> そしてインターネットが広まった現状、情報流通にかかるコストもほぼ0だ。
0ではないけどね。安くできることは事実だね。
266名無しさん@3周年:03/05/22 14:58 ID:3Ilu4CVs
>>261は流通という日本語の使い方を間違えているが。
267名無しさん@3周年:03/05/22 14:59 ID:egnjxRSx
>>263
ストリートミュージシャンはネット関係ないと思われ
268名無しさん@3周年:03/05/22 14:59 ID:mexO4jka
>>264
なんでJASRACの所為なの?
269名無しさん@3周年:03/05/22 15:00 ID:AJ/h5+LR
>>264
禿同。JASRACはほんとクズだよ。

>>265
ほぼ0 ≠ 0
やっぱり日本語不自由?
270名無しさん@3周年:03/05/22 15:00 ID:xWKCFPBa
漏れの印税いつ入ってくんだぁ?マジ困ってるんで早く汁。
お願い。ビ○ターさん。
271名無しさん@3周年:03/05/22 15:01 ID:jKk79bIE
>>264
> Appleの一曲99セント音楽販売が日本で実現できないのはJASRACの所為なんだろ?
そうなのか? 著作料(てかJASRACへの払い)が管理しきれないから反対したとか?
272名無しさん@3周年:03/05/22 15:01 ID:AJ/h5+LR
>>267
そういう意味じゃないんだが……
音に対する著作権なのか、楽譜に対する著作権なのかって話。
273名無しさん@3周年:03/05/22 15:03 ID:egnjxRSx
楽譜にも著作権あるだろ。もちろん。
274名無しさん@3周年:03/05/22 15:04 ID:3Ilu4CVs
>>196

うけた。正にその通りだから
275名無しさん@3周年:03/05/22 15:04 ID:jKk79bIE
>>269
ああこれまた失礼しましたね、訂正いたします
>>265 名前:名無しさん@3周年 メール: 投稿日:03/05/22 14:57
誤;0ではないけどね。安くできることは事実だね。
正;ほぼ0まで安くはならないけどね。安くできることは事実だね。
276名無しさん@3周年:03/05/22 15:05 ID:egnjxRSx
つか、ただの情報でしかないかぎり、コストは0にできるわけで、
徹底的にディスカウントすれば著作権料ってのは0だ。

みんながどれだけ文化に金払ってもいいかってだけの問題。
277名無しさん@3周年:03/05/22 15:06 ID:AJ/h5+LR
>>273
だから、両方に有るからこそ、区別する必要があるんでしょーが。
わからない?
278名無しさん@3周年:03/05/22 15:07 ID:3Ilu4CVs
坂本龍一みたいに「音色にも著作権を!」とか言い出す魔物もいるけどね
279名無しさん@3周年:03/05/22 15:07 ID:SXd0kRgF
ネット上のMIDIまで束縛するのはねえ。

まとまってない、質も悪い素人MIDIが着メロの売り上げに
響くとは思えないし、そのくらいはかなり自由にやらせた方が
文化の発展を考えるとプラスだと思うがよ。文化の隆盛あっての
JASRACじゃねえのかね。

あんまり音楽聴かない人間だから別にいいけど、一営利企業の経営として
見た場合ですら、何を考えてるのかよくわからん。
280名無しさん@3周年:03/05/22 15:09 ID:AJ/h5+LR
JASRACの著作権管理方法というのは、厳密に解釈すれば、MP3だろうがストリートでの演奏だろうが鼻歌だろうが、
全部に対して取り立てを行なう事ができる。
しかし実際には、「店内放送でCDを使う」というレベルまでは取り立てをするがストリートやライヴでのカヴァー演奏に
対しては、それを行なっていない。
つまり実質上、楽譜なのか音なのかは区別されてると言える。

それなら、何で耳コピのMIDIはアウトなの?って話。
281名無しさん@3周年:03/05/22 15:09 ID:egnjxRSx
俺は楽譜だろうがMIDIだろうが音だろうが、ここ2chの書き込みだろうが
著作権があって本来、金のやり取りが発生すべきだと思ってるけどなぁ。

著作物としちゃどれも変わらんだろ。情報=著作物だろうから。
282名無しさん@3周年:03/05/22 15:09 ID:jKk79bIE
>>276
作詞作曲絵描き等で飯食うっていう仕事自体を否定すると?
それらを使って鋭利活動して得た金だけで満足しろと?
283マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/05/22 15:10 ID:THLv3MYW
>>259
一曲99セントです。マク板だと日本で100円は無理と言うのが結論です。
それ以前にJASRACさんが許可だしてくれるかどうかが問題視されてるって所かナー。
284名無しさん@3周年:03/05/22 15:12 ID:jKk79bIE
>>278
著作権ぐらい認めてもいいけど、それにまで金が発生したらややこしいなw
285名無しさん@3周年:03/05/22 15:12 ID:AJ/h5+LR
>>286
276は著作権というものに対する概念というか、考え方を提示してるだけだろ。
何をどうやったら、そういう解釈できるのか……
286名無しさん@3周年:03/05/22 15:12 ID:3Ilu4CVs
お前さん達はCDがコスト計算で値付けされてると思うのか?
CDのプレスなんて10万枚作れば 一枚十円以下なんだぞ。
卸から店までの流通コストだってそんなかからない。
ネットがどうのコスト云々の問題ではない。
昔から構造的に著作権管理のシステムがおかしいんだ。
287名無しさん@3周年:03/05/22 15:13 ID:egnjxRSx
>>282

逆だ逆。本来はタダにできるものに金かけてるわけで、
実際にタダで情報が流通してきちゃってるせいで
音楽なんかもタダにすべきだと思われちまいがちだけど、
本来鼻歌だろうがなんだろうが金は取るべき。

でもそれは難しいから、
せめてインターネット=タダというのを考え直すときだと俺は言いたいのよ。
288名無しさん@3周年:03/05/22 15:14 ID:AJ/h5+LR
>>278
楽譜に著作権が発生するなら、音色にも当然発生するべきだとは思うけどね。理屈の上では。
「音を作る」という行為は曲を作るのにおいて、楽譜を書くのと同等の苦労をするわけだから。

