1 :
快速特派員φ ★:
財務省が14日発表した2002年度の国際収支状況(速報)によると、
モノやサービスの取引などを示す経常収支の黒字は
前年度比12%増の13兆3371億円と4年ぶりに黒字が拡大した。
経常収支のうち、モノの輸出入の収支を示す貿易黒字額は
同28・5%増の11兆5577億円に達し、経常黒字の大半を占めた。
輸出、輸入とも過去最高を記録したが、自動車輸出が同16・5%増と
伸び、アジア向けを中心に半導体輸出も好調だったことなどから、
輸出額は同8・5%増の50兆1053億円と初めて50兆円を突破し、貿易黒字が拡大した。
輸入もイラク情勢の緊迫化を背景にした昨年末以降の原油価格の
上昇により、同3・6%増の38兆5477億円だった。
サービス収支は、2001年9月の米同時テロによる
出国者の落ち込みが2002年度は回復したことなどにより、
赤字は拡大し、5兆2371億円の赤字となった。
一方、財務省が同時に発表した今年3月の国際収支状況(速報)は、
米国向けの自動車輸出減など輸出鈍化などから、経常黒字は
前年同月比26・6%減の1兆6011億円と2か月ぶりに黒字が縮小した。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030514it03.htm
2 :
名無しさん@3周年:03/05/14 11:34 ID:BtYjdvtJ
2
3 :
名無しさん@3周年:03/05/14 11:34 ID:AXUQZxWO
3
4 :
名無しさん@3周年:03/05/14 11:34 ID:k4NqXkiu
ほう
( ◔ฺ3◔ฺ)
6 :
名無しさん@3周年:03/05/14 11:35 ID:WoihoUhx
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < 8ゲト!!
_/ つ/つ \_____
~て ) _) ___
∪ ∪ て ~) ”クル
//// ⊂ / ___
ωω ('' ) て. )
クル " V V ⊂ .ノ
(" ) <グキ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7 :
名無しさん@3周年:03/05/14 11:36 ID:L6tGnRiH
さよーか
…これでなんで不況なんだろう?
>>8 内需が・・・まあ国の赤字のせいでみんな貯金に走るのもわかるが
11 :
名無しさん@3周年:03/05/14 11:41 ID:s++FYzcX
12 :
名無しさん@3周年:03/05/14 11:46 ID:5WOGplUD
>>8 日本経済が信頼を失っていることが、背景にあると思う。
国も企業ももっと自信を持つべきだと思うけどね。
13 :
名無しさん@3周年:03/05/14 11:52 ID:aXaUmYgx
SARSでサービス収支の赤字も埋りそうでつね。
企業がいくら努力しても
政治家がアレでは
どうにもなりません。
みなさん、不況のなかご苦労様。
15 :
名無しさん@3周年:03/05/14 12:43 ID:gYnghOAC
何だよ、2ちゃん名物「日本経済は破滅だ。お前ら皆死ぬんだ。」が聞けなく
なっちまうな。ショボーン
16 :
名無しさん@3周年:03/05/14 12:43 ID:ZmeCQf9o
久々の明るいニュースなのに伸びないね。
輸出が好調でも不況なのは
実は内需の規模の方がはるかに大きいから
業績の悪い企業がまだたくさんあるからな。
ハゲタカ共はいつついばむか目を光らせてる状態。
19 :
名無しさん@3周年:03/05/14 12:46 ID:9AXB5uVJ
>>15,16
あのな,経常収支黒字は不況時に典型的な現象なんだよ.
民間の貯蓄投資バランスから財政赤字を引いたのが経常収支だから
現在の日本のように貯蓄に比べて投資が少なく,さらに財政赤字が
発生してれば,当然経常収支は大黒字だ.
したがって,経常収支黒字は,現在の日本経済の落ち込みの証明ですな.
20 :
名無しさん@3周年:03/05/14 12:47 ID:GGw9QduP
総輸出額の内、自動車は何%位占めるの?
21 :
名無しさん@3周年:03/05/14 12:49 ID:9AXB5uVJ
>>17 おおまちがい.内需の規模が大きければ経常収支は赤字になる.
22 :
:03/05/14 13:02 ID:Ac3MvbfH
>>18 不況の原因は、国の税金に群がる企業とそれをささえた行政にあるのだろう
今の不景気は、政治家が悪いのではなく、企業が悪いのは確かである
第2次産業がこつこつコストダウンして黒字を増やしても、
コスト意識の無い分野に足を引っ張られて消えていく。
24 :
ななしッ子:03/05/14 15:51 ID:JL3qYGss
25 :
名無しさん@3周年:03/05/14 18:35 ID:FnHz4XD5
いくら頑張っても、小泉デフレ内閣では、駄目ぽ。
26 :
名無しさん@3周年:03/05/14 19:12 ID:PKQHxLzZ
ドル札なんて紙切れ溜め込んでどうするんだ?
みんなドルを使って遊んでくれ
こういうスレは全くのびないのねw
28 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 00:37 ID:ZmIDe7cJ
インフレ政策の可能性は既得権益層の反インタゲ宣伝により
歪曲して世間に流布され、消された。
もはや景気回復の可能性は全く無くなった。
景気後退と実体経済の縮小は10年は続くだろう。
10年後には日本には回復に使える生産設備などの資源は残っていないと予測される。
29 :
名無しさん@3周年:03/05/15 00:43 ID:siThj9oa
>>28 そんな事はない。
株価対策はもっと大胆にやるべきだと思うけど。
株価が若干持ちなおし、出来れば一万円台を回復すれば、もうほっといて問題無いと思われ。
今の小泉内閣でそこまでの政策をやるかはちと疑問があるが…。
やるだろ。
そのうちに。
日本はそんなに捨てたものでもないと言う事さ。
30 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 00:46 ID:ZmIDe7cJ
実体経済が縮小しているのに株価が持ちなおすわけがない。
政府支出、家計、税金、消費、投資、設備 全て計算した上で、
私の見通せる範囲内の将来において、日本経済が回復する可能性は全く無くない。
31 :
名無しさん@3周年:03/05/15 00:48 ID:xT5/913l
「輸出、輸入とも過去最高」なんだろ?
絶好調じゃないのか?
32 :
名無しさん@3周年:03/05/15 00:51 ID:DVz8pd4f
33 :
名無しさん@3周年:03/05/15 00:51 ID:GVY4VMaa
>>27 日本では悲観的な意見のほうが、良くも悪くも反応がいい。
自省的な性格なのかも知れないが、困ったことに、商業誌
は売り上げのために、悲観的な意見を煽る。結果として相
乗効果で、自虐スパイラル。
おい、おまいら、二代目裕次郎なんていらんから、二代目
植木等を探してこい...あ、まだ生きているか。
34 :
名無しさん@3周年:03/05/15 00:51 ID:V8Fw2pog
ま、経済なんて水物だからな。
すぐに回復するさ。
円高不況の時、1ドル150円になったら日本は滅びると言いながら、その後のバブル景気。
バブルの時は、そのうち株価は5万になりると言いながら、この状態。
経済は塞翁が馬、いいときもあれば悪いときもある。
35 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 00:54 ID:ZmIDe7cJ
輸入増は原油価格高騰による。
国内消費はクラッシュ寸前
36 :
名無しさん@3周年:03/05/15 00:56 ID:96Fc2Bwb
日本が不況なんていうのはマスコミの捏造です。
37 :
名無しさん@3周年:03/05/15 00:57 ID:GVY4VMaa
>>36 ゴールデンリセッションって感じだね、本当に。
38 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 00:58 ID:ZmIDe7cJ
現在の景気は赤字国債、年金の削減に支えられています。
いつまでも続けられません。
39 :
名無しさん@3周年:03/05/15 01:02 ID:V8Fw2pog
輸出はそこそこ。
電機、自動車、家電など製造業は、「本業」では好調。
まずいのは、株の含み損。つまり、バブルの時に買わされた持ち合い株による損益だ。
つまり、未だにバブル期の精算をやらされてるわけだ。
ものを作って金を稼ぐ。その王道に戻れば日本経済は大丈夫。
40 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 01:04 ID:ZmIDe7cJ
いや、全く望みは無い
そのうち崩れる
41 :
名無しさん@3周年:03/05/15 01:08 ID:W+KnE9Nn
42 :
名無しさん@3周年:03/05/15 01:10 ID:V8Fw2pog
>>40 そりゃ、「いつか」は崩れるな。
一年後なのか百年後なのかはしらんけど。
43 :
名無しさん@3周年:03/05/15 01:11 ID:Dt528PRh
>>40 ((( ;゚Д゚)))崩れるって・・・つまり、どうなるの?
44 :
名無しさん@3周年:03/05/15 01:14 ID:vmUvhj3h
まずいね。米国市場にもたれっきりかよ…
アメリカが傾いたらマジアウトじゃねーか。
アホブッシュは経済政策手抜きしてるから、
傾くのも近いぞ。オイ。
45 :
名無しさん@3周年:03/05/15 01:15 ID:QaMmPuz5
マクロ経済学のI-Sバランス恒等式
(S−I)≡(G−T)+(Ex−Im)
1年間のフローの投資に対する貯蓄超過額は、単年度の
プライマリーバランス赤字と貿易収支黒字の合計と等しい。
つまり、デフレで景気が右肩下がりだとみんなが思って、
合理的な行動をとっている間は、貯蓄積み上げ、投資減退で
S−Iが大きくなる。
2002年度のプライマリーバランスの対GDP比は前年に比較
して悪化しているので、おそらく民間投資がかなり減ったという
ことになる。
本当はこちらの方が大問題。
46 :
名無しさん@3周年:03/05/15 01:16 ID:eH2GL6ku
47 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/05/15 01:18 ID:DZwvo9GF
ODAを奮発し、銀行に公的資金を垂れ流し、携帯電話が普及して
毎年海外旅行に数百万人が出国し、要らない道路を作り続ける不況の日本。
48 :
名無しさん@3周年:03/05/15 01:19 ID:B0nx2iXe
49 :
名無しさん@3周年:03/05/15 01:19 ID:eH2GL6ku
50 :
名無しさん@3周年:03/05/15 01:21 ID:kWeKOcei
アジア向け半導体
51 :
名無しさん@3周年:03/05/15 01:23 ID:MKMj7w7R
日本のメーカーはアジア製品の問屋さんに変身してるじゃん。
問屋さんは直売ルートが発生するとバイパスされてアボーン。
52 :
名無しさん@3周年:03/05/15 01:32 ID:KBkxR7bj
日本は、もう独自に宇宙開発でもするしかないな。
53 :
名無しさん@3周年:03/05/15 01:36 ID:U7pD18J+
日本はもう沈んでるよ
経済大国とも言えなくなって来たし
世界にたいしての影響力も無くなってきた
54 :
名無しさん:03/05/15 01:51 ID:sv2yLmUz
小売りに関してはおおかた目処が付いたぽ。
あと何処が足ひっぱってんの?
56 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 01:55 ID:ZmIDe7cJ
原因は累進緩和による富の偏在の昂進。
心理的な原因ではない。
57 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 01:55 ID:ZmIDe7cJ
58 :
名無しさん@3周年:03/05/15 01:56 ID:V8Fw2pog
>>56 アメリカなんぞ、めちゃくちゃ富が偏在なんだけど、絶好調だけど?
>>56 うん?金持ちは益々金持ちで貧乏人は益々貧乏つーこと?
何がマズいんだい?
経済ってよくわからん
62 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 02:00 ID:ZmIDe7cJ
アメリカには世界有数の地下資源がある。
63 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:01 ID:pS4UWIaZ
日本の貿易は、日本経済のスタビライザーと言えるかどうか。
>>62 それ言ったらシベリアとかアフリカとか・・・・
??どーしたん?なんか言ってること甘いぽ?
65 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:02 ID:/gWh88Nd
とにかく、内需を煽れってこった。
全資産の10%動けば、V字回復間違いなし。
ま、それがムズイんだけど。
とにかく、ジジィ、ババァ、金使え!!!!
66 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:02 ID:V8Fw2pog
>>62 ヨーロッパも階級社会で、富が偏在してますけど?
ちなみに、アメリカは地下資源をほとんど採掘してません。
輸入した方がやすいから。
掘り出せない地下資源なんぞないも同じ。
富が偏在した方が投資は効果的に進むかもよ。
POSに甘やかされた消費者の移り気の早さに合わせるのは
日増しに厳しさを増している。
68 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 02:12 ID:ZmIDe7cJ
日本は所得格差が小さいから需要が大きく、戦後急速に経済成長できたわけ。
外国がそうだから、というのは外国並に(資源無しで)なると言う事に他ならない。
だから日本経済にとっては富の偏在は縮小要因なんだよ
69 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 02:13 ID:ZmIDe7cJ
投資は余ってるの>67
70 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 02:17 ID:ZmIDe7cJ
ちなみに全員の所得が同じになったとき、消費が最大となる。
これは経済学の定理。
そこから離れれば需要は減るの。
71 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:19 ID:V8Fw2pog
>>70 じゃあなんでアメリカやヨーロッパ、中国なんかの消費がいいのか
全然説明できないじゃん。
72 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:20 ID:pl2OEUYm
ガウス分布だったらいいんだよ。
73 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 02:20 ID:ZmIDe7cJ
>>68 その需要ってのが最近、品揃えする方が大変なのよ。
所得あんま変わらない頃、どんどん個々の求めるモノがバラバラになっていったよね?
