【IT】世界初の水冷デスクトップ パソコン商戦に新製品続々
453 :
名無しさん@3周年:
水冷式はぼん用性がないからなぁ。あまり期待できない。
454 :
名無しさん@3周年:03/05/18 08:35 ID:9e5FiDgl
455 :
おは2 ◆DqSqJQA7KA :03/05/18 08:36 ID:iyjjQVQ2
>>439 しかし、黒色は熱を吸収してしまうから、本来なら白かシルバーが理想的
456 :
名無しさん@3周年:03/05/18 08:39 ID:8DWOAiuK
↑
どうして『汎用性』って変換できなかった教えてやろうか?
457 :
名無しさん@3周年:03/05/18 08:39 ID:PsK1jiOZ
458 :
名無しさん@3周年:03/05/18 08:45 ID:xEv8eS1Q
459 :
名無しさん@3周年:03/05/18 08:47 ID:eJku9+l0
ボンヨー来たー!!
460 :
100人に1人の病気(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/18 08:49 ID:dVIOdGab
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
461 :
名無しさん@3周年:03/05/18 08:51 ID:gxow0GK5
ボンヨウage
>>453は汎人にあらず。非汎な方とお見受けいたしますた。
463 :
おは2 ◆DqSqJQA7KA :03/05/18 08:53 ID:iyjjQVQ2
ぽんゆう
464 :
名無しさん@3周年:03/05/18 08:54 ID:MA9Yty03
ボンヨウ祭が始まるふいんきだな・・・
朋友
466 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:01 ID:wuC5y6bS
453 :名無しさん@3周年 :03/05/18 08:33 ID:fgzP+Y1z
水冷式はぼん用性がないからなぁ。あまり期待できない。
467 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:01 ID:Bw40gjdB
ボンヨーなスレはここですか?
468 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:02 ID:UZtWlXdX
はぼん用
469 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:05 ID:4ORtNXNm
凡庸で変換してみた
470 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:05 ID:H5u+YBd+
471 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:06 ID:XnP+Ft+s
水冷式ってなんか重いイメージがあるな
472 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:06 ID:vp6SWbsE
453 :名無しさん@3周年 :03/05/18 08:33 ID:fgzP+Y1z
水冷式はぼん用性がないからなぁ。あまり期待できない。
473 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:06 ID:sywcEsy7
以下は、りそなの今後の予想。
従業員、5割解雇へ。
ボーナス全額カット。
給与50%カット。
すでに政府が保有している優先株は全て普通株へ転換。
減資で株主責任明確化。
同グループ傘下の地方銀行を売却処分。
同グループ傘下の信託部門も外部へ売却処分。
不良債権のうち破綻懸念先以下は原則としてRCC行き。
要管理先は原則としてメイン先以外は再生機構orRCC行き決定。
それでも手元に残る要管理先以下の不良債権は外資との合弁で設立予定の別会社へ売却。
実質、破綻に等しいね。(藁)
474 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:07 ID:4ORtNXNm
475 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:07 ID:xC2AZ6ET
ぼんようなんて、がいしゅつでは?
476 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:09 ID:4ORtNXNm
国語辞典にも載ってない珍しい言葉を知ってるなんて尊敬します。
477 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:09 ID:UZtWlXdX
盆用
朋友よ・・・
479 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:10 ID:2VW8x9g4
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< ぼんよーぼんよーボンヨー!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぼんよーぼんよーぼんよー!
ぼんよー〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
480 :
雷息子:03/05/18 09:13 ID:Um7cbwX2
windowsにAdministrator権限を奪われるという、き弱性が発見されました。
至急パッチを当てる必要があります。
481 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:14 ID:wE+l9cBA
ぼんよー
水冷なんかぜんぜんめずらしくないだろ。何年も前から使っている
ヒートパイプのことだろ(実質水は一滴くらいしか使ってないが)
あの無名なDreamcastも初期型は水冷式だ
水冷は、半導体やBDの開発期間が短くて温度試験や信頼性試験期間が
十分に取れそうもないから、苦肉の策、開発コンセプトの無理さ、開発者の無能の象徴。
設計的に無理があるんだなあ、とか、
開発者必死だな、とか思えばイイ
BOMB YO!!
YO!!
YO!!
484 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:16 ID:wE+l9cBA
ぼん用人型決戦兵器
485 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:17 ID:8k/+Tx4l
朋友(ポンヨ)
486 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:18 ID:wE+l9cBA
>インテル様に頼め
熱を出すのはCPUだけじゃないだろ。電源もすごいしHDDだって結構熱くなるし、
各ボードにだってチップがのってるワケだし。
488 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:19 ID:wE+l9cBA
489 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:19 ID:SUubexAF
>482
NECのアレはヒートパイプとはぜんぜん違う.
古式ゆかしい水冷式だ.
ぼんようぼんよう うるさい
ガイシュツがあまりに有名なんだから明らかに釣りでしょ
おまえらそんなに毎日楽しいこと無いの?
491 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:21 ID:3OpwNSxd
ヒートパイプは液冷と言って、いわゆる水冷とは分けてるぞ。素人だなあ。
492 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:21 ID:3OpwNSxd
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< ぼんよーぼんよーボンヨー!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぼんよーぼんよーぼんよー!
ぼんよー〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
いいんだよ、ツボなんだから
493 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:22 ID:1Gq8D/Uj
汎用機の主流は空冷だと云うのに、スパコン並かよ。
494 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:22 ID:8k/+Tx4l
495 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:22 ID:fgzP+Y1z
>>491 後でジャンル分けられただけなのにしったかするな
497 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:23 ID:vp6SWbsE
>>495 釣れたと言ってごまかす典型例。
顔真っ赤でしょ。
498 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:24 ID:H5u+YBd+
499 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:25 ID:UZtWlXdX
500 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:25 ID:1Gq8D/Uj
梵用?
梵洋か……。
502 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:26 ID:fgzP+Y1z
あのさ〜汎用(はんよう)くらい読めるってw
君たちこそ釣られたの悔しくて号泣きしてるんじゃないの?
503 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:27 ID:kLG1nt5X
今後はファンに送る空気を冷却するインタークーラーとかも
作って更にインタークーラースプレーとかもつけちゃったりしますか?
つけませんか そうですか。
( ´D`)ノ<むかし、台湾製の水冷装置を使ったれすが
水が漏れたのでやめたれす。
505 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:28 ID:AxvycpVp
>496
おいおい。
動作原理が違うんだよ・・そのくらいググれや。
て釣られたのか!!逝ってきまつ。
506 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:30 ID:kLG1nt5X
ボンヨウって正直回線切って首つらないといけないくらいの
恥ずかしい事だと思う。
でも、ボクも笑えないんだ。
22歳まで添付をソフってずっと読んでいたの。
507 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:31 ID:kLG1nt5X
添えるってよむじゃん。 ソフで覚えて何がわるいんだよぉー
あと、えとう区って25歳まで都民なのに思ってた/(。◇。)\
( ´D`)ノ<
>>506 心配するなれす。あたちは読めなかったれす。(w
509 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:32 ID:PoUZBdum
つい最近まで思惑をしわくって読んでた(--;
510 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:32 ID:ImGbF8db
この手の話題には、ヲナニー覚えたてのサル
のように自作では〜を繰り返すPC初心者が
大量発生するのもパターンだな
511 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:34 ID:ryzC9Eur
p
512 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:35 ID:gXF4PlsW
お前ら・・・普通は音音か訓訓で読むんだよ・・・
例外は重箱(じゅうばこ)読み、湯桶(ゆとう)読み・・・
513 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:35 ID:+RoeGWEq
釣りとかそうでないとかどうでもいい。
ためしにBONYOH!BONYOH!って十回ぐらい叫んでみろよ、
幸せな気分になれるぞ。
こんな素敵な言葉をプレゼントしてくれた
>>453に、あっぱれだ。
514 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:36 ID:40tzWQog
コンピューターの水冷って自動車と同じで、CPUに触れるように冷却水のパイプがはしって
いるのか?。
漢字熟語は原則、音読みか訓読みに揃えて読むんだよ。阿呆ども。
516 :
中山悟:03/05/18 09:38 ID:AhaxkiYt
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´新製品だ!!新製品だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 水冷式よ〜♪ ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/ ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ ( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ ( |〕つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ|〕⊂〔| )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ 彡  ̄(__)`)`)
517 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:42 ID:nPObQLDb
518 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:43 ID:x1rSAQjg
>>453が
>>502で「号泣き」と書いてるのは必死に釣り師である事をアピールしているからですか?