しかし、そんな事言ってると、「じゃあ次は2ステップという手法に著作権を」とかいう話になってきてキリがなくなる罠。
289名無しさん@3周年:03/05/22 15:14 ID:egnjxRSx
インターネットプロバイダは回線料金はとってるけど、
その中に流れる情報はタダで課金して無いのが今の状況。

でも情報はそれ自体に価値があることを認めるべきかと。
290名無しさん@3周年:03/05/22 15:15 ID:jKk79bIE
>>281
そういや、ひろゆきちゃんのネイバーさんとかネイバーさんとかネイバーさんとかは
どうなったんだろ? スレ違いすまんです

>>283
その許可がおりるおりないの問題になってることは何なんだろうね。
まぁ100円は無理にしても、150円とかでも駄目なのか、それとも管理できるかどうかの問題なのか・・・
291名無しさん@3周年:03/05/22 15:15 ID:AJ/h5+LR
>>286
CDの値段設定って、市場競争を行なわれた上で決定されてるものじゃないからね。
本来なら公正取引委員会が動くべき事態なんだが……
292名無しさん@3周年:03/05/22 15:16 ID:Hy1qTvA9
ま、もっとP2P交換しまくってピーコしまくって
どんどん音楽が巨大ビジネスとして成り立たないようにしてやろうぜ。

巨大ビジネスになり得なかった昔の方が名曲おおいじゃん。
それに、3ヶ月聞いてられないような流行歌なんてもう要らないんだよ。
アルバムを大切に何年も聴いてられるような楽曲作りに戻ってもらいたい
からどんどん俺はピーコするね!
293名無しさん@3周年:03/05/22 15:17 ID:egnjxRSx
究極的には

文化消費財というのを国が取り立てて、情報発信者に分配すべきだな。

これを一部分やってるのがJASRACなどなわけだが、
ネットが関わるようになったり、文化発信で飯を食う人が増えてきて
もう少し良く考える時代になってきてると思われ。
294名無しさん@3周年:03/05/22 15:17 ID:7OLjjM9s
著作権うんぬん言うなら、もっとCD安くしろ、カスが
295名無しさん@3周年:03/05/22 15:17 ID:5KQpMFUy
>>286
同意。一枚10円以下のものに権利を無理やり付けて何億も儲けてるんだから
ボッタクリのような話だ。
296名無しさん@3周年:03/05/22 15:18 ID:3Ilu4CVs
それはどうかな。
無音が4分33秒続いたらそれを違法行為になるわけだろ?
著作権は労苦の保護が目的なのか?>>288
297名無しさん@3周年:03/05/22 15:18 ID:egnjxRSx
著作物の価値はCDプレス代なんかとは本来関係ないんだよ。

鼻歌でいいんだ。金なんて本来かからん。

だからといってこういうのに価値がないかというとそうじゃないわけだろ。

文化に金払ってるんだよ。これは。
298名無しさん@3周年:03/05/22 15:19 ID:QaWz4Zy/
「JASRAC」と「SARS」の違いはなんですか?
299名無しさん@3周年:03/05/22 15:20 ID:AJ/h5+LR
>>293
究極的にはそれが理想形の1つかもしれんが、理想であるが故に非現実的だよ。気持ちはわかるけど。
結局の所、情報という「価値」のあるものをどれだけ管理しどれだけ金をばらまくか、というのは妥協点を
見つけて決定していくしかないわけで、つまり現状の管理方法を少しずつ時代に合わせていくしかないでしょ。
300名無しさん@3周年:03/05/22 15:21 ID:Hy1qTvA9
音楽好きじゃなきゃイイ音楽は作れない罠。

音楽好きは、たとえ給料安くても音楽作り続ける罠。

結局カネなんてそんなに儲からなくてもイイ音楽は生み出される訳で。
だから、著作権という暴利まみれの今の産業音楽なんか
ネットの力でぶっつぶしてほんとの音楽好きしか残らないような
状態にしてやればいい。

ジャパニメーションみたいに、恵まれなくても好きだ!って
気持ちだけでイイ作品は生まれるもんなんだよ
301名無しさん@3周年:03/05/22 15:22 ID:AJ/h5+LR
>>296
そりゃあんた、4:33という曲を理解してないぞ……
4:33という曲と同じ「無音」を作り出すことは実質上不可能じゃん。
302マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/05/22 15:22 ID:THLv3MYW
>>290
Mac板住民の間では、いくらMacのシェアが低かろうと
アメリカで成功と言っても良い滑り出しを鑑みるに、
日本でやっても大コケはしないだろう、と言うのが大半の意見かナー。
また、アポーミュージックストアを実現すれば、他のPCメーカーさんとかマイクロソフトも
行動に移しやすいと思うんだけど、ど、どうかな....

で、何故日本じゃ無理なのか、って言うのが想像の域は出ないけど、
やっぱ総本山のJASRACさん次第じゃねーの?って所もある。
後、現実でもネットでもクレジット社会のアメリカに比べて日本はまだまだって所もある。
303名無しさん@3周年:03/05/22 15:22 ID:5KQpMFUy
>>298
違いはありません。ただJASRACは一生人間に付きまとう粘着質な寄生虫です。
304名無しさん@3周年:03/05/22 15:23 ID:egnjxRSx
>>299

全ての文化対象に課金することは無理だけど、ネットだけに限れば
プロバイダに課金すればできると思うんだけどねぇ。
305名無しさん@3周年:03/05/22 15:23 ID:TkGgsi16

いろいろ理屈こねくり回してるが
結局金払いたくないんだろおまいら?
306名無しさん@3周年:03/05/22 15:23 ID:XAZumwey
>>301
そだね。客席の雑音も必要だし
307名無しさん@3周年:03/05/22 15:26 ID:egnjxRSx
べつにアップルなんぞに頼らんでソニーなりビクターなりなんぞが
似たサービスと日本で始めりゃえーだけだと思うがなぁ。

