【文化】漫画業界に漫画喫茶やネットカフェの収益還元へ・売れ行き影響に考慮[030514]
>>383 > 1.附則の廃止を国に訴える
「当分の間」って明記してるので、附則の廃止はしなくてもいいんじゃないの?
393 :
名無しさん@3周年:03/05/15 12:40 ID:a4yHcm/e
漫画家は言いたいことあるならそれこそ漫画で訴えればいいのに。
そっちの方が絶対に効果あるよ。
突然漫画喫茶や著作権法の批判をする漫画は嫌だ
395 :
名無しさん@3周年:03/05/15 12:48 ID:NH2lffmQ
>>392 当分の間という部分をすぐに無くせという意味だと思われ
396 :
ああ:03/05/15 12:51 ID:34hGHPdC
漫画協会って何?官僚の天下りとかいるの?
397 :
名無しさん@3周年:03/05/15 12:51 ID:N2oQ2XxB
漫画家が多すぎる。クダラナイ漫画を保護するよりも
ある程度の淘汰は必要と思われ。質の高い漫画はちゃんと売れてる
だろ。
日本の漫画やアニメは世界に誇れるクオリティを持っているのは周知の事実だし
(ジャパニメーションっていう言葉も出来るくらいに)
他のメディアに比べても著作権者への利益は保証されたほうがいいと思う。
399 :
名無しさん@3周年:03/05/15 12:53 ID:OO8rbR7K
漫画家も貧富の激しい世界だからな。
これが、貧しい方の意見なら同情するのだが。
著作隣接権者への配当は現状では多すぎると思うけども。
>>383 >貸与権とは正にこういう成り立ちで出来た新しい権利な訳ですが何か?
意味不明。
これ以降に続く自分の意見が、過去の自分の主張を覆しているのだが。
そして最後にまた意見が翻っている。
矛盾だらけ。
自分で何を言ってるのか分かってるのか?
オマエは
→(最初に)新しい権利だ。
→(真中に)(新しい権利にも関わらず)古くから浸透していて、それが分からなかったので過失。
と意味不明な事を言っている。
更に、オマエに譲って過失としても、過失はあらためちゃいかん事なのか?
オマエは建前をガチガチに解釈する事に頭が凝り固まってるな。
本当に現実社会に生きてる人間か?
調べてる調べてないとか、それ以前に物事の本質を理解する能力の無い大馬鹿者だ。
>>383 オマエの考え方の一番の問題点は、過去に出来た制度や過去に出来た考え方に凝り固まって、
現実を見て、これからの有り方としてどうあるべきか?そのゆがんだ形をどうするのが一番早い
現実的な解決策か?という視点が抜け落ちている点。
データの話も、恣意的に捻じ曲げている。
漫画喫茶に来店する顧客数と売上が、まさにその数字そのものだろ。
おそらくオマエはその事実から目を逸らす為に、恣意的にミクロな部分に目をつけて妙ちくりんな
論理を振り回すんだろう。"漫画"喫茶に来ている客は漫画を読む目的とは限らん、とかな。
オマエに付き合っていては、出来る事も出来なくなってしまう。
ほんと、出来の悪い○産党員みたいな奴だな。
只で読ませろ、という考え方を結果的に推奨してるところなぞ、まさにその通りだが。
403 :
名無しさん@3周年:03/05/15 15:36 ID:ELKzKKWf
>>401 結局具体的な提示はなにもなしですか。
脊髄反射する前に自分の言ってる事が正しいかどうか検索するくらいの
知恵はつけるべきだと思います。
>(新しい権利にも関わらず)古くから浸透していて
何処に古くから浸透してるって書いてありますか?