漏れはあれ経験しちゃったからねぇ。
階級分かれた方が売りやすい。日本の消費者が難しいと言われるゆえんだ。
いったん一局に集めたほーがまだマシ。
ほれ、金持ちって計画的な投資をするでしょう?
なによりも金の流れを把握しやすくなるしなぁ。
って小売りサイドからしか話できないけどね漏れはw
75 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 02:22 ID:ZmIDe7cJ
プチブル層も壊滅すると思うがね。
76 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:22 ID:V8Fw2pog
>>73 変化?意味わからん。
というか、日本以外の全ての国が、富が偏在してると思うけどな。
アメリカもヨーロッパもアジアも。
77 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 02:24 ID:ZmIDe7cJ
速度と位置の違い
78 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:24 ID:uRmpW87J
小泉が、一言
「消費拡大なくして景気回復なし!」
って昼のワイドショーで叫んでくれれば良いかもしれない。
79 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:24 ID:uRmpW87J
一人一品購入運動とか名前つけてさ。
>>70 って考えるとやはり一番の景気対策は
金持っているジジババアが早く死ぬことじゃない?
>>75 プチブルジョアなんかのこといってないがw
「お金は使うもの=経済の定理」らしいけど。使ってくれないし。
使ってくれそうなモノを品揃えするのはもー追っつけないし。
82 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:26 ID:uRmpW87J
「1日1品余分に何か買いましょう!」
83 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:27 ID:5ZwgcZ/f
設備投資や研究開発費を削りまくっているので
時間差で競争力のある商品が減っていくのでしょうが。
84 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:27 ID:OA9Z4vq9
安い海外製品を買ってしまう罠
85 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:28 ID:5ZwgcZ/f
>>82 それなら、企業は給料を1割ずつ上げましょうの方がいいな。
>>82 ああ。買って下さい。マヂ頑張ってます。但し、お客さん。アナタが
心の底から欲しいモノは多分品揃えられないw
87 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 02:29 ID:ZmIDe7cJ
助かりそうなのは輸出部門だけだな。
内需はもう駄目。
望みは無い。
88 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:29 ID:oAFdjDOq
>>78 それは良いかも。
以外と。
具体策が無いと意味が無いが。
89 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:29 ID:uRmpW87J
「景気回復は、あなたの購買行動にかかっている!」
とか、誰か煽ってくれないかな。
まじでさ、Nスペの第3回見ていて思ったんだけど、政府も日銀も
景気対策を放棄して、民間に「やれ!」って言っているのよ。
そのキーワードが「構造改革」なんだよ。
でも、民間が合理的行動をすればするほど「合成の誤謬」で景気
が悪化していくんだ。
だから、民間人に、短期的には非合理的とも思えるような事をやっ
てもらわないと景気回復しないわけさ。政府、日銀が景気対策を
しない場合はね。
それならそれで、せめて「一日一人一品運動」とか言って、何でも
良いから余分に買うことを推奨する運動くらいやってくれと思うのさ。
90 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:30 ID:uRmpW87J
>>85 それやった瞬間に倒産する企業でる。
というか、銀行員の方が給料の上がり幅はでかくなるが、それでも良いのか?(藁
91 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:31 ID:V8Fw2pog
>>89 そういった運動で上昇した需要は反動が大きいよ。
消費税の時の駆け込み需要みたいなものでさ。
期限が来ると先に買ってしまった分、逆に需要が減る。
92 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:31 ID:5ZwgcZ/f
>だから、民間人に、短期的には非合理的とも思えるような事をやっ
>てもらわないと景気回復しないわけさ。
そんな行動が出来るくらいなら、資源配分に競争原理を持ち込む必要がない
つまり資本主義が必要ない、共産主義社会が実現してるんだな。
決まったモノを安定的に買って欲しいんだよなぁ
94 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:32 ID:OA9Z4vq9
こっそり人の家の物を壊して回れば・・・・
95 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:32 ID:5ZwgcZ/f
>>94 江戸時代火付けが多かったのはまさしくそれらしいぽ。もーねよっと。
97 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 02:34 ID:ZmIDe7cJ
「これぐらいの景気でなんとかやっていけるじゃん」
なんて思っていると、有る時パッタリと客足が遠のく。
少し減ったなんてもんじゃない。
全く客が来なくなる。
そんな時が迫っている。
判ってなさすぎだな。
98 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:34 ID:5ZwgcZ/f
合成の誤謬だから、企業はリストラするなとか個人は貯蓄せず消費しろってのは
おかしいんだな、合成の誤謬は是正しようがないから誤謬なんだ。
99 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:35 ID:JHMotJZD
名案
休日を30日増やそう
どこぞの大企業でやったら売り上げがUPしたそうじゃないか
100 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:36 ID:5ZwgcZ/f
消費を生むのにはマッチポンプが一番手っ取り早い。
その典型が戦争。
101 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:36 ID:uRmpW87J
>>91 清貧の思想の悪影響は打破できるし、
一旦、消費増大運動で景気回復したという
実感がわけば、駆け込み需要みたいな
悪影響は少ないと思うが。
102 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:36 ID:pl2OEUYm
銀行と証券・債券市場がきちんと機能してれば、ガウス分布になる。
103 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:36 ID:V8Fw2pog
>>99 もうやってるよ。
30日は大げさだけど。
みどりの日やら海の日やら、ハッピーマンデー法やら。
104 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 02:37 ID:ZmIDe7cJ
ミクロの誤謬を正せるのは政府だけ。
政府しか権限持ってないから。
でも政府はミクロ馬鹿。
破綻はすぐそこまで来ている。
望みは全く無い・・・全く無い・・・全く無い・・・
105 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:37 ID:uRmpW87J
>>92 そうなんだよ。
政府・日銀が景気対策を放置してしまったら、民間の行動で無理やり
数字を作り上げるしかない。構造改革ってそういうもんだろ?
構造改革こそ、計画経済・統制経済の前触れとしか思えないんだ。
日本は今、確実に資本主義・市場原理から離れつつあるよ。
106 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:39 ID:5ZwgcZ/f
企業は自社の繁栄を最優先に考えてダウンサイジングしてでも利益体質
に変ろうとするのが自然、それで失業者があふれたとしても、それは政府の仕事
財界と政治が癒着しすぎていて、役割分担が機能してないのな。
107 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:39 ID:V8Fw2pog
>>101 その景気回復の実感がどのくらいでわくのかが問題だけどね。
企業の好景気間が刺激されて、設備投資などに反映されるのは、
最低でも半期はかかるからね。
オリンピック時の長野のように、一気に好景気になると仕事が減ったときの
ダメージも大きくなるし。
金融のせいで内需がだめだといくら外需がよくてもね。
インフレ目標やってみるとか。
109 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:39 ID:uRmpW87J
>>95 消費が増えるまでにタイムラグがあるのと、どれくらいが貯蓄に流れて
消費増にならないかが読めないでしょ。
110 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:40 ID:uRmpW87J
>>98 だから、政府か日銀のどちらか、あるいは両方が、景気対策をしないといけないんだ。
非合理的行動を民間に強いる国ってのは、一体何なんだよ。
111 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:40 ID:oAFdjDOq
>>108 やってもほとんど効果が無い。
だから潰れた訳で。
112 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:41 ID:5ZwgcZ/f
>>109 ネタだったんだが・・・・。
貯蓄性向と消費性向の絡みは判断が難しいからコメントは控える。
113 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:42 ID:uRmpW87J
>>107 一日一人一品運動を、未来永劫続ければよい。
消費税を毎年1%づつ上げるよりは、実現可能性高いよ(藁
114 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:42 ID:5ZwgcZ/f
>>110 そういう意味では銀行の持ち株制限やもちあい解消、
時価会計制度の導入は悪いことではないけどね。
115 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:42 ID:uRmpW87J
116 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:43 ID:5ZwgcZ/f
117 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:44 ID:uRmpW87J
>>114 そうか?持ち合いをしていたのは、それが合理的だからだろ?
それと、時価会計の導入は景気変動の振幅を大きくする効果がある
から、導入したらバブルと背中合わせだという事を理解しておく必要
があるよ。
118 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:44 ID:V8Fw2pog
>>113 そういう運動は、時限だから可能なんだよ。
永劫に続けるなら、法律で縛ったりしないと無理だろう。
119 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:45 ID:5ZwgcZ/f
違う商品やサービスを提供するビジネスが増えればいいだけどね。
言うのは簡単だが現実は難しい。
でも基本として人間の欲望には限界がない、買うものがなくなったなどと
言うエコノミストがいたら、そいつはバカだ。
低価会計にするとか。
121 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:46 ID:5ZwgcZ/f
>>117 合理的なのにどの企業も財務がボロボロなわけか。w
122 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:46 ID:uRmpW87J
>>116 それに乗っかってもらうために、小泉とみのもんたが掛け合い漫才をするとか。
123 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:47 ID:5ZwgcZ/f
アメリカでもバイ・アメリカン運動ってのやってるが最初だけのブームだな。
124 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:47 ID:uRmpW87J
>>121 持ち合い解消をしているからボロボロなんだろ。
125 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:48 ID:5ZwgcZ/f
昔みたいにお国の為にとなべやお釜を供出してくれるような
国民だったら可能かもしれないが。
126 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:49 ID:5ZwgcZ/f
>>124 持ち合い解消は株価が下がったから始まったので
銀行保有制限と違い、そちらの方は法規制はありませんけど?
127 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:49 ID:5ZwgcZ/f
>>124 つまり企業の自由意志で持ち合い株は売られているのです。
128 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:50 ID:uRmpW87J
>>123 別に中国製だろうがアメリカ製だろうが日本製だろうが、
何か1つ余分に買うという運動さ。
例えば、朝出勤中に缶ジュースを1本飲むとか、讃岐うどん
の店でトッピングを一つ余計につけるとかさ。
その程度でいいのさ。
消費を悪徳とみなす風潮が蔓延しすぎている。
消費は美徳であるというメッセージは必要だと思うのさ。
129 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:50 ID:V8Fw2pog
>>124 BIS規制に端を発して持ち合い解消が始まった。
それによって株価が下がる。下がることで含み損がでる。
含み損がこれ以上広がったら大変だから、さらに銀行以外も持ち合いを解消する。
また株価が下がる・・・
これの繰り返し。
130 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:50 ID:kNJj08VY
>>114 (゚Д゚)ポカーソ
もう少しもまえの意見を説明汁。
時価会計導入などがrationalだと読めるが。
どうrationalなのか。
131 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:50 ID:i+f+mxMc
黒字ってことは、まだ円高が進むの?
日本の産業構造、どっか問題あるんじゃないの〜?
132 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:50 ID:5ZwgcZ/f
>>128 まず、君が無貯蓄宣言でもして消費に貢献してから言ってくれ。
そのままじゃん
134 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:51 ID:oAFdjDOq
>>117 俺も時価会計は問題だと思うね。
少なくとも延期が正しい選択だと思う…。
135 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:51 ID:uRmpW87J
>>126 たとえば連結決算の導入の影響は大きいよ。
136 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:51 ID:5ZwgcZ/f
BISと企業間持合株が理解できてない人が多いのね。
137 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:52 ID:uRmpW87J
>>131 産業構造じゃなくて、内需不足を放置している事に問題があるのさ。
消費は悪徳、貯蓄は美徳。でもBIS規制で貸し出しは駄目よ、それ
から消費は悪徳なんで投資してもリターンは見込めませんなって
な袋小路が問題。
やっぱり、消費は美徳キャンペーンは必要だと思うな。
138 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:53 ID:5ZwgcZ/f
>>135 企業のディスクロージャーは社会の為にならんと言う人は少ないからね。
139 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:53 ID:oAFdjDOq
140 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:54 ID:5ZwgcZ/f
>>137 日本は世界でも有数の消費国家なわけだが。
141 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:56 ID:oAFdjDOq
>>137 BIS規制を廃止したり変更したりする事は即効性があるわけだが。
142 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:56 ID:i+f+mxMc
やっぱりエロだよ!
エロで需要喚起! これ最強。
少しは国会議員もエロの大切さを考えて欲しい。
エンコウ税を徴収しる!
143 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:57 ID:kwqnD4W1
>>134 今やらんでいつやる?今のうちに(竹中が責任者のうちに)全部やっちゃえばいいんだよ。
このまま行って、9月に政権が変われば全部上げに転ずるよ。そうすれば時価会計まんせーだ。
144 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:58 ID:5ZwgcZ/f
>>141 北朝鮮のように世界から孤立しても良いならBISを無視できるな。
145 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:59 ID:5ZwgcZ/f
時価会計はやるのが遅すぎたね。
146 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:59 ID:E4mje2vU
ヴァカ小泉や竹中がのさばってる限り不況は続くだろうな。
国のTOPがヴァカじゃ信頼出来るのは金だけ。
みんな金貯め込んで消費せず、泥沼サイクル
147 :
名無しさん@3周年:03/05/15 02:59 ID:wt2qwH85
バブルが怖いなら低価主義を採ればいい。
148 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:00 ID:V8Fw2pog
ま、輸出という本来の日本の王道の部分でしっかり稼いでいれば大丈夫でしょ。
今まで、変に経済大国とか言ってアメリカのまねしてマネーゲームで一発当てようとしてたんだけど、
それは日本には向いていないと気が付いた。
輸出で売り上げが上向き、企業業績が上がれば株も上がってくるし、安定してくるでしょう。
即効性はないから数ヶ月はかかるけど。
149 :
毎日だけはガチ:03/05/15 03:01 ID:k2OTgJMa
150 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:01 ID:kNJj08VY
>>145 145=5ZwgcZ/f氏に聞くが、
漏れたちに「時価会計はなぜ優れているのか」を説明してくれ。
ただし「世界の趨勢」という理由にもならない理由以外で。
できればBIS規制の趣旨についてもよろしこ。
151 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:01 ID:5ZwgcZ/f
>>148 韓国、中国が追い上げて着てるからエレキ産業あたりは苦しいだろうね。
逆に自動車はそんなに心配する必要はないかと。
152 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:01 ID:E4mje2vU
外貨稼ごうバカがまた来たか
>>142 サミット参加国でモザイクのある国はないよなあ。
なんで非関税障壁で問題にならんのだろう?