308名無しさん@3周年:03/05/22 15:27 ID:AJ/h5+LR
>>304
技術的、手法的は可能だろうけど、じゃあ実際問題としてそれをできるのか?って言ったら無理でしょ。
なんていうか、倫理的(変な表現だが)な問題にもなってくるし。
309名無しさん@3周年:03/05/22 15:27 ID:p7LjG3lJ
MIDIだけは
著作権なしにしてほしいなぁ

MIDIコレクションしてたのが懐かしい。
310マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/05/22 15:27 ID:THLv3MYW
>>307
すまない、マカーで...まぁ、俺もそれに超した事はない。
311名無しさん@3周年:03/05/22 15:27 ID:jKk79bIE
>>287
> 実際にタダで情報が流通してきちゃってるせいで
こっちが不自然だということですね。
312名無しさん@3周年:03/05/22 15:27 ID:j5hw04E4
JASRACさっさ潰れろ
313名無しさん@3周年:03/05/22 15:27 ID:AJ/h5+LR
>>305
関税掛かってるはずの輸入CDが、国産CDよりも安く売られてるのを見れば、そりゃ金も払いたくなくなるわ。
314名無しさん@3周年:03/05/22 15:30 ID:3Ilu4CVs
>>301
違う。作者の労苦が音色の著作権保護の動機になるというのが理屈なら、
客席の音は保護の対象にならないで純粋に作者の音色だけが保護される、
という事を俺はいってるんだよ。それはおかしくないか?と。

あと、ケージの権利管理団体は4分33秒の著作権裁判をどっかの
ミュージシャンと今係争中のはず。
4分33秒は誰がどんなホールで演奏してもケージの著作物。

あと、四時間33分になってるよ(笑
315名無しさん@3周年:03/05/22 15:31 ID:jKk79bIE
>>302
まだ詳しくないんだけどさ、
あれってAppleのマシンでないと利用できないの?
それだとヤバいよなw、そんなことないよな?
(自分もどっちかっつーとマック使ってるほうが多いんだけどさ)

まあ個人的には、全部じゃないけどジャケとかパッケージも欲しいので
そればっかりでも物足りないんだけどね。
でもすごく使い道はある。1曲ダウソ99セントって。

> やっぱ総本山のJASRACさん次第じゃねーの?って所もある。
うん、だからJASRAC的には何がネックになるのかなぁ?とね。
316名無しさん@3周年:03/05/22 15:32 ID:AJ/h5+LR
>>314
……あのー、「客席の音」も作者の労苦なんですけど。
ちゃんとケージ聴いた事ある?

4:33に関しては素直に訂正。4'33"ね。
317名無しさん@3周年:03/05/22 15:33 ID:eBOyMtNc
JRが「次は蕨〜」の車内放送で
JASRACからお金を取られるのはいつですか?
318名無しさん@3周年:03/05/22 15:33 ID:Z8Scif/k
Dearestってルリルリ?
319名無しさん@3周年:03/05/22 15:33 ID:3Ilu4CVs
Appleの持つ米音楽業界の信頼を抜きにしてAppleストアの成功を語るのは無理だし、
AppleはiTunesのWindows版を今年中に出すからアメリカのWinユーザにもこの現象は広がる。>>307 >>310
320名無しさん@3周年:03/05/22 15:34 ID:egnjxRSx
JASRACと契約しちまったら、そこに登録されてる音楽を
ネットで配信するためにJASRACにお伺いする必要あるから
難しそうだけど、どんぶり勘定じゃなくて確実にデータ取れるんだから
これからはこっちのが主流になると思うんだがなぁ。

CDなんぞというわざわざ足はこばにゃならんものと比べりゃ。
321名無しさん@3周年:03/05/22 15:34 ID:Z8Scif/k
>>279
響くとは思えない、っつっても響くんじゃねーの?
質の悪い素人のものばかりでもねーんだし。
それを判断するのはジャスラックだろ。
322名無しさん@3周年:03/05/22 15:35 ID:j5Vlc33l
ちょっと初歩的な質問だけど、著作権料って

どれだけとるか?ってのはどう言う風にきめられてるの?
それを決めるのはどこ?

状況がかわりつつあるのに、昔も今も同じ割合だとしたらちょっと妙な気がする
323名無しさん:03/05/22 15:35 ID:tFIXnzAK
ソニーがやると荒れるので、やめてください
324名無しさん@3周年:03/05/22 15:35 ID:Z8Scif/k
>>322
検索って言葉知らないのか?
325名無しさん@3周年:03/05/22 15:35 ID:Htbp/DIr
>>307
それあまり上手くいってなかったんじゃないかな。
どっちにしろ、ジョブズみたいに音楽界に顔が利いて
まとめ上げる人物がいないのよ日本には。
326名無しさん@3周年:03/05/22 15:36 ID:egnjxRSx
>>322

一言で説明できる

JASRAC
327名無しさん@3周年:03/05/22 15:36 ID:AJ/h5+LR
>>320
ジャスラックに、そういう身軽なフットワークは(少なくとも現状では)期待できないよなぁ……
CDという媒体にずっと拘ってるでしょ。
328名無しさん@3周年:03/05/22 15:36 ID:3Ilu4CVs
とにかく、コンピュータで音色を造り出すって事が一般化しすぎて
音色の著作権とか言い出すんだけど、
リズムとか音色とかって本当に保護対象なのか疑問。
329名無しさん@3周年:03/05/22 15:36 ID:l8Jl8N8H
>>314
ライブ音源であることを売りにしてるCDってどうなるの?
330名無しさん@3周年:03/05/22 15:37 ID:Z8Scif/k
>>328
苦労して作った音色に著作権を、って納得出来なくは無いんだけど
極端な話それをやられて何も演奏出来なくなることもあるしなー
そこら辺はバランスの問題なんだろうが。
331名無しさん@3周年:03/05/22 15:37 ID:/4GQEJlX
こんなに著作権の観念がわからない日本人がいるのか。
東南アジアの後進国とたいして変わらんな…。
まぁ法整備があるだけ日本はいいが。
332名無しさん@3周年:03/05/22 15:37 ID:+NS6EOyY
>>307
アップルのシェアは3%、
つまり、大勢に影響を出さずに
新しいビジネスモデルの可否を占う市場テストとして丁度いいんだよ
333名無しさん@3周年:03/05/22 15:38 ID:j5Vlc33l
>>324
いや、違うよ。 どういう理念でその割合を決定してるのか?ってこと。
334名無しさん@3周年:03/05/22 15:38 ID:Z8Scif/k
>>331
そういう意味ねー煽りみてーなレスしても荒れるだけですよ。
335名無しさん@3周年:03/05/22 15:38 ID:jKk79bIE
>>332
人柱かいw
336名無しさん@3周年:03/05/22 15:38 ID:AJ/h5+LR
>>328
もしプレスリーが「ボーカルとギターとベースとドラムの編成で、ちょっと不良ぶったスタイルで歌う」という手法に
著作権を掛けようとしてそれが成立してたら、ロックというジャンルは死んでたよな(w

