【試験】60大学が入試問題などを外注「機密性は大丈夫?」
60大学が入試問題などを外注「機密性は大丈夫?」
2003年度の大学入試で、複数の国公立も含め60を超える大学が、問題作成や
事前チェックを大手予備校2社に発注していたことがわかった。全国の大学のほぼ1割にあたる。
入試ミスが相次ぐ中、大学関係者は「社会の目が厳しくなり、心身ともに負担が大きい」と
語るが、文部科学省は「機密性、公平性に懸念がある」としている。
河合塾は3年前、大学入試の問題作成を請け負うと宣言。グループ内に別会社として設立した
「テスト研究センター」が問題作成と事前チェックを始めた。2001年度は約20大学だったが、
2003年度は50近い大学から発注を受けた。代々木ゼミナールは1980年代末以降、
数回、問題作成をしたことがあったが、2003年度は、グループ内に昨年設立した
「教育総合研究所」が約20大学の問題を作った。
両予備校とも、秘密保持のために別部門で業務を行い、大学名は、社内でも限られた
担当者にしか知らせていないという。
一方、入試ミスは年々増加。文科省によると、2003年度入試で報告のあったミスは、
5月14日現在で100大学140件と、前年度の79大学117件を大きく上回った。
ある私大教授は「問題作成は時間と神経を使い、ミスがあれば責められる。
負担感は強い」と明かす。
こうした事情を背景に、代々木ゼミは「ミスが続くにつれ問い合わせが増えた。
ニーズは急速に高まっている」と話している。
しかし、2社と並ぶ大手の駿台予備学校は参入しない考えだ。「各大学には
アドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)を持つことが求められ、
入試問題はそれに沿って独自に工夫すべきだ」というのがその理由だ。
また、文科省大学入試室も「決して望ましくはないが、基本的には大学の自由。
ただ、批判を受けた時に、説得力ある説明をできるようにすべきだ」とクギを刺している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030515-00000101-yom-soci
2 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:23 ID:zZOBGl4K
今日は7ゲットの日です
3 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:24 ID:GrpuV2pH
A
4 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:24 ID:HPUWkWjM
今日は7ゲットの日です
5 :
qq:03/05/15 06:25 ID:+SY+AxVs
塾の自作自演
6 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:25 ID:z2gR2aLx
駿台がまともなこと行ってるように見えたぞ(汗)。
天声人語は引用しない方がいいよw
8 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:26 ID:qGnAk78T
今更何をやりたいんだか。
やる気のある奴だけ入れリャいいだろ
予備校が問題つくって、テキストに反映させて、
「〜先生の講義がずばり的中!!」
ジサクジエーン
(´-`).oO(教授も忙しいからなぁ。研究とかで忙しそうだ)
単科大学だと数学だの語学だのの専任教員は1人しかをらんのぢゃない?
さう云ふ所で偏りのない入試問題を毎年新作しるのは厳しい。
昔っから外注しとると聞くが。
国立大学はまんだマシだらう。
13 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:57 ID:yj3wF5LJ
>>9 さすが常連2chネラー、
おれたちに言えないことを平然と言ってのけるッ!
そこにしびれる、あこがれるゥ!
14 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:58 ID:iubQlVEa
どうせレベルの低いカス私立大ばっかだから問題なし!
15 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:58 ID:3M78lehR
音大とか美大は予備校や家庭教師を含めた学閥で問題漏れる
16 :
名無しさん@3周年:03/05/15 07:00 ID:pQ3dE6CS
大学が問題を作る能力がないとは。
オマエラ、レベルの高い教育を受けたければ、予備校を最終学歴にしろよ。
17 :
qq:03/05/15 07:01 ID:+SY+AxVs
産経抄は入試に出るの?
