【傷害】女性襲った大型犬の飼い主逮捕・首紐外し散歩=佐賀県[030521]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★
女性襲った犬の飼い主逮捕
 首ひも外し散歩 重過失傷害容疑

 佐賀署は21日、首ひもを外されて散歩していた飼い犬が女性を襲い、
全治2週間のけがを負わせたとして、重過失傷害の疑いで、飼い主の
無職男性(67)を逮捕した。

 飼い犬は、闘犬にも使われる大型犬「アメリカンピットブル」の2歳の雄
(体長85センチ、体高48センチ)。

 昨年2月に散歩中にほかの犬を襲ったとして、同3月、佐賀市犬取締条例
違反の疑いで書類送検。同5月にもほかの犬を襲っており、佐賀署は
「再三の出頭要請など任意捜査に応じなかったため、逮捕した」としている。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003may/21/CN2003052101000135B1Z10.html
※京都新聞( http://www.kyoto-np.co.jp/ )2003/05/21配信
2名無しさん@3周年:03/05/21 13:19 ID:iPd4lh+Z
>>2またお前かよ、なんなんだよ「2」ってのは、何か楽しいのか?お前さぁ、みんなが楽しく話してるところに近付いただけでススーっと目を合わさずに去られたって事ってないか?
なに? いつだってそうなのか?まぁ、そうだろうな。一般社会ではお前みたいにキモいヤツは相手にしたくないんだよお前はネットの中でも「おマメ」みたいなもんだからな
引きこもった挙げ句、朝からネットにかじりついてスレが立つのを一日中待ち、すかさず「2」と書き込む。 つまんねえ人生だな
みんなが書き込む掲示板に「2」って書き込んだことで自分も社会に参加してるつもりになってんだろ
それにしてもさぁ、もう少し考えろよなんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグが「2」かよ!!
おまえさぁ、一度外に出て人が話してるところでいきなり「2!」って言ってみろよ!もうダメなんだよ、無理なんだよ、お前には
ネット社会ですらコミュニケーションとれてないじゃんわからないだろうけどさぁ
みんな苦虫を噛み潰すような目でお前の自信作の「2」を見てるんだよそう、もう終わりにしようよ、この先楽しい事なんかないんだよ、きっと。
3名無しさん@3周年:03/05/21 13:19 ID:D141fRH6
4名無しさん@3周年:03/05/21 13:20 ID:21OFIgXx
これは仕方ない。

ピットブルの画像張る椰子が現れるやかん。
5名無しさん@3周年:03/05/21 13:20 ID:E30gLnBh
>>2
ワロタ
6名無しさん@3周年:03/05/21 13:21 ID:cwc4yOcY
7
7名無しさん@3周年:03/05/21 13:21 ID:8YqM/fbh
犬にレイプされた女性(;´Д`)ハァハァ・・・
8名無しさん@3周年:03/05/21 13:22 ID:ma5csdEC
ちゃんとしつけてないなら首ヒモつけろ
9名無しさん@3周年:03/05/21 13:22 ID:Z6nTH2oN
>>2
本当にもう飽きた。うざいよ
2、だけのがまだマシ。

てかちゃんと紐付けろよ!犬飼う資格なし。
10名無しさん@3周年:03/05/21 13:22 ID:cwc4yOcY
10だワソ!
11名無しさん@3周年:03/05/21 13:22 ID:iPd4lh+Z
>>5

ほら、みんなワロタと言ってくれてるでしょ?
12名無しさん@3周年:03/05/21 13:22 ID:rIg/raJG
これ近所にもいるよ。
マジで逮捕してくれ。
アイフルのチワワみたいな犬ならまあいいけどさ。
13名無しさん@3周年:03/05/21 13:22 ID:SrjxBHa1
>>7
どうせ、おばさんだろ。
14 ◆C.Hou68... :03/05/21 13:22 ID:v/4vvVtV
【動物】迷子の犬が米大陸を1285kmトコトコ=米国[030520]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053410136/

この犬とは大違い。
15名無しさん@3周年:03/05/21 13:22 ID:wqrw719j
魅力的だったんだな
16名無しさん@3周年:03/05/21 13:23 ID:6HS8CXq4
これでこいつもこれからは首に縄をつけられるわけだな。
17名無しさん@3周年:03/05/21 13:23 ID:xDqE9TTJ
佐賀も最近がんがってますね
18名無しさん@3周年:03/05/21 13:23 ID:6+bV4fzT
>>8
女性に?
19名無しさん@3周年:03/05/21 13:24 ID:FbbA4JSp
じゃあそろそろいつもの
土佐犬vsピット
20名無しさん@3周年:03/05/21 13:24 ID:mnRA7ZLo
アメリカンピットブルって、どっかのスレでも「危ない」って話出てたな。
イメージ検索しても、子犬しか出てこないのがワロタ
21名無しさん@3周年:03/05/21 13:25 ID:uhdnq/RN
>>18
それだ(゚∀゚)
22名無しさん@3周年:03/05/21 13:26 ID:ud47o0b/
いつまでも飼い主をつないでおけ。
23名無しさん@3周年:03/05/21 13:26 ID:nN8sIGzX
>>8
しつけがちゃんとされていても、紐なしはだめです。
24名無しさん@3周年:03/05/21 13:27 ID:amPwA462
タマさんが人を襲うようになるのはいつでつか?
25名無しさん@3周年:03/05/21 13:27 ID:O/+5OgzB
チャリに乗って犬の散歩してるDQNうざい
26名無しさん@3周年:03/05/21 13:30 ID:Ie3ckb4L
アフォに飼われちゃったせいで、この犬殺されちゃうね。
なんだかなぁ〜。
27名無しさん@3周年:03/05/21 13:34 ID:NqbnUTCk
>>2
誤爆?
28名無しさん@3周年:03/05/21 13:35 ID:6+bV4fzT
>>27
うにゃコピペ厨
あちこちこれだけ書いてるよ

全部失敗してるのが哀れなんだが・・・
29名無しさん@3周年:03/05/21 14:10 ID:l1Lw/q4P
まー、がいしゅつだろうが、でかい犬を飼いたがるヤシにはDQNが多い

でかいクルマに乗りたがるヤシも同じ
30名無しさん@3周年:03/05/21 14:14 ID:tGTkT5aI
>>29
どういう車?
31名無しさん@3周年:03/05/21 14:14 ID:UF/EFjPj
>昨年2月に散歩中にほかの犬を襲ったとして、同3月、佐賀市犬取締条例
違反の疑いで書類送検。同5月にもほかの犬を襲っており、佐賀署は
「再三の出頭要請など任意捜査に応じなかったため、逮捕した」としている。

これだけのことをやっているヤツが、また同じようなことを繰り返したのに、
なぜ過失なのだ?
32名無しさん@3周年:03/05/21 14:14 ID:FbbA4JSp
>>29
軽に乗ってる奴は優秀なの?プププ
破綻した論理やね。
33名無しさん@3周年:03/05/21 14:19 ID:aG1PFreg
たがる奴はDQNかもだけど、
実際持ってる奴は金持ちが多かったりするのよねー
34名無しさん@3周年:03/05/21 14:43 ID:K9R704//
佐賀県には 犬取り締まり条例なんてあるんだな
35名無しさん@3周年:03/05/21 16:30 ID:tlhwYPh6
36名無しさん@3周年:03/05/21 16:32 ID:q57Lilgk
>>32
「たがる」やつ
と書いているだろ。ボケ
37名無しさん@3周年:03/05/21 16:34 ID:iXz5Hn+p
闘犬は飼育禁止。
38名無しさん@3周年:03/05/21 16:37 ID:ohzMhPeU
こいつの先祖は、傷刻牢 犬操。
39名無しさん@3周年:03/05/21 16:38 ID:lEJx78r4
佐賀県佐賀市、67才?
40名無しさん@3周年:03/05/21 16:45 ID:LjLA/0rF
こういう犬に噛まれたりしたら、反撃して殺してもいいのかな?
逆につかまったりしちゃうのかな?
41名無しさん@3周年:03/05/21 16:46 ID:/ezdjYir
正当防衛だよ。買主が首輪外したりしたら。引き綱を不用意に話した場合も成立。
4220:03/05/21 16:58 ID:mnRA7ZLo
ありがd>>35
見た目はそんなに怖そうじゃないね。かわいくもないけど。
43名無しさん@3周年:03/05/21 17:06 ID:NPE/lJTB
>42
見た目は怖くないって…オイオイ、思いっきり闘犬な姿形してるじゃねーか。
犬を知ってるやつの方が怖がるタイプの犬だな。
あ、いや、犬を怖がってるタイプにはめちゃめちゃ脅威の犬っつーか。
足腰強靭で顎や歯の力もハンパじゃない。
その上凶暴。

ケルベロスに似てるべ。
44名無しさん@3周年:03/05/21 17:50 ID:K9R704//
>>40
正当防衛の部分がどの程度認められるか知らないが
動物愛護法とかあるので やたらに攻撃すると捕まります。
45名無しさん@3周年:03/05/21 17:51 ID:wQBZehDW
http://member.nifty.ne.jp/Mr_you/house1.htm
↑なんか馬鹿っぽいんだけど。
46名無しさん@3周年:03/05/21 18:03 ID:v00zgfzs

 紐付けてない犬が近づいてきたら、速攻コロして良い! 俺が許す!

 だいいち、これは条例違反じゃ無くて、 傷害罪だろ! このキチガイめ!
4746:03/05/21 18:04 ID:v00zgfzs
って、ああ、女性の件は重過失傷害ね。 当然。
4846:03/05/21 18:05 ID:v00zgfzs
ま、まてよ、、重過失傷害って、 過失じゃ無いだろ。過失じゃ。

  傷害罪 傷害罪。 もし女性が幼女だったら死んでたかもしれない。

  殺人未遂! 殺人未遂だ
49名無しさん@3周年:03/05/21 18:16 ID:nX2teJrq
>>48
殺人と傷害の違いわかってないの?
痛いなぁ
50名無しさん@3周年:03/05/21 18:19 ID:MvR+7dGz
犬は蹴り殺せ!
51名無しさん@3周年:03/05/21 18:26 ID:BjHo0pMm
逮捕
52名無しさん@3周年:03/05/21 18:29 ID:CAAVEyBW
そうだね。たとえ紐がついてたとしても、接触できるぐらい犬が近づいて来たら、
噛まれる可能性があるわけで、飼い主の過失。

瞬殺(できれば)すべし。 文句言われたって、最悪 器物損壊だよ。
「噛まれそうになったので、、」で全面負けは無い罠。
53名無しさん@3周年:03/05/21 18:33 ID:CAAVEyBW
>49
闘犬を放し飼いすれば、小児などが殺される事態は予知可能。
だから殺意が無くても未必の故意による殺人、殺人未遂も構成する可能性があるのでは?
54名無しさん@3周年:03/05/21 22:45 ID:QESttLzj
飼い主の無職男性(67)
殺人未遂に無職男性ってなんだよヲイ!
しかも再犯なのにえらく弱腰な報道だ
55名無しさん@3周年:03/05/21 22:46 ID:838wpGGU
>>54
893だよ、多分
56名無しさん@3周年:03/05/21 22:47 ID:9VO5Liy3
「再三の出頭要請など任意捜査に応じなかった」

こら死刑だわ
57名無しさん@3周年:03/05/21 22:50 ID:nCJFG0ty
× 「女性襲った犬」の飼い主 逮捕
○ 女性襲った「犬の飼い主」 逮捕
58名無しさん@3周年:03/05/21 23:10 ID:ec2oYEBF
ノーリードでも躾が行き届いているワンちゃんならば、この様な事故は起きません。
こういう事故がきっかけで、善良なノーリード派が非難を浴びないか心配です。
59名無しさん@3周年:03/05/21 23:14 ID:AFanGqks
>>58
生き物に絶対は無い。人間でも信用出来ない香具師がいるのに。

こんな「ペット大好き板住人」のヴァカがいる限り事故の脅威は続く。
60名無しさん@3周年:03/05/21 23:15 ID:lzB2zKZw
犬って舌をつかんだら動けなくなるの
61名無しさん@3周年:03/05/21 23:17 ID:rZFpMci8
舌に辿り着く前に噛み殺されます
62名無しさん@3周年:03/05/21 23:22 ID:1qHGRkBZ
>>58
ノーリード派って・・・・。通勤途中に4匹散歩している痩せてるけど
腕力ありそうな女性がいて、柴犬はリードつけてるのに
シェパード3匹はノーリードなの。
多分厳しく訓練してあるんだろうけどハッキリ言って怖いよ。
注意したいけど女性も犬に負けず劣らず怖い雰囲気。
市役所に匿名で連絡すればいいのかなぁ? 保健所?
63名無しさん@3周年:03/05/21 23:22 ID:ec2oYEBF
>>59

もちろん人間だって動物だって絶対はありません。
だけど、「万一噛むかもしれない」という理由だけでワンちゃんを縛り付け、
自由を奪うとしたらあまりに不憫です。
64名無しさん@3周年:03/05/21 23:22 ID:4nYFWKiv
人のいる往来で引き綱も口輪もつけずに闘犬を散歩させてる時点で飼い主はDQN確定。
ピットブルは日本じゃ誰でも自由に買える犬だけど、獰猛で飼育も躾も難しいから
国によっては飼育禁止になってるところもある。
数年前に日本でも子供が噛み殺された事件があったはず。
65名無しさん@3周年:03/05/21 23:23 ID:NJLeSPvH
ノーリードだと未必の故意が認定されるぞ。
66名無しさん@3周年:03/05/21 23:24 ID:1H4BK+my
佐賀+大型犬ってことは部落民かな?
67名無しさん@3周年:03/05/21 23:24 ID:ec2oYEBF
>>62

誰か噛まれたとかトラブルはあったのでしょうか?
ただ見た目が怖いでは、飼い主さんに失礼ではないでしょうか。
68名無しさん@3周年:03/05/21 23:26 ID:dBpI3fYt
ピットブルに噛み殺された女性?
http://www.badact.com/souls/biz0232.jpg
69名無しさん@3周年:03/05/21 23:26 ID:rZFpMci8
もう面倒だから飼主に首輪付けて
犬に引っ張ってもらえ

リード付けてない飼主逝ってよし!
70名無しさん@3周年:03/05/21 23:27 ID:QESttLzj
>>62
市役所は話を聞いて終わりだよ。
ほぼ全てにおいて暖簾と同じと思ったほうがいい。
おされるまま、ひかれるまま。解決、強要、指導はしない。
71名無しさん@3周年:03/05/21 23:27 ID:4TAhoxq+
>>62
地域によって違うけど、多分保健所。
苦情に対してはそれなりに(簡単にだけど)対応してくれる。
72名無しさん@3周年:03/05/21 23:28 ID:wcNSu1na
>>35
すーくーびーどぅの犬だな
73名無しさん@3周年:03/05/21 23:30 ID:ZmeUSIc0
飼い主がいくらうちの犬は大人しい・・・・と思っても

あいつら(犬)本当バカだからな
74名無しさん@3周年:03/05/21 23:31 ID:1qHGRkBZ
>>67
何分通勤途中のことなので近隣の情報はわからないのですが
シェパード3匹ノーリードですよお。
噛まれてからでは遅いと思う。
75名無しさん@3周年:03/05/21 23:33 ID:prxCuhUb
いくら躾が行き届いていても犬は動物。何がキッカケで暴走するか分かりません。
ノーリードはやめましょう。
76名無しさん@3周年:03/05/21 23:34 ID:+WPPff63
うまく飼い主に噛み付くように誘導できないものでしょうか。
77名無しさん@3周年:03/05/21 23:35 ID:prxCuhUb
もちろん人間だって動物だって絶対はありません。
だけど、「万一刺すかもしれない」という理由だけで宅間ちゃんを縛り付け、
自由を奪うとしたらあまりに不憫です。
78名無しさん@3周年:03/05/21 23:35 ID:jJ2PTsPZ
ドイツでは皆ノーリードだった
79名無しさん@3周年:03/05/21 23:35 ID:prxCuhUb
ムツゴロウ見ただろ
80名無しさん@3周年:03/05/21 23:35 ID:iM/HW6sG
3度目の正直。つーかもっと早く逮捕しる。
81はなわ(本人) ◆SlktGsL.uU :03/05/21 23:36 ID:Pf4HaXTX
お、メモメモっと♪
82名無しさん@3周年:03/05/21 23:37 ID:1qHGRkBZ
>>70 >>71
ありがとうございます。ちなみに東京の吉祥寺というところです。
私がみかけるようになって1年以上はたっているので誰かが知らせたか
わからないですが、近いうちに匿名で市役所と保健所に
さりげなく聞いてみようと思います。
・・・・・相当遠回りになるけど道かえるか。
83総統閣下(-o-)/:03/05/21 23:39 ID:WCWv4gk8

女性を襲ったのが「大型犬」なのか、女性を襲った「大型犬の飼い主」なのかで
深刻度が変わる。

無論、襲ったの意味でもスレの重要度が変わる。
84名無しさん@3周年:03/05/21 23:41 ID:b/8u+dpD
トムとジェリーで、恩人のジェリーを助けるのだが、
条例で犬を繋げることとなり助けられなくなる…
という話を思い出した。
85名無しさん@3周年:03/05/21 23:43 ID:McJ7fGv3
江戸川沿いをジョギングしてるけど
ホントに多いね、ノーリードの犬は
地域的なモノもあるのかな?と思う、意識の低さが際立ってる。
すれ違う時は常に戦闘態勢だよ、
左腕に噛み付かせて右腕で必殺の一撃を打つべし打つべし
86名無しさん@3周年:03/05/21 23:43 ID:prxCuhUb
昨日放送されたムツゴロウの動物王国でドイツのダックスフントブリーダーを紹介、
ノーリードで散歩させてたけど、そこでトラブルが発生してた。

トラックの発車音に驚いたダックス達が、トラック目掛けて猛突進。
何とか連れ戻したものの、ちょっとしたパニックになってました。
畑さんも一言「ちょっと危なかった」

見かけは可愛い犬だけど、やっぱり獣なんですよ。
87名無しさん@3周年:03/05/21 23:45 ID:Kw8qoCXC
犬は悪くない。
88名無しさん@3周年:03/05/21 23:46 ID:1qHGRkBZ
ちなみに犬猫好きなんで飼い主が注意してれば防げただろう事故で
動物が責任を取らされるニュースを聞くと心が痛む。
犬に罪はないのにと。だから動物飼う以上ちゃんとしてほしい。
89名無しさん@3周年:03/05/21 23:48 ID:2C/hG0OW
ec2oYEBF こいつは釣りだと思うんだけど
こいつの書いてる事を本当に思ってる奴っているんだよな

関係ないけど 犬飼ってる家って100%煙草を吸ってるんだけど・・
他はどう?
90名無しさん@3周年:03/05/21 23:50 ID:ec2oYEBF
>>89

人の真面目な意見に「釣り」とはどういうことでしょうか。
貴方はそうでも書かないと議論に加われない人なんですか?
91名無しさん@3周年:03/05/21 23:51 ID:prxCuhUb
犬ってすごく目が悪いから、少しの音でも凄く驚く。

だから人間の常識で考えちゃダメダメ。
92名無しさん@3周年:03/05/21 23:53 ID:v7hcXOnx
飼い主にとっては可愛いワンちゃんかもしれんが、
他人様から見れば危険な畜生であり凶器。
毎年多くの人が被害を受けており、死ぬ人だって時々出てる。

犬に手綱を付けていない段階で逮捕するぐらいの措置が必要。
93名無しさん@3周年:03/05/21 23:53 ID:prxCuhUb
>>90
ごめん、俺も釣りだと思ってました。
だって、こんな自己中心的な考えの人が2chに居るとは思わなかったから・・・
94名無しさん@3周年:03/05/21 23:54 ID:ec2oYEBF
>>91

もちろん私はいつもワンちゃんの目線で考えていますよ。
だからこそリードの不自然さが良く分かるのです。
95名無しさん@3周年:03/05/21 23:55 ID:4TAhoxq+
>>89
関係ないけど、
>関係ないけど 犬飼ってる家って100%煙草を吸ってるんだけど・・
漏れん家も隣の家も犬飼ってるが、タバコ吸わんし、
親戚の家でも飼ってるが、タバコ吸わんし…
たまたま自分の知り合いの家がそうだったからって100%なんて言わんほうがいいと思うぞ。
96名無しさん@3周年:03/05/21 23:56 ID:4nYFWKiv
>>93
釣りじゃなくてプロ市民だよ。
97名無しさん@3周年:03/05/21 23:56 ID:z5JZ7XAo
ID:ec2oYEBF
またお前か
ノーリードが話題のスレには必ず現れる

ノ ー リ ー ド は 犯 罪 だ
98名無しさん@3周年:03/05/21 23:56 ID:Me6x6k2k
本当に犬が好きならノーリードになどできないはず。
何かあったときに処分されるのは自分の飼ってる犬なんだから。
99名無しさん@3周年:03/05/21 23:57 ID:lhzURMzC
>>94
いくら頑張っても人間には犬の野性を理解できませんよ。
100名無しさん@3周年:03/05/21 23:57 ID:m11Ik990
柴犬はかわいい
101大阪を見守る会:03/05/21 23:57 ID:vTSrf11d
S A G A 佐賀
S E G A セガ
102名無しさん@3周年:03/05/21 23:59 ID:ec2oYEBF
>>93

決して自分たちのことだけしか考えているわけではありませんよ。
もし自己中ならフンも拾わないし、人に噛み付くことも気にしないでしょう。
私たちはキチンとマナーを守って、周りにも迷惑をかけていません。


10389:03/05/22 00:00 ID:TTNwaHjB
>>95
たまたま自分の範囲だと100%だから他はどうかな?ってね思ったの
なんていうか・・似てるなーって感じてるもんで
104名無しさん@3周年:03/05/22 00:00 ID:3aiJjcMb
>>99

野生を理解するのではなく、コントロールするのです。
105名無しさん@3周年:03/05/22 00:01 ID:j36lshG4
>>102
あんたはともかく犬もそう考えてると思うか?
もしそう思ってるならリードが必要なのはアンタな訳だが。
106名無しさん@3周年:03/05/22 00:03 ID:hKrYllgb

  キ  チ  ガ  イ  愛  誤  の  末  路
107名無しさん@3周年:03/05/22 00:03 ID:ry++kHA/
猫も放し飼いにするな
捨てるな
108サード先輩 ◆ZUpBisxCOg :03/05/22 00:04 ID:cYO5ldYN
犬は怖いね。太宰の言うとおりだ。
109名無しさん@3周年:03/05/22 00:04 ID:0lgPYA3O
田舎ならまだしも、街というものは犬が適応するようには作られてはいません。
本質的に犬が自由に暮らせない場所なんですよ。
だからリードを使って犬の行動を制限してやる必要がある訳です。
それを耐え難いと感じるのなら最初から犬を飼わない事です。
110名無しさん@3周年:03/05/22 00:04 ID:XcntSVng
飼い主を人間として躾ける方が先かな。

>同5月にもほかの犬を襲っており、佐賀署は
>「再三の出頭要請など任意捜査に応じなかったため、逮捕した」としている。
111名無しさん@3周年:03/05/22 00:07 ID:qRCU7/ch
67歳無職は、今朝捜査員に叩き起こされるまでは、まさか自分が逮捕される
なんて考えもしなかったんだろうな。せいぜい留置場で頭を冷やしてくれ。
112名無しさん@3周年:03/05/22 00:07 ID:0lgPYA3O
>>104
本質を理解せずして、一体どのようにコントロールするのでしょうか。

行動ルーチンがプログラム100%のアイボなら、理解する事も、
正確にコントロールする事も出来るでしょう。

ですが相手は犬。言葉の通じない獣です。
全てを理解できない以上、コントロールするには限界があります。
113名無しさん@3周年:03/05/22 00:08 ID:luKjwsgx
>>2
114名無しさん@3周年:03/05/22 00:08 ID:EdlPhiau
犬を散歩させるときはリードを心持短く持って主人の膝近くに常に居るようにする。
のが、人と犬のフォーメーションであり、犬も実際はそれがうれしい。
目的地に着いて、リードをはずしてフリスビーやボール遊びをしてあげる。
それができない犬は犬として教養の無い悲しい存在です。(飼い主も同様)
リードをだらだら延ばして犬の好き放題にさせてるのもノーリードと同じ。
最早、犬の飼育も免許制導入か?
115名無しさん@3周年:03/05/22 00:10 ID:0lgPYA3O
>>102
仮にですが、犬が噛み付いたら迷惑になりますよね。危険性が0ではないでしょう。
それを未然に防ぐ事も大切なマナー(というより常識)じゃないですか?

頑なにノーリードを主張してるから自己中だと見られるんです。
116名無しさん@3周年:03/05/22 00:11 ID:e1p8jKHY
千葉滋賀佐賀
117名無しさん@3周年:03/05/22 00:12 ID:3aiJjcMb
>>112

限界があるからといって初めから放棄していたのではワンちゃんがかわいそうです。
たとえ100パーセントコントロール出来なくとも、結果として「噛まない」のですから
うちの子は問題ありません。
118名無しさん@3周年:03/05/22 00:12 ID:QfcXh333
>>93
こいつ(ID:ec2oYEBF)は釣りじゃない、本物の愛誤だ
他のノーリード犬殺人事件のスレで、
寝てるとき以外ほぼスレに常駐し、電波で埋め尽くしたのを見たことがある

他の動物関連スレではこういう行動をとらないので、
都合の悪いスレに燃料を注ぎ込んで埋め立てるのが目的
こいつに議論を挑んだり、叩いたりしてスレを進めるのは全くの思うつぼ
スルーするしかない
119名無しさん@3周年:03/05/22 00:15 ID:3aiJjcMb
>>115

未然に防ぐ為に「噛まない躾」をしているんです。
リードで縛り付けるだけが予防策だと思わないで下さい。
現にリードをしていて噛み付いた例もたくさんあるんですから。
120名無しさん@3周年:03/05/22 00:16 ID:3aiJjcMb
>>118

それは私ではありませんよ。人違いで非難されても困ります。
121名無しさん@3周年:03/05/22 00:17 ID:Ly0m4Efy
飼ってる犬100%が噛んでしまうはずで

毎日毎日こういうニュースが何十件何百件と入るはずだが
122奈々氏 ◆5goJmwxiqU :03/05/22 00:17 ID:B9ndGkpr
>>102

>私たちはキチンとマナーを守って、周りにも迷惑をかけていません。

547 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail:age 投稿日:03/05/21 22:58 ID:ec2oYEBF
ここではずいぶん嫌煙者の威勢がいいですが、現実は
もっと冷めてますよ。
先日、私が映画館の中でタバコを吸ってた時も誰も注意
しませんでしたし。
空いてたせいもあるんでしょうが、周りの人は気にも留め
ないで映画に集中してました。世の中そんなものです。




  (・∀・)ニヤニヤ
123名無しさん@3周年:03/05/22 00:18 ID:XcntSVng
>>118
確かに同じ論調をどこかのスレで見かけたことがある(w
つか、都合が悪いも何もノーリードは条例違反なんだから
はじめから議論の余地なんかない。
124名無しさん@3周年:03/05/22 00:19 ID:iE0Gzn3T
566 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail:age 投稿日:03/05/21 23:16 ID:ec2oYEBF
>>564

私は暴力が嫌いです。まして犯罪者になんかなりたくありません。
でもいいですか、警察沙汰にならないぎりぎりの線で相手を責めることも出来るのです。
それを覚えておいてくださいね。

581 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail:age 投稿日:03/05/21 23:35 ID:ec2oYEBF
愛煙家はなにも嫌煙者に「タバコを吸え」なんて言ってないんですよ。
あくまで「煙を我慢してください」と下手に出て頼んでるんです。

ですから嫌煙者も「タバコを吸うな」などと高飛車に出ず、
「禁煙所ではなるべく顔に煙をかけないようにお願いします」
くらいに柔らかい物腰で言えませんか?
125名無しさん@3周年:03/05/22 00:19 ID:xOddAg+I
釣り頃釣られ頃
126名無しさん@3周年:03/05/22 00:21 ID:xOddAg+I
>>120
おまえは双子か
127名無しさん@3周年:03/05/22 00:21 ID:+GYENldl
ウチの近所にも紐無しでヨークシャテリアを散歩させてる人がいます。
通報するべきでしょうか
128名無しさん@3周年:03/05/22 00:22 ID:hKrYllgb
>>114
>犬として教養の無い悲しい存在
キチガイ愛護の発言だな。
自然界の犬や原種の狼がそんな知識を持ってるかよ。
それ自体が不自然なことを「悲しい」とか勝手な形容詞つけるな。
動物に人間の都合のいい観念を当てはめて勝手に悲しいだの
なんだのと評価しやがる。動物には余計なお世話だっつーの。
これだから愛護は。
129名無しさん@3周年:03/05/22 00:23 ID:55jqSeg8
想う会の人?
130名無しさん@3周年:03/05/22 00:23 ID:iE0Gzn3T
ID:3aiJjcMbが教養の無い一番悲しい存在ってことでFA?
131名無しさん@3周年:03/05/22 00:24 ID:kpaP9JMP
ID:ec2oYEBFは(ry
132名無しさん@3周年:03/05/22 00:24 ID:oiBJyJuF
127
笑われるだけ
133名無しさん@3周年:03/05/22 00:25 ID:1SShn9xu
ec2oYEBFが日付変更と同時に3aiJjcMbになったのか。
134名無しさん@3周年:03/05/22 00:27 ID:kpaP9JMP
×愛護→○愛誤
135名無しさん@3周年:03/05/22 00:28 ID:do6hAFba
祭りか?祭りなんですね?
136名無しさん@3周年 :03/05/22 00:35 ID:wRoEffY9
動物アイゴー協会。
動物をおいしくいただこうとする人々の集まりです。
(特に犬)
137名無しさん@3周年:03/05/22 00:43 ID:Ly0m4Efy
「動物には余計なお世話だっつーの。 」



動物の気持ちがわかる能力を持った人もいるよーで
138名無しさん@3周年:03/05/22 00:52 ID:jtowaylt
俺が被害者なら、夜中にこっそり出かけて行って
その犬を棒で叩き殺したり、ホウ酸団子を食べさせたりするけどな。

訴えたり、被害届けを出したりするヤツは器量が狭い。セコイヤツらだ。。
139名無しさん@3周年:03/05/22 00:59 ID:3aiJjcMb
>>138

貴方は犯罪者予備軍ですね。
自分をちゃんとコントロール出来ていますか?
140名無しさん@3周年:03/05/22 01:21 ID:WhmNmzn7
>>逃げようとした女性の飼い犬も噛まれ怪我…

 なんて恩知らずの犬なんだろう。私の飼い犬ラブ
だったら絶対、敵討ちに向かうと思う。勝てないとし
ても私を守るために…。

飼い犬に見捨てられた〜: ̄〜 ̄:〜)「〜〜〜女性カワイソウ。
141名無しさん@3周年:03/05/22 01:27 ID:hCFPFAbq
ノーリードに拘ってるアホは犬が可哀想だからじゃないんだよな。
犬が可哀想と思ってる自分に酔ってるだけ。本質は犬のことなんか一ミリとて考えてない。
142名無しさん@3周年:03/05/22 01:40 ID:ZGFGNWI4
ノーリードの飼い主は犬を愛玩としか思ってないんだよ。
こういう飼い主は思いっきり犬自身に馬鹿にされてる。
143名無しさん@3周年:03/05/22 01:42 ID:kwatFaAn
すぐに逮捕して死刑にしないから、被害が拡大するんだよ。
佐賀県警は怠慢すぎる。
144はなわ(本人) ◆SlktGsL.uU :03/05/22 03:29 ID:O8bs8bmI
♪佐賀〜

人もバカなら いぬもバカ〜
俺も      バカあー
145名無しさん@3周年:03/05/22 03:34 ID:nbn7BeKQ
大分前だが、土佐犬の雌を飼ってた
犬には敵対心旺盛だが、人間には非常に従順でした
146名無しさん@3周年:03/05/22 03:36 ID:hKrYllgb
>>142
ノーリードかどうかと犬を愛玩としか思ってないこととは関係ない。
ペット愛好者は全員が動物を愛玩としか思ってない。
なにを勘違いしてるんだ?