その部分は勝手に貴方が補完した部分ですね。
普通に読めば貸与権の成立後と読めますが。
新しいが”just now”で無ければならんなんて言ってるのなら無茶苦茶杉です。
子供の言い掛かりレベル。
>そのゆがんだ形をどうするのが一番早い
>現実的な解決策か?という視点が抜け落ちている点。
コレに対し、
>出版業界の筋の通った行動とは
>
>1.附則の廃止を国に訴える
>2.貸与件以外の別の解釈を持ち出して民事裁判で主張の正当性を争う
>
>1,2の後に請求を行うのなら何の問題も有りませんな。
きちんとこの様に提示してある訳ですが。
反論できないからって他人を卑下する行動に走るのは恥かしいですよ。
404 :
名無しさん@3周年:03/05/15 15:37 ID:ELKzKKWf
で何も具体的な答えが無いので質問と新たな疑問点を再掲します。
1.貸与権は時代の変化に合わせ新しく出来た権利であり現在社会的一般的にも認知されている。
その否定に”歴史、武家制度、老人”などと言う古い時代に成立して
既に過去の権利である事を誤解させかねない記述をしているのは何故か?
2.自分の提示した”問題にならないケース”にあたる漫画喫茶を特別の
理由も無しに問題があり業界側の主張が正当とする理由。
3.恣意的に捻じ曲げているデータの話とは具体的にどの場所か
また顧客数、売上げ具体的な項目を挙げていながらそのデータに何する
内容や比較対象となる物が提示されていないのは何故か。
405 :
名無しさん@3周年:03/05/15 15:37 ID:QSfZ3h5y
そうそう。欲しい漫画は買って家で読むものだ。
買う必要性がない漫画を漫画喫茶で読むのだ。
出版社はまだしもバンダイとかに金がいくのだけは我慢できん
407 :
名無しさん@3周年:03/05/15 15:49 ID:BUFgS7CQ
>>397 漫画屋だろ(w
終わってみたいとわからない話もあるだろうけど。
>>405 くだらない漫画読む為に漫画喫茶に行くのか?
変わった暇人だな(w
409 :
名無しさん@3周年:03/05/15 16:28 ID:ELKzKKWf
一通りDbopWAf1nの発言を見たら質問1の答えが出た。
>>97に、
>法が整備された時代に、そういうニーズや消費方法が主流になると想定していなかったから
と書いてあるので貸与権がかなり古い時代に出来た物であると
勘違いしてるのは明らかだよ。
だから武家制度や歴史、老人なんて言葉が出て来るんだと納得。
1の答えは”無知だったから”と判ったので答えは必要有りません。
>>65を見ても著作権法に関する十分な知識が不足してるのは明らかです。
※私的利用ダウソならば違法にアプされたファイルでも合法です。
※許可も何も必要有りません。
何かしら執念深い人がキモイ。
この芸風には見覚えがあるw
題材を問わない能書きプレーヤーだ(藁
ID:ELKzKKWfは無視しておけばいいの?
>>412 無視すべきだと思うよ。
意見や論拠が何度でも左右に翻って論理矛盾が甚だしく、幾らでも反論出来るが、もう
疲れたんで、一言こいつに言っとくとしたら、評論家ぶっていろいろ批判してるが、結局
大勢はスレ表題の結果となった、という事だ。
この結果が双方必要だ、と認識したという事だ。
こいつからは、現場に即した実務経験の臭いを全く感じない。
414 :
名無しさん@3周年:03/05/16 02:06 ID:kgmsip7x
賞与権がどうてらうだうだ、図書館に置くなうだうだというやつは、
結局、通常の書籍のように漫画は図書館が買って世代を超えて閲覧に
呈するものに永久にならないことを願いそれを主張するわけで、
間接的に漫画本は瞬間的刹那的なものであり、誰かが読んだらそれを
もう誰も読まないでたちまち尻を拭くちり紙になってしまえ、読むのも
一回にしろ、そうしないと本が売れなくなるといって漫画の文化や
作品の質の向上を貶めているようなものだ。
たしかに、今の漫画は、読み捨てで一回読めばゴミ箱直行で構わない
作品ばかりが雑誌に載っているし、そもそも目を通す価値すらない