それとも天然だからですか?
519 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:43 ID:IRziXOwE
シ凡用ってほんとはなんて読むの?
代替は?Warningは?
読めない言葉多すぎるよ。
520 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:47 ID:AgYO12x1
熱を室外に放出しないでどうすんだろね
夏場はエアコンガンガンが基本なのかな
521 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:53 ID:a0IOpu+W
>>502 「号泣き」って何?
号泣(ごうきゅう)ならわかるけど。
>>519 1.メモ帳を開く。
2.読めない漢字をコピペ。
3.IME、オン。
4.読めない漢字をドラッグして選択反転。
5.スペースキーの右の「前候補、変換」キーを押す。
523 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:56 ID:Jruu+pQW
>>506 ちなみに「貼付」は「チョウフ」
「独擅場」は「ドクセンジョウ」
「稟議」は「ヒンギ」
最後のは「リンギ」が社内でも跋扈していてちょっとイヤ
524 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:57 ID:vp6SWbsE
漢字検定2級でも取ってみるか。
525 :
名無しさん@3周年:03/05/18 09:58 ID:gVKeMkvg
重複って言葉、会社内で私しか「ちょうふく」って発音していないなぁ
526 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:00 ID:tYMPlcyB
>>522 勉強に鳴ったよ。こんな方法あったんだね
527 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:00 ID:5JYoDebL
”ひんぎ”で変換してもでてこないよ。
528 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:01 ID:40tzWQog
>>525 お前の会社ってお前以外は、既出を「ガイシュツ」って読んでんの?
529 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:02 ID:HxHnu1Sp
>519
シ凡用:「ぼんよう」でいいんじゃないの?
代替:「かえかえ」
Warning:「ダブルエーアールエヌアイエヌジー」
530 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:02 ID:EzjhuDsY
>>523 え!
「貼付」はりつけ
「独壇場」どくだんじょう
「稟議」りんぎ
だろ!?
( ´D`)ノ<「お手数をおかけします」の「お手数」を
「おてかず」「おてすう」のどちらの読みが優勢れすか?(w
532 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:03 ID:EzjhuDsY
重複は「ちょうふく」か「じゅうふく」だろ?
>>506 「貼付」⇒「はりつけ」
「独壇場」⇒「どくだんじょう」
「稟議」⇒「りんぎ」
でも変換出来ます。
534 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:03 ID:gVKeMkvg
>>528 相対販売を「そうたいはんばい」って言ってるよ(w
535 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:04 ID:HxHnu1Sp
>530
それは世間の思いこみ、俗説、都市伝説でつ
536 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:05 ID:EzjhuDsY
どくだんじょう ―だんぢやう 0 【独壇場】
〔「独擅場(どくせんじよう)」の「擅」を「壇」と誤って生じた語〕「独擅場(どくせんじよう)」に同じ。
「この分野は彼の―だ」
そうだったのか・・・・
537 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:07 ID:oXOW1Bjw
なぜ水冷式PCの話から
読み間違えの話にシフトしてしまうのだ。。。?
538 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:07 ID:EzjhuDsY
りんぎ 1 【▼稟議】
(名)スル
〔「ひんぎ(稟議)」の慣用読み〕官庁・会社などで、会議を開くほどに重要でない事項について、案を関係者に回してその承認を求めること。
むむぅ・・・
539 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:07 ID:NHPQaIaa
>>502 ・・・
そりゃーあんたくらいのアホでも読めるだろ〜
540 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:08 ID:gVKeMkvg
541 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:09 ID:4ORtNXNm
知的レベルの低い奴が集まってたスレッドと判明しました。
542 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:09 ID:oXOW1Bjw
独擅場と
土壇場 って何となく似ているな
543 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:09 ID:gVKeMkvg
>>538 うちの会社だと
稟議書は物が買いたい時にしか書かないなぁ
544 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:10 ID:et4APglx
エリンギ 【エリンギ】
〔(イタリア) eryngi〕
担子菌類ハラタケ目のキノコ。食用。人工栽培される。
545 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:11 ID:vp6SWbsE
547 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:11 ID:5JYoDebL
広辞苑より
ちょう‐ふ【貼付】テフ
はりつけること。てんぷ
どくだん‐じょう【独壇場】 ヂヤウ
(「擅セン」の誤読からできた語) ( )「どくせんじょう(独擅場)」に同じ。
りん‐ぎ【稟議】
(ヒンギの慣用読み)
官庁・会社などで、会議を開くほど重要でない事項について、
主管者が決定案を作って関係者間に回付し承認を求めること。
会社などで、所定の重要事項について、決裁権を持っている重役などに
主管者が文書で決裁承認を求めること。
「どくだんじょう」と「りんぎ」は現代ではOKです。
548 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:12 ID:4ORtNXNm
鬱が、手書きで書けるようになったら一人前。
549 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:13 ID:vp6SWbsE
どくだん‐じょう【独壇場】 ヂヤウ
(「擅セン」の誤読からできた語) ( )「どくせんじょう(独擅場)」に同じ。
うーん、言葉って、ふ・し・ぎ!!
550 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:14 ID:gVKeMkvg
>>547 てんぷなら添付って漢字の方をイメージするなぁ
551 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:14 ID:40tzWQog
俺は貼付をはりつけ、添付をてんぷと読む。
552 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:15 ID:oXOW1Bjw
553 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:16 ID:HxHnu1Sp
>535
ちゃかすつもりがホントだったとは
スミマセン逝ってきます…
554 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:16 ID:5JYoDebL
誤読⇒慣用⇒世間認知の流れ。
友達⇒せくーす⇒できちゃった婚と相通ずるものがある。
555 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:16 ID:ND3+BoyR
いやいや、
>>547の記述は貼付が添付の意味を持つと言うだけで
読みが「てんぷ」であることまでは意味しない。
556 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:17 ID:WiuH4Xts
どうでもいいが確信犯や役不足の誤用をいちいち指摘する人がうざい。
557 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:17 ID:4ORtNXNm
電車の「小人料金」って、コビトとは読まないんだぜ。
558 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:17 ID:gVKeMkvg
>>554 世間の認知ということなら
VHSもそうだな
559 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:17 ID:5JYoDebL
再び広辞苑
はり‐つけ【張付け・貼付け】
ものをはりつけること。また、はりつけるもの。
(比喩的に) 監視や取材などのため、そのもののそばから離れずにいること。
最後に「け」の字が入ってないのでどうかと。
560 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:18 ID:vp6SWbsE
>>552 これだったのか。
起源を始めて知ったよ。
サンクス
561 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:18 ID:oXOW1Bjw
でも、「役不足」を間違った意味で使うと、頭悪そうに見えるからやめてくれ。
562 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:18 ID:40tzWQog
気の置けない人とか、いっぱいあるぞ<誤用
>>556 多分そういう香具師って昔間違えて同じように指摘されたんじゃないのかなぁ
それを根に持っているか、汚名挽回のチャンスとしているかはしらんが(w
564 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:19 ID:5JYoDebL
再び再び広辞苑
てん‐ぷ【貼付】
チョウフの慣用読み。
てんぷと読んでOK。
565 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:20 ID:KCdtpGkn
566 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:20 ID:4ORtNXNm
日下って読めるか、オマイら
567 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:20 ID:oXOW1Bjw
568 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:20 ID:KCdtpGkn
569 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:20 ID:5JYoDebL
×汚名挽回
○汚名返上
570 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:20 ID:a1RbMFmn
571 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:21 ID:b1n9FCtE
>>556 その二つって、正しく認識してる人と誤用してる人が使って会話すると齟齬が生じるから指摘すべきだと思うよ
572 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:21 ID:WiuH4Xts
シャア板では汚名挽回でも問題ありません
ATOK君、わざわざ誤用を指摘させてスマンね。
573 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:22 ID:gVKeMkvg
574 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:22 ID:oXOW1Bjw
>>556 さいきんバカにレスすることがおおい
by void
575 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:23 ID:vp6SWbsE
中国人って漢字読めなかったらどうするんだろう・・・。
576 :
◎:03/05/18 10:23 ID:+5eH828C
汚名を挽回してもイイヂャン。
誤用も定着すれば誤用じゃなくなるのが生きた言葉の世界・・・
578 :
563:03/05/18 10:24 ID:gVKeMkvg
579 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:24 ID:oXOW1Bjw
大学入ったころ、講師の人が「相殺」を「そうさつそうさつ」と
読んでいるのを聞いて悲しくなったのを思い出したな
580 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:24 ID:Bwdn7jBe
故意の誤用にツッコミ入れるヤツってそれまでの流れも読まずに指摘するよな。
581 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:26 ID:YqGk2JLd
NECの新型、何気に新型のDVDマルチ+ドライブ積んでる。
他社の殆どがDVDマルチドライブの時点でNECのやる気を感じる。
582 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:29 ID:wE+l9cBA
名誉返上
583 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:30 ID:5JYoDebL
未来の広辞苑から
がいしゅつ【既出】
(キシュツの慣用読み)
(「既キ」の誤読からできた語) ( )「きしゅつ(既出)」に同じ。
584 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:32 ID:komZUMip
SONYはもうだめぽ
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 10:32 ID:40tzWQog
猿も川流れ
弘法も木から落ちる
河童の筆の誤り
隔靴目薬
二階から掻痒
馬の耳にくぎ
糠に腕押し
暖簾に念仏
586 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:33 ID:gVKeMkvg
>>583 2ch内なら現在でも有効だな
軍靴もそうなるだろうナァ
587 :
名無しさん@3周年:03/05/18 10:42 ID:W9ZhfPO2
466 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2003/05/18(日) 09:01 ID:wuC5y6bS
453 :名無しさん@3周年 :03/05/18 08:33 ID:fgzP+Y1z
水冷式はぼん用性がないからなぁ。あまり期待できない。
>>581 日立との関係良好で優先取引出来たのかな?