18 :
名無しさん@3周年:03/05/15 07:03 ID:nB+ho06q
自動車免許の筆記試験みたいに同じ問題を使いまわせばいいじゃん
五浪くらいすれば全問正解の香具師が出るな
19 :
名無しさん@3周年:03/05/15 07:07 ID:FaLiHC8w
>>16 昔は教養部という入試作成の組織があったんだが、
文部省が解体しちゃったからね。
たとえば静岡の某公立大なんか英語担当教員を整理してるし、問題作成能力を失った大学は多い。
文部省って本当に優秀だと思うよ。
20 :
名無しさん@3周年:03/05/15 07:07 ID:BEF9g2XF
>>14 よく読め。
>2003年度の大学入試で、複数の国公立も含め60を超える大学が、
国公立でもレベルの低いとこばかりだろうが。
21 :
教授:03/05/15 07:57 ID:eKH7Of40
入試問題作るのは金少ないくせに苦労が多いからな。
>>21 まったく同じことを書き込もうとしてしまったよ・・・。
ケコーン回避。
入試問題は学生の質に直結する大学の重要な要素なのに
労多くして報われずだね・・・。
23 :
名無しさん@3周年:03/05/15 22:55 ID:KkGkZ7HS
そういえば一昨年の河合の「直前講習 東大国語」だかでやった問題が
その年の東大文系国語でまんまるそのまま出たって話だったな。
週刊朝日だったっけ?
こういうことやってると「努力」が「邪推」に変わるというリスクもありますな。
大学も入試問題のパターンが無くなって困ってる。
一度どこかの大学で使われると、しばらく問題は使えない。
何年か後になると、そろそろこの問題が使われる可能性大となる。
よって、予備校はその問題を模試や直前演習に反映させ、
当たれば大々的に宣伝
と某予備校で言ってたな。
ましてや、予備校が入試問題作り始めたら・・・・
25 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:12 ID:napZshMB
>>23 東大が問題を外注するわけないんだから、
それは単に問題文的中させただけだろ。
26 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:14 ID:iubQlVEa
>>20 どうせカス学部(文系)か、やっぱ底辺国立だろ?
無問題
27 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:17 ID:6q+OH0VM
そーゆー大学の卒業生って、結局、企業からどう見られているかってことだね。
使い捨て、リストラ要員、不祥事シッポ切り以外になんかある?
28 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:18 ID:eqwM8NcF
>>23 東大の問題は、後で見れば誰が作ったがバレバレ。
逆に言えば、出題委員が誰かが分かればかなりの確率で
問題的中させられるでつ。
29 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:18 ID:VM8eBgfb
入試問題の予想的中率をウリにしてる予備校がこれじゃなあ。
30 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:21 ID:YtHf2li5
>>26 単科大学が問題作成に関して弱い。
よって一番外注してそうなのは
実は医大。
31 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:24 ID:iIs2q0sx
予想を的中もなにも
範囲内の勉強をやってれば
解けない問題はないはずなんだが
予想に頼るってのは情けないよな
32 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:24 ID:sF+YyCUn
塾生だけど何かある?
33 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:25 ID:URj4vhYc
東大って大手予備校のどっかに問題受注してるらしいな。
34 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:25 ID:dBbld+AG
35 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:26 ID:JJbT7sy/
在日はザイニチマネーで事前に問題をかいまふ
36 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:26 ID:napZshMB
>>28 なるほど。
教授の専攻で分かっちゃうのかな。
しかし、漏れは塾講やってるんだけど、東大の問題って良問だね。
>>30 確かに医大って、数学教えてる先生の癖がモロに出るもんね。
例えば浜松医大とか、毎年クソ長い問題文の確率の問題出るし。
そういう変なクセがなくなるって意味では、いいかも。
東大は外注は止めてくれ。受験生が楽しめる問題を作ってくれ。
最近の問題は、60年代くらいに比べると、中身が無くて妻蘭。
38 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:29 ID:m4KusuBt
韓国語や朝鮮語の問題は酷いらしいね。
俺早稲田だけどここの入試の朝鮮語の問題はセンターレベルらしいし
39 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:29 ID:iIs2q0sx
40 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:32 ID:eqwM8NcF
>>36 採点もものすごく時間掛けてやってる(らしい)。
変な問題なんか出したら同僚から馬鹿にされる(らしい)し。
>>37 さすがに60年代は知らないが、物理の問題で「A君が池のほとりを
歩いていると、どこからか笛の音が聞こえてきて云々」というのは
覚えてるw
41 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:34 ID:YtHf2li5
>>36 私らの頃では
滋賀医大が京大に問題作成を依頼していて
京大であまった問題が出題されるという噂があった
42 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:35 ID:EWc67cuW
学生もだけれど、教員のレベルが低下してるんですよね。
43 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:36 ID:REFHgwVc
予備校講師が東大のセンセを良く接待してるって言ってた。
センセは、絶対にしゃべらないらすぃ。
でも予備校講師曰く「だいたい分かるべ。」だってさ。
それでもあまり的中しないんだから、接待はOKなのかと逆に思ったり。。。
>>43 予備校の先生に聞いた話だが
聞き出すのではなく、こういう問題がいいんじゃない?と言うそうだ。
どうしても聞き出すなら酒でも飲ますらしいが…
45 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:39 ID:napZshMB
>>40 へぇー。なるほど。
いいことですね。
京大は問題用紙も採点対象にしてくれるって噂聞いたことあるんだけど。
でも問題用紙って回収されないんじゃ・・・
>>36 京大の入試問題の数学は、解きにくいから嫌いです(w
46 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:40 ID:napZshMB
>>43-44 その予備校の先生って、河合塾のM野っていう現代文の講師?