違うというならペットなぞかわずに手前から自然環境に入っていけ。
愛誤は手前のエゴを棚上げして奇麗事ばかりいうのがムカつく。
ペット飼ってない人間からみたらお前ら同じ穴の狢。
147名無しさん@3周年:03/05/22 04:09 ID:8NUBuoBT
本家の犬猫大好き板には出て来ないんだよなぁ…
ノーリード反対やこういうトラブルスレも存在してるのに。
………ひょっとして犬猫大好き板自体がヤバイんだろうか…
148ゆんゆんくらぶ:03/05/22 06:29 ID:fsMXYap6


犬を外出させる時は、口輪をしませう。
そしたら、噛み付き事故は少なくなります。
ヨーロッパの幾つかの国々では、常識となっています。

なお、一部の自治体では、口輪をはめるように命令を行う事もできます。
この命令も積極的に行なって欲しいものです。

149名無しさん@3周年:03/05/22 06:34 ID:zJkl/00c
俺も犬(メスの雑種)飼ってたことあるよ。
自分がしたうんこの中に未消化で入ってたレタスを食うほど
バカ犬だったよ。
しかも、毎日近所のオス犬に交尾されに自分から首輪抜いて
会いに行ってた。
150名無しさん@3周年:03/05/22 06:35 ID:AMJ6Bxvq
>>149
それ餌が少ないが
他に原因があるんだよ
151名無しさん@3周年:03/05/22 06:38 ID:AMJ6Bxvq
>>118
俺もいたよ。
152名無しさん@3周年:03/05/22 06:53 ID:wnOscMx4


  とにかく、言えることは

  「ノーリードの犬は コロセ。 できれば飼い主も。」って事だな。
153名無しさん@3周年:03/05/22 10:26 ID:qZzTxWwV
土佐犬が飼い主を噛み頃す事件はもう風物詩。
犬より先に飼い主を教育汁。
154名無しさん@3周年:03/05/22 10:44 ID:PrYYrC1A
大型犬の飼い主が女性を襲って逮捕。


既出か。
155名無しさん@3周年:03/05/22 10:54 ID:x6uBdRWx
ノーリードが犬のためとかいってる神経がわからん
156名無しさん@3周年:03/05/22 11:10 ID:vgzxdFdF
犬に防犯スプレーっていうのは効果ありますか?
157名無しさん@3周年:03/05/22 11:31 ID:Y4Chq+/9
ノーリードの犬を見つけたら殴り殺してもいいでFA?
158名無しさん@3周年:03/05/22 11:31 ID:D2P2obY2
またクジョ−か?
159名無しさん@3周年:03/05/22 11:37 ID:Wd6t6Hje
近所のババァとチンコロ犬がノーリードでフラフラ…踏みつぶすぞ!
160名無しさん@3周年:03/05/22 11:40 ID:XLY88E+r
>同5月にもほかの犬を襲っており、佐賀署は「再三の出頭要請など任意捜査に応じなかった

基地外の部類だと思う。
地域で有名な鼻つまみ者に違いありません。
犬は処分、飼い主である無職(67)には懲役5年は最低必要。
161名無しさん@3周年:03/05/22 11:49 ID:4v9uAyET
怪我させたんだから傷害罪になるんでないの?
162名無しさん@3周年:03/05/22 11:51 ID:18fz5TG6
リードは周りへの迷惑にならないようにするだけでなく
最終的に犬を守るためのものでもあるんだけどな。
ノーリード主張する害基地初めて見たよ。
繋いで飼うというエゴから逃げたいのか。
犬は、人の下位として責任と愛情をもって管理してやらんと
結局最後には犬自身の不利益になってしまうんだがなあ。
163 :03/05/22 11:56 ID:0WQJwg1V
タイーホされたのに犯人の氏名はでないの?
164赤さん:03/05/22 11:57 ID:7V+fxN7M
ノーリードっていうのは
東京ドーム数百個分の土地を持ってるような貴族が
その中で狩猟を楽しむ時だけに許される特権だ。
貧乏クソ愛誤野郎が街中でやる事じゃないんだよ。

大体なんなんだよ「ノーリード派」って?
派ァ?バカじゃねえの?
「うちの犬はやる気満々ですから、離れて下さい」ってか?
テメーには愛玩動物でも、他人にとっては生きた凶器なんだよ!

怒ったら腹が減った。さ〜て、おっぱいでも飲むか。
165名無しさん@3周年:03/05/22 12:03 ID:ONgrTEu9
重過失傷害か、、、
人殺してないし、前科なきゃ起訴猶予の可能性があるなぁ。
今回は態度が悪質だから、起訴されるかもしれんが、実刑はないだろうなぁ。
166名無しさん@3周年:03/05/22 12:04 ID:2r1WwqRB
いぬがあらわれた!

コマンド?

たたかう
つうほう
にげる
167名無しさん@3周年:03/05/22 12:15 ID:jeX4j0Vw
大体、闘犬種を好む奴は大抵、頭がおかしい。
168名無しさん@3周年:03/05/22 12:17 ID:kHsOqgEk
九州や四国の場合は、闘犬賭博がらみもあると思うが、どうよ?
169名無しさん@3周年:03/05/22 12:25 ID:oH6UkEwO
身分不相応なでかい犬、でかい車、やたらと沢山のバカガキ、DQNの必須アイテムざんすね
170名無しさん@3周年 :03/05/22 12:27 ID:4E3+MGfP
>>169
その条件を全部満たしてるDQNが近所にいたらヤだな(藁
171名無しさん@3周年:03/05/22 12:28 ID:UtPM53kF
ピットブルってすんげぇ凶暴らしいね
172名無しさん@3周年:03/05/22 12:28 ID:NgA/Tqg1
>>166

ニダーをよびだす
173名無しさん@3周年:03/05/22 12:32 ID:cp/8oBvl
だからペット飼ってる奴は嫌いなんだ
ペット飼うの禁止
174名無しさん@3周年:03/05/22 12:36 ID:R5PzaXBh
公園に毒エサを撒け!

#ネギ成分たっぷりにしておけば子供には無害
175名無しさん@3周年:03/05/22 12:37 ID:XjlTXMnm
>>173
我が家のハムスター(名前はイシイ ミートボールみたいだから)なんかはどうなのよ?
176名無しさん@3周年:03/05/22 12:37 ID:n/Z9F+jb
>>170 うちの隣りがそうだよん、で仕事が塗装工♪もう最強ww
177名無しさん@3周年:03/05/22 12:38 ID:GYA/Djqd
狂ってんじゃないのこの飼い主
178名無しさん@3周年 :03/05/22 13:33 ID:MyfsVlxK
こんなときしかチョソは役に立たないな。
179名無しさん@3周年:03/05/22 13:35 ID:zC0yaM+1
>>173
同感。
180名無しさん@3周年:03/05/22 13:40 ID:Smwdx2j3
何で「過失」がつくのかね。未必の故意だろ。

ついでに公園とかで紐外す連中は全員逮捕しろよ。
181名無しさん@3周年:03/05/22 13:46 ID:5vLwkLAG
女性って、40歳だろ。女のうちに入んないよ。女性って言うな。紛らわしい。
182名無しさん@3周年:03/05/22 13:51 ID:bYCF6sFW
>>181
川島なお美は?
183ARES ◆QCuj8gGVNE :03/05/22 13:51 ID:Rvgo8JcA
狂暴なイヌをターゲットを襲うように躾て
その結果相手が噛み殺されても証拠がなけりゃー
過失で済むんだなあ……

んー
184名無しさん@3周年:03/05/22 13:51 ID:6vTM+CU7
>>181
まだ月のものがあるなら「女性」でよい、俺的には
185名無しさん@3周年:03/05/22 14:00 ID:kwatFaAn
こういう馬鹿は死ぬまで止めない。
死刑にするしかない。
186名無しさん@3周年:03/05/22 21:15 ID:l/H6bZoW
( ´D`)ノ<闘犬を飼うのは893かDQN
187名無しさん@3周年:03/05/22 21:16 ID:3aiJjcMb
ある程度予想はしていましたが、やはりノーリード派への偏見は根強いですね。

皆さん誤解されているようですが、ノーリードのワンちゃんよりもリードを付けた
ワンちゃんのほうがトラブルを起こしやすいんですよ。
知り合いのトップブリーダーの方から伺った話ですが、リードを付けることによっ
て飼い主との一体感が高まり、気が大きくなって凶暴性が出てくるそうです。
実際、ノーリードに起因する事故って意外と少ないのです。

皆さんも本音は、犬と人間が共存できる社会を望んでいると思います。
共存する為には何が必要でしょうか?縛り付けるリードですか?
いえ、私はワンちゃんと飼い主さんを繋ぐ「信頼」という名の心のリードだと
思います。
188猫煎餅:03/05/22 21:16 ID:LpuOWH4I
ん?これって前のニュースだろ
189名無しさん@3周年:03/05/22 21:19 ID:l/H6bZoW
( ´D`)ノ<ノーリードに起因する事故>>1
190名無しさん@3周年:03/05/22 21:19 ID:Qw7EKyYt
犬は人間の道具。
リードをつけてきちんと束縛するべし。
191名無しさん@3周年:03/05/22 21:20 ID:MYnRYfCi
免許制導入だな。
どうせ大型犬なんてDQNが飼うんだろうし。
192名無しさん@3周年:03/05/22 21:21 ID:ZjeiUt24
>飼い主の 無職男性(67)

実名出してもいいんじゃないの?
193名無しさん@3周年:03/05/22 21:22 ID:GP5bNuKR
ノーリード派の皆さんは、ワンちゃんが不測の行動を取った場合、どのような手段でそれを押さえるのでしょうか?
194名無しさん@3周年:03/05/22 21:23 ID:7OxJNBL+
襲いかかってきたら蹴り殺しても良いのか?
195名無しさん@3周年:03/05/22 21:23 ID:MYnRYfCi
良い。
196名無しさん@3周年:03/05/22 21:23 ID:l/H6bZoW
>>194
( ´D`)ノ<正当防衛の範疇ならいいのれす。
197名無しさん@3周年:03/05/22 21:24 ID:MYnRYfCi
緊急避難もOK
198名無しさん@3周年:03/05/22 21:25 ID:7OxJNBL+
足にしょんべんやりやがったら、蹴り殺して良いか?
199名無しさん@3周年:03/05/22 21:25 ID:RmCZB61+
犬はのびのびと育てたいよね
200名無しさん@3周年:03/05/22 21:25 ID:MYnRYfCi
不可
201名無しさん@3周年:03/05/22 21:25 ID:3G8tHy5K
ただきちさんは、おりこうさんだから
噛んだりしませんよ
202名無しさん@3周年:03/05/22 21:26 ID:l/H6bZoW
>>198
( ´D`)ノ<今度はあなたが飼い主の足にかけてあげてください。
203名無しさん@3周年:03/05/22 21:46 ID:3aiJjcMb
>>193

これはリード派もノーリード派も違いはありません。
たとえリードを付けていても、制御できないことが多いからです。
結局、躾により不測の事態が起こる確率を、限りなく0に近づけることが
大切ですね。
204名無しさん@3周年:03/05/22 21:47 ID:RmCZB61+
人間がかみ殺されてもいいけど
犬が死ぬのは悲しい
205猫煎餅:03/05/22 21:49 ID:LpuOWH4I
うちの犬はオヤジが散歩中リードを離して好き勝手に走らしていたらしく
車に轢かれて死んだ
206名無しさん@3周年:03/05/22 21:50 ID:6DfmH+hc
うちの隣の家の犬も昔噛まれてた
散歩中のピットブル?なのか
門柱の間から首出してた状態で噛み付かれて
まったく離さなかったな
怒った隣のおっちゃんがゴルフクラブで
フルスイングでボッコボコ殴っても離さなかった
噛み犬飼い主のババァはヤメテ!って泣き叫んで
おっちゃんは鬼の形相でフルスイング
噛まれてる犬は白目向いて痙攣
噛み犬は最終的に自分が殴り殺されるまで離さなかった
小4だった僕には凄まじい光景でした
207名無しさん@3周年:03/05/22 21:51 ID:3HV4y1BF
>>203
あ!いた!べんべーねねタソ!
208名無しさん@3周年:03/05/22 21:52 ID:MYnRYfCi
頭をシートかなんかで覆い被せると一瞬ひるんで
アメブルでも離しちゃうって前テレビでやってた。
209名無しさん@3周年:03/05/22 21:55 ID:iE0Gzn3T
>>203
答えになってないんだが・・・・
210名無しさん@3周年:03/05/22 21:57 ID:3aiJjcMb
>>206

どうしてそんな作り話をして愛犬家を不愉快にさせるのですか?
良識を疑います。
211名無しさん@3周年:03/05/22 21:58 ID:3HV4y1BF
>>203
君の発言をID検索して紹介してもいいですかね?
もうちょっと時間が経ってからのほうがいいですかね?
212名無しさん@3周年:03/05/22 21:58 ID:iE0Gzn3T
>>211
過去の発言もキボン!
213名無しさん@3周年:03/05/22 21:59 ID:6DfmH+hc
>>210
マジですよ
214名無しさん@3周年:03/05/22 21:59 ID:mkybFtP7
手を噛まれてはなさないときは、
逆に拳を喉の奥に突っ込んで(・∀・)ヤレ!

…ってのは本当に有効なの?
215名無しさん@3周年:03/05/22 21:59 ID:l/H6bZoW
>>210
( ´D`)ノ<現実の事件です>>1
216名無しさん@3周年:03/05/22 22:00 ID:6DfmH+hc
>>210
ごめんなたい…
バカ愛犬家装った釣り師でしたか…
217名無しさん@3周年:03/05/22 22:01 ID:LHARtd2c
犬に噛まれたと思ってあきらめてください。

ガイシュツ?
218名無しさん@3周年:03/05/22 22:01 ID:EsXvvsRB
大型犬が本気出したら、大人の男でも制御できないぞ。
オバサンが大型犬を散歩させているのは見てられない。
219名無しさん@3周年:03/05/22 22:02 ID:l/H6bZoW
( ´D`)ノ<プロ市民れすね。
220名無しさん@3周年:03/05/22 22:02 ID:MYnRYfCi
舌を掴んで喉の奥へ突っ込むべし。
舌をつかめなくても肩まで喉に入れる勢いでとにかく押し込め!
221βακα..._〆(゚▽゚*):03/05/22 22:04 ID:KeaR2ETb
>>187
どっちが危険が少ないとかじゃなくて、放たれてると恐怖を感じるのでノーリードは
やめて欲しいでつ。
その犬が大丈夫な犬かどうかなんて、まったく関係のない第三者にとってわかる
はずがないでつ。
222名無しさん@3周年:03/05/22 22:05 ID:3aiJjcMb
>>218

そうなんです、つまり大型犬を制御するのは腕力ではなく「信頼関係」
なんです。ですから女性でも大丈夫ですよ。
223名無しさん@3周年:03/05/22 22:07 ID:3aiJjcMb
>>221

ご心配はごもっともです。
では「ノーリードのワンちゃんだから大丈夫」という考え方は出来ませんか?
224名無しさん@3周年:03/05/22 22:07 ID:ZWncaniO
はなわのネタがまた一つ〜♪
225名無しさん@3周年:03/05/22 22:07 ID:EsXvvsRB
>>222
信頼関係などは他人にはわからないし、所詮畜生
226名無しさん@3周年:03/05/22 22:09 ID:0e3nwXvY
>>220
きーとん?
227名無しさん@3周年:03/05/22 22:09 ID:c0y/PyUR
>>187
ノーリードでのびのび走り回っているワンちゃんは本当に幸せそうですね。
これが犬の人間が信頼しあっている本来の姿でしょう。
むつごろう王国を観る度に心底そう思います。

あなた様も王国のような環境で愛犬をお暮らしなのでしょうね。リードなんて不要ですね。

残念ながら私はアスファルトで固められた道、自動車・自転車の多い
人間中心の社会で暮らしていますので、ノーリードでは多くの人に迷惑を
かけてしまいます。

ノーリードで過ごせる環境、とってもうらやましいと我が家の愛犬も申しております。
ワン!
228名無しさん@3周年:03/05/22 22:10 ID:aiswSRCR
子供にも紐付けとけ
馬鹿親が多くて困る
229名無しさん@3周年:03/05/22 22:10 ID:0e3nwXvY
飼い主がJOYってたわけか
230名無しさん@3周年:03/05/22 22:14 ID:2lTVmgZc
ピットブルはまずいだろう・・いくらなんでも
231名無しさん@3周年:03/05/22 22:17 ID:ZjeiUt24
獣姦モノのAVを見てからというもの
女の人が大型犬連れてるのを見ると色々と考えさせられる。
232名無しさん@3周年:03/05/22 22:18 ID:JSdy3XWg
まあ、アレだな。

犬が噛み付いてきたときに、素早く身をひるがえしてかわさなかったおばさんが
悪いんだよな。

かまれる前に避けろよ。と思うのだが。
233名無しさん@3周年:03/05/22 22:19 ID:iE0Gzn3T
>>223
相変わらずとーとろじーだな。
そろそろ飽きてきたんだが。
それともなんか宗教やってんのか?
234名無しさん@3周年:03/05/22 22:21 ID:c0y/PyUR
>>223
3aiJjcMbさんと愛犬さんとは強い信頼関係が出来ているようなので
心配はしないことにしましょう。
そこで教えて下さい。
1. あなたさまからご覧になって、ノーリードで散歩をしている飼い主と犬の
強い信頼関係が出来ていると思われるのはどの程度の割合でしょうか?
2. コントロールを完全に制御するだけの躾を素人が行うのは簡単なことでは
ないと思われますが特別な厳しい調教などを頼まれたのでしょうか?
235名無しさん@3周年:03/05/22 22:26 ID:mIL9Jeah
繋いでない犬は危ないから射殺でいいよ
236名無しさん@3周年:03/05/22 22:27 ID:d8Dh/Pcx
チワワでもノーリードだめ?
237名無しさん@3周年:03/05/22 22:31 ID:c0y/PyUR
>>236
逆の意味で怖いよ〜。自転車ではねてしまいそうで。
238名無しさん@3周年:03/05/22 22:33 ID:xXHFS/4s
例えば大型犬に襲われたときに、棒か何かで返り討ちにして、例えば死なせてしまったら、襲われたやつは訴えられるのかな?
239名無しさん@3周年:03/05/22 22:41 ID:3aiJjcMb
>>234

1.そうですね・・・95パーセントくらいでしょうか。
2.厳しい調教など必要ありませんよ。ワンちゃんはとにかく
褒めてあげることです。決して手を上げてはいけません。
まず飼い主さんがワンちゃんに信頼されることが大事ですね。
240名無しさん@3周年:03/05/22 22:42 ID:/nwG3jyS
血の気の多い犬は繋いで散歩してくれ。
・・・と言ってる漏れは中型犬をリードなしで散歩させている。
うちの場合、子犬の頃ちょっと噛んだだけでも首筋をつねったのが効いたのか、
まともに噛み付くことは絶対にない。
241名無しさん@3周年:03/05/22 22:46 ID:jPotydpj
なかなか調子いいねえ、と。
242名無しさん@3周年:03/05/22 22:48 ID:MYnRYfCi
人が飼い犬に驚いて転んで怪我しても飼い主の責任になります。
よってリードはみじかく。じゃれついただけという言い訳は通用しません。
243名無しさん@3周年:03/05/22 22:49 ID:j36lshG4
ねこ大好き
244名無しさん@3周年:03/05/22 22:50 ID:jPotydpj
↓これ、ほとんど過疎状態の整形板から見つけてきたんだけど、
http://members.tripod.co.jp/akiralovelove/akira1.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1048535085/l50
↑ココの”あきら”って香具師、常駐しているID:となんかキャラ的に凄く似てると思うんだけど。
まぁ、「BMWに乗ってる」 ”肉体労働を馬鹿にしてる” 
”頭脳労働 = 一流大学(?)建築関係(?)”という点だけなんだけど、
なんかキャラというか雰囲気というか。同一人物なんじゃねえか?どうだろう?
245K5:03/05/22 22:52 ID:kq8E+UqT
う〜む。
全く馬鹿な犬ころだよ。同じ哺乳類として恥ずかしいねw。
246名無しさん@3周年:03/05/22 22:53 ID:jPotydpj
スマソ。IDがぬけてた。訂正。

↓これ、ほとんど過疎状態の整形板から見つけてきたんだけど、
http://members.tripod.co.jp/akiralovelove/akira1.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1048535085/l50
↑ココの”あきら”って香具師、ここ最近常駐しているID:3aiJjcMb となんかキャラ的に凄く似てると思うんだけど。
まぁ、「BMWに乗ってる」 ”肉体労働を馬鹿にしてる” 
”頭脳労働 = 一流大学(?)建築関係(?)”という点だけなんだけど、
なんかキャラというか雰囲気というか。同一人物なんじゃねえか?どうだろう?
247名無しさん@3周年:03/05/22 22:53 ID:zDjkOXiw
>>240
そう考えているノーリード派が多いんだよね。
犬はじゃれているつもりでも子供が逃げて転んでケガしたら
飼い主の責任になりますよ。
248名無しさん@3周年:03/05/22 22:55 ID:3aiJjcMb
>>246

やめて下さい、別人です。
249K5:03/05/22 22:57 ID:kq8E+UqT
ったく・・・犬は小屋で肥料臭のするボタボタ餌食ってろ
250名無しさん@3周年:03/05/22 22:58 ID:kSck6ST2
>>240=DQN

「うちの犬に限っては…」
もうね、アホかt(ry
251名無しさん@3周年:03/05/22 22:58 ID:jPotydpj
>>248
???
なんか必死のように感じるぞ。
別人です、の一言だけでいいんじゃないのか?
今までよりむっちゃ反応早いし。(藁
252名無しさん@3周年:03/05/22 23:02 ID:jPotydpj
>>248
整形板の?アイドル?あきらぁ〜?
の可能性大!!(大藁
最近は速報板にいますよん!ってチクッておいてやろうか?
ID検索と一緒によ。(藁

253名無しさん@3周年:03/05/22 23:02 ID:bYCF6sFW
>>236
チワワは意外とキツイよ。噛みつきの事故は大型犬より小型犬のが
多いんだよ。大事件にならないからわからないけどさ。
254名無しさん@3周年:03/05/22 23:05 ID:jPotydpj
男が整形なんてキモイよ!
>I  D  :  3  a  i  J  j  c  M  b
255名無しさん@3周年:03/05/22 23:06 ID:sJ2LeajO
ペットがどうとか、愛護がどうとかどうでもいいが
なんかやらかせばそのペットと飼い主に罰あたえればいいだけ
裁判になれば払う額がかなり高そうだけど、ペットのことを
思う飼い主ならそれもなんともなさそうだし
256名無しさん@3周年:03/05/22 23:07 ID:3O23A+DF
( ´D`)ノ<飼い主に噛み付きながら「じゃれているだけです」と言いつつ
       飼い主のTシャツには穴が(w
257名無しさん@3周年:03/05/22 23:09 ID:Ds2Rswso
ハムスターを殺した放し飼いの猫飼い主を殺したい
258名無しさん@3周年:03/05/22 23:10 ID:iE0Gzn3T
3aiJjcMb=あきら
(・∀・)ニヤニヤ
259名無しさん@3周年:03/05/22 23:12 ID:mIL9Jeah
>>256
そしてムツゴロウさんの手からは指が。
260名無しさん@3周年:03/05/22 23:14 ID:3aiJjcMb
>>255

しかしそれもおかしくないですか?
逆にペットが被害にあった場合を考えてください。物扱いなんですよ。
法律上ペットが「物」ならば、そのペットが犯した罪に人と同様または
それ以上の罰(処分など)を与えるなんて不公平だと思います。
261名無しさん@3周年:03/05/22 23:17 ID:/zSIX4cb
>260
犬ではなく飼い主の責任
262名無しさん@3周年:03/05/22 23:17 ID:qPbvm48v
ノーリードの犬の言葉が理解出来る電波が多いスレですねw

ノーリード反対!
263名無しさん@3周年:03/05/22 23:19 ID:jPotydpj
>>3aiJjcMb=あきら

※ 整 形 板

7 :名無しさん@Before→After :03/01/25 17:15 ID:3b09eVmS
>あきらさんへ
あきらさんは親に車を買ってもらったそうですが、車はなにに乗ってるんですか?

11 :あきら ◆wEdVNkNj7s :03/01/25 23:42 ID:+8MwcMZc
>>7
BMWの7です。
264名無しさん@3周年:03/05/22 23:20 ID:jPotydpj
>>ID:3aiJjcMb=あきら

※ 整 形 板

7 :名無しさん@Before→After :03/01/25 17:15 ID:3b09eVmS
>あきらさんへ
あきらさんは親に車を買ってもらったそうですが、車はなにに乗ってるんですか?