目的は4倍速DVD-RでDVD-RAMにも対応だけど。
関係ないけど
シロッコファンにすれば
少しは静かになるかな?
羽数多いから静かになりそうだけど
PC用のって見たこと無い・・・
590 :
ぼんよう:03/05/18 10:59 ID:xC2AZ6ET
へそで湯を沸かす時代じゃない、石で湯を沸かす時代なんだよ。
>>589 つーかDELLで採用してるね
逝って来ます・・・
592 :
名無しさん@3周年:03/05/18 11:05 ID:YqGk2JLd
>588
去年も他のメーカーを出し抜いての、導入だったし、
それの繋がりかも。NEC自体はDVD±ドライブを作って
しかもOEMでプレクスターに流すくらいの製造メーカーだから、
製品としての価値としては、こっちを重視してるのかもしれない。
まあ、旧型のマルチドライブ自体評判良いしね。
相性問題があんまりなくて安定して焼けるもの。
詳細見るまで 水道からホース繋ぐのかと思った
逝ってきます…
エアコン付パソコン作ってくれ。でも買わない。
c⌒っ*゚д゚)っφ メモメモ... 勉強になるスレだな
関係ないけど油冷ってのが一時あったような
流行るまでも無く消えたということは不具合があるんだろなあ
練習 :
病棟 :
水冷なんてどやって保守するんだよ・・・鬱だ・・・
透析 :
「水冷式」って結露がついて壊れないか?
604 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/05/18 12:10 ID:DLhWd6t4
コレもより高速に動作させるために必須の機構になるんだろうな。
水冷を前提に設計されたCPUとかも。
605 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/05/18 12:12 ID:DLhWd6t4
( ´D`)ノ<結露するのはCPUの冷却が気温を下回っている必要があるれす。
なので通常の水冷では結露はないれす。
>>603
607 :
名無しさん@3周年:03/05/18 12:14 ID:b3RE8vys
>>603 水冷とゆうより液冷です 不凍液使ってるから結露も大丈夫だよ
そんなときのために乾燥剤のついたPCも来シーズンから投入。
609 :
名無しさん@3周年:03/05/18 12:15 ID:Fh34xZrD
次世代CPUまだー?
もしやマイナスイオン?
それより縦置きノートってキーボード打ちにくそうだな
613 :
名無しさん@3周年:03/05/18 12:21 ID:mHplmEsr
これCPUやHDDの載せ変えは無理そうだな
615 :
名無しさん@3周年:03/05/18 12:29 ID:ASecwJ+A
実際CPU変えるよりHDDを買い換えた方が体感速度は上がるんだよね
メーカー製PCで載せ替えなんてやりません
617 :
名無しさん@3周年:03/05/18 12:31 ID:iI0M4GHZ
マイナスイオンが発生しつつ液体で冷却しつつ・・・
あと何をやったら面白いかな?
618 :
名無しさん@3周年:03/05/18 12:32 ID:9N5T16Ml
マイナスイオン=DQN
620 :
名無しさん@3周年:03/05/18 12:33 ID:4fNLDi8p
>>617 害電波防止のための「ぐるぐるステッカー」貼付だろう。
621 :
名無しさん@3周年:03/05/18 12:33 ID:A1mN2cvc
実機さわったけど、めちゃくちゃ静かだったぞ。
久々に欲しくなった
622 :
名無しさん@3周年:03/05/18 12:34 ID:b3RE8vys
>>613 CPO載せ買えは あまり意味がないよどうせ
インテルの場合は新CPUだすときはマザーボードごと変えなければいけないし
そうなると新しいのを買ったほうがはやいよ
ソケット7のときは載せ買えもあったけど
メーカー製買うやつに そんな人はいないよ
623 :
名無しさん@3周年:03/05/18 12:34 ID:9N5T16Ml
海洋深層水は海水なのになぜ塩水じゃないか?
624 :
名無しさん@3周年:03/05/18 12:38 ID:j6o/bdTc
脱塩して使っている
625 :
名無しさん@3周年:03/05/18 12:39 ID:6D73qVl6
夏場によくパソコンが熱くて故障するので
本体の上に水の入った容器置いて冷ましていたが・・・
やったことある人他にもいる?
>>625 あまり効果ないような気がする
表面温度冷やしたいのなら、濡れタオルを掛けた方がいいんじゃないの?
液冷パソコンてのもいやだ。
ネックもがんばって電気を喰わないパソコンを作ってクレイ。
( ´D`)ノ<
>>625 ケース開けて扇風機の風を当てたほうがよいれす。
熱伝導性の高い絶縁性樹脂で部品ごとコーティングして、
上からじゃんじゃん水掛けて冷やすのはどうか。
630 :
名無しさん@3周年:03/05/18 12:58 ID:9N5T16Ml
>>629 それ興味ある。
どんな樹脂が市販されてるかな?
631 :
名無しさん@3周年:03/05/18 13:03 ID:uhIC+ees
>>629 前にパソコン雑誌でやってたぞ、それ。シリコンみたいのでマザーボードを固めて、CPUの
ところだけ丸く抜いておくんだよ。それで、CPUの穴に水が入らない程度にマザーボードごと
氷水につけて、CPUの部分にはドライアイスを突っ込むと。
632 :
名無しさん@3周年:03/05/18 13:03 ID:+0xj63t6
633 :
名無しさん@3周年:03/05/18 13:05 ID:4fNLDi8p
>>630 コーティングするなら誘電率の小さいシリコンなんかが良いと思う。
ほんとはテフロンが最高なんだけど。
エポキシだと損失が大きいのでコーティングしたら動作不良(タイミング不良)に
なる可能性あり。
>>608 たまに梱包袋内に乾燥剤入っているのを見かけたような・・・
搬入時の結露対策だとは思うが
635 :
名無しさん@3周年:03/05/18 13:16 ID:9N5T16Ml
>>633 ありがとう。シリコン樹脂、テフロン樹脂でつか
ホームセンターで売ってるのかな。
ママンごと水槽に浸けてみたいです。
636 :
名無しさん@3周年:03/05/18 13:17 ID:xC2AZ6ET
冷蔵庫に本体を入れたほうが良くないか?