47 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:41 ID:2LmOnrfY
接待が盛んになりまつね
48 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:44 ID:REFHgwVc
>>46 他の予備校だよ。
多分、接待って一般的なんじゃないかな。
特に理科や数学において。
49 :
名無しさん@3周年:03/05/15 23:45 ID:m4KusuBt
荻野
それはアウトソーシングしていいとこなのか?
51 :
名無しさん@3周年:03/05/16 00:17 ID:SvJj9Cpk
センターみたいに「マーチ共通二次試験」とか出来たりしてね
52 :
名無しさん@3周年:03/05/16 00:51 ID:4rZRCzl1
53 :
名無しさん@3周年:03/05/16 00:54 ID:aa2MreTx
駿台だけはガチ
54 :
名無しさん@3周年:03/05/16 01:09 ID:/8BITM8z
つーか企業のSPIなんて殆ど外注だし。
55 :
名無しさん@3周年:03/05/16 01:10 ID:aSWvzQvj
□■□■□■□■□一本松兄弟 千人目指すスレ□■□■□■□■□
太郎・・・・まじめな公務員、小学生の頃先生にチクるタイプ
二郎・・・・曲がったことが大嫌いな性格、江戸っ子気質!
三郎・・・・クチは悪いが情にはモロい、阪神ファン
四郎・・・・好奇心旺盛、ちょっぴりお節介 ネコ好き
ママ・・・・旦那に先立たれ女手一つで子供たちを育てる。 世話好きなトコあり
五郎急募!
五郎はキミだ! 要普通免許!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052988073/ ■□■□■□■□ご利用は計画的に!!!!!□■□■□■□■□■
大学も終わってるな…
予備校に頼んなよ…
57 :
名無しさん@3周年:03/05/16 02:01 ID:zSucrwby
>>56 代ゼミに逝ってた頃,生物の講師が大学教授なんて馬鹿だとか
言ってたが,その頃は何とも思わなかったけど
もう日本の教育って予備校が支配してるんだなぁ
でもどうやったら研究をする大学の先生が,解法テクニックしか
知らない予備校講師に劣っているというのだろうか…
58 :
名無しさん@3周年:03/05/16 02:02 ID:kAF0SJt4
>>57 教え方で比較してるんだから仕方がない。
名選手名コーチたらず。
でも大学入試だよね?
大学教授だったら悩むはずないんだけど
ようはあれだな、受験生のレベルがわかんないから、適度な難易度にするために予備校に知恵を借りてるんじゃないかな?
それとも単にめんどくさいだけだったりして…
60 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:04 ID:jKPJtEeo
ここまでくると大学入試なんていらんな、もう。
ドイツの「Abitur」みたく
センター試験は高校の卒業資格試験みたいにして
この点数順で志願者が任意の大学に入学するときの順番を決めれば
受験のために無駄な手間もカネもかけずに済む・・・
・・・ダメだ、2次試験で逆転する楽しみがなくなっちまう(爆
61 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:07 ID:kAF0SJt4
>>60 入試は癖があるのがよい。
東大の問題とは相性がいいのに京大とはあわなかったり、
それが教科によって逆転したりするのも一興。
こう不景気だと、学歴なぞ何の役にも立たぬわ!!
byひきこもり
63 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:13 ID:bHIVHSwA
受験する学生のレベルがわからないから入試の外注をするのかな?