11 :あきら ◆wEdVNkNj7s :03/01/25 23:42 ID:+8MwcMZc
>>7
BMWの7です。
265名無しさん@事情通:03/05/22 23:21 ID:ZOZtH342
>>260
リアルに頭大丈夫?
266名無しさん@3周年:03/05/22 23:25 ID:3aiJjcMb
>>261

飼い主の責任でも同じことが言えます。
自分の大切な家族であるペットを奪われても、悲しいことに「器物破損」なんです。
ですから仮にペットが子供などに噛み付いて死なせてしまったとしても、ある程度
減刑をすることで、公平さを保ってほしいのです。
267名無しさん@3周年:03/05/22 23:26 ID:jPotydpj
>>ID:3aiJjcMb
アダルトサイトの男優、まだやってるんですか?
新しいURLを教えてください。
268名無しさん@3周年:03/05/22 23:26 ID:iE0Gzn3T
>>264
BMWの7シリーズって、ATだけだったと思うが・・・・。

あんな車に乗ってるくらいで戯言ぬかしてたのかこのガキは?
269名無しさん@3周年:03/05/22 23:29 ID:3aiJjcMb
言っておきますが、私はこの板以外では書き込みをしておりません。
人違いをなさると双方に迷惑がかかるばかりでなく、ご自身も恥を
掻く事になりますよ。
270名無しさん@3周年:03/05/22 23:33 ID:iE0Gzn3T
>>269
いつも以上に必死だな(藁
271名無しさん@3周年:03/05/22 23:34 ID:3aiJjcMb
>>268

私は確かに740iに乗ってますが、MTじゃないと問題があるのでしょうか?
まさかMTがATより優れているなんていう愚かなこと思ってませんよね?
272名無しさん@3周年:03/05/22 23:36 ID:akorqGTN
SAGA サガ
273名無しさん@3周年:03/05/22 23:37 ID:AweyYZLJ
スレタイをもう一度見直して下さいよ。何の話をしてますか?
274名無しさん@3周年:03/05/22 23:38 ID:iE0Gzn3T
>>271
745iぢゃなくて?
275名無しさん@3周年:03/05/22 23:38 ID:sJ2LeajO
>266
減刑いいんじゃない?
かわりに飼い主が殺人罪と同等の刑務所ぐらしと数千万
の賠償金はらえばいいだけでしょうし
276名無しさん@3周年:03/05/22 23:40 ID:3aiJjcMb
>>273

申し訳ありません、馬鹿に釣られてしまいました。以後気をつけます。
277名無しさん@3周年:03/05/22 23:42 ID:c0y/PyUR
>>239
回答ありがとうございます。
信頼の築けてない残りの5%位は今回のような事故を起こす危険性が
ありますねえ。
躾に関しては意外でした。3aiJjcMbと私では想定している犬の
種類が違うのかも。もしかして大型犬でもレトリーバー系などの飼い主さんかなあ。
このあたりの犬種だと、まあノーリードで出会ったとしてもギョッとはしません。
ピットブル・土佐犬・秋田犬・ドーベルマンとか戦うイメージのある犬種は
リード・ノーリードに限らず、愛情だけでなくきちんとした躾が必要だと
思ってしまいます。
278名無しさん@3周年:03/05/22 23:42 ID:3aiJjcMb
>>275

私が言いたかったのは「器物破損」程度に減刑すべきでは?ということです。
279名無しさん@3周年:03/05/22 23:43 ID:H82xW/6L
何とか自分のペースにしようと  必  死  だ  な  (藁
280名無しさん@3周年:03/05/22 23:44 ID:AweyYZLJ
>>276 イイヨイイヨー(・∀・)ID検索したら
彼は煽りの書き込みが殆んどだったからサ。
釣り師ダーヨ。

でもホント…大型だろうが小型だろうが
愛玩犬だろうが猟犬だろうが…放して散歩するのは
ほんっっとに良くない事。
281名無しさん@3周年:03/05/22 23:45 ID:3aiJjcMb
>>277

うちの子はプードルです。
でもワンちゃんの躾はチワワでもドーベルマンでも基本は同じですよ。
282名無しさん@3周年:03/05/22 23:45 ID:ZY2iqYi9
この前テレビを見ましたら、ドイツのブリーダーのところにムツゴロウさんが
尋ねていたのですが、20匹ぐらいをノーリードで散歩させていました。
これがペット先進国の常識なのです。リードを付けろというのは日本だけの
一部の人の主張でしかありません。
283名無しさん@3周年:03/05/22 23:45 ID:sJ2LeajO
ペットの罪はそれでいいんじゃない?
284名無しさん@3周年:03/05/22 23:46 ID:IQcw9hhN
同じ佐賀県でも、ネオむぎ茶の首紐をはずした飼い主は誰だよ(w
親か? いじめっ子か? 2ちゃんねらーか?
285名無しさん@3周年:03/05/22 23:47 ID:Q27XfGyN
ドイツで飼い犬が女性を襲って殺しちゃって、
飼い主の弁護士夫婦が殺人罪で確定した事件があったよ。
286名無しさん@3周年:03/05/22 23:48 ID:NxnnMzl3
>>282
犬も歩けば他人に当たる、過密国家日本では、万人の常識

あんたヨーロッパの田舎の、人の密度を知らんだろ
287名無しさん@3周年:03/05/22 23:48 ID:sJ2LeajO
もし器物破損ですませられるなら、やーさん銃いらずになるな
いいこっちゃ
288名無しさん@3周年:03/05/22 23:48 ID:AweyYZLJ
>>282 犬が数頭一斉に大きな車の所に攻撃心剥き出しで
吠えながら走っていく姿をどう思って見ていましたか?
「車に轢かれちゃう…」とは思いませんでした?それと、
その数頭を飼い主が追いかける時に、前日優勝した
チャンピオン犬が飼い主の足元に走り出ちゃって蹴られた
シーンは見逃してしまいましたか?
289名無しさん@3周年:03/05/22 23:49 ID:3O23A+DF
>>282
( ´D`)ノ<放し飼いの禁止とリードは盲導犬など特別な場合を除いて
       各都道府県の条例で定められているよ。
290名無しさん@3周年:03/05/22 23:49 ID:jPotydpj
>>271
親に買って貰った、な?
291288:03/05/22 23:49 ID:AweyYZLJ
犬は必ず、つないで歩かせるべきです。
292名無しさん@3周年:03/05/22 23:50 ID:B7kOR+GR
>>282何が言いたい?
293名無しさん@3周年:03/05/22 23:54 ID:FxX1xQag
テレビ映りのためにノーリードだったんでしょ。
本当にドイツ行ったことないくせにえらそうに。
294名無しさん@3周年:03/05/22 23:56 ID:c0y/PyUR
>>281
愛情をもって接するという基本の基本は同じでしょうが、
犬種によって生まれ持った気性は違いますよ。
人間に飼われ始めた基礎が狩猟犬と牧羊犬、愛玩犬からかで
相当違うと思うんですけど。骨格も違うし。


295名無しさん@3周年:03/05/22 23:57 ID:3O23A+DF
( ´D`)ノ<日本でもドイツのように犬税を課せばいいのれすよ。
296名無しさん@3周年:03/05/22 23:58 ID:3aiJjcMb
もし皆さんの周りにトップブリーダーの方がいらっしゃったら、意見を伺ってみると
いいと思います。まず間違いなくノーリードを勧めますよ。
297名無しさん@3周年:03/05/22 23:59 ID:c+BtAQr4
ピットブルは大型犬ではない。
言いたいのはそれだけ。
298名無しさん@3周年:03/05/23 00:02 ID:0I8MGDtJ
>>294

気性は犬種より個々の性格によるところが大きいです。
どう猛なチワワもいれば穏やかなドーベルマンもいます。
299名無しさん@3周年:03/05/23 00:02 ID:fcBdAUE5
>>296
そら業者は営業のためにそう言うわな
くだらん
300名無しさん@3周年:03/05/23 00:02 ID:97BdPt/X
3aiJjcMb=Xtc633vt,ZQ+NXSqf,ec2oYEBF
301名無しさん@3周年:03/05/23 00:02 ID:hX0HV5XO
俺は自分ん家の犬を散歩させてる時にウンチ処理しない奴とつないでない犬が走りよってきた時は
怒鳴りつけてる。ひどい時は拾わなかったウンチを持っていた火バサミでつまんで投げつけてやった。
我ながらイヤな奴だ。
302名無しさん@3周年:03/05/23 00:02 ID:zymS3SU7
>>296 その場合は所有地や家の中 限定じゃねーの?
303名無しさん@3周年:03/05/23 00:06 ID:DiFJYEzH
うちの近所のドーベルマン、頻繁にリードはずれてうろついている。
他所の家に入り込んで、その家の飼い犬をもう何匹も噛んでけがさせている。
広ーーい敷地で高ーーい塀に囲まれた家で飼うならわかるけど、
たかだか6,70坪の住宅街のど真ん中、(横浜市)
しかも、階段下の地下室でかってるんだよね。
そばを通っただけでも、恐ろしい声でほえるから、
思わず、心臓がとまりそうになる。
無駄吠えばかりをする、馬鹿犬め!
檻にいれろよ、と言いたくなる。
あまりの常識のなさに、腹が立ってしょうがない。
ちょっと前には、とうとう小学生の子が追いかけられた。
ドーベルマンのような凶暴な犬を飼う時は檻にいれる、という法律を作って欲しい。
何かあったら、賠償金をいっぱいとって、一生呪ってやる。
リードをはなれてうろついている時、
車にはねられて死んでくれたら、どんなにうれしいことか!
毎日、それを祈っている。
304名無しさん@3周年:03/05/23 00:08 ID:jP/PNRNn
>>297
ご指摘ありがとうございます。
わぁ、ぐぐってみたら小さかった。
ピットブル日本での歴史・・・・土佐犬の大会に多数参加。
小さいのに土佐犬と戦う位強いんだぁ。
 
305名無しさん@3周年:03/05/23 00:09 ID:zymS3SU7
うちのワンちゃんはノーリードでOKよん…と言う人へ
ttp://page.freett.com/Scotish/hanron.html
(サイトのTOP ttp://page.freett.com/Scotish/index.html
306 :03/05/23 00:09 ID:4kNiQj18
>>298
>気性は犬種より個々の性格によるところが大きいです

それも一理あるかもしれないが秋田県だけはだめだな
307名無しさん@3周年:03/05/23 00:12 ID:0I8MGDtJ
>>302

もちろん公園や広場などですよ。
本来ですと自治体などが理解を示してくれて、公園などでもっとノーリード
が推奨されればありがたいんですけどね。
308名無しさん@3周年:03/05/23 00:12 ID:jP/PNRNn
>>305
言いたかったこと全部書いてあるって感じで
スッキリしました!
309名無しさん@3周年:03/05/23 00:13 ID:mvsaks7J
※整形板   ★あきらファンクラブ★その2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1048535085/49

49 :名無しさん@Before→After :03/05/22 23:51 ID:mb+7665o
>>48
ホントに書くんじゃねーよ、ボンクラ!



あきら=ID:3aiJjcMb=ID:0I8MGDtJ 確定!!!
つか、こいつをペット板に紹介したくなってきた!!
310名無しさん@3周年:03/05/23 00:14 ID:vOo46xrj
>>307

ノーリードで問題があった場合、どう対処なされるのですか?
「ウチの子は・・・」なんて言い訳は通用しませんよ。
311名無しさん@3周年:03/05/23 00:15 ID:XvqNXvLh
>307
前ランニングしてたら犬におそいかかられたよ。
しかも二日連続同じ犬に。

まあ傷害事件おこしたら損害賠償はらえば問題なしだし
それを覚悟の上ならいいでしょう。
ちなみにまえ放し飼いにおどろいて骨を折った人に500万
くらいはらってたよな。
312名無しさん@3周年:03/05/23 00:15 ID:jP/PNRNn
>>307
ええー!? てっきり信頼という心のリードで結ばれているから
散歩中もノーリードという私からすれば非常識な方とばかり
勘違いしてました。
そうですよねえ。大切なプードルちゃんを目的につくまで
ノーリードにする訳ないですよね。 
313名無しさん@3周年:03/05/23 00:16 ID:QkCOLWVb
>>307
金網などで関係ない人が入って来れないよう
ゾーニングがちゃんとしてあるところなら構わないがな。
314名無しさん@3周年:03/05/23 00:17 ID:5KnH42T/
昔は、散歩させるとき犬の口にかごをかぶせていたのにねー

315名無しさん@3周年:03/05/23 00:17 ID:0I8MGDtJ
>>310

ではリード付きでトラブルがあった場合はどうしますか?
結局同じなんですよ、リードがあっても無くても。
どうせ同じならもっとワンちゃんを自由にさせてあげませんか?
316名無しさん@3周年:03/05/23 00:17 ID:NyoxHVXd
骨折させると数百万円です。民事賠償は。
317名無しさん@3周年:03/05/23 00:17 ID:mvsaks7J
>>307
あなたのそのプードルはいくらで買ったのですか?>あきら
318名無しさん@3周年:03/05/23 00:18 ID:7YoTvM23
>>315
こういうやつリアルでいるよな(藁
319名無しさん@3周年:03/05/23 00:20 ID:XvqNXvLh
リードしてようが、してなかろうが、怪我させれば
損害賠償すればイイ。
リードしてなければ罪がおもくなる。
ただそれだけのこと

犬には人間の拳よりもっと強力なキバがあるので
怪我は数段上なのでご容赦あれ
320名無しさん@3周年:03/05/23 00:20 ID:0I8MGDtJ
>>312

公園に行くまでですか?もちろんノーリードではありませんよ、車にでも轢かれたら
大変です。
必ず愛車で公園まで行きます。
321名無しさん@3周年:03/05/23 00:21 ID:QkCOLWVb
他人も犬を当然受け入れる・・・って信じてるんだろうな。
322名無しさん@3周年:03/05/23 00:22 ID:zymS3SU7
>>315 大丈夫?どうしたのそんな考え方しちゃって…。
323名無しさん@3周年:03/05/23 00:24 ID:XvqNXvLh
ゴキブリ見て、見て。
これかわいいでしょ〜。



・・・おれにとっては ありえません
324305:03/05/23 00:24 ID:zymS3SU7
>>308 自分もこのサイト見つけて、カナーリすっきりしました。
325名無しさん@3周年:03/05/23 00:24 ID:oGTOHh0u
>>303
通報しる
326名無しさん@3周年:03/05/23 00:25 ID:vOo46xrj
>>315

もっともな意見ですね。
しかし、
リード付=なんらかの安全策(制止処置)を施してある
ノーリード=安全策無し
というのが日本では一般的ですよね?
327名無しさん@3周年:03/05/23 00:26 ID:7YoTvM23
結局ノーリードとか言ってるやつは
自分(とそのペット)さえよければそれでいいんだよな。

千代田区で職員にキレて
「カネ払やいいんだらぁ!?」とか言ってた
DQN女と究極的には同じ精神構造だよな
328名無しさん@3周年:03/05/23 00:26 ID:jP/PNRNn
>>320
なんてことでしょう。このスレはノーリードで散歩していた犬が
女性を襲ったというニュースからだったんで、あなた様=ノーリード派=散歩中も
首紐なぞつけないを前提に一生懸命書き込みしてしまったでは
ありませんか w。


329名無しさん@3周年:03/05/23 00:28 ID:BE2VClTe
>>ID:0I8MGDtJ
あなたが次にいきたいスレはココですかね?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053599500/l50

「ペットを買ってもらうお金くらい親が出してくれないのですか?
それすら出せないなんて、よっぽどの低所得肉体労働してるんでしょうか?」
こんな感じで書き込まれます?
330名無しさん@3周年:03/05/23 00:33 ID:TtSdTkow


        <丶`∀´>ノ <犬は美味いニダ!
331名無しさん@3周年:03/05/23 00:33 ID:BE2VClTe
>>ID:0I8MGDtJ
もう一つお聞きしていいですか?
あなたの好きな芸能人とかいますか?
僕が好きなのは加藤あいなんですけど、加藤あいとかどうですか?
332名無しさん@3周年:03/05/23 00:34 ID:QkCOLWVb
公園でペット放し飼いしていいんなら、
牙を抜いたシマヘビをたくさん放してもOKなんだろうか?

え? 絶対安全だから大丈夫ですよぉ〜
333名無しさん@3周年:03/05/23 00:36 ID:v20GxxwV
こういうのは犬、飼い主ともども薬殺or射殺でいいよ。
334名無しさん@3周年:03/05/23 00:36 ID:0I8MGDtJ
>>332

そういうのを子供の屁理屈って言うんですよ。
335名無しさん@3周年:03/05/23 00:37 ID:NyoxHVXd
腰にホウ酸団子常備だな。
336名無しさん@3周年:03/05/23 00:38 ID:QkCOLWVb
>>334
なんで?

私にとっては可愛いペット。(他人がどう思おうと関係無いね)
自由にしてあげるのはいいことだ。
安全ならば文句ないでしょ!
337名無しさん@3周年:03/05/23 00:38 ID:bfJdcdxZ
>>315
お前の子供か孫が放し飼いの犬に襲われろ!
そうにでもならない限りお前には犬の狂暴性は分からないだろうよ!
338名無しさん@3周年:03/05/23 00:40 ID:jP/PNRNn
>>336
シマヘビさんとあなたの間に信頼関係が築けていれば
大丈夫です!
339名無しさん@3周年:03/05/23 00:41 ID:QkCOLWVb
>>338
おう、俺は信頼関係ができていると「信じているよ。確信している。」
340名無しさん@3周年:03/05/23 00:41 ID:TedsC4Mn
アホ犬=アホ飼い主だからな
341名無しさん@3周年:03/05/23 00:42 ID:BE2VClTe
329 331なんだけど。
>>ID:0I8MGDtJ
僕の質問に答えてくださいでつ。
加藤あいとかどう?お好きでつか?
342名無しさん@3周年:03/05/23 00:43 ID:0I8MGDtJ
>>337

凶暴性とは襲われなければ分からないものなのでしょうか?
では貴方のお子さんでも襲われたんでしょうか?大変でしたね。
343名無しさん@3周年:03/05/23 00:43 ID:zymS3SU7
ノーリードでもモーマンタイって言ってる人は
物事の先を読むように脳が作られてないのかも。
予測する力不足っていうの?

やらなくちゃいけない事も常に後回しにして、後々
大慌て…とか、そんな日常を生きていそう。
344名無しさん@3周年:03/05/23 00:45 ID:0I8MGDtJ
>>341

>>273をご覧下さい。

345名無しさん@3周年:03/05/23 00:45 ID:XvqNXvLh
都合の悪い事却下キター
346名無しさん@3周年:03/05/23 00:47 ID:vOo46xrj
躾で好奇心も抑制できるのでしょうか?
347名無しさん@3周年:03/05/23 00:49 ID:0I8MGDtJ
>>346

好奇心を制御してどうなるんですか?なんでも制御すれば良いってものじゃ
ありませんよ。
348名無しさん@3周年:03/05/23 00:51 ID:jP/PNRNn
>>341
加護あいに見える・・・・。疲れ目か?
プードルとシマヘビのことでも考えながら寝よっと。
おやすみなさーい!
349名無しさん@3周年:03/05/23 00:51 ID:vOo46xrj
>>347

ノーリードだと危険ですよね?
350名無しさん@3周年:03/05/23 00:51 ID:BE2VClTe
>>344
あらら。
スレ違いに発展していくほどあなたは加藤あいが好きなんですね。
よかったでつ。僕と一緒に彼女を応援していきましょうね!!
351名無しさん@3周年:03/05/23 00:52 ID:mqCNjbka
>>344
禿しくワラタ
352名無しさん@3周年:03/05/23 00:52 ID:WkW2Da5R
S・A・G・A
佐賀。
353名無しさん@3周年:03/05/23 00:53 ID:ZIlZYC6D
リードがなくても安全とかいう問題ではない
犬が怖い人が一人でもいる限り犬は繋ぐべき。
礼儀の問題

犬には人権はないの
なぜなら犬だから
何度言ったらわかるのやら
354名無しさん@3周年:03/05/23 00:53 ID:2JOoN+rA
犬に首輪付けなくていいっていうのが正論なら、野犬を保健所が始末する必要性もないよね。
人間の危険を極力排除して今の生活が成り立ってるわけだから、それが嫌ならそういう方針でない国に移ればいいじゃん。
絶対に人を噛まない、道路に飛び出して車に轢かれない(轢いた方が迷惑)っていうんならいいと思うけど。
355名無しさん@3周年:03/05/23 00:54 ID:2JOoN+rA
>354 ごめん首輪じゃなくてノーリードの話ね。
356名無しさん@3周年:03/05/23 00:57 ID:ni3KL0NN
エスエージーエーSAGA!
エスエージーエーSAGA!
357名無しさん@3周年:03/05/23 00:57 ID:e1zR3+l7
ちんこぶらぶらさせて歩きたいってのと同じ。
おまえが気にしなくても周りがイヤなんだよ!!
358名無しさん@3周年:03/05/23 00:58 ID:BE2VClTe
>ID:0I8MGDtJ

明日の仕込みを考えながらそろそろ寝るんでふか?
それとももうちょいがんばりまふ?
359名無しさん@3周年:03/05/23 00:58 ID:zymS3SU7
>>353
つまり…リードは犬と飼い主の問題ではなく
他の人に対する配慮って事ですね。
いい事言うなぁ。
360名無しさん@3周年:03/05/23 00:59 ID:zymS3SU7
>>357 馬鹿にもわかりやすくて(・∀・)イイ!
361名無しさん@3周年:03/05/23 00:59 ID:XvqNXvLh
>357
ワラタ でも的を得てる
362名無しさん@3周年:03/05/23 01:02 ID:0I8MGDtJ
>>354

ノーリードは危険ではありません。躾が出来ていないから危険なんです。
ちなみにうちのネネちゃんは絶対に噛みません。
363名無しさん@3周年:03/05/23 01:02 ID:HZkKRrql
たかが動物に過度の幻想を抱いてる奴がいるな…
犬に自分を投影してるだけ
とにかく犬嫌いな人にとっては犬はただの汚物なの
わかれ
364名無しさん@3周年:03/05/23 01:05 ID:jMOKNm5f
このクソ飼い主を4畳半の室内へワニと一緒に閉じこめ1時間程度放置しろ
365名無しさん@3周年:03/05/23 01:05 ID:zymS3SU7
>>362 お前さっき助けてやったのにまだ釣りしてるのかよ。
タバコのスレに書き込みしてるから同一人物だってバレバレなんだよ。
366名無しさん@3周年:03/05/23 01:09 ID:vOo46xrj
>>362

噛む・噛まないの問題だけじゃありません。
車道に飛び出たり、人のこと追っかけまわしたり、動くものにそわそわしたり、、、
好奇心旺盛な動物って何しでかすかわかりませんよね?

>ちなみにうちのネネちゃんは絶対に噛みません。

この「絶対」って根拠はどこにあるのでしょうか?
あなたはそう思ってるでしょうけど、回りの人は見ただけじゃ判断できないのですよ。
367名無しさん@3周年:03/05/23 01:09 ID:2JOoN+rA
>>362

ネネちゃんは危険じゃないならいいよ。
ただ、ノーリードなんて言葉が横行したら危険な犬野放しにする奴も出てくるじゃん?
ネネちゃんみたいな危険じゃない犬が、
きちんとした知識と良識のある飼い主のもと安心して決められた場所でノーリードで歩けるように、
自動車免許みたいなものを国が作るべきかもね。w
368名無しさん@3周年:03/05/23 01:09 ID:Y/suwUlH
>>362 
お前のような奴がいるから
毒エサ撒かれるだよ

うちの犬は自分で持ってきます
369名無しさん@3周年:03/05/23 01:11 ID:DAtpYlbi
くれよんしんちゃん?
370名無しさん@3周年:03/05/23 01:15 ID:2e3bNPC/
夜も更けてきたけどこんな祭りが行われているとは。
「宅のワンちゃんは安全だからヒモなんてつけてないザマス」って
リアルデムパ初めて出会ったよ……
371名無しさん@3周年:03/05/23 01:16 ID:BE2VClTe
>>ID:0I8MGDtJ
はっきり言ってやるが、お前が作る釣り餌は不味い。
それをこんな不味い餌を皆がいちいち一つ一つ食っていってやってんだから感謝しろよ。
なぁ?ヲエ?
372名無しさん@3周年:03/05/23 01:21 ID:vOo46xrj
>>362

では逆に、ネネちゃんが飼い主の目の届かないところへ行ってしまったらどうするのですか?
自由奔放もいいでしょうけど、かわいいネネちゃんを危険から守る為の対策はどうするのでしょうか?

他人の迷惑は考えない。ペットの安全管理も怠る。
あなた、飼い主失格ですね。
373名無しさん@3周年:03/05/23 01:22 ID:2JOoN+rA
ネネちゃんかー。
374嫌犬屋 ◆kQ1oz.IA.U :03/05/23 01:23 ID:iJln3QFY
>>362
出たな化け物!
375名無しさん@3周年:03/05/23 01:23 ID:MJshj53l
以前、犬の散歩の途中に放し飼いの中型犬にマイ犬が襲われたんだが
こういう場合って反撃していいものなのだろうか?

むしろ蹴り飛ばしたいくらいに放し飼いの犬はムカツク。
376名無しさん@3周年:03/05/23 01:24 ID:8elumJan
デブ犬は動きがのたのたしてて可愛いな。
やせた奴はなんか怖い。
餓狼伝って感じ。
377名無しさん@3周年:03/05/23 01:25 ID:zymS3SU7
>>ID:0I8MGDtJのネネちゃんはイイ子だから
知らないおじさんが声をかけても、人見知り
する事もなくついて来ちゃうんだろうな。

美味しそうなオヤツ見せたら
頂戴頂戴っておねだりするんだろうなぁ。
絶対に目を離すんじゃねーゾ…。
378名無しさん@3周年:03/05/23 01:29 ID:0I8MGDtJ
本当はワンちゃんが大好きなのに、私へのあてつけで酷いことを
書いている人がいますね。
ここで吠えるぶんには一向に構いませんが、実際に公園でノーリードの
ワンちゃんを見かけたら、かわいがってあげて下さいね。
379名無しさん@3周年:03/05/23 01:32 ID:2JOoN+rA
ノーリード賛成! ネネちゃんラブ!
380名無しさん@3周年:03/05/23 01:32 ID:rnDwY32M
>>303
車ではねてやればいいんじゃないのか?
別にいいだろ。子供に危害が加わった後だと遅いよ。もしくは、バットで思いっきり殴るとかね。
381名無しさん@3周年:03/05/23 01:38 ID:BLaiCvAY
ID:0I8MGDtJはひどいインターネット釣り師ですね
382名無しさん@3周年:03/05/23 01:44 ID:vOo46xrj
>>378

都合が悪くなると逃げるのですね。
東北出身の釣り氏は都合が悪くなると捨て台詞も吐けずに話をそらすのでしょうか?
383名無しさん@3周年:03/05/23 01:46 ID:BE2VClTe
>>381
ひどい釣り師じゃないと思うけどね。
ただ、少な過ぎの脳味噌をフル回転させて彼なりに美味しい餌を
作り出そうとしているのは感じて取れる。
ただ、その結果がともなってないだけで。(藁
384名無しさん@3周年:03/05/23 01:51 ID:DeSOQGpP
そもそもペットを飼うという行為が間違ってんだよ。
ペットを飼うこと自体が動物虐待。わかんねーのかね?

犬猫のように人間に都合よく品種改良を行ってる時点で超虐待。
ブルドックやチワワのように自然分娩のできない生物は自然環境に
存在しえない。愛誤のエゴが生み出した人工生物だ。
愛誤どもは犬猫を人間並みに扱うのが好きなようだが、人間に例えれば
人体実験やって優生人間だけを淘汰していくようなナチスも真っ青に
非道なことを犬猫にやってんだよ。そこんとこわかってんのか?

動物が可愛いなら愛玩という発想そのものを捨てろ。
385名無しさん@3周年:03/05/23 01:51 ID:BE2VClTe
幼稚園からか?高校まではエスカレーター式のエリート学園らしいな。
東北の。(藁
386名無しさん@3周年:03/05/23 01:56 ID:dDwPxSVr
最近まともな人が増えて良かった。犬公害に皆、頭来てたんだね。
387名無しさん@3周年:03/05/23 02:01 ID:0I8MGDtJ
>>386

ノーリードってひとつの愛情表現なんですよ。
束縛しない愛っていうのもあるんです。ちょっと大人にならないと分かりづらいかな・・・
388名無しさん@3周年:03/05/23 02:02 ID:dDwPxSVr
>>387
は?
389名無しさん@3周年:03/05/23 02:08 ID:vOo46xrj
>>387
一般的に聞く耳を持たない典型的な言い訳ですね。

最近は水商売の方々とデートなさってるのですか?
390名無しさん@3周年:03/05/23 02:09 ID:BE2VClTe
>>387
>>372への答えは?
自分の愛犬を危険から守る為の対策は?

391名無しさん@3周年:03/05/23 02:11 ID:5DQi1Y1f
ヒモをつけないのは家の中だけにしろってこった
392ゆんゆんくらぶ:03/05/23 02:16 ID:L6eqCnkQ
>>383
いえ、その人>>387はお子様状態ですが。。。永遠の3歳児の様です。

前スレで、自分の飼い犬によって他人に損害を与えても、
正当防衛を主張したり、逃走すると宣言しています。
自分の過失の社会的責任すら取れない人物ですので、
相手にしてはいけません。
393名無しさん@3周年:03/05/23 02:25 ID:zymS3SU7
>>387の書き込みで確実に釣りだって認めたな。
ネネって犬も飼ってねーだろ、本当に飼われてたら
可哀想だもんなぁ(ワラ
394名無しさん@3周年:03/05/23 02:34 ID:vOo46xrj
なんていうんだろう・・・・・
ID:0I8MGDtJって今まで見た中で一b(ry
395名無しさん@3周年:03/05/23 03:06 ID:T6P8Oj3a
たまに、首紐つけずに散歩してる人いるよな。
俺は犬がコワイ人間なんで、ヒヤヒヤするよ。
最近良く見るシロクマみたいなデカイ犬は意外と怖くないんだが、
ポインターとか、あとよく分からない中ぐらいの大きさのが、
一番コワイよ。バッと飛び掛ってこないかって。
396ゆんゆんくらぶ:03/05/23 03:24 ID:L6eqCnkQ
自転車で犬の散歩者とすれ違う時は、積極的にベルを鳴らすようにしている。
細い道では行わないと危ないから。
397名無しさん@3周年:03/05/23 03:43 ID:m3vXSUht
ひも無しで散歩させる飼い主はDQN
398名無しさん@3周年:03/05/23 03:46 ID:rdmqlTUh
紐がどうこう言うより動物飼うな! 食用か?
399名無しさん@3周年:03/05/23 04:09 ID:jmSIonUR
危ないのはノーリードだけじゃない。
超大型犬のリードを6歳の子供に持たすヴァカ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1014912901/l50
730以降読んでみ。
400名無しさん@3周年:03/05/23 04:18 ID:DeSOQGpP
動物を飼うのは悪習。
狩猟時代じゃあるまいし、人間が犬を飼う必要はほとんどない。
まして都会でなんのために飼うというのか?

 エ ゴ も た い が い に し ろ !!
401名無しさん@3周年:03/05/23 04:23 ID:DeSOQGpP
>>399
典型的キチガイ愛誤だな。
自分の犬にだけは事故は絶対に起こらないと信じてる。
それとも手前の躾に自信があるのか。
こういうバカに限って事故を起こしてから「うちの犬に限って」という。
所詮は畜生だという事実をなぜ認められないのか。
この狂気はどこからくるのか?
402名無しさん@3周年:03/05/23 05:18 ID:kowb46HQ
>>ID:0I8MGDtJさん
>>384さんのレスに対する意見も聞いてみたいです。
俺的には、384さんに賛成ですが。

>>63で、「自由を奪うとしたらあまりに不憫です。」と仰ってる様なので。



403名無しさん@3周年:03/05/23 05:25 ID:ov+OewEa
少々の大型犬でも負ける気はねえ
左腕は噛まれて大怪我するだろうが
すぐさま倒して
67歳無職に殴りかかるよ
404名無しさん@3周年:03/05/23 05:27 ID:rdmqlTUh
>>403
漏れもそう思ってが ドーベルマンとか土佐犬見ると勝てないの分かるはず
405名無しさん@3周年:03/05/23 05:28 ID:gnnumru7
で、犬は死刑か。
406名無しさん@3周年:03/05/23 05:33 ID:rdmqlTUh
>>405
 北送りが良計かと。。。
407名無しさん@3周年:03/05/23 05:36 ID:ov+OewEa
いや犬共は喉に噛みつこうとするんだが
ガードするとそのまま腕で満足して噛みつくんだよ
そのまま左腕に噛みつかせておいて
大至急右手で犬の喉を攻撃
喉に自分の全体重をかけて10秒
その後は出血に気を付けてすぐさま67歳無職へ
408名無しさん@3周年:03/05/23 05:40 ID:P/cN8XE1
>>407
  オマエ喧嘩弱いだろw
409名無しさん@3周年:03/05/23 05:41 ID:HptZyGz9

 そんなに簡単に大型犬シバケたら警察犬要らん罠w
410名無しさん@3周年:03/05/23 05:44 ID:yR/A7M/j
アメリカンピットブルは大型犬とは言えないわな。
でも最凶。
411名無しさん@3周年:03/05/23 05:48 ID:Q+UDNeHK
そういえば前にピットブルが飼い主の頭を粉々にしたニュースあったよな
海外ので。グロ画像つきのやつ。
412名無しさん@3周年:03/05/23 05:49 ID:HptZyGz9
アメリカン・ピット・ブル・テリアは、凶暴さを増強させる為に作り替えたピット(闘犬)なのです。
ただ、強くする為、闘犬としての性能、攻撃性のみを重要視して作り替えられた、アメリカのアンダーグラウンドで長い歴史を持った犬種なのです。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~wantail/benkyo/benkyo3.html

http://www.aurora.dti.ne.jp/~buru/pitbull.htm


こぇーーーー((;゚Д゚)ガクガクブルブル
413名無しさん@3周年:03/05/23 05:49 ID:ov+OewEa
>>408
柔道やっていたんだよ
土佐犬よりばかでかいヤツとやっていたんで
あんまり恐怖感は感じないな
414名無しさん@3周年:03/05/23 05:50 ID:tQ7TifFs
>>413はヒグマに勝てるに 5000ペリカ
415リキ:03/05/23 06:00 ID:ZUo51tAv
忍犬の赤目たんってさ
なんで二重まぶたなんだろ?
416名無しさん@3周年:03/05/23 06:03 ID:ov+OewEa
馬鹿犬共も女子供とか相手を選んで居るんだろ?
まぁ恐怖感は感じないが
首に噛みつかれたら俺も終わりだな・・・って
お前達はもしかしてガリガリ君?
そうならぜったい無理勝つ可能性ゼロ
横になって腹を見せれば許してくれるかも・・・
417赤さん:03/05/23 08:34 ID:lnPaLP24
K-1のジェロム・レ・バンナとかいう選手は
土佐犬を飼っているらしいいけど
ああいうガタイの香具師だからこそコントロールできるんだろうな。

我が日本国では凶暴犬種は免許制に汁。
あと、散歩の時は口輪も絶対条件な。
418 :03/05/23 08:38 ID:blC27PaI
>>380
>車ではねてやればいいんじゃないのか?