637 :
名無しさん@3周年:03/05/18 13:18 ID:uhIC+ees
ここは逆転の発想で、パソコンを使わないという手もあるな
638 :
名無しさん@3周年:03/05/18 13:22 ID:4dsoH4L5
俺が最近買った東芝のPC,処理が重いときだけファンが回るんだ。
それで熱くもならない。Web閲覧ぐらいじゃまわらないんですげー静か。
>635
熱帯魚の水槽に一緒に入れといたらシュールだな(w
641 :
名無しさん@3周年:03/05/18 13:43 ID:9N5T16Ml
>>640 それマジで考えてます。
コネクタ部分の防水をどうするかが特に問題です。
(あきらめて固定化してしまえば話は早いが)
642 :
名無しさん@3周年:03/05/18 13:49 ID:+RoeGWEq
>640
当然動かすのは熱帯魚鑑賞ソフトだよな?(w
>642
横でAQUAZONE起動しておんなじ魚飼育してたらステキだ。
644 :
名無しさん@3周年:03/05/18 13:50 ID:Dle4sZJO
>>579 漏れの高校時代の教師は
最大の意味のMAXIMUM(マキシマム)を今もあるかも知れんが
当時販売してたAGFのコーヒーのMAXIM(マキシム)と間違ってた罠
645 :
-A・)v:03/05/18 13:51 ID:6nqyHOF+
なんか精密な電気製品なのに水漏れしそうで嫌だな、、水冷式って。
646 :
名無しさん@3周年:03/05/18 13:58 ID:IPlXpcyK
発生した熱で自ら発電するエコパソコンとかできたらいいのに
647 :
名無しさん@3周年:03/05/18 13:59 ID:1w4MBRZ/
もっと長持ちするバッテリーが欲しい。
648 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:00 ID:vp6SWbsE
649 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:00 ID:t5tEmsC3
水冷式のノートPCが出たときは
色モノだと思ったものだが・・・
時代は変わるものだな・・・
やっぱり冷蔵庫付きパソコンだろ、これからは。飲み物も冷やせて一石二鳥。
651 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:02 ID:KUhfE9CP
>>645 同意
簡単には破れないだろうが冷却液が袋入りだったりすると
自分でHDD交換なんてする時に
ドライバーで袋をブスッ→内容液漏れ→その周りが濡れる→あぼーんの予感
>>640 動く改造バカ一台で失敗してなかったっけ
653 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:06 ID:WO3oYxav
純水にパソコンを丸ごと浸けるのが通の水冷。
654 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:08 ID:4fNLDi8p
>>653 通ならフロンだろ?純水は誘電率が高いんでバスタイミングが狂う。
655 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:10 ID:G3dJDn7I
空気清浄機の機能はついてないのか?
液冷と言えば・・・・
CLAY1
657 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:11 ID:WO3oYxav
>>654 フロンだったら、水冷じゃないじゃん。
通じゃないなぁ。
658 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:12 ID:XkqheMMV
>658
基板上の成分を吸収してすぐに純水じゃなくなる罠
>538
でも、稟議書は(りんぎしょ)とかかれている…。
661 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:15 ID:qKnMES7O
水冷→結露の悪寒…
662 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:20 ID:vp6SWbsE
>661
高々60レス前も読まない喪前には失望した。
ナトリウムで冷やそうよ
665 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:31 ID:PqeJOMod
俺の寒いギャグで・・・
666 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:34 ID:rlbynF7m
ファンを回すんじゃなくてCPUを回せ。それで無音で冷える。
667 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:37 ID:YrUNLPF+
>>654はもしかして中卒?
あまりにも馬鹿すぎる。
>>658 (直流)電流が流れるかどうかと、誘電率が大きいかどうかとは違うわけで…。
669 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:42 ID:WPHttsBY
CPUを外付けにしろ。
670 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:43 ID:IeUV9JrS
本田会長は間違ってた。
671 :
名無しさん@3周年:03/05/18 14:54 ID:VKCjdgv+
どうせなら液晶のまわりとか、本体のまわりとかにに透明な管を巻いて、そこに水が
流れるようなデザインのPCできねぇかな?
癒し、みたいなテーマで。マックあたりにやってほしい。
つーか、ヒートパイプとか、他にいくらでも手はあるだろ。
673 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:00 ID:AHW8sRgv
全部高い・・・
DELLが一番だな
674 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:01 ID:7+0nKh5E
DELLってそんな安くないだろ
( ´D`)ノ<
>>669 あたちはいつも思っていますた。
CPUとビデオカードを外付けにすればケース内の熱問題
の9割は片付くのではないかと。
676 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:02 ID:7+0nKh5E
ケースの蓋はずしとけば?
677 :
猫煎餅:03/05/18 15:02 ID:MuTavujK
風呂里奈と
>>671 流れていることが目で見てわかるためには、気泡が入ってなきゃならないからなぁ。
679 :
ていうか:03/05/18 15:03 ID:B6lU9MOg
>>673 NECは今回の水冷モデルはVAIOのRZシリーズを越えようとしてるから
デルと少し毛色が違うよ
681 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 15:04 ID:oWZWnKkb
682 :
猫煎餅:03/05/18 15:05 ID:MuTavujK
外付けつうかATXケースの側面までヒートシンク化すれ
液体窒素冷却とかしないのか?
684 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:05 ID:HY8JqP+X
秋葉だとXP搭載パソコン
5万で買えるね
685 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 15:06 ID:oWZWnKkb
水冷はいいけど、ポンプの音のほうがうるさそうだな。
人工心臓式にしてみたいな
686 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:07 ID:5JYoDebL
>>625 漏れも水入れた2LペットをPCの上においてたよ。
687 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:08 ID:Pwy2XvfV
発想が(・∀・)イイ!!よね。水って。
>>684 基本だけでグラフィック回りもオンボードだと5万ぐらいだけど
DVDマルチプラスとかバードウェアMPEG2の3次元YC分離TVキャプチャーとかつんでるし
グラフィックカードを結構いいのつんでると30万はかかるよ
689 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 15:11 ID:oWZWnKkb
で、水漏れ対策で
油になるんだな時期に
690 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:12 ID:7+0nKh5E
>>685 最初に出た日立のやつは確か遠心ポンプだったような・・・
NECのも日立がライセンス供与した台湾ベンダーと共同開発とか書いてるから
遠心ポンプなんじゃあ
691 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:13 ID:xP2U4coh
15k回転のHDDが6台あるのですがケース内に入れておくと
振動で物凄い唸り音を上げるので3.5インチシャドウベイを
無理やり外に出して扇風機で冷やしてます(;´Д`)ハァハァ
嗚呼
692 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:14 ID:Wyr9bp64
ぼくちんは1年前まで不織布が読めませんでした
693 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:21 ID:yjtDE1QO
「電流」じゃなく、「光」にできないのか?
光CPU。
694 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 15:22 ID:oWZWnKkb
695 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:23 ID:6D73qVl6
>693
電気を別のものに置き換えるのか・・・
@@@
@(`ω´)@ やはり空冷に限る
697 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 15:25 ID:oWZWnKkb
>>696 まるで旧帝国日本の戦闘機エンジンへのこだわりのようだ
いまは空冷でもいいけど10Gとか20GとかなったらCPUの発熱すごそう
インテルのおえらいさんがいまのままの技術だと原子炉なみの熱さになるかも
強力なファンだと音がすごくなるし 本体は小さくしないといけないし
これからの冷却方法をさぐってるのかも
699 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:31 ID:GtRZY4F7
イソテルもいーかげん速度より静音、省電力にしる!
700 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 15:32 ID:oWZWnKkb
>>698 いま、最高速で4GHzだけど、もう限界なんちゃうんかな?
シリコンウェハーでは
701 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:36 ID:Sa+BYIBG
水冷、2.4G、モニタ蟻、で16マソぐらいならほしいよね。
>693
光回路はまだまだ研究段階だからなぁ。
カーボンナノチューブに電圧掛けて発光させるって技術ができたらしいので
応用したら作れそうな気もする。
704 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:45 ID:afK3bw5J
インターネッツ専用PCは500MHz/128MSDR/6.4Gで充分
705 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:49 ID:SrE+vgVB
ヒートシンクを金で作れ。
707 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:50 ID:GtRZY4F7
708 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:50 ID:1aprqF5T
やはりこれからは有機コンピューターですよ
710 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:52 ID:Y1eEfEKn
ダイヤモンドが熱伝導率が高いらしい。
巨大な人工ダイヤのヒートシンクがきれい。
712 :
名無しさん@3周年:03/05/18 15:53 ID:gVKeMkvg
@@@
@(`ω´)@ 今日は勝つ!
>>708 関係ないけど、こないだの日経サイエンスに量子コンピュータの話が載ってた。
300桁の数の素因数分解は今のコンピュータでは15万年かかるけど、
量子コンピュータだと1秒で済むんだって。
@@@
@(`ω´)@ それよりNHKを見たまえ 今日は闘牙−隆の鶴があるぞ
量子といえば。。。武豊。
>716
素子といえば攻殻機動隊に近いな。
お前らも、パソコンの代わりに、熱出るほど頭使えよな。
720 :
名無しさん@3周年:03/05/18 16:26 ID:UfBpyhWK
721 :
名無しさん@3周年:03/05/18 16:29 ID:CF13tQsO
このご時世にまだメーカー製のデスクトップ買う人がいるんですか?