くず作品のあまりの多さに、たまげている。昭和30年代40年代
50年代では、こんなことは無かった。大体2度読み返す価値の
無いくず作品が単行本ですら多い。内容の薄いくせに巻数ばかり
やたらと多くてたちまち10巻20巻というような「大作」が
多いしな。昔だったらせいぜい3巻どまりのストーリーしかない
ものなのにさ。要するに、漫画家同士が漫画や漫画本を乱造しす
ぎてお互いに首を絞めあっているし、本屋も自分の都合、流通
の都合で、ビニールに封じたりとかしてるしさ。最近漫画単行本
は急に値段が高くなってしまって、同じ金をかけて同じ時間を
一回限りの楽しみに投じるなら、レンタルビデオもあればDVDも
最近は安いし、そういうことで競争に負けつつあるんだと思うよ。
415 :
名無しさん@3周年:03/05/16 02:11 ID:VLE+w2tz
絵は昔より皆うまいのに今の漫画つまらん
>>414 全ての娯楽に言える事だと思うが。
結局娯楽と情報が膨大に増えたので、相対的に各娯楽の価値が薄くなって、ライトに消費
されるようになった、というだけの事。
所有では無くレンタルという形式中心で、消費一回当たりの身入りが薄くなるのは仕方無い。
417 :
名無しさん@3周年:03/05/16 02:44 ID:nkyDLHan
ぁゃιぃ。
はっきり言って、この『業界』なるものがいかなる団体か小一時間
問いつめたい。
マンガ喫茶なんか個人で経営してるのが一杯あるわけだろ。
それを、この団体なる物に料金払って、この協会に加入
しないとマンガ喫茶を経営できなくようにしたいのではないだろうか?
ようするに、新手のみかじめ料徴収の手段ではなかろーか。
協会と名乗ってる奴はこれが達成されれば、運営費と称して
何の創作活動もせず、マンガ喫茶が漫画家に支払う著作権料
の一部を上前はねるわけだ。間違いなく。
そして、これを実行しようとしたら、別にマンガ喫茶が違法でない
異常、協会に加入しない個人マンガ喫茶に圧力を掛けるコワモテ
が出現する事は想像にかたくない……
ttp://www.jcca.ne.jp/ これを見るに、マンションの一室で運営されている団体のようだが。
418 :
:03/05/16 02:53 ID:rXll5Rqq
何でもいいよ、タダで漫画が読めれば。
420 :
名無しさん@3周年:03/05/16 02:57 ID:HL0wW1yX
漫画家ですが何か?
422 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:03 ID:5fdAAiCO
日本複合カフェ協会って、マンボーとか加入してないよね。
>>420-421 奇遇だな。俺も
CDも漫画も売れなくなったのは、中高生がおこづかいを携帯に使うようになったからじゃないの?
俺はマン画家ですが?
425 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:17 ID:U2SutLwv
漫画家の定義は何処までか。
自サイトででウェッブコミックを連載
出版社に持ち込み
持ち込み作品が賞を受けた
読み切り漫画を書いた事がある
連載持ち
単行本を発行した
三大少年誌に連載している
426 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:17 ID:5fdAAiCO
>>423 マスコミの論調ですな・・・
漫画だけじゃなくて、学生があまり読まないような本も売れなくなってるんだけど。
427 :
突撃名人 ◆I68D62Ialo :03/05/16 03:20 ID:Ar1Pr3NA
別に漫画喫茶の団体からみかじめ料を取るのはいいだろう。
しかし、単行本の売り上げは年々減少しており、増加の兆しは
見えない状況。漫画家の収入は減る一方だ。
減少幅が増えていったらどうするの?みかじめ料を増やすの?
それじゃなんの解決にもならないでしょう。
「足りないところを別口から補う」という国の税収みたいなやり方ではなく
もっと抜本的な対策を考えるべきじゃないの?