ということは、実際に入る学生のレベルもわかってないよな。
そんな大学がまともな講義ができるとは到底思えないな。
64 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:14 ID:Ar1Pr3NA
>>59 めんどくさいらしいよ、採点(模範解答作成)も問題作成も。
受験生のレベル云々はそんなに考慮してないでしょう。
65 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:17 ID:kAF0SJt4
>>63 その大学を受ける受験生の大学受験における相対的なレベルと、
毎年見ている入学生の絶対的なレベルは違うでしょう。
66 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:22 ID:nkyDLHan
>>1 ……どーしょうもないな……
その大学の先生がつくらないでどーすんだよ。
河合塾と代ゼミはあらかじめ入試問題知っているわけだから、
当然、カリキュラムでそれに対応できるようにするだろう
ジサクジエンの予想問題も出し放題。
こら駄目だろう……
大学本当に終わってるな
機密が完璧に守られる保証はないから、出題する数の数十倍は、問題を作らせてるんじゃないかな?
そのうえで、大学側がチョイスすると
68 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:34 ID:zSucrwby
>>28 代ゼミの生物の有名講師は東大の大学院の問題を買ってきて
それを入試用にアレンジしてテキストを作るんだとさ
実際の入試も院の問題をネタにしてるのが多いとか
>>58 あー,ちょっとそうじゃなくてさ,新しい分野とかまだ見ない発見とかを
模索する大学の先生が,入試問題って言う作られたしかも必ず解答がある
モノ(大方とっくの昔からあるような古いモノ)を解くことしかしない予備校講師
より劣っているなんてことはあり得ない,と言いたかったのれす
>>66 そうそう,予備校って嘘つくの大好きだから
例え,部門が違っても絶対作った問題を本部が知らないわけがない
本部が知れば,それを模試に出したり,冬季直前のテキストに
載せたりやりたい放題だな
69 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:35 ID:EVMdUq5U
>>41 去年は、大阪市立大の後期試験のうち1問が京大の前期とかぶったため試験場で廃問になった。
同工異曲は毎年よく見られますね。
>>45 問題用紙を回収する大学もあります。京大は存じませんが…
70 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:41 ID:zSucrwby
とにかくさ,医学部だったら予備校のテキストで勉強して予備校の
作った入試を解いて合格して,大学言ってる間も予備校で補習して
そして国家試験も予備校で勉強してって感じだろ
71 :
名無しさん@3周年:03/05/16 12:00 ID:4rZRCzl1
大学の先生は問題くらい自分で作れ、と。
>>45 漏れ、一浪だから、前中後期と計5大学受けたけど、どこも問題用紙回収されんかった。
私立の医学部は、どこも回収されたけど。
( ´`ω´)φ ★さんを想う会
73 :
某予備校生:03/05/17 00:07 ID:pEgzNVdK
試験問題を外注するような大学の問題を
予備校が「的中させた!」って言った所で宣伝効果はない。
的中の宣伝対象になる大学はまだ自前で問題を作れる
上位大学がほとんど。
藻前ら予備校のことも大学受験のことも知らなすぎ。
読売の記者も変な書き方してるしな・・
スキャンダラスな一般大衆に迎合してるような。
74 :
名無しさん@3周年:03/05/17 14:26 ID:5t5aZL27
>>69 試験場で廃問・・・10年前の大浪人時代ならば大騒ぎだな
75 :
名無しさん@3周年:03/05/17 14:44 ID:NwGeoDAp
>>45 京大は解答用紙の横に、メモ欄がついてる
ただ筆算とかを書いたり、思考する過程を書き込むだけ
そこを見てくれるってことだった
用紙に「メモ欄に書いたものは消さないこと」ってあってワラタ
77 :
名無しさん@3周年:03/05/18 00:09 ID:ki87rpFq
>>75 今年から採点対象外になった。一応回収されたので参考程度にはしてると思うが
78 :
名無しさん@3周年:03/05/18 03:31 ID:MiucvkRG
>>77 思考力を要する問題が今回は極端に少なかったね
メモ欄見るまでも無いほど
試験問題作成は持ち回りだから、来年から復活するかもよ
まあ一応回収もなにも、解答用紙と一体化してるわけだが
79 :
名無しさん@3周年:03/05/18 05:35 ID:xe+ybDl0
リスク低くて金儲けできるな
京大の国語のばかでっかい解答欄に萌えますた。