>>722 静音PCだからね。君の爆速、爆音、OC苺を
家族団らんの居間において、24時間稼動できますか。
>>722 先月ヴァイオNote買いましたが何か?
725 :
名無しさん@3周年:03/05/18 16:35 ID:dEN0Uius
>>722 一台目はメーカー製が良いよ。ていうかメーカー製にしてくれ。
自作するのに比べてそこまで高くないようになったし。
726 :
名無しさん@3周年:03/05/18 16:39 ID:S8udWKqx
>>723 確かに静音でつね。HDDも多分5400じゃなさそうで…高音成分も少な目だし。
それでも聞こえるのはHDDの音がほとんど。たまにファンが回り出すけど。
漏れの4年間使いつづけた(まだ現役だけど)水冷デスクトップより静かで感動したw
450wの電源がうるさくて失敗したやつ。
727 :
名無しさん@3周年:03/05/18 16:42 ID:5JYoDebL
>>723 音よりもHDDの中身を見られたら、自殺するしかなくなる。
突然交通事故で死んだらどうしよう。
>>727 自分のkakiko.txtが流出するほうが氏にそう。。。。
おれなら、水冷を行う前に、1ワットくらいで運用できるサーバーを
設計するな。ネックはおかしいんじゃないのか?
>>728 炉利、レイプ、須加吐露、放尿のmpegオンパレードなんだ。
731 :
名無しさん@3周年:03/05/18 16:46 ID:FIcWp7/7
>>727 ょぅι゙ょヲタがばれちゃう(;´Д`)
死ぬに死ねないぽ
732 :
名無しさん@3周年:03/05/18 16:47 ID:q2RCsSvO
Tomba必死だな
>>728 おお、その気持ちわかるぞ
いまは切ってるけど
でも、なんかあった時のためにはログ残して置いた方がいいのかねえ
>>727 Windows2000を使えばいいじゃないか
>>733 他スレのコテハン用トリップ忘れたとき、kakiko.txt見れば一発だからね。
もしkakiko.txtターゲットにしてメルアド帳全員にばら撒くウイルスとかできたら。。。
(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
736 :
名無しさん@3周年:03/05/18 16:49 ID:FIcWp7/7
何よりガッコでトーサツしてるのがばれる(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
737 :
名無しさん@3周年:03/05/18 16:53 ID:UfBpyhWK
遺言書、
何人とも漏れのHDD内を見ることは許さない、
速やかにフォーマットすること。 以上。
>>738 そんな事を書かれたら逆に興味持つじゃないか
>>738 フォーマット後に復旧ツールでサルベージしても問題無しですね?
「ゴフッ、も、漏れはまだ死ねない、やらなくちゃならい事があるんだ
神様、あとちょっともう少しだけ生かせて下さい、PCのある漏れの部屋まで
フォーマットのします「Y」のキーを押すまで・・・・おねがいです。」
水冷とかいっても一般人にはわからんだろう
マニア層だけで採算はとれるのか
>>737 HDDパンパンだから取りこめないよ。それに今うpってばれたら.....(つД`)
>>742 商品としては全くダメだろうね、本当に少数のニーズしかない。
>>742 むしろ一般人騙しの製品かも知れない
ってか、強調したいのは水冷より、静音なんじゃない?
水冷だとちゃんと冷えそうなのでサーバーにも向いてるのかな
747 :
名無しさん@3周年:03/05/18 17:21 ID:AgFMpIHQ
>>743 タシ━━━━||Φ|(|●|D|●|)|Φ||━━━━ロ!!! 確定
今までファンの音だと思ってたのにHDDの音でビビッタ
>750
バラクダ買え。静かだぞ。
752 :
名無しさん@3周年:03/05/18 17:49 ID:komZUMip
NEC>>富士通>>東芝>日立>>>シャープ>>>>>>>>>>>>>ソニー
モニタなしで20万円台前半・・・・・いらない。
これはNECのVAIOのRZへの挑戦とみた
今回のモデルでVAIO超えたかも
20万の価格帯の機種なら省スペースモデルがあるし
今回はそんなにNECも用意してないかも
ブラックシップモデルとしての位置付けでは
755 :
名無しさん@3周年:03/05/18 17:58 ID:xt3ztHuB
ふらっぐしっぷね
てかPen4 2.4Cだけ単体でよこせ。
水冷?そんなもんいらん。
くろふねでも日本でなら話は通じるけど
オゾンで冷却しろ
>水冷?そんなもんいらん。
冷却ファンがなくなる。
省電力、静音、電磁ノイズ減少。
>>758 キャンプとかで使う小型の冷蔵庫に入れたほうが・・・
あれはオゾン使わなかった。
763 :
名無しさん@3周年:03/05/18 18:04 ID:fMKBnwxG
やっぱラジエターには不凍液が入ってるんだろか
最初に買ったMSXは静かだった。起動も早かった。故障もしない。安い。
年々苦労が増えてきている。
OSのバージョンアップ、ウイルス、果てしない増設、発熱、電気代、アプリの
不具合対処。
当時と同じ形状をしているのはキーボードくらいか。
その分、MSXとは比べ物にならないことができてるけどね。
>765
しかし個々のユーザを見ると、MSXを使い倒してた頃の情熱は
失われてしまった気がする……
767 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 18:18 ID:oWZWnKkb
>>762 ペルチエは結露しやすいんだよね。
だから、水冷媒体を中間に挟むとか工夫がいる
情熱が分散したと考えませう。
やれネットだTVだゲームだ年賀状だと。
ま、昔からのユーザーとしては、そういう薄めな情熱の人達が
増えたおかげで、安くて高性能なPCが買えるようになったのも
事実なわけで。
ケースだけ真空状態にしてIEEEとUSBだけ出しておけば何とかなる?
買う奴馬鹿じゃねーの。28万も出したらショップ製で静音対策しても十万以上余るぞ。
771 :
名無しさん@3周年:03/05/18 18:25 ID:nj009xgu
俺なら、二台注文するな。
773 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 18:27 ID:oWZWnKkb
雑誌の企画でマザーごと液体漬けって言うネタがあったな。
774 :
名無しさん@3周年:03/05/18 18:27 ID:IeUV9JrS
とっくの昔に水冷じゃよ。
>>770 ショプ製ではサポートがないよ
しかも安定してるかどうかとか信頼製を重視するひともいるよ
都会ならいいけど田舎に住んでる人なんかはショプブランド買えないし
水冷システムの生産などでそんなにNECも用意してないのでは
信頼性を重視するなら自分で組み立てるのがいいよ。
メーカーもろくなテストはやらないし、初期不良は多いだろうね。
買うなら半年〜1年待つ方が吉。メーカー保障期間はテスト期間でもある。
778 :
名無しさん@3周年:03/05/18 18:42 ID:b3RE8vys
>>777 自作できるひとはいいけどできないひとはやはりメーカー製のほうがいいよ
下手に自作するとうるさいし静穏を重視するととんでもないでかさになるよ
素人や自作苦手なひとがいるし 最初としては自作なんて無理だし
将来はホームサーバー目指すみたいだし
779 :
名無しさん@3周年:03/05/18 18:46 ID:VtB8//5I
これはショップブランドや自作機では、同等の物が作れない。
(特別なスキルや道具を持ってる奴なら不可能ではないだろうが。)
自作機との距離を、一気に引き離されてしまったなぁ。
PC板のVALUESTARスレを見てると、自作PC板から、
今までメーカー製には見向きもしなかった自作ヲタが多数流入し、
「○年ぶりにメーカー製に注目した」などと、マンセーしまくってるぞ。
780 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 18:47 ID:oWZWnKkb
>>779 これの成果をみて
パーツメーカーが簡易版のツール作るんぢゃないか。
781 :
名無しさん@3周年:03/05/18 18:48 ID:h16z5uJZ
自作向けの水冷キットなら数年前からあったような・・・
自動車は液冷、フォッケウルフとムスタングてばすごい、
あと日本のシデンカイがサイコーだな。
783 :
名無しさん@3周年:03/05/18 18:50 ID:dEN0Uius
>>777 メーカー製はどんなパーツを使っているのか明らかじゃないから、
自作するようになってからは怖くて購入を考えもしなくなった。
784 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 18:51 ID:oWZWnKkb
>>781 いま、
>>776読んできたけど、これくらいセット化されてるんなら
きっと売れると思う。てーか欲しい。
785 :
名無しさん@3周年:03/05/18 18:53 ID:dEN0Uius
>>781 あるけど、あんまりいいうわさは聞かない。
知り合いも液漏れ起こしたって言ってた。なぜかCPUもマザボも無事だったらしいけど
786 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 18:53 ID:oWZWnKkb
>>782 紫電改はドイツのエンジンの改造版だったような。
技術不足と部品の精度が落ちてて整備性に激しく問題あった。
787 :
名無しさん@3周年:03/05/18 18:55 ID:OyTfGSmt
しばらく待てばパクリキット出るからそれまで待ちだな。
これって特許あるの?