428 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:20 ID:kAF0SJt4
429 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:25 ID:21qxn5NC
環境面から考えてもなかなかいいよ。
再販制度の外にも権利が欲しいのですか?強欲でつね。
431 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:34 ID:bGrk1+dY
無職に近いマンガ家の私でもお金が稼げました。
1ページ1000円で同人あがりの作家の足としてトーンを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分15000円入金されました。
【アシスタントの登録方法】【詳細】からメアドと任意の絵3点
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(ワクを削ったりすると1000円がもらえません。。)
http://jump.shueisha.co.jp/ (現在リンク先はジャンプですので、ロケットで突き抜けてください)
432 :
名無しさん@3周年:03/05/16 03:34 ID:aJNuJ+8V
なにが「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」だ。
タマちゃんを想う会といい、最近はあつかましい名前が多すぎるよ。
せめて
「著作権を利用して最大限儲けたい漫画家の会」
とかなら好感が持てたのに。
>>425 連載持ち以降。例外で読み切り作家含む。
ちなみにオレも漫画家だ。ネーム終わらねぇ…
ここは漫画家の多いインターネットですね
435 :
名無しさん@3周年:03/05/16 04:02 ID:NgPWBtJf
>>385 馬鹿な奴。お前なんか勘違いしてるだろ。
CDレンタルは借りられた数に応じてきちんと著作者に
利益を還元する仕組みがあるんだよ。
漫画喫茶はそんな仕組みあるか?ないだろ?
漫画喫茶は、言ってみれば無断でCDレンタル始めるようなもんだ。
っていうか、「100冊以上漫画があったら漫画喫茶」みたいに
基準設けて、ちゃんと管理しろよ。
今の状況は漫画喫茶の丸儲け。どうせ漫画なんて1時間で2〜3冊しか読めないだろ?
あの低料金でもかなりの旨みがあるわけよ。んで、漫画は売れない…
確かに漫画家が可愛そうだ。
436 :
名無しさん@3周年:03/05/16 04:03 ID:bUqbV/iq
漫画喫茶が蔓延すると韓国のようになっちまうぞ。
韓国は政府が雇用対策として貸し漫画店を奨励、国中にバカスカ出来た。
おかげで韓国では漫画は安く借りるもの、というのが一般的になり、
漫画を買うのはよほどのファンかマニアだけだ。
貸し漫画店が仕入れるから最低限の初版部数は保証されるんで、日本漫画を
トレースしたりパクったりする量産主義のクズ漫画家が生き残れる一方、
実力ある漫画家の本もそれと同程度にしか売れない。
韓国では人気漫画とはレンタルの人気の事をいう。いくらレンタル回転率
が高くても、それで漫画家の収入が増えることは一切無い。
漫画家は儲からないと知れ渡っているので、漫画家志望者も少ない。
韓国の出版社は儲からないので単行本の単価が日本に比べると割高だ。この
おかげで購買層が増えないという悪循環。日本の漫画は薄利多売の市場を作
り上げる事に成功したので、価格を安く抑えられているのだ。
また、韓国では日本のように漫画がアニメ化される事がほとんどない。日本
では出版社がメディアミックスの相乗効果を狙って、アニメのスポンサーに
なるが、韓国ではそれは無い。
日本の漫画市場がこれだけ豊穣なのは、「買う・買わない」の商業原理の中
で厳しい淘汰が行われてきたからだ。
>>432 > せめて
>「著作権を利用して最大限儲けたい漫画家の会」
> とかなら好感が持てたのに。
いいんじゃねぇの?漏れは普通のサラリーマンだが、夢を叶えた奴は
できるだけ儲けるのが正しいと思うよ。
どうせ漫画家なんて一発屋多いし、そうなったら将来も望み薄いからさ…。
一度くらいはいい目見させてやれよ。
ゲームも漫画も市場が肥大しすぎたのでそろそろ打ち止め。
おしまいおしまい。
「良く考えると古本でも買った方が安い」ってのがこの商売の弱点だな。
出版社もこれで儲けるというより、早めにこの産業の流行自体を無くしたいのだと思う。
440 :
:03/05/16 04:48 ID:rXll5Rqq
>>437 でも、実際には漫画を書いた本人に金を渡さずに、
90%くらいピンハネするだろ。
441 :
名無しさん@3周年:
JASRACと言い…
業界団体ってホントに嫌だ