154 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:03 ID:kwqnD4W1
>>150 横レスだが、法人の資産内容を把握するのに時価会計の他に方法があるのかね?
155 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:04 ID:V8Fw2pog
>>151 中国も今後どうなるかね。
まあ、昔ほど楽にエレキ関係で稼げなくなるのは間違いないけど、
それは繊維や造船、鉄鋼で経験してきているから。
その次がなんになるかは、分からないけどね。
156 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:04 ID:zDGqWMNk
>>150 145じゃないけど、「外国人投資家を呼び込むため」じゃない?
157 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:04 ID:5ZwgcZ/f
>>150 企業の資産状況が予備知識なくとも誰にでもわかり易いシンプルな
評価方法だからでは?
価格が明確な上場企業株を簿価で評価する利点は?
158 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:06 ID:VHkKnoNd
馬鹿電球まだいたのか
>インフレ政策の可能性は既得権益層の反インタゲ宣伝
お前は、道路族とか一部を悪者にして、根本の問題を見ない馬鹿と一緒、
全ての責任を誰かのせいにしてるDQN
その上、効率要らない道路作れ!と既得権益層の強化を言い
円安と言いながら米国債全て売り払えと矛盾だらけを
その場、その場で言うだけ。
馬鹿電球は、単なる不満屋。
何に対しても不服や不満を言うだけの馬鹿。
159 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:06 ID:wt2qwH85
会計士さんの詳しい説明欲しいね
160 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:07 ID:uRmpW87J
161 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:08 ID:uRmpW87J
>>149 最近の毎日は、朝日よりすさまじいよね。
162 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:08 ID:5ZwgcZ/f
持ち合い株と簿価での評価なんて、結局は経営陣の保身の為に機能しただけ
白紙委任状を出してくれる物を言わぬ株主、莫大な赤字が出てても益出しで
黒字にすることで追求されない経営責任、その硬直化した経営が企業から機動力を
そいで意思決定を遅らせて会社を傾けている。
163 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:09 ID:kwqnD4W1
>>158 電球は酔っ払って書いてるので、いちいち相手にするべからず(w
165 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:10 ID:5ZwgcZ/f
>>160 だから従来の消費路線を拡大するのは大変なわけだ。
例えば自動車の買い替えサイクルはバブル全盛の時は
4年弱だったが、今はどれくらいだろう。
166 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:10 ID:uRmpW87J
>>156 でも、外国人投資家を呼び込んだ分だけ、日本人投資家は
自動的に海外に出て行く事になるんだが。
だって、外国人が円投資するためには、ドルをうっぱらって
円を買わなきゃならないだろ。そしたら、誰かが円を売って
ドルを買ってあげないといけない。
変動相場制では、中央銀行保有の資産との兌換がないから
こういう事になるんだけど、これわかっていない人が総理
やっているからなぁ。
167 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:11 ID:5ZwgcZ/f
168 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:11 ID:zDGqWMNk
>>160 需給ギャップの原因が生産性の向上?
不況で需要の落ち込みのせいじゃないのか?
169 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:12 ID:uRmpW87J
>>157 企業が保有している株が実際に売りに出たら、もっと価格下がるだろ。
実際に市場で売買していないものに、市場価格を当てはめるのは
ナンセンス。
また、売買する目的で保有していない株に、「売買したら」という条件で
資産価値を図るのもナンセンス。
不況のニュースばっかり流すよりこういうの流した方がよさそう
171 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:12 ID:kwqnD4W1
>>164 教えてもらったら、まず”ありがとう”でしょっ?
172 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:12 ID:kNJj08VY
>>157 たとえ上場企業であっても、
100%の株が市場に出回っているわけではないのだから
時価といってもそれほど信頼の置ける値とも思えないのだが。
#禿損がほんの3年前まで展開していた錬金術を参照汁
その意味で、157の言う「価格が明確」とはいえないのではないかな?
(もっとも、簿価がより優れているともいえないが)
173 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:13 ID:i+f+mxMc
>>165 あんな高価なものを4年で買いかえるなんて、
お金がもったない。(w
維持費だけでも馬鹿にならんのに〜。
174 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:13 ID:uRmpW87J
>>162 簿価でも時価でも、どちらも正しい資産価値ではない。
「時価だから正確だ」というのは、会計屋の信仰に過ぎない。
バブル期に時価会計があったら、各社とんでもない空前の
利益をあげてさらにバブルが酷くなっていたと思うが。
というか、アメリカがしょっちゅうプチバブルを起こしている
のが何故か考えた方がいい。
175 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:14 ID:5ZwgcZ/f
>>166 だから株式交換で企業買収できるようにすればいいだけどね。
これなら円もドルも動かないで、日本に投資できる。
176 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:14 ID:kwqnD4W1
>>169 しかしながら、今10円の株を”買ったときは300円だった!”と言って
そのまま資産計上するのはもっとナンセンス(藁)
177 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:15 ID:zDGqWMNk
>>166 >だって、外国人が円投資するためには、ドルをうっぱらって
>円を買わなきゃならないだろ。そしたら、誰かが円を売って
>ドルを買ってあげないといけない。
外国人が円を買った分のドルは銀行が買う、円を売ってね。
誰も(銀行以外は)そのために円を売ってドルを買う必要なんかない。
>>174 低価主義を義務づけるとか。
これだめ?
179 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:16 ID:uRmpW87J
>>165 でしょ。だから本来は、政府と日銀が経済政策をきちんとやるべきなんだ。
ところが、政府と日銀は、それを放置して、あまつさえ民間に投げている。
その結果合成の誤謬がどんどん酷くなってデフレ深刻化、失業率増大
という事になっている。
民間に投げるなら投げるで、茨の道である「消費振興」くらいやれ!
というのが、「一人一日一品運動」による消費の美徳キャンペーンの意図だ。
本来は、日銀がインタゲやった上で、時限立法で借り換え国債の一部また
は全部を日銀が直受けでマネタライズして・・・全部言わせないでよ(涙
180 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:17 ID:5ZwgcZ/f
>>169 >また、売買する目的で保有していない株に、「売買したら」という条件で
>資産価値を図るのもナンセンス。
長期保有の目的でも、状況が許さなければ売るしかなくなる時もある
所有動機ですべて語られたら、この世に離婚する奴はいないな。
181 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:18 ID:uRmpW87J
>>168 生産性向上率と需要増加率の乖離が、失業者を生んで需要を押し下げる事になっている
182 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:18 ID:5ZwgcZ/f
>>174 世の中にBESTなんてありえない、BETTERとう妥協だからね。
簿価よりも時価がBETTERってことだ。
183 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:20 ID:kNJj08VY
>>174 漏れはこの174に同意。
要するにどの値も真実ではないのであって、
でもみんなウソさと開き直るわけには行かないから、
どう近づくかを不断に考えて論争しなくてはいけないと思うわけだが。
150で聞きたかったのは、この論争における「時価側」の意見。
157以外にあるんだろうか。
184 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:20 ID:zDGqWMNk
>>174 何をもって「正しい資産価値」とするかの話で
そんな原則論する気もないし、日米のバブル比べなんてして
楽しいか?時価会計だと誰でも(外国人も)企業の会計情報が
わかりやすくなり、株式市場の参加者が増える・東証の国際化
とか考えたんだろうね、導入決定した当時は。
185 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:20 ID:5ZwgcZ/f
つうか資本主義ではバブルは必然的に発生する現象だから
186 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:20 ID:uRmpW87J
>>173 当時は、中古車価格も高かったので、下取り差額で結構安く買えたんだよ。
BMWなんか、数十万円の差額で新車に変えられた。
最終的にはBMWの中古玉があふれかえって暴落したけど、4年で数十万円
で買い換えられたというのは大変に大きなメリットだった。
187 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:21 ID:5ZwgcZ/f
>>183 157の説明では不足かと逆に尋ねたい、どうしてそんなに簿価が好き?
188 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:21 ID:uRmpW87J
>>175 その場合でも、円→ドルの人とドル→円の人が両方いないと成立しませんが。
189 :
:03/05/15 03:21 ID:6q+OH0VM
まったくだ
金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=ID11362 (現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
190 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:22 ID:zDGqWMNk
>>181 生産性が向上しているという資料とかあるのか?
「失業者が増えてる」なんかじゃダメだぞ(w
191 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:22 ID:uRmpW87J
>>176 そういう極端な例を挙げる奴は迷惑だな。
持ち合い解消の対象なんて、2〜30年塩漬けだった株だろ。
その頃の株価にまで下がって損が出る前に損切りしているだけだよ。
192 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:23 ID:uRmpW87J
>>177 銀行は、そのドルをどうするの?
海外で投資するでしょ?
銀行だって、民間の経済主体なんだよ。
193 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:24 ID:uRmpW87J
>>178 結局、会計屋の発想って、見かけで損ださせておけば、
俺らは監査責任逃れられるってだけじゃん。
194 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:25 ID:kwqnD4W1
>>191 迷惑っつても、時価会計のメリットってそれくらいしかないしね。
逆に簿価だと起こりえる(というか実際ゼネコン株等で起こってる)ことを
書いたまでなのだが…
195 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:25 ID:5ZwgcZ/f
>>188 なんで?持っている株券の名前が変るだけだよ。
196 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:25 ID:wt2qwH85
197 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:26 ID:uRmpW87J
>>182 BETTERというのは、会計屋にとってのBETTERだろ?
国民経済にとってBETTERじゃないから、時価会計延期という
話になっているんだよ。会計屋は、ずうずうしくも世の中の
ルールを全て自分たちで決める権利があると思っているん
でないのか?
198 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:27 ID:zDGqWMNk
>>192 銀行はその手に入れたドルで海外投資をするかもしれないけど
(しないかもしれない−誰かに売るかもしれない)、ドルと
同じ額の投資をしなくてはいけないという規則は全くない。
199 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:28 ID:kwqnD4W1
>>197 長期的に見れば、投資家にわかりやすい環境は経済全体にBETTERなのだが…
200 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:28 ID:5ZwgcZ/f
>>191 > 持ち合い解消の対象なんて、2〜30年塩漬けだった株だろ。
> その頃の株価にまで下がって損が出る前に損切りしているだけだよ。
何言ってるんだ?10年前までは長期保有株は含み益たっぷりだったはず
塩漬けなんてとんでもない。
201 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:29 ID:kNJj08VY
>>187 ちなみに漏れは簿価主義ではないよ。
でも時価がマンセーだとは決して考えない。
5ZwgcZ/f氏は時価派のようだったから、
時価とも距離をとれているか聞いてみたかっただけ。
(もし時価マンセーだったら叩こうかと思った)
漏れはレス182を聞ければそれでいい。何も言うことは無いでつ。
(レスが行き違ってますが)
ただ185はいただけないなあ。
202 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:29 ID:zDGqWMNk
>>197 会計屋になんかウラミでもあるのか?
簿記の読み方知らなくてヴァカにされたのか?
203 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:29 ID:5ZwgcZ/f
>>197 無能な経営者にとって不利益なんじゃないのか?
204 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:30 ID:PiakSfFD
( ◔3◔)
205 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:31 ID:5ZwgcZ/f
日本の会計士の惨めな立場を知らないのかな?
206 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:32 ID:5ZwgcZ/f
>>201 > ただ185はいただけないなあ。
185はケネス・ガルブレイスの受け売りです。
207 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:33 ID:uRmpW87J
>>187 漏れは長期保有の株式評価は、「会計年度によって価値が変わる
ものでは無い方が良い」と思っている。時価会計を導入したら、
投資家が、株価に一喜一憂するだけで、長期的戦略に基づいた投資
が阻害される恐れがある。
簿価というのは、取得時の時価から、適当なタイミングで、時価を反映
させていくものでしょ。タイミングは企業サイドの任意って所にひっかかる
人が多いけどさ。
でも、簿価は、取得価格主義と時価主義の中間で、両者の利点をあわせ
持つという事も言えるんだよ。
208 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:33 ID:uRmpW87J
>>190 生産性を向上させようという努力が、合成の誤謬によって、生産性の悪化を招いている。
輸出も最高だが輸入も最高なのね
210 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:35 ID:uRmpW87J
>>198 保有したドルは、普通運用しますよ。
他の銀行にコール市場で貸し出したり、
米国債を買ったり、
他の企業が円ドル交換して、その企業が直接投資したり。
ドルをドルのままで寝かせておくなんて、銀行がすると思っているの?
211 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:36 ID:kwqnD4W1
>タイミングは企業サイドの任意って所にひっかかる人が多いけどさ
そりゃ自分の金を投資しようとしてたらひっかかるよ(藁)
長期保有を前提に所有してる株が暴落したということは、その
長期的戦略が間違っていると考えられるでしょ?