今更静音の為に28万費やす気にならない。実際購入考えてる奴いるの?
時期が悪すぎたな、更に不景気は深刻さを増す中これでは売れない。
PCメーカーは低価格化と機種の絞込みが必要なんだな。
789 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 18:56 ID:oWZWnKkb
>>787 上の記事のなかで
>日立は、水冷技術のデファクトスタンダード化をもくろんでいます。
ってのがあった。
790 :
名無しさん@3周年:03/05/18 18:56 ID:fMKBnwxG
おめらあ,何年めえのはなスステルだかねよ
>>787 液晶モニタ付きの上位モデルは40万円弱だそうだ。
小さな冷蔵庫勝った方が安い。
793 :
名無しさん@3周年:03/05/18 18:59 ID:OyTfGSmt
NECは、水冷デスクトップPC「VALUESTAR FZ(VZ700/6F)」を5月29日より発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は28〜29万円前後の見込み。
794 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:00 ID:Uc88wWMH
欲しいなぁ。パソコンの騒音が嫌なんだよ。
796 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:04 ID:OyTfGSmt
チップセットはIntel 865Gで、ビデオチップはRADEON 9100(64MB)を内蔵する。
TVチューナやハードウェアMPEG-2エンコーダ/デコーダを内蔵し、
TVの視聴/録画が行なえる。3次元Y/C分離やゴーストリデューサ機能を搭載する。
↑この辺が微妙。ハイエンドならRADEON9600PROぐらい入れろ。
しかもこの時期に発売するならデジタルチューナー内蔵するぐらいの根性見せろ。
797 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:04 ID:V6eBRWd2
NMRみたいに液化ヘリウム使えよ
メーカー品かうような奴がホームサーバー立てるのだろうか
一般人なら間違いなく使ってないときは電源落とす
799 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:05 ID:dEN0Uius
>>794 使っているPCの構成によるけど、何万かあれば十分静かなPCに改造できる。
がむばれ
800 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:09 ID:wmpx/X8E
漏れ、大手量販店でPC担当しているが、NECは売りやすくて最高。
壊れないし、サポートがしっかりしている為か「訳和漢ねえ」って言ってくる
訳WA姦ねえ客もいないし うううううう 最高 水冷式ターボ
801 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 19:11 ID:oWZWnKkb
802 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:13 ID:RfoMMySp
放置するとボウフラがわく新機能追加!
803 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:14 ID:dEN0Uius
>>800 ここだけの話、売りにくいPCの会社はどこ?
水冷式ってどんな冷却システムですか?
やっぱりモーターのような稼動部品あるんですか?
音は静かなんですか?それともポンプのようにやっぱりモーター音がしますか?
それとも熱対流とかで自動的に循環して冷ますんですか?
805 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 19:16 ID:oWZWnKkb
予想はSOTECに100ガバス
806 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:21 ID:DZGBSwPL
水冷といえばDB601
807 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:22 ID:Ow8fkg2E
ガイシュツだろうけど、
次は空冷
809 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:25 ID:h16z5uJZ
>>805 サポート悪い&初心者が買うだから、同じSでも恐らく・・・
810 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:28 ID:dEN0Uius
811 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:28 ID:rSWEkkON
ヤフオクでホテル用の小型冷蔵庫が数千円で手に入るね。
USBと電源コードだけ加工して表に出してやれば
完全無音PCが出来ると思うんだけど。
メンテも楽そうだし。
812 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:31 ID:h16z5uJZ
100W単位の発熱を冷却する能力は無いと思う。
813 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:31 ID:4fNLDi8p
>>811 HDDも冷やすとトラッキング狂いまくりと思うが、どうよ?
814 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 19:32 ID:oWZWnKkb
しかし、GHzPCの
狂ったようなCPUファンは恐い
815 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:32 ID:iI0M4GHZ
>>810 そこはそれ
VGAも水冷していると期待してみようよ
816 :
◆GacHaPR1Us :03/05/18 19:34 ID:oWZWnKkb
817 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:35 ID:Qy6KFnRP
>>812 無い。冷蔵庫でPCを丸ごと冷却はできない。
小型冷蔵庫の単位時間あたりの冷却能力は、
PCの単位時間あたりの発熱量に追いつかない。
冷蔵庫は中身を長時間かけて冷やすモノ。
昔ソフマップのソテクPCが全部フリーズしててワラタ
819 :
名無しさん@3周年:03/05/18 19:37 ID:QV6qVCSD
>>807 いや、油冷かも・・・
それはそうと、ラプラスの魔が実現したと言えるような
冷却装置が出ているのを知っている?
おれ、わざわざケースファンを買った。
ぺん4てすげー熱くなるな。
でも、水冷はいらん、空冷で十分だな。
>>819 中の人が早い分子と遅い分子を必死でより分けるシステムですか
822 :
821:03/05/18 19:59 ID:kKZ0YsVy
違った。
中の人がCPUの全粒子の位置速度を把握してるシステムですか。
>814
2.4Gくらいまでならファンレスでいけるぞ
ケース側の冷却能力いるけど
>>804 発熱部分(CPU)に水が通る熱伝導のいいパーツをくっ付けて、あとはクルマと同じ。
ポンプでラジエターを通して水を循環させる。
NECのはラジエター部は外だしで、かつファンを当てて冷却してる。
モーター音+ラジエター用ファンの音でもまだ従来のCPUファンよりは静かで
冷却効果も高いらしい。
ちゅーか、ファン類静音タイプに変えてHDDFDBか低回転ものにするか
例の“弁当箱”にいれて本体のカバーをしめてれば十分静かだと思うんだけど。
水冷が完全にファンレスになるのなら別だけど。
これでHDDの音しまくってたら笑いとまんねぇんだけどなw
827 :
名無しさん@3周年:03/05/18 20:55 ID:h16z5uJZ
実際の静音性能より、"水冷"を一種のブランドにしたいのでは。
828 :
名無しさん@3周年:03/05/18 20:56 ID:fTveiGOy
>>826 HDDは5400回転の物を使い「対策しますた」
7200→5400回転は、CPUクロックうん100MHz分にも等しい
体感性能の低下という罠w
俺のパソコンはPen1.8で上に金魚が泳いでます。
これも水冷かも。にやり。
正直、HD7つも入れると、立ち上げ直した時、バイオスが文句言ってくるのは困った。
831 :
名無しさん@3周年:03/05/18 21:31 ID:OyTfGSmt
いくら静かになっても高杉だろ。
以下はビジネス+でカキコしたのをコピペ
Baniasなど、低クロック・低電力で高性能というコアが出ているのに
消費者が、高クロック一辺倒のマンセーから熱処理も含めた性能をマンセー
してくれると、液冷はまだ不要なんだけどなぁ
液冷循環するためのポンプの駆動だってバッテリーを消費するわけで・・・
BaniasコアをP4と双肩で・・・むしろBaniasを前面にだして
がんがってほしいな
833 :
名無しさん@3周年:03/05/18 21:41 ID:vWHUkMkX
車みたいに、今のパソコンを数十年後は「昔はなあ、空冷だったもんだぜ」
ってじまんしる予感
834 :
名無しさん@3周年:03/05/18 21:48 ID:BFv/ZLxT
冷却液使うならパソコンの上に水槽くっ付けて廃熱で熱帯魚を飼育すれば良いよな
グッピーが育つパソコンだぞカッコイイなー
エサや温度の管理はパソコンで全自動
熱帯魚のヒーターはCPUと発熱量が同じくらいだし不可能ではない
835 :
名無しさん@3周年:03/05/18 21:52 ID:wmpx/X8E
>>803 回答遅れてソマソ
売りにくいPCは何といっても ソーテックざます。
サポセンが機能してないから、いちゃもんがすべてこっちに来る。
初期不良まで販売店の責にしやがる最低のマシンだぁー
あと、東芝は壊れやすい ってイメージが定着しているみたいだぁね
836 :
名無しさん@3周年:03/05/18 21:56 ID:mPaw9hTW
このプロダクトに完全防水株式会社は一枚噛んでるかな
837 :
名無しさん@3周年:03/05/18 21:59 ID:eTlHvns9
水冷の電源てある?