どこまで著作権を認めるべきか、という線引きはホント難しい。
337名無しさん:03/05/22 15:39 ID:tFIXnzAK
ドランクモンキー著作拳
338名無しさん@3周年:03/05/22 15:39 ID:Z8Scif/k
>>333
世の中の殆どの商品の値段の理念と同じだろ。
一番効率の良い儲け方の出来る割合。
339名無しさん@3周年:03/05/22 15:39 ID:jKk79bIE
>>333
いやまじで、検索していくつか読んだほうがいいと思う。
トンデモ意見もあるしw
340名無しさん@3周年:03/05/22 15:39 ID:3Ilu4CVs
パッケージにされて売られるンじゃない?>>329
341名無しさん@3周年:03/05/22 15:40 ID:oSHToXq0
邦楽なんてほとんど聴かないなあ。
ほとんどが糞餓鬼相手に作った流行りもの、パクリもの多いし。
342マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/05/22 15:40 ID:THLv3MYW
>>315
いや、あながちマクのみのサービスって事もないみたい。
Win版iPod発売とWin版iTunes4を開発中(してるはず)なので、
最終的にはWin・Mac問わず利用できる形態にしてくれるはず。多分、な!
誤解を招かない様にまとめると、今のところはMacとアメリカのクレカがないと利用できない。

ミュージックストアの良い所は新譜の視聴がその場で出来て気に入ったら
99セントでダウンロード。後はPCで奏でても良いし出先でiPodでマターリしても良いって所かナー。
音質もCDほどではないみたいだけど、普通に聴く分には殆どかわらんみたいだ。

JASRAC云々は俺もあんまし詳しくないし、見当違いかも知れないが、
日本の音楽利権関係はJASRACさんが管理してるみたいだから、まずは正式な許可待ちって所だと思う。
その際、99セントって言うのが維持できるかどうか、って言うのが微妙なのだ。まぁ、1マカーの戯言と思って見てくれ。
343名無しさん@3周年:03/05/22 15:40 ID:egnjxRSx
みんなCDに価値があると思いがちだけど、本当に価値があるのは情報だよ。

音でもいいし、MIDIでもいいし楽譜もそうだし、歌詞だってそう。
楽器の音でもシンセサイザのパラメーターでもだ。

でもこいつらは本来コピーできるもんなだけだ。
文化とはそういうもんだよ。情報に金払ってんだ。
これは音楽に限らず、映像業界でも本でもコンピュータープログラム同じ。
ソフト産業は全て同じ問題を抱えてる。

ただし、音は比較的情報量が少ないので近年問題になりがちだな。
プログラムは昔からこの問題を抱えてるがフリーソフトというのがあるのでまた趣が異なる。
344名無しさん@3周年:03/05/22 15:41 ID:5gNXLln1
>>341井上陽水とか聞け
345名無しさん@3周年:03/05/22 15:43 ID:gJNY673G
テレビ局が勝手にBGMとして使った場合やラジオ局がリクエストで流した場合でもきちんと課金してるんだろうな!

くそジャsラック
346名無しさん@3周年:03/05/22 15:43 ID:egnjxRSx
放送業界はまとめてJASRACに払ってるでしょ。
347名無しさん@3周年:03/05/22 15:44 ID:AJ/h5+LR
>>341
そもそも邦楽・洋楽ってカテゴライズしてる奴は、殆どがロクな音楽を(ry

>>343
音楽に関して、フリーソフトの考え方を適用するのって、どうなんだろうね?
今後フリーミュージックというのは増えてく(いや、今もいっぱいあるが)だろうし、そういう音楽が市販のものより
ヒットしてしまうような状況になったら……というのも想定するべきだろうし。
348名無しさん@3周年:03/05/22 15:44 ID:jKk79bIE
>>345
してるですよ。まとめて払ってます。
349名無しさん@3周年:03/05/22 15:45 ID:3Ilu4CVs
情報が本当に価値の主体であることは同意。
ところが図書館にも課金してない時点でこの思想は国家的に否定されてたりする。
350名無しさん@3周年:03/05/22 15:46 ID:AJ/h5+LR
>>349
図書館は国や自治体が運営してる施設だから、また別の問題だってば……
351名無しさん@3周年:03/05/22 15:48 ID:3Ilu4CVs
それこそなんらかの形で国が利益還元するべきだと思うぞ。
JASラックなんかに任せてないで>>350
352名無しさん@3周年:03/05/22 15:48 ID:UYUcxbMd
鼻歌にもちゃんと課金しろよカスラックw
353名無しさん@3周年:03/05/22 15:48 ID:jKk79bIE
>>342
> 最終的にはWin・Mac問わず利用できる形態にしてくれるはず。多分、な!
そ れ を 急 げ っ ち ゅ ー ね ん ! 
じゃまあ、しばらくはシェア3%の中の人達が人柱で、テスト期間って感じですね。

> 普通に聴く分には殆どかわらんみたいだ。
いや、それ実際どうなのか気になるぞw
354名無しさん@3周年:03/05/22 15:50 ID:jKk79bIE
そうだよなぁ、公的な管理機関を置いて
例えば「文化税」ってな名目で徴集したら分かりやすいのかもなぁ。
JASRAC必要ないしw
355名無しさん@3周年:03/05/22 15:50 ID:AJ/h5+LR
>>351
何でそういう話になるん?
図書館という本来民間がやってもいいようなものを、国が税金でやってるってだけだぞ。
費用を税金から捻出してるから、利用者が金払わなくていいってだけ。
356名無しさん@3周年:03/05/22 15:52 ID:jKk79bIE
>>344
陽水さんの声には別途著作料課金してもいい
357名無しさん@3周年:03/05/22 15:53 ID:jKk79bIE
ものまねに肖像権料って課金したら笑えるな