212 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:36 ID:uRmpW87J
>>199 でも、景気変動を大きくする効果は、経済全体にとっては悪なんだが。
Procyclicalって言葉しらない?
会計屋が口突っ込んだ制度改革って、ほとんどが景気変動を大きく
するものばかりだよ。BIS規制もそうだし。
213 :
:03/05/15 03:37 ID:/gWh88Nd
>>209 輸入が増えるのはいいことだよ。
特に日本の場合。
アジア諸国みたいに基幹技術製品を輸入してるのは、やばいが。
214 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:38 ID:uRmpW87J
>>200 ごめん。書き方悪かったね。
簿価われする前に、含み益を実現しちゃえ!って売りが出まくってるわけだろ。
だから、株価は20年前の水準にまで落ちているわけだ。
215 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:38 ID:uRmpW87J
日経平均
1968 1714
1969 2358
1970 1987
1971 2713
1972 5207
1973 4306
1974 3817
1975 4358
1976 4990
1977 4865 ←2004年4月(予定)
1978 6001
1979 6569 ←2003年9月(予定)
1980 7116
1981 7681 ←2003年4月(記録更新中)
1982 8016
1983 9893 ←2002年9月
1984 11542 ←2002年4月
1985 13113 ←2001年4月(小泉内閣就任)によりバブル後最安値あっさり更新
←バブル後相場圏(1992〜1999年13500〜20000を行ったり来たり)
1986 18701 ←2000年4月(森内閣就任)
1987 21564 ←1990年〜1991年
1988 30159
1989 38915 ←最高値
216 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:38 ID:zDGqWMNk
>>207 ならデイトレも長期的戦略がないからダメでしょ。
いろんな投資家がいてこそ証券市場が活気づくわけで
それはあまりに過保護・規制的な考え方だと思うね。
しかし、株の考え方って株価に一喜一憂するのが本来の
投資家じゃないの?
217 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:39 ID:uRmpW87J
>>202 事実を指摘されて、「恨みでもあるのか」ですか?
そろそろ、自分の主張が、「信仰」に過ぎなかったと認めたらどうですか?
218 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:39 ID:5ZwgcZ/f
>>207 なら企業は株を持つのを止めればいいです。
219 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:39 ID:uRmpW87J
>>205 会計士が惨めな立場な方が、社会にとって良いこともある。
悪いこともある。
どちらが良いかなんて誰にもわからない。
220 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:40 ID:zDGqWMNk
>>208 悪いけど、そりゃただの呪文だ。
過去10年ぐらいの労働生産性の推移と
需給ギャップを出して、その相関性を言わなきゃだめよ(w
221 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:41 ID:uRmpW87J
>>211 長期戦略が間違っているかどうかは、単年度の株価暴落では
決着つかない問題でしょ。3年したら戻ってるかも知れないし。
もう少しだけ円安になってくれないかなぁ・・・
1ドル125〜130円ぐらいがちょうどいいのに。
223 :
:03/05/15 03:42 ID:/gWh88Nd
>>222 いんや、160円だな。
日本V字回復。他のアジアあぼーん。
224 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:42 ID:uRmpW87J
>>216 時価会計導入も含めて、最近の諸々の改正で、デイトレーダーは
壊滅していますよね?代わりにヘッジファンドが猛威を振るっています
よね?何故なんでしょうね?
225 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:43 ID:uRmpW87J
>>218 つまり、資本主義を否定されるわけですか?
226 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:43 ID:kwqnD4W1
>>212 BESTな方法はなかなか見つからないし、会計士が常に正しいとも思わないけど
資産内容を資産所有者が任意で調整できるような制度はやはり問題、というだけ。
>>223 それだとまたアメ様が「日本インチキ!」とかいってわめくので130円ぐらいがちょうどいいのです
228 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:43 ID:5ZwgcZ/f
>>221 それってつまりは無責任な株保有を助長してるに過ぎないだろう。
バカな経営者が光通信を最高値で買っても、経営能力さえ問われないのか。
229 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:43 ID:uRmpW87J
>>220 このレスのスピードが速すぎて証拠データを探している暇がないので、
後日経済板あたりでよろしく。
230 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:44 ID:5ZwgcZ/f
>>224 いや、売ってる香具師ばかりだから儲かってるみたいよ。
231 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:44 ID:uRmpW87J
>>226 簿価主義は、取得時価主義と、現在時価主義の中間の制度。
232 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:44 ID:zDGqWMNk
>>217 いや、別に信仰とかもってないけど、
「情報公開」とかが信仰かもね(w
>>210 うん、銀行が買ったドルは運用するけど、
「同じ額だけ海外投資しなくちゃいけない」って規則はない
オレが言いたいのはカッコの部分だけ。運用しないで寝かしとく
なんて言ってないよ。
233 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:45 ID:uRmpW87J
>>228 長期投資の責任は長期で追うべきでしょ。
なんで、そんなに短期の評価ばかりに走るのかが理解できない。
234 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:45 ID:5ZwgcZ/f
>>225 はぁ、株式を発行して資本を集めて、その資金で株を買う方が
よほど資本主義に反してますが?
235 :
:03/05/15 03:45 ID:/gWh88Nd
>>227 同じことが起こっても、おれはもうジャパンバッシングってもうないと思うよ。
236 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:46 ID:zDGqWMNk
>>229 証拠もなしに断言するのは呪文程度のシロモンだぜ(w
まぁ、続きは経済板でやろう
237 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:46 ID:uRmpW87J
>>232 個人的にはライバル会社の決算短信にだいぶお世話になって
いるから、情報公開はありがたいけどな。
238 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:46 ID:5ZwgcZ/f
>>233 短期というより、現状の資産状況の開示なわけだが。
226 :名無しさん@3周年 :03/05/15 03:43 ID:kwqnD4W1
>>212 BESTな方法はなかなか見つからないし、会計士が常に正しいとも思わないけど
資産内容を資産所有者が任意で調整できるような制度はやはり問題、というだけ。
231 :名無しさん@3周年 :03/05/15 03:44 ID:uRmpW87J
>>226 簿価主義は、取得時価主義と、現在時価主義の中間の制度。
誰か今までの議論をまとめてくれ
241 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:47 ID:kwqnD4W1
>>221 投資家が”3年たったらA社が保有するB株は化ける”と判断したら、B株の
簿価が下がっていてもA社に投資すればいいだけのことでしょ?
スペキュレーションを会計に反映させるべきでない、という部分に問題はないと思うよ。
242 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:48 ID:uRmpW87J
>>232 でも、投資しなくちゃいけないって事はないけど、
国債以外の方法で運用したお金は、最終的には
どこかで企業に貸し出されるか、企業に投資され
るか、それとも個人が住宅ローンで使うかでしょ。
243 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:48 ID:5ZwgcZ/f
世界の流れから見て上場株は時価で評価するが適当ということだ。
244 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:49 ID:uRmpW87J
>>236 すまんなw
ただ、生産性という言葉を使うときは凄く注意が必要でな。
そうそう簡単にデータ集めてホイというわけにはいかんのだ。
245 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:50 ID:5ZwgcZ/f
日本企業は必要以上に他社株を持ち過ぎてるっと事かもな。
247 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:51 ID:uRmpW87J
>>238 でも、短期の株の売買で使用されるからProcyclicalな影響を持つんだが。
デフレになったらどんどんデフレを加速して、景気がよくなりゃバブルを加速
するような制度が、本当に良い制度だと思っているのか?
君は、投資家と会計屋の監査報告書の関係だけしか見ていないから、時価
マンセーなだけなんじゃないのか?
248 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:52 ID:5ZwgcZ/f
他社の株を持つ資金があるなら、その金で技術開発して魅力ある製品を
市場に出すのが企業あるべき姿、、ってゴーン受け売りをしてみたりする。
249 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:53 ID:zDGqWMNk
>>242 企業や個人への貸し出しや投資は国内の話だろ?
元々、「外人投資家から買ったドルは日本人投資家が
海外投資しなくてはいけないと」とかアンタが言ったんだぜ。
国際収支の見方がおかしいんじゃないかと思ったんでツッコミいれたんだわ。
250 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:53 ID:uRmpW87J
>>248 自社でやってると時間がもったいない
自社でやると、給与体系が不適切
管理体制を分離して責任を明確にしたい
なんていう考えもあるんだよなぁ。
251 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:55 ID:uRmpW87J
>>249 あ、そういう事。
漏れは、それくらい当然わかっているものと、間に何人も
入っているのを捨象して説明していただけだよ。
わかりにくかったらごめんね。
というか、わかっている人じゃないとやらない突っ込みだな(藁
252 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:55 ID:5ZwgcZ/f
>>247 > デフレになったらどんどんデフレを加速して、景気がよくなりゃバブルを加速
> するような制度が、本当に良い制度だと思っているのか?
あのさ、バブルを助長させたのは簿価による評価方式もあるんだけど?
特金とかファンドラって知ってる?
253 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:55 ID:zDGqWMNk
>>244 生産性の定義が難しいというのは同感。
だからこそ、それが需給ギャップの要因とか
軽々しく言うべきではないと思うんだわ
(やめると言いながら続けて、我ながらしつこいな)
254 :
:03/05/15 03:56 ID:/gWh88Nd
>>246 いやもうアメの自動車産業は一通り壊滅したし、
赤字のサンドバッグでありつつもドル増刷で切り抜ける
神業に味を占めちゃったからね。
255 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:58 ID:uRmpW87J
>>249 >>251と思ったけど、やっぱ勘違いしているのかな?
ドルを持った銀行は、ドルを誰かに貸し出す。
インターバンク市場で米銀に貸し出すかも知れない
その米銀が直接投資をしたら、実質的に邦銀が
直接投資をしたのと同じという意味だな。
要は中間を全部とっぱらうと、結局外国人の日本への
直接投資は、日本人(中間金融機関多数)の海外直接
投資を呼ぶという事だよ。
もちろん、財務省の為替平衡操作とかがあったら、外貨
準備が動くので、その限りじゃないけどな。
256 :
名無しさん@3周年:03/05/15 03:59 ID:5ZwgcZ/f
バブル期に時価会計だったら、企業資産膨張が財務諸表で明らかになり
相対的に資本効率は激減するのが、衆目の晒されるたので無理なバブル潰し
しなくてもすんだろうね。
257 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:02 ID:uRmpW87J
>>252 いいから、googleでProcyclicalを検索してみろ。
英語文献ばかりだけどな。
258 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:03 ID:5ZwgcZ/f
企業の経営者は会社の資本を自らの地位保全に使わないで
これからは本来の業績を上げるのに使いなさいってことだ。
259 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:03 ID:uRmpW87J
>>256 土地は、実際に売買しているから、全部時価で利益計上だったが、
思いっきりバブってただろ?
260 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:05 ID:kNJj08VY
>>218 ある意味正しい。
ただし70年代以来の株持合いにはもう少し政治的な意味もある罠
依然として雨とニポーソは国際政治経済権力の上で全くの不均衡だからね。
261 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:05 ID:5ZwgcZ/f
262 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:05 ID:kwqnD4W1
>>258 至言だね。この時価/簿価問題は、この一言で終了でいいんじゃない?
もともとスレ違いだし(藁)←と、散々騒いでから言うやつ
263 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:05 ID:or++rWY9
>>256 いずれにせよバブルは潰さなければならなかっただろう。
破裂しないバブルなど存在しない。
264 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:05 ID:uRmpW87J
>>258 で、それがなんで時価会計に通じるの?
個人的には、投資家は会計屋の報告を鵜呑みにする事なく
個人の直感で投資先を選別して、会計制度に責任転嫁する事なく
最後まで自分で責任を持ちなさいってのもありだと思うよ(藁
265 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:06 ID:zDGqWMNk
>>255 財務省の為替操作もあるし、為替相場の変動による価格変動の影響もある。
まぁ繰り返しだけど、最初はトータルの資本収支の話じゃなくて
アンタは個々の一回限りの取引をバランスさせなきゃいけないと
言ってるのかと思ったのよ。トータルの話じゃ、アンタの言うことは
間違いじゃない。
266 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:06 ID:5ZwgcZ/f
>>259 土地の話じゃなくて、上場株の話をしていたのじゃなかったのかい?
267 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:07 ID:uRmpW87J
>>265 やっぱり誤解でしたか。
一度に3つの議論をしていたので、ちょっちあやふやな書き方に
なっていたようで、すみませんですた。
経済変動を増幅させる( procyclical )
269 :
:03/05/15 04:08 ID:/gWh88Nd
>>263 資本主義自体、バブルみたいなもんじゃん。
270 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:09 ID:OgYxYTSx
271 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:10 ID:kNJj08VY
>>256 >相対的に資本効率は激減するのが、衆目の晒されたので
現実の経済では常にトピックが恣意的に挙げられるので
99%この観点は出なかったと思われ。
(過去の脳内仮定の話をしてもしょうがないが)
バブル期にはQレシオとか、
珍妙なインデックスがはばを利かせていた罠
最近の時価総額主義とかいう松山太河の逝っていたようなアフォ数値もある
272 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:10 ID:5ZwgcZ/f
>>264 > で、それがなんで時価会計に通じるの?
大量の持合株式と簿価計上による含み益経営の終焉
> 個人的には、投資家は会計屋の報告を鵜呑みにする事なく
> 個人の直感で投資先を選別して、会計制度に責任転嫁する事なく
> 最後まで自分で責任を持ちなさいってのもありだと思うよ(藁
それにはどんな投資家にでもわかり易い企業開示が必要だよね。
上場株を時価で評価するのはうってつけかと。
273 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:12 ID:OgYxYTSx
>>272 それを今やったら何が起こるか分からん訳?