>>835 漏れ初めて買ったPCが東芝ですた。
けど一度も壊れたこと無かったねー。聞いたことも無いし。
リブレットあたりでそういうふうになったのかな?良くわかんないけど。
IDがwmpxになってるね。WindowsMediaPlayerX(10)ってことかな。カコイイ
>>837電源って水冷するほど熱持つ?
ファンレスにしようかってほど排気熱くないけど。
839 :
名無しさん@3周年:03/05/18 22:22 ID:TENligMa
>>838 IDエニグマかよ…ドイツが好きってワケじゃないけど。
840 :
名無しさん@3周年:03/05/18 22:27 ID:2eGsQ/dk
清音化に特化したハイエンドってことは
各種ドライブ、GeForce4Ti4800orRADEON9100
の廃熱も当然ファンレスで実現してるんでしょうね( ̄ー ̄)
841 :
名無しさん@3周年:03/05/18 22:32 ID:fJHtEVwi
>>747見て思ったけど、パソコン買う時にテレビ機能も重視する奴は
地上波デジタル搭載モデルが出るまで待った方がいいんじゃないか?
地上波デジタルの放送も今年の末には始まるし、冬にかけてはテレビも
各社地上波デジタルチューナーのっけてくるし。今のAV業界が一斉に
デジタルへの布石を敷き始めてる今、アナログを買うのは・・・
えーと、HDドライブはサイレントシーク対応のものを利用。
ベンチ結果では少し悪影響があるかもしれない。
DVDマルチプラスドライブについては、DVD再生時は30dBをクリア。
CD書き込み・DVD書き込み時はさすがに少し厳しいようだ。
グラボだがRADEON9100は大口径・低回転ファンの利用で20dBまで落とした。
これはほぼHDDのシーク音に相当する数字。都内では再現が難しいレベルだろう。
GeForce4 Ti 4800は……(爆
843 :
名無しさん@3周年:03/05/18 22:35 ID:h16z5uJZ
>>841 チューナーのカードだけ取り替えれば、地上波デジタルにも対応できるのがPCの良い所な訳で。
>>843 カードの取替えで対応なんてことはメーカー品ではありえないと思われ。
事実、2001年3月にはもうBSデジタル対応パソコンは出ていたけど、
(NECのVT1000J/6JD4。録画不可で単に見るだけ)
こいつに対応するBSデジタル録画ボードが出たという話は知らない。
むしろ、BSD録画機能=MPEG2暗号解除→HDD格納、に過ぎないことを考えると、
現状のBSデジタルボードをソフト的に地上波デジタル対応にアップデートできないかな…
と思ってみたり。どうよ?
845 :
名無しさん@3周年:03/05/18 22:43 ID:h16z5uJZ
>>844 普通にPCIバスがあれば、カードが発売されたら買ってきて刺すだけですよ。
メーカー製PCだからって特別な事は何も無い。
むしろ、メジャーメーカー製のPCなら、カードメーカー側で互換性チェックがされてる場合が多い。
>>845 絶対TV業界とハリウッドが首を縦に振らないと思われ。
デジタル化には、コンテンツ対価の取りっぱぐれをなくすという、裏の一面も…
(((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル
今のNECのBS/CSデジタルボードってだいぶ制限きついです。
基本的には、録画した同じパソコンでしか、そのデータを再生できません。
おそらく本体が故障して修理に出すと、換えた部品によってはこれまでの蓄積がパァ。
847 :
名無しさん@3周年:03/05/18 22:53 ID:OyTfGSmt
>>847 著作権保護機能を入れなきゃあかんのですわ。
で、PCIバスなどの汎用性の高いバスを生データが走ること自体、問題視されてる。
ま、そゆことです。ハリウッドにテポドンきぼんぬ(w
849 :
名無しさん@3周年:03/05/18 23:02 ID:Ji344L2G
ところで静音ってどう読むんだ?
漏れはせいおんって読んでたが
一発変換できないから間違ってるのか?
851 :
名無しさん@3周年:03/05/18 23:03 ID:fJHtEVwi
実際、地上波デジタル搭載モデルが普通に25〜30万円台で店頭に並ぶには
あと一年位はかかりそうって事なのかな?
852 :
名無しさん@3周年:03/05/18 23:05 ID:ImGbF8db
最近はソーテックの真実を語るとインターネットステーションから
恫喝されるらしい(w
PCIバスを生データの状態で通せない都合上、
ソフト再生録画型のボードはまっとうなメーカーは作れないです。
(BSD/CSDの場合「エンコード」ではないです)
とするとどうしてもハードウェア再生録画型になるのですが、
家電部門を持つソニー/松下/日立(/東芝/シャープ)は、
間違いなく面倒なPC搭載は(この秋時点で)しません。
あとはNECと富士通なのですが…果たしてこんなに早く出るのかどうか。
854 :
名無しさん:03/05/18 23:10 ID:oKtIyNC5
冷蔵庫と同じ要領で冷やせばいいんじゃないかと思うんだが、ムリかな?
855 :
名無しさん@3周年:03/05/18 23:14 ID:bRA1m7ud
地上波や衛生波のテレビ見えないんじゃイラネ
大体 家でモニターを幾つも並べたくないわな
856 :
名無しさん@3周年:03/05/18 23:16 ID:h16z5uJZ
>>853 ユーザーに不便を強いるような仕組みはPC業界では歓迎されにくいので、
恐らく台湾メーカー辺りが作ることになるのでは。
857 :
名無しさん@3周年:03/05/18 23:30 ID:fJHtEVwi
>>853 なる程。仮に出ても来春あたりと言う事か。
まあBSデジタル番組の録画もそうだけど、ただ視聴するだけなら、モニタは
既に問題は無いんだけど、録画するHDDがまだ追いついてないっていうのも
あるだろうし。今の時点で地上波デジタルを視野に入れるにはまだ時期尚早
といった感じになるといった感じか。
858 :
名無しさん@3周年:03/05/18 23:58 ID:BFv/ZLxT
風量が同じならファンの直径は大きければ大きいほど静かになるけど
後部に排気ファンを設置する限りは横幅が限界になってしまい最大でも20cm程度。
やはり側面に特大ファンを取り付けるのが良いと思う。
大きさは取るけど水冷システムよりは単純だし信頼性は高いはず。
空気清浄器のような水車型のファンなら側面に付けて後方に排気することが出来る。
厚さも5cm程度だし。
とうとう水冷が当たり前の時代になるのかな…
初代Penまでは、ゴキブリ取りの「コンバット」みたいな
ファンで間に合ったもんだけどな。
860 :
名無しさん@3周年:03/05/19 00:06 ID:lV/RNWyD
自動車の場合は内燃機関そのものが発する騒音の問題も大きかったから空冷は廃れたけど
パソコンの場合はチップそれ自体が騒音を発する訳じゃないから水冷にすべき必要性は自動車ほど高くないよね。
空冷システムの効率化を突き詰めた上で限界に来たゆえの水冷化なら合理性は十分だと思うけど
まだ空冷システムも効率改善の余地は少なくないと思う。
大手メーカーが水冷まで採用するなら完全ファンレスを実現して欲しかったなあ。
861 :
名無しさん@3周年:03/05/19 00:20 ID:xnNJ/J0t
水が徐々に減っていくように作れば、タイマー代わりになるな。
>858
しかし、それで冷却効果は保たれるのでしょうか。
864 :
名無しさん@3周年:03/05/19 00:31 ID:lV/RNWyD
>>863 保たれるはずだよ、問題はケース内の風量だけですね
上の方でも書いたけど空気清浄器に使われる大型ファンは超低回転&超静音でも結構な風量あります
大型ヒートシンクによるファンレス&大型電源ファンという大艦巨砲主義のアプローチで空冷はまだ十分行けると思いますよ
自分に十分なスキルがあれば作ってみたいとさえ思う
865 :
名無しさん@3周年:03/05/19 00:34 ID:vOVZyBp4
ガンダムは水冷ですか?