似てるか似てないかで揉めそうだな
358マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/05/22 15:54 ID:THLv3MYW
>>353
ど、どうかな、アポーのHPでも...
...いいさ、マカー必死だなって言われても。そう言うのは慣れっこだから快感なのさ。
ttp://www.apple.co.jp/itunes/index.html

音質は耳のいい人だと気にかかるかナーってレベルみたいだぞ。
おいらみたいな普通の耳のヤツはほとんど分からない。最終的には好みの問題だなぁ。
ホントに気になるんだったらCD買っちまうってのも良いしな!本末転倒だけど。
359名無しさん@3周年:03/05/22 15:55 ID:+hCBH8g+
どうも2ch特有の「何でもかんでも悪いのはJASRAC」的な誤解があるようだが
APPLE MUSIC SHOPが日本でも商売を始めようとした場合、それを許可/不許可
する権限は JASRACにはない。
インタラクディブ配信の使用料率はとっくに決まっているから、管理楽曲なら
規定の使用料をAPPLEがJASRACに支払えばいいだけの話。
360名無しさん@3周年:03/05/22 15:55 ID:AWYpufb/
>>357
ワラタ
361瀬戸際シャーマン:03/05/22 15:55 ID:QxGHcIjf
( ´D`)ノ< MIDIはシャレにならないぐらい寂しくなったれすね・・・・・。
362マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/05/22 15:58 ID:THLv3MYW
>>359
あ、そうなんだ...すまない、良かったらその辺の情報を教えてくれないか!
363名無しさん@3周年:03/05/22 16:02 ID:XPBwajJV
>>167
立ち読みで金を取ろうとしてるみたいでね。どうも世間の感覚になじまないところがあるよ。
364名無しさん@3周年:03/05/22 16:02 ID:j5Vlc33l
>>339
しらべてみたけどなぜ CDは 6%なのか? その理由はjasrac
の公式HPにもかいてなかったよ。なぜ5分をこえたら2曲分なのか?も
これじゃ5分の壁ってのができるじゃないですか。

365名無しさん@3周年:03/05/22 16:05 ID:+hCBH8g+
>>362
その辺の情報と言われても、>359以上の事は特にないけど、要は日本でAMSが
始まらないのは、APLLEの戦略か、或いは音源の権利者(レコード会社等)の
方針だろうという事。
むしろ売り上げが増える立場のJASRACには反対する理由も、またその権限もない。
366名無しさん@3周年:03/05/22 16:07 ID:tfqHniyW
なんで、島谷がランクインしてるんだ?
avexは自前で著作権管理してたはずだが。
367名無しさん@3周年:03/05/22 16:10 ID:jKk79bIE
>>358
マカーって必死なんかw 
自分もMac使うことのが多いんだけど、駄目なもんは駄目と認定しますw
つかiTuneてもう4なのか。落としとこ。ありがとう。

>>359
じゃあレコード会社とか所属アーティストとかがこのビジネスに協力するかどうか、なのかな?
クレカでの代金の徴集にも大きな問題は無いだろうしなぁ。Appleだし。
368朝まで名無しさん:03/05/22 16:11 ID:bzWWwknF
腐った音楽業界と一緒に消えろ、JASRAC。
お前らが居なくなっても音楽は無くならねーことに気づけ。
369名無しさん@3周年:03/05/22 16:11 ID:jKk79bIE
>>366
作詞作曲者がJASRAC所属なんでしょう
370367:03/05/22 16:14 ID:jKk79bIE
>>365
ああ、書いてくれてたか。失礼。