巨大な含み損を何とかするのには時間がかかるのだよ。
兎に角。
274 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:14 ID:5ZwgcZ/f
>>271 マーコビッツQレシオは米国の一つの尺度して語られてはいたが
実際に日本企業で算出したところはなかったかと?
連結決算さえ開示してなかっただから、野村證券の煽りで上昇してたか?
275 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:15 ID:5ZwgcZ/f
276 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:16 ID:OgYxYTSx
>>275 だから、この御時世に時価会計導入なんて何考えてんだか…。
と思われ。
277 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:16 ID:5ZwgcZ/f
>>273 つうか含み損は相手の企業のことだから、株主はどうしよもない。
278 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:17 ID:5ZwgcZ/f
>>276 だから、やるのが遅すぎたなと私も書いてるのだが。
279 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:18 ID:kwqnD4W1
>>273 で、来年さらに株が下がったら、もっとやりにくくなるわけだ。
あなたの言うのって”次はフィーバー”とか言いながら永遠に玉を買い続ける
パチンコドランカーと一緒ですよ。
280 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:19 ID:OgYxYTSx
>>278 つか、やる事が問題だと思うんですけど。
少なくとも延期するべきだと…。
281 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:20 ID:5ZwgcZ/f
持ち株が下がって資本が減っても現金が流出するわけじゃない。
株価が上がった時に、その信用で借りた借金を計画的に返せばいい。
282 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:20 ID:uRmpW87J
日経平均
1968 1714
1969 2358
1970 1987
1971 2713
1972 5207
1973 4306
1974 3817
1975 4358
1976 4990
1977 4865 ←2004年4月(予定)
1978 6001
1979 6569 ←2003年9月(予定)
1980 7116
1981 7681 ←2003年4月(記録更新中)
1982 8016
1983 9893 ←2002年9月
1984 11542 ←2002年4月
1985 13113 ←2001年4月(小泉内閣就任)によりバブル後最安値あっさり更新
←バブル後相場圏(1992〜1999年13500〜20000を行ったり来たり)
1986 18701 ←2000年4月(森内閣就任)
1987 21564 ←1990年〜1991年
1988 30159
1989 38915 ←最高値
283 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:21 ID:5ZwgcZ/f
>>280 殆どの上場企業は時価会計に賛成してるからやるだろう。
284 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:22 ID:OgYxYTSx
>>279 とりあえず10年でも延期して問題無いと思われ。
すぐに導入しなければならないメリットは何も無い。
と思うんだけど。
株価の底が抜けちまえばどうしようも無い訳で。
とりあえずそちらの方が問題。
285 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:22 ID:kNJj08VY
>>272 やはりどうも5ZwgcZ/f氏のいう話はひっかかる(w
漏れは株式市場における現実の株価形成についてとやかく言うつもりはないが、
それをB/Sに直接反映させる必要があるかについては本当は疑問なんだ。
単純に簿価や取得原価がいいとは思わないが、時価の反映についても疑問がある。
低価主義どころか、株式は昔の額面で組み入れ汁とか極端なことを言いたくなるくらい・・・
>>282 >1977 4865 ←2004年4月(予定)
ワラタ
けど笑ってられねー
287 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:24 ID:5ZwgcZ/f
>>285 心配しなくても丸の内のビルは坪数十円で帳簿に計上されているから
安心しな。
288 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:25 ID:OgYxYTSx
>>285 B/Sはあまり変動するのは好ましくないんだよね。
確かに。
しかも株価なんてしょっちゅう乱高下する訳で。
株屋の理論だと思うんだけどね…。
289 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:28 ID:5ZwgcZ/f
>>288 他社の株を持つを持つということはそこまでのリスクがあるってことですね。
付き合いで中途半端に株を持つのを止めればいいのよ。
290 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:28 ID:kwqnD4W1
>>284 これは不動産もそうだけど、今までいろいろな形で資産を持っていれば経営が安定する
という神話があったけど、時価会計システムはそれを壊すわけです。
でも、”資本”というものについての考え方を変えるには、これしかないでしょう。
資本は事業利益を上げるためのもの、ということになるわけですから。
導入を先延ばしに利点がわからないのですが…
291 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:29 ID:OgYxYTSx
>>289 とすると株価がさらに下がってしまう訳だが。
今現状で導入すると。
292 :
◆GacHaPR1Us :03/05/15 04:29 ID:RKK7iNaO
293 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:30 ID:5ZwgcZ/f
株や土地の値上がりで信用創造する時代は終わったでしょう。
地道に商売して利益を上げなさいってこと。
294 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:31 ID:5ZwgcZ/f
>>291 持合に関しては目処がついたみたいですよ、
今下がっているのは企業年金の代行返上売り。
295 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:33 ID:OgYxYTSx
>>290 今現状では、企業は土地や株を持っている訳で。
それをさらに下げる要因になってしまう。
バブルの後始末が終わっていない現状でそれを導入するという事は、今非常に危険だと思われる。
少なくとも後始末がほぼ終了して落ち着く10年位は延期すべきだと思うのだが。
296 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:33 ID:5ZwgcZ/f
時価会計反対してるのは生保業界くらい。
297 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:34 ID:kNJj08VY
>>290 どうしてB/S上の資産を時価会計にすることが、(経営者の考えをして)
資本が事業利益を上げるものという考えに変えさせるのか?
分かったようでつながってないように思うが。
298 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:34 ID:5ZwgcZ/f
>>295 だ・か・ら・上場企業の経営者の多数が時価会計への移行を望んでいるよ。
299 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:35 ID:Iuc4uj6E
>293
まぁ、それが商売の基本だわな。
ただ、金貸す銀行が、株や土地以外で企業の信用度を
本当に計れるのか、不安も残るような。
300 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:37 ID:OgYxYTSx
>>298 解って無いという事でしょ。
多分。
今後の事態の推移が。
301 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:38 ID:kNJj08VY
>>299 それは今のところ無理ぽ。でもこのスレでは論点違い。
銀行さんがその機能をゲトしてくれないとどうにもならないわけだがね。
302 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:38 ID:5ZwgcZ/f
303 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:40 ID:kwqnD4W1
>>297 経営者ってね、会社の資産に余裕があると、往々にして会社の不利益になるような
ことをしたり、利益を生まないアクションにも知らん振りをしたりするんですよ。
それが、本当にお金に余裕がある状態ならともかく、架空の信用に基づいた
借金だったら、道を誤りますよね?
経営者に得も損もちゃんと会計タームごとに認識させるシステムじゃないと
いけないと思いますし、まともな経営者なら常に事業収入を気にするようになります。
304 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:40 ID:OgYxYTSx
>>302 大きくと言うか、今起こっている特に土地の資産デフレが何かと言う事さ。
結局。
だから俺は反対。
305 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:42 ID:kNJj08VY
>>290-293 疑問を再び書くことになるけれど、
290→293の論理をつなげるのは、
「時価会計+資産デフレ」であって、
時価会計そのものの効果ではないんでないか?
たまたま今ニポーソが激しい資産デフレだからつながるだけ。
(議論そのもの(procyclicalと上にある)はガイシュツです)
306 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:43 ID:kwqnD4W1
>>304 判断を誤った経営者が晒されて、そこの社員が大迷惑したということ。>資産デフレ
システムを変えないと、またこれが起きるのさ。わかるかな?
過去最高利益を出している企業は沢山あるのに、その企業の株価は過去最低を記録している今の現状、矛盾しているよな。
今の株価って企業の体力を正当に評価している指標と言えているのか疑問。
日本のGDPに占める貿易は1割。残りは、「内需」
アメリカ向けの貿易が2%、中国が1%、ASEAN3%。
これから中国は経済が大きくなって行くから、いずれ、中国が3%ぐらいまで上がるじゃないのかな。
やっぱり、日本はマネーゲームなんかしないで、地道に貿易で稼いで行く方が良い。
308 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:43 ID:5ZwgcZ/f
>>304 個人の意見として真摯に受け止めましょう。
309 :
:03/05/15 04:43 ID:/gWh88Nd
>>292 日本だよ(w
韓国はこんなに外貨稼げないよ。
あそこは貿易黒字1.3兆円で、対日赤字は1.7兆円(w
310 :
bloom:03/05/15 04:43 ID:J01aF0ez
311 :
:03/05/15 04:44 ID:MHBhMRji
日本経済がどうしても滅びて欲しい香具師がいるな、このスレ。
312 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:46 ID:OgYxYTSx
>>306 今は予防ではなく、治療を優先させるべきだと思われるのだが。
まず。
熱を出して寝こんでいるのに寒風摩擦をしても仕方が無い…。
313 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:48 ID:5ZwgcZ/f
>>307 最高益でも米国企業からすると低水準だからでしょう。
利益など少しで充分、持ち株と土地が値上がりしてくれるので
それを担保に融資を受けて設備投資すればいい。
基本からしてバブルの発想で経営してきたので、株価は上がらないのです。
314 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:49 ID:kwqnD4W1
>>312 その議論は承知してますし、私も以前は”景気が上向いたら”という意見でした。
意見が変わった理由はただ一点、”いつまで治療しとんのか?”ということ。
経済は生き物、集中治療室で一生を終わらせるわけにはいかないでしょう?
いわゆるひとつのスクラップ&ビルドなんですね。
315 :
:03/05/15 04:49 ID:MHBhMRji
内需の意味のない拡大がバブルだったんじゃないの?
316 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:50 ID:5ZwgcZ/f
君達の周りにもいない?
個人商店でもないのに、税金の関係で利益を出さないほうがいいと信じてる人。
317 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:51 ID:kNJj08VY
>>313 307の言っている疑問は正しいんだが、
307にそんなレスはカコワルイよ。
日本企業の会計上の利益なんて(ry
税法(ry
318 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:51 ID:OgYxYTSx
>>314 処理に多分あと10年程度はかかるから仕方ないよ。
あのバブルの傷跡はそれだけ大きかった。
つーこと。
319 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:52 ID:5ZwgcZ/f
これから企業として生き残るには売上高対営業利益で10%は出してないと
新製品の開発さえ出来なくなるんじゃないかな。
320 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:54 ID:5ZwgcZ/f
治療が必要なのは金融機関でしょう。
321 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:55 ID:kNJj08VY
>>319 漏れのレス317に同じ。
日本企業の会計にあがる利益の数字なんて(ry
だから売上高を主として見ざるを得ないわけで。
322 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:56 ID:0gCV9C3/
>>320 当然一般企業のB/Sも問題となる訳でね。
だから俺は延期すべきだと思うんだけどね。
323 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:56 ID:5ZwgcZ/f
今まで商売として成り立っていた事業が、実は成り立たなくなっているのに
それから目を背けて撤退を渋るとすぐに泥沼に落ちる時代だよね。
例:アイワ。
324 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:57 ID:5ZwgcZ/f
>>321 売上があれば企業は継続すると言いたいの?
325 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:58 ID:0gCV9C3/
>>323 安易な海外進出で墓穴を掘った例だと思われるが…。
326 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:58 ID:5ZwgcZ/f
327 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:58 ID:qMmXuAS+
>>303 そこまで言うんなら、時価会計なんて導入する前に、
商法で株式所有を禁止したらどうだ?
328 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:58 ID:5ZwgcZ/f
>>325 国内に残ったら赤字地獄で終わったでしょう。
329 :
名無しさん@3周年:03/05/15 04:59 ID:qMmXuAS+
>>306 だから、時価会計にしたら余計に大迷惑がおきやすくなるって事だろ。
330 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:00 ID:5ZwgcZ/f
>>327 それはその当時、当時の世相ってものがあって。
外国資本から国内産業を守れって時代もあったわけで。
331 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:00 ID:kwqnD4W1
>>327 そんなことをしたら企業の事業展開に制約が出ちゃいますよ…
時価会計は出資が効果を上げているかどうかを会計タームごとに
見るのが目的っすから。
332 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:01 ID:0gCV9C3/
>>326 俺がただそう思っているだけさ。
関係者じゃないから決定権無いし。
何も。
333 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:01 ID:qMmXuAS+
>>314 治療していないから、景気が回復しないんでないの?
まさか、構造改革が治療だと思ってる?
334 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:02 ID:5ZwgcZ/f
企業が経営上必要で他社の株を持つことに関しては吝かではありませんよ、
しかし、その価値については時価で評価しますよって話だろ。
335 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:02 ID:kNJj08VY
>>324 だから「見ざるを得ない」って言ってるだろ?
これは日本の会計制度そのものに存在する致命的な欠陥であるわけだが。
それを措いたまま、出てきた「利益の数字」を鵜呑みにして
323のような企業アナライズまがいのことをしても
説得力がない。
336 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:04 ID:5ZwgcZ/f
>>335 日本の会計制度が全く信用のないものだとまでは思わないけどね。
337 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:04 ID:qMmXuAS+
>>331 短期の視点でね。
長期で見るなら簿価でも言い訳じゃん。
338 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:04 ID:ievqdsQL
339 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:04 ID:0gCV9C3/
>>333 毎年20兆円近く償却しているんだよ。
国民の税金を使わずにね。
だけどどうしてもあと10年かかる。
不良債権というのはそれだけ大きいんだよ。
額が。
バブルを作った責任者を恨むしかない…。
340 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:04 ID:kwqnD4W1
>>333 ”治療出来ない”というのが結論と思ってますが…
構造改革という言葉自体、曖昧で私は好きじゃないです。あれは”日本を
リストラする政策”、とはっきり言えばいいと思ってますけど。
341 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:04 ID:5ZwgcZ/f
>>337 だ・か・ら、企業が長期で存在するかどうかさえ怪しい時代なのです。
342 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:05 ID:qMmXuAS+
日本企業の会計報告に信用が無いと言っている奴は、
信用が無いと思い込んでいるだけなんじゃないのか?