866 :
225:03/05/19 00:35 ID:ZEFrKEdL
>>860 うんうん、同意。
漏れ的には移流で熱を運ぶやり方ってのは、オシッコ用の水洗トイレと同じで
力まかせの下作だと思うのよ。なんつーか、能率はよいけど効率はダメダメみたいな。
んでもって、おっしゃるように空冷システムはまだまだ発展途上だと思う。ギンギンに
空力を追求しまくれば、100Wの発熱体を気温(雰囲気温度)+20度に抑えることも
自然対流で可能だと思うのよ(あんま根拠ないけど)。
ガンダムは核融合だったよね?
空力をギンギンまで追求みたいな余裕のない設計は
大手メーカはやらんだろ。
たぶん試験とか通らんだろうし。
871 :
名無しさん@3周年:03/05/19 00:47 ID:lV/RNWyD
>>866 自然対流だけで頑張るならケース自体をヒートシンクにするアプローチ以外に方法は無いだろうね
ヒートシンク剥き出しでは取り扱いに不便だからヒートシンクの上にメッシュの金属を覆って保護すべきかな
それこそ星野金属みたいな専業メーカーでなければ手が出せない世界だろうけど無理ではないかもしれない
マザーボードの構造から考え直さねばならんかもね
しかし完全ファンレスだと難易度は格段に高まるので超大ファン付けて超低回転で回すアプローチが現実的だと思うんだよな
872 :
225:03/05/19 00:53 ID:ZEFrKEdL
>>867,
>>871 星野はダメポ。
ケース内部をアルマイト加工するあたりがダメダメだと思うのよ。
少しでもアルミ筐体の熱伝導を活かしたいと思うなら、ケース内部の
租度を大きくして、境界層抵抗を減らすべき。
いや、もちろんそれで稼げる熱流は0.数W/cm^2だろうけど、
熱効率よりも美しさとか高級感とかを重んじてしまう姿勢が
美しくないと思う今日この頃。
マザーボードの配置も再設計しなきゃいけなさそう、および
特大大ファンの超低回転が静音化の王道
というのは同意でつ。
873 :
名無しさん@3周年:03/05/19 00:56 ID:Dexd59Ee
完全ファンレスとかより、エアコンのファンみたいに屋外に熱を持っていって冷却すれば
騒音も気にならないはず。あ、それとも、空冷だと音が管通ってくるか?水冷がいいかな?
吸気も外から取れば冬なんか冷却効率も上がるし。
まぁやたらと装置がでかくなってヲタ向けだがw
875 :
名無しさん@3周年:03/05/19 01:03 ID:YZpCIiVV
エアコンをガンガンに効かせた部屋でいいやん。
LongNoseDora登場。
と言ってみるテスト。
>>864 ケース内の温度って均一じゃなくて、CPUやグラフィックボードの辺りが
特に温度が高いような気がするんですけど
大型ファンで冷却効果を保つためにはケース内の温度を均一にするような工夫が必要かと
凄いアイデアを思いついた。もったいないけどここで教えてやろう。ありがたく使ってくれ。
呼吸型冷却。
パソコンのケースそのものが伸縮性をもち、人間の呼吸のように膨らんだり凹んだり
しながらスゥーーーハァーーースゥーーーーハァーーーっと空気を出し入れして
冷却する。CPUの負荷が高まってくるとハァハァハァハァと動きが速くなる。
それでもCPUが熱を上げるとケースのトップに溜めたタンクから揮発性の液体を
筐体表面に垂らす。
あまりにも酷使すると音声ガイドが出る。
「も、もう無理ッス。許してください。限界ッス」
さらに奥の手として一瞬で温度を下げたい場合筐体の天辺の口に水を流し込むと
パソコン全体を毛細血管のように覆ったパイプを通ってパソコンの下から熱を持った
廃液が流れてくる。
879 :
名無しさん@3周年:03/05/19 01:15 ID:zkDnAFG7
>>878 イーメックスあたりにお願いするといいかも。
いくらかかるかなw
>>828 >HDDの容量は160GBで、試用機ではMaxtorのDiamondMax Plus 9
>(2MBキャッシュバージョン)が採用されていた。
とあるが。
試作機のRADEON9100がファンレスなのは(・∀・)イイ!
ヤパーリ連続動作試験とかで細かい不具合が出ちゃったのかな。
水冷とかいいから、とっととペンティアムMで自作させろと
885 :
名無しさん@3周年:03/05/19 01:48 ID:YZpCIiVV
886 :
名無しさん@3周年:03/05/19 01:55 ID:R1isIvKX
CPUにサボテンのような巨大なフィンをつけて、オブジェクトしても楽しむのはどう。
ファンを使わない水冷といえば、自然対流式のトランスが思いつくが、NECのはポンプなのか?
887 :
名無しさん@3周年:03/05/19 06:15 ID:xnNJ/J0t
フイゴにより1Hzあるいは2Hz程度の振動で風を吹きつけるとか、
(うちわ方式でもよいが)
要するにゆっくり空気をかき回せば、騒音レベルは下がるな。
あとは、本体から離れたところにロータリーポンプを(室外機として)
もち、空気タンクを平滑化コンデンサの代わりにして、リップルや
うなりのない負圧をつくり、ダクトホースを本体に接続して、
空気を抜く形で冷却するというのではどうだ。効率は極めて悪いが。
ことも考えられる。
呼吸型冷却
ダッダーヒィーハーヒィーハー
889 :
名無しさん@3周年:03/05/19 06:28 ID:pe0y/9gH
日本人なら団扇だろ。備長炭にも負けない冷却効果。
CPUにウナギフレイバーをつければ、アロマテラピー効果もある。
∈(゚◎゚)∋
890 :
名無しさん@3周年:03/05/19 06:29 ID:2RDk/64K
とりあえずポルシェ必死だな!!
と言えば良いのか?
891 :
名無しさん@3周年:03/05/19 06:43 ID:MK8/vkXJ
日立のオンラインショップで
水冷デスクトップがなくなったんで
売り切れかと思ったら
NECに部品まわしてたのかよ。
日立のやつ10万ぐらいなんでねらってたのに。
892 :
名無しさん@3周年:03/05/19 06:44 ID:O5xDnPIf
室内で熱移動が完結してるへたれ水冷で
意地張って無理な静音化してケミコン早死したりしませんか
893 :
名無しさん@3周年:03/05/19 06:47 ID:qaOfW6Yx
2ちゃんやるのにP4なんざいらん
>>890 くくく・・・空冷は明らかにメーカーの欺瞞だ。
本当に効率を求めるなら10年前に水冷化するべきだろう・・
895 :
名無しさん@3周年:03/05/19 19:19 ID:0gBpnOkg
ふーん。“組み立て”メーカーもようやく…っていうか今ごろ水冷化したのかー。
NECだのFujitsuだのは常に遅れてるもんね。
自作の世界じゃもう5年以上前からあるのに。
896 :
名無しさん@3周年:03/05/19 19:21 ID:/t9UggND
897 :
名無しさん@3周年:03/05/19 19:48 ID:TFhc8g9Z
p42.4GHzのGRV88Gですが何か?
898 :
名無しさん@3周年:03/05/19 19:49 ID:Lj0obTb2
液体窒素を投入してくる強者メーカーでないのか?
899 :
名無しさん@3周年:03/05/19 20:39 ID:LWZI7YlC
モータはソニー
G4ですが何か?
素直にクルーソー使っとけよ。
Pen4なんか使うから。
NECにIntelなんて独占ぼったくりのタッグマシンだね。
902 :
名無しさん@3周年:03/05/19 21:08 ID:R7OR0i2H
>895
電源まで冷やすシステムにはなってないだろ?
903 :
名無しさん@3周年:03/05/19 21:11 ID:RrHBG8vk
B5ノートPCに「C3」か「クルーソー」搭載機キボンヌ。
「ライーヨー」搭載機
HDD、7200回転と書いてあったけれど…。
上のほうで5400といっていたのはなんなのだ?
>>907 漏れのPCだYO!
水冷水冷水冷水冷水冷水冷水冷水冷水冷水冷水冷水冷…
セレ300A冷やすのに必死こいてますた。なつかしいなぁーって
ペルチェとか窓エアコンとかいろんなもんつかって電気代3万超えちゃったりとか。
バカとかヲタ超えてキモイですよん♪
って
>>907の言ってるレス主じゃねーけどナー
909 :
名無しさん@3周年:03/05/20 03:29 ID:4nENwKwt
Pentium真紀子©
911 :
名無しさん@3周年:03/05/20 17:39 ID:JKp+E2IO
912 :
名無しさん@3周年:03/05/20 17:40 ID:mj2saHWp
©
913 :
名無しさん@3周年:
Pentium健四郎©