結局、このappleのビジネスとCD等既存音源の売り上げの両方を合わせた時に
利益が上がるか下がるか、アメリカの様子を見たいかもしれないよなぁ。
371名無しさん@3周年:03/05/22 16:14 ID:7y8vYU7o
ニュースやワイドショーでナレーションのバックに
アクセスのイントロや砂原よしのりのインスト曲流れたりしてるが
ああいうのもジャスラックは印税分配しているのだろうか?
372名無しさん@3周年:03/05/22 16:16 ID:egnjxRSx
何だっけなぁ?アニメの挿入歌のような類は
放送局側では著作権料が安く付くって聞いたことがあるが。
373名無しさん@3周年:03/05/22 16:17 ID:j5Vlc33l
>>371
http://www.jasrac.or.jp/info/broad/index.html
これじゃないの? 年間包括契約 それともちがう?
374名無しさん@3周年:03/05/22 16:18 ID:jKk79bIE
375名無しさん@3周年:03/05/22 16:18 ID:tfqHniyW
>>369
なるほど、100%avexのものではないのね、
だからあゆの名前はここのランキングにない訳か。
376名無しさん@3周年:03/05/22 16:20 ID:M7VvkDCw
>>372>>373はJASRACが徴収する時の契約の話なわけで。
>>371は徴収した金が著作権者のとこにちゃんと分配されてるか
ってことが聞きたいんじゃないの?
377名無しさん@3周年:03/05/22 16:21 ID:jKk79bIE
>>375
>>1にあゆ入ってるよ?
378名無しさん@3周年:03/05/22 16:22 ID:7y8vYU7o
>>373
>>374
さんくす
勝手にちょっと安心しましたw
379名無しさん@3周年:03/05/22 16:23 ID:jKk79bIE
>>376
じゃあ、してる。
分配までの詳細や金額がどうなってるかは知らないけど、徴集した限りはしてる。
380名無しさん@3周年:03/05/22 16:25 ID:M7VvkDCw
まあ聞いた本人が納得してるっぽいのでいいが・・・w
包括契約である以上、分配もある程度どんぶり勘定に
なるんだろうなぁ
381名無しさん@3周年:03/05/22 16:27 ID:3Ilu4CVs
アメリカと日本でこんなに値段が違う理由は何よ
382名無しさん@3周年:03/05/22 16:28 ID:jKk79bIE
JASRACって
分配がおかしいとかで訴えられたことは無いんかな
383名無しさん@3周年:03/05/22 16:28 ID:7y8vYU7o
>>376
>>379
>>380
さんくすw
384名無しさん@3周年:03/05/22 16:30 ID:j5Vlc33l
>>376
公式HPにも分配がどうなってるかはみつけられなかった
http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/index.html
に使用料についての 規約があるみたいだけどpdfはまだそれ用の
インストしてないんで読めないから、分配についてまでかいてるかはわからない
どうなんだろう? きまったCDとか会社ごとに分配されるのかな?
385名無しさん@3周年:03/05/22 16:30 ID:jKk79bIE
>>382
分配=JASRACから著作権持ってる人に対しての利益の分配ね
386名無しさん@3周年:03/05/22 16:33 ID:tfqHniyW
>>377
あ、ホントだ。avexの自前の著作権管理はどこで機能してるのだろう・・
387名無しさん@3周年:03/05/22 16:33 ID:jKk79bIE
>>384
まさかJASRACが全放送をチェックしてカウントする訳にもいかないだろうからなぁw
放送局側が自己申告してるのかなぁ
分からん。こればっかりはJASRACと著作者の契約書見ないと分からんかも。
388名無しさん@3周年:03/05/22 16:34 ID:+hCBH8g+
放送使用料の分配は一定のサンプリング期間に使用曲目のリストを取って
その割合で行われている。まあはっきり言ってドンブリ勘定。
従ってそのリストに載らなければ、実際に放送されていても分配はない。
ただし、実際のデータを持ってクレームすれば後から補償される。
389マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/05/22 16:34 ID:THLv3MYW
そういや、だいぶ前にダンスホールか何かに許可無く音楽を使ったとかどうこうで
かなりの額の請求していた気がするけど、あれってどうなった?
390名無しさん@3周年:03/05/22 16:35 ID:egnjxRSx
監視人の人件費のがはるかに高くつきそうだな
391名無しさん@3周年:03/05/22 16:36 ID:Z8Scif/k
>>389
ダンスホール負けたと思った。
392名無しさん@3周年:03/05/22 16:36 ID:Z8Scif/k
>>390
引きこもりのテレビっ子を10人も雇えばいいだろ。
393名無しさん@3周年:03/05/22 16:38 ID:jKk79bIE
>>386
つかavexの著作権管理って、どこまでの管理?
たとえばavexリリースの楽曲の作詞作曲の著作使用料を独自に徴集してるとか?
394名無しさん@3周年:03/05/22 16:39 ID:jKk79bIE
>>389
ジャズダンス教室みたいなとこだっけ。負けた。
んで結構な額で払うと教室が維持できないぽ。その後どうなったか知らんw
395マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/05/22 16:40 ID:THLv3MYW
>>391
そうか、負けたか...記憶する限りでは1000万超だったよなぁ、請求額。
396名無しさん@3周年:03/05/22 16:41 ID:jKk79bIE
>>388
局が勘定してたか。ありがとう。
> まあはっきり言ってドンブリ勘定。
ドンブリ勘定具合が気にかかるなw
でも今までそれで大きく揉めたことって、たぶん無いよなぁ
397名無しさん@3周年:03/05/22 16:42 ID:Z8Scif/k
>>396
TV局はそれ位ケチらねーんじゃねーの?
CM放送しなくて揉めたことはあったが。
398名無しさん@3周年:03/05/22 16:42 ID:M7VvkDCw
まさかavex二重取りってことはない・・・よね?
399名無しさん@3周年:03/05/22 16:43 ID:jKk79bIE
>>395
訴えられるまでの金額は記憶してないんだけど
その後の分も、
ダンス教室の利益を考えると支払いが馬鹿馬鹿しい金額だった。
400名無しさん@3周年:03/05/22 16:46 ID:IGsjUARu
1 名前:◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★ メール:sage 投稿日:03/05/22 16:39 ID:???
音楽ファンによく知られた「ナップスター」のブランドが復活する。米ナップスターの
資産を買収した米CD書き込みソフト会社ロキシオは、ソニー・ミュージックエンタ
テインメント(SME)などが合弁で行っているネット上での大手音楽販売会社
「プレスプレー」の買収を19日発表。ナップスターの名を使い、基本ソフト(OS)
「ウィンドウズ」対応の有料音楽販売を行う狙いだ。
                     中略
ロキシオは、ウィンドウズでの音楽配信で先行したい意向で、クリストファー・
ゴログCEOは19日、朝日新聞の取材に応じ、「プレスプレーの技術と経営陣を
迎え入れ、新生『ナップスター』を始める。今後数カ月かけ、月ぎめ利用料形式に
するか、1曲ごとの販売モデルのどちらにするかを検討する。最終的にはマック
OS上へもサービスを拡大するつもりだ。アップルの成功にはとても興奮している。
アップルは市場の3%しかないのだから、我々は残りの97%を獲得したい」と
意気込みを語った。

引用
http://www.asahi.com/business/update/0522/067.html
401名無しさん@3周年:03/05/22 16:47 ID:RiSBN8PV

最近は、トラック広告なんかで、CDの宣伝して音楽を流しながら渋谷や原宿なんかを
走ってるの見るけど、あれの場合の使用料はどうなってるの?
延々同じ曲を流すってことは、ストリーム(でいいの?)形式みたいなもの?
あと、冬場に見かける、灯油の移動販売でも音楽流すけど、あれもストリーム形式で
使用料払ってるんだろうか…。
402名無しさん@3周年:03/05/22 16:48 ID:jKk79bIE
>>400
早くもアップルピーンチになるのか?w
403マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/05/22 16:51 ID:THLv3MYW
ロキシオ殿...Toastでお世話になっております...
404名無しさん@3周年:03/05/22 16:52 ID:jKk79bIE
>>401
> 最近は、トラック広告なんかで、CDの宣伝して音楽を流しながら渋谷や原宿なんかを
> 走ってるの見るけど、あれの場合の使用料はどうなってるの?
徴集のカテゴリー何になるんだろうね。
なんか自分とこの宣伝なんだからそのぐらいはタダでやらせろよって感じだけど。

> あと、冬場に見かける、灯油の移動販売でも音楽流すけど、あれもストリーム形式で
> 使用料払ってるんだろうか…。
腹イタイw
いやそれ、著作権が存在していて例えばJASRACに所属しているなら
当然本当はJASRACに払うべきものだけど。
払ってるかどうかは灯油屋さんに聞いてくれw
405名無しさん@3周年:03/05/22 16:53 ID:Z8Scif/k
灯油のあれの作者は死後50年くれー経ってるんじゃねーの?
406名無しさん@3周年:03/05/22 16:55 ID:jKk79bIE
ん?灯油のあれって、どれ?
なんか特定の曲をさしてるのか?
407名無しさん@3周年:03/05/22 16:55 ID:Gelav4Va
408名無しさん@3周年:03/05/22 16:58 ID:jKk79bIE
>>403
どうするよ、月極とかでちょっとお得なサービスされたらやばいぞw

やっぱりマカーは人柱だったのか?
409名無しさん@3周年:03/05/22 17:02 ID:egnjxRSx
>>401
見つかったら取られます
410マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/05/22 17:02 ID:THLv3MYW
>>408
良いんです、僕たちマカーはジョブズCEOさんの示した道に歩いていくだけですから...
411  :03/05/22 17:04 ID:npc/x1oN
前から気になってが、町の祭りとか盆踊り、運動会..とかで
流される曲も、支払い請求されるんかい?
412名無しさん@3周年:03/05/22 17:05 ID:egnjxRSx
>>411

公共団体なら平気かも
413名無しさん@3周年:03/05/22 17:06 ID:3Ilu4CVs
http://finance.yahoo.com/q?s=AAPL&d=c&k=c1&a=v&p=s&t=3m&l=on&z=m&q=l
ここ数日元気が無いけど、音楽サービス発表後のAppleの株価はうなぎ上り
414名無しさん@3周年:03/05/22 17:12 ID:RiSBN8PV
>>404
>なんか自分とこの宣伝なんだからそのぐらいはタダでやらせろよって感じだけど。
やっぱりジャスラックが絡んでいると、自分の曲でも勝手に使えなさそうで不便だよね。
あのトラック広告は、広告業者(ヤフーの「車体広告」カテゴリーに載ってる)が引き受けて
やってるので、CDの宣伝だけでも色々手間かかってそうだけど。
>いやそれ、著作権が存在していて例えばJASRACに所属しているなら
>当然本当はJASRACに払うべきものだけど。
>払ってるかどうかは灯油屋さんに聞いてくれw
まあ、灯油屋さんじゃないとわからないけどね(笑)
>>405-406
うちの近所を通る灯油屋さんの曲は、月の砂漠だったかな。あと、自社の歌を流す業者も
あれば、NHKラジオの放送終了後に流れるオルゴール?を流してる業者もあるよ。
>>409
黙って使ってればだよね。でもあれだけ巨大なトラック走らせてるんだから、目立って
隠しようがないだろうけど…。
415名無しさん@3周年:03/05/22 17:13 ID:jKk79bIE
>>411
教育現場で使われるものには別途規定がございます
416えこあぐ:03/05/22 17:13 ID:GPnrIVp7
カスラック潰れろボケ
CDなんざカワネエヨ
くそったれ在日とっととくたばりやがれ
417名無しさん@3周年:03/05/22 17:14 ID:jKk79bIE
>>410
殉死覚悟かw
418名無しさん@3周年:03/05/22 17:16 ID:j5Vlc33l
>>411
公式HPにカラオケ大会についてかいていた
http://www.jasrac.or.jp/info/event/inst.html

町内のムリョウのカラオケ大会なら 必要ないみたい
ヒカワきよしとかの
大物ゲストがきていても、名前をださず、飲食店、企業の名前を
一切ださなければ 手続き不用ってなってるみたい。

でも、「キッチン南海主催」とかかかくと面倒になるのか・・

419名無しさん@3周年:03/05/22 17:17 ID:jKk79bIE
>>413
うなぎ上ったものは、その反動もあるからなぁ(ぼそ
420415:03/05/22 17:19 ID:jKk79bIE
>>411
あ、教育現場でなくて地域振興催事だったか。失礼
421名無しさん@3周年:03/05/22 17:20 ID:C6FrH/VQ
>>408
月極のサービスは依然からあったでしょ。
アポーのはダウンロードした曲の縛りが比較的緩いから期待してるワケで。
早くWindowsでもやってもらいたいよ。
422名無しさん@3周年:03/05/22 21:57 ID:SYPPsOQe

JASRAC、平成14年度業績説明会を開催。CDが減少、着メロが伸張
−日本でのiTunes Music Storeの展開には疑問を呈す
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030521/jasrac.htm

質疑応答では、Appleが米国で開始した音楽配信サービス「iTunes Music Store」
についても触れられたが、「アメリカでも完全に(法的に)OKというわけではない。
5人がクローズドな環境で聞くということだが、制限を回避するソフトも出てきて
いるようだ。また、日本ではいわゆる送信可能化権というのもあるので、日本で
同様な事業が始まった場合は、音源を提供する事業者がそれに同意できるかとい
う問題もある(加藤衛理事)」という。

また、補償金収入が落ちていることについては、「MDレコーダの一巡で、ハード
の販売台数がとどまっており、MD販売価格が落ちていて、マイナス成長である」
という。また、「もっと大きい問題は音楽用で無い(補償金の適用除外となって
いる)CD-Rへの録音」とし、「こういった問題を放置しておくわけにはいかない。
CCCDやレーベルゲートなどの導入を進めているが、導入していないソフトも出て
いるのが現状で、権利者同士で話しあっている。文化審議会でもそうした私的録
音制度の検討会も始まっているので、そこで話を進めていきたい(細川英幸理事)」
と今後の方針を語った。
423名無しさん@3周年:03/05/22 21:57 ID:zqxnJirn
いまさらながら。
千と千尋のBGMがTVで映像と共に流れたから、そこからガッポリ取ったんだよね?
424マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/05/22 22:01 ID:THLv3MYW
>>422
ちくしょォォ
425名無しさん@3周年:03/05/22 22:03 ID:3Ilu4CVs
>>422
ほらほら、遠回しに牽制してるんだろAppleを!!
なんだその「それに同意出来るかという問題」って!
問題設定してんのお主だろ!!
426名無しさん@3周年:03/05/22 22:07 ID:3Ilu4CVs
課金された音楽ファイルへのアクセスを
「公衆によって直接受信されることを目的と」する行為
って勝手に解釈してるだろ!!送信可能化権拡大解釈してるだろっ>>422
427名無しさん@3周年:03/05/22 22:09 ID:UrL2jHsR
そんなんアメリカだって著作権保持者を無視して
勝手にネット販売していいわけないだろに。
意味わからん言い訳してるなJASRACめ。
428名無しさん@3周年:03/05/22 22:10 ID:3Ilu4CVs
アメリカ人は10ドルでMy BEST版作れるんだぞっ。
こんな素敵なサービスの日本展開を疎外してんのはお前らじゃ!
そんなに上前ハネたいんか>>加藤衛
429名無しさん@3周年:03/05/22 22:13 ID:hpZk9mMw
まあJASRACに金払うのがいやなら、
楽器買って自分で曲つくれよ、と主張するわけだ。
430名無しさん@3周年:03/05/22 22:17 ID:3Ilu4CVs
んで作って他人に聴かせようとしたらJASRACが登場するわけだろ?
なめてんなマジで。
431マカーなGL335 ◆f3TwaW26Cc :03/05/22 22:44 ID:THLv3MYW
そう言えば、過去のJASRAC関連のニューススレで
不本意ながらJASRACに曲を登録されてしまった人がいるのを思い出した。
432名無しさん@3周年:03/05/22 23:08 ID:2vrl622g



  笑  い  が  止  ま  ら  ん  な
433名無しさん@3周年:03/05/22 23:18 ID:KHMlAJsU
>>428
加藤は今まで苦労してきたんだよ。その証拠に両手の小指がないでしょ。
で、噂ではヤクザの抗争で散々痛めつけられたあげくティムポの1/3を銃で打ち抜かれたそうだ。
434名無しさん@3周年:03/05/22 23:25 ID:QefxbBJ+
>>430
>>431

「JASRACに曲を登録」とは、音楽の完成直後は音楽家が保有している著作権を
JASRACに譲ることをいう。財産権の譲渡は当事者間の契約によって行われる
わけで、「不本意ながらJASRACに曲を登録されてしまった」というのはあり得ない。

それとも単なる比喩的表現か?
435名無しさん@3周年:03/05/22 23:32 ID:OriwTZU0
糟ラックと893は本気で死ね
436名無しさん@3周年:03/05/22 23:43 ID:jKk79bIE
>>422
> 「iTunes Music Store」
> についても触れられたが、「アメリカでも完全に(法的に)OKというわけではない。
> ・・・略・・・音源を提供する事業者がそれに同意できるかとい
> う問題もある(加藤衛理事)」という。
まぁこれはJASRACが仕切ることじゃないんで、音楽に関わる一組織として見解を述べてみただけでしょう。
つか口出すなw

> また、「もっと大きい問題は音楽用で無い(補償金の適用除外となって
> いる)CD-Rへの録音」とし、「こういった問題を放置しておくわけにはいかない。
簡単に消費者のせいにするな。

> CCCDやレーベルゲートなどの導入を進めているが、
CCCDはバグ持ち欠陥商品だと認識します
437名無しさん@3周年:03/05/22 23:45 ID:HiSGLNPC
>>434
テレビでの放送とかそのほかでつかうときに、テレビ局とかってJASRAC
に登録されてない曲はつかいたがらないってきいたことがあるんだけど
便宜上、それで事務所とかその他組織にjasrac登録するよういわれたんでない?
438名無しさん@3周年:03/05/22 23:51 ID:HiSGLNPC
>>423
そういえば、BGM BGMってかかれてるけど、サウンドトラックにはいってる曲のことでないの?
サントラにはいってない曲もふくまれるからBGMなんて表現をつかうのか?
それともBGMとサントラの曲は違う扱いなのか?サントラにはいってる曲なら千と千尋の
サウンドトラックの曲が一番とかけばいいのに・・。 用語の遣い方が今一つわからん。

439a:03/05/23 00:05 ID:purM/8yF
小林あせいの懐にはいくら金が転がりこんでるんだろう?
440名無しさん@3周年:03/05/23 04:00 ID:L4VR8IFP
音楽業界はたいして儲けてないよ
濡れ手に粟状態なのはカスラックだけ
441  :03/05/23 04:09 ID:diydij0J
HPに載せられる著作権フリーのBGMって、みなさんは、
どうやって手に入れてますか?
ソフトの販売店で探しても、あんまりないようだし。
442名無しさん@3周年:03/05/23 04:18 ID:5orLizcj
カスラックといわれるだけはあるな
443名無しさん@3周年:03/05/23 04:20 ID:9stQBNED
>>437
放送はまとめてなんぼだから。
音楽家個別に契約なんてやってらんない。
444名無しさん@3周年
>>443
そりはニャスラック側の言い分だにゃ。しかしこんなIT時代、個々の番組担当者が細めに曲目を書き出し、PC入力してデータをきちんと出せばいいだけのこと。
でもニャスラックとそれに組みするヤカラたちは「そんなのいちいちできない」っていう。
雑誌の「ぴあ」とかを見ろ。あの膨大なデータでもきちんと整理され、調べ切れているじゃないか。
著作権者の意向を無視してまで、放送局に半ば自由に楽曲を使わせ、どんぶり勘定でもって著作権者にきちんと著作料を払わずに、自分とこに貯めこんでるニャスラック。
金がないわけはない。が、そんなコドモみたいな言い訳することで自分とこがやたら潤うんだから・・今のやり方を変えるわけもない。
が、本当に「音楽の振興」を考えるのなら、著作権者の権利をきちんとするのなら、ニャスラック、今すぐ個々の楽曲に著作料を払うシステムにしれ。