というか、その信用が無い会社の監査報告書に適正と
言う判断をした会計士ってなんだ?
343 :
◆5KBH0ON2h6 :03/05/15 05:05 ID:bsnyhliz
@@
344 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:06 ID:qMmXuAS+
>>339 ここ2年くらいで毎年20兆以上増えているってのはないのか?
345 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:06 ID:Iuc4uj6E
いつかは国際会計基準に合せないといけないわけだろうが、、、
346 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:07 ID:qMmXuAS+
>>340 財務省も日銀も景気対策やらないから、民間で勝手に頑張りなさいという
放置宣言だよ。構造改革ってのは。ちゃんとやれば景気回復するんだけど、
オレの責任じゃないと言うために構造改革を持ち出しているから、合成の誤謬
でどんどん悪化しているだけだよ。
347 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:08 ID:5ZwgcZ/f
企業の長期的な視点とかいうのは会社側の理屈。
ディスクロージャーは投資家の為に行われるのである。
つうか、長期的な経営のなれの果てがこの有様では説得力もないわけだが。
348 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:08 ID:qMmXuAS+
>>341 企業が長期で存在できるかどうか、怪しくするための変更だろ?
349 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:08 ID:qMmXuAS+
>>345 アメリカは国際会計基準に合わせる気がないようだが。
350 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:09 ID:5ZwgcZ/f
351 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:09 ID:qMmXuAS+
>>347 長期保有の投資家の存在は無視?
そんなにマネーゲームの短期収益を煽りたいの?
352 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:09 ID:0gCV9C3/
>>345 少なくても導入は後10年後で良い。
と私は思うのだが…。
353 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:09 ID:qMmXuAS+
>>350 でも、時価会計の導入という制度変更の効果を考えたら、そうなるだろ。
354 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:10 ID:NNTANamh
とりあえず、小泉が得意気になってたら殴る
355 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:11 ID:kNJj08VY
>>342 日本の会計は税法に従属するものなのです。
厳しい言い方をすれば、会計士は伝統的に節税コンサルタント扱いで、
もっと重大な役割があることまでなかなか思いが及ばないのです
(チョト言い杉か)
356 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:11 ID:0gCV9C3/
>>344 だから後10年はかかると言うのが…。
私の考えなんですけどね…。
357 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:11 ID:qMmXuAS+
>>354 いいねえ。殴られ屋ってのがあったじゃん。
1殴り1万円くらいで、小鼠が殴られ屋やるの。
一発で景気回復するぞ(藁
358 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:11 ID:5ZwgcZ/f
>>351 現状でも有価証券の含み損益は注記されているから、
それで投機を煽ることにはならないだろう。
わけわかんない。
359 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:12 ID:qMmXuAS+
>>355 それは会計じゃなくて、税務だろ。
税理士の話をするのなら、時価会計なんてどこにも出てこないぞ。
360 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:12 ID:qMmXuAS+
361 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:13 ID:0gCV9C3/
362 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:13 ID:5ZwgcZ/f
>>360 よりわかり易い方がいいんじゃない?
どうしてわかり難いほうがいいの、それは誰の利益になって誰の不利益になるの?
363 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:14 ID:kwqnD4W1
>>346 そこは意見の分かれるところですね。私はそれなりの対策は過去にいろいろ
やったけど、短期的な延命効果しかなかったと考えています。
まあ銀行が腐ってるのが一番の問題なので、このあたりはもう少しやり方が
あると思いますけど…
364 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:14 ID:qMmXuAS+
日本の会計制度の話を問題にするのなら、上場企業の会計制度の正確化
なんてやる前に、中小企業の税理士しか関与していない連中の会計の透明
化を図って、金融庁のわけのわからない行政指導を止めさせる事の方が
重要だと思うが。
会計士も税理士の既得権益には遠慮するのか?
365 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:15 ID:kNJj08VY
>>359 税理士と会計士がごちゃごちゃに混同されているという
信じがたい状態は未だにあちこちでありますよ。
366 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:15 ID:qMmXuAS+
>>362 BSに混ぜられたらわかりにくくなるだろ。
367 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:16 ID:5ZwgcZ/f
>>366 はぁ?わかり易くなりでしょう、何を言ってるの?
368 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:16 ID:qMmXuAS+
>>363 ちょっとだけで良いから、マクロ経済学の勉強してみてくれ。
テレビの経済放談は全然嘘っぱちなのがすぐにわかる。
経済レポートの類も、ほとんど愚にもつかないものばかりだ。
369 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:16 ID:5ZwgcZ/f
もとい、何がわかりにくくなるの?
370 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:17 ID:qMmXuAS+
>>367 素のBSと、有価証券の投資損益を分離してもらった方が、
それぞれの意味合いについて考えるときにわかりやすいんだが。
371 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:17 ID:0gCV9C3/
372 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:18 ID:gYHeqjEr
マクロ経済学に関する名著を3冊あげて
373 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:18 ID:5ZwgcZ/f
>>370 素のBSとは何?
頭の中に妄想作り上げてない?
374 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:19 ID:qMmXuAS+
つうか、時価会計マンセーの奴って、投資家は馬鹿ばかりだから、
財務諸表の尻しか見ないと思っていない?
あんたら、本当に株式投資やってるの?
375 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:19 ID:0gCV9C3/
>>373 だから本業の状況が見えにくくなるという事でしょ。
要は。
377 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:20 ID:5ZwgcZ/f
378 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:20 ID:qMmXuAS+
>>372 スティグリッツのマクロ経済学入門
ケインズの雇用・利子および貨幣の一般理論
簡単に読みたかったら、
中谷巌のマクロ経済学入門
379 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:21 ID:gYHeqjEr
380 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:21 ID:5ZwgcZ/f
>>374 そういう人たちのも株主になってもらえるように敷居を低くするのが必要かと。
>>374 別に株式投資してる奴はいいんだよ。
これからやろうとする奴のために考えてるようなもん。
382 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:21 ID:0gCV9C3/
>>377 つか逆に、そうなったB/Sで何を見るわけ?
383 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:22 ID:5ZwgcZ/f
>>335 アメリカの会計制度も十分怪しいと思うけどね。
例えば、エンロン等とか、結局倒産しないとわからなかったわけだし。
385 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:23 ID:qMmXuAS+
386 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:24 ID:qMmXuAS+
>>380 時価会計導入したら、そういう人たちも株式投資始めると信じているの?
オレには信じられないな。
株価が右肩上がりだと信じてもらう方が、よっぽど簡単だと思うけどね。
387 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:25 ID:0gCV9C3/
388 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:25 ID:kwqnD4W1
>>368 すみません、マクロはかじっただけなので確かによくわかりません。
ただ、マクロの理論で正しいと言われる政策がここ何年も実施されず、なぜ
それが実施されないのか?という質問が出ると”それは政府、日銀がアホだから”
というお答えですよね。正直、その話はお腹いっぱいです。
客観的に見て、”ああ、方法は無いのだなぁ”と私が思っても無理はないですわな。
いや、みんなが幸せになれる政策があるなら、私は自説を撤回して投資を増やしますけどね。
>>385 マクロの基本だから持ってる人多いんじゃないの?
>>384 あれは会計士の限界を超えていたよ。
あそこまで巧妙に隠されたら発見できないという話もあったよ。
390 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:25 ID:kNJj08VY
>>372-378 スティグリッツはすごく(・∀・)イイ!!
きちんと最初から読もう。
単純な経済屋とは一味違う深いことが書いてあるから。
(できれば英語版がいいですね。日本語版は変な訳がある)
中谷巌は・・・(′A`)
まあニポーソ経済学の学問標準レベルということで・・・
鬱だ・・・
391 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:25 ID:5ZwgcZ/f
「由らしむべし知らしむべからず」が通用する時代じゃないよ。
392 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:27 ID:5ZwgcZ/f
>>387 君の質問であるBSで見るもの、さらに分解する?
393 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:27 ID:0gCV9C3/
394 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:28 ID:qMmXuAS+
>>388 国債というのは、一定の期間で回収する事を明示した、政府による通貨発行。
政府が直接通貨発行を実施するのが禁じ手とされるのは、インフレを招くから。
今現在はデフレで流動性の罠。
そして、インフレを抑制する手法はいくらでもある。
この言葉の意味を考えてみてくれ。
395 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:28 ID:5ZwgcZ/f
一般理論を全部読んだ人って尊敬しちゃうぞ。
396 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:28 ID:qMmXuAS+
397 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:29 ID:0gCV9C3/
>>392 だからその数値で何をするのかといっているんだよ…。
欝だ。
398 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:30 ID:5ZwgcZ/f
>>397 ちょっと勉強したらどうよ?話してもわからないと思うぞ。
ためしに言うぞ?
基本的にB/SはP/Lを調整するものなんだよ。
やっぱわからないでしょ?
400 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:32 ID:0gCV9C3/
>>398 だからその数値で何の分析をするんですか?
と言う事を言っている訳ですが。
欝だ…。
401 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:32 ID:kwqnD4W1
>>394 お金刷っちゃえ理論はよく見かけますし、私も何でやらないのかな?と思うことも
ありました。ただ以前からず〜っと言ってて、それでも政策合意がなされないわけ
ですよね?出来ない政策は無いも同じと考えるより他ありませんよ…
私の見る範囲では、インフレ抑制の方法についての議論がまとまってませんよね。
402 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:33 ID:Iuc4uj6E
そういやぁ、金融ビッグバンやると、金融市場に密接に関係する会計システムも、
グローバル・スタンダードに構築する必要がある、とか何とか当時も言われてた訳だし、
時価会計、やるんだろうねぇ。
403 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:35 ID:kNJj08VY
>>402 その理由ともつかない理由(グローバルスタンダードだから)以外の
論拠をずっと100以上のレスで議論してきているのだがねぇw
>>402 時価会計はもう始まってるよ。
その代表なのが、金融商品の時価評価。株の時価評価です。
今度はそれに加えて減損会計(不動産の時価評価)も始まろうとしてるよ。
今やるとやばい気もするけどね。
405 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:37 ID:0gCV9C3/
406 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:38 ID:5ZwgcZ/f
君:素のBSと、有価証券の投資損益を分離してもらった方が、
それぞれの意味合いについて考えるときにわかりやすいんだが。
私:素のBSとは何? 頭の中に妄想作り上げてない?
君:だから本業の状況が見えにくくなるという事でしょ。 要は。
私:それはPSで見るべきものじゃないの?
君:つか逆に、そうなったB/Sで何を見るわけ?
私:資産の状況、負債の状況、資本の状況。
君:だからそれで?
私:君の質問であるBSで見るもの、さらに分解する?
君:だからその数値で何をするのかといっているんだよ…。 欝だ。
私:意味がわかんないね、何が言いたいの?
君:だからその数値で何の分析をするんですか? と言う事を言っている訳ですが。
だ・か・ら資産の状況、負債の状況、資本の状況がわかるの。
407 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:39 ID:0gCV9C3/
>>404 まあ、俺は大火傷をする気がするんだけどねえ…。
今やると…。
この時期に会えてやる必要性がどこにある?
つか。
408 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:40 ID:nnu3STAx
>>388 TVに出てる軍事専門家の意見が、コロコロ変わるように
やって見ないと結果が分からない所がある。
「日銀馬鹿」「○○を行ったら景気が良くなるのに」
なんて言ってる連中の言った事を行っても景気が回復するとは限らないし
行って回復しなかった場合でも、そう言う連中は以前の意見はなかった事のように
「日銀馬鹿」「○○を行ったら景気が良くなるのに」
と言うので余りアテにはしない方がよいいよ。
409 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:40 ID:qMmXuAS+
>>401 インフレ抑制なんて簡単だよ。
金利を上げれば一発で収まる。
流動性の罠が、実質金利=名目金利+物価上昇率、あるいは
期待実質金利=名目金利+期待物価上昇率という式の意味が
わかれば、物価上昇(物価上昇期待)が起きなけれ実質金利(
期待実質金利)を下げることができない事で、金利がスタックして
高すぎる金利が維持されてしまうことだとわかれば、デフレの
放置の方が、よっぽど政策手段を限定している。
政策的合意のなさについては、漏れも痛感している。
でも、できる事をやらないのと、そもそもできないという事は、
根本的に違うことだよ。
そして、立法府が動いて日銀法を正すれば、官僚機構の抵抗は
無意味になる。
今は政府は財政赤字で身動きとれず、日銀は独立性を盾に、
昔ながらのインフレファイター任務だけを追求して、誰も景気対策
を行わない状態になっているんだ。
410 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:40 ID:vYWqk2mN
>>401 インフレ抑制については伝統的な製作が沢山ある。
また諸外国の実績もある。ついでに日銀の金融引き締めは練達の腕前。
結局官僚主義的責任逃れが邪魔してるんだよな。
マスゴミは御用学者や低脳ルサンチマン似非反体制知識人が
幅を利かせているし、実質「無いも同然の政策」という意見には頷くしかないわ・・・
あとは現状でも結構厳しい諸外国の外圧頼みかな。
マジで不況なんだな〜
412 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:41 ID:5ZwgcZ/f
>>407 >
>>404 > まあ、俺は大火傷をする気がするんだけどねえ…。
> 今やると…。
素のBSとか本業とか言ってるようでは信用されない。
413 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:41 ID:gYHeqjEr
経済勉強している人たちの間で、岩井克人の位置づけは_
414 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:41 ID:kNJj08VY
>>405 5ZwgcZ/f氏が主として論拠を挙げてきているよ。
漏れは必ずしも賛成ではないが。
このスレ内で検索かけてみそ
415 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:42 ID:qMmXuAS+
>>403 時価会計の話は、あっちこっちの板のあっちこっちのスレでやるけど
結局、グローバルスタンダードマンセーしか残らないんだよ。いつも。
「一旦動き出したら、止めることができない。」ってのは、公共事業だけ
じゃなくて、制度改革なんかにも言えるんだよ。
というか、官僚機構の弊害だから、役人が絡むと何でもこうなる。
416 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:44 ID:0gCV9C3/
>>406 俺は途中から入ってきただけ。
勘違いしないように。
最初は俺じゃない。
で、本業と有価証券の投資損益の入り混じった
「資産の状況、負債の状況、資本の状況」で、どういう分析をするんですか?