漏れも綱なしの散歩中の犬が車の前に飛び出してきて急ブレーキ
をかけてかろーじてその犬はタイヤにちょっとはさまれてすかさず
そこから逃げ出して無傷ですんだようだ。
そのとき飼い主は「キャー」などと悲鳴をあげていたが、悲鳴をあげるくらいなら綱をつけとけと思った
まあ、そのときはねるというのは思いつかなかった
419名無しさん@3周年:03/05/23 08:55 ID:e0GfU+sV
釣り糸はリードぐらい切れない頑丈なものを
420名無しさん@3周年:03/05/23 09:02 ID:tDlQvSKS
女性と大型犬
(*´Д`*)ハァハァ
421名無しさん@3周年:03/05/23 09:08 ID:Bj8RrqFx
なにがぁ?
セックルしたがってたのかこの犬
422赤さん:03/05/23 09:13 ID:lnPaLP24
>>420
先月だか先々月だかに発売された『獣姦』っていうU本は
女と黒ラブが生本番してまつ。
妙にテンションの高いバカ女と
物哀しい眼をした黒ラブの表情が対照的で笑える。

この女、そのうち悪い病気で死ぬぞ(w
423名無しさん@3周年:03/05/23 09:15 ID:T1QxSHiN
愛玩動物ってのが、どうしても必要なら兎みたいな草食動物を選択すべきである。
肉食動物を選んでロクな躾もしないで飼うなんて事故が起きない方が不思議。また
どんなに厳しく躾けて訴訟社会で住み分けまで徹底してるアメリカでも年間の犬の
噛み付き事故は500万件に近い。しかも最近は普段おとなしかった犬が突如、素
に戻ったのか野生に目覚めたのか人間の喉首に食らい付いて死亡させる悲惨な例が
噴出している。厳しく躾けてても絶対安全なんて言えないのが犬の現状なのだ。
424名無しさん@3周年:03/05/23 09:15 ID:p9xXIxmH
きのう小型犬を綱付けないで散歩してたな、
歩道から歩道に先に道路を渡ってた。一通の入り口
だったけど、危ないよな犬が。
425名無しさん@3周年:03/05/23 09:17 ID:f1buDBWr
犬はその体の構造上、口の中に手を入れられると何もできなくなる。
利き腕じゃないほうに上着を巻きつけ、体をガードする。
そして噛み付かれる刹那、利き手を犬の口元めがけて突き出す。
その後全体重をかけて犬を地べたに叩きつけ、首を食いちぎるのだ。
426名無しさん@3周年:03/05/23 09:29 ID:fB5b4T7k
下顎押さえると何も出来ないはずだけど
実際大型犬は怖そうだな。
ネコだって気合いだせば人間の肉を食いちぎるくらいのパワーはありそうだけどね
それをやらないのはなんでなのか。
427名無しさん@3周年:03/05/23 09:37 ID:jEQ4kCl+
67歳のジジイでろくに躾もしてなかったんだから犬もそいつを飼い主と認識してない。
大人しく言うことなんかきくかよ。
飼い主でない女子供や老人・小柄な人間は犬に甘く見られる傾向がある。
本人は散歩させてるつもりでも、犬にとっては単なる「お付き」
大型犬にマウンティングされてもヘラヘラ笑ってる自称飼い主を見ると
犬によるトラブルが多いのも頷ける。
428名無しさん@3周年:03/05/23 10:10 ID:hj6ygo2/
大きな犬を散歩させる時は、くつわをはめてプーさんの着ぐるみを着せること。
429名無しさん@3周年:03/05/23 10:15 ID:opAqeHCq
飼い主が女性を襲った婦女暴行ですか?
430名無しさん@3周年:03/05/23 10:16 ID:5pypLqPk
>>423噴出は困るな 、頻出くらいで勘弁してくれ
431名無しさん@3周年:03/05/23 10:28 ID:A/u6L6TE
>>282
ドイツに3年在住したものです。

ドイツの大型犬は非常に従順です。

それは犬が少しでも人間に危害を加えた場合、
犬は速攻、殺され、飼い主にも多大な罰金が刑事処分されます。

それゆえドイツでは厳格に犬を訓練します。
犬を野放しにしているのは発展途上国だけです。

追記
ドイツでは飼い主には「犬税金」なるものが課せられています。
432名無しさん@3周年:03/05/23 10:40 ID:A/u6L6TE
>>282
田舎の私有地だったのでノーリードだったんだよ。
ドイツでノーリードはあり得ん。
433名無しさん@3周年:03/05/23 10:44 ID:O158Jub0
>>430
ワラタ。
434名無しさん@3周年:03/05/23 11:04 ID:NECHQwCP
面土居から犬は全部北に送れ
435名無しさん@3周年:03/05/23 12:26 ID:XbdgNXhR
オレが犬なら「躾がうまくいかない」だけで殺される欧米より駄犬ライフをむさぼれそうな日本のがいいなあ。
436名無しさん@3周年:03/05/23 12:28 ID:sFhPTAo+
松雪泰子も佐賀
437名無しさん@3周年:03/05/23 12:28 ID:Uk3zFYbF
バカでもチョンでも動物を飼える現行体質が悪い!
試験なりして「あなたは犬オーナーで賞」バッジを発行汁。
438名無しさん@3周年:03/05/23 15:24 ID:hvICaU5d
犬に勝てるってほざいてるヤツがいるが、
それが大型犬の野放しと何の関係があるのか。自慢したいだけか。
それに、勝てるというのもどうだろうな。
テレビで犬の芸として、目の前にソーダ水の発射口がいくつかあって、
シェパードみたいなのが、座ってる。
で、ソーダ水がランダムに発射されるのだが、
犬は全部見事に口で受け止めるんだよ。
人間なんて、およびもつかない反射神経だ。
めったに致命の一撃なんて当たらないと思うぞ。
噛ませて口を押さえるなんて、それ専門の訓練を積まなきゃ無理だろう。
あと、ある空手家が近所の野良猫に飛びかかられて思わずケリを出したら、
命中したんだけど、そのまま着地してスタスタ逃げていったという。
動物をなめてはいかん。ネコはともかく犬はいつでも人を殺せると思う。
439名無しさん@3周年:03/05/23 17:46 ID:PDpdnRhh
チワワとかダックスとかだと、人を殺すのも一苦労しそうだけどな。
440名無しさん@3周年:03/05/23 17:55 ID:xy+4TNiB
犬に勝つのは難しいのですね。
ならば安心してノーリードの犬に手出しできますね。
普通勝てないのなら正当防衛ですよね。
441名無しさん@3周年:03/05/23 17:58 ID:Teca/gcc
>>438
>動物をなめてはいかん。ネコはともかく犬はいつでも人を殺せると思う。


古代ローマの見世物で動物と奴隷を戦わせるってのがあったが、そこから分かった
結果は成人男子を殺すのには中型犬1匹でできるということらしいな。
まあ現代のペット化された犬でなくて、奴隷と犬の生き残りを賭けたガチンコ勝負の場だが。
442名無しさん@3周年:03/05/23 21:14 ID:BE2VClTe
今ごろネネちゃんとお散歩かな?
443名無しさん@3周年:03/05/23 21:27 ID:djI2OC1X
>>392

ゆんゆんさんいつもありがとうございます。

正当防衛に関してですが、たしか判例がないので実際に
主張してみないと結論が出ないはずでしたよね?
444名無しさん@3周年:03/05/23 21:28 ID:6/qQL4dq
キタ━━━━━━( ノ゚∀゚)ノ━━━━━━ !!
445名無しさん@3周年:03/05/23 21:36 ID:qxcge/RW
くそぉ世もまつだな
446名無しさん@3周年:03/05/23 21:37 ID:djI2OC1X
今回のこの事件で、飼い主の男性が正当防衛を主張したらどうなるでしょうね。
あくまで先に手を出したのが女性の方だと。
弁護士の方からアドバイスがあるかもしれませんね。
447名無しさん@3周年:03/05/23 21:38 ID:SpEissrg
危ないおばさんに注目を

http://8306.teacup.com/marika/bbs
448名無しさん@3周年:03/05/23 21:46 ID:tpFSdcdy
いるんだよなぁ。首紐なしで散歩しているばか者が。
この前ランニングしていたら追いかけてきたよ。
放し飼いしてる犬がいると安心して走れない。
ったく、脳みそに蛆わいてるちゃうか?
449名無しさん@3周年:03/05/23 21:56 ID:yQP6DMUU
だから犬は嫌いなんだよ

今生きてる犬全てを生ゴミ処分すれば問題解決なんだがな
450名無しさん@3周年:03/05/23 21:58 ID:ldPX0MEA
いや、こういう話を聞くと大きい犬を殴り殺しても仕方ないと思ってしまう
451名無しさん@3周年:03/05/23 21:59 ID:mr50Zbkl
まぁ 飼い主が悪いわけで
452名無しさん@3周年:03/05/23 21:59 ID:i3NUblmu
犬こえーよ。

俺の近所にも昔いたよ。ひもつけないで
散歩させているのが。こわくて歩けないからって
みんなで苦情出したら何とかなったけど。

何考えているんだろう。
犬はみかけよりかなり強いのに。絶対人間なんかより
はるかに強いぞ。

紐つけていても、小さい子供がひとりで犬連れている
場合は、けっこうおっかないときあるなあ。

まるで、犬に散歩させられているような感じ。



453名無しさん@3周年:03/05/23 22:00 ID:lQpNZ1+E
獅子丸でも放し飼いはNGれすか?
454名無しさん@3周年:03/05/23 22:01 ID:BE2VClTe
>>443

>>372への答えは?
455名無しさん@3周年:03/05/23 22:03 ID:DNkmp7K6
全治2週間って相当噛んだね
456名無しさん@3周年:03/05/23 22:03 ID:djI2OC1X
>>454

目の届かない所へ行かないような躾をしています。
457名無しさん@3周年:03/05/23 22:04 ID:qAQ6EX8E
だから、街中で犬を飼う奴はキチガイだっつーんだよ
458名無しさん@3周年:03/05/23 22:06 ID:DNkmp7K6
リードを付けていても、犬を買ってる奴はキチガイだから
どうしょうもならないよ。
459名無しさん@3周年:03/05/23 22:06 ID:6/qQL4dq
ニュージーランドかオーストラリアでは
ピットブルが子供を噛み殺した事件がきっかけで
飼育禁止にされたんじゃなかったっけ。
460名無しさん@3周年:03/05/23 22:07 ID:BE2VClTe
>>456
その躾とは具体的には?そして、
自分の愛犬を危険から守る為の対策は?
461名無しさん@3周年:03/05/23 22:07 ID:DNkmp7K6
キチガイババアとか犬に向かってXXちゃんとか話しかけてるもんな
462名無しさん@3周年:03/05/23 22:08 ID:Cd4YPf1Z
>>456
ネネちゃんの犬種は何ですか?
463名無しさん@3周年:03/05/23 22:18 ID:tpFSdcdy
犬を散歩させてても(もちろん紐付きで)、
ノーリードで散歩しているよその犬がウチの犬(メス)を
追い掛け回して自分の周りをグルグル、自分は追い払おうと
するんだけどなかなかあきらめない。一度交尾にいたると
後の処置が大変なんだよねぇ。結局飼い主らしい人の下へ
戻っていったんだけど、あの時は慌てた。今思えば
一蹴り入れりゃ良かったと思うんだけど。なんか腹立つね。
464名無しさん@3周年:03/05/23 22:28 ID:7Z76eu8w
他所の飼い犬vs人間だと、犬側は本気だけど人間は手加減しちゃうじゃん。
殺したりしたらマズイな、って。
人間側も殺る気になったら、多少ケガは負わされても1vs1なら負けは無いよね。

ノーリードのバカ犬が人に攻撃してきたら、
反撃に遭って殺されても文句言えないことにしませんか。マジで。
465名無しさん@3周年:03/05/23 22:34 ID:BE2VClTe
>>456
またいつもの癖が始まりましたね?
あなたは東北出身の人間の恥じです。
今すぐ直ちに氏んでください。
466名無しさん@3周年:03/05/23 22:42 ID:djI2OC1X
「みんなでウンチを拾おう運動」のお願い

皆さんへお願いがあります。
最近公園などで、ワンちゃんがしたウンチを拾わない人を見かけます。
そこでワンちゃんを飼っている方は、自分のワンちゃんのウンチだけ
でなく、他のワンちゃんのウンチも拾いませんか?
そうすれば拾わない飼い主も肩身が狭くなり、拾ってくれるようになる
と思うんです。
もちろん拾うのはワンちゃんを飼っていない人でも構いません。道を
歩いていて、気が付いたら拾っていただければ結構です。
こうした運動を通じて、フン公害の軽減だけでなく、地域住民のコミュニ
ケーションの活性化にも繋れば幸いです。
よろしくお願いします。
467 :03/05/23 22:45 ID:rL7ZstLg
世もまつで犬も壊れたのね
468名無しさん@3周年:03/05/23 22:52 ID:BE2VClTe
>>456
じゃぁ新たな餌を私達に食べさせてください。
469名無しさん@3周年:03/05/23 23:03 ID:djI2OC1X
>>465

すいません、私は生まれも育ちも関東なんですが・・・・
それと癖って何でしょう?
470名無しさん@3周年:03/05/23 23:07 ID:BE2VClTe
>>469
>それと癖って何でしょう?

都合の悪い問いには答えない。>>460
それと、レス番の後に空(ry
471名無しさん@3周年:03/05/23 23:08 ID:dX9gzyPr
沖縄で放し飼いのピットブルに幼女が殺された事件があったね。
口のまわりに血を付けてウロウロしたりしてたので、付近住民が飼い主に注意した。飼い主は「飼い犬が人をかむわけない!」と怒鳴ってシカトしてた。
幼女の遺体には、内蔵がほとんど無かったそうだ。幼女が生きたまま内蔵を喰われて死ぬ事件があったのに放し飼いしてる○鹿がまだいる。
472名無しさん@3周年:03/05/23 23:15 ID:BE2VClTe
>>469
それから、この先数日間、あんたのIDを検索→その都度発言を
纏めてみようと思っているんですが構いませんか?
え?私の?どうぞ。
473名無しさん@3周年:03/05/23 23:20 ID:eZvCx7Ac
>471
ひどい事件だ。
犬の処分はもちろん、飼い主にも懲役刑及び莫大な賠償金支払いを課さないと
同じことは起こり続けるだろう。
474名無しさん@3周年:03/05/23 23:20 ID:/GfnJjW2
>>466 それ、ンコ拾わない飼い主は全然肩身なんぞ狭くならないよ。
「他の人が拾ってくれるんだから、拾わなくていいや」…で、オシマイ。
ハイ、残念でした。個人のモラルの問題です。
475名無しさん@3周年:03/05/23 23:22 ID:djI2OC1X
>>472

素朴な疑問なんですが。
私に対して何か怒ってらっしゃるのでしょうか?思い当たるふしがないのですが・・・・
476名無しさん@3周年:03/05/23 23:27 ID:BE2VClTe
>>475
素朴な疑問?怒ってる??
ぜんぜん。怒ってないよ。あんたの妄想っしょ。で、
>>456の、その躾とは具体的には?そして、
自分の愛犬を危険から守る為の対策は?
477 :03/05/23 23:39 ID:7LbvlkbB
>>466
>そこでワンちゃんを飼っている方は、自分のワンちゃ
んのウンチだけ
> でなく、他のワンちゃんのウンチも拾いませんか?

甘い、犬の糞は徹底的に放置して犬の糞だらけにしておく
さすがに無責任または悪質な飼い主も拾うようになる
あるいはさせないようになる
その糞は3ヶ月もすれば風化してわからなくなる
478名無しさん@3周年:03/05/23 23:45 ID:BE2VClTe
>>466
>ワンちゃんを飼っている方は、自分のワンちゃんのウンチだけ
>でなく、他のワンちゃんのウンチも拾いませんか?

あんたは?他の糞は、
 拾う
 拾わない
どっち?
479奈々氏 ◆5goJmwxiqU :03/05/23 23:49 ID:XDhkEhK7
>>475

おまいec2oYEBFだろ?(w
480名無しさん@3周年:03/05/23 23:51 ID:G0oB3dXL
>>466
どこのどいつかもわからん犬の糞まで面倒見切れんな。
正直気持ち悪い。
もしかして飼い主が知らない間に、ノーリードネネちゃんが糞を食べない為の
運動じゃねーのか?

481名無しさん@3周年:03/05/24 00:05 ID:DR1d7zbu
他の犬の病気を持ってきちゃうのではないか…と思うと
他の犬のウンコは絶対に拾えない!!考えられない、信じられない!!!
482名無しさん@3周年:03/05/24 00:06 ID:Plo0LATh
ちなみに犬が飛び出してきても避ける必要はありませんよ。
避けて人をはねる場合があるので。
483名無しさん@3周年:03/05/24 00:10 ID:sWqcxdmB
>>481

素手で拾う必要はないですよ。専用のウンチ拾い袋がホームセンターなどで
売ってますので、それを購入してください。

>>482

ブレーキを踏んでください。
484名無しさん@3周年:03/05/24 00:14 ID:IYlKwop3
>>483
ブレーキもダメ。後続車に危険が及ぶから。
飛び出してきた生物は、躊躇うことなく轢き殺すのがマナー。

おじいちゃんでも?

485名無しさん@3周年:03/05/24 00:15 ID:05PnlUl1
>>483
>>476>>478への答えは?
1000到達までシカト??
486名無しさん@3周年:03/05/24 00:16 ID:sWqcxdmB
>>478

もちろん拾います。
487名無しさん@3周年:03/05/24 00:20 ID:cnUTr1VA
>>466
糞拾いが地域住民のコミュニケーションだって?
地域住民は落ち葉掃きとかカラスがあさったゴミの始末とか
やらればならんこと結構あるって知ってた?
糞を拾うのは飼い主の最低限の責任だろ。
可哀想に小学生が犬の糞ふんで泣いてたよ・・・・。
488名無しさん@3周年:03/05/24 00:20 ID:sWqcxdmB
>>484

後方の危険よりも前方の危険を回避する方が運転の基本です。
489名無しさん@3周年:03/05/24 00:23 ID:05PnlUl1
>>486
お!偉い!じゃぁ漏れも拾おう。
で、>>476への答えは?
490481:03/05/24 00:25 ID:DR1d7zbu
>>483
ハァ? あなたは私を馬鹿にしているのですか?!
素手で拾うわけ無いじゃない。ガキの頃から犬を飼い始めて、
大人になった今でも犬を飼い続けている犬飼い人間をナメんな。

大体、うちは専用袋なんて高いモン買わない。
(一回分の量の多い大型犬には必要かもしれないですが…)
スーパーのビニール袋とティッシュ(もしくはロールペーパー)で充分。
491名無しさん@3周年:03/05/24 00:25 ID:sWqcxdmB
>>487

もちろん地域住民としてやることがあるならそちらを優先させて下さい。
私が言っていることは、散歩中や手の空いている時のことです。
492名無しさん@3周年:03/05/24 00:26 ID:sWqcxdmB
>>490

でしたら病気は心配ないですよ。
493名無しさん@3周年:03/05/24 00:29 ID:IYlKwop3
公園の砂場でウンコぶりぶり放置。

子ども達がワーイワーイ。砂だんご美味しいね!
494名無しさん@3周年:03/05/24 00:29 ID:sWqcxdmB
>>476

格闘技を嗜んでおります。
495名無しさん@3周年:03/05/24 00:30 ID:DaAXRGCy
毎晩釣りしてて楽しい?
496名無しさん@3周年:03/05/24 00:31 ID:cnUTr1VA
>>491
なるほど。
ところで他の糞も拾うとのことだが平均すると1日に何匹分位の
糞を拾っているのか教えてほしい。(自分の犬糞は除く)
497名無しさん@3周年:03/05/24 00:31 ID:MHZGyHJ3
まさお君もすぐさま女性にアタックかましてるしな
498名無しさん@3周年:03/05/24 00:34 ID:05PnlUl1
>>494
はぁ???お前とうとうイカレポンチになってしまったか???わけわからん
もう一度、元の質問の出所、>>372をよう読めや。
499名無しさん@3周年:03/05/24 00:36 ID:DR1d7zbu
>>492
家に持って帰るってのが、自分の敷地内に(袋に入っているとはいえ)
他人の犬のウンコがあるっつー事で凄く嫌です。

宇宙にいるボイジャーと会話をしてしまうあなたとは
同じ考えになんてなれませんね。
500名無しさん@3周年:03/05/24 00:38 ID:sWqcxdmB
>>496

私のよく行く公園はマナーの良い飼い主さんが多いせいかほとんど
落ちていませんので、めったに拾うことはありません。
501奈々氏 ◆5goJmwxiqU :03/05/24 00:39 ID:0SLsiw85
>>499

まあスピード違反と酒気帯びが誰にも迷惑掛からない
って考える香具師ですし・・・・(w
502名無しさん@3周年:03/05/24 00:40 ID:sWqcxdmB
>>499

なにも家まで持って帰る必要はないですよ。途中で捨てれば
いいのではないですか?
503名無しさん@3周年:03/05/24 00:43 ID:Z8Wyktat
動物にお約束はきかないんじゃ!by岡村隆史
504名無しさん@3周年:03/05/24 00:43 ID:05PnlUl1
>>494
もう一度元の質問の出所、>>372をよく読んで明確なる君の考え、答えを求む。

505名無しさん@3周年:03/05/24 00:44 ID:05PnlUl1
>>502
どこに捨てるわけ?
506名無しさん@3周年:03/05/24 00:45 ID:DR1d7zbu
>>502 拾ったウンコをどこかに捨ててきますか?ハァ。
結局まとめて破棄してるだけじゃない。

ウンコを自分の家に持って帰って、ゴミとして
ゴミの日に捨てないあなたは中途半端な犬飼いです。
「みんなー、他人の犬のウンコを拾おうよ〜!」と言う資格も無い。
507名無しさん@3周年:03/05/24 00:47 ID:sWqcxdmB
>>504

ですから>>456>>494が答えです。
508名無しさん@3周年:03/05/24 00:47 ID:cnUTr1VA
>>502
拾って途中で捨てる??? 拾った以上責任もって
自宅まで持ち帰ってくれんか。
まさか自分の犬糞も途中で捨てるのか?
509名無しさん@3周年:03/05/24 00:49 ID:dOc9IsXa
うちの父ちゃん、芝犬に噛まれて以来、びっこ(放送禁止用語)引いてる。
510名無しさん@3周年:03/05/24 00:49 ID:sWqcxdmB
>>506

公園によっては、ワンちゃんのウンチを捨てられるゴミ箱もありますよ。
511名無しさん@3周年:03/05/24 00:50 ID:/nH0F8d0
みんな釣られ過ぎ
512名無しさん@3周年:03/05/24 00:52 ID:DR1d7zbu
>>510
自分の回りにあるものは全国何処にでも有ると思ってるの?!
世間知らずも究極ですね。あなたが捨てているのは何処の公園ですか?
513奈々氏 ◆5goJmwxiqU :03/05/24 00:53 ID:0SLsiw85
>>502

公園で拾って
途中で捨てたら
禿しく無意味だと思いますが・・・
514名無しさん@3周年:03/05/24 00:53 ID:cnUTr1VA
>>507
だから具体的にはどんな躾をしてるのか教えてくれたって
いいだろ。 うちも参考にするからさ〜。
「信頼があれば」ちゅー抽象的なのはわかりづらいから具体的に
教えてちょ〜だい。
515名無しさん@3周年:03/05/24 00:57 ID:05PnlUl1
>>507
お前って真性の馬鹿?マジで?
だ・か・ら、「目の届かない所へ行かないような躾」とは
具体的ににどういう躾方なのか?と聞いてるんだ。
愛犬を危険から守る為の対策、安全管理、
それが「格闘技を嗜んでおります」か??本当に馬鹿?マジ?

516名無しさん@3周年:03/05/24 00:58 ID:sWqcxdmB
>>514

とてもワンちゃんを飼っている方に見えませんね。
人をからかうのもいい加減にして下さい。
517名無しさん@3周年:03/05/24 01:00 ID:cnUTr1VA
犬種プードルとか言ってるが本当は
アイボちゃうんか?
518名無しさん@3周年:03/05/24 01:01 ID:YVLrpLsk
このスレ読んで、
愛犬家というのが、とても恐ろしい人種だということが分かりました。
519名無しさん@3周年:03/05/24 01:01 ID:sWqcxdmB
皆さん、何も無理して私の提案に従わなくてもいいんですよ。
賛同してくださる方だけで結構です。
520名無しさん@3周年:03/05/24 01:04 ID:DR1d7zbu
>>517 どの書き込み引っさげて、あなたが人を批難できますか?
とりあえず、どの公園で犬の糞袋の処理をしているか答えてください。

マズイ事には、だんまりですか?
521名無しさん@3周年:03/05/24 01:05 ID:cnUTr1VA
>>519
そんな消極的な姿勢でどうするんだ。
俺らを説き伏せてくれよ〜。
522520:03/05/24 01:06 ID:DR1d7zbu
>>517さん、ゴメン間違えた。

>>520>>516宛ての書き込み。
523名無しさん@3周年:03/05/24 01:06 ID:05PnlUl1
>>516>>519
だって人からからわれること書いてんのそっちじゃん。しょうがないわな。
からかわれたくないなら明確に答えれば?
賛同もなにもその答えを教えてくれなきゃ賛同したくてもできないわな。(w

524名無しさん@3周年:03/05/24 01:08 ID:cnUTr1VA
>>522
どういたしまして!
525名無しさん@3周年:03/05/24 01:15 ID:DR1d7zbu
まぁ、>>519は日常
「うちのウォシュレットには瞬間移動機能が付いてますよ。」とか
面白くない冗談を平気で言っちゃうようなヤツなんだろうな〜きっと。

>>524 サンクス!
526名無しさん@3周年:03/05/24 01:23 ID:sWqcxdmB
散歩をしながら他の飼い主さんを見ていると、意外とノーリードより
リードを付けている方がウンチを拾わないんですよね。
片手がリードで塞がっているから、拾うのが面倒なんでしょうか?


527名無しさん@3周年:03/05/24 01:23 ID:akamGYOo
>>497
ぽちたま大嫌い。
躾のなってない犬や、野良猫や外飼いの猫をカワイイカワイイ言ってるだけの
無責任番組。…視聴率取れればいいんだろうけどさー、
ペット飼い=DQNじゃん、あの番組を基準にされたら…
528名無しさん@3周年:03/05/24 01:26 ID:DR1d7zbu
>>526 ノーリードの犬が、隠れてウンチをしないとでも?
そしてそれに飼い主が気付かないならば拾わないでOKって事?
529名無しさん@3周年:03/05/24 01:28 ID:7PCvvg0V
>>431
>ドイツに3年在住したものです。
>ドイツの大型犬は非常に従順です。
>それは犬が少しでも人間に危害を加えた場合、
>犬は速攻、殺され、飼い主にも多大な罰金が刑事処分されます。
>それゆえドイツでは厳格に犬を訓練します。
>犬を野放しにしているのは発展途上国だけです。
>追記
>ドイツでは飼い主には「犬税金」なるものが課せられています。

なるほど、訓練すればノーリードで良いということですね。
ですが、私が見たところ、トレーラーを追いかけて行ってしまって
呼び戻しもなかなか通じない状態の犬だったのでそれほど訓練は
されてないように見受けられました。あの程度でもノーリードでいいんですよ。
100歩譲って、ドイツでは訓練が行き届いているとすれば、
問題はノーリードかどうかでは無く、その犬が訓練されているかどうかですね。
当然訓練された犬はノーリードで飼うのが当たり前です。
訓練されていない犬はリードを付けるということでしょうか?
ペット先進国だけあって合理的ですね。私としては訓練をしていないから
人を噛むなんて事はほとんど無いので全てノーリードでも構わないとは思いますが・・・
530名無しさん@3周年:03/05/24 01:29 ID:05PnlUl1
>>526
あらら、またいつもの癖が出始めましたね?
それか、あんたの”格闘技”ネタに食い付いて欲しいですか?
531名無しさん@3周年:03/05/24 01:30 ID:sWqcxdmB
>>528

ノーリードの場合は大抵ワンちゃんから目を離しませんから、
気付かないということはまずありませんよ。
532名無しさん@3周年:03/05/24 01:31 ID:cnUTr1VA
>>529
431には続きが有りますよ。

432 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 03/05/23 10:40 ID:A/u6L6TE
>>282
田舎の私有地だったのでノーリードだったんだよ。
ドイツでノーリードはあり得ん。
533名無しさん@3周年:03/05/24 01:34 ID:DR1d7zbu
>>531

その”大抵”じゃ無い部分はどう補ってますか?
地を這って、飼い犬の足跡を追って
物陰にウンチをしていないか確認作業でもしていますか?
534名無しさん@3周年:03/05/24 01:34 ID:7PCvvg0V
>>532
あはは。私有地に二車線の舗装道路があるんだ?
トレーラーが走ってるんだ?
電柱がたくさん立ってるんだ?
どんな私有地だよ。そういう推論は成り立たないだろうよ。
535名無しさん@3周年:03/05/24 01:42 ID:7PCvvg0V
私はジャーマンシェパードを10年飼っていますがずっとノーリードです。
もちろん噛んだ事も無いですし、文句を言われた事もないです。
ノーリードのどこが悪いのかさっぱりわかりません。
結局良く訓練されていない犬を表に出すからいけないのです。
訓練されていなければ、リードを付けていてもコントロールするのは
相当難しいのです。実際、噛もうと思った犬を止める事はできないと
思います。どうか、みなさんはノーリードを問題にするのではなく、
訓練がされているか、されていないかを問題にしてください。
536名無しさん@3周年:03/05/24 01:44 ID:05PnlUl1
ん?これは助っ人?
それとも同一?
537名無しさん@3周年:03/05/24 01:46 ID:DR1d7zbu
>>535 実は私共はその話をしてるのです。
ID:sWqcxdmBがしつけをしていると言うので、どのような
しつけをしているのか聞きましたら、納得のいく解答をくれないのです。

納得のいく答えを答えずに「ノーリード」ばかりで
しまいには人の犬のウンコを拾えと話をすりかえる始末…。
538名無しさん@3周年:03/05/24 01:48 ID:cnUTr1VA
>>534
知らんがな。 431と432は同じIDだったから紹介したんだよ。

でも気になったんでドイツのリード事情をちょっとぐぐってみた。
「公園では「綱をつけず自由に遊ばせていい」という表示板があるところが
多いらしいが街の中は必ず綱をつけなければいけない決まりになっている。
が、多くの飼い主は綱をつけずにに犬を連れ歩いている」
という内容だった。

ひとつ勉強になったよ。ありがとん。
539名無しさん@3周年:03/05/24 01:52 ID:DR1d7zbu
>>536 同一では無さそうです。
あの人は今、他のスレで遊んでおります。
あいかわらず電波発言中です。
540名無しさん@3周年:03/05/24 01:54 ID:7PCvvg0V
>>537
実は後にも先にもこの犬が初めて飼う犬だったので最初は苦労しました。
3ヶ月目で親から引き離して六ヶ月になるかならないかの時に
訓練センターに二週間預けて訓練と、私自身の訓練方法を学びました。
一年目に無駄吠えをするので、訓練センターにまた行って対策を
学びました。もう三年目ぐらいからはコントロールに困る事はなくなりました。
だいたい3年目までに20万ちょっとぐらいはかかったと思います。
541名無しさん@3周年:03/05/24 01:56 ID:7PCvvg0V
>>538
でしょうね。言うに事欠いて

  あれは私有地だから、

どういう頭で言えるのでしょうか?反論としては、あのドイツ人は凄い家に
住んでたんだよ!って言うんでしょうね。
542名無しさん@3周年:03/05/24 01:56 ID:cnUTr1VA
>535
俺が釣られているのはノーリード派のひとりが特別な訓練など必要ないと
主張しながら具体的な躾方ははぐらかすからなんだ。

>234
>2. コントロールを完全に制御するだけの躾を素人が行うのは簡単なことでは
>ないと思われますが特別な厳しい調教などを頼まれたのでしょうか?