と聞いているわけですが。
あえていっしょにして解りにくくする理由は何?
多分最初の人もそう言っていたと思われますので…。
417 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:44 ID:qMmXuAS+
>>406 別途注記の数字を元に尻だけ足し算するのと、BSの中にまぎれて
いるのを除いてあたらしくBS書き直すのと、どちらが楽かよーく
考えてみよう。
418 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:44 ID:vYWqk2mN
>>408 ところがそういう連中の予想はもう何年も的中しっぱなしで、
一方の政権担当者・御用学者&マスコミの意気込みとは裏腹に
マクロのパフォーマンスは悪化するばかり。
少なくともアテに出来る出来ないの判断はもう決着つけてもいいはずだが。
>>407 だから一時的に凍結させる動きがありますよね。
>>405 おおありですよ。会計学的に語ると長いからやりませんが、直感的に話しましょう。
バブル時に買った土地が100億円。それが今は5億の価値しかないとします。
土地は資産ですからB/Sに載りますが、5億円の価値しかないものが、100億円として載ってしまうわけです。
銀行等の金融機関は、投資の専門家ですから、そのB/Sが実態を表してないと見破る事が出来ます。
しかし、ただの一般投資家はどうでしょうか?
この会社は100億もの資産があると勘違いして株を買ってしまうかもしれません。
それはやっぱりまずいでしょう?だから広く株を買いやすくするために、時価評価にしてるのです。
420 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:45 ID:qMmXuAS+
>>408 テレビの経済放談は経済学やってる人間から見ると噴飯物ばかりだよ。
あんなの真に受ける方が悪い。
というか、テレビで「日銀の馬鹿!」ってやってるエコノミストって見た事
ないんだけど。伊藤隆敏教授以外は。
新聞ならクルーグマンとかスティグリッツとか、著名どころが出てくるけどね。
421 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:46 ID:kNJj08VY
422 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:46 ID:gYHeqjEr
日経で?
423 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:47 ID:5ZwgcZ/f
>>416 固定比率でも流動比率でもDEレシオでもそれはアナリストに任せるは。
>>417 苦楽の問題じゃない。
424 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:48 ID:qMmXuAS+
>>419 逆のケースを考えてみろ。
50年前に5億で買った土地が今は100億になっていると。
そうしたら、一般人は100億を信じて株を買う事になるわけだ。
これがバブルじゃないのかね?
425 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:49 ID:vYWqk2mN
>>421 竹中は典型的な御用学者じゃないかw
橋本政権以降の構造改革論・サプライサイドエコノミクスの日本における旗頭。
426 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:49 ID:0gCV9C3/
>>409 そこが決定的に間違っている…。
と思われ。
田中内閣の列島改造論の時も、結局失敗した。
それで。
一度市場に出してしまった資金は金利を上げても回収されない。
新たに市場に出す資金を止めるだけ。
427 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:50 ID:qMmXuAS+
>>421 竹中は、SFCが宣伝のために教授職をつけているけど、Ph.Dじゃないでしょ。
研究成果も本当にまったく何にもないし。
ただの広告担当の塾講師みたいなのが、「経済学者」という事になっている
だけだよ。
428 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:50 ID:kNJj08VY
>>419 だから、資産デフレ進行を前提にした例を挙げるなって。
時価会計の論拠とデフレの現状は切り離さないと。
時価会計に汁となったら
ハイパーインフレだろうがバブルだろうが適用されるんだから。
429 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:50 ID:5ZwgcZ/f
>>424 その間のインフレ率にもよるで一概にバブルとは言い切れない。
430 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:51 ID:qMmXuAS+
>>426 漏れは所得倍増計画は成功したという認識なんだが。
431 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:52 ID:0gCV9C3/
>>419 だから今、時価評価にするのはまずいんだろ。
現在進行形で下がっている訳だから。
432 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:52 ID:qMmXuAS+
>>429 そういう事を言わずに、時価会計のProcyclical効果を、
資産価格の上昇局面・下落局面両方良く見て制度を
設計しろといっているわけだな。
>>424 それでまずい事がありますか?
実際に100億の価値があるものが、100億としてB/Sに計上されていますよ?
時価評価は、会計の虚偽表示をなくそうとする物です。
バブルかどうかと判断して買うのは、時価評価の話ではないです。
それは会計の問題ではなく、個人の判断です。
少なくとも100億という価値あるという事で、会計は嘘をついていない。
434 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:53 ID:0gCV9C3/
435 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:53 ID:vYWqk2mN
>>426 74年の大インフレは30%位だったわけだが、
それ以前の10年間の平均実質成長率は10%、
失業率はせいぜい1.5%という世界史上希にみる好景気の最後に起こって
いる。加えて、円高阻止のためにこれまた強力な金融緩和が続けられ、
財政は日本列島改造計画で超大盤振る舞い、そこに原油価格が4倍とい
うメチャクチャな価格ショックが襲っている。それでも30%だったわ
けで、現状でそのようなインフレになる恐れはまずないと考えるのが
常識的な判断だと思う。(コピペ)
436 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:55 ID:vYWqk2mN
>>426 ついでに第二次オイルショックは日銀の適切な引き締めによって
物価は諸外国と比較して非常に安定的に推移した。
437 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:56 ID:5ZwgcZ/f
>>433 いや、事業用地以外は不動産は時価評価だったかと・・。
438 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:56 ID:/gWh88Nd
おれはクルーグマンの札刷れ論に大賛成なんだが、みなさんはどう?
経済なんてそんなもんだろ。
439 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:57 ID:0gCV9C3/
>>433 それは詭弁では?
いきなり自己責任の話になっているし…。
バブルを煽る結果になるじゃないんですか?
株価は上下動が少ない方が良い訳で。
440 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:57 ID:5ZwgcZ/f
いや、事業用地以外の不動産は取得価格の評価だったかと・・。
441 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:58 ID:kNJj08VY
>>433 >時価評価は、会計の虚偽表示をなくそうとする物です
ハァ・・・
議論のレベルが元に戻ってしまった。
このスレの過去ログを読んでくれ。
これまでの「時価派急先鋒」5ZwgcZ/f氏だって
こんなことは言ってないぞ。
さんざん議論したあげく、こんなレスが付いてグターリした。
漏れはもう落ちます。
442 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:58 ID:0gCV9C3/
>>438 マイルドなインフレになる可能性がほとんど無いので俺は反対ですけど…。
443 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:58 ID:5ZwgcZ/f
444 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:59 ID:qMmXuAS+
445 :
名無しさん@3周年:03/05/15 05:59 ID:0gCV9C3/
>>441 お疲れ。
俺も落ちます。
もう仕事や。
446 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:00 ID:vYWqk2mN
>>426 あと歴史的なハイパーインフレはおおむね年率数千%を
超えるインフレ率であるから、日本が壊滅的なインフレで
文字通り札束の山ぁ物々交換で生活しなければならない
状況というのは実質ありえないと考えていい。
ちなみにIMFの定義では月当たり50%、年率13000%の
インフレ率を記録した場合をハイパーインフレと読んでいる。
>>437 事業用地は低下評価か原価評価ですよ。
個別企業ベースで、減損会計(不動産の時価評価)は導入されていません。
448 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:02 ID:5ZwgcZ/f
上場株の時価評価なんて実際に始めてみれば、
なんてことなかったなって事になるよ。
449 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:03 ID:kNJj08VY
450 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:03 ID:5ZwgcZ/f
451 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:05 ID:qMmXuAS+
>>438 札刷れ論を言ったのはスティグリッツだよ。
クルーグマンは、インフレターゲットで期待インフレ率に働きかけろと言うもの。
まあ、最近ぶちきれ度合いが上がっていると思うので、どこかで札刷れって
言っていてもおかしくはないか。
漏れは、札刷れの歯止め策をきちんと明示しないと、政策的に合意がなされ
ないと思っている。
漏れの案は、借換国債の全部または一部を、日銀直接引き受けにして、財政
面ではプライマリーバランスを達成すべく歳出維持または効率化を目指すと
いうもの。物価上昇率が1%を超えるまでという時限立法でね。で、物価上昇率
が1%超えたらインフレターゲットに移行するの。
もし、インフレが起きなければ、政府の累積債務を全部返す事ができる。
現実には、その前に景気回復して失業率の低下とともにインフレになるはず。
452 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:07 ID:qMmXuAS+
なんかみんな落ちているので、漏れも落ちよう
おやすみー
というか、もうおはようの時間か(鬱
>>441 何が間違ってるか指摘して欲しいのだが、帰ったかな?
おつかれさま。
>>450 すまそ、気づかなかった。
454 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:08 ID:PiKD5mi6
ついでにデノミもやっちゃえ!!
456 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:13 ID:5ZwgcZ/f
今は世間で思われいるほど企業は株を持っていないよ。
457 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:22 ID:p4uIBB7v
経済学ってのは考古学と同じで過去のことしか解らない
ってのが俺の持論だったのだが、少しだけ考えが変わりそうだ
とりあえず今朝のやりとりはおもしろかったよ!
みんなありがとう
経済学を知らない者にとっては勉強になるスレですね。
459 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:30 ID:vYWqk2mN
460 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:30 ID:kwqnD4W1
PCがトラブルで落ちてますた…(w
さて私も落ちます。皆さんあつきあいありがとさんでした〜
461 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:33 ID:CdiZzobV
日本企業のほとんどは株資産に頼ってないね。
俺の持ち株に総資産の95パーセント株資産ってのはあるが、これは別
として。
462 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:33 ID:VnErYTEw
>>1 おお〜いいいい、その貿易黒字はいったいどこに消えてしまっているのか?
いつも疑問に思うことだ。
463 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:36 ID:qMmXuAS+
>>462 マクロ経済学のI-Sバランスに関する恒等式
(S-I)=(G-T)+(Ex-Im)
つまり、貿易黒字額では全然足りないほどの、貯蓄−投資ギャップがある。
貯蓄超過で投資が不足しているという事さ。
464 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:40 ID:qMmXuAS+
>>463 補足すると、不足している分の穴埋めは(G-T)すなわち、単年度の財政赤字
(プライマリーバランス)で行われる。
歳出削減なんてやっても、税収が減るだけなんで、いつまでたっても財政赤字
は減らない。国債発行30兆という公約を小泉が掲げたときに、経済板では鼻で
笑う意見が大半だったが、その理由がこれ。
根本の原因である、デフレ期待と実質金利の高騰が原因の投資意欲減退が
続く限り、プライマリーバランスは好転しない。税率を上げようが下げようが、
貯蓄・投資の金額に影響を及ぼさない限りね。
※実質金利=名目金利−物価上昇率
465 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:43 ID:qMmXuAS+
>>464 鼻で笑っていた理由は、小泉が「構造改革なくして景気回復なし」
という事で、リストラ加速・デフレ進行を政策的に許容する事を名言
していたこと、そして「米百表の精神」で貯蓄の美徳を語っていた事
などに起因している。これでは、S-Iバランスは悪化こそすれ好転
する事はない。つまり、言っている事がI-Sバランスの理屈と思いっ
きり矛盾していたから。
結果、どうなったか。小泉政権では赤字国債だけで35兆発行という
新記録を作ってしまった。
具体的に、どういう政策が望ましいと思う?
>>465 大規模な補正でも組んで景気刺激を続ける?
467 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:46 ID:tM/N6UDH
以前の小沢・新進党と橋本の自民党の一・龍対決と言われた選挙で
関東は自民党で染まり近畿は新進党で染まった。2党が唱えた政策は、
自民党⇒消費税率UP・増税
新進党⇒消費税率維持・16兆円の減税
なのに、いざ消費税が上がると「ブーブー」と言い出す。
元々増税を唱えていた自民党に投票した奴に文句を言う資格なんてないし
元々緊縮財政を唱えてた自民党を支持した奴に今更、小泉を非難する資格なんてない
今更、橋本や小泉にブーブー言ってる連中が、当時から政策を理解してたかも怪しいもんだ。
どうせ結果を見た後に、知ったかぶりで非難してるだけだろ。
468 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:51 ID:VnErYTEw
>>464 景気がよくなっても日本人の貯蓄傾向は変わらないような気がする。
だから貯蓄税を新しく設けるといいのではないの。
100万円預けている人は1年に5万円とる。
タンス貯金の分には泥棒が入られた時はその額の10%税金としてとる。
そうすると国の財政も少しはましになるかもしれない。
469 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:53 ID:qMmXuAS+
470 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:53 ID:9vXWpQsa
政府と役人への失望感から自分の身は自分で守るしか無い、と貯蓄に回ってるんだと思うな
政治屋と小役人どものやってる事は不透明で全く先が見えない
471 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:55 ID:vYWqk2mN
472 :
名無しさん@3周年:03/05/15 06:56 ID:CdiZzobV
はっきし言って国のマクロ政策なんてあてにしない方がいい。
日本一国と世界経済が切り離せない今の時代、日本だけで政策を
提唱しても国際社会の先進国のエゴなどで意思疎通なんて無理だし。
日本の各企業の経営改革を推進するような政策の方が効果的だよ。
国内の企業の経営者がトップレベルの経営能力があればヘマしないで
よけいな失業者を生まないで済む。と素人の意見です。
>>469,471
うん。それぐらいはわかるよ。
なんだか政治家的、楽観的な考えな感もするけど。
日銀が従うかな?