このような質問に対し

>239
>2.厳しい調教など必要ありませんよ。ワンちゃんはとにかく
>褒めてあげることです。決して手を上げてはいけません。
>まず飼い主さんがワンちゃんに信頼されることが大事ですね

543名無しさん@3周年:03/05/24 01:57 ID:7PCvvg0V
ドイツというペット先進国の実状をムツゴロウ動物王国で報道されたからと
言って、それが私有地であるなどという話はいくらなんでもミスリードです。
素直にドイツではノーリードが主流である事を認めるべきです。
さすがに20匹をノーリードで散歩すているのですから、1〜2匹ノーリードでも
全く問題無いのが分かると思います。何度も言いますが問題は訓練なのです。
どうか、この掲示板でも議論をミスリードしないようにお願いします。
544名無しさん@3周年:03/05/24 01:59 ID:05PnlUl1
>>536です。

>>537さん>>535さん
ということですので、あくまで私的にですが、ID:sWqcxdmBが納得のいく訓練、躾方を解答するまで
>>535さんはそれらに関連するお答えは、どうかお控えいただきますようお願い致します。
差し出がましいこと恐縮ですが。
もう私は寝ます。また明日にでもID:sWqcxdmBの糞不味い餌を頑張って食べてあげにこようと思います。
ヤシも一生懸命調理しているようですので。(w
545名無しさん@3周年:03/05/24 02:01 ID:7PCvvg0V
>>542
まずムリです。その>>239さん程度の躾では確かに人を噛まないようにすることは
可能(人を信用させる)だと思いますが、

    車に轢かれます! 迷子になります! 

私が訓練したのも散歩の仕方が最初でしたが、私の言う事は全く聞かなかったので
本当に悔しかったのを覚えています。
546名無しさん@3周年:03/05/24 02:05 ID:sWqcxdmB
>>545

ワンちゃんの生まれ持った資質にもよりますよ。
うちの子はすぐ覚えてくれました。
547名無しさん@3周年:03/05/24 02:08 ID:cnUTr1VA
>>543
ノーリード派の人達全員があなたのように真剣に訓練に取り組む姿勢のある人
ならば理解も広まってゆくと思います。
548名無しさん@3周年:03/05/24 02:09 ID:m6NnOK/I
ノーリード推進派の馬鹿な香具師らは氏んで、マジで!
もれ、ノーリードの秋田犬に噛まれて、後遺障害十二級になったんだよ!
オツムの足りない馬鹿飼い主のせいで、漏れの人生は台無しにされてしまった。

勿論、馬鹿飼い主の人生もあぼーんしましたがね。
賠償金額は総額1580万ほどだったので、家と車と家財一式差し押さえて
足りない分は月々の給与の一部も差し押さえてあるけどな。

人生あぼーんしたくなければ、大型犬なんて飼うなよ。
クソ飼い主ども!
549名無しさん@3周年:03/05/24 02:10 ID:7PCvvg0V
>>546
ではどうやって噛まないように訓練しましたか?
血反吐を吐くほどつらい訓練でしたが?
私の方がノイローゼになりました。(w
あなたの訓練方法を教えて下さい。
550名無しさん@3周年:03/05/24 02:11 ID:sWqcxdmB
>>548

災難でしたね。
551名無しさん@3周年:03/05/24 02:13 ID:05PnlUl1
>>546
なんだいるじゃん。具材切れで他スレでつまらんこと書いてんなよ。(w
で、
目の届かない所へ行かないような躾、愛犬を危険から守る為の対策、安全管理、
具体的にどう行っているわけ?

それか、闘技ネタから食ってやってもかまわんぞ。(w
552名無しさん@3周年:03/05/24 02:14 ID:sWqcxdmB
>>549

元々噛む子ではありませんでした。

553名無しさん@3周年:03/05/24 02:14 ID:05PnlUl1
>>551を後半訂正。

それか、格闘技ネタから食ってやってもかまわんぞ。(w
554名無しさん@3周年:03/05/24 02:15 ID:7PCvvg0V
ここの掲示板のように面白おかしくノーリードを取り上げる人が多いので本当に困っています。
躾を自力で行うのは何匹も育てた人なら可能ですが、1〜2匹だけで覚えられる
ものではありません。訓練所がありますからペットショップの紹介などしてもらって
必ず行くようにしなければなりません。ペットショップに訓練の仕方を相談する
人がいますが、彼らは売るのが商売なのでとんでもないトンチンカンな事を教える事があるので
止めた方がいいでしょう。(ちゃんとしている所ももちろんあります)
十分訓練すればノーリードで楽しくペットライフを送れると思います。
>>550さんとかは実際に飼われていない人の様なので真剣に話をしないで下さい。
普通はお金も時間もかけて訓練しています。
555名無しさん@3周年:03/05/24 02:15 ID:m6NnOK/I
とりあえずsWqcxdmBも偽善飼い主のようだな?
お前みたいな「うちのワンちゃんに限ってそんなことしません!」
といっていた自己中馬鹿飼い主だったよ。加害者は。
556名無しさん@3周年:03/05/24 02:17 ID:7PCvvg0V
>>555
sWqcxdmBさんは絶対に犬を飼った事がありません。
そういう人を犬を飼っている人の代表の様に話を進めるのは
アンフェアです。
557名無しさん@3周年:03/05/24 02:21 ID:DR1d7zbu
>>552
>元々噛む子ではありませんでした。

(゚Д゚)ハァ? 
もう寝る…頭痛くなってきた…。
558名無しさん@3周年:03/05/24 02:23 ID:sWqcxdmB
リードを付けている飼い主さんは、ワンちゃんを上から見下ろしていませんか?
いちどワンちゃんの目線まで下がってみてください。そのつぶらな瞳が何か
訴えかけていませんか?

559名無しさん@3周年:03/05/24 02:23 ID:VVVwdrL9
ノーリード犬が訓練を受けたかどうかなんて
解らないだろ。
訓練を受けた犬なのかDQN犬なのか
解らないだろ。

免許制じゃないんだから。
免許制にして、ノーリードをすすめていくのなら解るが、
一方的に私の犬は訓練を受けているので大丈夫といっても
第三者的な見解は全く無いわけなのよ。
560名無しさん@3周年:03/05/24 02:24 ID:8yNHoEAR
ID:sWqcxdmB
今夜も快調だな
俺は寝るから、価値の低い人生を、さらに無駄に消費してくれw
561名無しさん@3周年:03/05/24 02:25 ID:m6NnOK/I
>>556
どちらにしろ犬のノーリードは絶対に許せん!
漏れは指を一本食いちぎられたのだからな!

それまでは犬は嫌いではなかったが、
今では半径5メートル以内に近づかれるだけでも体の震えが止まらない。
吼えられたら一日中何も出来ないくらいショックを受ける。

犬が生理的にダメな人もいるんだよ。
私有地のなかでノーリードで遊ばせるのは個人の自由で構わないが、
公共の施設内や公道でノーリードはヤメロ!
562名無しさん@3周年:03/05/24 02:26 ID:c13Skq6Q
自分は犬飼ってるし大好きだけど、街中でノーリードは即逮捕罰金にして欲しい。
何度も犬の散歩中にノーリード犬に襲われてるからね。
放し飼いの馬鹿飼い主と、まじめな一般飼い主を一緒にして欲しくないよ。

ここでノーリード推進な事を言ってるヤシは、実は犬嫌いなんじゃないの?
563名無しさん@3周年:03/05/24 02:28 ID:E79QW3Uh
犬って突然発狂して人噛むだろ。
そして飼い主は決まって「今まで一度も人を噛んだりしたことは無かったんです」とかぬかすんだよ。

だから犬は犬なんだっつーの!動物!
信頼しているとかいってんじゃねーつーの!
564名無しさん@3周年:03/05/24 02:29 ID:7PCvvg0V
>>558
それは鏡に映ったあなたの顔です。醜いですね。
>>559
訓練されていない犬が存在するのは悲しい事実です。
公園を避けたり、犬を飼っている人に話し掛けて
どういう犬ですか?と聞けば訓練の度合いも分かると
思います。
リードが付いていても、訓練されていないピットブルなら
包丁を振り回しているようなものです。
565名無しさん@3周年:03/05/24 02:29 ID:05PnlUl1
では、いまここにいる皆さんに限定で、もれなく!
ID:sWqcxdmB の!今日の(途中までの??)成果。アーーーーーーップッ!!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AsWqcxdmB
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AdjI2OC1X
↑00:00以前 ID:sWqcxdmB =ID:djI2OC1X
566名無しさん@3周年:03/05/24 02:30 ID:uKe6FmOr
                         ____
                       /      \
今晩はこいつを食うニダ       /●  ●     \
 ________        /        Y  Y
     o               | ▼      u |   |
     。               |_人_       \/" \
  Λ_Λ               \_       ”    \
 <丶`∀´>                 |"    ””       \
  (    )                 |               \
  | | |                  |                 |
 〈_フ__フ                  \  |               |
                          |\ |     /         |
                         | \|    / /         |
                         | |/|   |  |          | .
                         | |||  |  |          |_/ ̄ ̄/
                        /   | \|  |   \        |\___/
                       (((__|  (((___|-(( ̄ ̄     _/
567名無しさん@3周年:03/05/24 02:30 ID:m6NnOK/I
裁判した時の資料の中に「動物保護管理条例」というのがあったのだが、
ノーリードは禁止されている。
一応県条例だったので都道府県によって多少の違いはあるが。
ノーリードは明らかに条例違反であり、罰則規定(罰金刑)がある。
568名無しさん@3周年:03/05/24 02:31 ID:sWqcxdmB
>>563

それはなにもワンちゃんに限ったことではありません。
人でも信頼を裏切ることがあります。「まさかあのひとが・・」ってこと
ありますよね。
569名無しさん@3周年:03/05/24 02:31 ID:8dPGPsJ6
>>565
うわ、先越された・・・
570名無しさん@3周年:03/05/24 02:32 ID:Ctg1aM61
>>563
話を逸らすなや。
571名無しさん@3周年:03/05/24 02:33 ID:7PCvvg0V
>>561
本当にお気の毒様です。ただ、疑う訳ではありませんが、
指一本で後遺障害十二級という事は、何指を噛まれましたか?
>>562
>何度も犬の散歩中にノーリード犬に襲われてるからね。
週に一回とかの割合ですか?具体性に欠けています。
危険な犬が存在するのは認めますが、それは通り魔に会うから
人間は全員手錠をしておけと言うのと同じです。
572名無しさん@3周年:03/05/24 02:37 ID:7PCvvg0V
>>567
何県ですか?具体性に欠けています。
条例が制定されている県もありますが、
実際にはほとんど取り締まられた事はありません。
今回のように事故が起きた場合は別ですが。
573名無しさん@3周年:03/05/24 02:38 ID:m6NnOK/I
>>571
中指。
生活するうえで何かと不便だ。
握力も半減した。

あなたは犬の飼い主に話し掛けて訓練の度合いを測れとおっしゃったが、
漏れのように犬に近づく事が出来ない者はどうするのかね?
具体的に説明していただきたい。
574名無しさん@3周年:03/05/24 02:38 ID:sWqcxdmB
>>561

その障害に知的障害は含まれているのでしょうか?
575名無しさん@3周年:03/05/24 02:38 ID:VVVwdrL9
なるほど
つまり、人間と犬を同等の権利を有するという考えなんですね。
sWqcxdmBサンと7PCvvg0Vサンは。。。

犯罪を犯す可能性のあるものを束縛するのが犬だけなんて不公平だと。。。
576名無しさん@3周年:03/05/24 02:40 ID:cnUTr1VA
犬飼ってるからこそノーリードの犬は怖いというのもあるな。
うちのは家の人間には従順で噛まれたことなど一度もないが
躾がまずかったのか他人に対しては凶暴気味。
散歩中にすれ違う時などリードも短く首の上でもって制御している。
だから訓練をうけたノーリードなのか無責任なノーリードなのか
わからず怖い。
難しいな・・・・。 寝ます オヤスミー
577名無しさん@3周年:03/05/24 02:41 ID:E79QW3Uh
>>570
ん?俺なんか逸らしてたか?
578名無しさん@3周年:03/05/24 02:41 ID:vGuZl3o8
>>574
なんだ、もう種明かしの釣り士宣言か。つまらん。
579名無しさん@3周年:03/05/24 02:42 ID:qziaEz0Z
ノーリードの犬は無害でも、犬に対して吠え掛かるような
教育できてない犬も多いわけで、そのような場合、事故等が
起こる事もある。
ノーリードする側だけの理屈で動くと問題も起こる。
犬を教育するのが当然の諸外国と状況は違うさ。
580名無しさん@3周年:03/05/24 02:43 ID:7PCvvg0V
>>573
どうもおかしいですね。犬に噛まれる場合に中指だけ損傷するのは
ずいぶん変った状態で噛まれた事になります。
秋田犬は日本の中では最大級の大型犬で噛む力も強いですが、
中指が断裂するほど噛まれて他の指が無事であるのでしょうか?
反射的に防御するので、腕や足、耳、を失う事はあります。
指を失う殆どはエサやりやなでようとした場合などスキンシップを取ろうと
した時に発生します。さまざまな状況があるので、これ以上詮索はしませんが。

>漏れのように犬に近づく事が出来ない者はどうするのかね?
近づかないのであれば安全は保たれていると思います。
581名無しさん@3周年:03/05/24 02:44 ID:qLV8E2N9
ヨーロッパではノーリード、というけど、やはり事故は起きていますよ。
新聞記事を調べれば具体例はいくらでもあります。
北欧在住の友達も犬の散歩中にヨソのノーリード犬に襲われ、
自分も犬も噛まれて怪我をしてしまいました。

561さんには、犬が大好きな者として申し訳なく思います。
今後はリードを付けていても、他の人に不安感や恐怖心を抱かせないように
注意したいと思います。

犬っていやだ、って思われたくないですからね。
7PCvvg0Vのような飼い主を見たら、私でも犬が嫌になりそうです。
582名無しさん@3周年:03/05/24 02:47 ID:ExxjSs+1
一つだけいっておこう・・・。

よっぽど訓練された犬で無い限り、紐ははずすなっ!
漏れのブラザー、なぜか犬全てから畏怖されている・・・
子犬、小型犬は大抵ガクガクブルブル(ひたすら吠える犬もいるが)
中型犬以上(成犬な)だと、ガクガクブルブルor吠えながら襲ってくる罠。。。

生まれた頃から犬全てに嫌われているようで・・・
漏れのブラザーに何が憑いているかわかるやついない?w
583名無しさん@3周年:03/05/24 02:48 ID:lOR4DCS1
学生の頃、河原(群馬県某所、自衛隊の駐屯地のそば)でキャンプしてたら、
朝、猟犬(子犬、でも大きさは成犬とほとんど代わらず)が三頭、こっちへ突
進してきた。明らかに好奇心から走ってきてるだけで、敵意の無いのはみて
とれたがちょっとビビッたぞ。訓練士が犬笛吹いてもちっとも止まらないし。
結局三メートル位手前まで来たら、訓練士の呼び声で戻っていったが(最初
から犬笛じゃなく、声で呼べよ)。
584名無しさん@3周年:03/05/24 02:48 ID:7PCvvg0V
>>581
凶暴な犬を連れている人が悪いのであって、それを犬を飼っている人全体に
一般化するのはアンフェアです。
罰せられるべきなのはピットブルのような訓練不能に近い犬種を飼う人や、
それを売る人です。
585名無しさん@3周年:03/05/24 02:49 ID:pnUymvSu
佐賀にもー♪やっと首輪できた♪
586名無しさん@3周年:03/05/24 02:51 ID:05PnlUl1
>>ID:sWqcxdmB
ホレホレ。
話題が核心に迫っていくとついていけないようだな。(w
頑張ってついてこいよ。

目の届かない所へ行かないような躾、愛犬を危険から守る為の対策、安全管理、
具体的にどう行っているわけ?はよ答えろ。
さすがにもう寝るぞ!既に目さえてるけど。
587名無しさん@3周年:03/05/24 02:51 ID:7PCvvg0V
>>581
そういったリスクも社会で許容してペットと一社に暮らして行こうとしているのです。
問題があるからダメと言う判断は間違っています。
588名無しさん@3周年:03/05/24 02:52 ID:7PCvvg0V
>>583
狩猟犬は愛玩犬と根本的に異なる飼われ方をするので
ここで議論する題材に相応しくありません。
589名無しさん@3周年:03/05/24 02:53 ID:WcPenAhH
銀の首輪かと思ったら♪おな輪ー♪
590名無しさん@3周年:03/05/24 02:55 ID:m6NnOK/I
>>580
もちろん他の指にも多少の傷が残っているし
左手にも大きな噛み傷が残っている。

>>漏れのように犬に近づく事が出来ない者はどうするのかね?
>近づかないのであれば安全は保たれていると思います。

上記のような回答しか出来ないようであるならば、
ノーリードには賛成出来かねる。
つまりあなたがおっしゃりたい事は
「犬が嫌いな奴は、公共の施設である公園にクルナ!」
と言っているの同意であると、漏れは判断する。

#タイプが遅いのは手が不自由なのでご容赦願いたい。
591名無しさん@3周年:03/05/24 02:56 ID:7PCvvg0V
>>586
>目の届かない所へ行かないような躾、愛犬を危険から守る為の対策、安全管理、

これは非情に重要で、目の届かない所に行かないよう厳しく条件付けなければ
なりません。先行する場合でも必ず振り返って飼い主の動向を注視するクセが
つくまで訓練しなければなりません。また、呼び戻しに対して無視しないように
これも繰り返し訓練しなければなりません。噛まないようにする訓練よりも
ある意味難しいかもしれません。待てなども完全にできるようにしないと危険な
場合が多いです。
592名無しさん@3周年:03/05/24 03:00 ID:8zu+BBXa
S・A・G・E。さげ!♪
だけど大文字ー♪意味ねぇー♪
593名無しさん@3周年:03/05/24 03:01 ID:7PCvvg0V
>>590
過去の傷に塩を塗りこむようで本当に申し訳無いですが、掲示板上の話なので
笑って流してください。

私が言っているのは、危険を最小化する方法について言ったのであって、
公園に入るなと言った訳ではありません。
ノーリードを禁止して、リードの訓練なしの犬がたくさんいる公園にあなたは
入りますか?リードのあるなしは危険性の多少には関わりが無いのです。
この事を理解してください。
594名無しさん@3周年:03/05/24 03:02 ID:lOR4DCS1
>>588

猟犬差別、ハンターイ!
595名無しさん@3周年:03/05/24 03:04 ID:7PCvvg0V
>>594
猟犬がリード付きでは狩にならないので今回の問題には関係しません。
ですから差別ではありません。
596sage:03/05/24 03:10 ID:VAJoJb/k
>>595
いつから猟の場合の話になったんだ?
街中で猟をしてるのか?
597名無しさん@3周年:03/05/24 03:12 ID:7PCvvg0V
>>596
蛇足でした。忘れれ下さい。
598名無しさん@3周年:03/05/24 03:14 ID:VVVwdrL9
犬原理主義の洗脳を解くなんて暇なことやってられないですね。
599名無しさん@3周年:03/05/24 03:15 ID:7PCvvg0V
もう反論も出ていないので納得して頂けたのかなと安心しました。
最後に私の飼っている犬について紹介します(聞きたくないだろうけど)

私がこの犬を飼う元々の理由は刑事犬カールの影響からです。
飼うならジャーマンシェパードと思っていました。
今でこそ大変賢いのですが、子供の頃は噛みまくりで
服も家具もボロボロにされました。
訓練に訓練を重ねて、刑事犬カールのような賢い犬に
なりました。

実は名前もカールにしています。(w
それではおやすみなさい。
600名無しさん@3周年:03/05/24 03:19 ID:7AKtX4+Q
反論が出ないのはアフォを相手にしてもしょうがないからでそ。
あ、漏れは煽りだから。
601名無しさん@3周年:03/05/24 03:19 ID:m6NnOK/I
>笑って流してください。
藁って流しましょう。

>リードのあるなしは危険性の多少には関わりが無いのです。
これは理想論ですね。
もちろん全ての犬がキチンと躾されているのならばノーリードでも問題ないと思われます。
しかし現状ではノーリードで放しても安全が確保できるほど躾されている犬は、極稀です。
残念ながら現在の日本においては「ノーリード=危険」と認識されても仕方が無いと漏れは判断しています。

犬を飼う事を免許制にして飼い犬にも検定を設け、
傷害保険の義務化及び厳しい罰則を設けるというのなら
漏れもノーリードを認可することに対してやぶさかではない。
602名無しさん@3周年:03/05/24 03:19 ID:VVVwdrL9
>もう反論も出ていないので納得して頂けたのかなと安心しました。
オモロイ
603名無しさん@3周年:03/05/24 03:22 ID:m6NnOK/I
なんだ釣りかよ…。
(´・ω・`)ショボーン
604名無しさん@3周年:03/05/24 03:25 ID:m6NnOK/I
605ゆんゆんくらぶ:03/05/24 04:07 ID:okIxsZIu
起き抜けにダダッコからの質問かよ。
>>443
>ゆんゆんさんいつもありがとうございます。
ワタクシはゆんゆんではなく、ゆんゆんくらぶ。別人。

>正当防衛に関してですが、たしか判例がないので実際に
>主張してみないと結論が出ないはずでしたよね?
極めて重要な、常識的な事を書き忘れていたが(余りにも当たり前すぎてw)、
全ての犬は法律を理解できないので正当防衛を主張する事自体がナンセンス。
人間様も刃物を使った時点で過剰防衛の疑いが出る。同様に“お犬様”も犬歯を使った時点で
過剰防衛かも(藁  で、お犬様は阿呆なので、大目に見てくれやと言うのもナンセンス。
全ての犬が阿呆と知っているなら、始めから飼い主のコントロール化に置いておけ、と判事に
指摘されるだけ。法で定められた適正な管理を怠った上に正当防衛を主張するのは、愚の骨頂
であるから、判事及び被害者側の心証が極めて悪くなる事間違い無し。
606名無しさん@3周年:03/05/24 08:05 ID:kbB63mbC
607名無しさん@3周年:03/05/24 08:43 ID:MF6ZjueZ
この馬鹿↓テレビないんだって。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052881069/586
586 :名無しさん@3周年 :03/05/23 21:12 ID:djI2OC1X
>>580
ウチにはテレビがないので残念ながらドラマのことは存じません。


へ〜。今時珍しいな。でも健全でいいよな。のわりにはなんでこんな馬鹿丸出しなんだ?(ワラワラ
2ちゃんのやりすぎ。(ワラ
608名無しさん@3周年:03/05/24 11:57 ID:+ejM/6wc
裏2chにいくと、ここに書き込んだ人の名前とか住所とかがわかるって
きいたんですけど、僕のドメインからはいけないみたいなので、誰か代わりに
ID:sWqcxdmBの住所と氏名をさらしてください。
609名無しさん@3周年:03/05/24 12:11 ID:P+4/FpfR
ノーリード犬に襲われても、反撃してその犬殺したり怪我させた場合は賠償の対象になるの?
610名無しさん@3周年:03/05/24 12:24 ID:eLXgEcyC
>「再三の出頭要請など任意捜査に応じなかったため、逮捕した」としている。

アホだよな〜。
「警察なんてほっときゃ何もできない」とでも思ってたんだろね。

>609
正当防衛
611名無しさん@3周年:03/05/24 14:16 ID:sWqcxdmB
>>605

私が言った正当防衛とは、ワンちゃんではなく飼い主です。
当然、ワンちゃんや刃物を裁判にかけることは出来ません。

今回の事件で言えば、飼い主の男性に懸けられている「重過失傷害容疑」
が、正当防衛により無罪になるのではということです。
612名無しさん@3周年:03/05/24 14:33 ID:rm0PF25x
アメリカンピッドブルをノーリードって、狂犬野放し状態やん。
コイツに比べたら、土佐犬なんておとなしいもんだよ。
狂気が入ると、平気で主人でも襲うぞ。闘犬用に改悪されてるんだから。
飼い主、このけんか犬に他の犬を襲わせて楽しんでただろ?
613名無しさん@3周年:03/05/24 19:49 ID:AQlFEOpx
sWqcxdmB
↑救いようがないな。信じられない。
614名無しさん@3周年:03/05/24 22:35 ID:g08fr+8J
チワワならともかく、こんな戦闘生命体みたいな犬を
まともに躾もせずに放し飼いにして怪我人だして責任
無いよなんて主張しても通らないと思う。
615名無しさん@3周年:03/05/24 22:37 ID:lOR4DCS1
戦闘生命体って凄い表現だな。
616名無しさん@3周年:03/05/24 22:37 ID:LRHamxeA
たとえ小型犬であろうと、犬に噛み付かれて以来
犬恐怖の自分にとっては恐ろしい・・・。

放して散歩させるなやゴルァ!!(・д・)
おながいします。
617名無しさん@3周年:03/05/24 22:50 ID:sWqcxdmB
>>616

ノーリードのワンちゃんはあまり噛みませんよ。
本当に怖いのはリードでグイグイ飼い主を引っ張っているワンちゃんです。
飼い主さんがコントロールされているんですよね。
こういうワンちゃんさえ避けていれば大丈夫です。
618名無しさん@3周年:03/05/24 22:58 ID:j9ibwGQQ
ちゃんと縄付けとけよ!









じじいに!!!
619名無しさん@3周年:03/05/24 22:58 ID:lOR4DCS1
>>617

>リードでグイグイ飼い主を引っ張っているワンちゃんです。

家のイヌは出かけてすぐはこの状態だぞ。すぐに息があがっちゃ
うけど。
「狼って一日百キロ走るんだよな。やっぱり運動不足か」と思って
こないだ10キロ程チャリンコで引っ張り回したら熱中症で倒れた。

五分位意識戻んなくて、口元に水持っていっても全然反応しないし、
しんじゃうかと思ったよ。イヌって暑さに弱いんだな。
だいぶ回復したけど、あんまり遠くには連れていかないようにした。
620名無しさん@3周年:03/05/24 23:01 ID:sWqcxdmB
>>619

犬が暑さに弱いというより貴方の頭が弱い気がします。
621名無しさん@3周年:03/05/24 23:02 ID:f2VYzyU6
漏れはキャバリア♂を飼ってんだが、夜(一週間に2〜3回)
シベリアンらしき犬(野良犬)がキャバリアの首を一噛みして去って行く
いつもキャイ〜ンって悲鳴あげてる。この前なんか出血してたし・・
ヽ(`д´)ノ二度と来るなァ!!
622名無しさん@3周年:03/05/24 23:05 ID:ujYpawgX
>>621
ちゅうか、わかってるなら夜は玄関に入れてやれよ。
野犬は飼い犬食うぞ。
623名無しさん@3周年:03/05/24 23:07 ID:wdNmz9jL
>>622
夜の散歩中だと思って読んだが違うのか?
624名無しさん@3周年:03/05/24 23:09 ID:r4ngDq5B
>>623
飼い主がついている散歩中に「一週間に2〜3回」一噛みして去っているのか。
それならもっと飼い主がしっかりせんと。(屋外飼育なんだろう
625619:03/05/24 23:10 ID:lOR4DCS1
>>620

そうだな。俺のせいで熱中症になったのに、イヌは申し訳なさそうな眼で俺を見るん
だよ。ものすごく反省した。
626名無しさん@3周年:03/05/24 23:11 ID:r4ngDq5B
>>625
犬は汗腺がないので体温上昇は危険。覚えとけ。
627名無しさん@3周年:03/05/24 23:13 ID:wdNmz9jL
そういえば子どもの頃、仲良しの白い野良犬がいて
下校中に給食の残りとかあげてた。
ある日もそのシロがいたので近づいたら似ているが違う野良犬で
周りからガラの悪そうな野良犬2匹も怖い顔してやってきた。
刺激ちゃいかん、弱そうに見せたらいかん、と怖いのを我慢しながら
どうにか帰宅出来た。 ホント怖かった。

昔は野良犬たくさんいたなあ。 最近は見かけんかわりに
ノーリードのいかつい飼い犬が・・・・・。
628名無しさん@3周年:03/05/24 23:14 ID:biTZqdfZ
女装装った大型犬の飼い主。
女装して大型犬の散歩か?なかなか良い感じだ。
629名無しさん@3周年:03/05/24 23:15 ID:wdNmz9jL
>>625
これから暑くなると照り返しもひどいから注意してねん。
630名無しさん@3周年:03/05/24 23:18 ID:wdNmz9jL
>>624
確かに俺もそうは思うんだが、いまいち状況がよーわからん。
棒でも持って散歩した方がいいのか? 物騒だな。
格闘技習った方がいいか?藁
631名無しさん@3周年:03/05/25 00:39 ID:678UUFPu
>>627

最近は本当に野良犬を見かけなくなりましたね。
こういう時代だからこそ安心してノーリードを勧められます。
632名無しさん@3周年:03/05/25 00:44 ID:EFWWzS10
>>631
いや そのノーリードが怖いんだ。
633名無しさん@3周年:03/05/25 01:10 ID:/vtuXrBv
>>ID:678UUFPu

精神的カタワが日付けも変わって新しいIDでご登場です。
皆さん、心して燃料に食らい付きましょう。
634名無しさん@3周年:03/05/25 02:51 ID:WgWJI68e
こないだノーリードの犬が盲導犬に吠えかかっているのを見かけた。
さすがに盲導犬は訓練が行き届いていて相手にしてなかったが。

ノーリードの犬は野犬と見なして駆除してよろしいのでは?
失業者を雇って巡回させて駆除に当たらせれば雇用創出にもなるし。
635名無しさん@3周年:03/05/25 03:24 ID:aFfs5cB/
躾したライオンはノーリードで良いれすね?
636名無しさん@3周年:03/05/25 03:29 ID:mHXpjGIS
またノーリードの猛犬どもが、今度は山仕事のお婆さんを
半殺しにして、片腕切断まで追い込んだそうだが…
637名無しさん@3周年:03/05/25 03:30 ID:JFUorcr2
ここでポイントなのは、
「女性を襲った」は「犬」ではなく「犬の飼い主」に修飾されているということでつ。
638名無しさん@3周年:03/05/25 04:02 ID:iN6EG7dP
いわゆるペット先進国でも、ノーリードが法的にOKというのは
「ドッグラン」(サクで囲まれた犬の運動場。公園と同じ公共施設。勿論無料。)
だけというのが現状だよ。
あと、場所によっては特定犬種(ピットブルのようなアタックドッグ)
事体が飼えない条例もある。
639ゆんゆんくらぶ:03/05/25 04:15 ID:Jm3pBwQK
>>611
>私が言った正当防衛とは、ワンちゃんではなく飼い主です。

飼い主(人)側の正当防衛は今回のジョークとは別に既に過去に書いた。
正当防衛は成立する要件が厳しいので、大体において、飼い主の正当防衛など成立しない。と。
通り魔が出た様な状況で、次に自己又は他人が狙われている場合(逼迫した危険があり、
他に回避の方法が見当たらない場合)でも無ければ、犬を使った正当防衛など認められない。
放し飼いの犬を蹴っ飛ばされたぐらいでは、飼い主には犬に噛み付かせる正当防衛自体が
成立しないと思った方がよい。

>今回の事件で言えば、飼い主の男性に懸けられている「重過失傷害容疑」
>が、正当防衛により無罪になるのではということです。

ならない。逆に、明らかに正当防衛ではないのに正当防衛を主張すれば、
反省の色無しと見なされるだけ。
640ゆんゆんくらぶ:03/05/25 04:20 ID:Jm3pBwQK
>>619
>「狼って一日百キロ走るんだよな。やっぱり運動不足か」と思って
>こないだ10キロ程チャリンコで引っ張り回したら熱中症で倒れた。

マラソン犬にしたいのなら、もっと精進が必要です。
厳冬期にランニングをさせれば、何キロ走っても熱中症は無いでしょう♪
641名無しさん@3周年:03/05/25 04:27 ID:Gu/7Aj34
ノーリードでは他人に十分に恐怖感と威圧感を与えます。犬好きで大型犬を飼っている
俺でも、よそ様の犬は怖いよ。犬を飼ってない人や子供なら当然のこと。
こんなことにすら配慮することが出来なくてなにが動物愛護だ。

642ゆんゆんくらぶ:03/05/25 07:18 ID:Jm3pBwQK
放し飼い(ノーリード状態も含む)は、老人や子供に対して配慮していない状態
であるなあ。普通の大人でも、犬からの攻撃は対処が難しいってのに。
防犬スプレーが売れる訳だなあ。

埼玉県行田市の利根川で、サイクリング中の人の良さそうなおっさんが、防犬スプレーが
無いと危なくてサイクリングはできないよ、と言ったのにはビックリした。
643名無しさん@3周年:03/05/25 07:23 ID:3u+tVljK
>>621
俺はDQNだから待ち伏せしてその犬撲殺でも刺殺でもなんでもしちゃうね
まあ、放してある犬は殺していいことにしよう。
645名無しさん@3周年:03/05/25 07:41 ID:rn96mftq
以前からペット大好き板あたりではノーリード推進派は愛誤、DQNだというのが
多数意見だったようです。
ついでに猫に関しては完全室内飼いにすべきとの声多し。
646名無しさん@3周年:03/05/25 11:30 ID:678UUFPu
>>645

ペット板で「本当にワンちゃんを飼っている人」なんてほとんどいません。
ただワンちゃんが怖いからノーリードを反対しているだけなんです。
自己中もいいとこですね。
647ななしさん:03/05/25 11:36 ID:MgTHjPHf
SAGA佐賀
648名無しさん@3周年:03/05/25 12:26 ID:X2e2kael
>>646
ホント、自己中だよね
強盗が怖いからって不法滞在者を反対するなんて
事故中もいいとこ
649名無しさん@3周年:03/05/25 12:43 ID:J2egtK6q
ノーリードがペット先進国のドイツのように
早く一般化しないかと祈っています。
650名無しさん@3周年:03/05/25 12:47 ID:xLSB4CWh
しつけの入っていない飼い主が多いので、ノーリードは反対だね。
651名無しさん@3周年:03/05/25 12:47 ID:Oyms5+Dw
>>649
馬鹿飼い主が先進国並のマナー身に付けられないから無理。
652名無しさん@3周年:03/05/25 12:53 ID:mIlN9Hsz
私は傘で飛びついてきた犬の鼻折ったことあるよ。
もちろん飼い主はDQNだから弁償しろと言ってきたが、緊急避難だから
責任ないと言って一円も払わなかった。
653名無しさん@3周年:03/05/25 12:54 ID:8vmuCDZA
654名無しさん@3周年:03/05/25 13:01 ID:zcFT5uUg
佐賀を探そう
655名無しさん@3周年:03/05/25 13:20 ID:4MNMfEng
ウチの実家近くにも子供に襲い掛かる犬がいて困ってたな
男女構わず飛び掛って激しく腰を振付けるんだ
みんなに交尾犬(こうびいぬ)と呼ばれて恐れられていた
656名無しさん@3周年:03/05/25 13:38 ID:7k3elTGn
我が家には、超大型犬のアラスカンマラミュートがいる。
散歩中でも、絶対に人の横にピッタリくっついてるし、
ものすごいおとなしいけど、間違ってもにノーリードにはしない。
どんな犬でも、犬がキライな人にとっては脅威以外の何物でもないと思うし、
たとえばウチの犬のように、ハンパじゃない大きさだったら、
お手をしただけでも、子供が転んだりする。
繋ぐのは、自分の犬を守る為ってのが大きい。
犬に悪気がなくても、脅威を与えてたり、子供が泣いたりしたら、
もう悪人(犬)なんだから。

以前、ノーリードの柴犬が何を思ったか、うちの犬めがけて突っ込んできて、
首筋に噛みついた事があった。
うちの犬は、首に柴犬をぶらさげて、私の顔を見てじっとしてた。
はよ取って〜ってかんじに。柴の飼い主が飛んできて、
離そうとしたが、なかなか離れなくて大変だった。
毛が厚いので、なんともなかったけど、
リードしてない、どなたかのワンちゃんは、
襲われたら助けられないし、氏んじゃうかもね。かわいそうに。

657名無しさん@3周年:03/05/25 13:45 ID:rn96mftq
>うちの犬は、首に柴犬をぶらさげて、私の顔を見てじっとしてた。
>はよ取って〜ってかんじに。
不謹慎ながらワロタ
658名無しさん@3周年:03/05/25 13:45 ID:8vmuCDZA
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030524-00000186-kyodo-soci
戦闘生命体のサガ

(´-`).。oO(犬に悪気はない訳だが)
659名無しさん@3周年:03/05/25 13:54 ID:678UUFPu
>>656

「ノーリードのワンちゃん=危険」「リードを付けているワンちゃん=絶対安全」と
思わないでくださいね。
ワンちゃんによる事故の大半は、リードを付けているという安心感による飼い
主の怠慢が原因なんです。

ノーリード派の私なんかから見ると、ノーリードのワンちゃんはキチンと躾され
ていそうで安心なんですけど、リード付きワンちゃんはどういった躾がされてい
るか判断できず、いつうちの子に襲いかかるか心配だったりします。
660名無しさん@3周年:03/05/25 14:00 ID:Xji3z5an
すぐ近所に動物病因がありますが、飼い主アホばっかですね。
あんたら、周りが見えて無いよ。
661名無しさん@3周年:03/05/25 14:01 ID:J2egtK6q
>>956
あなたのようにさも犬を飼っているように装ってノーリードを批判する人が
多いので大変困っています。
全然分かって無いから、本当に犬を飼っていないですね。ウソですね。
ノーリードであるなし、は安全とは全く別問題です。
訓練されていない犬にリードを付けてもコントロールは出来ません。
訓練していない犬が悪いのです。
その件の柴犬もリードを付けていたとしても、不意をついて噛んできます。
その時あなたはリードがついていたら安全だと言えるのですか?
662名無しさん@3周年:03/05/25 14:01 ID:J2egtK6q
>>661>>956でなく>>656です
663名無しさん@3周年:03/05/25 14:04 ID:HGOrwzE+
結論:犬飼わないのが無難
664名無しさん@3周年:03/05/25 14:06 ID:YjgX6yHH
また変なのがきたな
665名無しさん@3周年:03/05/25 14:10 ID:xQltQzjv
虐めだよね…

一般人…犬が襲い掛かってくる!
犬………遊んで遊んで
飼い主…あまりじゃれるなよ〜

見事に認識の食い違いがで取る。
人の権利を侵害するノーリード派は
他人の迷惑を顧みない喫煙者と同じだな。
666名無しさん@3周年:03/05/25 14:12 ID:J2egtK6q
>>665
迷惑をかけないためにも訓練をすべきなのですよ。
ほんと何回説明したらわかるんでしょうか?
ノーリードであろうが無かろうが関係ないんですよ。
ドイツではノーリードが普通ですよ。それはよく訓練されているからです。
リード付けたって危ない犬はどうしようもない。
667656:03/05/25 14:34 ID:7k3elTGn
>>661
うそですねって言われても…w
ちなみにウチの犬はもう12才で、
大型犬ではかなり長生きです。
んでさ、うちの犬は、側歩してるって書いたデショ。
訓練入ってるんだ。
登録名は、アニーオブカインドリーホースJP。
>その件の柴犬もリードを付けていたとしても、不意をついて噛んできます。
リードが付いてないよりはずっとコントロールできるがな。

ま、何書いても無駄だってのはわかるんだけど、
犬飼いが全部DQNだと思われるのはいやすぎる。
ノーリードで飼いたいなら、自分で広い敷地を購入しる。
どんなにがんばっても、条例で禁止されているのだから、
公共の場所で放し飼いするのはヤメレ。
668名無しさん@3周年:03/05/25 14:36 ID:/HpqWBhx
ここはバカ飼い主ばかりの日本ですよ。ドイツも結構ですが。
669名無しさん@3周年:03/05/25 14:45 ID:oIv0Ekj/
>>666
>訓練をすべきなのですよ。

訓練してない犬が少なからず存在しているということですね?
訓練された犬だらけになってから反論してみたら
そんな訓練に時間をかけるほど暇な人は珍しいでしょうが
670名無しさん@3周年:03/05/25 14:47 ID:J5oK8uxZ
だけど、「任意捜査に応じないから逮捕した」って実質的に任意じゃないよな。
671名無しさん@3周年:03/05/25 14:47 ID:sOIzjQXn
どうでもいいが「ノーリード」という言い方間違いだから止めろ。
672名無しさん@3周年:03/05/25 14:49 ID:xQltQzjv
>>666
 訓練してない香具師の方が多過ぎ。
というか、訓練させるから良いじゃないかと主張する君は頭悪過ぎ。
673名無しさん@3周年:03/05/25 15:07 ID:5cd9TEHs
また来たのかドイツ厨。
ここは日本だっつの。
お前はリードなしの犬に襲われてもそういうこと言えるんだろうが、
犬嫌いな人なんていっぱいいる。
うちは柴犬飼ってるけど、そういう人に犬近付けさせないためにも、
リードつけるよ。
うちの犬は多分人噛まないけど、万が一噛ませたら責任とれないし。
人に迷惑かけないって最低限のことだと思うけどね。
674名無しさん@3周年:03/05/25 15:27 ID:Roc7ACxa
犬嫌いな一般人のこと考えてないよね、オフリード派は。
ログの最初の方にあったからもう一度貼っておく。
ttp://page.freett.com/Scotish/hanron.html
675 :03/05/25 15:28 ID:oIv0Ekj/
>>666
追伸
犬の訓練に時間を使うなら自分の頭、肉体の訓練に時間を使ったほうが
有益だと思いますよ。
犬の訓練に時間を使いすぎた人の頭の典型的な例が・・・・・
676名無しさん@3周年:03/05/25 15:53 ID:0eL/Gx6V
>>666
ドイツでは厳しい訓練を受けパスした犬だけ町に出てるってのも有るんだよ。
どうしても躾が身に付かない素養の悪い犬も居る。そうゆうのはペットとして
許されず処分されたり動物実験の方に回されたりしてるらしいね。
666の犬は、この厳しい訓練をパスしたのでしょうか?多分ドイツに居たなら
生きちゃ居られなかったかもって思うけど。
何にしろドイツが好きなら早く移住することを勧める。誰も止めないと思うし。
677名無しさん@3周年:03/05/25 16:01 ID:RSELh9+v
訓練する暇さえないのならペットも飼うな
678名無しさん@3周年:03/05/25 16:17 ID:J2egtK6q
>>676
ドイツに住むにしても職も無いしドイツ語もできないのでムリです。
仕方が無いので、日本でノーリードを行っています。
犬は良く訓練されていると思います。
679名無しさん@3周年:03/05/25 16:18 ID:678UUFPu
皆さん「訓練、訓練」って言いますけど、ペットを飼う本来の目的を
忘れていませんか?
躾も大事ですが、家族の一員として、もしくはパートナーとして向か
いいれたことを忘れないで下さい。
飼い主さんもあまり肩肘張らず、ワンちゃんと一緒に学んでいきま
しょうよ。
680名無しさん@3周年:03/05/25 16:18 ID:2L2RR4HC
犬好きな人には犬嫌いの人の気持ちなんて
分からないだろうなあ。。
681名無しさん@3周年:03/05/25 16:20 ID:IoDnHx8R
バカどもに犬を与えるな。
682名無しさん@3周年:03/05/25 16:24 ID:J2egtK6q
>>679
あなたみたいな無知な人が居るから非難されるんですよ。
>>680
殺人犯の気持ちを一般の人は分からないのと同じです。
683名無しさん@3周年:03/05/25 16:43 ID:4MNMfEng
>>679
救いがたい
684名無しさん@3周年:03/05/25 16:48 ID:678UUFPu
>>683

救いがたいとはどういう事ですか?ごく常識的な意見を述べたまで
なんですが。
もちろん基本的な躾はしなければなりません。
ただ、うちの子のように生まれつき噛まないワンちゃんがいることも
理解してください。
685名無しさん@3周年:03/05/25 16:50 ID:xQltQzjv
>>684
 そして色々な意味で飼犬に噛まれるんだな。
686名無しさん@3周年:03/05/25 16:55 ID:Gu/7Aj34
>>666
分からない人ですね。本当に訓練されていても安全であるとしても
一般人から見れば脅威なんです。
687名無しさん@3周年:03/05/25 16:57 ID:Gu/7Aj34
ノーリード派は包丁を手に持って町を徘徊している人と同じ。
その人は持ってるだけで刺す気は無いかもしれないけど一般人は恐怖。
こういうことだろ。
688名無しさん@3周年:03/05/25 17:02 ID:q31qc8gd
このスレにいる釣り師一覧

・躾万能主義派
・他人の犬のウンコ拾う派
・素手で犬に勝てるよ派
689名無しさん@3周年:03/05/25 17:09 ID:678UUFPu
飼い主さんが躾に囚われすぎて愛情を疎かにしてしまい、結果的に
言うことのきかないワンちゃんになるケースがよくあります。それでは
本末転倒ですよね。
もしワンちゃんを叱るとき、まずそこに愛があるか自問自答して下さい。
690あんちゃん:03/05/25 17:24 ID:RSELh9+v
そこに愛はあるのかい?
691名無しさん@3周年:03/05/25 17:34 ID:J2egtK6q
>>689
飼ってもいないくせにさも飼ってるように偽装しないで下さい。
やり方が汚いです。
692名無しさん@3周年:03/05/25 17:37 ID:weNTRiwR
リード無しで散歩している犬がじわじわとこちらに近寄ってきて、
「ぐるるるるるる」と唸った時は怖かったなあ。
飼い主らしきおばさんが、「こっちいらっしゃい!意地悪されるかもしれないでしょ!」と叫んだっけ。
693名無しさん@3周年:03/05/25 17:40 ID:1f5rePkD
犬から見れば人間を順位つけるわけだ
飼い主などは上位にはいる
赤ん坊などは下位
他人ならなおさら
694名無しさん@3周年:03/05/25 17:44 ID:lUgx8W4e
ノーリードは罰金刑でいいんじゃない? マジで。
「ウチはちゃんと躾けてますから」なんつっても、
他人から見たら分かるわけないし、ただの脅威が歩いてるだけだ。
しかも実際は躾けてない馬鹿飼い主の多いこと多いこと!
695名無しさん@3周年:03/05/25 17:47 ID:1e7NfcFB
>>689 いつ散歩にいってるんですか??
696名無しさん@3周年:03/05/25 17:48 ID:ihZRkmt2
こないだ散歩中の大型犬にとびつかれたよ、飼い主はぼけっと見てるだけだった
悪意は感じなくてじゃれてきただけだろうけどなにしろでかくて、ひっくり返り
そうだった。子供やお年よりだったら確実にころんでたろう。
「こんにちはしただけです」ってあほか!犬がひと噛んだりして怪我させたら
処分が待ってんだよ、しっかり繋いどけ!
697名無しさん@3周年:03/05/25 17:51 ID:678UUFPu
皆さんワンちゃんにあまりに多くのことを望みすぎではないでしょうか。
ワンちゃんにもそれぞれ個性がありますから、人間の都合でそれを
失くしてしまうのではなく、長所を伸ばしていく方向で躾けたら良いと
思います。
698名無しさん@3周年:03/05/25 17:52 ID:ihZRkmt2
ワンちゃんでなくて、「飼い主」に望んでいるのでは?
699名無しさん@3周年:03/05/25 17:54 ID:J2egtK6q
>>696
実際にありもしない事をさも見てきたかのように書き込むのは止めてください。
>>697
偽装して愛護派を騙るのは止めて下さい。ほんとうに汚い。
700名無しっ子♪:03/05/25 17:54 ID:HfLCFbkL
モンスターボウルに入れとけよ
701名無しさん@3周年:03/05/25 18:00 ID:ChDMQZTV
>>699
あなたは本物のあれですか?
702名無しさん@3周年:03/05/25 18:05 ID:V8JLYOC1
祭りですか?
703名無しさん@3周年:03/05/25 18:06 ID:J2egtK6q
十分に訓練すればノーリードで全く問題ありません。
訓練がされている、されていないを問題にして下さい。
今回の事故でも訓練されていない犬が女性を噛んだのです。
みなんさんは訓練されていない犬がリードを付けたからと
言って散歩するのを許せるのですか?私は危なくてダメだと思って居ます。
一週間程度の訓練でも十分な効果があります。ぜひ訓練してください。
704名無しさん@3周年:03/05/25 18:10 ID:nh2ufxNw
犬飼い版JOYがいるな(w
705名無しさん@3周年:03/05/25 18:11 ID:lUgx8W4e
大抵の公園は『犬の放し飼い禁止』と注意書きがあるのに、
まるで無視されて犬天国になってるもんな〜…。
706名無しさん@3周年:03/05/25 18:14 ID:J2egtK6q
>>705
犬の放し飼い禁止自体がナンセンスなんです。
訓練されていない犬の公園内侵入禁止とすべきだと思います。
噛み癖のあるアメリカンピットブルに縄をつけたからと言って
安心して歩けますか?私は、見つけた瞬間に逃げます。
707名無しさん@3周年:03/05/25 18:20 ID:lUgx8W4e
>>706
あんたも必死だね。
こんなところでムキになってないで環境省に意見したら?
http://www.env.go.jp/moe-mail.html
708名無しさん@3周年:03/05/25 18:25 ID:J2egtK6q
>>707
ご指摘有難うございます。意見してみます。
709名無しさん@3周年:03/05/25 18:36 ID:Gu/7Aj34
>>706
>>686-687に対する貴殿の意見を聞きたい。
710656:03/05/25 18:55 ID:7k3elTGn
>>706
んじゃ、リードついてない、
訓練されたアメリカンピットブルだったら逃げないわけね?
711名無しさん@3周年:03/05/25 19:01 ID:+zh/hSNv
所詮は畜生
何があるかわからんよ
鎖で繋いどけ
712名無しさん@3周年:03/05/25 19:02 ID:4MNMfEng
>>ヒモ無しOK派

充分に躾がされている犬は確かに無闇に人間を襲わないかもしれない
そして俺は知らないが、ドイツでは実際それが実践できてるんだろう
だが現状の日本ではそうでない飼主が多すぎて(事件が起こりすぎて)、
普通の人間は知らない犬がヒモ無しで近づいてきたらよっぽど小型犬でもない限り怖いんだよ
飼主が、自分の犬は人を襲わないとか自分は怖いと思わないとかは全然問題ではない
”他人が”その犬をどう思うかだ
自分の飼ってる犬がパピヨン以下でない限り”公共の場”でヒモ無しで遊ばせるのはやめろ

ついでに言うと、威嚇したり噛んだりしなくても、特に小型犬でキャンキャンうるさい奴はちゃんと躾ろ
713712:03/05/25 19:04 ID:4MNMfEng
× よっぽど小型犬
○ よっぽどの小型犬

長文スマソ
714名無しさん@3周年:03/05/25 19:05 ID:nh2ufxNw
散歩の途中、野良猫の喧嘩にばったり出くわし、
あぶないから回り道しようと思ったのだが、タイミング悪く、
ケンカが終わって興奮しまくりの猫が、きびすを返して
ウチの犬(デカいGシェパードなのに…)めがけて襲ってきた。
その時、自分はほとんど条件反射的にグイッとリードを後ろに引っ張っていた。
猫が去り、攻撃されると思わなかったのか茫然自失しているウチの犬の
ケガをチェックしたら、うっすらと口吻に引っかき傷が出来ていた。
もし、リードを思いっきり後ろに引かなかったら、
もっとずっと深い傷を負っていたか、最悪目をやられていたかと思うと、
本当にリード付けていて良かった、と心から思ったよ。

リード、周りの人達の為だけでなく、自分の犬の為にもあった方が
いいと思うぞ。こういう緊急回避は訓練の有無は関係ないだろうから。
715712:03/05/25 19:07 ID:4MNMfEng
書き忘れたけど、いくらヒモで繋げって言っても、他人の邪魔になるような繋ぎ方はするなよ
犬と飼い主でフランスデモやってる奴がまれにいるが、ああいう奴はマジで脳味噌掃除した方がいいよ
716名無しさん@3周年:03/05/25 19:13 ID:678UUFPu
>>714

普段からリードを付けていると、ワンちゃんの反射神経が明らかに低下します。
貴方の場合、ノーリードでしたらその「引っかき傷」もできなかったと思いますよ。
717名無しさん@3周年:03/05/25 19:24 ID:+gLiAr4n
>714 猫にやられるシェパード・・・そりゃ本人もショックだろう。
718名無しさん@3周年:03/05/25 19:41 ID:E9uYqiuH
ID:678UUFPuは以前、整形板にはりついていたコテハン”あきら”というヤシ。
※ >>246参照 

↓これ、ほとんど過疎状態の整形板から見つけてきたんだけど、
http://members.tripod.co.jp/akiralovelove/akira1.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1048535085/l50
↑ココの”あきら”って香具師、ここ最近常駐しているID:3aiJjcMb となんかキャラ的に凄く似てると思うんだけど。
まぁ、「BMWに乗ってる」 ”肉体労働を馬鹿にしてる” 
”頭脳労働 = 一流大学(?)建築関係(?)”という点だけなんだけど、
なんかキャラというか雰囲気というか。同一人物なんじゃねえか?どうだろう?
719名無しさん@3周年:03/05/25 19:45 ID:678UUFPu
>>718

毎日妄想ごくろうさまです。
720名無しさん@3周年:03/05/25 19:51 ID:Roc7ACxa
なんで>>1みたいな事件が実際起こってるのに、
リード無しを勧められるのかその神経がわかんない。

「安心です」「絶対大丈夫」とか主張する前に、
一般人が抱えている不安っていうのを知って欲しい。
721名無しさん@3周年:03/05/25 19:53 ID:SiyXjjOy
馬鹿は死ななければ治りません、さっさと喉笛食いちぎられて死んでください
722名無しさん@3周年:03/05/25 19:53 ID:678UUFPu
>>720

貴方はリードで縛り付けられたワンちゃんの不安を考えたことがありますか?
723名無しさん@3周年:03/05/25 19:57 ID:+zh/hSNv
人噛んだら薬殺と言う事でヨロ。
724712:03/05/25 19:58 ID:4MNMfEng
>>722
こりゃホンモノか釣り師だな
じゃそれ以外の人だけで話そうぜ
725名無しさん@3周年:03/05/25 20:02 ID:SiyXjjOy
>>722
貴殿はもしかして犬ですか?
俺は人間ですから犬の気持ちなんぞわかりません
726名無しさん@3周年:03/05/25 20:02 ID:678UUFPu
>>724

また「釣り師」ですか・・・・
まあ「どうせ釣りだ」という保険を懸けておけば、論破されても
恥ずかしくありませんものね。
727名無しさん@3周年:03/05/25 20:03 ID:Roc7ACxa
>>726
まず論破されてるのはあんた。
728名無しさん@3周年:03/05/25 20:03 ID:+zh/hSNv
論破しようにも論がない。
729名無しさん@3周年:03/05/25 20:03 ID:678UUFPu
>>725

おそらく貴方は人の心も分からないんでしょうね・・・
730712:03/05/25 20:06 ID:4MNMfEng
>>729
そんなあなたにプレゼント
http://www.iris.dti.ne.jp/~o-miya/
731名無しさん@3周年:03/05/25 20:06 ID:Roc7ACxa
>>722
へえ。
それが本当ならうちの犬だってもう不安で眠れないだろうにねえ。

うちの犬は繋がれていようが平気。
むしろ、「綱ついてないと不安〜」ってつけてもらいに来るのに。
慣れればなんとも思ってないよ、犬は。
732名無しさん@3周年:03/05/25 20:07 ID:U53ViN8g
>ID:678UUFPu
「釣り」って言われるケースの大部分は、論理が破綻しているからだよ。
733名無しさん@3周年:03/05/25 20:10 ID:q82lhnWD
>>731
(・∀・)イイ!! 飼い主。
犬怖い((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルな自分にも安心(*´∀`)

>>722
(・A・)イクナイ!!飼い主。近所にいて欲しくない。
噛んでも「いつもはこんな事ないのに」とか言いそう。
734名無しさん@3周年:03/05/25 20:11 ID:Roc7ACxa
>>724
電波に何を言っても無駄だもんね。
論破されてもリセットされて「自分が正しい」で終わるタイプだから。
735名無しさん@3周年:03/05/25 20:12 ID:678UUFPu
>>731

もちろん慣れはあると思いますよ。うちの子もノーリードに
慣れてますから。
736名無しさん@3周年:03/05/25 20:15 ID:678UUFPu
>>733

ワンちゃんが怖い人ってすぐ人のせいにするんですよね。
仮にワンちゃんに噛まれたとしても、少しは自分にも非があると考えないのですか?
737名無しさん@3周年:03/05/25 20:16 ID:Roc7ACxa
綱をつけるのは手を繋いで歩くのと一緒。
飼い主が好きなら綱を持っててほしいって犬の方から寄って来る。
綱で縛り付けられて不安なんて、むしろ信頼関係がないからだと思うんだけど。
738名無しさん@3周年:03/05/25 20:17 ID:83gUNeoD
このじじいあほか
739名無しさん@3周年:03/05/25 20:18 ID:Roc7ACxa
>>736
バカじゃないの?ほんとバカじゃないの?
犬を怖がらないように努力する義務なんてない。
犬を飼ってる側が、怖がらせないように努力するのは当然だけど、
逆は絶対ない。
740名無しさん@3周年:03/05/25 20:18 ID:qH6FvMUm
>>726
論破されるされないより、
真実味がないんだよ。
ものすごくうそっぽい。
だから釣り師にしか感じられない。
741712:03/05/25 20:18 ID:4MNMfEng
>>736
非があるというのは、犬を怖がったりすることですか?
怖い犬が来たら腹を見せて寝っころがらなければいけないんですか?
犬を連れてる方が気を遣って当然だ

あんたが言ってるのは普通に歩いてても車に轢かれるヤツが悪いというのと同じ事だぞ?
742名無しさん@3周年:03/05/25 20:19 ID:C85mdy+7
バカ犬を放つバカ飼い主
犬はバカと利口の違いが顕著だな
743名無しさん@3周年:03/05/25 20:20 ID:U53ViN8g
ワンちゃんってのは、人間とは違う感覚持ってるらしいよ。
744名無しさん@3周年:03/05/25 20:20 ID:J2egtK6q
>>709
>分からない人ですね。本当に訓練されていても安全であるとしても一般人から見れば脅威なんです。

それだけ脅威なのであれば、犬の存在自体が許されないと言う事になってしまいます。
問題は、安全に生活して行くためにどういう方法があるか?と言う事です。
リードをつけても危険な犬に子供が近づいたら噛まれる危険があります。
まあ、この人には何を言ってもムダですね。

>ノーリード派は包丁を手に持って町を徘徊している人と同じ。その人は持ってるだけで刺す気は無いかもしれないけど一般人は恐怖。

犬は刃物ではありません。刃物だと仮定すれば刃物を行使しるのは持っている人間です。
散歩している犬が飼い主の意思で噛むなどと言う事があるわけがありません。
この例で言うならば、危険な人間を国がどう扱うかに似ています。
危険を外で野放しはダメですよね?でもヒモを付けて外を歩いていいのですか?
それもダメですよね?刑務所に入れて欲しいでしょ。
安全な人ならヒモを付けてもつけていなくても安全ですよね?

私達は訓練が行き届くように考えて行くべきで、ノーリードうんぬんは
切枝末葉の話なのです。わかってください・・・
745名無しさん@3周年:03/05/25 20:21 ID:678UUFPu
>>737

紐で繋ぐのと手を繋ぐのが一緒なんですか!?じゃあなんで世の親御さんたちは
子供をロープで縛らないんでしょうね?信頼関係が無いからですか?
746名無しさん@3周年:03/05/25 20:22 ID:q82lhnWD
釣り師は(つ´∀`)つオイトイテ

この間、小型の毛のふさふさした犬が
道路の真ん中を歩いてたんだよ。
狭い道だけど結構車が通る所。
飼い主はというと遠くで「ジョージ!ジョージ!」とか叫んでるだけなの。
ジョージは飼い主の声にも耳をかさずにテコテコ歩いてるしさ、
前方からタクシーが走ってきてる。

犬怖いのを我慢して噛まれるかも…と思いながら
ジョージを捕獲。だっこしても大人しかったのが救い。

で、ジョージを飼い主の所に持ってったんだけど
私が「リードしないと危ないですよ」って言ったら
なんかムッとして睨んでんの。
実際危ない目にあって、飼い主の呼び掛けにも反応しないほど躾もしてないのに
ムッとするのだけは一人前か。
犬はリードしろ。リードは飼い主の愛だね。
747名無しさん@3周年:03/05/25 20:23 ID:sGxALRcT
普段おとなしくたって、犬は何のはずみで興奮したりパニックに陥ったりするか分
かんないしなー。
人を襲わなくても、デカイ犬が自分の方に向かって走ってきたりしたら、犬嫌いの
人はマジで恐怖だぞ。
周囲の迷惑を考えるなら、少なくとも他人の居るとこではリード使ってホスイと思うが。

愛護もいいけどマナーを守ってねん。
748712:03/05/25 20:23 ID:4MNMfEng
>>744
躾をされた犬と、されていない犬は根本が違う
どっちも遠目には同じ生き物であったとしてもだ
ただ知らない人が見たらどっちも最初は分からないんだよ

あとあんたはモノの例えという言葉を知らんようだな
749名無しさん@3周年:03/05/25 20:24 ID:678UUFPu
>>741

普通に歩いていてクルマに轢かれるなんてまずありませんよね。
ワンちゃんに噛まれるのだって同じです。普通にしてたらまず噛まれませんよ。
だから噛まれる方にも落ち度があるのではと言いたかったんです。
750名無しさん@3周年:03/05/25 20:25 ID:Roc7ACxa
>>104で「野生をコントロール」とか言ってるのも同じ人でしょ?
「野生をコントロール」するのに、「紐をつけるのは自然じゃない」なんて、
論理破綻も甚だしいよね。
751名無しさん@3周年:03/05/25 20:25 ID:2whgDpfa
(%)つ旦~~旦~~旦~~いょぅ
釣れてる連れてる吊れてるかい
752712:03/05/25 20:26 ID:4MNMfEng
>>749
俺は歩道を普通に歩いていただけでバカプードルにズボンの裾を噛まれたことがあるぞ?
無いと断定できないだろ?
753名無しさん@3周年:03/05/25 20:26 ID:U53ViN8g
>>745 言った先から馬鹿言うな。
754名無しさん@3周年:03/05/25 20:26 ID:/+MrrwaH
>>749
獣を信用する方が悪い。
755名無しさん@3周年:03/05/25 20:26 ID:ihWdt65j
ID:678UUFPuは真性なので放置願います
756名無しさん@3周年:03/05/25 20:26 ID:J2egtK6q
>>746
本当の話かどうか大変疑わしい点がありますが、
(他人の犬にそこまでしてくれる人がいるのか?タクシーは犬がいるのだから止まるだろう。止まらないのであれば、助けに行った人も相当に危険。もし、これほどの救出劇を行ったのに睨む人間がいるか)
本当の話とすれば、訓練の重要性がよく分かる話であって、リードがどうこうと
言うのは関係無いはずです。
757名無しさん@3周年:03/05/25 20:26 ID:+zh/hSNv
>>749
説得力がないのは全てを話していないからだよ。
自分の弱さ醜さを全てさらけ出していないからだよ。
758佐賀県佐賀市67才:03/05/25 20:26 ID:yEPZRS7q
ヒヒヒヒ
759名無しさん@3周年:03/05/25 20:27 ID:q82lhnWD
>>736
よーし今日はどんどんマジレスしちゃうぞー。

私が犬怖いになったのは
ノーリードの犬に飛びつかれて噛み付かれたせいなんだよね。
こっちは普通に1人で下校してただけ。
触ろうともしてないし、声かけてもないし、見てもいない。
いきなり後ろから腕に噛み付かれた。
世の中にはいろんな理由で犬が怖い人がたくさんいるよ。
そんな人のためにせめて人が通る道なんかではリードをつけてくれませんかね?
760712:03/05/25 20:27 ID:4MNMfEng
>>756
リードをつけてたらそもそもそんな問題は起こらなかったとは考えないんだな
761名無しさん@3周年:03/05/25 20:27 ID:678UUFPu
>>752

プードルと言うところに悪意を感じますね。お話になりません。
762名無しさん@3周年:03/05/25 20:27 ID:C85mdy+7
デキル犬はデキの悪い人間より利口。
ご近所の犬なんだけど、敷地のから外なら頭なでてもおとなしくなでられてる。
一歩敷地に入るとスゲーほえるんだわ。
でも絶対ヒトを咬まない。番犬が自分の仕事って分かってるらしい。エライね
763名無しさん@3周年:03/05/25 20:29 ID:sGxALRcT
>749
だからさ、犬飼ってない人にはあんたの言う「普通」が分かんないんだな。
子供なんかうっかり犬を怒らせるようなことついやっちゃうことだってある。
犬飼い主の目の届く範囲内に居なきゃ、十分管理することは不可能だろ。
764712:03/05/25 20:29 ID:4MNMfEng
>>761
悪意?
犬種によって対応が違うか

ドーベルマンなら犯罪で小型犬ならOKか? (罪の重さは変わるかもしれんが)
お前みたいなヤツはほんとに社会に出るべきじゃないな
765名無しさん@3周年:03/05/25 20:29 ID:HGcJ3RM0
これだから犬はイヤなんだ。
大型犬なんか飼って何が楽しいんだ。他人を威嚇したいのか?
大型犬の飼育を禁止する法律を作れよ。
せめて、家の敷地内や番犬のみ可で、外に連れ出すの禁止にしろ。
766名無しさん@3周年:03/05/25 20:29 ID:Esnxl1aG
公道でのノーリードは法律違反

反論ある?
767名無しさん@3周年:03/05/25 20:31 ID:q82lhnWD
>>756
( ゚Д゚)ポカーン面白いねあんた。

訓練されていないのならば
リードするのが普通なんじゃないの?
あとね、ちっさい動物は車のライトにまぎれて見えないよ。
この時期、子猫が何匹轢かれていることか ・゚・(ノД`)・゚・

あとね、タクシーがギリギリまできてからだっこしたんじゃないの。
漫画じゃあるまいし。
768名無しさん@3周年:03/05/25 20:32 ID:U53ViN8g
>765 大きな犬ほど運動が必要なんだよ。
769712:03/05/25 20:32 ID:4MNMfEng
>>765
犬を嫌いにならないでください
犬ではなくバカ飼い主のせいです
770名無しさん@3周年:03/05/25 20:32 ID:Roc7ACxa
>>759
そうだよね。
小さい頃に近所で放し飼いにされてた犬に噛まれたことあるけど、
ただ歩いてただけで後ろから噛まれたんだよ。
本当に、犬はちゃんと繋いでおいてほしいよね。

今は犬飼っててそんなに怖くないけど、小さい頃って本当に犬が怖かったなあ。
771ARES ◆QCuj8gGVNE :03/05/25 20:32 ID:zJ8W1II1
なんか一人のキチガイを中心にスレが伸びてるね
でも実際こういう論理でイヌつれて飲食店はいるおばさんとか
結構いるからなー
772名無しさん@3周年:03/05/25 20:33 ID:678UUFPu
>>763

人のワンちゃんを責めるより、まず自分の子供を叱るべきではないですか?
773名無しさん@3周年:03/05/25 20:34 ID:sK7gifCT
タクのワンちゃまは安全ザマス
だからヒモなんてつけないザマス。
もし噛みつかれた人がいたら、
そっちのほうに問題があるんザマス

……ブルーな日曜の夜
この祭りに参加できたことを感謝したい。
774名無しさん@3周年:03/05/25 20:35 ID:J2egtK6q
>>748
あなたは物事の本質が分かっていないようですね。
ヒモをつけてハイ終わりなんて言う生易しい問題じゃないんですよ。
犬を共生していくには社会のルールを犬に教えなくてはいけないんです。
それを怠った人を非難し、訓練を行うのが当たり前という方向に持っていかない
限り今度のような不幸は続くでしょう。なぜなら、檻から抜け出した、または
リードを振り切った「訓練されていない犬」は簡単にあなた達を襲えるからです。
リードがあろうがなかろうが噛まない犬を育てていくしか方法は無いんですよ。
それは個人の力ではムリだから、訓練所で訓練して、飼い主も訓練方法学ばなきゃ
ならないって言ってるんです。
まあ、分からないでしょうけどね。あなた達みたいなリード原理主義者は
世論をミスリードしてます。
775712:03/05/25 20:35 ID:4MNMfEng
>>772
確認したいんですが
俺は一応あなたが釣り師であるかもしれないとは考えつつも、レス自体はマジレスです
社会には信用できない人間はたくさんいれど、ハナっから他人を信用できないヤツは信用されないと感じるからです

あなたもマジレスしてください
776Niur ◆jjkdNiurZE :03/05/25 20:36 ID:8xQgbk/H
狂犬病の恐怖は遠くなりにけり,か。
インドじゃ狂犬病外来があるくらいだが。

犬の口腔内(人もそうだが)には雑菌が多く
咬傷は化膿しやすい。傷の形状も複雑である。
抗生物質の投与や切開が必要なこともしばしばだ。

ましてや狂犬病は日本は清浄国とはいえ
一度感染したら,ワクチンを打たない限り
近いうちに狂人となって100%死亡するという恐ろしい病気である。
長い人類の歴史で,伝説的な物を除けば
確実な回復例というのは一つも無いらしい。
最近話題のSARSウイルスが子供だましである。

これだけペットの輸入がルーズで輸入量が多ければ
また入ってきてもおかしくない罠。
というか一回くらいは必ず侵入するだろうと思う。

その時のパニックや元来,犬の咬傷が厄介な物であることを考えれば
日本のような狭苦しい土地では,リードは義務ではないだろうか。
つけたくなかったら,迷惑のかからない私有地でやってください。
777712:03/05/25 20:37 ID:4MNMfEng
>>774
俺は躾の重要性を否定するつもりはないよ
むしろ躾されて当然と考えてる
ヒモというのは、それが充分条件ではなくあくまでも必要条件だと言ってるんだよ
778名無しさん@3周年:03/05/25 20:38 ID:Oka+BW1p
人間性に問題があるやつは
いつかは警察のお世話になります。

被害者は悲惨だが
779名無しさん@3周年:03/05/25 20:38 ID:jfzV+TJu
>>776
狂犬病はマジやばいよな。
780名無しさん@3周年:03/05/25 20:38 ID:C85mdy+7
>>772
ついに犬が2chやる時代になったか。。
アンタ犬の割にはかしこいな
781712:03/05/25 20:39 ID:4MNMfEng
>>780
犬の上限>>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>人間の下限
782名無しさん@3周年:03/05/25 20:40 ID:J2egtK6q
>>777
だったらリードに話を集約させるのは止めて下さい。
783名無しさん@3周年:03/05/25 20:40 ID:Roc7ACxa
>>774
リードつけただけじゃダメってのはわかるよ。
でも、だからって、「リード無しでも危なくない」なんて他人がわかるわけ? 
躾されててもリードつけるのは飼い主の義務でしょ。
784名無しさん@3周年:03/05/25 20:40 ID:678UUFPu
>>775

で、何を確認したいのですか?
785名無しさん@3周年:03/05/25 20:41 ID:q82lhnWD
>>770
私は今でも怖いなぁ。
好きだし将来は飼いたいと思ってるけど、やっぱ怖い。
自分で躾して犬と信頼関係を築かないと多分ずっと怖いままだろうね。

一番怖かったのは原付乗ってて飛びかかられた時かなぁ…。
あれは怖かった。原付ごと倒されるかとオモタ。
786名無しさん@3周年:03/05/25 20:42 ID:J2egtK6q
>>783
だから、リードのあるなしに問題が行く限り、この問題は解決しないんだって。
787名無しさん@3周年:03/05/25 20:42 ID:lZrwSqNF
>>772 は徳川綱吉
788712:03/05/25 20:43 ID:4MNMfEng
>>787
789名無しさん@3周年:03/05/25 20:43 ID:YjgX6yHH
>678UUFPu
766に答えろ

790名無しさん@3周年:03/05/25 20:44 ID:Roc7ACxa
>>786
まあ、リードは法律で義務つけられてるわけだからね。
つけないのは犯罪だから、その是非を問うまでも無い。
791763:03/05/25 20:45 ID:sGxALRcT
>772
・・・何か論点が違うというか。

あんたが「怒らせるようなことをしなけりゃ犬は噛まない」って言うから
世の中の人全員が犬に対して十分な知識を持ってる訳じゃないって言いた
かったんだが。
産まれてこの方犬とふれあったことのない人の場合、自覚しないで犬を怒
らせるようなことをやってしまう可能性もあるわけだ。
こんな場合、飼い主が側に居なきゃ止めてくれる人が居ないだろが。

子供が、投げてやった餌が届かないと思って拾い直したら、餌をとられる
と勘違いした犬に噛まれたって事故だってあるんだよ。
792712:03/05/25 20:45 ID:4MNMfEng
>>790
そうなの?
できればその法律の名前教えてください
793名無しさん@3周年:03/05/25 20:45 ID:678UUFPu
>>789

論点が違います。私は法律の話をしているのではなく、あくまで倫理上の
話をしているのですから。
794712:03/05/25 20:46 ID:4MNMfEng
>>793
この人に倫理観を問われようとは・・・
795名無しさん@3周年:03/05/25 20:47 ID:q82lhnWD
ノーリードの人ってさぁ、犬が事故にあう事とかどう思ってんのかねぇ?
世の中野良猫狙ってわざと轢こうとするDQNもいるのに
無防備だよねぇ。
怪我したり死んだりしてもいいのかな?
796名無しさん@3周年:03/05/25 20:48 ID:uQ4ic8ev
半年くらい前にも似たようなスレ立ってまったく同じ議論されてたな
797名無しさん@3周年:03/05/25 20:48 ID:678UUFPu
>>791

でしたらワンちゃんに紐を付けるのではなく、何をしたらワンちゃんに噛まれるのか、
子供に教育する方が建設的ではないですか?
798712:03/05/25 20:49 ID:4MNMfEng
普通の動物愛護法でしたね、知りませんでした
799名無しさん@3周年:03/05/25 20:49 ID:2/Rt4Av8
800名無しさん@3周年:03/05/25 20:49 ID:5bZ/xUn9
動物の管理と愛護に関する法律とそれに基づく飼育基準
801名無しさん@3周年:03/05/25 20:49 ID:C85mdy+7
>>793
まあイヌには法律はないかもな。。
802712:03/05/25 20:50 ID:4MNMfEng
>>800
ありがとうございます
なんだもう議論の余地ないじゃんw
803名無しさん@3周年:03/05/25 20:50 ID:Roc7ACxa
>>792
ごめんなさい。法律じゃなくて、条例でした。
ttp://jorei.cne.jp/Saitama/dog_jorei.html

(飼犬のけい留)
第3条 管理者は、飼犬を常にけい留しておかなければならない。ただし、次の各号の一に該当するときは、この限りでない。

一 警察犬又は狩猟犬をそれぞれの目的のために使用するとき。
二 人畜並びに学校、公園その他の公共施設及び他人の農作物に害を加えるおそれのない場所又は方法で、飼犬を訓練し、移動し、又は運動させるとき。
三 犬の展覧会、競技会、曲芸その他これらに類する催物に飼犬を出品し、出場させ、又は使用するとき。
四 前三号に定めるもののほか、規則で定めるとき。
804名無しさん@3周年:03/05/25 20:50 ID:sY2lHxcn
S・A・G・A 佐賀
805712:03/05/25 20:51 ID:4MNMfEng
>>803
どうもです
806?I^??P?I`?U`?c????s:03/05/25 20:51 ID:puZlVlZ3
ヨーロッパのこと持ち出して申し訳ないんだけど、
あっちじゃ繁華街でも観光地でもノーリードで犬を同伴してて
誰も騒がないんだけどなんでこんなに日本と違うの?不思議。
807712:03/05/25 20:51 ID:4MNMfEng
>>806
上の方読んでみてください
808名無しさん@3周年:03/05/25 20:52 ID:Roc7ACxa
>>799
うわ。やっぱこういう思考回路してる人なんだね。
人って言うか犬か。
809名無しさん@3周年:03/05/25 20:52 ID:q82lhnWD
>>806
飼い主の全体的なレベルが低いから

つーかちゃんとしてる人と愛誤と両極端だよね。
犬だけじゃなくて猫もそうだけどさ。
810名無しさん@3周年:03/05/25 20:54 ID:C85mdy+7
首輪じゃなくてせめてハーネスにしてくれってイヌが言ったら聞いてやってもいいんだが。
まあしょせんイヌの言うことだしな。。
811名無しさん@3周年:03/05/25 20:55 ID:6NisRwJQ
十分しつけた犬なら首輪なしでも安全と言ったところで、
全ての飼い犬が躾が良い訳ではないし他人には判断できないし。
そうである以上は首輪ナシでの散歩を全面的に禁止すべき。

不特定多数の人間の安全が飼い犬の自由なんかより重要なのは明白
812名無しさん@3周年:03/05/25 20:55 ID:J/MPXLoM
ドイツでは犬を飼うには厳しい条件がある。条件を満たせないために飼いたくても飼えない人は多い。
813名無しさん@3周年:03/05/25 20:55 ID:U53ViN8g
>>797 それも出来ればいいが、誰もが犬に興味を持つわけじゃない。
出来るとしても、飼う側の責任がなくなるわけじゃない。
814名無しさん@3周年:03/05/25 20:56 ID:lZrwSqNF
教えてあげます。797:貴方はただの犬ダニです。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053658703/269
より
815名無しさん@3周年:03/05/25 20:56 ID:7cqoMwn0
678UUFPu晒し上げ。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=678UUFPu

電波出まくりやな。
816712:03/05/25 20:58 ID:4MNMfEng
「今、公園が危ない!」
http://shibuya.cool.ne.jp/ncl22/parkintokyo01.shtml
817名無しさん@3周年:03/05/25 20:59 ID:678UUFPu
>>813

もちろんそうなんですが、ここはあまりに後ろ向きな考え方のひとが多かったので
苦言を申し上げました。
818名無しさん@3周年:03/05/25 20:59 ID:J2egtK6q
>>811
もうだめ。何でこういう風に小手先の事にこだわる人が多いのかな・・・
あなた達は、リードが完璧にされるようになっても文句言うだろうね。
犬怖いから飼うなって言う。そういう人たちと対話するのに疲れました。
>>797みたいな偽者でも相手にし続けてください。
819712:03/05/25 21:01 ID:4MNMfEng
>>817
後向きっていうか、安全第一ですね
もちろんあなたの土地(囲いつき)で犬を放し飼いにするのはあなたの勝手です
ですが、公共の場に犬を出す以上、公共のルールを守ってください
820名無しさん@3周年:03/05/25 21:01 ID:q82lhnWD
>>818
まってまって。

ここにはちゃんと犬躾てる人が多そうだから聞きたいんだけど
ノーリードの犬が向こうから歩いてきたら
どうやって逃げればいい?
走ったらおっかけてくるかも知れないし
かといってゆっくり逃げても怖い。
821名無しさん@3周年:03/05/25 21:01 ID:U53ViN8g
そもそもバカが犬飼ってどうするんだろう。小さな愛玩犬ならともかく。
822名無しさん@3周年:03/05/25 21:02 ID:678UUFPu
>>819

公共のルールより、倫理や道徳が優先されませんか?
823763:03/05/25 21:04 ID:EmJrQ7gY
>797
誤解の無いようにいっときますが、漏れは犬飼ったことのある独身野郎デツ。
子供の件については、近所の子や従姉妹の子何かを見て感じた一般論を言っ
てるだけでつ。

犬飼ってない様な家では、そもそも犬に対する脅威すら認識してない場合が
ほとんどだと思うんですけど。
そんな親に教育しろったって無理でしょうが。
交通ルールと違って、犬との付き合いかたなんて別に知らなくても良いこと
だし(飼ってる場合は別ですが)、学ぶことを強制されるもんでも無いんじゃ
無いですか?。

漏れは、飼ってる方の管理責任の範疇だと思うんですけどね。
824名無しさん@3周年:03/05/25 21:04 ID:Roc7ACxa
>>822
バカじゃない?ほんとバカ。
公共のルール=倫理や道徳
で、あんたの主張するのはただのあんただけのエゴ。
825名無しさん@3周年:03/05/25 21:05 ID:2whgDpfa
>>818
小手先じゃない事ってなんだろねぇ?
826名無しさん@3周年:03/05/25 21:05 ID:7k3elTGn
ウチの子とかワンちゃんとか言ってるの見ただけでも、
かなーり根が深い感じがする。
「犬」でええやろ。

そんでこのスレには2人のJOYがおるわけやね?
827763:03/05/25 21:05 ID:EmJrQ7gY
つーか、リードで繋ぐことの何がそんなに問題なんですか?。
828名無しさん@3周年:03/05/25 21:08 ID:Roc7ACxa
>>820
ここの過去ログさかのぼれば貼ってあるんだけど、
ttp://page.freett.com/Scotish/index.html
↑の、
「オフリードの犬が近付いてきたら 」
ttp://page.freett.com/Scotish/Contuct.html
とか参考にならないかな?
829712:03/05/25 21:08 ID:4MNMfEng
>>822
公共のルールと倫理・道徳を比べようとは思いませんが、
まぁ強いて比べるとするとほぼイコールですかね
ルールってそもそも大多数の倫理とか道徳に基づくものでしょ?
誰もいらないルールを作ろうとはしませんからね
830名無しさん@3周年:03/05/25 21:08 ID:8LUEifrn
>820
目を合わさないようにして立ち去る
後ろ向きにしゃがんでゆっくりちかづく
脅かさない
831712:03/05/25 21:10 ID:4MNMfEng
>>830
なんかアウターゾーン思い出しました
犬を大事にしなかったヤツが夢のなかで犬に支配されるって話しです
俺も明日からお犬様の気に障ることのないよう用心しますw
832名無しさん@3周年:03/05/25 21:11 ID:678UUFPu
>>823

よく考えてみてください。なぜ「犬との付き合い方」を学ばずに、「交通ルール」を教育
するのでしょう。
日常生活において、ワンちゃんの「脅威」がないからでしょ?
833763:03/05/25 21:12 ID:EmJrQ7gY
>832
犬の方が一般的じゃないからじゃないですか?。
834名無しさん@3周年:03/05/25 21:13 ID:6NisRwJQ
>>818
ぜんぜん小手先じゃないと思うけど。
公共の場でヒモなし野放しにするなってのは最低限のルールとして徹底されるべきだと思うし。
それでも通行者の安全を守るに足らないというなら更に制約を加重すべき。
許可制でも何でも導入すれば良いと思うし。

単なる道楽で非の無い不特定多数に恐怖を感じさせて良い訳ないじゃん。
ワガママも良い加減にしてほしい。
835名無しさん@3周年:03/05/25 21:13 ID:678UUFPu
>>824

たしかに私が主張してるのは「エゴ」かもしれません。
しかしあなたの「個人への誹謗中傷」よりマシです。
836712:03/05/25 21:14 ID:4MNMfEng
>>832
>>823をよく読んでください
犬の脅威ではなく、犬の存在自体ないからです

例えば、我々が日頃核の脅威ばかりに気をとられないのは、
核に脅威がないからでなく、核が常に我々を脅かすものではないからです
837名無しさん@3周年:03/05/25 21:14 ID:q82lhnWD
>>828
サンクスコ!
見てみるね。
うちの散歩コース、ノーリードが時々いて怖いんだよね。
どうもありがとね。
>>830もありがと。
838763:03/05/25 21:14 ID:EmJrQ7gY
事故の例は沢山ありますよね。
脅威はあると思います。
でも、交通事故に比較すれば確かに少ないですけどね。
839712:03/05/25 21:15 ID:4MNMfEng
すみません、”犬の存在自体”というのはちょっと言い過ぎですけど、大意はつかめるものと思います
840名無しさん@3周年:03/05/25 21:15 ID:Roc7ACxa
>>835
第三者から見たらどっちもどっちだよ。
841佐賀県佐賀市67才:03/05/25 21:16 ID:yEPZRS7q
犬好きなやつらの気持ちもわからんではないがまもんなきゃいけないことは
守れ! 法が悪いんではなく今回の用な事件もあるわけだ! 道交法を出して
るヤツがいるのでいっとくが俺の車は安全なので140`出しても安全だ!と
いってるのとかわらない! 法治国家で暮らすんなら法はマモレ!!!
842名無しさん@3周年:03/05/25 21:18 ID:J2egtK6q
>>820
逃げるのであれば、前を向いたままバックして間を空けます。十分に間があいたら
逃げます。
一番いけないのは後ろを見せて走って逃げる事です。訓練されていない犬はそれだけで追います。
逃げずにやり過ごす場合は、脇に避けてじっとしています。その時、難しいのですが
目は合わせないようにして下さい。ただし、後ろを向いたりはしないで下さい。
すれ違う場合は、くれぐれもゆっくり動いて下さい。

危険な犬かどうかは、第一に大きさ、第二に犬種、第三に挙動で判断します。
中型犬以上は生死に関わる場合があります。大きな犬であれば注意が必要です。
犬種いついては事故を起こしたピットブル系は訓練うんぬんの前に超危険です。
土佐犬、秋田犬なども危険です。ドーベルマンやシェパードは見た目とは違い
比較的安全です。リトリバー系は安全な場合が多いです。
挙動としてはこちらを注視しているような場合は危険信号です。うなっている場合は
威嚇していますので噛まれる一歩手前です。そのような挙動が無い場合でも
尻尾を振っている場合は総じて攻撃する事は少ないです。
(まれに襲うのがうれしくて尻尾を振るとんでもないのがいますが、
そこまで訓練された殺人犬は日本にはいないでしょう)
犬自体の危険性も判断しつつ、近くに飼い主が居るか居ないかも見て
下さい。居ないから危険と言う訳ではないので注意がいります。
飼い主を守ろう(明らかな勘違い)として襲ってくる場合もあるので
犬と状況次第によります。しかし、訓練されていなくとも飼い主の制止は
有効ではあります。

こんな所です。
843名無しさん@3周年:03/05/25 21:21 ID:lr9FWW+D
>まれに襲うのがうれしくて尻尾を振るとんでもないのがいますが
(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
844名無しさん@3周年:03/05/25 21:21 ID:C85mdy+7
イヌ飼うヒトも様々だからな。
うるさいからって声が出ないように手術する飼い主とかいるし。
845712:03/05/25 21:22 ID:4MNMfEng
>>842
(まれに襲うのがうれしくて尻尾を振るとんでもないのがいますが、
そこまで訓練された殺人犬は日本にはいないでしょう)

不謹慎ですが笑いましたw
俺も以前尻尾振ってた犬に襲われそうになったコトあります
846656:03/05/25 21:23 ID:7k3elTGn
>>820
うちは自分の犬を座らせる。
超大型犬だから出切ることだろうけど。
走っても逃げ切れないし。

相手が興奮してても、自分の犬が落ちついていれば、
うちの場合はケンカにはならない。
相手が吹っ掛けて来て、うちの犬が本気で相手をしたら、
犬種によってはひと噛みで即死…何て事に。
そんな事体になったら、相手から襲ってきていても、器物損壊罪はウチの責任になるわけで。
毛がダブルコートで深いから、最初に狙われる首筋なんかは全然余裕。
でも相手も大型犬だったらちょっと困るな…。

何にせよ、噛まれた事件は >>656 で書いた1件だけでした。
その時も、相手の犬を見もしなかった。
じーっと私を見てたよ。

でも小さい犬はやっぱ抱き上げるしかないのかな…
自分は噛まれてしまうけどね…


847名無しさん@3周年:03/05/25 21:25 ID:LOkH2K/k
主人の命令に絶対で、周りの雑音に耳も揺らがず、凛としてる犬はかっこいい
848712:03/05/25 21:25 ID:4MNMfEng
>>842
でもアレは襲うのが嬉しいんですかね?
俺の考えとしては、
犬:あっ、人間(俺)だ。 なんかこっち見てるしとりあえず愛想良くしとくか →しっぽフリフリ
俺:なんか尻尾振ってンじゃん、誘ってるし触っても大丈夫かな?
犬:ってか何近づいてきてンだよ、来ンなっての! →ガブリ

かと思いました
849名無しさん@3周年:03/05/25 21:27 ID:/L7JT+f/
ヨボヨボの爺婆とか、オバサンとかが
大〜中型犬連れてるのが特に最悪の組み合わせね。

目線を合わさない様にしても、すれ違った後に
背後から吼えられたこともある。そういうのに
限って他の散歩中の小型犬も威嚇したりして、
この世にあれ程不快な動物もいないよ...
850名無しさん@3周年:03/05/25 21:28 ID:J2egtK6q
>>845
犬が襲う原因は幾つかあります。

 1.自分(犬)が襲われた(と思った)のでやり返した
 2.自分(犬)の飼い主が襲われた(と思った)ので守ろうとした
 3.自分(犬)の子供が襲われた(と思った)ので守ろうとした
 4.自分(犬)のエサを奪おうとした(と思った)ので守ろうとした
 5.自分(犬)の獲物(と思った)を捕まえよとした
 6.自分(犬)の血がそうさせた

5番は狩の時などに起きます。これを見れば5,6番以外は自衛で
防ぐ事が可能です。
851名無しさん@3周年:03/05/25 21:30 ID:eLwaLgCo
6.自分(犬)の飼い主が襲えと命令した
852名無しさん@3周年:03/05/25 21:32 ID:uInAXl/t
犬が尾を振るのは、嬉しい表現だけじゃないぞ。
攻撃体制の時にも振る。
顔の表情や体と尾の動きが違うが、犬に詳しい人間じゃなきゃ解らんと思う。
853712:03/05/25 21:32 ID:4MNMfEng
>>850
まぁ善良な市民を襲う犬は6.ですから、そこらへんはあなた達になんとかしてもらう他ありませんね
少なくとも私自身はこれまでの経験上、自分の非によらずに犬に襲われたことがあります
854名無しさん@3周年:03/05/25 21:34 ID:6NisRwJQ
人が集まる河原で放し飼いの小さな犬数匹に追い掛けられことがある。
むざむざ噛まれるくらいなら蹴飛ばして返り討ちにしてやろうと思い振り返ったら
飼い主がババアが慌てて止めに入った。
「すいません」の一言も無かったぞ。
「あーうちのワンちゃん無事で良かった」とでも言わんばかり。

ほんといいかげんにしろよ。
855名無しさん@3周年:03/05/25 21:35 ID:J2egtK6q
>>853
そうなのかどうかは一概に言えませんが、犬の持つ性がそうさせる事があるのは事実ですが、
どのような状況でしたか?
856名無しさん@3周年:03/05/25 21:36 ID:kdpW+N9W
>>846
アラスカンマラミュート わかんないからぐぐってみた。
大きくて気性も穏やかで頼もしそうな犬ですな。
散歩中に出会ったら見とれてしまいそう。・・・・しかしもしも
ノーリードや子どもがリード操っていたら目をあわさずにそそくさと通り過ぎるな。
あなたはマトモな飼い主さんのようなので良かった。
857名無しさん@3周年:03/05/25 21:37 ID:317MrOiW
誰か、犬が女性のあそこを襲っている画像、持ってないかい?。
858名無しさん@3周年:03/05/25 21:38 ID:678UUFPu
>>854

噛まれなかったんですよね?なぜ「すいません」の一言がほしいんでしょう・・・・
859名無しさん@3周年:03/05/25 21:39 ID:J2egtK6q
>>856
全然分かってない。この人は実際に飼っていない偽者だとは思いますが
オレの犬は、オレの犬は、という人が飼う犬は自意識が肥大しているので
事故を起こす場合が多いのです。運良く噛まなかっただけで訓練もろくすぽ
してないのによく偉そうな事が言えるな、と思いました。
まあ、偽者だからいいか。
860名無しさん@3周年:03/05/25 21:40 ID:06DNtS9o
>>858
噛まれそうな危険な目にあったのに・・・
おまえ常識ないだろ!

俺って釣られたのかな?
861712:03/05/25 21:41 ID:4MNMfEng
>>855
先ほど話しました、歩いているときにいきなり小型犬に裾を噛まれた、ということと、
遠くから猛ダッシュしてきた近所のシェパードに襲われそうになったのと、
寺で飼われてた黒い犬(犬種は分かりませんが、中型の黒い犬です)に激しく襲われたことですね
小型犬は去年くらいで小型犬ということもあって、私も大学生ですので命の危険を感じることはありませんでした
シェパードは小学生のころで、原因不明です。 →当然自分から近づくことはありません
黒い中型犬も小学生のころで、これまた原因は不明です
862名無しさん@3周年:03/05/25 21:41 ID:lr9FWW+D
>>860
釣られてるなw
まあもちつけw
863712:03/05/25 21:42 ID:4MNMfEng
>>860
これはビックリですね
泥棒に入られても実害がなければいいそうですよ
864名無しさん@3周年:03/05/25 21:43 ID:Gu/7Aj34
まあ釣り師のおかげで、ノーリードDQNのDQNぶりも分かったわけだから結果的には良かったんじゃないかな。
865名無しさん@3周年:03/05/25 21:43 ID:FAUJquFr
>>791

>あんたが「怒らせるようなことをしなけりゃ犬は噛まな
> い」って言うから

犬の場合、人がどのような行動をするかによって反応するよりも
犬のもつどのような能力によるのかは知らないが
どのような人かによって反応が変わってくるような気がする
だから、ある人に対しては何もしないのに、ある人に対しては
突然襲い掛かるということあるのではないか?
866名無しさん@3周年:03/05/25 21:43 ID:6NisRwJQ
>>858
こちらは放し飼いの犬に吠え立てられて追いかけ回され噛まれるかもしれない恐怖を感じました。
クソババアの謝罪の言葉など欲しくも無いが「すいません」の一言もないのは社会性を大いに疑います。
また少なからずそういった連中が犬を野放しにしているであろう事を危惧します。
867712:03/05/25 21:44 ID:4MNMfEng
>>864
確かに、このスレを読まなければこういう考え方に触れることはなかったでしょうね
868名無しさん@3周年:03/05/25 21:45 ID:678UUFPu
>>866

ありがとうございます。理由は良く分かりました。
869名無しさん@3周年:03/05/25 21:45 ID:kdpW+N9W
>>859
儀者とは思えないよ。
678UUFPuは犬の飼育経験はなさそうだけどね。
870名無しさん@3周年:03/05/25 21:46 ID:J2egtK6q
>>861
何もしていないのにいきなり噛んだ!、と言う人に本当にそうか?と聞くと
実際には撫でただけだ、とか犬の進路を妨害しただけだ、エサあげただけなのに
といいます。
当事者じゃないので、あなたの場合がそうであるか、どうか断定する事は
できませんが、不用意にコミュニケーションを取ろうとした場合が殆どです。
871名無しさん@3周年:03/05/25 21:47 ID:Roc7ACxa
>>859
ノーリード派にそっくりそのままお返しできる言葉ですね。
「うちの犬は大丈夫」「普段はこんなことないのに……。」
872656:03/05/25 21:48 ID:7k3elTGn
>>856

私も、うちの犬と同じ大きさの犬がうろうろしてたら逃げるねw

アラスカンマラミュートを知らない人は、
ハスキーを2回り大きくして、もうちょっと毛がモコモコしてる犬を想像すれば
大体あってるかんじ。
耳が小さめとか、巻き尾とか、ハスキーとはちょっと違うけど、
オオカミっぽいカンジはハスキーに似てる。ソリ犬だしね。
デカイ分ハスキーよりボーっとしてるよ…
873712:03/05/25 21:49 ID:4MNMfEng
>>870
確かに小さいころの記憶でもありますので、
事実との相違があったり、若干自分に都合の良い解釈を意識せずしているかもしれません
ですが、自分に非があったとは神に誓って思えません

まぁ証拠は無いですけど
874712:03/05/25 21:50 ID:4MNMfEng
>>872
あんまりデカい犬は人襲う感じしなくないですか?
小型犬はうるさいだけ
一番ヤバイのは中型犬という認識です
自分の場合
875名無しさん@3周年:03/05/25 21:55 ID:J2egtK6q
>>873
不条理に思えても(狂犬病でもない限り)何らかの理由があって噛みます。
じゃれているだけの場合もありますので、本当の所は犬に聞いてみないと
分かりませんが・・・
何か食品を持っている場合で、犬が非常に飢えている場合に襲われる事もあります。
または、エサと勘違いして襲われる場合もあります。袋を持っていたり
ポケットに手を入れたりするとエサをくれると思って近づいてきて
実際にはくれないので出せコノヤロ!という場合もあります。
876712:03/05/25 22:00 ID:4MNMfEng
>>875
俺が言いたいのは、その不条理を飼い主がなんとかしろってコトです
877名無しさん@3周年:03/05/25 22:02 ID:J2egtK6q
>>876
だから、それはリードをつけるつけないではなく、
訓練をするか、しないか、という論議に持って
いくべきなんですよ。
878712:03/05/25 22:05 ID:4MNMfEng
>>877
訓練・調教・躾をした上で、リードもした方がいいんじゃない?
という議論に持っていくべきなんですよ。

さっきからリードだけの問題ではないと言ってますがね・・
879名無しさん@3周年:03/05/25 22:06 ID:yEPZRS7q
15年くらい前に中学校のグランドで野球の練習しててグランドに犬の散歩
につれてきたヤシが平然と犬を野放しにして犬が突然マウンドのピッチャー
にかじりつき、その後バッターだったオレのトコにきてかみつこうとしたか
ら怖くなってバットで滅多打ちにしたんだが、犬があえなく永眠してしまい
飼い主が怒ってウチの中学に乗り込んできて謝罪しろとかいってきて、オレ
が校長室に呼び出されて怒られ、家のモンよばれて賠償とかしたコトがあった!
た!しかに悪いコトしたなっておもったけど俺だってやらなきゃやられてた!
大会ちかかったしあんなコトで怪我もしたくなかった 
犬を放し飼いして他人に害を与え、報復に殺されて謝罪しろって、今になれば
絶対応じないんだが、あの頃は生き物を殺めたってショックもあったからな・・・
犬はいくら訓練されててもいつなんどきどうなるかわからないんだよ!
飼う人は 犬>人なのでつか? 共存したいんなら最低のマナーは守って欲しい
第二のオレを生み出さないためにも
880712:03/05/25 22:09 ID:4MNMfEng
>>879
滅多打ちは明らかにやりすぎ
おそらく2〜3発で人間恐怖症(か、別の人間を襲うか)になったコトでしょう
そのときのあなたの心情は知る由もありませんが
881名無しさん@3周年:03/05/25 22:13 ID:J2egtK6q
>>879
こういった創作が多くて本当に困ります。
マウンドのピッチャーを噛んでタダで済むのですか?
犬がグラウンドに侵入したのなら、校長の管理責任は
どうなったのですか?不可思議な点が多すぎます。
882名無しさん@3周年:03/05/25 22:15 ID:kdpW+N9W
>>880
手負いの動物は余計に怖いし、無我夢中になってしまったのか?
879 も犬も災難だったな・・・・。
飼い主が野放しにさえしなきゃこんなことは起きんのに。
犬よ恨むなら飼い主を、そして今度はマトマな飼い主に
飼ってもらえるよう天国でおだやかに暮らすのだよ・・・・。
883712:03/05/25 22:16 ID:4MNMfEng
>>882
確かに手負いの動物が逆上することもあるかも知れませんね
憎むべきはドキュン飼い主です
884名無しさん@3周年:03/05/25 22:18 ID:tvdLnwpE
>>881
>>879ではないが、漏れが小学校の時、朝礼中に犬がまぎれこんできて生徒に噛み付こうとして、
先生がほうきで殴りつけた事件があった。
犬はそのまま逃げていったが、近所の飼い犬だったらしく飼い主が「犬の治療費出せ」と文句をつけてきたらしい。
その後どうなったかは不明だが…
885656:03/05/25 22:20 ID:7k3elTGn
訓練をするとかしない、の話しだけど、
そりゃ絶対した方が良い。
でもそれはあくまでも理想であって、現実を見てみてよ。
費用もかかるし、訓練の性能を維持するには、
ある程度、毎日反復が必要になる。

今の日本で、どれだけの人がそれを実際にできる?

あなたは、先ほどから、オフリードの犬は訓練されているから大丈夫だって言うけど
そんなもん飼い主にしかわからないでしょう。
実際にこんな事件が起きてるわけだし。

あと追加で、
リードついててもついてなくても(家以外ではずっとつけてるけど)
うちの犬は側歩でピッタリ横にいるわけで、
状況的にはかわんないわけよ。
なら他人に不安感を与えない、それだけの為にもリードは必要ではない?
もちろん私はそれ以外の理由でも繋いでいるんだけど、
(条例とか交通事故防止とか)
あなたが自分の犬を信じている気持ちはわかったけど、
他の人は、貴方の犬を信じていないのだって事を、どうか忘れないで。


886名無しさん@3周年:03/05/25 22:21 ID:hYgTII7u
887名無しさん@3周年:03/05/25 22:21 ID:kdpW+N9W
昔はホント放し飼いや野良犬が多かったな。
学校にもよく来てたよ。 靴隠したりしてたな。
それで事故とかも多くて保健所の取り締まりとかが
強化されたのか?
最近ほとんど見かけんわ。
888名無しさん@3周年:03/05/25 22:24 ID:kdpW+N9W
>>885
まさに激しく同意です。
889名無しさん@3周年:03/05/25 22:26 ID:DFQT4m7M

金をかける余裕がないなら犬を飼わなければいいじゃない
890名無しさん@3周年:03/05/25 22:28 ID:678UUFPu
今日も天気が良かったので近所の公園にネネちゃんと散歩に行きました。
ボール遊びをしていると、自然と人が集まってきてネネちゃんと遊んでくれます。
ネネちゃんの楽しそうな姿を見ていると、こういう痛ましい事件がまるで別世界
のことのように思えてきます。
891名無しさん@3周年:03/05/25 22:31 ID:0zZSQfQ8
人のことなんて何とも思わない、迷惑とは何ぞや、
という事すら考えられない頭の中がクソまみれの
ヤシがこの世の中にはいくらでも生息しているので
適切な自衛手段(報復)を講じなければなるまい。

犬の牙ってアりゃ武器だよな。
俺らも武器で対抗しなきゃフェアじゃないよな
892879:03/05/25 22:32 ID:yEPZRS7q
創作も何も事実だよ! オレだっていきなりセンター方向から犬が走ってきて
ピッチャーに噛み付いてぽかーんとしてたらいきなり次はオレなんだぞ! 
まじビビるって・・・ ちなみに練習試合だったんで試合は中断するし、相手の
ピッチャーは隣町の学校の生徒なんでそのあとどうなったかしらんけど・・・
大体試合中に野放しするなっつーの!!! 校長の管理責任って何に対して?
別になんら処分はくらってなかったと思うけど? しいて言うなら俺が
おこられただけ! みんなに犬の低級霊にとりつかれたとか言われて
こわくて眠れなくって俺だってPTSDになるとこだったよ! 犬が100%悪い
ってのをにわかにしんじられない愛犬家のキモチもわかるが現実をもっと
しってほしいっす!
893名無しさん@3周年:03/05/25 22:32 ID:jxl0FYtT
>>890
ところでお前、この4日間でこのスレに粘着し、何時間費やした?
まぁ価値がない人生を、どう無駄に使おうと勝手だがw
894名無しさん@3周年:03/05/25 22:32 ID:JhByofGY
>>881
886の見ちゃったからもうどうでも良いんだけど、
>>879は単に「昔こんな事があったよ」的な事を書き込んだだけの様なのに
創作の一言で、さらには困りますって・・・

ああ、ホントどうでも良い事ですね。
895名無しさん@3周年:03/05/25 22:34 ID:2whgDpfa
>>890
あーお花畑が満開だったかい?よかったねぇ。
896名無しさん@3周年:03/05/25 22:34 ID:Roc7ACxa
>>885
そうだよね。まともな飼い主なら、躾+リード これで標準装備。
オフリードで怖くないって言われたって怖いっつーの。
897名無しさん@3周年:03/05/25 22:34 ID:Bv/W7qUw
漏れは近くを通りがかるだけで必ず犬が
吠え掛かってくるんだがあれはどうにか
ならんものか(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
小さい時に犬に噛まれて以来犬恐怖症なんだよな
898名無しさん@3周年:03/05/25 22:37 ID:Roc7ACxa
>>894
ID:678UUFPuもID:J2egtK6qも、
「愛犬家なら誰でもオフリードにしたいんだ!」って考えが根底にあるから。
都合の悪い話は全て「創作、妄想」
899879:03/05/25 22:39 ID:yEPZRS7q
>>886
サンクス!!881はそーゆー人だったんすね! 絶対オレとは相容れない人種(犬種?)
だな! まあ、ワンちゃんとなかよくするのもいいけど他人にはメーワクかけないでね〜!
あんたがリードされちゃうかもされんからねw 
900名無しさん@3周年:03/05/25 22:40 ID:FqMkJhX1
901656:03/05/25 22:44 ID:7k3elTGn
>>892
私の犬も、この方がおっしゃるには、
私の脳内愛犬らしいのでw
うそですねって言われても困るよね…。

むしろ私は、犬嫌いの人はきっかけがあれば、
犬が好きになる可能性だってあると思ってるよ。
でも強制は絶対しないし、して欲しくない。

そりゃ日本の犬全部が訓練入ってて、公園でオフリードがみとめられて、
日本人全員が犬好だったら…私にとってはパラダイスだけどさw
それでも道路なんかではリードが欲しいかな。やっぱ。


902名無しさん@3周年:03/05/25 22:49 ID:kdpW+N9W
>>897
そういう話ってよく聞くよね。
恐怖心から犬にしか嗅ぎわかられないなんかが出るのだろうか?
役に立たんレスでスマソ。
903712:03/05/25 22:49 ID:4MNMfEng
IDで他スレでの発言が分かるんですね!
ビックリしました
904名無しさん@3周年:03/05/25 22:52 ID:LOkH2K/k
678UUFPuの過去の発言みたい?
905名無しさん@3周年:03/05/25 22:52 ID:pebtnnoW

登下校をする子供達は 歩きなのにヘルメット
車なんて滅多に通らないのに 蛍光テープをつけたヘルメット
クラスの半分以上が 同じ床屋 そして残りの半分は お母さん
佐賀にも やっと佐賀にも 牛丼屋ができた オレンジの看板 だけど 名前は吉田家

マジで ヤンキーがモテる マジで キャミソールって何?
マジで アリがでかい 何故か知らないけれども ナタデココが今ブーム

バスに乗って佐賀の県道を走ると 一面田んぼだらけ まるで弥生時代
建物とゆえば民家しかないから バス停の名前が山下さんち前
出かける時に鍵をかけるとゆう習慣が佐賀にはない
家族旅行から帰り玄関を開けると 隣のおばちゃんが下着で寝てた

県にはそれぞれ素晴らしいキャッチコピーがあるが 埼玉の場合は 彩の国埼玉
沖縄の場合は 行こうよおいでよ沖縄 なのに佐賀の場合は 佐賀を探そう
佐賀の人間とってもネガティブ
906名無しさん@3周年:03/05/25 22:53 ID:weNTRiwR
「そんなに犬が嫌なら近寄らなきゃいいでしょ」と言われたことがあったな。
自分から近寄ることはないのだが…
907879:03/05/25 22:54 ID:yEPZRS7q
>>901
別に犬が嫌いなわけじゃないよ〜 怖くもないしね!あの件のおかげでドッグキラー
とかってあだ名ついたくらいだからな! 犬が好きな人っていい人もいるけどさあ

 人間関係がうまくいかない(大体が自分に問題あり)
  ↓
 誰も相手にしてくれないから犬にはしる!
  ↓
 犬はエサくれるんで飼い主に従う!
  ↓
 唯一の理解者と錯覚してしまう! 確かに犬は従順だが!
  ↓
 犬>>>>>>>>>>>人 って香具師大杉!! まあ一例だけどねw
908名無しさん@3周年:03/05/25 22:57 ID:uInAXl/t
自分の犬マンセーな超犬ドキュソな自分だが(879スマン)、
だからこそ、自分の犬を自分の無責任な飼いかたで
他人から迷惑な犬だとか悪い犬だとか言わせたくないし、
ましてや他人様を害して殺処分の目にあわせたりなんぞ、
想像するだけで逝きたくなってしまう。
必然、法を守り他の犬や人に気を付け、きっちり責任持って飼っている。

犬嫌いな人だけでなく、普通の人にさえ眉をひそめられる行動を
取る犬飼いは、本当は犬を愛していないんじゃないか?
909712:03/05/25 22:58 ID:4MNMfEng
>>907
盲導犬とか救助犬とか見てると、純粋に犬ってすごいと思う
DQNよりはるかにいいでしょ 見た目もかわいいし
910名無しさん@3周年:03/05/25 22:59 ID:FqMkJhX1
>>904

900で晒してるよ
それともまだある?
911879:03/05/25 23:01 ID:yEPZRS7q
>>908 いいことを言った! もまいはいい飼い主だよ!

>>909 うん、レスよんでもらえばわかるけどオレ犬はすきなんよ!
 
ただ昔の一件もあるし心のどっかでひっかかるからこのスレをみたわけだしね!
912名無しさん@3周年:03/05/25 23:01 ID:ihWdt65j
913712:03/05/25 23:02 ID:4MNMfEng
>>904
過去レスあるなら見てみたいです
でも他スレでも、なんていうか意見の主旨というか方向性が一緒なんですね
914名無しさん@3周年:03/05/25 23:03 ID:weNTRiwR
>>908
犬に限らず、「流行ってるみたいだから」という理由でペットを飼うような奴もいるかもしれないな。

>>909
そうだな。犬は人間のパートナーとなれる動物だよな。
問題は、それと付き合っていく人間の側にあるんだろうな…
915712:03/05/25 23:07 ID:4MNMfEng
>>914
いっぱいいるみたいですよね
チワワ人気で、今までいた犬を追い出すとか、どういう神経してんでしょうかね?
916名無しさん@3周年:03/05/25 23:09 ID:weNTRiwR
>>915
ぬいぐるみを買い替えるのと同じような感覚なのかねえ…
917712:03/05/25 23:12 ID:4MNMfEng
>>916
ぬいぐるみだって気軽には捨てれませんよ
ウチには犬のぬいぐるみ(枕)がいますけど、ムシャクシャした時つい殴ると
後でなんか悪い気がしますからね
「ホントごめん許してください」って感じで
918名無しさん@3周年:03/05/25 23:33 ID:LOkH2K/k
>>712 過去10日程はIDはZQ+NXSqf,Xtc633vt,sWqcxdmB,q9W4Ue2p,ec2oYEBF,djI2OC1X,51zBaVce
と変わっています。
過去ログ行きで流れたスレもありますが、検索すればまだ生き残ってるのがあるはずです
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=sWqcxdmB
とか
流れたのは
【猥褻】17歳少年雇い男性客にわいせつ行為・ヘルスクラブ経営者逮捕=警視庁[030517][2件]
416 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail:age 投稿日:03/05/21 20:42 ID:ec2oYEBF
同性愛を極端に嫌っている人がいますが、あまりに同性間の性行為を
不潔なものとみなしていませんか?決して男女間のそれと変わりませんよ。
また同性の性器が苦手な方って、タッチやキスもだめなんでしょうか?
【告発】「原発設備で手抜き溶接」三菱重工に告発投書[1件]
39 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail:age 投稿日:03/05/21 21:07 ID:ec2oYEBF
原発が殺人マシーンであることを自覚していない人が多すぎます。
電力会社は1億2000万人を人質にしているんですよ!
【夢】3億円のドリームジャンボ宝くじ発売 [5/19][2件]
764 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail:age 投稿日:03/05/21 20:28 ID:ec2oYEBF
宝くじなんて一生買い続けたって当たらないですよ。
まだパチンコを一生やっていた方が3億くらい稼ぐ確率が高いです。
【新型肺炎】 ハワイ旅行中の児童2人に自宅待機要請 秋田[1件]
113 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail:age 投稿日:03/05/22 22:23 ID:3aiJjcMb
ハワイも日本人が少なければもっと魅力的なんですけどね。
青い海、青い空を見て周りを見渡すと・・・黄色い猿ばかり。
せっかくの景色が台無しです。
とかかな
919名無しさん@3周年:03/05/25 23:41 ID:4MNMfEng
>>918
わざわざどうもありがとうございます
こういうシステムがあったと知らなかったので、ちょっと自分のを見てしまいました
まぁそんなに変なことは逝ってないかなとは思うんですが・・
920名無しさん@3周年:03/05/26 00:10 ID:H91+3jCm
首輪している犬が寄ってくる
 ↓
スッと左腕を差し出す
 ↓
犬が(甘く)噛み付く
 ↓
振り払うように鼻っ柱に裏拳
 ↓
飼い主に謝罪と賠償を要求
921656:03/05/26 00:11 ID:1WTV7LKu
ねえねえ
IDで検索したらさ、私の発言じゃないのがひっかかったんだけど

211 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail:sage 投稿日:03/05/25 16:52 ID:7k3elTGn
フ…流石おおさか…あそこの異常さはいつも俺たちの度肝を抜いてくれるぜ…!

同じIDってあるえるの????
すごい驚いたんだけど!
922名無しさん@3周年:03/05/26 00:18 ID:TzkUA7hl
>>921
ID違うんじゃ・・
923名無しさん@3周年:03/05/26 00:19 ID:TzkUA7hl
あ、日付が違ってるか
スマソ
924名無しさん@3周年:03/05/26 00:21 ID:tQYJA8eb
>>921
本当だ! 同じPCを家族が使った可能性ないの?
925656:03/05/26 00:22 ID:1WTV7LKu
もしくは私が2重人格で、
知らない間に書き込んでるとか?w

まあ大した発言じゃないから別に良いけど、
ヘンな書き込みと同じIDだったら?!
チョット質問してこよう…
926名無しさん@3周年:03/05/26 00:26 ID:tQYJA8eb
>>925
俺も2chだと3重人格になることあるからなぁ・・・w
結果わかったら短く報告きぼんぬ。
スレ違いにつきsage
927656:03/05/26 00:26 ID:1WTV7LKu
初心者の質問スレで聞いてきちゃった。
たまにあるそうです。
固定IPとかで重複しちゃったりするそうです。
安心したよ…

スレ違いスマソ
928名無しさん@3周年:03/05/26 00:29 ID:TzkUA7hl
>>925
>>フ…流石おおさか…あそこの異常さはいつも俺たちの度肝を抜いてくれるぜ…!


割と変な発言してると思いますw
929名無しさん@3周年:03/05/26 00:31 ID:tQYJA8eb
>>927
寝る前に勉強になったよ。ありがd。オヤスミー 
930名無しさん@3周年:03/05/26 00:33 ID:hKelicnS
私なんか犬に追いかけられて
自転車ごと側溝に突っ込んで
前歯一本折った。
鼻の下ぱっくり割れて桟針くらい縫った。
高校2年の冬。
931名無しさん@3周年:03/05/26 00:35 ID:E1dgENcM
>>927

IDのダブりは日常茶飯事です。私はいつも悩まされています。
932名無しさん@3周年:03/05/26 00:39 ID:TzkUA7hl
大分スレも落ち着きましたね
933名無しさん@3周年:03/05/26 00:45 ID:guxyLR+t
>>931
そうだよな。文体までそっくりだから余計に悩ましいよな。
934656:03/05/26 00:51 ID:1WTV7LKu
>>933
うむ。
…を使ってる所とか、私に似てる部分もあって動揺が深い。
でも自分の事を、「俺」なんて書かないYO

スレ落ちついて、
いい感じにまとまってよかったのではなかろうかね。
いや、最初っから結論は出ていたんだけど。
んじゃ私も寝るね。モツカレー
935名無しさん@3周年:03/05/26 01:09 ID:E1dgENcM
ノーリードのワンちゃんが怖いと言う方がいますが、実はノーリード派からすれば
こういう人たちが一番怖いんですよ。ワンちゃんが近づくとパニックを起こすタイプ。
こういう輩こそ条例でなんとかしてほしいです。
936名無しさん@3周年:03/05/26 01:27 ID:vHttvdqk
寝るぞ!あきら。整形板を見捨てるなよ。悲しいじゃないか・・・
937名無しさん@3周年:03/05/26 01:28 ID:vHttvdqk
あんま、人いないんだから。
938名無しさん@3周年:03/05/26 01:32 ID:T8Mhe8Fk
↑ネタつーか、煽りだよね。
さっきまで本物の電波と話せる貴重な場所だったようだけど。
939名無しさん@3周年:03/05/26 01:39 ID:jtp4Vv/S
終わっちゃったか。
940名無しさん@3周年:03/05/26 01:42 ID:M+ZO/mob
347 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail:age 投稿日:03/05/26 00:38 ID:E1dgENcM
>>346

同じ千葉県民として恥ずかしいです。荷物をまとめて出て行ってください。
941名無しさん@3周年:03/05/26 03:42 ID:GR/kj0y4
犬の免許 つくればいいのに
この犬は訓練○級とか 盲導犬並みにしつけいい犬は店に入る許可つけたり
訓練〇級以上の資格がない犬は許可なく放し飼い禁止とか ダメか?
942名無しさん@3周年:03/05/26 03:56 ID:jTotxD3m
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=E1dgENcM

上げ

ところで釣り宣言マダー?
943名無しさん@3周年:03/05/26 05:26 ID:DINerFYI
強くする為、闘犬としての性能、攻撃性のみを重要視して作り替えられた、アメリカのアンダーグラウンドで長い歴史を持った犬種なのです。
健全な犬の育成を目的とした、AKC(アメリカンケネルクラブ)は、この犬の公認を拒否しました。
ヨーロッパでの規制が厳しくなる中、「闘犬を認めている無法国」として、多くのピット・ブルが日本に流出しています。
一般のペットショップ、そして、インターネットにて、販売がされています。



944名無しさん@3周年:03/05/26 11:13 ID:o6Ld9aRE
>>935
もういいよ。それくらいでやめとけ(w

ところで藻前の身長と体重を正確に教えれ。
ヒキーってデブというイメージがあるが
四六時中PCに張り付いてる真性ヒキーは太れないんだってな。
漏れの予想では世界のヘイポーをさらに貧弱にしたような香具師だと思われ。

皆の衆はどのように思いまつか?
945名無しさん@3周年:03/05/26 13:25 ID:3YmM3RBN
>>935
自滅してるよ。
パニック起こす人がいるから ノーリードがダメなんだろ?
946名無しさん@3周年:03/05/26 16:28 ID:CyVERKn8
>>935
お前、本当に逝って良しだな。何様のつもり?
あーあ、俺、釣られてるよ。


947名無しさん@3周年:03/05/26 16:30 ID:hw5R2MHw
ID:678UUFPu
君は正しいと思うよ
人間だけがこの世で生きてるんじゃない
948名無しさん@3周年:03/05/26 16:33 ID:ADlK5jIG
このスレ、じみーに続いてるねw
949 :03/05/26 16:34 ID:U6h/coz0
キティガイは犬なんか飼っちゃいけません。
950名無しさん@3周年:03/05/26 16:43 ID:Ly3DFbP4
いぬ大好き
951名無しさん@3周年:03/05/26 17:37 ID:7HW6RHiL
佐賀人丸出しだな。
952名無しさん@3周年:03/05/26 17:50 ID:R7qv5Zuq
320 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail:age 投稿日:03/05/23 00:20 ID:0I8MGDtJ
>>312

公園に行くまでですか?もちろんノーリードではありませんよ、車にでも轢かれたら
大変です。
必ず愛車で公園まで行きます。

362 : 名前:名無しさん@3周年 E-mail:age 投稿日:03/05/23 01:02 ID:0I8MGDtJ
>>354

ノーリードは危険ではありません。躾が出来ていないから危険なんです。
ちなみにうちのネネちゃんは絶対に噛みません。

矛盾してまつね(藁
953名無しさん@3周年:03/05/26 21:45 ID:Z8H9luYT
>>952
昨日のコトをぶり返すようだけど、本質的なことには何も答えないんですね
954名無しさん@3周年
>>934
俺が書いた>>933>>931 の夜釣り君にむけたものだからね。
念のため。