474 :
名無しさん@3周年:03/05/15 07:02 ID:vYWqk2mN
>>468 インタゲは基本的に貯蓄税と同様の効果を生む。
税金は捕捉不能のタンス預金に対して効果がないが、
インフレは貯蓄や現金、元本保証型のノンリスク資産を
無差別に狙い撃ちするからインタゲで十分。
>>472 既に欧米各国、IMFやOECDその他世界中が
日本にインフレ誘導政策を取ることを要求している。
>>473 日銀法改正。あるいはそれをちらつかせて恫喝するだけでも効果はありそう。
>>472 その経営改革を進めてる企業の足を政府が引っ張ってるような気がするんだよね
476 :
名無しさん@3周年:03/05/15 07:08 ID:vYWqk2mN
>>475 それは正解かな。
企業は生き残りをかけてリストラに取り組んでいるけど、
政府は一見強面、しかし政権担当者にとっては太平楽でしかない
見通しゼロ・根拠皆無な構造改革論でマクロ環境の悪化を放置している。
結果、デフレによる実質債務の負担増で、
将来の経営資源が目先の借金返済に充てられてしまう。
もちろんそういう政権担当者を選び、賞賛した
企業経営者を含む国民にも責任ありとはいえるかもしれない。
特にソニーの出井なんかあれだけ赤字出してもまだ構造改革支持だし。
日銀と政府は一体の方が(・∀・)イイ?(・A・) イクナイ?
日銀の肩身狭いからなぁ…
でも政府も(大蔵)同罪だし。
緊急避難的に言うこと聞かせるほうがいいのかな
478 :
名無しさん@3周年:03/05/15 07:13 ID:vYWqk2mN
政府・日銀が一体だと困るのは
インフレに歯止めが利かなくなる恐れから。
デフレ不況下でそれを心配するのは、
端的に羹に懲りて膾を吹くのと同じ。
もし互いの独立を維持したままでいくとしたら、
一定期間を目処に協定を結ぶといい。
アメリカで同様のケースがある。
479 :
名無しさん@3周年:03/05/15 07:16 ID:VnErYTEw
>>474 それは理論であって人の気持ちは理論通りにはいかないと思う。
どんな状況になっても日本人の貯蓄傾向は変わらない気がする。
タンス貯金に盗まれた額に課税となると金庫を買う人が増えると思う。
そうすると泥棒は金庫ごと盗めばいいということで逆に取られやすくなる。
盗まれた上に税金まで取られるのがいいか、安心を求めて金融機関に預ける
のがいいのか、その判断を国民の自己責任にする。
480 :
名無しさん@3周年:03/05/15 07:21 ID:vYWqk2mN
>>479 「気がする」んなら仕方ないわな。
ま、あんまり根詰めないように。
落ちる。
481 :
名無しさん@3周年:03/05/15 07:25 ID:CdiZzobV
大体、国に何かしてもらおうと思ってるのが変だと思わんか。
国なんか日銀が機械的に経済情勢にあった金融調整しとけばそれでよし。
国は国民の互助団体にすぎん。規制緩和や社会保障や国防など。
経済は企業が担うってのが一番自然。
482 :
名無しさん@3周年:03/05/15 08:28 ID:0Bw8bXut
>481
社会体系的に日本は自立してないんだよ。
また、自立できないようなシステムを
国も作ってきたし。
母子の緊密な相互依存のようなもの。
気分としては天皇を中心とした家族なんだよ。
日本人は。
484 :
名無しさん@3周年:03/05/15 08:37 ID:i7GZjzpl
いや天皇の代わりに、会社にすがっている。
486 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 09:43 ID:WRttzzTq
小泉が先導して日本が門をくぐります。
門の上には
「この門をくぐる者、全ての希望を捨てよ」
と書いてあります。
487 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 09:45 ID:WRttzzTq
>>483 天皇陛下の赤子を餓えさせるとはけしからん
488 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/15 09:45 ID:WRttzzTq
自衛隊のみなさーん。
今日は5・15ですよー。
誰かインフレのメリットとデメリットをまとめてくれ
>>489 教えてもらわなくても
じっくりと考えればわかるよ。
491 :
名無しさん@3周年:03/05/15 12:05 ID:+XerFe7b
>>473 それに従わない日銀は国民の敵という事ですか?
492 :
名無しさん@3周年:03/05/15 12:06 ID:+XerFe7b
>>479 だから、民間の貯蓄行動だけじゃなくて、企業の投資行動を変えればいいだろ。
493 :
名無しさん@3周年:03/05/15 12:07 ID:+XerFe7b
>>481 大体、国に何かしてもらおうと思ってるのが変だと思わんか。
何もしてくれない国なら、国民でいる義理はない。
494 :
名無しさん@3周年:03/05/15 12:13 ID:TX2EiCAg
>>492 だから、民間の貯蓄行動だけじゃなくて、企業の投資行動を変えればいいだろ。
企業がシナでなく日本国内に工場を建てるように投資行動を変えさせることに賛成。
そのためには1ドル200円きぼん。
495 :
名無しさん@3周年:03/05/15 12:19 ID:Ck4Ll9i1
日本の経済回復を予感させる良いニュースですね。
496 :
名無しさん@3周年:03/05/15 12:20 ID:TXBOJx26
後は国内のデフレを止めて金融機関の正常化を計れば
好循環に入れると思うんだけどな。
497 :
名無しさん@3周年:03/05/15 12:21 ID:uTQkapVF
デフレが止まれば、金融機関も体質を変えやすい
498 :
481:03/05/15 12:26 ID:BQ7JZjYK
>>493 国は企業では採算のとれない、しかも社会になくてはならないシステムを提供
しなければならないだけ。例えば福祉や国防や社会保障など。
そのための税金にしてほしい。企業は皆、営利目的に動いているのだから潰れるのも
失業者が生まれるのも経営者の責任です。
499 :
名無しさん@3周年:03/05/15 12:43 ID:DgfIB65L
>>498 地域独占の懸念がある事業と、初期投資がでかすぎる戦略的事業もね。
道路は、この両方に該当する。
500 :
名無しさん@3周年:03/05/15 13:54 ID:3oY3u1bY
500ゲット
2chは、在日にとってスタビライザーであるけれども、日本人にとっては
アンスタビライザー。
言っている事には同意する。
ただしフィッシャー方程式は完全雇用時でないと成り立たないので注意が必要。
503 :
名無しさん@3周年:03/05/15 14:46 ID:Ow3NxlsF
age
504 :
名無しさん@3周年:03/05/15 14:49 ID:QPZlJ0Nj
なんだかんだ言っても自動車は強いね。
505 :
名無しさん@3周年:03/05/15 14:54 ID:H/mVSow/
>金融機関は体質を変えられるのかな?
金融は、自己のヘタレの原因をデフレに転嫁している時点で終わってる。
506 :
名無しさん@3周年:03/05/15 16:43 ID:mk1zLn7H
507 :
bloom:03/05/15 16:44 ID:J01aF0ez
508 :
名無しさん@3周年:03/05/15 16:50 ID:qQ1hO9Mb
無駄な公共事業バンバンやって金を流せ
509 :
名無しさん@3周年:03/05/15 16:51 ID:uTQkapVF
無駄じゃない公共投資をばんばんやればベストなんだがな・・
510 :
ネオ・コンサーバティブ:03/05/15 16:52 ID:t5RUpCpV
世界の自動車普及率は毎年増えているのだろうか?
511 :
名無しさん@3周年:03/05/15 16:59 ID:1ft5juQz
だから、借換の発生する国債を、インフレが起きないうちは、
日銀が直接引き受けしちゃえって言ってるんだ。
単年度予算は、これまでどおりプライマリーバランス重視でいけばいい。
毎年30兆程度の金融緩和になるぞ。
公共事業で利権がどうのという問題も無い。
国債の累積債務も減る。
国債に行っていたお金が行き場所を失って、どこかに流れて
くれれば景気回復だ。長期金利が上昇しても、財務省の痛みは
減るだろ。
景気回復しない限りインフレはないからな。
後は、累積債務解消が先か、円安→外需回復や株高→内需
回復や消費増→内需回復を通じた景気回復が先かというだけ
の話になる。
ここまでくると、財務省も累積債務を全部償還したくなってくる。
512 :
名無しさん@3周年:03/05/15 17:42 ID:dUpUHj0F
景気良くならないかな。
>>511 それを日銀がやらないから困っているのだ
514 :
?:03/05/15 17:50 ID:5vNOeJIw
515 :
名無しさん@3周年:03/05/15 17:51 ID:Nhv8WWLc
516 :
名無しさん@3周年:03/05/15 17:52 ID:fKzDWT79
日本が浮上しようと思ったら、世界中を日本の植民地にするような勢いが必要だと思う。
518 :
名無しさん@4周年:03/05/15 18:44 ID:dSIAh6ss
対米黒字から対アジア黒字拡大になったんだよな
519 :
名無しさん@3周年:03/05/15 19:19 ID:0c68tPgP
>>513 これは国会の範疇で実現できるでしょ。
時限立法一発で終わり。
520 :
名無しさん@3周年:03/05/15 21:25 ID:DzpDRPuS
>>519 小泉がデフレ退治に積極的でない。むしろ悪化させようとしてる。福井を選んだ張本人だし。
日銀法改正は首相が変わらないと出来ない。
521 :
名無しさん@3周年:03/05/15 21:33 ID:NbJ5QSR9
対中国が大幅に増えたのか
522 :
名無しさん@3周年:03/05/15 21:37 ID:23SPuB45
524 :
名無しさん@3周年:03/05/15 22:23 ID:Ow3NxlsF
あげ
525 :
ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/16 02:47 ID:/hgupjkk
あげ
526 :
名無しさん@3周年:03/05/16 02:58 ID:TECIBHHu
コネズミは、完全に罪務省のバシリにすぎん!
罪務の役人どもは、最高の保護者を得て、自らの構造改革
とは無縁の世界で、国民経済を無視し、我が世の春を謳歌
してるってとこか...
527 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:01 ID:R/LdSoRM
日本の制度は不透明であるという。
不透明性の最大のものは、役所の窓口指導のはず。
なのに、構造改革という名の窓口指導はどんどん
進んでいる。市場原理を無視し、非合理的な行動を
民間に強要する。それが構造改革。
構造改革ではない。「構造改悪」なのである。
528 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:09 ID:7sLzf0c6
去年から20兆円以上の金が海外に流出してるらしい、
529 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:25 ID:D3Vlcxir
530 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:37 ID:tOFeKIQr
国債発行で金を遣え、というのはよく聞くし、納得もできる。
で、何に遣う?と聞くと沈黙。よくある回答は「何でもいいんだよ」。
万人が納得する金の遣い道が無い、長野県知事の経済政策が一定の説得力を
持ってしまう現状で国債の大量発行をやってどうすんのか、と。
経済学徒の限界を見るわけだが、ここの人達は何かアイデアありますかね?
531 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:49 ID:m1w/crCr
無職の引き篭もりが、偉そうに経済を語ってるスレはここですか?
お前等が、こんな所で経済を語っても無意味。
政治家・官僚・マスコミに比べ3流大学しか出てないお前等が
一流大学を出た官僚や政治家らの事を、
こんな場末の掲示板でブーブー文句たれてても、見ていて見苦しいだけ。
官僚や政治家が、責任と権限で政策を考えてるプロ集団なら、
お前等は、飲み屋で酔っ払いながら無責任にブーブ不平を言ってるオッサン程度。
酔っ払いのオッサンが不平を言ってるうちに自分等が、賢いや政策通だと
思い込んでしまってる様だから気になってな。
居酒屋で素人の酔っ払いが語る政策が、正しいと信じるようになったらお仕舞いだぜ。
お前等には、細かい情報、ブレーンも何も無いんだから、
一つの事柄の表面だけしか知らずブーブー偉そうに語ってるだけの輩なんだから。
532 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:49 ID:7sLzf0c6
>>529 うんにゃ、さっき定食屋で読んだ朝日新聞の記事にかいてあった、
企業の年金や生保の金が去年あたりから利回りを求めて米国の投資会社
に流れているらしい、おととしは数兆円だったのに去年はいきなり20兆円、
今年も相当の金が利回りを求めて海外に出て行くだろう、だってさ。
日本企業は商品やサービスに魅力があっても企業としての魅力はないらしい。
533 :
:03/05/16 04:44 ID:pud/peeH
一匹酔っぱらいが紛れ込んでいるな
534 :
名無しさん@3周年: