【教育】「原因不明」 小中学生の表現・思考力低下に、首ひねる文科省★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
・文部科学省は12日、小5−中3生を対象に実施した全国規模の学力調査の分析結果を
 公表した。自分の考えをまとめ記述式で解答する問題に対して無解答が多く、表現力や
 思考力が十分身に付いていないことを示した。算数・数学は思考力、判断力が不足している。

 分析の結果、英語の「書く」力を問う設問では、正答率が事前の想定を上回ったものが
 なかった。自分の宝物を4つ以上の文で説明する中3の問題は無解答が41%に達した。
 中学数学では、無解答が4人に1人以上の割合だった33問のうち22問が記述式問題
 だった。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030512-00000099-kyodo-soci

★小中学生学力テストの正答率低下、原因は不明 文科省
・「基礎的・基本的な知識・技能の定着をはかる指導が疎かになっていたのではないか」
 「思考力の育成を目指した指導が不十分だったのではないか」と言及し、「児童が様々な
 考え方を試みたり数理的な処理の良さを実感したりできるようにすることが必要」と求めている。
 他の教科でも、「歴史的事象を網羅的に取り上げず、人物と歴史的事実を関連づけて
 扱うことが重要」(小学校社会)、「理科の学習と身近な現象や体験との関連を意識できる
 ような工夫が必要」(中学校理科)などと、指導上の改善点を述べている。(一部略)
 http://www.asahi.com/national/update/0512/021.html

※前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052810169/
2名無しさん@3周年:03/05/13 23:01 ID:kkeJC1E6
2
3名無しさん@3周年:03/05/13 23:01 ID:JORAhg8c
>>1
あんど2げと
4名無しさん@3周年:03/05/13 23:01 ID:TVl8thf8
22
5名無しさん@3周年:03/05/13 23:02 ID:kFOuSgsi
>>3
残念
6:03/05/13 23:02 ID:kkeJC1E6
やった
7名無しさん@3周年:03/05/13 23:02 ID:mWGwF1Hv
国家公務員試験の合格者のうち、最低点クラスの馬鹿ばかり集めた
文科省が余計な口出しをするからこーなったんだろ。
8名無しさん@3周年:03/05/13 23:02 ID:m2TwyrUH
ゆとり教育のせいに決まってるだろーが

9名無しさん@3周年:03/05/13 23:02 ID:JORAhg8c
ヽ(`Д´)ノ
10名無しさん@3周年:03/05/13 23:02 ID:kFOuSgsi
>>6
おめでと
11名無しさん@3周年:03/05/13 23:03 ID:yVRQxwxs
書きこみが終わりました。

画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。

12名無しさん@3周年:03/05/13 23:02 ID:EvPttN6b
七かな
13名無しさん@3周年:03/05/13 23:03 ID:ad+ct2tl
7をとった暁には昔好きだったおなごから告白されます。
14名無しさん@3周年:03/05/13 23:03 ID:JORAhg8c
前スレ940の問題

「     1+2=3
     4+5+6=7+8
  9+10+11+12=13+14+15
16+17+18+19+20=21+22+23+24
      :
はなぜ正しいかを証明せよ。(週刊ダイヤモンドより)」

の猿でも分かる証明にょ。

【証明】

左辺 = N×N + {(N×N + 1) + … + (N×N + N)}

= (N×N + N +1) + … + (N×N + N + N)

= 右辺

つまり、左辺の最初の「N×N」を「N個のN」と見て、この「N」を、

続くN個の小括弧「()」内に等分配すれば右辺に等しくなるにょ。
15名無しさん@3周年:03/05/13 23:03 ID:knEnL3uk
どんより
16名無しさん@3周年:03/05/13 23:03 ID:kFOuSgsi
>>13
残念
17 ◆yHyL8yhaX2 :03/05/13 23:05 ID:fQrp44qn

まだやってんですか。もう5にも。

18名無しさん@3周年:03/05/13 23:07 ID:q2xOCXbr
頭の良い生徒を大事にするか。
頭の悪い生徒を大事にするか。
19名無しさん@3周年:03/05/13 23:07 ID:ad+ct2tl
   ○○○○
   ○  ○
○○○  ○
20名無しさん@3周年:03/05/13 23:07 ID:+XLQkjOC
国民みんな、程度の差はあれ何が原因か、何故なのかは分かっている。
唯一、文部科学省だけが分からない。役人とはあわれですな。
21 :03/05/13 23:07 ID:k+yYIsfb
文部省の連中は何寝惚けたこと言ってんだ。
ゆとり教育であまりにもヤバい結果が出たんでほっかむりか?
22名無しさん@3周年:03/05/13 23:08 ID:K1N7YvNe
原因不明?
原因は簡単だ!
学校週5日制!!
社会人になったら、名目週休2日でも
現実月2日なんてザラにある。
その辺のトコ分かっとんのか、文科省!
ゴルァ!!
義務教育期間中は甘やかすなっ!
23名無しさん@3周年:03/05/13 23:08 ID:E4tG+ZW4
またシャベリ場か
24名無しさん@3周年:03/05/13 23:10 ID:u3O937kD
>>14

N_-3 + N_-2 + N_-1 + N_0 = N_1 + N_2 + N_3

...(中略)...

N_0 = 2*馬 の時,常に成り立つ

じゃだめなんか?
25名無しさん@3周年:03/05/13 23:12 ID:C5Oh8KEZ
よく考えてください答えは1つです。
1325本の木がある森で少年は木の実を拾いました。
少年は喜び、その場所を忘れないように三本の木の枝を拾って
23回木に印をつけながら家に帰ると。
家ではお兄ちゃんの誕生パーティを開いていて、ケーキの上には8本の蝋燭が灯っていました。
お兄ちゃんは蝋燭に息を吐きかけて、一回目で5本。二回目で1本。三回目で2本の蝋燭を消しました。
蝋燭を吹き消し終わると、お母さんがケーキを四等分し
少年は一切れ半のケーキを食べてから自分の部屋に戻って眠りました。

さて、拾った木の実の数は幾つでしょう?
26名無しさん@3周年:03/05/13 23:12 ID:3OufPlmu
やったね、日狂組。
27名無しさん@3周年:03/05/13 23:12 ID:jBFoOA9k
>>24
それじゃ猿には分からん。




つーか>>14 でも分からん訳だが。
28名無しさん@3周年:03/05/13 23:12 ID:ChtNqzrI
表現・思考力が低いのは昔の小学生もそうでした。
そのまま育って今の社会が出来上がりましたとさ。
29 :03/05/13 23:14 ID:k+yYIsfb
「鉄は熱いうちに叩け」とはよく言ったもんだ。
30拓也 ◆mOrYeBoQbw :03/05/13 23:14 ID:z/EuKydP
前スレ940
(3)-(1)=2
(7+8)-(4+5)=6
(13+14+15)-(9+10+11)=12
(21+22+23+24)-(16+17+18+19)=20
つまり元の式を
A1+A2+・・・・+An=B1+・・・・+Bn-1(nは左辺の数字の個数)
とすると整数の並びから(Ax-Bx)=n(ただし1<x<n-1)
(B1+・・・+Bn-1)−(A1+・・・+An-1)=n(n-1)

An=n(n-1)は帰納的に示すしかないかと思ったんですけど
x^2(xは自然数)に関して
1 4 9 16 25 ・・・・
 3 5 7 9  ・・・・
でしたね、A1={(n-1)^2|n=(2,3・・・・)}
An=(n^2-2n+1)+(n-1)=n^2-n=n(n-1)
よってAn=n(n-1)
31名無しさん@3周年:03/05/13 23:14 ID:u3O937kD
>>25

一つ
32名無しさん@3周年:03/05/13 23:15 ID:A/Llz8Jh
>>29
打ち砕いてしまっては元も子もないが。
33名無しさん@3周年:03/05/13 23:16 ID:aO6JdKxs
能力別クラス分けは必須の情勢でしょうな。
できる子は無駄に時間を過ごしてるんだから。
34名無しさん@3周年:03/05/13 23:17 ID:jtNGNkVa
文部科学省はさっさとゆとり教育の責任を認めて
昔の通りにカリキュラムを戻せ。
このままでは日本全体が取り返しの付かないことになるぞ。
35名無しさん@3周年:03/05/13 23:18 ID:FyidWIr5
2ちゃん脳だろ?
36名無しさん@3周年:03/05/13 23:19 ID:46gYvZ8h
予想通り、問題出し合いスレになった・・・のかな。
37名無しさん@3周年:03/05/13 23:19 ID:aO6JdKxs
取り返しのつかない事態にもっていきたいのが文科省。
まさにグッジョブ
38 :03/05/13 23:19 ID:k+yYIsfb
打ち砕けもしないうちから余計な気を廻して(つーかわざと?)
手抜きをした結果がこれだべ。
39名無しさん@3周年:03/05/13 23:20 ID:nGo7SMHa
時間制限とかあるからじゃないの?基本的には「やらされてる」事だし、
**分です、さぁ始めなさい、って言われてもそんな必死でやるもんでもないし、
適当にやったからだろ<無解答
40拓也 ◆mOrYeBoQbw :03/05/13 23:20 ID:z/EuKydP
>>30
半分から下が説明不足か、
2^2-1^2=4-1=3
3^2-2^2=9-5=5
4^2-3^2=16-9=7
と、隣り合う平方数の差は奇数列になる、
問題の式の数字の総数も3,5,7,9、・・・・と奇数の列になるので
問の式の先頭の数A1は、全て平方数になる。
41名無しさん@3周年:03/05/13 23:20 ID:aO6JdKxs
愚民化政策は着々と進展してるようで。
42 :03/05/13 23:21 ID:py35isQW
原因不明って…
公立学校が一番の原因だろ。
43名無しさん@3周年:03/05/13 23:21 ID:u3O937kD
>>32

熱い鉄を砕けるほど叩くって...なんぼほど強いねん
生まれたての赤ちゃんにボブサップがタックルかますぐらい強いんちゃうか?
44名無しさん@3周年:03/05/13 23:22 ID:A/Llz8Jh
>>38
すまん。条件反射だ(w
45名無しさん@3周年:03/05/13 23:22 ID:OoZmewuc
バカを大切に育てたって景気は回復しねぇぇぇぇぇぇぇ
46名無しさん@3周年:03/05/13 23:23 ID:oR8y4ft3
> 「明確な原因は見いだせなかった」

さすがゆとり教育を推進しただけあって、「小中校生の表現・思考力低
下の原因は何か」という思考力を要する問題の解答が、なってないね(W

47 :03/05/13 23:23 ID:ja/GzV0H
文科省の表現・思考力の低下が小中学生に影響しました
48名無しさん@3周年:03/05/13 23:24 ID:q18VBpHB
まだ頭の体操してるの?
49名無しさん@3周年:03/05/13 23:25 ID:aO6JdKxs
>>39

社会に出ても時間無制限なんて事は無いんだよ。
50名無しさん@3周年:03/05/13 23:26 ID:u3O937kD
>>49

つまり,相手のパンチにあわせてクロス(ry
51βακα..._〆(゚▽゚*):03/05/13 23:27 ID:JjpR79wU

今は生活が画一化してしまってるでつから、感受性を育てるための様々な刺激が
不足してるのでつ。
52名無しさん@3周年:03/05/13 23:28 ID:/tO31yj6
塾通いとかしてヘンにテスト慣れ、受験勉強慣れしてくると、
こんなテストに対してはあんまやる気ないだろうな。
53名無しさん@3周年:03/05/13 23:28 ID:ECjyBB4R
学歴が高いほど子供を作らない、学歴が低いほど子沢山、
という傾向が影響してるのではないか?
54名無しさん@3周年:03/05/13 23:29 ID:aO6JdKxs
無気力なんでしょ、無回答って。
んで、本気出せば無限の可能性があると勘違いしてる。
おめでたいね。
55名無しさん@3周年:03/05/13 23:30 ID:u3O937kD
あほスパイラル

対策

天才タゲ

やりそうな予感
56名無しさん@3周年:03/05/13 23:30 ID:A/Llz8Jh
価値感が無闇に多様化しすぎたんだよ。
今こそ富国強兵だよ。
57名無しさん@3周年:03/05/13 23:31 ID:Xy8eQQ8Z
日本は地獄に落ちるね。
58てうせん:03/05/13 23:31 ID:NrEkZesr
円周率を3くらいでいいなどという低能に
教育をうんぬんする資格などありません〜(^^)
59名無しさん@3周年:03/05/13 23:31 ID:aO6JdKxs
受験で記述式が解けないと致命的な罠。
配点多いからな。
60名無しさん@3周年:03/05/13 23:31 ID:KRSzgoiM
良い遊びをしなくなったからじゃないかね?
61名無しさん@3周年:03/05/13 23:31 ID:pfIwxF8n
ぬるゲーやりすぎで頭が退化してるんだろう。
「ふっかつのじゅもん」を一文字間違えたばっかりに尿が出るほど悔しい思いをすることも
ポートピアやたけしの挑戦状のようなゲームで世の不条理を感じる事も無い。
現代の子供は不幸だな。
62名無しさん@3周年:03/05/13 23:32 ID:JORAhg8c
>>27
えぇ………………………

具体的にNに数字を入れれば分かりませんか?


「4 + 5 + 6」の4は「2」が2個と考えて、5と6それぞれに「2」を足すと7と8になりますよね。


それ以降も同じです。


これで分からないと…
63瀬戸際シャーマン:03/05/13 23:33 ID:8yUGI1Au
( ´D`)ノ< 藤子Fたんの漫画を教科書に採用しる
          小6ぐらいで「山寺グラフティー」のよさが分かるようになれば
          日本はだいじょーぶなのれす
          
64名無しさん@3周年:03/05/13 23:33 ID:u3O937kD
全ての問題を1問(3問中,1問選択)にしたらいいんだよ
ただし,記述式で解答時間2時間
途中退出OK
解答用紙A4を20ページ配布
65名無しさん@3周年:03/05/13 23:34 ID:aO6JdKxs
>>60

ていうか時間の使い方を知らないんだろう。
別に詰め込み教育なんていわれてた時代だって
充分遊ぶ時間ぐらいあったわけだし。
66名無しさん@3周年:03/05/13 23:35 ID:GbVyf6zt
やっぱり・・・ゲーム脳かもしれない
67名無しさん@3周年:03/05/13 23:35 ID:pfIwxF8n
とりあえず作文を書くにあたって「僕は、」って書き出しを禁止汁。
68名無しさん@3周年:03/05/13 23:36 ID:jZyx/cuM
最近の小中学生はネットやってるだろうし、
廃虚にエロ本を探しにいく必要も無いだろうな…( ´ー`)
69名無しさん@3周年:03/05/13 23:39 ID:aO6JdKxs
記述式が出来ないと実社会に出たときマズイんだよね。
報告書にしろ論文にしろ自分の考えを論理的に表現しなくちゃいけないからな。
確かに解くのは面倒なんだが、面倒くさがってちゃ先に進めんないし。
70名無しさん@3周年:03/05/13 23:40 ID:TJ4/rI1c
少子化×質的劣化 の相乗効果で日本はどうなるのだろう?
71名無しさん@3周年:03/05/13 23:41 ID:ad+ct2tl
どんな料理の天才児でも、無から、フランス料理やら中華料理のあの体系を発明できるはずがない。
才能の開花には、とりあえずの「過去の事例」の詰め込みが不可欠である。

白紙状態の脳味噌に「さあ自分で自由に考えなさい」と命じたところで
何の材料もないのに、できるわけがない。
先人の創造した「過去の事例」という材料が書き込まれて、初めて「思考」が可能になるものだ。

「詰め込み否定、創造力重視」なんて、根本から矛盾してたんだよ。うまくいくわけない。
72(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/13 23:41 ID:Mk6AsGfP
>>69
(;´Д`)ハァハァ 記述式が出来ないヤシは国立大学には逝けないので
エリート層に食い込むのは不可能でつ。
だから安心してくれい。
73名無しさん@3周年:03/05/13 23:42 ID:aO6JdKxs
教育の効果ってすぐには現れないからな、もうだめぽ。
74名無しさん@3周年:03/05/13 23:42 ID:1f/R3eWr
とは言え、ここにいる大人達が小中学生だった頃、
記述式の問題など滅多に出ていなかったという皮肉。
75名無しさん@3周年:03/05/13 23:42 ID:u3O937kD
>>71

何回も作って失敗しないと,なぜその配分になったかわからないんでは?
76名無しさん@3周年:03/05/13 23:43 ID:lNcupj0o
妄想力なら・・・
77名無しさん@3周年:03/05/13 23:43 ID:tiRfv6iM
>>72
センターオンリーで逝けるところもあるが
78名無しさん@3周年:03/05/13 23:43 ID:u3O937kD
>>71

あさはかなレスをしてしまった...

「も」,だ,「も」
79名無しさん@3周年:03/05/13 23:44 ID:u3O937kD
>>74

選択式なんか,あったっけかな...
80名無しさん@3周年:03/05/13 23:46 ID:1f/R3eWr
>>79
漢字の穴埋めは記述式なの?
81名無しさん@3周年:03/05/13 23:47 ID:aO6JdKxs
確かに教育内容については見直す必要があったんだが、
何かとんでもない方向に逝っちゃったんだよな。
学者やら知識人とやらが内々でやっちまうからこんなことになる。
産業界からの意見をなぜ聞こうとしなかったのか。
82瀬戸際シャーマン:03/05/13 23:48 ID:8yUGI1Au
( ´D`)ノ< 空気読めない餓鬼が多すぎなのも無関係れはない気がするのれす
          現国なんかテキトーに場の空気が読めて、インチキ臭い事を言えれば
          偏差値70はあたり前だと思うのれす
83ジークさだp!(゚皿゚)/:03/05/13 23:48 ID:hUh54g1j
親、学校ともに、子どもを自分の都合のいいように動かそうと
執拗なまでに思考させないように指導してるなかで
何を今さらなことを…つーか「原因不明」ってネタなのか?
教育していた側の希望通りじゃん。
考える奴は「有害」と排除してんじゃん。
そもそも親の世代自体、思考停止じゃん。
バカか?

と、わざとらしく思考停止な脊髄レスをしてみる
うんこうんこ
84 :03/05/13 23:49 ID:J7xeD31s
>>70
こればかりは「−×−=+」にならないわな。トホホ
85名無しさん@3周年:03/05/13 23:50 ID:aO6JdKxs
漢字の穴埋めが選択式なのか?今って。
86名無しさん@3周年:03/05/13 23:50 ID:u3O937kD
>>80

○○文字以内で書けってのは頻繁にあったが...
小学校のテストだよね?

それはともかく,記述式って何さす?
自分で正解を書く?

文章を書かせるのは論述じゃないか?
87名無しさん@3周年:03/05/13 23:51 ID:tiRfv6iM
>>82 できんわっ 
88名無しさん@3周年:03/05/13 23:51 ID:q5hnkTzu
>>71
詰め込みやってない天才は歴史上ほとんど居ないよなぁ。


文部省のアンポンタンどもは過去の事例に学んでないんだろな。
89名無しさん@3周年:03/05/13 23:51 ID:1f/R3eWr
>>82
レスを読む限りでは、
君自身は相当に現国が苦手なようですね。
90名無しさん@3周年:03/05/13 23:51 ID:YM9EkiLt
クビひねって、給料ですか。

ちゃんと年金満額ほしけりゃ、もっと働け

文部科学省のバカどもめが
91名無しさん@3周年:03/05/13 23:51 ID:e10leyIp
公立高校の入試問題って、選択ばっかりじゃなかったっけ?
92名無しさん@3周年:03/05/13 23:52 ID:Yl1ayd1a
教師が無能なんだろ
93名無しさん@3周年:03/05/13 23:53 ID:u3O937kD
>>91

入試問題のために生きてないから覚えてませ〜ん
でも,確か選択のみだった記憶が...
でも漏れらの時は無解答ってのは無かったなあ。
とりあえず出任せでも解答の過程を書いて点を取ろうという
あざとさというのか、しつこさというのか、そういうのががあった。
95名無しさん@3周年:03/05/13 23:54 ID:aO6JdKxs
へぇ〜今の公立高校の入試って選択式なんだ。
それじゃ記述式は無理だね。
96瀬戸際シャーマン:03/05/13 23:54 ID:8yUGI1Au
( ´D`)ノ< >>89 現国と英語の偏差値が20も離れてた事があったのれす
          よく大学入れたなぁと・・・>英語
97名無しさん@3周年:03/05/13 23:56 ID:aO6JdKxs
>>94

左様、分かんなくてもいかにハッタリかまして部分点もらうかが
腕の見せ所だった。
98拓也 ◆mOrYeBoQbw :03/05/13 23:57 ID:z/EuKydP
>>62
ちょっと解りやすく修正版
「     1+2=3
     4+5+6=7+8
  9+10+11+12=13+14+15
16+17+18+19+20=21+22+23+24

まず上の式の、式の先頭の数字は全てn^2で表すことが出来る(>>40)
それで式を書きなおすと
 (n^2)+A1+・・・+An=B1+・・・+Bn
↓AxとBx(1≦x≦n)を右辺にまとめる
 (n^2)=(B1-A1)+(B2-A2)+・・・+(Bn-An)
ところで数字の並びからAxとBxの差を考えるとちょうどn個ずれてるのがわかる
つまり右辺
 (B1-A1)+(B2-A2)+・・・+(Bn-An)=n+n+・・・+n=n*n=n^2
これで左辺と右辺が等しくなって、与式は正しいと証明される Q.E.D
99名無しさん@3周年:03/05/13 23:59 ID:pfIwxF8n
>>94
解答欄を全て「ツンドラ」で埋めて、結局怒られて0点になったりしたなあ。
これは要領の悪い例だが。
何も書かないってのは自尊心の裏返しか、ただ単に無気力なのか。
よくわからんな。
100名無しさん@3周年:03/05/14 00:00 ID:KUeUein7
さぞかし以前と比べて採点楽になったんだろうな。
泥臭い回答に悩まされたからなあ>赤ペン先生の頃
101名無しさん@3周年:03/05/14 00:01 ID:N3Tu3PUq
たとえば、「客観性」という言葉を知らない大学生に
いくら考えろと言ったって、まともな主張なんて出てくるわけがない。
抽象的な言葉を使えないやつに、抽象的な概念なんて構成できない。

確かに、意味も分からずにただ丸暗記するような詰め込みは問題だが、
現在の学力低下は、それ以前の基礎的な知識の欠如。
102瀬戸際シャーマン:03/05/14 00:01 ID:vCWrlXBv
( ´D`)ノ< 現国の成績あげるためには卑屈になるのがいいれす♪
103名無しさん@3周年:03/05/14 00:04 ID:VOsQjJOz
しっかし、門下ショウのボケ役人どもに色々と実験される今のガキどもは
不幸としか言いようがないな。
恐らくボケどもの間では、ゆとり教育はダメダシ出てんだろ

大体円周率のこと一つとっても、思考力低下を招くことを予想できただろうに
104名無しさん@3周年:03/05/14 00:05 ID:nxHCIYY2
ここの管理人は消防ですか?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/jekyllturnshyde/diaryold/20030505/
105名無しさん@3周年:03/05/14 00:05 ID:KUeUein7

国語は良くても数学はそうはいかんだろ。
106名無しさん@3周年:03/05/14 00:05 ID:N3Tu3PUq
公立高校の選択式ばっかりの共通入試問題(+内申重視)に合格して、
記述・論述の多い東大や京大の入試に合格するのは難しいんだろうな。
107名無しさん@3周年:03/05/14 00:07 ID:NEDfpOmz
>>101
>たとえば、「客観性」という言葉を知らない大学生に
>いくら考えろと言ったって、まともな主張なんて出てくるわけがない。

その事実に関する証拠は?
失礼だが、思い込みだけでレスを付けるのは止した方が良いと忠告しておこう。
それとも、貴方は「哲学的」である事が何よりも尊いとする頭デッカチな学者さんですか?
108名無しさん@3周年:03/05/14 00:07 ID:KUeUein7
今はマークシート方式なのか?>公立高校入試
109sage:03/05/14 00:07 ID:kTcWy109
お題「自分の宝物」

ボクは「女子中学生」の「ブルマ」が大好きです。
「バイブ」を使って監禁した女のコを陵辱する「ビデオ」を持っています。
女のコが嫌がれば嫌がるほど興奮します。
110名無しさん@3周年:03/05/14 00:08 ID:ddcwMfJF
ぜんぜん関係ないけど、ライターから来る文章に
「子供」という言葉があると
それは差別用語で間違った用語だから「子ども」と編集部が勝手に書き換えたりと
出版界でも妙な現象が当たり前のように起こっているな。
そのこと自体も現場では疑問にも感じられず当然に行われているのだけど
これもある意味変な気もする。

その言葉の言い換えの善し悪し自体は何とも言えないけど
何か文章を見ると単純に元の文章のが読みやすかったり
…そういう問題じゃないか。

差別用語で消えてる看護婦さんも、
当人は、言い換えられてる看護士という言葉を気にいってるんだろうか
というか、看護婦って、恥な言葉なんだろうか。

スレ違いかもしれなけど、
思考停止になってるのなんて、別にガキだけじゃないだろ。
何を今さらだ。
111名無しさん@3周年:03/05/14 00:08 ID:DRoSLUXw
国語の時間を削りまくって、パソコンとかなんとかの時間に
切り替えてしまったんだから、ある程度以上に当然だろ。
112ブサイク@( ´`ω´)φ ☆:03/05/14 00:09 ID:W5k++Lj8


首捻ってないで頭捻れや


113名無しさん@3周年:03/05/14 00:09 ID:nW5bkeCl
学力低下の原因は一目瞭然

原因を理解できない文部科学省の役人は知能障害

養護学級で勉強しなおせアフォ!
114名無しさん@3周年:03/05/14 00:10 ID:sZYLwJcA
いや、抽象的な言語が無いと抽象的な思考が出来ないってのは有名な話。
普通は「言語」が無くても「思考」自体はできると思われてるけど
実は「言語」があるから初めて「思考」できるという。
115名無しさん@3周年:03/05/14 00:11 ID:2fVYN4Z0
メールが普及することで、文章力が若者に付くと思った。
いまだに信じている。なんせ恋文が復活したような気がするが。
気のせいかな。
116名無しさん@3周年:03/05/14 00:12 ID:eYDw08PY
まー、ゆとり教育のせいって認めたくない官僚が
「不明」っつーことでお茶を濁して、みんなに突っ込まれてる、って構図だな。

初期には丸暗記、詰め込み、大いに結構。
そのあと別の問題考えてたりする事で以前は単に暗記してた事でも
内容を理解することもあるし、少なくともある程度の知識がないと
考える力なんてつくはずがない。
そんな事できるのは本当の天才かお馬鹿。

ふつーの人間は基本と言うか、お手本を応用していくうちに自分なりのものが
できてくるわけでな。。。。
117名無しさん@3周年:03/05/14 00:13 ID:6fQW59l7
「はじめに言葉あり、言葉は神なりき」ですな。
118名無しさん@3周年:03/05/14 00:13 ID:WUQ+aRV6
パソコンなんて授業でやらなくても、与えておいて
勝手にいじらせれば覚えると思うけどな。
119名無しさん@3周年:03/05/14 00:13 ID:d/DGPrcL
基本的に>>98の最初の方の解答と類似なのかな〜?

N_-n + ・・・ + N_-3 + N_-2 + N_-1 + N_0 = N_1 + N_2 + N_3 + ・・・ + N_n

N_0 = Nとすると N_-n = (N-n),N_n = (N+n)

N_0 = (N_1 - N_-1) + (N_2 - N_-2) + ・・・ + (N_n - N_-n)

N_0 = (N+1 - N-1) + (N+2 - N-2) + ・・・ + (N+n - N-n)

N_0 = 2*馬

N_0 = n(n+1)

N_0 = n^2 + n

ところで,問題は,N_-n= n^2 のため,常に N_0 = N_-n + n となり正しい
120名無しさん@3周年:03/05/14 00:13 ID:wbJQxxmZ
2ちゃんの普及により、漏れの文章力は格段に向上した。
煽り、騙り、自作自演何でもござれだ。
121名無しさん@3周年:03/05/14 00:14 ID:vxcOFYkG
文科省役人達の母校はどこなんでしょうね?
まさか・・・・旧帝大?じゃないですよね?
旧帝大出身者がこんな能無し揃いなわけないですよね
しかし入省するためには公務員試験合格しなきゃならないんじゃ?
ってことは公務員試験自体に問題が?
こんな能無し文科省役人の原因こそ究明してもらいたいんですが
どこへ頼めば良いんでしょうかね?
122名無しさん@3周年:03/05/14 00:15 ID:TcRHCG2c
>>115
若者の文章力を削ぐために
出会い系サイト禁止法を制定しますた
123名無しさん@3周年:03/05/14 00:16 ID:UjHXZ+kO
旧文部省のグータラ ボンクラ連中を全てクビにして、
全員理系出身者を採用。

少しは日本もましになる。


言葉遊びが大好きな学者ちゃんたちに、子供たちの教育は無理でっせ
124名無しさん@3周年:03/05/14 00:17 ID:rpZiVof2
>>75
>>78
どうゆうこと?
125名無しさん@3周年:03/05/14 00:17 ID:N3Tu3PUq
>>107
おまえなぁ〜。哲学以前だ、ボケ。
「客観性」を知らないようなやつは、「AはBに依存する」とか、
それこそ、お前の使っている「忠告する」なんて言葉も知らない
可能性があるぞ。「語彙」なんて言っても分からんだろう。
「AかつB」(且つ)とか「AおよびB」とか「各々」とかも知らないからな。
まあ、こういうやつらと話をしなくていいなら、幸せな境遇だな。
126名無しさん@3周年:03/05/14 00:17 ID:KUCPQAex
>>120わろた。まぁ良い台詞回しを作れるようにはなるかもね。
127大阪市民 ◆zCS1o.kilU :03/05/14 00:17 ID:kJbbpMYd


  ホントに首を捻って差し上げましょうか?文部科学省の小役人達。


128名無しさん@3周年:03/05/14 00:18 ID:6fQW59l7
>>123
また理系厨でつか。
129125:03/05/14 00:19 ID:N3Tu3PUq
おっと、「境遇」なんて難しい言葉を使ってしまった。
こういうふうにうっかり喋ってしまうと、
いちいち言い直さなくちゃいけないからしんどい。
「境遇」を簡単に言い換えると何だ?「立場」とでもしておくか。
130名無しさん@3周年:03/05/14 00:19 ID:EnQzG30X
生徒が自分で考えて良かれと思ってやったのに、例えそれが結果的に良かったとしても、
自分の許可したことではないと叱りつけるような教育がそもそもの原因である、、と、いうような。
まあ減点法でやったらやっただけ怒られるから子供は何もしなくなるのだな。
131名無しさん@3周年:03/05/14 00:20 ID:WUQ+aRV6
文系の香具師は、国家試験とかを受験する連中を除いて
暇そうだったな。基本的に試験前と出席が厳しい科目が
あるときのみ。
132名無しさん@3周年:03/05/14 00:22 ID:dxPXOalM
不本意な生き方してるよねって言い出しそうな子供の姿を見ていると、
この国は滅ぶと感じる。
そんなふて腐れた子供の襟首を掴んで、発展途上国に放り出したい。
井戸を掘らせ、作付けの計算をさせたい。
学問にはかならず現実からの需要があり、実際に必要とされるのだと
思い知らせてやりたい。
君らが鉛筆でひねくり回している文字の羅列は、必要とされた瞬間、
途方もなく貴重になるのだと悟らせたい。

君らが計算した水路を水が正しく流れ、君らが計算したとおりに
散布した種が実り、人々の生活を支える。
君らが配線した電線が村に火を灯し、生活を彩る。
君らが学んだ手当が疫病を抑え、病人を減らす。

その光景を目にしたとき生まれる「もっと学ばねば」という願いに似た
強い思いに、子供達を出会わせたい。
133名無しさん@3周年:03/05/14 00:22 ID:pkGF6isM
>>121
役人には「優等生コンプレックス」があるからだめぽ。
つまり、自分が優等生だったことにコンプレックスがあるから
勉強しないことがいいことのようにふるまう。
「俺って東大生っぽくないんだよね」
「俺は勉強嫌いだったけど、なぜか東大受かったよ」
とか言ってる東大生の心理と同じ。
134名無しさん@3周年:03/05/14 00:23 ID:NEDfpOmz
>>125
正直な話、私の周辺にいる学生達は皆、多少の差こそ有れ
自分の意見を持っていて、かつ或る程度の語彙力を身に着けている。
もし、私の現状認識が狭かっただけなら御恥ずかしい限りだが、
若者=「客観性」が欠如している、という認識だけは改めて貰いたい。
135名無しさん@3周年:03/05/14 00:23 ID:2fVYN4Z0
>>122
合コン前後、俺はメールでエロエロ経験した。
マジで文章力は、女子の心を揺さぶる。
誤字脱字は致命傷でつ。
こんな文章では、ダメですよ。
136名無しさん@3周年:03/05/14 00:24 ID:d/DGPrcL
>>124

>>75だと,レスした人を否定してしまうことになるので

書きたかったのは,「知り」,そして「体験」する
この「体験する」ってのを追加したかった

まぁ,まずここまでで
それができれば,次にあれこれ(失敗を恐れず)試す(「創造」する)
かなと...

色々と体験することで,失敗や成功の区別がつき,そして失敗に意味があることを知る
で,試行錯誤によって新たなものを生み出せる

ただ,できることにも時間制限があるから,ある程度知ったら体験しようぜって思う
また,知恵ってのはある体験を様々な体験で利用できる,ってことだから
体験間の関係ってのを認識しないといけないわけで....
フランス料理の技法で中華料理で利用できること等々...
137名無しさん@3周年:03/05/14 00:25 ID:/GiNkNI/
こういうどうでもいいテストは
適当に受けるもんじゃないの?
138名無しさん@3周年:03/05/14 00:25 ID:uwkOTc4Y
瑪瑙
繁茂


新嘉坡
新西蘭
阿爾及

139名無しさん@3周年:03/05/14 00:26 ID:7Vx7pSo5
あの偉大なるおばちゃんの部下達には、死んでも判らないでしょう。
140名無しさん@3周年:03/05/14 00:27 ID:wIEaeEHz
まずは2ちゃん用語を撤廃することだな
141名無しさん@3周年:03/05/14 00:27 ID:d/DGPrcL
>>137

適当に受けると人生の無駄
楽しめ楽しめ
楽しみ方はいくらでもある

全て文字数制限丁度にしてやれ,とか(当然,正解で)
142名無しさん@3周年:03/05/14 00:29 ID:eYDw08PY
>>137
本人のプライドの問題。

ま、統計とって比較した上での話しだし。
143名無しさん@3周年:03/05/14 00:29 ID:x+Huets5
>>110

遅レスだが、「看護士」ではなく「看護師」らしいよ。
144名無しさん@3周年:03/05/14 00:29 ID:6fQW59l7
>>141
それはあるな。
厨房のころ
「○○という語句を用いて短文を作れ」というので駄洒落を入れてたのを思い出した。
145名無しさん@3周年:03/05/14 00:33 ID:N3Tu3PUq
>>134
私の言ってるのは、偏差値45〜50のレベル。
大学進学率を50%として、同世代の上位35〜40%に入るんじゃないか?
まあ、数年前でも、「すなわち」や「よって」という言葉の意味の
分からない高校生が、自分は数学が得意だとか言って大学合格してたけど。
さすがに、数学より先に国語を教えるべきだと思ったものだ。
146名無しさん@3周年:03/05/14 00:34 ID:ddcwMfJF
子どものうちから2ちゃんづけにして
正しい考えや協調性を学ばせるべきだ
147名無しさん@3周年:03/05/14 00:34 ID:vrW52QW+
無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
   
148CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/05/14 00:35 ID:BXCqj37Q
>>138
下3つはワカラン
149名無しさん@3周年:03/05/14 00:36 ID:zH3JvlKe
2ちゃんの最大の効用は煽りへの耐性がつくこと。
ちょっとやそっとの言葉の暴力ではビクともしない。
150名無しさん@3周年:03/05/14 00:36 ID:rpZiVof2
>>136
なるほど、その意見には同意っす。
でも俺がわかんなかったのは>>78のレスの

「も」,だ,「も」

の部分だったんだけど、
つまり
>>71の意見に追加したかったってことっすね?
151名無しさん@3周年:03/05/14 00:37 ID:TUGL6ny9
アカピ~の記事を読んでも何を主張しようとしているか、なかなか理解できないモレは読解力不足れすか?
152名無しさん@3周年:03/05/14 00:37 ID:LLx/xNYh
>>149
んなわけない
153名無しさん@3周年:03/05/14 00:38 ID:MrZhN/Hj
砂わちゃんと落として家あがれヴォケ
よってくるなヴォケ
154名無しさん@3周年:03/05/14 00:38 ID:d/DGPrcL
>>150

そのとおりっす
155名無しさん@3周年:03/05/14 00:39 ID:WUQ+aRV6
シンガポール、ニュージーランド、アルジェリアかな。
156名無しさん@3周年:03/05/14 00:39 ID:9seNdWOT
教師の質が落ちたんだろ、で終了。
157名無しさん@3周年:03/05/14 00:40 ID:uwkOTc4Y
指定書の読書感想文や教科書の朗読よりは
言葉遊びや個人にあった本なんかを繰り返し読ませるほうが
はるかに意義があると漏れは思うな。
漏れも本というものにちゃんと接したと思ったのは薄っぺらいライトノベルだったし。

>>148
シンガポール
ニュージーランド
アルジェリア



158名無しさん@3周年:03/05/14 00:42 ID:1eOtWjrS
頭の良し悪しはともかくとして、大切なのは想像力が欠如してしまったことじゃないか?
分からないなりにも、まずは自分自身で考えてみる。
最近の子供たち、そういう努力を最初から放棄してしまう傾向があるように思う。
親や社会がすべてを与えてやり、楽なほうに楽なほうに転んでゆく子供たち。
自分の考えなどなくても十分暮らしていける、甘すぎる土壌。
子供たちには自分で生き抜く力を与えてやってほしい。
この国に今、もっとも大切なことは自立であると思う。
159名無しさん@3周年:03/05/14 00:44 ID:Rv2/p8gJ
>>158
考えるよりも先に
ネット検索で様々な解答が得られる
こんな世の中じゃ
160名無しさん@3周年:03/05/14 00:45 ID:6fQW59l7
>>159
ポイズン
161名無しさん@3周年:03/05/14 00:45 ID:N3Tu3PUq
だいたい、高卒で就職したほうが、生涯賃金多いんだからなぁ。
ただ、最近は就職できなくなってきてるけど。
162名無しさん@3周年:03/05/14 00:46 ID:vxcOFYkG
>>156
DQNの連鎖と同じですね。
教師の質が落ちる→生徒の質が落ちる→その生徒が親や教師になる→奈落の底
163CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/05/14 00:46 ID:BXCqj37Q
>>157
シンガポール、ニュージーランドはともかく、
アルジェリアは読めないな(
164名無しさん@3周年:03/05/14 00:47 ID:9ZYOf03E
>>158
に一票。
165名無しさん@3周年:03/05/14 00:48 ID:KrXgB1/+
>>158自身がそうだったに違いない
166名無しさん@三周年:03/05/14 00:49 ID:JMPjAVU+
学力なんか大学で落ちるし結局は同じでしょ。特に文系。
167名無しさん@3周年:03/05/14 00:50 ID:URdD6slu
コミュニケーション不足です。
伝えようとする、伝わるように思考する経験の不足です。
168名無しさん@3周年:03/05/14 00:51 ID:vxcOFYkG
>>158
想像力って幼児期の読み聞かせから始まると思う
幼児期にどれだけ親や幼稚園の先生に物語や絵本を読んでもらったか
小学校時、どれだけ読書をしたか
漫画やアニメだけじゃ育つ想像力には限界がある
国語力の低下、想像力の欠如 すべては読書の量に比例すると思う
169名無しさん@3周年:03/05/14 00:52 ID:nLRlbaBo
先日さ、電車で学ランを着た中学生が2人乗り込んできて
ドアの端に陣取って1人がジャンプを広げると
もう1人もそれをジッと読んでたんですよ。
何の気無しにその2人を俺が電車を降りる
3、4駅分の間観察してたんですけど、結局その2人
一言も会話をしませんでした。
何か気持ち悪いなーと思いました。
170名無しさん@3周年:03/05/14 00:53 ID:xAPKhS0d
激しくガイシュツだと思うが、いつに比べて思考力、表現力、判断力
が不足してるんだろう?結構昔と変わんなかったりして。
171名無しさん@3周年:03/05/14 00:54 ID:xfsu7num
>>161
うそつき
172名無しさん@3周年:03/05/14 00:55 ID:LLx/xNYh
>169
それは別に普通じゃないか?
173名無しさん@3周年:03/05/14 00:56 ID:VvOkr7QA

原因は日教組
174名無しさん@3周年:03/05/14 00:57 ID:4S9xHD1G
>>169
友達の家に遊びにいって、しゃべりもせずにお互いマンガを読みふけること
なんて昔からあると思われり。
175名無しさん@3周年:03/05/14 00:57 ID:6fQW59l7
>>169
気持ち悪いって・・・唖だったかも知れないじゃないか!
つーかオシって変換できねーよ!
176名無しさん@3周年:03/05/14 00:58 ID:E4R+o8X5
>>168
そう思う。
読書は大切だね。
177名無しさん@3周年:03/05/14 00:59 ID:c3O4kvZb
>>168
想像力の欠如は、
国語的な能力に正解はないから、何でも好きなこと書けばいいのに、
自分に自信がないのが原因だと思う。
漫画やアニメでも想像力は育つと思うが、
最近の大人はそういう子供の内面まで規定したがる。
それがいかんと思うな。
178名無しさん@3周年:03/05/14 00:59 ID:NELnp1p/
近ごろ本が売れてないけど、特にSFが悲惨みたい。
想像力の枯渇と関係あるのかな?
>>168
漫画やアニメばかり見てると、いい描き手には、なり難いみたいだね。
できる漫画家の本棚には、漫画以外の本が多量にあるっていう話を聞
いたことがある。
179名無しさん@3周年:03/05/14 01:00 ID:1eOtWjrS
>>165
まぁ、正直自分は大した人間ではない。
逆に想像力ばかり成長して、親からは変人・ろくでなし扱いされてるし。
今の仕事もかなり不安定だしね。

>>168
まぁ、そうかもしれないが、自分は漫画もそれほど悪くはないと思っている。
国語は大好きだったが、きっかけは「キン肉マン」だったもんで…(藁
逆に小説はほとんど読まない。でも最近これじゃ、いかんなと思ふ…。
180名無しさん@3周年:03/05/14 01:00 ID:k2ZIp8lD
その二人には何の関係もなかったりして
181名無しさん@3周年:03/05/14 01:01 ID:c3O4kvZb
>>178
SF離れは、理系離れと同じ原因かな。

今の子供は他人の構築した世界にあまり興味が内容に思う。
大切なのは自分の構築した世界、そして自分。
他人への無関心さが、すべてに通じて感じられる。
182名無しさん@3周年:03/05/14 01:02 ID:FiI8Mi9D
>>173
日教組と文科省が、同じベクトルに向いちまったことが、最大の痛恨時。
カウンター同士で綱引き合ってバランスとってりゃまだマシだったんだけど、
なんか、弱体化した日教組に文科省が援護射撃くらわせたようなのが
今回の指導要領のわけで。
183名無しさん@3周年:03/05/14 01:02 ID:vrW52QW+
無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
184名無しさん@3周年:03/05/14 01:04 ID:nLRlbaBo
>>174
友達の家行ってダラダラするのなら良いんですが...
立ったまま2人でジィ〜っとジャンプ見てる光景が
どうも異質に見えてしまったんですよ。
なんっつーか、元気が無いっつーか...うーん...。
185名無しさん@3周年:03/05/14 01:04 ID:c3O4kvZb
正直、自分たちが年寄りになったときに、
下の世代が馬鹿だらけなのかと思うとげんなりする。
軌道修正するなら、一刻も早くして欲しい。
186名無しさん@3周年:03/05/14 01:05 ID:PsneebbU
ライトノベルでもミステリでもSFでも、なんでもいいから活字にふれてもらいたいなと。
漏れ、小学校で非常勤講師やってるんですが、読書する生徒がいなくて悲しいねぇ。

あー、でも、マンガは読んでるか。
ヒカルの碁が流行ってた時期は、みんな一生懸命、囲碁を覚えようとしてたし。

ってか、読書しないのは親の影響も大きいなと思いますね。
例えば、PTA推薦図書を買おうって話があったんですが。
揃いも揃って、ハリーポッター。
お前らな、せめて江戸川乱歩だとかコナン・ドイルだとか、児童文学の名作って言われてる
作品が出てこないんですかと問いたいですな。

しかも、ハリーポッターを推薦した理由を読んでいると、しょーもない答えばかり。
映画が素晴らしかったとか、映画を子供が大好きだからとか、世界中の子供達が読んでるからとか、
有名だからとか。

あげくの果てには「読んだことはありませんが、聞いたことはあるから」

もーね、とりあえず、お前ら本を読めと。
ロードス島戦記でもフォーチュンクエストでも、読んでてくれたら泣いちゃうね、俺は。

で、笑っちゃうのが、その子供にハリーポッターどうよ? って聞くと、

「ボーボボボーの方が面白い!」

ってんだから、もーね、お前ら読書しろ、親子揃って三島由紀夫でも読みなさいって感じです。
そんなわけで、俺は読書しないことも学力低下に関係あると思っていたりします。
187名無しさん@3周年:03/05/14 01:05 ID:AGuDMy6E
おまいら! そんなこと言ってる暇があったら、
募金で元過激派のホームレスを雇って、文科省に
自爆テロさせてみやがれ!
188名無しさん@3周年:03/05/14 01:06 ID:eYDw08PY
>>178
説得力のあるSFって書き手の力量が問われるからねー。
SFは好きなんだけどなー、今の技術の発展を踏まえた上での
SFってないんかな。

>>161
ほんまか?
たしかにねー、理系の修士出てメーカーに就職したところで
6年分の生活費+学費を回収できるんか?って鬱になる事はあるが。
給料安すぎ。。。。
189名無しさん@3周年:03/05/14 01:06 ID:io2q2ANM
親のDQN化が問題だな。
とりあえず、IQ110を下回るDQNは虚勢でOK(・∀・)b
190名無しさん@3周年:03/05/14 01:07 ID:dyMoRohd
自然の減少、自然に対する恐怖(畏怖ではなくて)
損得勘定だけの価値観、過保護、過情報・・・・

犬・猫はかわいいけど触ると不潔だし子供を産むから
飼えないし飼うなら去勢・避妊は当然だし

勉強は役に立つからするもので、友達は役に立つ子でなくちゃ
つきあう価値はないし、駄目な先生も学校も親が予め排除して
くれる。

テレビも本も漫画もゲームもすべて生まれる前から存在する。

自分達で生み出す必要がない。もう全て整っているから。

ここで生きていくだけ。言うことを聞いて危なくなく毎日を
送るだけ。そうしていれば親は、大人は安心する。






これだもん。死にたくなるわな。
191名無しさん@3周年:03/05/14 01:08 ID:TcRHCG2c
>>186
まあ塾とか幼児教室とかに通わせるカネとヒマがあるんだったら
子供部屋に図鑑と地球儀でも置いて毎晩読み聞かせしてやれってこったな。
192名無しさん@3周年:03/05/14 01:08 ID:4S9xHD1G
ていうか、日本人は本を読みすぎだと思われる。
だから、行動する前に想像力過多でシュミレーションしちゃって、結局なにも
せずに終わる。むしろ読書を禁止しる。
193名無しさん@3周年:03/05/14 01:09 ID:c3O4kvZb
>>186
最近は読む本を選ぶ理由が「簡単だから」「読みやすいから」だもんな。
いつのまにか日本人は「簡単」を最も高い市場価値だと
考えるようになってしまった。
おかげで難しいもの、難解なものは「おもしろくない」の一言で敬遠される。
理解しようとする努力は皆無。
分かる問題ばかり、何問解いてもそれ以上にはなれないのにな〜と
鬱になるね。
194名無しさん@3周年:03/05/14 01:09 ID:6fQW59l7
SFの不人気ってのは時代のせいもあるんじゃない?
例えば高度成長期に比べて今は技術革新が生活様式を劇的に変化させる部分も少ないだろうし。
「20世紀少年」なんかよんでると、当時は人類が初めて月に行ったりして、
「21世紀はどうなるんだろう…!」って期待も凄かっただろうけど、
蓋をあけてみれば火星移住も空飛ぶ自動車も、チューブ型の道路が張り巡らされた未来都市もないわけだし。
195名無しさん@3周年:03/05/14 01:10 ID:UjHXZ+kO
SFって必要か?
嘘の世界じゃん。そんなの鵜呑みにしてる連中が、白装束まとって、宇宙人がタマちゃんを
うんぬん言い出すンじゃねぇんか?

それとも自分の子供にサンタは本当にいるんだ、って、成人するまで信じ込ませる気か?

世の中ノンフィクションの世界で十分だと思うがナ。サラリーマンになるんだったら。
196名無しさん@3周年:03/05/14 01:10 ID:oOcVTg4X
>>192
読書じゃなくてテレビの方が問題ありだぞ。
何もかも知った気になってるのが多い。
197名無しさん@3周年:03/05/14 01:11 ID:URdD6slu
読むのも大事だけど話さないと。伝えないと。
最近の子の口内に唾液が溜まりっぱなし、鼻詰まり気味の話し方も気になる。
198名無しさん@3周年:03/05/14 01:11 ID:+ZAdxNcI
文科省が頭捻っている場合じゃない。
不出来な生徒の首捻って回れば万事解決。
199名無しさん@3周年:03/05/14 01:11 ID:TcRHCG2c
>>190
あなたは40歳以降とお見受けしますた
当たってますね?
200名無しさん@3周年:03/05/14 01:11 ID:c3O4kvZb
>>195
SFは高度なシミュレーションなんだよ。
思考実験みたいなもんだ。
201名無しさん@3周年:03/05/14 01:11 ID:uwkOTc4Y
>>186
禿同、ハリーポッターよりはライトノベルの方が面白いと思う
ついでに指輪物語は人を選びすぎて微妙、漏れは合わなかった
202名無しさん@3周年:03/05/14 01:12 ID:wQE+2VzO
ジャンクフードの食べ杉。これに尽きる。
203名無しさん@3周年:03/05/14 01:12 ID:MvQSKZPA
やっぱテレヴィとかゲームのせいだな。
204名無しさん@3周年:03/05/14 01:12 ID:NELnp1p/
>>188
近ごろ、あんまり収穫ないね。記憶に残ってるのは、
去年出たブリンの知性化シリーズの新刊、この間読んだ、キングの「ドリーム
キャッチャー」は、SFの衣を着ていたようだけど、別種の話だった。
>>186
今の時代、君みたいな先生はすごく貴重で希少価値だと思う。
ぜひとも、子供達に、本を読み、物語を楽しむ種を蒔いてあげて下さい。
205名無しさん@3周年:03/05/14 01:13 ID:UjHXZ+kO
両手を振りかざして、「変身」って唱えて、仮面ライダーの出来上がり!
仮面をかぶれば悪人の手先を次々に殺しても可。裁判や情状酌量の余地は
一切なし。

これもSF?

アホクサ
206名無しさん@3周年:03/05/14 01:13 ID:c3O4kvZb
>>186
いっそ書かせたら?
最近の子供は書くのは好きでしょ。
たまにすごい電波吐く奴がいて面白いかもよ
207名無しさん@3周年:03/05/14 01:13 ID:Pk+LfASE
人権屋のいうことばっかきいてしょうもない配慮が多すぎるからだよ
言葉狩りの結果
208名無しさん@3周年:03/05/14 01:13 ID:/Qjz/nLL
寧ろ国語力は向上してると思ってた。
半年くらい前にはじめてRPGゲームなるものをやったの
だが驚くべきはその文字の多さ。
子供たちはこんなにもたくさんの活字に触れてたのか、
と正直驚いた。
その後、二本くらい別のRPGをやったのだが活字の量は
相変わらず多かった。内容も死を扱ったものとか
人生をどう生きるとか、心意気とか出てきてそこらの
下手な小説より良かった。
その日からゲームを馬鹿にしなくなった。
209名無しさん@3周年:03/05/14 01:14 ID:4S9xHD1G
読書離れは、読書しても頭がよくなったり偉くなったりしないことがばれちゃった
からではないかのー。(昔はそんな幻想があったようだが・・)
210名無しさん@3周年:03/05/14 01:14 ID:aZiEwSVG
小説は、読み手の成長によって同じ作品読んでも、
うけとりかたとか楽しみ方が、変わってくる、広がってくるのが
いいんだよな〜。

漫画とかゲームは、
読み手側が成長しなくて低いレベルのままでも楽しめるようになってるから、
そればっかってのは良くないよ。
ボボボボーとか読むの関係無いっしょ。
漫画とかの書き手になるにしても、
漫画ばっかよんでたんじゃあ、
ジャンプの漫画読んでその影響そのまんま〜みたいな漫画しか出てこないと思うよ。
211名無しさん@3周年:03/05/14 01:15 ID:c3O4kvZb
>>205
仮面ライダーも古典的SFだろうな。
あの頃は改造人間は悩むものだったけど、
サイバーパンクで改造がデフォルトになって、
どんどんSF的な価値観も変化していて面白い。
212名無しさん@3周年:03/05/14 01:16 ID:TcRHCG2c
>>195
あほだなあ。
フィクションって嘘だという前提で楽しむものだよ。
サンタクロースだって天の川だって普通の人はフィクションとして楽しんでいる。
あれを「そんなものは虚構だ」とかマジになって拒絶する人は
ちょっと頭がおかしい。
213名無しさん@3周年:03/05/14 01:16 ID:eYDw08PY
>>195
パナウエーブのアレはそもそも理科や技術を理解できないのが
問題なのであってだな、あれこそ理科、数学離れの最たるもんだろ。
あとは、自分の考え、教祖の考えに染まってしまって自分の考えを持たない、
自分と異なる事を言ってくるやつとのコミュニケーションがとれない、
人の言う事が理解できない、理解しようとしないってことで。

ま、SFが必要かどうか聞かれると別に必要ではないが、
理科や技術への興味を持たせられるのは確かじゃない?
あんまし技術的裏づけのない荒唐無稽なのは論外だがな。
214名無しさん@3周年:03/05/14 01:18 ID:AEhW3hmP
子供に読ませちゃいけないSF

P.K.ディック 
ヴァリシステム(Vast Active Living Intelligence System)三部作

・アルベマス
・ヴァリス
・聖なる侵入

言葉は神なりき
215名無しさん@3周年:03/05/14 01:18 ID:c3O4kvZb
>>195
パナウェ〜ブは殆どパクリでオリジナリティなくて詰まらんが、
あのマークとたまキチへのこだわりは←◎
216名無しさん@3周年:03/05/14 01:19 ID:hjfupEeG
文部省、なんで今更首ひねってんだか?
あんた達の目指したゆとり教育の、当然の結果じゃん!
今の子供は勉強しない、本も読まないで、
ひたすら死に物狂いで下向いてゲーム○○○やってるよ。
まさにゆとりだね(W
もう日本は終わってるよ。
217名無しさん@3周年:03/05/14 01:20 ID:N3Tu3PUq
>>195
鵜呑みになんかしてねーだろ。
お前は、バックトゥーザフューチャーを見て、鵜呑みにしてるのか?
スパイダーマンを見て、蜘蛛男に憧れたりしているのか?

SFってのは、現実にない世界だから面白いわけだ。
役に立つから読むのではなく、面白いから読むわけだ。
そして文化を超えている。だからハリウッド映画の題材になる。

ノンフィクションでも、主人公が自分にない波乱万丈の経験を
したりするから面白いんだし、みんな面白いから読むんだよ。
218名無しさん@3周年:03/05/14 01:22 ID:c3O4kvZb
ざっと周りを見回しても、
個性的な人間は親も個性的。
まずは親が変わらないと。
219名無しさん@3周年:03/05/14 01:22 ID:UjHXZ+kO
>>212
つまらん

>>215
あのマークはいいね!
220名無しさん@3周年:03/05/14 01:22 ID:Xn9UOgQV
親100人に聞いたら100人が、「ゲームボーイのせい」と確信持って
答えるよね。最近のガキは公園に集合してゲームボーイしてやがる。

たとえ放課後、友達と3時間遊んだとしても、その間に交わす言葉は数えるほど。
221名無しさん@3周年:03/05/14 01:23 ID:o21eY7LN

なにが変なの? テストを受ける側から見ればあたりまえだけど。

記述式の解答は、よほど配点が高くないかぎり後回し、または捨てる。
222名無しさん@3周年:03/05/14 01:23 ID:ulpAhCF7
ゆとり教育、愚民教育のおかげですな。
223名無しさん@3周年:03/05/14 01:24 ID:T5et1qKJ
>186
激しく同意します。
営業ですが、
ビジネスの現場では、想像力に富んだ本って
あまり必要ないのかな?と思うことが多々あります。
現在の経済状況では、現実的なことにしか関心が向かないのではないかとも思いますが。
今はTV番組で常にテロップ出したり、
インターネットで調べ物がすぐ検索できたり、
便利過ぎる世の中になってしまった。
そのように、得られる情報ってのは結局表面的なものばかりだと思う。
文学作品とか評論とかは、必ず一貫した流れがあり、
本を一冊読み終えれば、それだけ思考能力が養われる。我慢もできるようになる。
と自分は信じて疑わないわけですが、皆さんどうでしょう。
224森の妖精さん:03/05/14 01:25 ID:1DEyDgNJ
つーか、25歳以下は実に非常識な人間が多い。
仕事でつかえねー。
225名無しさん@3周年:03/05/14 01:25 ID:PsneebbU
>>206
ん〜、子供達ともっと接する機会が多ければいいんだけどね。
俺はしがない非常勤、担任持ってるわけじゃないからねぇ。
部活動(パソコン部w)くらいでしか子供達とは遊べないなぁ。
小学校は今も1クラス1担任制なんでね、担任にならなきゃ自由には出来ないのよ。

まぁ、読書は理解力を高めるには最高だと思うんだけどね。
小説に登場する人物たちの心情を理解して、怒ったり泣いたり笑ったり出来るわけで。
自分が成長してから読み返せば、今度は敵の言い分を理解出来るようになったり。

他人の気持ちを読めない=空気を読めない子供が多いのは、読書しない影響もあると
思うんだけど、親がそもそも読書をしないわけで、子供に何を読ませたらいいのかわからない
という部分はあると思う。

ハリーポッターの結果を見て、愕然としたのは、読んでもいないのに、良い本だと思っていることかな。
例え押しつける本だとしても、親が一緒に、あそこ感動したよね、あの子可愛いよねなんて、一緒に
本の内容について話あえれば、子供だって食いつきが違うと思うんだけどねぇ。

感想言っても、ふーんそぅ、で終わっちゃったら、そりゃ子供だってやる気なくすよね。

まぁ、読書に限らず、授業参観でタバコ吸ってる親がいる昨今、本当にヤヴァイのはPTAだと俺は感じるねぇ。
……クソバカ教師も少なからずいるけどさ( ̄∀ ̄*)
226名無しさん@3周年:03/05/14 01:25 ID:pdBlCHIf
SFってもいろいろあるですよ。

ダンジョン&ドラゴンに科学の味付けしたファンタジー(スターウォーズなんか)から
方程式のパラメータの一つを変えて楽しむハードSF(日本沈没とかね)まで
227名無しさん@3周年:03/05/14 01:25 ID:HsBxrQUb
アフォな文部官僚こそ、こちらが首をひねってやりたいYO!
228名無しさん@3周年:03/05/14 01:25 ID:c3O4kvZb
>>221
そうかあ?
一問で配点高いから、まずは解くのが基本だろ。
細かいのなんて、後でなんとでもなるが、
文章題は時間がかかるからな。

それにしても、国語の感想の問題で、確信して書いた答えに
ピンされた事をいまだにうらんでいる。
小説の解釈に正解があるのっておかしいよな〜
229名無しさん@3周年:03/05/14 01:25 ID:4Kdm9RR6
本を読まないよね、最近の子。
大学のゼミの発表でも、
「ネットで調べましたが、これしか出てこなかったです」
ってどうどうと言うのだぞ!
そのへんにある本、ちょっとしらべりゃすぐわかることなのに。
本よんでないから、どういう本に何がかいてありそう、っていう見当すらつかないんだよね。
230名無しさん@3周年:03/05/14 01:25 ID:ucyb/Bd2
>>221
テストを受けてて、(時間が足りなくて記述式の問題を)捨てるなんて発想が変。
などとマジレスしてみるテスト。
231名無しさん@3周年:03/05/14 01:25 ID:2w7s8xQK
>>186
だから小麦ちゃんのムック本を教室に置けっての
232名無しさん@3周年:03/05/14 01:26 ID:4kFBdR2k
クビをひねるはいいが、これからどうするのだろう?
233名無しさん@3周年:03/05/14 01:26 ID:4S9xHD1G
>>195
禿同、サラリーマンになるんだたらフィクションはいらない。
フィクション(小説)は基本的に女性が家庭で楽しむのものと思う。
男は隠れて楽しむべし。(趣味は読書って実際言いずらいしなあ)
234名無しさん@3周年:03/05/14 01:26 ID:6fQW59l7
>>221
はたしてそんなに時間に余裕のない試験なのかね?
235名無しさん@3周年:03/05/14 01:26 ID:AEhW3hmP
フェリス・F・フレマウント = ニクソン

とか

ヴァリス表紙裏書きの出典
「1992年 大ソヴィエト辞典 第6版」
(1992年は、ソヴィエトロシアが滅んだ年)

とか

死海文書とかクムラン第5石窟とか
エリック・クラプトンとか

あれは読んじゃいけない。
読ませちゃいけない。
236名無しさん@3周年:03/05/14 01:27 ID:N3Tu3PUq
>授業参観でタバコ吸ってる親がいる

マジで、世も末だなぁ。
237名無しさん@3周年:03/05/14 01:27 ID:2w7s8xQK
エロ本のどうでも良い穴埋めコラムが好きだったな
そこから音楽・映画・ドラッグ・その他ヤバ系雑学サブカルネタを
仕入れたな。
238名無しさん@3周年:03/05/14 01:27 ID:vxcOFYkG
>>201
じゃあナルニア国物語でも読め
239名無しさん@3周年:03/05/14 01:28 ID:Rv2/p8gJ
オレはラジオが好きだったな
夜あんまり電気つけたままだと迷惑だから、
電気消して電池式ラジオ
いろいろ想像できて、楽しかった
TVが各部屋にある今じゃ、必要ないんだろうけど
240板尾課長:03/05/14 01:28 ID:8/3PpsNa
SFが嘘の世界って……。
>>195あたりは「カール・セーガン、科学と悪霊を語る」を読め。こんバカもんが。
SF作家としても、科学者としても一流の人間なんてごろごろしてんだよ。
科学考証もなんもできてないSF漫画ばっかり読んでるからSFイラネとか言い出すんだろ(ププ


実学を重んじるばかりに、カネが稼げりゃ勉強なんてどうでもいいとか言い出して、
結果、実学すらできないバカを製造しちゃった事に気づけよ。
241名無しさん@3周年:03/05/14 01:29 ID:eYDw08PY
>>221
「前回テスト(93〜95年度)と同じ問題の多くで正答率が下回った小学校の算数」
>>1のリンク先より
つーことから、問題視してると思うんだがな。
242名無しさん@3周年:03/05/14 01:30 ID:c3O4kvZb
>>225
>授業参観でタバコ
これはまさに論外だな。つまみ出してやりたい

外国の授業風景を見ていると、
なるべく現物、原著に近づけようとしている印象がある。
日本はその逆で、難しいものは理解できないと先回りして
危険だとか、PTAがうるさいだとかの理由で
子供を本当に興味のもてる対象から遠ざけているように見える
243森の妖精さん:03/05/14 01:30 ID:1DEyDgNJ
大人になる前にカルロスカスタネダと澁澤龍彦くらいは読んでおけ。
244名無しさん@3周年:03/05/14 01:31 ID:2w7s8xQK
>>240
SFはワンダバスタイルで十分だろ(w


冗談はさておき、俺は小学校時代読書嫌いだった。
だってさ、

児 童 向 け 図 書 の 挿 絵 の タ ッ チ っ て

気 持 ち 悪 い ん だ も ん ( w
245名無しさん@3周年:03/05/14 01:31 ID:JXRnowNX
情報を集めてるだけではいつまでたっても知識になりません。
246名無しさん@3周年:03/05/14 01:31 ID:4S9xHD1G
>>240
じゃ、平井和正は読んでいいでしょうか?
247sage:03/05/14 01:31 ID:N3Tu3PUq
ファンタジーなんつうもんは、
指輪、コナン、エルリックサーガ。
これで完成してあとは、ほとんどパクリみたいなもん。
あとは読んで自慢するようなもんじゃない。
248瀬戸際シャーマン:03/05/14 01:32 ID:vCWrlXBv
( ´D`)ノ< なんかSFスレに(w
           
249名無しさん@3周年:03/05/14 01:32 ID:0E50QNDF
英語と数学はしっかり教えてやってくれ
250名無しさん@3周年:03/05/14 01:33 ID:2w7s8xQK
>>242
「余計な知識は教えない」
これが日本の義務教育の基本だからね。

知識と知恵、両方あってこそ教育者に相応しいと思うのだが。
後者ばかりが重要視され過ぎて口だけ達者な教師が
増えているような気がする
251名無しさん@3周年:03/05/14 01:33 ID:c3O4kvZb
>>233
企画力とか、発想力を鍛えるのにフィクションは有効だと思うが。
普段どういう小説読んでるんだ?
252名無しさん@3周年:03/05/14 01:34 ID:d08S0i/B
つーか、小学校のテストなんて、点数効率なんか考えずに
満点を狙うものではないのか?
253名無しさん@3周年:03/05/14 01:34 ID:N3Tu3PUq
この10年かで、英語だけはレベルアップしているらしい。
だけど、帰国子女が増えてるだけかもしれない。
254名無しさん@3周年:03/05/14 01:34 ID:PsneebbU
>>235
田中芳樹なんかも、子供ヒネますよね、多分(´ε`*)

文科省のやりたいことも、よくわからんですねぇ、実際。
授業時間のテンプレートみたいなものが来るわけですけど、県から。
もーね、すごいね。
テトリスじゃないんだからさー、去年まで10時間かけてた内容を5時間で教えろって
言われたって、キレイに埋まるわけないじゃないよ。

SF離れが激しいっていわれてるけど、そりゃもー単純に、理科の実験が無いからだと思う。
理科ね、とにかく授業数が減ってて、先生もどーすりゃいいのって泣いてる。
俺は関係ないけどw

で、理科の授業数が減ると、まっさきに削られるのが実験。
実験を外して、全部、教科書で結果だけ教えちゃう。
こりゃもーね、理系潰しとしか思えないなぁ。
255名無しさん@3周年:03/05/14 01:34 ID:HFZqv1og
さぼり教育のせいだろ
256名無しさん@3周年:03/05/14 01:34 ID:Xn9UOgQV
ナルニア国、いいよね。あれは子供に読ませたい本だ。
257名無しさん@3周年:03/05/14 01:35 ID:d08S0i/B
>>254
田中芳樹は嵌り、その後乗り越えるものです(w
258名無しさん@3周年:03/05/14 01:35 ID:2w7s8xQK
>>251
でも現実は企画力=色んな付き合いや接待をこなして身体で覚えろ、
だもんなあ。「趣味は読書です」なんて無趣味と同義だし。
259名無しさん@3周年:03/05/14 01:35 ID:NELnp1p/
読書は大切だと思うんだけど……。
学校の図書室の本棚にずらりと並んでる、講談社の青い鳥文庫なんか、
ぜんぜん面白くないんだよね。
あの児童文学とかいう「環境」、何とかならんかなあ……。
260名無しさん@3周年:03/05/14 01:35 ID:/6irWuXh
ゲームをやらせるならTRPGだろ?
と蒸し返してみる。
261名無しさん@3周年:03/05/14 01:36 ID:d08S0i/B
>>258
就職活動のために趣味をやるのか?
262森の妖精さん:03/05/14 01:36 ID:1DEyDgNJ
マルキドサドで読書感想文を書いたクソガキでした。
263名無しさん@3周年:03/05/14 01:36 ID:Rv2/p8gJ
>>254
そんな…
結果がわかりきってても
実際に手を動かして実験する事に
意義があるのに

理科の実験、因数分解の次に好きですた
264名無しさん@3周年:03/05/14 01:36 ID:4UOLLl5h
週休2日になった分、夏休みと冬休みを減らして勉強させろ。
265名無しさん@3周年:03/05/14 01:36 ID:pdBlCHIf
>>259
さっさと大人の本読めばいいじゃん。
266名無しさん@3周年:03/05/14 01:36 ID:4Kdm9RR6
>>253
ヒアリング増やしたからその点数は高くなってると思う。

でも原書や長文を読む理解力とか読解力は昔のほうがはるかに上だね。
ぶっちゃけ、日常会話程度の英会話より、英文の論文や書類やメールを読めるほうが
実社会でははるかに役に立つんだけどな。
267名無しさん@3周年:03/05/14 01:37 ID:oYcArEhc

~~〜〜〜~〜〜〜〜〜〜~〜〜~〜〜〜〜〜〜^^〜〜〜^〜〜〜〜〜〜〜〜

            よくやったな、シンジ。

268名無しさん@3周年:03/05/14 01:38 ID:2w7s8xQK
>>259
胴衣。
中学の時澁澤龍彦・譯の「O嬢の物語」読んで本好きになったし
269名無しさん@3周年:03/05/14 01:38 ID:PsneebbU
授業参観でタバコ……

たくさんの方が反応してくれて嬉しいんですが、面白いのは授業参観後の懇談会。

授業参観のときだけ、教室に灰皿を用意してください。

……マジで主張するオバサマがいらっしゃいまして、俺は腹かかえて、笑いこらえるのに
必死でした。

で、後日、そのオバサマは学校内禁煙を職員に言ってくるわけで、世の中、ホントにスゴイわぁ
と思わざるをえませんな、ホントに。

一応、PTAの方々の名誉のため、当然、教室に灰皿は却下されましたよw
270名無しさん@3周年:03/05/14 01:38 ID:EKvxF8wZ
学力低下は学校のせいじゃなくて親の責任が多分にある。
学校に丸投げしてるくせに文句言うなっつーの。
271名無しさん@3周年:03/05/14 01:38 ID:d/DGPrcL
>>244

イねっ!!

俺は,小学生のときから

いわさきちひろ

のファンだッ ゴラァー
272森の妖精さん:03/05/14 01:39 ID:1DEyDgNJ
田中芳樹なんか読んだら中国サヨマンセーになる。
テロリズムは何も変えないっていいながら、テロリズムで
ストーリーかわってるじゃねぇか。

ガキは落合信彦でも読んで現実じみた妄想に心を広げるべきだ。
そのうち、現実に落胆するだろうけど。
273名無しさん@3周年:03/05/14 01:39 ID:c3O4kvZb
>>263
やるなといわれても、
手に塩酸をかける奴、焼いた金属片で試験管を割る奴、プレパラートに乗せるカバーグラスを割りまくる奴
楽しかったなあ、実験。

あと、生物室の標本いっぱいおいてあるいかがわしさが大好きだった。
274名無しさん@3周年:03/05/14 01:39 ID:N3Tu3PUq
小説は、将来要るか要らないかで読むもんじゃない。
面白いから読むものだ。

ただ、このスレの話としては、小説だろうが、評論だろうが、
新聞だろうが、ゲームの説明書だろうが、とにかく、
子供時代に読む活字の量を増やさなくちゃいけないってことだよ。

江戸時代には、小説は町人・女子供の読むもので、武士の子供は、
「子曰く」って、もっと難しい四書五経を習わされてたんだろ。
275名無しさん@3周年:03/05/14 01:41 ID:d/DGPrcL
>>266

いや,英会話の方が役に立つ
母国語としない留学生に学校での英語の授業を聞いたが
会話,会話,会話だったぞ
外国人とベラベラしゃべるし,論文は全部英語だし
それを,母国では普通だって言うんだからな

ちなみにタイな
276森の妖精さん:03/05/14 01:41 ID:1DEyDgNJ
>>273
ナトリウムを水にブチ込んでみた。
天井に丸い黒こげが出来ていた。

猫を理科室につれこみ、ナニをしごいてみた。
気持ちよさそうだった。
277名無しさん@3周年:03/05/14 01:41 ID:c3O4kvZb
>>274
論語も今読むとそれなりに面白いが、
子供にはやはり山海経だろうな。
278名無しさん@3周年:03/05/14 01:42 ID:i/7gT90U
韓国では、そもそも漢字語が多いくせに漢字を教えないために、
自国語に対する理解が浅くなっているという危機感がようやく
最近たかまったようだ。

かくいう日本語も、あんまり・・・ちゃんと教育されてない。
中学の国語は、半年間を名著「漢字と日本人」にあててみるのはいかが?

これを解説できない国語教師はいらない。
279鳩山邦夫:03/05/14 01:42 ID:Wto/QbD7
ゆとり教育
280名無しさん@3周年:03/05/14 01:42 ID:WUQ+aRV6
若い頃はフィクション中心だったが、最近はノンフィクションの方が
おもしろくなってきた。事実は小説よりも奇なりと言うが、生の事実に
対する人間の反応に興味があるな。
281名無しさん@3周年:03/05/14 01:42 ID:PsneebbU
>>273
いやー、最近じゃ、理科の時間に「理科室」を使う機会も減っているわけでして。
子供達の興味や好奇心を、自らつぶす文科省には、うちの学校でも少なくない批判があります。

パソコン室だって、一人一台のパソコンが用意してあるにもかかわらず、使われていないのが現状。
とくに、担任がパソコン使えない人だと最悪。
生徒がパソコンを使う機会さえ奪っちゃいますから。
282名無しさん@3周年:03/05/14 01:42 ID:T5et1qKJ
>>243
漢和辞典片手に、「高丘親王航海記」を読んだ高校生時代を思い出した。
あと、フリオ・コルタサルとかも読んだな。
刺戟的だったよ。
283瀬戸際シャーマン:03/05/14 01:43 ID:vCWrlXBv
( ´D`)ノ< >>272 落合信彦は違う意味で良質なSFれすよね
284名無しさん@3周年:03/05/14 01:43 ID:YarVrCHX
小泉も表現力ないし。
285森の妖精さん:03/05/14 01:43 ID:1DEyDgNJ
>>280
リアリズムを追求すると死体写真を見始めるよ。
286名無しさん@3周年:03/05/14 01:44 ID:vxcOFYkG
中学の時、星新一を読みまくったが今読み返してみると
かなり実現している事柄が多いんだよね
ショートショートが書かれた時点ではSFだったが今は現実
漏れらって昔の人が考えたSFの世界に生きてるんだよなあ・・シミジミ
287名無しさん@3周年:03/05/14 01:45 ID:ucyb/Bd2
>>278
高島俊男もなぁ。
いや、まあ別に良いんだが。
288名無しさん@3周年:03/05/14 01:45 ID:AEhW3hmP
>>254
田中芳樹を読ませるぐらいなら、
同じ銀河帝国ものでも、
ニイヴンの「神の眼の小さな塵」を読ませる。

銀河英雄伝説、
人名や地名はナチスドイツからの借り物だし、
ドイツ人に読ませると、登場人物の名前で
「名前と名前の組み合わせ」「苗字と苗字の組み合わせ」が
頻発してて、爆笑ものらしい。

創竜伝は論外。アルスラーンも難あり。
田中芳樹の小説で、多少なりとも評価してるのは
「マヴァール年代記」ぐらい。

創竜伝、あれは小説じゃなくて
イデオロギーのパンフレットだよ。
銀英伝も、気配レベルで感じるけど。
289 :03/05/14 01:45 ID:h/bUHQGJ
英語に関しては読み書きと会話を天秤にかけるようなことしちゃいかん。
290名無しさん@3周年:03/05/14 01:45 ID:d/DGPrcL
>>285

図書館で司法解剖の写真を見たが,
とりあえずトイレで吐かせてもらった記憶がある
291森の妖精さん:03/05/14 01:46 ID:1DEyDgNJ
>>277
中国古典なら金瓶梅に限る。
292__:03/05/14 01:46 ID:Hr3nTEHn
293名無しさん@3周年:03/05/14 01:46 ID:4Kdm9RR6
>>275
そのぐらい徹底的にやればね。
その留学生はエリート家庭ORエリート階級でしょ?タイでの全員じゃないよ。
あっちみたいなエリート教育は、日本の公立ではやるのは無理だよ。
すぐ差別とかいわれるからなー。

294名無しさん@3周年:03/05/14 01:47 ID:N3Tu3PUq
>>290
だから、女医さんってすごいよなーって目で見ちゃうんだよな。
295名無しさん@3周年:03/05/14 01:47 ID:NELnp1p/
>>282
「高丘親王航海記」、面白かった。タマちゃんみたいなのが、笠かぶって随行してたね。
あと「うつろ舟」とか「ねむり姫」、「唐草物語」なんかの古典シリーズはいいね。
俺、初版本をコレクションしてるよ。
296名無しさん@3周年:03/05/14 01:47 ID:0E50QNDF
教師の質が悪いのも原因だと思ふ
297名無しさん@3周年:03/05/14 01:48 ID:sZYLwJcA
俺は本を真面目に読み始めたのが大学に入ってからだから
正直、中学の頃から沢山読んでいる香具師がうらやましい。

298名無しさん@3周年:03/05/14 01:48 ID:c3O4kvZb
>>291
エロはもうげっぷが出るほど氾濫しまくってるから、きっと物足りないよ

子供の読解力が落ちて、エロにしか反応しなくなると
物を作っているこっちとしても、底のない桶で水をすくうような
歯がゆい思いをしなければならない。
まったく大問題だ。
299名無しさん@3周年:03/05/14 01:48 ID:/6irWuXh
子供にエロ小説でも良いから書物を読ませろ!
正直、サドの「閨房哲学」の中に書かれてあるフランス革命
の説明・解釈はおもしろかった
300名無しさん@3周年:03/05/14 01:49 ID:4S9xHD1G
>>288
「神の眼の小さな塵」の方が、もっとイデオロギーのパンフレットと思われり。
軍事帝国を目指したいんかー。
301ウジンチマン:03/05/14 01:49 ID:pdn+FlQ7
すべて悪書とネットのせいだ
有害なものを排除し、子どもの脳を守れ!
302名無しさん@3周年:03/05/14 01:49 ID:4UOLLl5h
>>275
会話重視の授業が何年生頃から始まるのかねえ。
日本じゃ266の言うような「日常会話程度の英会話」を
時間かけていじくってるから。
文法の力がついていれば会話は伸ばしやすいよ。
基礎をしっかりやっとかないと後が伸びないんじゃないかと心配になるね
303名無しさん@3周年:03/05/14 01:49 ID:4kFBdR2k
「原因不明」とは良く言ったものだなw
責任が全部自分達にあるというのを少しも認めないんだなw
304名無しさん@3周年:03/05/14 01:50 ID:ULJ6as/D
つーかよ
3.14 と 約3 が正解で
3.1が不正解ってどういう訳だ?
0.04の違いで不正解にするのか??おまいらは
305名無しさん@3周年:03/05/14 01:50 ID:Rv2/p8gJ
あー
ナトリウム手のひらに落としたら穴あくよ?
ってガキに言って、ガクブルさせてぇー
306オズラ:03/05/14 01:50 ID:oYwf7gc6
私にはもちろん影響はわかってるんですがね 私だから気づいたことなんですが

「え?原因はなんなんですか?」

あれですよ インターネットの匿名掲示板にちゃんねる!
大変に言葉が乱れている それにすぐに切れるやつが多い おまけに大人を舐めている! 私の動画など流行らせて!

「プッ・・・クスクス」
307名無しさん@3周年:03/05/14 01:50 ID:4Kdm9RR6
>>296
たしか東京都の小学校か中学校の教師の平均年齢って、
50歳ちかいんじゃなかったか?
もうそういう歳になると、新たなことおぽえようとか、
ちがう教え方しようとか努力しなくなるし不可能だよね…。
子供とも意思の疎通できなくなるし。
若いヤシで採用されるのは親が教師とかのコネあるヤシが多いし。
308名無しさん@3周年:03/05/14 01:51 ID:Qru6bPcS
教師っていうか大人が馬鹿なんだから仕方ねぇんだよ
自分は勉強したくないのに、ガキには勉強させてんだから
数学が特にひどい

このスレで問題だしたって解きゃしねぇw
学力低下なんて真剣に考えるだけ馬鹿な問題なんだよ
309名無しさん@3周年:03/05/14 01:52 ID:/6irWuXh
>>307
たぶん中学だな。
小学校は近年新規採用数が増加している。
310名無しさん@3周年:03/05/14 01:52 ID:8z0YGEK6
> 自分の考えをまとめ記述式で解答する問題に対して無解答が多く、

単にめんどくさかっただけだろ
おこずかいをあげればきっと書くよ
311名無しさん@3周年:03/05/14 01:52 ID:vxcOFYkG
>>303
似非エリートってのは真の意味での誇りや恥を知らないからな
厚顔無恥は官僚の絶対条件なんだろう
312名無しさん@3周年:03/05/14 01:53 ID:N3Tu3PUq
>>308
なぜ、このスレで数学の問題を出すんだ?
313 :03/05/14 01:53 ID:h/bUHQGJ
漏れの心に残る理科の実験
タバコの煙でブラウン運動の観察
硫化水素を発生させる クサ-
314名無しさん@3周年:03/05/14 01:53 ID:d/DGPrcL
小説は大嫌いだった(今でも)が,尾崎翠だけは読んだ
315名無しさん@3周年:03/05/14 01:53 ID:sPbJyjMG
今の小学生ってパソコンの授業があるの?
ベーシックとかやってんのかな
316名無しさん@3周年:03/05/14 01:53 ID:gFXX6uDH
どくどく
ぎんぎん
しこしこ
どぴゅどぴゅ

さてこの宝とは・・・
317名無しさん@3周年:03/05/14 01:54 ID:4kFBdR2k
>>308
>このスレで問題だしたって解きゃしねぇw

ウケタ
318名無しさん@3周年:03/05/14 01:54 ID:N3Tu3PUq
>>310
きっとね。きっと、やればできるんだよね、やれば。
319名無しさん@3周年:03/05/14 01:54 ID:d/DGPrcL
>>304

3は筆算用で,3.14は電卓用じゃなかったっけ?
ていうか,電卓ってなんだよ!!
320名無しさん@3周年:03/05/14 01:54 ID:Qru6bPcS
>>312
知識無しで考えさせるには数学的なものが使えるから
321森の妖精さん:03/05/14 01:54 ID:1DEyDgNJ
>>298
陰翳礼賛的なエロスを知らないというのは実に悲しいこと。
単純にセックスするだけじゃ世の中面白くない。
妄想はいいね。死姦とか崇物主義とか。
322名無しさん@3周年:03/05/14 01:54 ID:eYDw08PY
一部の研究者以外、数学ってのは道具に過ぎないんだから
一番大切なんだがな。
たとえ理科や工学に興味を持ったとしても、数学ができないと
なんにもできないわけで。
323名無しさん@3周年:03/05/14 01:54 ID:lbA14YvM
まじか?>>304

それこそ、暗記教育の決定版だな。

3.14だって、約3.14だしな。
そういうマニュアル教育して、用意した答えしか正解にしないから、
発想を狭め、真実を探求する習慣をなくすわけだな。

324名無しさん@3周年:03/05/14 01:55 ID:AEhW3hmP
>>300
おまへはどういう読み方をしたのだ?

隣の恒星系から投射光が見えるほどの
バカでかいレーザーで打ち上げられた、ライトセールシッフ。

何度も滅びている人類帝国
第一次人類帝国の技術に未だ追いつかない、第二次人類帝国。

左右非対称の、輪廻に縛られたモート人。
死に代わり生まれ代わるはて、モート人の亜種のみで
構成された、モート系の生態系。

どういうところが軍事帝国指向なのか? 開陳せよ。
325名無しさん@3周年:03/05/14 01:55 ID:WUQ+aRV6
>>313
ブラウン運動の実験では、たばこ好きの物理の先生が
嬉しそうに煙をプカプカやっていたのを思い出すなあ。
硫化水素は猛毒で、濃いのを吸うと卒倒するね。
326名無しさん@3周年:03/05/14 01:55 ID:4Kdm9RR6
>>310
いや、ホントさいきんの子は文章読解力ないよ。
大学生に、名論文の要旨まとめさせてみるとよく分かるけど、
わけわからんことかくヤシ多すぎ。
400字程度の文章まとめるのも無理そう。
327名無しさん@3周年:03/05/14 01:56 ID:N3Tu3PUq
>>320
文字通り答えたか。
ここはニュース速報とそれに対する議論をするためのところだということなのだが。
328名無しさん@3周年:03/05/14 01:56 ID:0E50QNDF
小学校のときはそろばんの授業あったな。
今、電卓使って算数してんのかよ
329森の妖精さん:03/05/14 01:56 ID:1DEyDgNJ
3.141592653589793238462643383279502884197.....
って憶えても何の役にも立たない。。。
光の速度が秒速299792.4562kmって憶えても何の役にも立たない。
330名無しさん@3周年:03/05/14 01:56 ID:Rv2/p8gJ
3.141592くらいまで使わないと
綺麗な円とかプログラムで書けない訳で
331名無しさん@3周年:03/05/14 01:58 ID:PsneebbU
>>296
俺がこういっちゃなんですけどね、最近、小学校の先生の大半は女性なんですよ。
いや、全ての女性が悪いとは言いませんけどね。

感情的に子供を怒っている人は多いですねぇ。
まぁ、あくまで俺の主観なんですけど。
言い分を聞かず、平気でヒイキするなんてのはよくある光景ですし。
それに、一人の先生と対立すると、いつのまにか女性教師全員を敵に回すってこともありますし。
もちろん俺じゃないですが、そういった人間関係の末に、学校を追い出された人知ってますし。
教師の間でもイジメはありますしね、表には出てきませんが。

ま、職業、性別に関係なく、ヤヴァイのはどこいってもヤヴァイですよ。
……俺も人のことは言えないかもしれませんけどね( ̄∀ ̄*)
332名無しさん@3周年:03/05/14 01:58 ID:WUQ+aRV6
待てよ、タバコの煙はチンダル現象だったかな。
333名無しさん@3周年:03/05/14 01:58 ID:vxcOFYkG
>>326
なんでそんな香具師が大学に合格できたんだ?

いや、なんで中学卒業できたんだ?と言った方が正解か?
334名無しさん@3周年:03/05/14 01:58 ID:d/DGPrcL
>>328

そろばん,ほとんどできなかったけどな〜



後,確か,3桁の掛け算の問題を出すときは電卓使用可だったような...
あいまいだから,指導要項を読んでくだされ

他にも色々と,面白いので是非お薦め
335(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/14 01:58 ID:s+x4kWQg
(;´Д`)ハァハァ プログラム電卓か
336 ◆yHyL8yhaX2 :03/05/14 01:59 ID:QGIY2VVZ
>>270
ウンニャ、そんなことはない。
小中高の数学の教科書には目を通しているが、ていうか、制作関係者かもしれないが、
今の理系の数三の最初の方は小学校の履修項目よ。去年の話だけれど。来年からは、
もっとひどいことになる。
って優華、学習内容の削減が大問題なわけではない。
大部分の国民に期待をもたせ、その可能性を保証する高度な教育システムが
大切だと思う。

細かい例を 出すと(その教育に必ずしも賛成ではないが)、
英語の学習というのは、江戸時代の漢学に変わる役割を持っていると思う。
英語なんてものは、アメリカにいけば馬鹿でも英語を話していると言って、
だれにでも可能性があるのに、英語をものにできる者は少ない。
それは勤勉さが要求されるからである。などで、これだけで、いいきらないでねちょんまげ。
酔っぱらった。

追伸
田中芳樹をちゃんと嫁。ストリー-をマンガのように読んでいるのだろうね。
2chanの田中すれに初めていったとき、その評価に驚いた。
でも、文章作法としては、東大一流と思うよ。その他の作家には書き直しを命じる
ことはできてもこの人にはできないと正直思った。
337名無しさん@3周年:03/05/14 01:59 ID:d/DGPrcL
>>330

PIじゃだめなのか?
338304:03/05/14 01:59 ID:ULJ6as/D
>>323
毎日新聞より引用(図があるので文章だけだと無理だろうけど・・・

右の図のようなアとイの二つの円があります。
アの円の直径は2cmです。二つの円を重ねると下のようになります

# イ の半径 に ア が 入っている図

(1)アの円周はアの直径の何倍ですか(小5算数)
339名無しさん@3周年:03/05/14 01:59 ID:Qru6bPcS
>>327
つってもさ、ここの議論って発散しまくりだよなw

読んでて面白くねぇしw
340名無しさん@3周年:03/05/14 01:59 ID:N3Tu3PUq
論文の要旨を書かせると、ただの序論になっていたり。
要するに、肝心な内容と結論が理解できないってことなんだけど。
それに自分で気づいていない。
341森の妖精さん:03/05/14 01:59 ID:1DEyDgNJ
教師ってのは成績順に落ちこぼれが成る職業だからな。
仕方ない。
342名無しさん@3周年:03/05/14 02:00 ID:vxcOFYkG
>>334
面白いっつーか( ゚д゚)ポカーンってなりそうな予感
343名無しさん@3周年:03/05/14 02:00 ID:lbA14YvM
アインシュタインは、インタビューで「音の速さは」と聞かれて
「そんなもんは、調べればのっている」と答えた。

大体、光より遅くて、人より速いってくらい理解してりゃいいんだよ。

そんなことよか、抽象的な事象をうまく仮説を立てて思考実験できる能力のが、
ずっと大切だわな。
344名無しさん@3周年:03/05/14 02:01 ID:sZYLwJcA
昔、超秀才小学生をあつめて難問を出して答えさせる番組で
「30秒間で円周率をかけるだけ書け」って問題があって
なんか平気で100桁くらいかいたりしてる小学生がいて
「なんなんだこいつわ?」と思た。
345名無しさん@3周年:03/05/14 02:01 ID:0E50QNDF
公立中学校によっても平均偏差値が大きく違ったりしてるし
学校や教師の質ってのも影響あるのかと。
346名無しさん@3周年:03/05/14 02:01 ID:PsneebbU
>>315
ありますよ。
文科省推進のIT教育とかいって、全学校にパソコン教室が備わっています。
ウチの学校は地方ですが、俺の知る限り、全ての学校に用意されていますね。
ハイパーキューブネットJrという、教育専用のソフトを使用しています。
まぁ、オフィスのちっちゃなヤツだと思ってくだせぇ。

あと、カリキュラムには、英語、パソコンが一応、必修として追加されています。
週休二日制でただでさえ授業時間短いのに、俺の時代からプラス2教科ですもんね。
マトモな授業はむずかしいです、ホントに。
347名無しさん@3周年:03/05/14 02:02 ID:/6irWuXh
>>343
はげどう。
348304:03/05/14 02:02 ID:ULJ6as/D
338 の続き

正解 3.14 または「約3」などを含む(35.8%)

ほかの主な回答
@3または3.1(4.2%)
A2(32%)
B無回答(9.4%)



(2)イの円周はアの円周の何倍ですか(同)


正解2(52.4%)
349名無しさん@3周年:03/05/14 02:02 ID:4Kdm9RR6
>>333
一応、都内の国立大学なんだけどねw
いまの18歳のレベルって、我々が大学受験したころとはくらべものにならんほど落ちてるぞ。
友達は、15年前●恵医科大学など私立医大に落ちまくってふつうの大学にいったが、
最近広島大学医学部受けたら、一発でうかった。
また別の知り合いたちは、最近名古屋大学や一橋大学にどんどん受かってる。
350名無しさん@3周年:03/05/14 02:03 ID:KV0qtE2m
キューブまだ使われてるか・・
十年以上前に学校でちょこっと使ったな。
351名無しさん@3周年:03/05/14 02:03 ID:c3O4kvZb
出版社には読者からアンケートのはがきが来るわけよ。
「おもしろかったです。(ここからあらすじがはがき一杯)がさいこうでした!」
感想は「おもしろかった」と「最高」の二言だけ

感想文を書く練習をして欲しい。本当に。
352名無しさん@3周年:03/05/14 02:04 ID:n42mjZN9
知力低下はテレビ局のせいだな
今の子はテレビ見て育ってるし
353名無しさん@3周年:03/05/14 02:04 ID:qEJKyhf9
>>349
なんで今更大学に・・・
354名無しさん@3周年:03/05/14 02:04 ID:OuST4Gpz
首ひねってるのは官僚だけ
355名無しさん@3周年:03/05/14 02:05 ID:Rv2/p8gJ
>>346
まぁ、パソコン使って他の教科の授業してしまえば
効率上がってイイんだけどね。
テキストファイルでもPCに配って、それ見ながら授業
生徒にメールで質問出して、解答もメールで
356 ◆yHyL8yhaX2 :03/05/14 02:05 ID:QGIY2VVZ
>>350

キューブは我が輩が開発したナゴジョミ法で
一時間で誰でも達人にしてみせる。

357名無しさん@3周年:03/05/14 02:05 ID:4S9xHD1G
>>324
えーと、ハインラインが絶賛しているところ。というのは冗談で、
人類帝国は完全な男性上位な軍事国家だと思ったが。。。
あと、ヒロインの役割の部分かなー
358名無しさん@3周年:03/05/14 02:05 ID:UzQ0WBiT
文部省役員の首をひねって差し上げて
359304:03/05/14 02:06 ID:ULJ6as/D
むかついたのが、「約3」が正解なんだよ

なんだよ! 約3って

小学校の教師のうち、「約」なんてものを小学生に教えられる椰子は
何人いるんだよ!!!
360名無しさん@3周年:03/05/14 02:06 ID:z4UZXcnM
学力より、もっと深刻な事がある

人の言う事、聞かなくなりましたよ。
361名無しさん@3周年:03/05/14 02:06 ID:4Kdm9RR6
>>353
医者とか、弁護士とか、カウンセラーになるためでつ。
でも最近の大学、30代以上の学生さん多いよ。
362名無しさん@3周年:03/05/14 02:06 ID:Qru6bPcS
先日、何かのコンクールにで優勝(?)した小学生の
感想文読んだが、ありゃ、大人でも書けん

教育が全然違うんだろうね
363名無しさん@3周年:03/05/14 02:06 ID:PsneebbU
>>350
ああ、古いハイパーキューブも、一部、とくに中学校には残っていますよ。
ほとんど動くことはありませんがw

ネット対応というだけあって、掲示板機能やメール機能もあるんですよ。
IEコンポーネントのブラウザもあったりで、子供向け統合ソフトとしては良くできてるかと。
もちろん、機能はフリーソフトの方が断然優秀ですがw

ただねぇ、コイツのサーバ機能がクソでねぇ。
もーねぇ、信じられないくらい(以下グチ)
364名無しさん@3周年:03/05/14 02:06 ID:/6irWuXh
>>349
30後半で大学受け直すっていうのも良いな。
目的意識がしっかりしているだろうしな。
365名無しさん@3周年:03/05/14 02:06 ID:sEGwl74K
>>351
自分が感じた「面白い」「最高」ってのが他人にもイコールだと
短絡に思ってるのかなあ。
366森の妖精さん:03/05/14 02:07 ID:1DEyDgNJ
日教組と文部省 どっちも責任とれ。
367名無しさん@3周年:03/05/14 02:07 ID:vxcOFYkG
>>349
そういや、学力低下ってことは医大生の質も?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

学力があって危機管理能力とか想像力がある
一番確かな年代って今何歳くらい?
40代くらいの医師なら大丈夫か?
医者に掛かる時の参考にしたいぞ
368名無しさん@3周年:03/05/14 02:07 ID:c3O4kvZb
>>360
たとえば教卓を鞭で叩いて、威圧しながら授業って駄目なのかな?
俺の頃には学校が荒れてて、生活指導の先生は竹刀を持って授業していたが。
369名無しさん@3周年:03/05/14 02:08 ID:4Kdm9RR6
>>360
それはまだいいほう。
最近の学生は、授業してても、反応が皆無なんだよ…
ちょっと前まで私語が問題だったけど、
いまやきちんと座ってるけど、まったく反応なし。
370名無しさん@3周年:03/05/14 02:08 ID:PsneebbU
>>355
ああ、それは理想であって、現実は無理ですねぇ。
なんたって、ネットは有害、インターネットへの接続を拒否しろなんていう親御さんも
いらっしゃいますんで。

それに、子供達はパソコンへの順応性が高いのですが、教職員がほとんどダメ。
パソコンを買うのはいいんですが、メールするのも四苦八苦でして。
添付ファイルなんて(以下グチ)
371名無しさん@3周年:03/05/14 02:08 ID:AEhW3hmP
田中芳樹ぐらいで満足してちゃあいけない。

ブラットベリで息をつき、キングの短編で逡巡し

出口王仁三郎で鼻梁を押さえよ。

ヘルメス・トリスメギストスで発狂し、

グルジェフで跳ね回れ。
372 ◆yHyL8yhaX2 :03/05/14 02:09 ID:QGIY2VVZ
>>363 ぼけたつもり?
373名無しさん@3周年:03/05/14 02:09 ID:c3O4kvZb
>>369
等身大のこけしがズラ〜ッと並んでいるところを想像してしまってホラー。
374名無しさん@3周年:03/05/14 02:10 ID:PsneebbU
>>372
ボケる?
いえ、事実を述べたまでですが?
375名無しさん@3周年:03/05/14 02:10 ID:0E50QNDF
ガキの内は詰め込んどけ。
376名無しさん@3周年:03/05/14 02:11 ID:Rv2/p8gJ
>>370
学校内だけでクローズドにできればイイんでないかな
教科書にDVDロムが付く時代も
そう遠くないと思われ
377__:03/05/14 02:12 ID:YF/LByvm
私は20代後半の人間ですですが、趣味の関係で中学生や高校生と接します。
論理的な思考力の低下は非常に良く感じます。

たとえば、以下のような感じでしょうか。

1.化学・物理・数学などの教科において、何を求めないといけないのかがわからない。
 公式をどこで使うか?という「攻略法」には興味があるが、何故それを使う(使える)のか? という 理由付けには興味が無いという印象。

2.主語を使わずに会話する。そして、知らずのウチに自分で話している内容が理解できなくなってパニックを起こす。それを、「自分が馬鹿だからだ」と片づけてしまう。

3.(自分がBMI値の定義を知っているのにも関わらず、)他人にBMI値を話す。
  (BMI値と身長がわかれば、自分が秘密にしたい体重がばれてしまうことに気づかない。)
  数式を変形させることの意味が理解できていないんですね。

母国語の解釈能力の低下の影響でしょうか。
年齢がある程度離れてくると、こちら側が上記のような問題を気づくことが多いため、コミュニケーションをサポートすることができます。
そうすれば、彼らに気づきをもたらすことができるかもしれない。 と微力ながら営みを続けています。

で、私が思ったのは、良い意味でも悪い意味でも、彼らは合理的であるということです。
上に書いたような問題の解決が、彼ら自身の生存に必要だ、と自身で気づかない限り、彼らは努力しません。 

だから本を読めばいい。というものでも無いと思います。 
その裏に隠れた理由や目に見えない智恵を、彼らに与え、与える方も彼らから学ぶ。というコミュニケーションが必要です。

役人が首ひねっても問題が解決しないのなら、彼らの存在価値は無いんです。彼らに期待する我々の方が愚かだと思います。
378名無しさん@3周年:03/05/14 02:13 ID:PsneebbU
>>376
一応、今はフィルタリングソフトを導入してお茶を濁しています。
あとはまぁ、自分で巡回してずいじ更新していく感じで。

ただ、なんにしろ教職員のパソコンへの対応が問題アリですね……
パソコンの時間が来ても逃げる先生ばかりで……
379名無しさん@3周年:03/05/14 02:13 ID:N3Tu3PUq
>>369
ひどい場合だと、先生が普通にしゃべっている言葉が
難しすぎて分からない(思考がついていかない)んだから。
宇宙人のテレビ放送を見ているようなもんだろう。
380名無しさん@3周年:03/05/14 02:13 ID:lb5BwmAJ
NHKで、こんな問題もわからないんですよ〜、という検証をやってたが
引っ掛けもあって結構難しい問題だったような気がする。
ガキに期待しすぎ
381名無しさん@3周年:03/05/14 02:13 ID:Qru6bPcS
理系の再入学で、最近の学力を測るのはあんまよくないんじゃないかな
それなりの大学なら学内教育が高校に比べてはるかにマシ

一般教養の「理科」をもとにして入試なんて作ってるわけだし
数学は線型代数と微積ならえばどんな奴でも高校レベルでトップレベル
そりゃ入試もすらすらですよ
382名無しさん@3周年:03/05/14 02:13 ID:wYUpWPKZ
メール
ばっっっかりしてるよいまのガキは。
383名無しさん@3周年:03/05/14 02:13 ID:lbA14YvM
>>349
そうか。

漏れは、一番倍率高い時に入試だったなー。
滑り止め校の合格最低点や倍率が、過去にくらべて異常に上がって、
いくつか落ちて焦った記憶があるよ。。

今更大学戻りたいとも思わんな。
しかし、優秀な香具師は優秀だろ。
情報の収集は容易になったんだから、それを料理する頭持った香具師は、
ずっといろんなことができるよ。
384名無しさん@3周年:03/05/14 02:14 ID:sPbJyjMG
>>338
>(1)アの円周はアの直径の何倍ですか(小5算数)

イがでてきた意味無いじゃん?
385名無しさん@3周年:03/05/14 02:14 ID:4Kdm9RR6
>>364
そう思うよ。かなりお薦め。
そういう人は授業態度も真面目で、成績もいいよ。
大学院にもたくさんきてる。

>>367
一番頭がよかったのは、国立大学の受験に、理科系と社会系が二科目ずつ必要だったころ
までじゃないか?いまの40歳ぐらい以上?
わしらのときはもう、理科・社会各一科目でよくなっちゃってたけど、
やっぱ昔の人にはかなわないって感じがする。

生物とったことない医者とかいるんでしょ?怖〜
386名無しさん@3周年:03/05/14 02:14 ID:8/3PpsNa
つうか、ライトノベル板でも行ってみろ。
いまのライトノベルなんて、字漫画だぞ字漫画。
擬音が全体の6割とかいう小説が売れてるんだぞ。
笑ってしまうような日本語の間違い(「さほど痛くない激痛」とか「暗い暗闇」とか)があっても、
無視されてしまうんだぞ。
387名無しさん@3周年:03/05/14 02:15 ID:N3Tu3PUq
>>377
>それを、「自分が馬鹿だからだ」と片づけてしまう。
あるなぁ〜、これ。
「俺ってバカだから。ハハハ」(ハイおしまい)
388名無しさん@3周年:03/05/14 02:16 ID:z4UZXcnM
>>386
それはRRではないのか?
389名無しさん@3周年:03/05/14 02:17 ID:7cN42ygo
生活にゆとりが出来た分、脳味噌の中身にもゆとりが出来ただけだろ。
390名無しさん@3周年:03/05/14 02:17 ID:Rv2/p8gJ
>>386
笑った
なんかドラゴンゴール連想してしまった。
やっぱり強調したい文はデカイ文字になったりするのかな?
活字の裏に擬音(ゴゴゴゴとか)薄くかいてあったりして。
391名無しさん@3周年:03/05/14 02:17 ID:4UOLLl5h
>>383
情報の収集が容易になった分、薄く広く収集しすぎて
自分のものに出来なくなってるような気がする。
392名無しさん@3周年:03/05/14 02:17 ID:AEhW3hmP
>>357
その冗談いいね、こんど使わせて貰おう(笑)

人類帝国が男性上位とは、特には意識しなかったのだが。
ひょっとしてそのポイントは、議員令嬢が
ウォッチメイカーの「ナニ」シーン見て飛んできたとか、その辺?
で、そのあと恥じると。

いやさな、あの程度なら
上流階級の「雰囲気」を知らないと、
意味が解らないと思うが

むしろ、モートの性転換性や
階層文化社会で、そう思ったのかも知れないが
393名無しさん@3周年:03/05/14 02:18 ID:Rqd5lf6v
記述の回答率低いのは当たり前かな
出来るだけ簡単に点取れるようにってかんがえると
記述は後回しになる
394名無しさん@3周年:03/05/14 02:19 ID:DxpSsCuV
餓鬼にはまず神林長平作品を読ませる。
その他にミヒャエル・エンデやマイクル・ムアコックあたりを読ませる。
んで、どれか一つだけでも作品に自分の意見を述べられたら教育を受けさせる。

ダメな奴は強制的に暗記を繰りかえさせて肉体労働か反復作業につける。
395名無しさん@3周年:03/05/14 02:22 ID:4Kdm9RR6
>>379
知り合いの先生がいってたけど、
今年の東洋史の授業(大学一年生向きの概説)、出席代わりに感想かかせたら、
「先生のいってることが日本語じゃないみたいです」
ってマジで書いてくるヤシいたってよ。
その先生、ショックうけてた。長く大学で教えてるけど、こんなの初めてだって。

>>383
優秀なヤシは優秀かもしれん。
でもライバルすくないからみがかれないし、全体的な平均値のさがりっぷりは問題だよ、やっぱ。

最近は大学のゼミ、平気で学生さぼるんだよね。
ワシ等のころは、全回出席がふつうだったけど、
最近は自分の発表じゃないときは平気で無断欠席。
旅行とかいってるし。

396名無しさん@3周年:03/05/14 02:22 ID:1XnXSB+6
「ゲーム脳の恐怖」は2回読んだがそれなりに説得力あった。
あの手の脳ミソの話はそもそも科学的に証明などできないものなんだが、

だからこその面もあるが、
脳波測定でのボケ患者との類似性で評価するアプローチは、それなりに論旨
が成立している。

自分の経験からしても、ゲームしてる間、ほとんどハクチだもんな。
この本の結論は結構こわくて、「年少でゲームにハマルほどヤバイ」です。
397名無しさん@3周年:03/05/14 02:22 ID:Rqd5lf6v
読書感想文書けなんて無粋なこと言う奴が馬鹿
398名無しさん@3周年:03/05/14 02:24 ID:N3Tu3PUq
問題が解けないという生徒がいるから、
同じような例題を作って、分かりやすいように説明しながら
解いて見せると、途中の説明はぜんぜん聞いていないで、
「じゃあ、結局この式を使えばいいんですか?」とくる。
頭に来たから、その質問には答えないで、
また同じような例題を作って解かせると、やっぱり解けない。
で、やっと説明を聞く気になるから、最初から説明のやり直し。
399名無しさん@3周年:03/05/14 02:24 ID:4UOLLl5h
過度にフィクション読むヤツァ読書廃人になり易いからなあ。
与えられた課題に取り組み成し遂げるための教育が
生きていく力を養うと思うなあ。
400名無しさん@3周年:03/05/14 02:25 ID:/Qjz/nLL
子供が馬鹿に見えるのは自分が大人になって
少しは賢くなったからなのかな。大人は良く
最近の餓鬼は人の話も聞かんとか会話の仕方も
わからんような奴ばっかだとか云う。
自分の小さいときはどうだったんだろうか?
人の話が聞けるようになったのは大人になった証拠じゃない?
会話が出来るようになったのはそれだけ成長して語彙が
増えたからじゃない?
タイムマシンを希望します。
401名無しさん@3周年:03/05/14 02:25 ID:rA3tNrlm
>>396
義務教育終了までゲームと携帯とTVはとりあげたらどうかね?



あと、思考力を含む学力が一定レベルに達しない子供の「親」は
親の資格剥奪&投獄

みんなむきになるぞー
402名無しさん@3周年:03/05/14 02:25 ID:Rqd5lf6v
>>398
そのくらい当たり前
1回目で頭に来るほうが馬鹿
403名無しさん@3周年:03/05/14 02:25 ID:AEhW3hmP
キングの短編に「トッド婦人の近道」ってのがあるんだが
ある一節さえなければ、この話、教科書に載せてもいいんだろうね。

キング本人もインタビュウでぼやいてたけど、
「しゃがまなければオシッコを太股に垂れ流してしまう女性」
「そんな女性を、男達は女神としてあがめたてまつるのよ」

いい話だよ。俺は結構好き。
404名無しさん@3周年:03/05/14 02:26 ID:+/ifR0j4
>>396
テトリス10時間だよな
1週間続けられたら俺はもたん
405名無しさん@3周年:03/05/14 02:26 ID:YF/LByvm
>>398
 その様子、私も良く見ます。結論「だけ」に興味があるって感じで。
 
 でも、彼らがそういう風にするのは理由あるんですよね。
 それが彼らにとって一番効率的なんでしょう。
406名無しさん@3周年:03/05/14 02:27 ID:4Kdm9RR6
名論文の要旨と感想かかせると、おもしろいよ。
「この人の論文はわかりにくく、無駄な部分が多い」
「問題を解決していない」「推測が多く実証的でない」
とか堂々と書いてくる。
そういうヤシにかぎって、要旨が破綻してるww
407名無しさん@3周年:03/05/14 02:27 ID:UbHQsVLi
テレビが日本国民全体を白痴化させてるな・・・。
408名無しさん@3周年:03/05/14 02:27 ID:sEGwl74K
>>398
「結局」って今の世の中のひとつの特徴だな。いかに効率よく
 問題を解決するかということが、教育にまで影響を与えてる
 んだろうか。
409名無しさん@3周年:03/05/14 02:27 ID:8/3PpsNa
むかし、田中芳樹とか読んでる奴は、たしかにサヨに走ったが(俺もそのクチだった)
でも中国文学とか、歴史小説とかを読むきっかけにはなった。

児童向け小説が、そのまま、教養分野と呼ばれるような書物への架け橋になってたんだ。


今のライトノベルじゃ、何の架け橋をしてると思う?
メディアミックスよ。メディアミックス。
関連する漫画買ってアニメ見て声優のCD買ってエロ同人誌買ってオナニーするだけ。
410名無しさん@3周年:03/05/14 02:28 ID:N3Tu3PUq
>>402
頭にくるのは、聞いてないことに対してじゃなくて、態度に対して。
411名無しさん@3周年:03/05/14 02:29 ID:4UOLLl5h
>>400
昔の子供に比べて今の子は馬鹿という結果。
俺らが大人になったから馬鹿に見えるのじゃない。
412名無しさん@3周年:03/05/14 02:30 ID:4S9xHD1G
>>392
わかった、俺の負けだ。かんべんしてくれ。
しかし、「神の眼の小さな塵」を出したのは完全にネタだと思って反応したのだが、
ここまで反撃されるとは。。。(本棚ひっくり返して本を見つけてきたよ)

設定自体が軍人さんがおもいっきり優遇されている、宇宙の戦士みたいな世界
観の小説だと思ったんだがなー。
413名無しさん@3周年:03/05/14 02:30 ID:Rqd5lf6v
>>410
どういう説明の仕方してるの?
ただ一方的にしゃべりまくってるだけじゃないだろうな
414名無しさん@3周年:03/05/14 02:30 ID:H8Lb1yTV
>>400
ちょっとの違いが大きい。
415名無しさん@3周年:03/05/14 02:31 ID:C2iD6qRz
>>411
その馬鹿に育てたのは昔の子供という結果。
特に最近の親父は子供の教育に無関心。

日本の未来は暗い。
416名無しさん@3周年:03/05/14 02:31 ID:NELnp1p/
たしかに、今の厨房は短絡的なところがあるね。
辞書をひくことさえ、億劫がる奴もいる。
結論や結果よりも、それに至るプロセスに妙味がある……こんなケースも
随分あるんだけどね。
417名無しさん@3周年:03/05/14 02:32 ID:Rqd5lf6v
>辞書をひくことさえ、億劫がる奴もいる。

そんなんむかしからいるだろ
418名無しさん@3周年:03/05/14 02:32 ID:z4UZXcnM
バイトで家庭教師やったけど、本気でヤバいと思った
自分の時代にも馬鹿はいたけど、その馬鹿をさらに下回っていたよ
419名無しさん@3周年:03/05/14 02:33 ID:N3Tu3PUq
「結局、この式を使えばいいんですか?」なんてまだいいほうで、
「『交点』って単語が入っていたらこの式を使えばいいんですか?」
とか、意味不明なこと言い出すからなぁ。
まあ、塾でも「『食塩水』という単語が入っていたらこの式を使え」
とかやってるのかもしれないけど。
すべての文章題が単語で識別できたら、素晴らしいことよ。
420名無しさん@3周年:03/05/14 02:33 ID:lVgxOYMo
原因は食べ物にある
421名無しさん@3周年:03/05/14 02:33 ID:C2iD6qRz
子供は悪くない、とだけ言っておく。
422名無しさん@3周年:03/05/14 02:34 ID:c3O4kvZb
>>397
長い人生には結構感想を書く機会があるので、
勉強しておいても損はない。
423名無しさん@3周年:03/05/14 02:34 ID:Rqd5lf6v
>>419
自分で教えきれないのを塾のせいにすんのかよw
424 ◆yHyL8yhaX2 :03/05/14 02:34 ID:QGIY2VVZ
>>418

それはね、子供にストレスを与えることが悪であるとしたからなのね。

適度なストレスは必要不可欠という意見もあるのに。
425名無しさん@3周年:03/05/14 02:34 ID:qEJKyhf9
俺自信の小中時代振り返ってみたが、今の小中学生と大して変わらないような
気もするんだが・・・
426名無しさん@3周年:03/05/14 02:35 ID:rA3tNrlm
>>415
確かに。

俺らのことは一等下に見てくれてもいいから
「今年から教育が変わります!
 これ以前の教育受けた奴は比較するに、ダメ人間です。」
ってなぐらいの教育改革して欲しい。


なにが「ゆとり教育」だよ・・・
427名無しさん@3周年:03/05/14 02:35 ID:qPAKuQ9S
あんまり読書を持ち上げるなよぉー。何事も加減が重要なんだから。
読書による引きこもりが頭がいいとはあまりいえないだろ。
428名無しさん@3周年:03/05/14 02:35 ID:+/ifR0j4
記述式の回答が少ないのは単純に時間が短いからでは
選択は運でも当たるしな
429名無しさん@3周年:03/05/14 02:35 ID:N3Tu3PUq
>>413
いずれにせよ、おれがお前に「馬鹿」呼ばわりされる言われはない。
430名無しさん@3周年:03/05/14 02:35 ID:4UOLLl5h
ゲームじゃないかなあ。あれ、選択肢しかないし。
実際ゲームをやってる最中、脳みそツルツルになってる実感あるもんよ。
431 :03/05/14 02:35 ID:+fSGGVmc
ちょっと辛いなとり教育で
432名無しさん@3周年:03/05/14 02:35 ID:2rl7W4/j
スカラー波が悪い!
433名無しさん@3周年:03/05/14 02:36 ID:YF/LByvm
>>426
 「ゆとり教育」で得た時間を何に使うかが重要な視点であるのに、そっちに皆(大人もです)が興味ないからヘンなことになっているのでは?
434名無しさん@3周年:03/05/14 02:36 ID:E1A9KNdQ
>>409
>関連する漫画買ってアニメ見て声優のCD買って
>エロ同人誌買ってオナニーするだけ。

猿が猿らしく行動してるだけだから
問題は無いと思うよ。
435名無しさん@3周年:03/05/14 02:37 ID:sEGwl74K
まあ大人のほうも子供の思考力が低下したらしたで、それ向けの商売
を考えるだけだろうな・・・。
436名無しさん@3周年:03/05/14 02:37 ID:AEhW3hmP
ブラッドベリがあった俺は、田中芳樹を素通りして
ホオガンを通過し、ニイヴンとかディック、
ディックからギリシャ・ローマ期の諸々に走った。

むかし、官能小説が「メインストリーム」の底辺を
支え、底上げしていたように「ライトノベル」とやらも
そうなっているのかと思っていたのだが、

まあ、その前に
現在の「メインストリーム」自体
あんまりメインストリームと呼べる状況でないと思うんだよね。

多数の人間に読まれない小説が、
本当に「メインストリーム」を名乗っていいのか?

いまは、宗教家の本がベストセラーに入るご時世だ。
宗教家の本を「メインストリーム」と呼ぶのも、ナニだと思うが(藁
437名無しさん@3周年:03/05/14 02:37 ID:c3O4kvZb
>>409
ラノベはラノベなりに、読書離れした子供に読ませようと工夫してるんだよ。
擬音を多用する表現方法も、漫画になれた子供に小説を読ませる工夫だろう。
ただし、そういう主のラノベは意外と少数派。
大多数はむしろ、昨今の大衆小説より読みにくいくらい。
438名無しさん@3周年:03/05/14 02:37 ID:lb5BwmAJ
まあゲームは所詮息抜きだからアタマ空っぽにならないとやる意味ないんだけどね。
プロゲーマー?氏ねや
439名無しさん@3周年:03/05/14 02:37 ID:9seNdWOT
高齢化に伴って精神年齢が低くなってんじゃない?
440名無しさん@3周年:03/05/14 02:37 ID:z4UZXcnM
読書は駄目だ
判断力に乏しいのが読書したら、「本に書いてある事は全部本当」などと勘違いしだす。
今の日本の偏向教育では、どんな本を読まされているのかわかったモンじゃない。
441名無しさん@3周年:03/05/14 02:38 ID:Rqd5lf6v
>>429
>一方的にしゃべりまくってる

図星だったか
442名無しさん@3周年:03/05/14 02:38 ID:63Mk4JPV
>>416
聞けば教えてくれるなら、辞書を引くより効率的だろw
なんだそんなのも覚えてねえのか!っつって殴れば次から自分で辞書引くようになるよ。
443名無しさん@3周年:03/05/14 02:38 ID:DxpSsCuV
自分から本を読まない奴はどうやってもダメ

子供の手の届く範囲に本を置いておかない親もダメ

つまり今のたいていの餓鬼がダメ

俺は弟たちに口すっぱく言って本を読んでモノを考えるように行ってきた。
妹だけは本をとうとう読まないで来た。
今妹は本気で馬鹿だ。
親も見捨てるレベルなんでさっさと家をでて無関係になって欲しい。
444名無しさん@3周年:03/05/14 02:39 ID:sLHWeUXV

いろんな子がいるんだからいろんな才能を伸ばしてあげようよ。
新しい画一的な優等生の形を模索するなんて、おかしいとおもわない?
複数の多面的な評価が出来なきゃダメなんだってば。
445名無しさん@3周年:03/05/14 02:39 ID:N3Tu3PUq
>>423
なんでお前は、そんなに俺に対して攻撃的なんだ?
お前、最近の大学生の惨状知らないだろ。
おれは、小学生中学生を相手にした話をしてるんじゃなくて、
大学生高校生を相手にした話をしてるんだよ。
本来、分からなかったら、自分で図書館で本読んで勉強することだ。
なんで、幼稚園みたいに懇切丁寧に教えなくちゃいけないんだよ。
つーか、社会はそうしろってことになってきてるけどな。
446名無しさん@3周年:03/05/14 02:39 ID:iYUm1T20
大人がカネの事しか考えなくなっちゃったから、だよ。
447名無しさん@3周年:03/05/14 02:39 ID:9seNdWOT
もしかしたら温暖化が原因かも?
ほら、フィリピンとか怠け者が多いじゃない。
沖縄は失業率高いし・・・
448名無しさん@3周年:03/05/14 02:39 ID:1XnXSB+6
>>435
>>まあ大人のほうも子供の思考力が低下したらしたで、それ向けの商売
>>を考えるだけだろうな・・・。

そこまで機敏な奴でなくとも・・・・

じっさい、使える日本人が減りすぎて、
使える外国人を呼ぶ方向に日本は来ていると思う。
449名無しさん@3周年:03/05/14 02:40 ID:NELnp1p/
>>なにが「ゆとり教育」だよ・・・
俺、「ゆとり教育」は、想像力の枯渇から生じたものだと思ってるんだ。
昨日や今日の豊かさが、明日も続いていく……ていう感じで、多様な未来への
洞察が欠如している。
資源が少なく、食物自給率も低い日本は、頭で勝負するほかない。
考えてナンボ、作ってナンボの国なんだけどね。
たるいことをしていると、焼け跡、闇市時代に逆戻りする恐れすらある
かもしれない。
450名無しさん@3周年:03/05/14 02:41 ID:AJ+6jow4
>>429
教師ですか?
451名無しさん@3周年:03/05/14 02:41 ID:+/ifR0j4
>>440
でもテレビよりましだな、報道でもやらせおおいし
ばれたのなんて氷山の一角
自主規制?数字の前に念仏
452名無しさん@3周年:03/05/14 02:41 ID:z4UZXcnM
>>445
今の大学生は本格的にバイトとセックスしかしねぇからなぁ
453名無しさん@3周年:03/05/14 02:41 ID:AEhW3hmP
>>412
いやさな、別に勝ち負けで話をしていたんじゃない。気にするな。
454拓也 ◆mOrYeBoQbw :03/05/14 02:42 ID:OKPUmwRu
ムアコックのエターナルチャンピオン、ハワードのコナン
Gマクドナルドの『リリス』『ファンタステス』、ミルトンの『失楽園』
ロードダンセイニ、エンデ、
そう言うのをすっとばして
日本にまずゲーム=西洋ファンタジーが根付いてしまったのは個人的に悲すぃ・・・・・・

日本は古典や近代作家の方が幻想文学書けるからなあ、
最近だと村上春樹の『ねじまき鳥』は面白かったけど、一般ウケは・・・・・
455名無しさん@3周年:03/05/14 02:42 ID:c3O4kvZb
本を読む奴でも、何百冊読んでもちっとも読解力がない奴もいる。
大切なのは、読み方、本に対するスタンスだろうな。
すごい上っ面な所しか読み取れない奴と話をしてもツマラン。
456名無しさん@3周年:03/05/14 02:42 ID:N3Tu3PUq
>>441
俺が子供のころは、中学生でもちゃんと聞いてたもんだ。
それを、なんで、大学生に教科書読めば載ってることを、
懇切丁寧に何度も説明しなくちゃならないんだよ。
そんな、本来馬鹿は大学に来るなってこった。
457名無しさん@3周年:03/05/14 02:42 ID:/dCLYGpu
国民総白痴化の政策でしょ。
政府にとっちゃ国民がバカなほど都合がいい。
政府・官僚にとっては、キム王朝は模範にすべき理想の国だろう
458 ◆yHyL8yhaX2 :03/05/14 02:43 ID:QGIY2VVZ
>>432 そうなのね。

早稲田大学の大槻教授がスカラー波なんてものはない、

なんてことをいえば、圧倒的な情報量から「そうだね、やっぱり」と
みんなが納得してしまうのは危険。

今朝読んだ江畑謙介氏の本によれば、1980年代には
ソ連で完成してたって言うではないかい。
千乃タンもときには良いことをいうぞ。








ただ、千乃氏は雑誌の聞きかじりでパクリまくりと思われるが。
459名無しさん@3周年:03/05/14 02:43 ID:z4UZXcnM
>>447
北海道で失業率が高い理由を教えてくれ
あとロシア
460名無しさん@3周年:03/05/14 02:43 ID:Rqd5lf6v
>>445
>本来、分からなかったら、自分で図書館で本読んで勉強することだ。

仕事やめればぁ?
461名無しさん@3周年:03/05/14 02:43 ID:a/0h3x56
でもほんとに何が原因なんですかね?
やぱ、ゆとり教育?
つってもあれは学習時間が短くなったってだけでしょ?
462名無しさん@3周年:03/05/14 02:43 ID:YF/LByvm
>>449
 一度戻れば皆頑張るのでは? と最近思う。

 若い世代の思考力の低下というのと同じぐらいの頻度で、「大人」の思考力が低いと思うのは私だけ?

 思考力を鍛えるという雰囲気が今よりも強ければ、もう少しテレビの放送も変わってくると思う。
 私がテレビやタレントの発言に賢さを感じないのは、結局それを望む人が多いってことだと解釈してる。
463名無しさん@3周年:03/05/14 02:43 ID:eYDw08PY
>>385
ことしで30になるが、うちらの年代で理系は「物理」「化学」が普通だった。
センターでも2次試験でも、理系の理科はこの2教科でOK。
医学部目指すからといって生物、化学をとってしまうと、
工学部なんかにはいけなくなっちまう。
464名無しさん@3周年:03/05/14 02:43 ID:xvyZbti9
教育といい難民政策といい、
なぜ日本は欧米が既に失敗していることばかり
今になってわざわざやろうとするですか?
465名無しさん@3周年:03/05/14 02:44 ID:DxpSsCuV
確かに想像力の無い獣が増えてるな。

小学校にディプロマシー導入して、
あとは「あなたたちは宇宙船に乗っています。目的地に着くまでには全員分の酸素が無いことが判明しました。
一人減れば何とか目的地まではもつと予想されます。さあどうしますか?」ぐらいの質問をして、
6人ぐらいのグループ単位で考えた結果とそこにたどり着く経過を発表させろ!
466名無しさん@3周年:03/05/14 02:44 ID:qPAKuQ9S
>>440
ある程度は必要だと思うよ。世の中完全な定理なんて存在しないのを早いうちから
体感しとくべき。
若いうちに恥かいて『疑う目』を養うべきだと思う。
そういった意味では今の歴史教育を受けたやつはポテンシャル高い。
467名無しさん@3周年:03/05/14 02:44 ID:0E50QNDF
授業の質もどうせ悪いんだろ
アホでやる気のない教師ばっかりで。
ガキの質が悪くなったならまず親と教師に問題ありだと思ふんだけどな
468名無しさん@3周年:03/05/14 02:45 ID:Rqd5lf6v
>>456
>俺が子供のころは、中学生でもちゃんと聞いてたもんだ。

はいきたー
大昔から続く年寄りの勘違い
469名無しさん@3周年:03/05/14 02:45 ID:z4UZXcnM
>>458
いや、スカラー波は無いだろ
470名無しさん@3周年:03/05/14 02:45 ID:rA3tNrlm
>>440
漏れは「新聞の読み方」ってのを習ったですよ。
親だったか先生だったかに。

数紙を宛がわれて
「各新聞の比較(記事の量とか)」
「偏重した言い回し(思想?)を噛み砕いて”内容を読む”」
って感じ。


>>449
ゆとってる場合じゃないと思うんだよ、今現在。
漏れらが子供の頃より、覚えることはいっぱいある。
考えることもいっぱいある。
毎日学校で8〜9時限ぐらい授業したほうがいいよ。
そこまでやってから「ゆとりも必要」と言えばいい。
471名無しさん@3周年:03/05/14 02:45 ID:qEJKyhf9
個人的にはゆとり教育に賛成なんだけどな・・・
もっと授業時間減らしてもいいと思ってる。
自学自習が基本だろ。
472名無しさん@3周年:03/05/14 02:45 ID:NELnp1p/
>>450
元教師、今、もの書きです。
>>443
妹が可愛そうだよ。大事にしてやりなよ。
親になってから、しみじみわかったけど、できの悪い子ほど可愛いもんだよ。
473名無しさん@3周年:03/05/14 02:46 ID:sEGwl74K
ピアニストの話なんだが、今のピアニストは技巧的にはレベルが高いけど、
「こういう曲はこう弾く」という情報量が豊富なだけで、独創的には昔と問題にならない
んだという話を聞いた。昔は情報が少ないから、「自分ならこうする」とか考える余地が
あったが、今はその前に情報を取得するだけで精一杯だから、そこまで頭が回らないんだと。
情報が過剰というのは、かえって受信者の能力を問われることになるな。

474名無しさん@3周年:03/05/14 02:46 ID:Rv2/p8gJ
>>465
想像できる答え
「宇宙船に乗らなければいい」
475名無しさん@3周年:03/05/14 02:46 ID:KV0qtE2m
授業中に歩き回る子供がいるから先生が注意したら
親が出てきて子供の個性なんだから尊重してと文句を言いに来た、
という話を聞いた。。親が馬鹿だ。
476名無しさん@3周年:03/05/14 02:47 ID:Pn/p0Hcc
考える時間がない
477名無しさん@3周年:03/05/14 02:47 ID:xvyZbti9
>>457
「一握りのエリート以外はみんな馬鹿の方がやりやすい」
これやって失敗した典型がアメリカなのね。

日本が技術立国たりえたのは、
下っ端の現場労働者の教育レベルとモラルの高さにある。
478名無しさん@3周年:03/05/14 02:47 ID:DxpSsCuV
>>454
今の似非ファンタジーなんか読む前に、まずはエルリックサーガかコルムあたりを読ませるべきだ。
あとは星新一先生に始まり、クラークやアジモフの作品も読むべきだ。
479名無しさん@3周年:03/05/14 02:47 ID:c3O4kvZb
>>462
最後の一文の意味がようわからん。

テレビ、特にバラエティーが面白くないのは、予定調和をみんなで楽しんでるからだろ。
それぞれのタレントが、自分のキャラクターを演じていて、意外性皆無。
それと、何人か集まってトークするような番組では
馴れ合いが、うそ寒くて見ていられない。
480名無しさん@3周年:03/05/14 02:47 ID:N3Tu3PUq
>>460
お前が、俺をただからかってるだけじゃないとしたら、
自分もよっぽど馬鹿なのか、それともよっぽど現実を知らないかのどちらかだ。
481名無しさん@3周年:03/05/14 02:48 ID:C2iD6qRz
頭小突いただけで体罰って言う状況はおかしい
482名無しさん@3周年:03/05/14 02:48 ID:M3nRsfCt
>>471
自学自習の結果が>>1なわけで(w
483名無しさん@3周年:03/05/14 02:49 ID:AJ+6jow4
>>472
教育板にいっぱいいそうな教師の典型的パターンなもんで(^_^;;
たかが2ちゃんにそこまでマジになれるの不思議なんだけど・・・
484名無しさん@3周年:03/05/14 02:49 ID:63Mk4JPV
>>474
さらに
「なんでそんな船乗らなきゃいけないんですかー」

あとは詭弁コピペに準じる。
485名無しさん@3周年:03/05/14 02:49 ID:Rv2/p8gJ
>>479
そういう内容の無いトーク番組が
そこそこ視聴率を取れる現状を
望む人が多いと表しているんだと思われ
486名無しさん@3周年:03/05/14 02:49 ID:/Qjz/nLL
弟は読書好きです。
私の隣の部屋なんですが、もう床が抜けるんじゃないかって
程本で部屋があふれています。
そんな、弟ですが最近部屋に閉じこもりっきりで外に出てきません。
心配です。
読書好きな人は頭でっかちが多いように思われます。
頭でっかちが悪いとはいいませんが…。
487 ◆yHyL8yhaX2 :03/05/14 02:49 ID:QGIY2VVZ
>>469

ソ連がテロ組織に売却するととんでもないことがおこると恐れられている

スカラー波発生装置の写真を見たぞ。トラック2台で1セットの装置、
1台のトラックに立方体の形状をした装置が2個ずつ載っている。

実験では、半径900mの以内のトランジスターや集積回路がぶっ飛んだと。

それは20年前のデータね。
488名無しさん@3周年:03/05/14 02:49 ID:xTf8jZoY
子供は絶対にゆとらせてはいけない。
日本人をバカばっかりにしてどうする。
489名無しさん@3周年:03/05/14 02:49 ID:rA3tNrlm
>>463
おかげさんで、大学一年次に「補習」とかやるんですわ。
生物やったことない奴用、とか
逆に生物と科学で物理学部来ちゃった奴用、とか

漏れはセンター試験(共通一次)が害悪だと思うんだよ。
各大学独自問題にしろ、と。好きなように。
全記述でもいいじゃん。採点に一年ぐらいかかってもいいじゃん。
それでも入りたい大学なら入るでしょ。
490名無しさん@3周年:03/05/14 02:49 ID:63Mk4JPV
>>477
>日本が技術立国たりえたのは、
>下っ端の現場労働者の教育レベルとモラルの高さにある

ああ、そういう時代もありましたね。なつかしい。
491名無しさん@3周年:03/05/14 02:50 ID:DxpSsCuV
>>474
何で乗ってるか自体想像できないだろうなーと思いついて鬱はいる。
この問題は状況判断、推測、説得、討論など色々鍛えられる古典なんだが、たぶん理解できんだろうな。
文系だと大学生ぐらいにならないとまともなディベートにもならないんだろうな。
492名無しさん@3周年:03/05/14 02:50 ID:+/ifR0j4
>>473
その例だと情報ない方が独創的になるの当たり前じゃん
493名無しさん@3周年:03/05/14 02:50 ID:C2iD6qRz
もっと親は子供に話しかけるべき
494拓也 ◆mOrYeBoQbw :03/05/14 02:50 ID:OKPUmwRu
>>478
幼年期の終わり、夏への扉、スペースオデッセイ、・・・etc
切っちゃイケナイ物切ってますからね。
そりゃ書く側は通って来てる人多いんでしょうけど、
今の日本は受け取り手側が貧弱過ぎかもしれませんね。
495名無しさん@3周年:03/05/14 02:50 ID:EujmBvT4
>>110

子供を差別用語とか言うくらいなら、
男の「お前」とか「こいつ」呼ばわりの方がよっぽど槍玉に挙げられてもおかしくなさそうなんだけどな。
496名無しさん@3周年:03/05/14 02:50 ID:c3O4kvZb
>>471
俺は自慢じゃないが、家では殆ど勉強しなかった。本は読んだが、予習はしなかった。
子供で、知識が財産だと気づかいないうちは、詰め込むしかない。
お茶でも舞踊でも、音楽でも、最初はまず基本の型を詰め込む事から始めるだろ。
精神は形についてくる。
497名無しさん@3周年:03/05/14 02:51 ID:1XnXSB+6
>>471
>>個人的にはゆとり教育に賛成なんだけどな・・・
>>自学自習が基本だろ。

92%の人は、できません。自説にすぎませんが、たぶん本当。

国の施策としての教育の基本は、突出して才能豊かで、恵まれた、
そういう人でわ*ない* 92%の人のためにあると思うのです。

498名無しさん@3周年:03/05/14 02:51 ID:27o8q2lr
表現の自由教えてあげるから、こっちにおいで!

499名無しさん@3周年:03/05/14 02:51 ID:rA3tNrlm
>>465
想像できる答え
「なんでそんなこと考える必要があるんですか?」
「乗る予定がないからいい」

んで机投げ、と。

机投げ参考URL
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052837117/
500名無しさん@3周年:03/05/14 02:52 ID:Rqd5lf6v
>>491
何偉そうに語っちゃってるの?

>たぶん理解できんだろうな。
>文系だと大学生ぐらいにならないとまともなディベートにもならないんだろうな。

ワラタ
501名無しさん@3周年:03/05/14 02:52 ID:DxpSsCuV
>>486
読書好きが頭でっかちなのではなく、頭でっかちな奴ほど読書好きなんだ。
心配なら連れ出せばよかろう。
連れ出さないのなら心配ではないということだ。
フムン、何の問題も無い。
502名無しさん@3周年:03/05/14 02:53 ID:/dCLYGpu
>>477
国が豊かになる必要はない
自分達が豊かになればそれでいい。

奴らはこう考えてるか、ホントの馬鹿なのか
503 ◆yHyL8yhaX2 :03/05/14 02:54 ID:QGIY2VVZ

>>497 計算が間違っているのでは、

偏差値30以下約2%、偏差値70以上が約2%

504名無しさん@3周年:03/05/14 02:54 ID:N3Tu3PUq
荒らしたがってるRqd5lf6vって厨房?
ID確認しないで書いてるし。
505名無しさん@3周年:03/05/14 02:54 ID:4Kdm9RR6
>>489
>全記述でもいいじゃん。採点に一年ぐらいかかってもいいじゃん。
やめて〜
ただでさえいま大学って、何回も入試やるから
何種類も問題つくんなきゃいけなくて大変なのに〜

生物はあとからなんだかんだ追いつけるけど、
物理って一からやるのって大変だよねー。
高校でやってなくて、物理きちゃうヤシってマジでいるんだよね。
東大物理にもいた。教授があきれてたらすぃ。
506名無しさん@3周年:03/05/14 02:54 ID:Rv2/p8gJ
そういや、小説最近読んでないな。
技術書ばっかりだ。それも解答探し。
最後に読んだのは、ナイトヘッドだったかな?
507名無しさん@3周年:03/05/14 02:55 ID:YF/LByvm
>>479,>>485

 フォローthanks>485

 内容が検証できないような番組もそうですし、「○○を飲めば健康になる」的情報があふれかえっているわけで。
 「素人にわかるように説明してください」 と専門家に言う(そして、その割にコメンテータの勉強が足らなかったり)
 こういう話ばかり聞くと、結果だけに興味が注がれる人が大量に生産されても、そりゃそうだろうなと。

508名無しさん@3周年:03/05/14 02:55 ID:Rqd5lf6v
>>504
ハァ?
お前自分だけにかまって欲しいのか?
509名無しさん@3周年:03/05/14 02:55 ID:rA3tNrlm
>>471

野原に材料(資材)を山積みされて
「好きにしろ」


この場合、これ以前に知識・道具・使い方・発想力・行動力
なんでも必要です。
それを詰め込む、これがそもそも教育です。

ゆとり教育とか、社会の一般企業の荒波知らない教員の、
それも一部偏重さんの意見でしかない。
なんでンなもんが採用されるんだか、文科省ったら・・・。
510名無しさん@3周年:03/05/14 02:55 ID:DxpSsCuV
>>500
理系ですら、今は大学に入ってからでないとディベートをしない奴が増えている。
圧倒的に勉強時間の少ない文系では言うまでも無い。
無論全部がそうだとは言っていない。
大多数がそうだと言ってるんだ。
あなたが文系学生もしくはその関係にあって不快に思ったのなら謝罪する。
ただ、文系の大学はもう少し勉強時間を増やしてもいいように思えるのも事実なのです。
511名無しさん@3周年:03/05/14 02:55 ID:iYUm1T20
>465
気温を下げて冬眠状態に・・・
512名無しさん@3周年:03/05/14 02:56 ID:AW8DcOgI
>>486
多分、哲学とかに嵌って生きる意味や人生について懐疑的になってるんだよ。
馬鹿は何も考えないが、頭の良い香具師は本を沢山読んで
自殺したくなったりするんだよ。
513名無しさん@3周年:03/05/14 02:56 ID:QS3Cjnx1
>>505
東大の理系で物理行きたがる人多いけど、偏差値信仰の行く末だよな。
純粋物理なんか言ってもその先就職大変なだけなのに。
海外では、優秀な人が物理やるなんて考えられないよ。
514名無しさん@3周年:03/05/14 02:56 ID:unrLq+DL
早期徴兵制&戦争をさせないと。
515名無しさん@3周年:03/05/14 02:57 ID:32XjfOfR
ここに来て偉そうなことを言っている20代の連中も、3〜40代の
詰め込み教育ピークの世代に言わせれば、「学力低下」であるわけだが。
516名無しさん@3周年:03/05/14 02:58 ID:rA3tNrlm
>>505
だから、年一回限りだから問題ない。

全記述式(論文)=正解はあってないようなもの

なんなら「全教科総合して一問だけ」でもいいかもしれないよ。
禅問答のように。
517名無しさん@3周年:03/05/14 02:58 ID:1XnXSB+6
>>512
あんまり聞かん(w
それ、お前だけだよ。
518名無しさん@3周年:03/05/14 02:58 ID:iYUm1T20
つーか、勉強させるために勉強させてるって感じがする。
どこだっけか、中学生くらいで将来の職業決めちゃうのって。
519名無しさん@3周年:03/05/14 02:58 ID:DxpSsCuV
>>515
高専のカリキュラムは全くといって良いほど減ってないのだ。
今思うと少しはゆとりの恩恵に触れてみたかった。
520名無しさん@3周年:03/05/14 02:59 ID:AJ+6jow4
>>513
本当に優秀ならIII類に行っちゃうけどね
521名無しさん@3周年:03/05/14 02:59 ID:+/ifR0j4
俺は「表現力や思考力が十分身に付いていない」という結論が疑わしいかと
どういう問題をどのぐらいの時間でとかせたのかを問いたい
522 ◆yHyL8yhaX2 :03/05/14 02:59 ID:QGIY2VVZ
>>513

言ってること最悪。

このような基盤になる学問がないような国 (例えば朝鮮とか)では、
果実を摘み取ることはできないんだよ。

523名無しさん@3周年:03/05/14 02:59 ID:Rqd5lf6v
>自分の考えをまとめ記述式で解答する問題に対して無解答が多く、表現力や
>思考力が十分身に付いていないことを示した

↑↑↑↑↑↑
こう書いてあるのみておまえらみんな納得したのか?
524名無しさん@3周年:03/05/14 02:59 ID:YF/LByvm
>>515
 確かにそうかもしれませんが、学力低下(をどう定義するかが重要だが。)を気づいているのが重要だと思いませんか?

 なので、そのことに気づいている人がどれだけ居るかだと思います。
525名無しさん@3周年:03/05/14 02:59 ID:4Kdm9RR6
>>513
えぇ、そうでつね。
知り合い夫婦、ふたりとも東大物理出身ですが、
30代でまだ定職につけていません。
でも生物でも分野によりますけどね〜就職できるかは。
526名無しさん@3周年:03/05/14 03:00 ID:rA3tNrlm
>>510
>文系の大学はもう少し勉強時間を増やしてもいいように思えるのも事実なのです。

理系でサボってる奴がいるのと同様、
文型でサボってる奴を抽出して「文系の大学」と言われても困るんですが。


わたしは古文書と格闘し、歌舞伎を見、染料を求めて地方まで・・・
そしてまた古文書と、な毎日でしたが。
527 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:00 ID:ZT0ZY/fU
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052810169/910
天使群
    ○ ○ ○
    A  B  C

・Aの天使に「Bの天使は気分次第で嘘を言いますか?」と聞く。
『はい』・・・・Aの天使に道を尋ねる。
『いいえ』・・・・Bの天使に道を尋ねる。


…いままで考えてたよ
528名無しさん@3周年:03/05/14 03:00 ID:sEGwl74K
まあ考え方を変えれば、昔よりレベルが下がってるわけだから、
昔ならただの二流の才能も、一流として扱われるわけだから、
各分野で功名をあげたい人間にとってはチャンスなんだろうが、
それを評価する側自体もレベルが低下しているわけだから、
各分野の能力の海外流出は進むかもしれないな。
529名無しさん@3周年:03/05/14 03:00 ID:DxpSsCuV
>>518
そうだよ。
義務教育はそのあと自分のしたい勉強ができるように頭を鍛えて、基礎中の基礎だけを教えてるだけ。
そこで躓くようだと、その後は難しい。

なかにゃアインシュタインのようなケースもあるだろうから、一概には括れんけどね。
530名無しさん@3周年:03/05/14 03:00 ID:lb5BwmAJ
>>516
そんな採点者のセンスが問われそうな試験はどこも採用しないだろうともおもふ
531名無しさん@3周年:03/05/14 03:00 ID:QS3Cjnx1
>>522
アメリカ人に言われたのだが。
アメリカより日本の方が基礎科学が進んでいるというのならそれも納得するが。
532名無しさん@3周年:03/05/14 03:02 ID:AJ+6jow4
>>508
初心者さんみたいなので、生暖かく見守ってあげた方が・・・
533名無しさん@3周年:03/05/14 03:02 ID:rA3tNrlm
>>515
そうだよ。
漏れは学力低下さまだよ。

だから、これからの子供にはまっとうな教育を受けさせてやりたいんだよ。
534名無しさん@3周年:03/05/14 03:02 ID:AW8DcOgI
>>527
間違ってるぞ。
Aが気分次第野郎で「はい」と答えたら駄目じゃん。
535名無しさん@3周年:03/05/14 03:02 ID:uwkOTc4Y
「ナイフ」
この単語で思いついたものを文章で表現してみてくれ。
形状や重量、使い方、作成過程など思いついたものならなんでもいいから。
536名無しさん@3周年:03/05/14 03:03 ID:/Qjz/nLL
>>501
私も弟がそうなるまでそう思ってました。
が、実際に家族の一人がなられると辛いですよ。
って、スレ違いなのでここまでにします。

私も考えてみたら義務教育ってのがなかったら全然勉強なんてしなかった
だろうなぁ。親は勉強しろとはあまり言いませんでしたが、思えば
学校というか義務教育というものに感謝しています。もし、義務教育
というものがなかったらとんでもない非常識人になってた。
でも、義務教育と言う言葉の本当の意味を知ったとき登校拒否をしようかと思った。
あの時はそんな言葉はありませんでしたが。
537名無しさん@3周年:03/05/14 03:03 ID:NELnp1p/
>>515
共通一次が未だ存在しなかった時代、
「四当五落」という言葉が流行り、豆タンという英単語の本を、マジで食って
しまうキティさえいた時代の者だが……。
同世代の連中に学力があると断言はできないよ。
大学へ入ると遊んでしまい、勉強しなくなる奴が随分いたからね。
538名無しさん@3周年:03/05/14 03:03 ID:4Kdm9RR6
>>520
いやぁ〜本当に優秀な人は目先にとらわれないで、
自分の好きな道に邁進してますよ。
知り合いに第一回目の共通一次第一番の人いるけど、文Vいったもの。
539名無しさん@3周年:03/05/14 03:03 ID:DxpSsCuV
>>526
サボってる奴抽出したわけじゃなくて、文系はたいてい夏休みあるじゃない。
んで理系は無いの。実験やって考察まとめて、英語論文読んで、その検証してって具合で。
平均とると、たぶん理工系の方が時間とられてるんじゃないかな-ってそう思ってああ書いたんです。

灰色の大学院を送った理工系の愚痴なんですいませんね。
540名無しさん@3周年:03/05/14 03:04 ID:owyWpX2q
>538
で?お前は何しているの?
541名無しさん@3周年:03/05/14 03:04 ID:KV0qtE2m
一芸に秀でてるほうがいいんだからゆとりができた分
専門分野を小さいころから学べるような環境があればいいんだけどねぇ。
542名無しさん@3周年:03/05/14 03:04 ID:iYUm1T20
果たして時間の問題なのか?
543名無しさん@3周年:03/05/14 03:04 ID:1XnXSB+6
>>528
>まあ考え方を変えれば、昔よりレベルが下がってるわけだから、
>昔ならただの二流の才能も、一流として扱われるわけだから、

だから、こういうバカな相対成績な考え方する奴がふえるんだな・・

大企業でも、中企業でも、スーパーでも居酒屋でも、使えない日本人
よりは、外国人雇っているんだよ。

544名無しさん@3周年:03/05/14 03:05 ID:c3O4kvZb
>>535
手術道具の「メス」はドイツ語であり、英語だと「ナイフ」になるのを知った時、
俺は包丁で腹を割かれている気分になり
まな板の上の鯉の気持ちが少しだけ分かったので
フリスクを買いに行った。

で、それを聞いてどうする。
545名無しさん@3周年:03/05/14 03:05 ID:rA3tNrlm
>>530
別に採点者のセンスでいいじゃん。

センター試験とかで一律切り分けるよりよっぽどマシ。
それがまともに採点できない大学なら用無しだし。

>自分の考えをまとめ記述式で解答する問題に対して無解答が多く
こんな奴いなくなるし。
546 ◆yHyL8yhaX2 :03/05/14 03:06 ID:QGIY2VVZ
>>531 そう

アメリカの研究者は日本よりもはるかに幅広い
一見どうでもよいような研究に資金が注ぎ込まれてきたような
気がする。

というか、かつての日本、現在の朝鮮南部などは、研究の成果だけを摘み取ろう
とするから無理が在る。行き詰まると批判されているのでは。
547名無しさん@3周年:03/05/14 03:07 ID:xTf8jZoY
>541
大抵の子はつるんで悪事を働くか、
何をしていいかわからないそうだよ。
上辺だけのゆとり教育反対。
548名無しさん@3周年:03/05/14 03:07 ID:VZrEHe7F
>>531
何を学ぶかは本人の勝手だろ。
その分野の魅力が本人にとって一番強烈だったということ。
より金になる学問ほどやる価値があり、それのみによって評価される
と思っているわけですね?
549名無しさん@3周年:03/05/14 03:08 ID:Ojg40IuS
馬鹿は勉強できても馬鹿。

っつーことでしょ。
550名無しさん@3周年:03/05/14 03:08 ID:c3O4kvZb
フランスみたいにアホ大はバカロレアで好きなところ入れる。
でも、エリートはグランド・ゼコールみたいな難関試験受けるってすればどうだろう
551名無しさん@3周年:03/05/14 03:09 ID:rA3tNrlm
>>539
>文系はたいてい夏休みあるじゃない。
>んで理系は無いの。実験やって考察まとめて、英語論文読んで、その検証してって具合で。

全く偏見でしかない。
文系だろうがやる奴はやってる。

国会図書館に宿泊室はないものかと思ったもんだよ。
夜中もずっと開架にしてくれ、と。
東奔西走するにも金も時間もない。そもそもそれを思考でまとめ上げるには時間が必要。
日本系でもこれなんだから、中国や西洋の奴はどんな思いであるか。
アラブ文化の奴はたまたま紛争が起きてて、現地渡航できなくて泣いてたよ。
ヨーロッパから陸路使おうとして国境で捕まって。
552名無しさん@3周年:03/05/14 03:09 ID:uwkOTc4Y
>>544
いや、単純に表現してもらいたかっただけ
題材がナイフなのはたまたまペーパーナイフがPC机に出てたから
553名無しさん@3周年:03/05/14 03:10 ID:AJ+6jow4
>>546
アメリカの研究者そんなに優秀かな?
そりゃあ、優秀な人も多いけど、ん??って人多くない?
554名無しさん@3周年:03/05/14 03:10 ID:4Kdm9RR6
ドイツだっけ、中学卒業?ぐらいで、
職業学校への道選択するのって。
そういうのもいいかもね。
将来への目標が早くから定まって。
555名無しさん@3周年:03/05/14 03:10 ID:owyWpX2q
>551
それが偏見
556名無しさん@3周年:03/05/14 03:11 ID:rA3tNrlm
>>535

イナフ(enough)すぎて書けません。

557名無しさん@3周年:03/05/14 03:11 ID:DxpSsCuV
>>536
確かにスレ違いなんだが一つ。
俺の弟と従弟は逆に考えなかったつけが回って先が決められずに浪人後バイト生活に入った。
結果何倍も苦しんで、弟はその苦しみに耐えて医学径の専門学校にいってる。
従弟は逃げたまんま。

俺は弟が私立中からエスカレートの高校に行くといった時に、「お前は必ず周りに流される。それをあとで取り戻せるなら行け」と突き放した。
中学出たあとは自分で自分の責任をもつべきだと思っていたからだ。
何とか弟は遠回りをしたが、自分の道を見つけたので、祝として学費を出してやった。

苦しんで良いんだ。そして苦しめて良いんだ。
耐えられないと思ったらそこでもうあきらめてやればいいだけなんだ。
家族とは言っても他人だ。あなたが苦しんでも弟さんの苦しみがなくなるわけじゃない。
そのぐらいの気持ちでいないと、みんな揃って悪いほうへしか考えが行かなくなってしまうよ。
558名無しさん@3周年:03/05/14 03:12 ID:Rqd5lf6v
ゆとり教育ってのは
親、教師にもある程度の教育の裁量を与えようっていう意味もあるんだよ
つまり国のせいだけに出来ないんだよ

ゆとり教育反対→親、教師の怠慢
559名無しさん@3周年:03/05/14 03:12 ID:N3Tu3PUq
>>508
勉強ってのは、自分で考える力を養うためにやってるわけだ。
「教える」っていうのは、ただ知識を与えればいいんじゃなくて、
先生なんていなくたって、問題に対処できる力を付けさせるのが目標だろ。
高校生や大学生にもなって、教科書に書いていることを、
まず読んで理解しようとしないんじゃ、その先どうするのかね。
いつまでも過保護なのもどうかと思いますよ。
560名無しさん@3周年:03/05/14 03:13 ID:DxpSsCuV
>>551
やる奴はやっているというのは、やらない奴を抽出するのと一緒では?
理工系の大学ではやらない奴は消えるだけですが。
561 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:13 ID:ZT0ZY/fU
>>534
が!!!
562名無しさん@3周年:03/05/14 03:14 ID:AJ+6jow4
>>558
親は教師のゆとりが増えただけだと認識していますね
563名無しさん@3周年:03/05/14 03:15 ID:uK5JCqCG
つーか、ゆとり教育とやらの成果が出ちゃっただけじゃないの〜?
564名無しさん@3周年:03/05/14 03:15 ID:N3Tu3PUq
>>557
個人的には、兄貴が弟の人生に介入するのは嫌いだなぁ。
潜在的にライバル関係があるから。
565 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:16 ID:ZT0ZY/fU
だから、この試験を公開してワシらや文部省のおっさんたちで
再テストしてみて、このテストの有効性を確認してみるってのは?
566名無しさん@3周年:03/05/14 03:16 ID:qPAKuQ9S
ぶっちゃけたはなし
政治家が貧乏人の追従から身を守るため・大衆をうまくまとめるために
ゆとり教育なんかやったんだろっ!!国民の大半は馬鹿でいい・ただ盲目に働いてろ
ってのが本音でしょ。
政治家にしてみりぁ『左翼』なんつうのは中途半端に知恵のついた『ブルジョア』
で、これを組織させた教育こそ害悪なんだろ。
567名無しさん@3周年:03/05/14 03:16 ID:AW8DcOgI
>>527
天使問題の正しい答えだ。
(正直天使をA、嘘つきをB、ランダム天使をCとする)

最初の質問
適当な天使に適当な天使を指差して聞く
「あなたは『あの天使はCですか』と聞かれたら『はい』と答えますか」
「はい」なら指をささなかった方の天使に2番目の質問
「いいえ」なら指をさした方の天使に2番目の質問
仮に、質問をした天使がCだったとしてもCは絶対にはじかれる

次の質問
どちらかの道を指差して質問
「あなたは『こっちの道は天国への道ですか』と聞かれたら『はい』と答えますか」
「はい」ならそっちが天国
「いいえ」なら反対側が天国
仮に嘘つき天使に聞いてたとしても「こっちは天国への道ですか」という質問に
対して「いいえ」と答えるはずで、だから『はいと答えますか』という質問に対しては
かならず嘘をつく結果「はい」と答えるので、問題ない。
568名無しさん@3周年:03/05/14 03:17 ID:Rqd5lf6v
>>559
>「教える」っていうのは、ただ知識を与えればいいんじゃなくて、
>先生なんていなくたって、問題に対処できる力を付けさせるのが目標だろ。

まっとうなこと言うじゃないか
自分で考える力をつけさせるにはどうすればいいか
ただ一方的にしゃべるだけの説明で
それが出来るわけないと言ってるんだ
説明の途中で子供に質問すればいい
こういう時どうやってとく?
じゃあこういう場合はどうすればいいんだ?
ってかんじでな
そしたら自分で考えるようになるだろ
一方的にしゃべるより
569 ◆yHyL8yhaX2 :03/05/14 03:17 ID:QGIY2VVZ
みんな理想論に走って いるよ。

そんなの、親が知的レベルが高ったら子供も教育の機会が
有利なわけでしょう。

ここでは、国家としての教育論。将来泥ボーに成る人いるし、
一本のネジを切る人もいる。それをどのような教育システムで
そだてようかということではないかい。

ねじきり一本数銭のものが100円の技術って、どのくらいのものが
必要なのか考えて欲しい。もちろん高卒で。
570名無しさん@3周年:03/05/14 03:17 ID:rA3tNrlm
>>560
文系は「文系大学を出た”だけ”」「大学は出たけれど」という烙印を押されます(笑

でもゼミサボりとか多いね、実際。
それでも卒業させる大学に問題あるんだけどね。
571名無しさん@3周年:03/05/14 03:17 ID:MwxbUBKh
>>535
カナダのロックシンガーにブライアン・アダムスという歌手がいる。
彼の曲のタイトルにも、knifeという単語が使われている。
曲名は「Cuts like a knife」。サビの部分を紹介すると、

「かつらがないっ!」♪

ところで、テレビ朝日で放送している「タモリ倶楽部」という番組
の人気コーナーに「空耳ア(ry
572名無しさん@3周年:03/05/14 03:18 ID:UllihQFi
消防のころ、当時ベストセラーだった「脳内革命」
なんてトンデモ本で読書感想文書いたっけなぁ(w

ガキの頃は読む事自体が苦痛じゃなかったきがする。
だけど読書感想文が嫌いだった、こんなもの辺り障り
のない奇麗事書いとけばウケいいとわかってた。
だから皮肉込めて本気なのか適当なのか、あんな感想文
書いたんだけどね。読書感想文は子供達の読書嫌いに
させる一つの要因でもあると思う。
573名無しさん@3周年:03/05/14 03:18 ID:ExzJWl/P
>>1 の記事みたいなのは昔からたびたびあった。
「まったく今の若いもんは。。。」
というのと同じレベルのような気がする。
じゃあ、昔の子どもに比べて良くなったところはどこ?
と聞くと全然答えられなかったりして。
574名無しさん@3周年:03/05/14 03:18 ID:M3nRsfCt
あなたの目の前にドアが見える。
でも、あなたはそのドアまで行くことはできない。
なぜなら、あなたからドアまでの間には中点があり、
中点とあなたの間にはまた中点がある。
そして、その間にも中点があって、さらにまたその間にも中点がある。
そしてさらに中点、中点、中点、……と、点が無限に並んでいるのである。
だから、有限の時間ではドアまでは行けないのだ。

                      『ゼノンの4つの逆説(2分法)』

上の文章の矛盾を説明しなさい。
575 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:19 ID:ZT0ZY/fU
>>567
そーかー質問の工夫かな
まさかのときのスペイン宗教裁判もこれで安心♪
576名無しさん@3周年:03/05/14 03:19 ID:DxpSsCuV
>>564
確かにね。
俺は気にしてなかったが、下の弟3人は何がしか気にしてたようだったな。
ま、介入したのは弟が私立中学にいくことを選んだ時に、家族全員が反対したというのと、
中学高校と私立に弟がいくことを選択したから、俺には公立の一発合格そのまま卒業以外の道がなくなったてのもある。
兄弟とはいえ他人で、他人にリスクをしょわせたのなら、その分何がしかの行動は見せるべきだと俺は思ってるんで。
577 ◆yHyL8yhaX2 :03/05/14 03:19 ID:QGIY2VVZ
>>575 プリウスさんまで。
578名無しさん@3周年:03/05/14 03:21 ID:Rqd5lf6v
>>573

>自分の考えをまとめ記述式で解答する問題に対して無解答が多く、表現力や
>思考力が十分身に付いていないことを示した

っていうかまずこれが間違ってるんじゃないのかって思うんだ俺は
579 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:21 ID:ZT0ZY/fU
>>574
うさぎより亀のほうが鍛えてたから
580名無しさん@3周年:03/05/14 03:21 ID:Rv2/p8gJ
>>574
中の点などない!

ごめん、思考停止中
581名無しさん@3周年:03/05/14 03:21 ID:H5ZxdPDM
結局理系>文系論争かよ。
582名無しさん@3周年:03/05/14 03:22 ID:DxpSsCuV
>>570
んだね。
厳しくするだけじゃなくて、教授の意識改革も必要だろうね。
まず教える為にいるんだから。
理工系じゃ自分の研究のデータどりやらせて、授業は助手任せという勘違い基地外も多いのだ。
583名無しさん@3周年:03/05/14 03:22 ID:rA3tNrlm
584 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:23 ID:ZT0ZY/fU
理系とか文系とか簡単に分けられるもんではないと思われ。
理系文系云々いうんなら、まずその定義を示すべし
585名無しさん@3周年:03/05/14 03:23 ID:+/ifR0j4
>>574
なぜ点が無限に並んでたら、有限の時間ではドアまで行けないのよ
586名無しさん@3周年:03/05/14 03:24 ID:qEJKyhf9
>>574
時間は有限なのに点は無限に並ぶのかよ、とか?
587名無しさん@3周年:03/05/14 03:24 ID:DxpSsCuV
>>581
漏れの意見読んでそう思ったのかな?
それは違うんだけどなー。
588拓也 ◆mOrYeBoQbw :03/05/14 03:24 ID:OKPUmwRu
>>567
難っ!!!(;´Д`)
>>574
カントールの区間縮小法ドゾー
589名無しさん@3周年:03/05/14 03:24 ID:uwkOTc4Y
>>574
時間を有限としているから?
無限ならば中点はいつか止まるような

眠い・・・・・
590名無しさん@3周年:03/05/14 03:25 ID:igsGkzLB
>>574
極限とか微積分とかわかってないでしょ?
591__:03/05/14 03:25 ID:Hr3nTEHn
592名無しさん@3周年:03/05/14 03:25 ID:Dqeqa+V+
中3の数学で、今は習わなくなってしまった事項。
よくもこれだけ減らしたものだ。
30歳ぐらいでも、やった覚えのないものがあるかもしれない。

( )を文字で置き換える展開、因数分解
平方根の近似値
実数の概念
二次方程式の解の公式
逆関数とグラフ
一元不等式のグラフ
二元一次不等式、解の集合
円に内接する四角形の性質
2つの球面の位置関係
閉曲線、閉曲面
オイラーの定理
統計、偏差、標準偏差、正規分布
標本調査
相関、相関図、相関表
数学の見方、考え方の総合単元
 背理法による証明など
593名無しさん@3周年:03/05/14 03:25 ID:M3nRsfCt
>>585
ゼノン曰く
「無限の中点に到達するためには無限の時間がかかる=ドアには到達できない」
ということらしいです。

私は矛盾を説明できないヘタレです・・・
594名無しさん@3周年:03/05/14 03:25 ID:DxpSsCuV
>>574
微小に分割することと、速度を無視することは単位次元の考え方からして矛盾している。
595 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:26 ID:ZT0ZY/fU
>>590
いまから約4千年?くらいまえのヒネクレたおっさんのことだから勘弁してくれ
596名無しさん@3周年:03/05/14 03:26 ID:rA3tNrlm
>>582
わたしの知ってる教授は、自分の研究のDATA取りを院生にやらせてました。
んで、長期な被爆で白血病して死にました<院生
キュリー夫妻って感じ。

実験と白血病の因果関係は明らかではないですが、放射能なモンを使ってい
たらしいのでむにゃむにゃむにゃ
おーこわ。
597名無しさん@3周年:03/05/14 03:27 ID:DxpSsCuV
>>592
並べてみると、よくもまあ減らせたもんだと感心すらしてしまうよ。
598 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:27 ID:ZT0ZY/fU
>>596
ブラックジャックによろぴく
599名無しさん@3周年:03/05/14 03:28 ID:HepSPqDS
やっぱ、精神注入棒できっちり叩き込む手法でやらんといかんね。
600名無しさん@3周年:03/05/14 03:28 ID:rA3tNrlm
>>592
・・・残ったのはなんですか?

ローマ数字の書き取り?
601 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:29 ID:ZT0ZY/fU
>>592
関数グラフ全滅?
おいおい、100年くらい科学力後退するぞなもし
602名無しさん@3周年:03/05/14 03:30 ID:cJt6yaM3
>>574
直線ってのは無限の点で構成されているからね。
「無限の点で構成されている」と言っている時点でそれは「直線」を意味しているんだよ。
直線であればドアまで行けそうだな。
603名無しさん@3周年:03/05/14 03:30 ID:DxpSsCuV
>>596
大丈夫。
そういう研究する人間はそれで死ぬのも本望だから。
あとね、ナイショですけど、有機薬品使うことの多い教授の子供は、たいてい女の子なんです。
学会行って付き合いのある先生たちに統計取ったらう(゜д゜)ウマーでした。
604名無しさん@3周年:03/05/14 03:31 ID:Rqd5lf6v
>>592
おまえらはこれ全部わかるのかと問いたい
605名無しさん@3周年:03/05/14 03:31 ID:Ojg40IuS
>>598
家はまだ建築途中なままですぜ。
606名無しさん@3周年:03/05/14 03:31 ID:igsGkzLB
>>593
dx/dt≠0だろ?

ゼノンの時代には微分概念が無かったんだよ
607名無しさん@3周年:03/05/14 03:31 ID:bl84uMQm
>>601
いやいや、逆関数とそのグラフだけな。
608名無しさん@3周年:03/05/14 03:32 ID:NELnp1p/
>>592
この間、中三の数学の教科書を見たて、ブッ飛んだよ。
ページ数も内容も、恐いほどに薄い。
いや、実際、さらなる日本の衰退が如実に見えて恐ろしかった。
609 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:32 ID:ZT0ZY/fU
>>604
全部忘れた。
>>603
レーダー整備みたいなもんか。
でもガセって話もあるしな。
610名無しさん@3周年:03/05/14 03:32 ID:02bctzBC
611 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:33 ID:ZT0ZY/fU
電磁気学どーやって教えるつもりなんだろう…?
612名無しさん@3周年:03/05/14 03:33 ID:Rqd5lf6v
>>601
>関数グラフ全滅?

どこ見てそんな発言が飛び出しちゃうんだよ
613名無しさん@3周年:03/05/14 03:33 ID:bl84uMQm
>>604
当時もわからん生徒はいただろう。
でも今は、これだけ減らしてもついていけない生徒が半数以上はいるんだよ。
614 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:34 ID:ZT0ZY/fU
>>612
だから忘れたって(以下略
615名無しさん@3周年:03/05/14 03:35 ID:KV0qtE2m
今高校の数学やれといわれてもデキナイ。。
忘れてる。。中学くらいならなんとかできるか?
616名無しさん@3周年:03/05/14 03:35 ID:rA3tNrlm
>>603
いやしかし、「本望」と言ってはいかんですよ。
どうせなら死なないほうがいい。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&qt=%CB%DC%CB%BE&sm=1
死を望んではいないはずさ。


>たいてい女の子なんです。

しっちょる(笑

極めて文系的な論ですが
「若い頃女にもてた(いっぱい食った)奴の子供は女の子」
これも統計とってください。是非。
617名無しさん@3周年:03/05/14 03:35 ID:NELnp1p/
599 :名無しさん@3周年 :03/05/14 03:28 ID:HepSPqDS
やっぱ、精子注入棒できっちり叩き込む手法でやらんといかんね
618拓也 ◆mOrYeBoQbw :03/05/14 03:35 ID:OKPUmwRu
>>574
ゼノンのパラドックス、
有り得ない様に見えて、ブラックホールの周りだと現象として起こるんでつよね
>重力と光速が釣り合って、事象地平に届くのに無限の時間がかかる(の、様に観測される
619名無しさん@3周年:03/05/14 03:36 ID:DxpSsCuV
>>611
多分、割り算から教えなおすんじゃないの?

サー寝よう。
仮眠とらんと朝プラント動かすのが辛くなる。
620名無しさん@3周年:03/05/14 03:36 ID:+/ifR0j4
微分というより極限の問題では
lim Σ ((1/2)^n)
みたいな
621名無しさん@3周年:03/05/14 03:36 ID:ExzJWl/P
>>592
背理法か、俺の得意技だったやつだ。でも忘れた。(笑
622名無しさん@3周年:03/05/14 03:36 ID:63Mk4JPV
義務教育で統計と確率だけはやって貰いたい、、、
623名無しさん@3周年:03/05/14 03:37 ID:rA3tNrlm
>>615
「やった上で(必要ないから?)忘れてる」

「やってない(そういう風に思考したことがない・脳を使ったことがない)」

は大きく違うと思うんですよ。
624名無しさん@3周年:03/05/14 03:37 ID:Rqd5lf6v
>>592をよく見ろよ
漢字の多さにだまされてんじゃねえよw
625名無しさん@3周年:03/05/14 03:37 ID:DxpSsCuV
>>616
それは私の子供は男の子になるという予言ですね。

でも何故か周り見ると統計取るまでも無く当たってそうで怖い。
626名無しさん@3周年:03/05/14 03:38 ID:AW8DcOgI
じゃあ問題。
光の速さの宇宙船で10億光年かなたの星まで出かけます。
地球にいる人から見ると、その宇宙船が到達するのは
10億年後です。
ではその宇宙船に乗ってる人にとっては
どれくらいの時間に感じるでしょう。
627 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:38 ID:ZT0ZY/fU
いまの会社とかのおっさんら見てても、
統計的手法なんてわかってるとはとても思えないから
なくてもいいのかもね。
628名無しさん@3周年:03/05/14 03:38 ID:igsGkzLB
>>618

重力「加速度」と光が進む「速度」は別次元ですが
どのように等号で結べるのでしょうか?
629名無しさん@3周年:03/05/14 03:38 ID:pdn+FlQ7
ごめん、アニメサロン板のものだけど、
こちらに自称母親が、
【DV&児童虐待アニメ―クレヨンしんちゃん】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1048221628/
> 1 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:03/03/21 13:40 ID:vpzA75At
> 子供に大人気のアニメ「クレヨンしんちゃん」は有害な番組です。
> しんちゃんの母みさえは些細なことで(ちょっとした悪口をいわれた場合など)
> 夫や子供に暴力を加えています。
> 大きなたんこぶや引っかき傷を見ていると痛々しくてなりません。
> ああいうものを、娯楽として喜んで見ていると、人の心はすさんでしまいます。
> また、暴力にたいして間違った認識をあたえてしまいます。
> しんちゃんは逞しい子で簡単にはめげませんが、普通の子供では
> 母親の暴力におびえ精神の発達に多大な悪影響をあたえます。
> つまり、みさえの行動は虐待なのです。
> あのような暴力的な番組はよくありません。
> 暴力的なものはやめて、子供にはもっと思いやりを育むものを
> みせるべきなのです。
−−−−−−−−
というスレを立てて、てっきりネタかと思ってたら仕舞いには
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1048221628/531-
こんな凄まじい狂気すら感じるレスをしてるんだけど、
やっぱりこれって本物の子供をもつ母親ですかね?
これ、どう思います?
正直、非常に手の込んだネタであって欲しいと
心配になってくるんだけど。
630名無しさん@3周年:03/05/14 03:39 ID:49FE1I1U
>>592
今の3〜40代はこれだけの勉強を余分にやっていたわけだ。
考えてみたら、これだけ学習しなくなる、頭を使わなくなるとは恐ろしいことだ。
631名無しさん@3周年:03/05/14 03:39 ID:jlzQanPc
ゆとり教育後に少年犯罪が増えていると思わないか?
632名無しさん@3周年:03/05/14 03:40 ID:rA3tNrlm
>>619
そのプラントを実際に見せると、小学生ぐらいなら目を輝かせて
理数の勉強始めるかもね。


「課外授業・ようこそ先輩」っていうNHKの番組あるんだけど
俳優とか、謎のアーティストとか、ジミー大西とか・・・

そんなんじゃなくてトンネル掘削現場で悪の秘密兵器みたいなの
動かしてる先輩を呼べ!というか現場につれてけ!と思う。
633名無しさん@3周年:03/05/14 03:40 ID:Qze0yPN9
数学の範囲を削る分には構わんが(程度にもよるが)
その背後にある論理操作能力の低下が激しすぎてどうしようもない
とにかくしっかり国語能力つけさせろといいたい
634拓也 ◆mOrYeBoQbw :03/05/14 03:40 ID:OKPUmwRu
>>626
普通に10億年でわ・・・・
だめだ、眠気で問題読めてないかも
635名無しさん@3周年:03/05/14 03:40 ID:Rqd5lf6v
>>630
>>592の内容がそんだけびびるほどの量じゃないって事に気づけ
636名無しさん@3周年:03/05/14 03:41 ID:ExzJWl/P
確率はやったほうがいいと思う。パチンコとか競馬のばかばか
しさが分かるから。
637名無しさん@3周年:03/05/14 03:42 ID:rA3tNrlm
>>625

若い頃女にもてた奴の子供は女の子

これは結構確率高いですぜ。
誰か医学部あたりー!解明してくれー!


しかし光源氏の子供は50:50
まぁ物語展開上、しょうがないのですが。
638名無しさん@3周年:03/05/14 03:42 ID:Qze0yPN9
>>631
「少年犯罪」に何を入れるかによる
639名無しさん@3周年:03/05/14 03:42 ID:igsGkzLB
たくさんのことを勉強したことは自慢にならない。
今どれだけ抽象的な概念を学べるかが問題。
640名無しさん@3周年:03/05/14 03:42 ID:Ojg40IuS
>>626
時間はかかりません。というか中の人は到着を確認できません。
641 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:42 ID:ZT0ZY/fU
>>632
原子炉とか、海自の潜水艦とか、黒部ダムの排水路掃除作業員とか、
北海道で乳牛飼ってる人が余った牛乳捨てるところとか、
マグロ漁船で一年間、魚群追いかけながら時々イルカ撃つとか
642名無しさん@3周年:03/05/14 03:42 ID:+/ifR0j4
>>626
感じる時間はどんな状態でも一緒なのでは
643名無しさん@3周年:03/05/14 03:43 ID:rA3tNrlm
>>635
この割合で全教科、を考えてみられよ

644名無しさん@3周年:03/05/14 03:43 ID:49FE1I1U
>>635
高校教育以上を受けたものにとって、なんでもないのは当たり前。
そういう問題じゃないことがわからないのが、「思考力の低下」
645 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:44 ID:ZT0ZY/fU
>>626
ウルトラマンのネズミ捕りにかかって
切符切られますのですごく長く感じられるでしょう
646拓也 ◆mOrYeBoQbw :03/05/14 03:44 ID:OKPUmwRu
>>628
あるとしたら一般相対論、
基本的にはブラックホールの自転方向と逆方向には何も観測できない、
って事からの仮説ですから。
647名無しさん@3周年:03/05/14 03:44 ID:igsGkzLB
>>626

そういう極限状態では、主観と客観のギャップが増幅される。
648名無しさん@3周年:03/05/14 03:44 ID:AW8DcOgI
答え

時間が止まるので中の人にとっては一瞬でした。
すぐに地球に戻るとまた一瞬で地球に到着しますが
出発したときから20億年後ということになります。
お手軽なタイムマシンのできあがり!
649名無しさん@3周年:03/05/14 03:44 ID:M3nRsfCt
芽が出た1年後に1メートル伸び、次の年から、いつも前年の1/2の長さだけ伸びる木がある。
この木は、1000たったら何メートルの大木になるだろうか?
また、100メートルを越すのは何年後か?
650名無しさん@3周年:03/05/14 03:45 ID:Rqd5lf6v
>>644
じゃあどういう問題なのかよく考えて答えてみろ
651名無しさん@3周年:03/05/14 03:45 ID:rffoiOIQ
だけど話し言葉とかものすごくてビビらねえ?
小学生同士の会話で「比較的」とか「ていうより気持ちの問題」だとか。
傑作だったのは
「1度は許したけど、2度はないと言って蹴りあげたら尻尾をまいて逃げたよ」
昭和の映画かお前は、って。電車内での小学生の会話。
652名無しさん@3周年:03/05/14 03:45 ID:ExzJWl/P
>>637
俺の叔父さんは若いころもてたらしいけどその子どもは
男3人だが。
653 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:45 ID:ZT0ZY/fU
>>649
100年目で営林所のにいさんに切られる
654名無しさん@3周年:03/05/14 03:46 ID:M3nRsfCt
芽が出た1年後に1メートル伸び、次の年から、
いつも前年の1/2の長さだけ伸びる木がある。
この木は、1000n年たったら何メートルの大木になるだろうか?
また、100メートルを越すのは何年後か?
655名無しさん@3周年:03/05/14 03:46 ID:AW8DcOgI
>>649
2メートル
656名無しさん@3周年:03/05/14 03:46 ID:M3nRsfCt
>>653
ある意味正解(w
657名無しさん@3周年:03/05/14 03:46 ID:rA3tNrlm
>>641
提灯職人とか、和蝋燭職人とか、ガラス万年筆職人とか、螺鈿工芸家とか、
仏師とか、永平寺宮大工とか、祇園円山公園の櫻守とか。
http://plus-o.co.jp/sakura/s_01/book/book_read.htm
658名無しさん@3周年:03/05/14 03:47 ID:N3Tu3PUq
>>568
やはりお前は、環境が恵まれすぎているんだろ。
なんで1人相手にそんなに手間掛けてられるんだ。

説明しながら、やさしく丁寧に問いかけろっていったってな、
声変わりして、ピアスしてる男相手にそれ、やってみろ。
だいたい、そういうことしたって、できない生徒ほど無反応なんだよ。
まず、同世代の人間以外とコミュニケーションが取れないわけ。
しゃべれないわけ。目を合わせて会話が出来ないわけ。
659名無しさん@3周年:03/05/14 03:47 ID:M3nRsfCt
>>655
基本が理解できていますね。尊敬しまつ。
660名無しさん@3周年:03/05/14 03:47 ID:rA3tNrlm
>>652

叔父の偽証



かも。
661名無しさん@3周年:03/05/14 03:48 ID:63Mk4JPV
>>654
ゼノンのパラドックスの変形かー
662名無しさん@3周年:03/05/14 03:48 ID:Rqd5lf6v
>>658
お前気味悪がられてんじゃねえの?
663名無しさん@3周年:03/05/14 03:49 ID:49FE1I1U
>>650
ひとまずは、今の子供達にこれだけの負担が余計に加わったら、
どうなるかでも想像してみな。
664名無しさん@3周年:03/05/14 03:49 ID:rA3tNrlm
>>649
十五年後ぐらいに(指定木とか面倒にならないうちに)切り倒して宅地化
665名無しさん@3周年:03/05/14 03:49 ID:AW8DcOgI
ちなみに、何億年たっても2メートル以上にはならない
666名無しさん@3周年:03/05/14 03:50 ID:Rqd5lf6v
>>663
答えになってないな
どういう問題なのか?
と聞いてるんだが

質問に対する答えかたきちんと習いましたか?
667名無しさん@3周年:03/05/14 03:50 ID:ExzJWl/P
>>660
まあね。裏とってないし。(笑
668名無しさん@3周年:03/05/14 03:51 ID:Ojg40IuS
>>666
こういう大人になっちゃだめですョ。
669 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:51 ID:ZT0ZY/fU
>>657
ビルの塗装工とか、タンカーで内部補強に使うべレットだけを作ってる鉄工所とか、
重油タンクの5年ごとの定期検査後に行う吹き付け清掃扶とか、
北アルプスで歩荷アゲしてるじいさんとか、ひよこの雄雌鑑別人とか、


…なんか品格というかなんか違うな
670名無しさん@3周年:03/05/14 03:51 ID:rA3tNrlm
>>649
>いつも前年の1/2の長さだけ伸びる木がある。

うーん、
・前年の全長の1/2
・”前年伸びた分の長さ”の1/2

どっち?
671名無しさん@3周年:03/05/14 03:51 ID:+/ifR0j4
>>648
マジで?じゃあ高速に動く物ほど時の流れは遅くなるの?
光速に比べてトロイから感じないだけで
672名無しさん@3周年:03/05/14 03:53 ID:M3nRsfCt
>>670
伸びる長さは
1年目→1メートル
2年目→1/2メートル
3年目→1/4メートル
4年目→1/8メートル
といった感じです。
673名無しさん@3周年:03/05/14 03:53 ID:Rqd5lf6v
>>592
いちから教えなきゃならないものって
たいして無いだろ

( )を文字で置き換える展開、因数分解
平方根の近似値
二次方程式の解の公式
一元不等式のグラフ
二元一次不等式
円に内接する四角形の性質

このへんは「すぐ」だ
674 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:53 ID:ZT0ZY/fU
ちなみに電磁波も光速です。
でもゴースト発生するんよね?なんでだろう??
675名無しさん@3周年:03/05/14 03:53 ID:N3Tu3PUq
>>662
お前、何歳?
676名無しさん@3周年:03/05/14 03:53 ID:C19vNzR+
と言うか戦前の教育に戻せ

一番教育がまともだった頃に
677名無しさん@3周年:03/05/14 03:54 ID:igsGkzLB
>>654

「前年の1/2の長さだけ伸びる木」について
1年後:1m
2年後:1.5m
3年後:1.5+1.5*0.5なのか
    1.5+0.5*0.5なのか


二通りの解釈ができる。

よって問題の不備。
678 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:54 ID:ZT0ZY/fU
>>676
教育が『まとも』だったことなんか一度だってあるんかいと
679名無しさん@3周年:03/05/14 03:55 ID:Rqd5lf6v
>>675
コミュニケーション取れないのはお前のほうだったりして
680名無しさん@3周年:03/05/14 03:55 ID:igsGkzLB
遅いな俺・・・
681名無しさん@3周年:03/05/14 03:55 ID:+/ifR0j4
>>670
複利計算ですな
682名無しさん@3周年:03/05/14 03:55 ID:63Mk4JPV
>>676
あれはあれで、ロクな指導者が育たないという欠陥があったわけだが
683名無しさん@3周年:03/05/14 03:56 ID:C19vNzR+
>>678
高度成長遣ったりしたのは戦前の教育受けた世代・・・・・・
684名無しさん@3周年:03/05/14 03:56 ID:AW8DcOgI
>>671
一般的に光速に近づけば近づくほど時間は遅くなり
光速と同じ速さになったときに時間は止まると言われている。
だから「高」速で動くものほど時の流れは遅くなる。
685名無しさん@3周年:03/05/14 03:56 ID:N3Tu3PUq
>>679
現場で苦しんでいる人間をからかって、さぞ楽しいだろ?
お前以外から反論もないから寝るわ。
要するにお前だけが異常ってことで。
686名無しさん@3周年:03/05/14 03:57 ID:VvOkr7QA
>>673
今は不等式自体、習わないことを知っているか?
実数の考え方さえ習わないことを知っているか?
687名無しさん@3周年:03/05/14 03:57 ID:rA3tNrlm
>>669
>タンカーで内部補強に使うべレットだけを作ってる鉄工所とか

こういう会社があるんだけど
http://www.byora.co.jp/
ここのネジ技術は世界一!らしく
「全長2mmで、ねじ山0.○mm、12回と1/3巻いたら丁度のネジ」
とかの注文で受けられないものはない!と豪語してるそうで。
NASAとかからも注文来るらしいです。

また、こういう会社がありまして。
http://www.korogi.co.jp/
実は世界中のオーケストラや演奏家が「ここじゃなきゃダメ!」と
指定する世界No1の会社で、
調律ですらわざわざ世界中から持ち込まれるそうで。
知られざる世界ブランドだそうな。




・・・おやどっちも福丼県ですが他意はなし。
688名無しさん@3周年:03/05/14 03:57 ID:Rqd5lf6v
>>685
お前は俺にしかレスしなかったなw
689 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:57 ID:ZT0ZY/fU
>>683
いまの「ゆとり教育」考えて実行してさらにバブルで大騒ぎして借金600兆作ったのは団塊の世代
690名無しさん@3周年:03/05/14 03:58 ID:Rqd5lf6v
>>686
しってるよ
でも不等式ならすぐに教えられるんだよ
簡単だから
691名無しさん@3周年:03/05/14 03:58 ID:C19vNzR+
>>689
戦後すぐで一番教育がまともじゃなかった世代なんだよなあ
692名無しさん@3周年:03/05/14 03:58 ID:N3Tu3PUq
>>688
ハァ? パート1からいるんだよ、おれは。
693 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 03:59 ID:ZT0ZY/fU
>>687
かっくいいんだけど、
世間の認知低いんよね。
原子力だってもともとはSLの技術だし
694名無しさん@3周年:03/05/14 03:59 ID:rMdME0eW
>>692
気持ちはわかるがそんなことで威張るな(w
695名無しさん@3周年:03/05/14 03:59 ID:Rqd5lf6v
>>692
ねるんじゃないのかてめーはw
696名無しさん@3周年:03/05/14 03:59 ID:TuShJiM2
>>676
でもその頃は成績の良さというよりは運動能力とかの方が
重要だったのでは? 兵隊になることが重要だった時代だし。
あと庶民はあまり頭良くなくても良い時代だったよね。
農業が多かったし、商人でも小学生程度の読み書きそろばん
でなんとかなることが多かったと思うな。今ほど高度な
事を多くの人間がやる必要性はあまりなかったと思うんだが。
697名無しさん@3周年:03/05/14 03:59 ID:VvOkr7QA
>>689
たったの2〜3年間の世代が、それだけのことをやったのか?
すげえな。
698名無しさん@3周年:03/05/14 04:00 ID:qEJKyhf9
>>684
それって現実に起こるの?
特殊な環境下だとなるらしいけど
699名無しさん@3周年:03/05/14 04:00 ID:Ojg40IuS
>>671
何億年も前に起こった星の爆発が見えたりするのも
光の中の情報に時の流れがないからってことらしいね。
700 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:00 ID:ZT0ZY/fU
で、いま文部省で首ひねってるおっさんらはこの団塊の世代が生んだ世代とか東大紛争の世代
701名無しさん@3周年:03/05/14 04:00 ID:C19vNzR+
>>682
指導者が出来なかった訳じゃないと思うけどね
昭和初期までは

でも戦争史気まずかった奴いるしねえ
役人の育て方は研究史たほうがよいとは思うが
702名無しさん@3周年:03/05/14 04:00 ID:rA3tNrlm
>>685

教員さんですか?


漏れ
「教員免許は5年ごとに更新。
 その都度最先端知識を取り入れた採用試験並の試験」

って思うんですけど、どうですか?
703名無しさん@3周年:03/05/14 04:01 ID:N3Tu3PUq
>>695
ほらほら、ほかの人と議論しな。
704名無しさん@3周年:03/05/14 04:01 ID:igsGkzLB
>>684

おまえは間違ってる。
観測者にとって、高速で動くものの内部(系)の
時間が遅くなるように観測されるんだよ。

内部の人間は普通なんだよ。
705名無しさん@3周年:03/05/14 04:01 ID:PkfcxPW5
過去レス全く読んでないけど、これって単に勉強しないだけだろうね。
戻ることはないと思うけど、今から本格的な不況が始まって20年くらい
経つと変わるような気もしないでもない。
706 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:02 ID:ZT0ZY/fU
>>701
それは新たなエリート主義。
人間の組織ってばさ、
どれだけ『バカ』の種類を揃えるかで決まってくるとか言って見るテスト
707名無しさん@3周年:03/05/14 04:02 ID:C19vNzR+
>>696
どっちも重要視
高等教育受けられる人間は限られていたけどね
そりゃ

義務教育はちゃんとしていたさ
708名無しさん@3周年:03/05/14 04:02 ID:AW8DcOgI
>>698
現実には光の速さになるのがかなり無理ぽって感じなんじゃない?
あと「高」速で運動すれば僅かでも時間の流れは遅くなるよ。
でも、生まれてから一生を時速300キロで走る電車の上で
過ごしたからといって、普通に生活してた人と比較して
1秒も差は出ないとかなんとか。
709うんこ:03/05/14 04:02 ID:pdn+FlQ7
トップをねらえ!というオタアニメでは
光速を越えた宇宙船の中にいる人と
外の人とで時差が出来て、主人公が戻る度に
同級生だった人たちがジジババになってたり、
ウラシマ効果が出ていて、
最終回では知り合いの誰一人いなくなってる地球に戻るラスト泣けたな。
710名無しさん@3周年:03/05/14 04:03 ID:VvOkr7QA
>>690
今の子供の理解力とキャパシティをわかっちゃいねぇな。
711名無しさん@3周年:03/05/14 04:03 ID:TuShJiM2
>>705
ああ、きっと頭の良いやつが出て来るだろうな。
逆に頭良くても変な方向に行っちゃうやつも出るとは思うが。
白い布まとったりしてな。(w
712名無しさん@3周年:03/05/14 04:04 ID:C19vNzR+
>>706
今の教育は出発点から間違っているだろうと行ってみる
713名無しさん@3周年:03/05/14 04:04 ID:rA3tNrlm
>>693
ああ、SLの釜焚き師を実地で見せなきゃ!(笑

あれ、その日の気圧、天候(湿度・温度)、線路面状況、乗客数(重さ)
で、「長年の経験に基づくカン」でやるんだってね。
714名無しさん@3周年:03/05/14 04:04 ID:63Mk4JPV
>>701
昭和初期の連中は、どっちかってーと藩校とか私塾とかで学問を修めた連中が多かったのでは。
715 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:04 ID:ZT0ZY/fU
でもでも、頭のいい大学でたシトたちが
サリン作ったり、白い布で覆ったり、UFO信じてたり…

なんか違う
716名無しさん@3周年:03/05/14 04:04 ID:TuShJiM2
>>707
うん。金がないってのもあるな。
そういや戦前は義務教育は小学校までだったっけ?
717名無しさん@3周年:03/05/14 04:04 ID:c3O4kvZb
まだまだビームをよけるとか普通にやってるから、
この前テレビで放送したXmenでもやってたし。
理系教育の必要を感じるね。
718 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:04 ID:ZT0ZY/fU
>>713
i計算
719名無しさん@3周年:03/05/14 04:05 ID:jlzQanPc
渋谷 ⇒ 恵比寿
徒歩・・・15分
車・・・・5分

車の方が光速に近いのに時間が短い
全然ゆっくりと流れていないぞ
720名無しさん@3周年:03/05/14 04:05 ID:igsGkzLB
日本人が明治以降近代科学に追いつこうとして、
追いついてみたら結構外人もオカルト科学なんだなってことが
わかっちゃったんじゃないかな?
721名無しさん@3周年:03/05/14 04:05 ID:N3Tu3PUq
>>702
私は教員免許なんて持ってませんから。
まあ、どんな組織でも、年寄りから若造まで、
全員に同じルールを適用するなら、まあ公平だと思うよ。
722名無しさん@3周年:03/05/14 04:05 ID:AW8DcOgI
>>704
中の人にとっては同じなのはわかるよ。
外と比較した場合の話ってこと。
723 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:05 ID:ZT0ZY/fU
>>713
原子炉を勘で扱われたんぢゃタマランわい!!
724名無しさん@3周年:03/05/14 04:06 ID:rA3tNrlm
>>722
中の人などいないも同然!
725 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:06 ID:ZT0ZY/fU
>>648
内海の猟師
726名無しさん@3周年:03/05/14 04:06 ID:rMdME0eW
>>709
猿の惑星のようなものか。
727名無しさん@3周年:03/05/14 04:06 ID:c3O4kvZb
>>723
東海原発関係で働いている知人が
結構えーかげんと言ってたぞ。
まあ、あそこはバケツだからな。
728名無しさん@3周年:03/05/14 04:07 ID:63Mk4JPV
>>715
知識の使い方は教わらんからな。つかいかたっつーか、ポリシー。
馬鹿に鉄砲もたせりゃ、まあ人を撃つ事もあるだろう。
729名無しさん@3周年:03/05/14 04:07 ID:rA3tNrlm
>>723

でも勘で、バケツで攪拌した人たちがいましたね(合掌



さーねよう。
730名無しさん@3周年:03/05/14 04:07 ID:U3u5UEOR
「原因が不明」とか言ってる文部科学省が原因。
731名無しさん@3周年:03/05/14 04:07 ID:Ojg40IuS
>>715
「勤勉は馬鹿の埋め合わせにはならない。
  勤勉な馬鹿ほどはた迷惑なものは無い。」
<精神医学者ホルスト・ガイヤー>
732名無しさん@3周年:03/05/14 04:07 ID:Rqd5lf6v
>>710
不等式なんて方程式と解き方一緒だろ
ただひとつ
不等号の向きが変わる場合に注意するだけだ
733名無しさん@3周年:03/05/14 04:07 ID:+mOUiQeS
東大出の頭のいい奴らがそろってるはずの官僚どもには、本気で原因が
分かっていないのか?それとも、愚民化政策を誤魔化すために馬鹿のふりを
しているのか?どっちなんだ?
734名無しさん@3周年:03/05/14 04:07 ID:TuShJiM2
>>715
そういうリスクは常にあるんだよ。
民衆の頭がよくなりすぎれば政治家は引きずり下ろされる
可能性も出て来るわけだし、実際の所国としてはあまり
多くの人の能力が上がってもらっては困るんじゃないのかな。
ある程度馬鹿じゃないとコントロールは難しい。
735 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:08 ID:ZT0ZY/fU
>>727
バケツにウランは子どもたちに語りつないでいくべき
立派なお噺しだとおもうんだけどな。
736名無しさん@3周年:03/05/14 04:08 ID:AW8DcOgI
日経サイエンスだかなんかで載ってた話だけど
ブラックホールの表面でも時間が止まるから
仮に、ブラックホールの表面にピタと着地して
すぐ戻ってくれば、それだけで地球では数億年経過してるとか。
面白いな、こういうのは。
737 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:09 ID:ZT0ZY/fU
>>731
精神学者にいわせれば、
自分も含めてみんな異常者にならんか?
738 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:10 ID:ZT0ZY/fU
>>736
…BHに『着地』でけるんならな。
739名無しさん@3周年:03/05/14 04:10 ID:rMdME0eW
そりゃ分析待ちだもの「原因はこう」と勝手に言うわけにもいかんわな。
740名無しさん@3周年:03/05/14 04:10 ID:2R1XxsmQ
これはジョークですか?
741名無しさん@3周年:03/05/14 04:11 ID:C19vNzR+
>>716
戦前の義務教育は六年生で終了。
進学希望者は高等科(二年生)か旧制中学(五年生)を選択
742名無しさん@3周年:03/05/14 04:11 ID:Ojg40IuS
>>736
時間が止まったら戻って来れないのでは?
743名無しさん@3周年:03/05/14 04:11 ID:igsGkzLB
時間が止まるってどういうこと?
時間は動いたりするの?
744名無しさん@3周年:03/05/14 04:12 ID:srvHDHwP
>>736
それだけは真似しない方がいいよ。
745名無しさん@3周年:03/05/14 04:13 ID:rwr1okg1
秋山完って人の「天象儀の星」っていう短編に
光速で飛びつづける宇宙船の特性を利用した話があるよ。
なかなか面白いよ。

( ・∀・)信者の戯言でした
746名無しさん@3周年:03/05/14 04:13 ID:AW8DcOgI
>>742
時間がとまるって言っても、ジョジョみたいなのを
想像しちゃ駄目だよ。
本人にとっては別に止まってないんだから。
747名無しさん@3周年:03/05/14 04:13 ID:C19vNzR+
>>743
本人には止まっているように思えなくても
観測者から見て何億年もかかるような動きをしていたら
それは止まっているように見える
748名無しさん@3周年:03/05/14 04:14 ID:VvOkr7QA
>>732
不等号を適切に使うことすら、できていないわけだが。
749名無しさん@3周年:03/05/14 04:14 ID:+mOUiQeS
時間が止まっても俺だけ好きなあの娘に悪戯できるんですよね?当然。
750名無しさん@3周年:03/05/14 04:14 ID:rA3tNrlm
>>733
TV局って、(安易な会社と思われてた反動で)案外学歴主義で採用しちゃうんで、
最近東大卒のPやDがいるんですよ。
んでそういう奴らとバラエティ撮るとき、ネタを「説明」しなきゃいけなくて・・・。

「それはどうおもしろいのですか」
「どの辺をターゲットにして、その人たちにとってどういう風に面白いのですか」
「先ず一度やってみてください・・・うーん、わかりません」
「それはなんかのパロディですか?・・・それ見てませんでした」
「これは視聴者は笑うのですか?イメージダウンになりませんか?」


東大卒さまは正社員PやDだから、その場では一番偉かったりして。んでネタ却下。
・・・笑いはテキトーに勢いでがむしゃらにやるから面白いんだよ!!

最近TVがつまらない(考えすぎ&似たり寄ったりな番組過多)なのは
スポンサーの害もありますが、実は学歴による害もあるんです。


ああ、職種がばれる・・・。
751名無しさん@3周年:03/05/14 04:14 ID:+/ifR0j4
>>736
なぬ?時間って止まるのか?
たぶん時間がとまれば何も動かなくなって劣化とかもなくなって
また何か吸い込んでブラックホールはでかくなるばかりかな?
752名無しさん@3周年:03/05/14 04:14 ID:rMdME0eW
ではブラックホールの表面から帰ってくるというのは、
精神と時の部屋に行って帰ってくるようなものか。
753名無しさん@3周年:03/05/14 04:15 ID:M3nRsfCt
光速と時間についての論議を見て疑問に思うこと。

他の物体より少しでも速く移動したら、時間経過の影響は少なくなるのですか?
長生きしたければ、歩くより走れ、走るより自転車乗れ、
自転車乗るより車に乗れ、車にのるより飛行機に乗れ、ということなんですか?

さっぱりです・・・
754 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:15 ID:ZT0ZY/fU

    |                   \
    |  ('A`)←ブラックホール ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/
755名無しさん@3周年:03/05/14 04:15 ID:rwr1okg1
>>749
そういうことではない
756名無しさん@3周年:03/05/14 04:15 ID:qEJKyhf9
>>732
もっとややこしくなかったっけ?
757名無しさん@3周年:03/05/14 04:15 ID:TuShJiM2
ところでみんなは何故寝ないでこのスレに書いていられるんだ?
758名無しさん@3周年:03/05/14 04:15 ID:2R1XxsmQ
時間が止まると、真っ暗になりませんか?
759名無しさん@3周年:03/05/14 04:15 ID:Rqd5lf6v
>>748
不等号は小学生から教えとるわい
お前は何が言いたいの?
今のガキはキャパが無いと言ってたが
学習内容減らすのに賛成ってことなのか?
760名無しさん@3周年:03/05/14 04:16 ID:rA3tNrlm
>>749
光速に限りなく近く、手を動かせ!
761 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:16 ID:ZT0ZY/fU
>>758
真っ白になるという説もありんす
762名無しさん@3周年:03/05/14 04:16 ID:AW8DcOgI
そうそう。
だからブラックホールの例で言うと、
仮にブラックホールの表面に人が降りて、
すぐに戻ってきたとする。

それを地球上からみてる人には、ブラックホールの上で
何十億年も動かないでじっとしてるように見えるわけ。

でも本人にとっては一瞬だから、
地球に戻ってみたらアラびっくり!ってことになる。
763名無しさん@3周年:03/05/14 04:16 ID:ptbyf0PP
ログ読まずにカキコ

表現・思考力の分、性に関する知識に脳細胞使っちゃってるってか?
764名無しさん@3周年:03/05/14 04:17 ID:Rqd5lf6v
>>750
ドリフやって
再放送でいいから
765名無しさん@3周年:03/05/14 04:17 ID:rwr1okg1
ブラックホールの核はとってもとっても小さいのですよ。
みなさん・・・
766 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:17 ID:ZT0ZY/fU
>>762
だから、BHに表面があればな
767 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:18 ID:ZT0ZY/fU
>>765
特異点の中心の存っては確認されてたっけ?
768名無しさん@3周年:03/05/14 04:18 ID:rA3tNrlm
>>764
DVD出てませんでしたっけ?

あれひょうきん族でしたっけ?
769名無しさん@3周年:03/05/14 04:18 ID:rMdME0eW
漏れはこのブラックホール云々の理論については
何度もよくわからなくなっていたが、
今日ふと自分の納得の行くイメージがわいた。
特にどのレスを見てと言うわけではないけれど。
まだまだ漏れの脳も捨てたものではないな。
770 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:18 ID:ZT0ZY/fU
>>750
それはそんなこと言う奴がバカ。
771名無しさん@3周年:03/05/14 04:19 ID:C19vNzR+
でも受験戦争とか
子供達に余裕がないとか煽っていたのは朝日だよな

実際は欧米でも70年代とっくにゆとり教育やっていろいろ問題起こって失敗して(校内暴力その他)
80年代日本の詰め込み教育参考に改革して
直したんだが・・・
772名無しさん@3周年:03/05/14 04:19 ID:Rv2/p8gJ
勉強しろよお前ら
こんな時間に仕事してて、
コンパイル時間利用して2chしてる
オレみないになりたくなかったらな
773名無しさん@3周年:03/05/14 04:19 ID:AW8DcOgI
>>766
まあBHのは例だから。
774名無しさん@3周年:03/05/14 04:19 ID:C19vNzR+
>>767
確認は出来ないんじゃないの?
いつまでたっても推定だろ
775名無しさん@3周年:03/05/14 04:20 ID:jlzQanPc
わからん。まったく。
776名無しさん@3周年:03/05/14 04:20 ID:igsGkzLB
>>751

時間が止まるのではなくて、時間が止まっているかのように
外部の人間からは観測されるのです。

新幹線の中の人の動きはスローに見えるってことだろ?
な、ID:AW8DcOgI。そいうことだろ!!
777名無しさん@3周年:03/05/14 04:21 ID:rA3tNrlm
>>769

それが正解かどうかはともかく

漠然とした概念をイメージできる・思考できるって事が大事。


頭の中でクラインの壷を立体化してみることすら、いまの子供にはどうでしょう?
778名無しさん@3周年:03/05/14 04:21 ID:AW8DcOgI
>>776
多分そんな感じ。
779名無しさん@3周年:03/05/14 04:22 ID:63Mk4JPV
>>750
バラエティなんぞどう撮ろうと勝手だろ。
少なくとも、勢いでやばいこと口走って番組がぽしゃって損害1億、なんてならんように慎重に作って何ら問題ないとは思うが。

理屈で笑いが作れないからといって、勢いで作れるわけでもないからな。ならリスクの少ない方を選ぶのがセオリーには適っている。

780名無しさん@3周年:03/05/14 04:22 ID:igsGkzLB
>>769

たとえ話をしてください。

おながい
781名無しさん@3周年:03/05/14 04:22 ID:Rqd5lf6v
毎度毎度今の子供には無理っていう発言飛び出すけど
何を根拠に言ってるの?
782 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:22 ID:ZT0ZY/fU
新しい太陽の書でも読みながら、ねよーっと。
783名無しさん@3周年:03/05/14 04:23 ID:rwr1okg1
>>767
ブラックホールは惑星の質量が重くなりすぎて、
それに惑星自体が耐えられなくなって、
自分の重力(?)で自分自身を中心に巻きこんでいって、
そのまま周囲のものを吸い寄せつづけるのがBH誕生のメカニズムじゃなかった?
だから、BHってのは超高質量の超小型惑星ともいえる。
というのを、NHKで見た記憶が・・・
784名無しさん@3周年:03/05/14 04:23 ID:rA3tNrlm
>>776
そだよ

だから相対性理論って言うんじゃないの?

http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg=result_k.html&qt=%C1%EA%C2%D0&sm=1&lc=7&lp=0&svp=SEEK&item=MAIN,NODE,226572
2のほうね。
785名無しさん@3周年:03/05/14 04:23 ID:Hw9v9Rnb
>>714
あんた、「藩校」「私塾」って
明治以前(昭和初期からなら60年前)の物でしょうが!。

786名無しさん@3周年:03/05/14 04:25 ID:rA3tNrlm
>>779
それがスポンサー害

でも学歴害はそんな問題ではなく・・・もう根本から
「おまいさん、TV見たことあるかい?」
って感じ。


だから最近、中途採用多いのよ<局
あまりにも使えない学歴様が増えたから。
787776:03/05/14 04:26 ID:igsGkzLB
>>778

たぶんてなんだよ!
空間のほうが圧縮されるって説もあるじゃんかよ!
「高速で移動しているものは縮んで見える」

どっちなんだよ!
どっちでつじつまを合わせるかだよな。

ブラックホール近傍の空間がゆがんでるってのはそういうことじゃないのか?
光すら曲がるって言うじゃんか。
どっちなんだ!
788 ◆GacHaPR1Us :03/05/14 04:26 ID:ZT0ZY/fU
あそれと、映画の「ダカタ」のセリフ
「みんな欠点ばかり探して、可能性が見えないでいるんだ!」
789名無しさん@3周年:03/05/14 04:26 ID:VvOkr7QA
>>759
「適切に使えない」と言っているんだが…、困ったやつだな。

数学で5を貰っていても、
(6x+3y)/2(分数表記)を3x+3yと約分してしまう子供がいるのが現実なんだよ。
現状では今の程度でとどめざるを得ないんだよ。

できる子は別にやらせると言うなら、増やすのは賛成だ。
790名無しさん@3周年:03/05/14 04:27 ID:M3nRsfCt
時間とは相対的なもの。
気分次第で時間の流れは遅かったり速かったりする。
そう考えると人類は時間の流れをコントロールできる言えるのではないだろうか?



                                     言えないな。
791名無しさん@3周年:03/05/14 04:27 ID:63Mk4JPV
>>785
ごめんごめん、明治の指導者連中のイメージで適当に書いてたスマソ
792名無しさん@3周年:03/05/14 04:27 ID:rA3tNrlm
>>787
曲がるっちゅーか落ちるっちゅーか(立体で)歪むっちゅーか・・・<光
793名無しさん@3周年:03/05/14 04:28 ID:AW8DcOgI
2次元のスポンジ平面を想像するとブラックホールは分かりやすいぞ。
スポンジ平面の上にボーリングの玉を置くと
周りがへこむじゃん。
あれが「重力」
そこにビー玉を転がすとボーリング玉の方に引き寄せられるじゃん。
あれが重力に引き寄せられる隕石みたいなもの。
ボーリングの玉じゃなくて、野球ボールだったら
スポンジのへこみは小さいでしょ?
これが「デカイ星ほど重力がデカイ」ってこと。

ブラックホールはメチャクチャ重いからスポンジに穴が開いて
どっかにボールが落ちちゃったみたいなモン。
穴が開いちゃってるから、ビー球を転がすともう2度とでてこれない。
これが「ブラックホールに落ちると出てこれない」ってやつ。
794名無しさん@3周年:03/05/14 04:28 ID:2R1XxsmQ
つらーっと読んできたけど、
◆yHyL8yhaX2さんはスカラー波について騙されてると思った
795名無しさん@3周年:03/05/14 04:28 ID:G3R1wB4a
なんか電車によく貼ってある
□い頭を ○くする
みたいなスレだな。
796名無しさん@3周年:03/05/14 04:29 ID:AW8DcOgI
>>787
光の速さにちかずくと縮むのはその通りだよ。
これも外から見た場合の話だけど。
797名無しさん@3周年:03/05/14 04:29 ID:Uf54vSsj
>>1
私は教師に首傾げたいです。
もちもん文部省にもです。
もっと別の部分だと思います。
798名無しさん@3周年:03/05/14 04:29 ID:63Mk4JPV
>>786
それはスポンサー害ではなく、人事部の害ではないのか?
799名無しさん@3周年:03/05/14 04:30 ID:rMdME0eW
こういう時間とか光速のこととかを思うと、
「はじめに光あり」という想いにとらわれる。
一方でこのスレのどこかでなされていたような
抽象的な概念に関することなどを思うと、
「はじめに言葉あり」という想いにとらわれるね。
800名無しさん@3周年:03/05/14 04:31 ID:VvOkr7QA
>>759
スレの本流から外れているし、眠いし。落ちるわ。
801名無しさん@3周年:03/05/14 04:31 ID:rwr1okg1
>>793
(質量が)デカイ星ほど重力がデカイね
と揚げ足を取ってみる。
でも、とてもわかりやすいね。この説明
802名無しさん@3周年:03/05/14 04:31 ID:Rqd5lf6v
>>789
なぜいまの子供がそんなふうになってしまったのか?
その原因は学習内容が減ったからとは考えていないんだな?
じゃあどんな原因?
子供が退化したとか言うなよ
803名無しさん@3周年:03/05/14 04:31 ID:M3nRsfCt
ということで800
804776:03/05/14 04:31 ID:igsGkzLB
>>792

俺が疑問なのは、物理の「光速普遍」なんだよ。

光って特定周波数の波だろ?波の到達速度はどんな周波数でも
一定なのか?
805名無しさん@3周年:03/05/14 04:31 ID:rA3tNrlm
>>790
時間という概念を共通概念単位ではなく、
あくまで自分の気分の問題へとシフトすればいいのです。
世界から自分の気分・存在を切り離して、おのれの単位系等を
造り直すのです。
光だの時間だのと、まず自分が知識で、感覚で認識する、
だから存在するのだ、という根本に帰るのです。

我思う、故に、、、です。


文系的回答。
806名無しさん@3周年:03/05/14 04:31 ID:M3nRsfCt
803 :名無しさん@3周年 :03/05/14 04:31 ID:M3nRsfCt
ということで800

われながらむごい
807名無しさん@3周年:03/05/14 04:32 ID:rA3tNrlm
>>798
そだよ。
人事部が東大や京大というだけで即採用にしてたっぽいから・・・。
808名無しさん@3周年:03/05/14 04:33 ID:Rqd5lf6v
>>800ネルのかよ
49FE1I1Uの返事も待ってるよ〜
809名無しさん@3周年:03/05/14 04:33 ID:AW8DcOgI
>>804
どこからどう観測しても一定なのは光の速さだけだよ。
810名無しさん@3周年:03/05/14 04:33 ID:rA3tNrlm
>>806
体をはったなごみ行動に



グッジョブ!
811名無しさん@3周年:03/05/14 04:35 ID:rwr1okg1
ところで、なんで相対性理論?
812名無しさん@3周年:03/05/14 04:36 ID:rA3tNrlm


んでんでんで、文系的な悩みに答えてください。>誰ぞ


人間が光を観測できず、音だけで進化した生物だった場合


やっぱ音速を基本にしてこの世界のことを考えてたのでしょうか?
宇宙のこととか。


不変のもの「光」なぞ存在しない!という感じで。
813名無しさん@3周年:03/05/14 04:37 ID:Rqd5lf6v
人間が光を観測できずって
目が見えないってことか?
814名無しさん@3周年:03/05/14 04:37 ID:pt7kXjtQ
不等式を方程式と同じように「解ける」からといって、
文章題から不等式を立てて、答えもちゃんと文章で書けるのやら。。。
815名無しさん@3周年:03/05/14 04:37 ID:M3nRsfCt
生まれたときから宇宙空間を光速で移動し続けた人間は
地球上で生活する人間より長生きできますか?


この問いの答えが理解できたら今日は寝ます。
よろしこ。
816名無しさん@3周年:03/05/14 04:38 ID:rA3tNrlm
>>813
いぇーす。
817名無しさん@3周年:03/05/14 04:39 ID:63Mk4JPV
>>807
だからそれは、何故そういう人事部を持ってしまったのか、という観点で問題を論じなきゃダメなの。
学歴偏重を止めても代わりにくるのが人種偏重とか地域偏重とか、それじゃ意味ない。
どういう方針での人事システムを構築すればよいのか、対案を考えてみな。
818名無しさん@3周年:03/05/14 04:39 ID:Rqd5lf6v
>>814
その前に方程式の文章題が解けるのかどうか考えたのか
819名無しさん@3周年:03/05/14 04:39 ID:AW8DcOgI
光の速さに近づくとモノが縮むってのは、光速度普遍からきてるわけ。

光に近い速さで進んでる宇宙船も真ん中で、同時に両端にむけて
光をパッとつけたら、中にいる人にとっては同時に光が
両端につくじゃん?

でも外から見てる人にとっては、光速度は宇宙船の速さに影響されないし
宇宙船が前に進んでるから、先に後ろに光が到着して、その後に前に到着したように見える。

これはどっちも正しい。
この矛盾を説明するには「宇宙船の中の人にとっては宇宙船が縮んだ」と
言わなくちゃ説明つかないわけ。
820名無しさん@3周年:03/05/14 04:39 ID:D8LZ8eGh

      なんで、日本はこんなバカな状況になったのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 □ 朝鮮人の性格・風貌 の強い、日韓併合後や 15、6世紀に入国した
    ごく最近の ”帰化系朝鮮人“ やその子孫が 実際は物凄く多いのに
    そんなのは 極少数、極一部 だ、と多くの人が錯覚している。 そして

 □ 純日本人系の顔に対して違和感をもつ者が多くなった。
    徹底して 在日・帰化などの朝鮮顔の人間がTV、雑誌に露出することで
    純日本人より 朝鮮人系を優先させてしまう志向、回路が出来た。
 ↓
 ■ GHQとその手先(朝鮮系)の 徹底した占領、奴隷化政策 があった。 ■

    * 「 右翼 」 を 日本人以外 から特に集めて 多く仕立てた
    * 「 純日本的 」の破壊、「 白人が優越 」の洗脳 を画策した
    *  幾つかの利権を朝鮮層に振り分けた。 特に土建業以外に ↓

    * 芸能事務所、TV業界、ファッション業界、雑誌系出版社の多くを
      朝鮮系が担っていた。 アメリカの戦略と絡んでることも多い。

 ■ 一般の若者、 中高生 を取り巻く環境( 学校教育、地域 ) に
    非”純日本人“志向 が溢れており ( 部楽系、在帰系者による。 )、
   「 朝鮮系・的 の 区別 は 悪 」 という風潮、洗脳に満ちている。

    *「 現在のほとんどの日本人は数種類。 みんな昔からの日本人 」
    *「 背が低く頑丈なのが農耕系、…」 「 田〜の名は田の近くの住民。」
                          などのインチキ教育。
 ■ 純日本系が 人が良過ぎた。(特にA型の)
    朝鮮人 (在日、大量の帰化)とアメリカ人は、 B型 がかなり多い。
    善意に徹底的に 突け込んでくる。 そのくせ日本人を平気で抹殺出来る。
821776:03/05/14 04:39 ID:igsGkzLB
>>809

もしブラックホール近傍で光が曲がってるとしたら
その分余計な距離を通過するよね?
したら、一定時間あたりの光が進む距離(=速さ)が狂ってこない?
822名無しさん@3周年:03/05/14 04:39 ID:rwr1okg1
>>812
その場合は潜水艦のソナーみたいな器官が発達してるんだろうね

「光」なんて存在を夢にも思わないんじゃない?
私たちが「光」「音」以外のモノを観測できないように
823名無しさん@3周年:03/05/14 04:40 ID:Rqd5lf6v
>>812
そもそも宇宙があるなんて思わないんじゃないのかな
824名無しさん@3周年:03/05/14 04:40 ID:AW8DcOgI
>>815
地球上からみたら何百億年もいきてるようにみえるけど
本人の感覚としては普通に地球でいきてるのとかわらない。
825名無しさん@3周年:03/05/14 04:40 ID:c/xAENct
思うんだけど、環境ホルモンや色んな食品添加物、化学薬品、医薬品
とかのデータに出ない作用が世代を経て蓄積されて、とうとうそれが
出てきたって事は無いか?知り合いの子供生まれてまったく同じ難病に
犯された2家族がいるんだが・・確率的にありえんような気がするんだが、
何か理由があると思う。
826名無しさん@3周年:03/05/14 04:40 ID:rA3tNrlm
>>815
その人(乗り物内)の時間では80年として
地球にいる人の時間では無限に近い永遠

でもその人の体感時間では80年


でいいのかな?
827名無しさん@3周年:03/05/14 04:40 ID:AgArPBee
>>817
民放なんざ潰れてくれた方が世のためだからまぁそのへんにしとこう。
828名無しさん@3周年:03/05/14 04:41 ID:2R1XxsmQ
>>815
長生きはできないだろ
むしろ長い宇宙暮らしのせいで、短命に終わると思うぞ
829名無しさん@3周年:03/05/14 04:41 ID:AW8DcOgI
>>821
それはわからないけど、曲がった分も含めて「進む距離」になるんじゃない?
わからんけど。
830名無しさん@3周年:03/05/14 04:42 ID:M3nRsfCt
>>822
>私たちが「光」「音」以外のモノを観測できないように

「光」「音」以外の要素ってなんかSFみたいでワクワクするなぁ。
想像もつかないけど・・・
831名無しさん@3周年:03/05/14 04:42 ID:rwr1okg1
>>825
外的要因じゃないの?
832名無しさん@3周年:03/05/14 04:42 ID:pt7kXjtQ
>>818
方程式を理解しているということは、
当然文章題も解けるということなんでしょう?
833776:03/05/14 04:42 ID:igsGkzLB
>>815
地球上の人間にとって長生きしているかのように見える。
逆に、移動中の物の中から地球を見ると、
「ものすごい勢いで、季節が巡り、同級生が死んでいく」
かのように見える。

・・・・なんかおかしくないか?
834名無しさん@3周年:03/05/14 04:43 ID:Rqd5lf6v
>>832
じゃあ不等式理解してれば
当然文章題も解けるってことになるじゃん
なにがいいたい?
835名無しさん@3周年:03/05/14 04:44 ID:ExzJWl/P
>>830
「重力」がある。
836名無しさん@3周年:03/05/14 04:44 ID:rA3tNrlm
>>822
>>823

んじゃんじゃんじゃ

「我々には観測できない、光や音のようなもうひとつの物質(概念)」

が実は存在しているんだけど、人には一切関知できないとして

「実は犬はそれを感知していて
 犬は我々にはわからない世界観(宇宙観・時間観)を持っている
 (メダカとかアヒルとかでもいいんですけど)             」

かも知れない、でもいいんですね?理屈上。
わしらにはわからないだけで。
837名無しさん@3周年:03/05/14 04:44 ID:2R1XxsmQ
>>833
何がおかしいかわからん
838名無しさん@3周年:03/05/14 04:45 ID:4CcMwzN3
>>821
空間自体が伸び縮みするんで無問題
839名無しさん@3周年:03/05/14 04:45 ID:63Mk4JPV
>>830
ふつーに電波でいいじゃんw
携帯電話なんて中世の人間が見たらひっくり返るぞ。

俺たちだってスカラー波は見えないしw
840815:03/05/14 04:45 ID:M3nRsfCt
物体の移動速度と時間経過の関係を、何度も理解しようとしては挫折するわが文系人生にカンパイ!!

おやすみなさい・・・
841名無しさん@3周年:03/05/14 04:46 ID:rA3tNrlm
>>833
>逆に、移動中の物の中から地球を見ると、
>「ものすごい勢いで、季節が巡り、同級生が死んでいく」

光速移動してるから、そういう風には見えないと思うんです・・・
光(風景)が追いついてこないっていうか。
842名無しさん@3周年:03/05/14 04:46 ID:rMdME0eW
>>830
スカラー波とか(w
843名無しさん@3周年:03/05/14 04:46 ID:Rqd5lf6v
>>836
いいんじゃないの
こうもりの超音波とかはどうよ
844名無しさん@3周年:03/05/14 04:46 ID:2R1XxsmQ
>>836
猫の脳みそは「未来」という概念を理解することができなく
ただ「現在」の連続する時間を生きている。

という話をどこかで読んだ。
845名無しさん@3周年:03/05/14 04:47 ID:rMdME0eW

んじゃんじゃんじゃ

「我々には観測できない、光や音のようなもうひとつの物質(概念)」

が実は存在しているんだけど、一般人には一切関知できないとして

「実は白装束集団はそれを感知していて
 彼らは我々にはわからない世界観(宇宙観・時間観)を持っている
 (メダカとかアヒルとかでもいいんですけど)             」

かも知れない、でもいいんですね?理屈上。
わしらにはわからないだけで。

846名無しさん@3周年:03/05/14 04:47 ID:ZT0ZY/fU
時間の絶対性と普遍性の打破が相対論のミソなのです。
847名無しさん@3周年:03/05/14 04:47 ID:rwr1okg1
>>836
そうなのかもしれない。犬に聞いてくれ(笑

ちょっとずれるがこんなのもあるんだし・・・
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052777615/
848名無しさん@3周年:03/05/14 04:48 ID:pt7kXjtQ
>>834
つまり君の主張は、方程式が理解できてその文章題も解ければ、
方程式と同じように(ただし、不等式の向きにだけ注意して)、
不等式も解くことが出来るから、文章題も簡単に解けるようになる、と。
こういうことですね。

国語力が足りない生徒の場合には、こうはいかないでしょうね。
849名無しさん@3周年:03/05/14 04:49 ID:rMdME0eW
>>848
どうせ文章題も解けないのは理解してると言わないとかそういうオチなんじゃないの?
850名無しさん@3周年:03/05/14 04:51 ID:rA3tNrlm
>>843
でも超音波は「音波」のカテゴリ内ですよね?

そうじゃなくて、もっとこう、音波生物からみた光のような理解できない
概念が、光空間(的概念)生物である人間の知覚の以外にあるかもね、
という問題です。

わたしゃ子供の頃にこれが気になって気になって
(気にしたって永遠に観測不能なんですが)
捻じ曲がって文系に進んでしまいました。


>>844
ドリトル先生呼んできて検証せねば。

>>845
あいつらは思考が逝ってるだけで、感覚器官は同じ生物ですぜ。
851名無しさん@3周年:03/05/14 04:52 ID:2R1XxsmQ
数学できない奴に「何でできないんだ?」って聞いたら
「文章の意味がわからん」って言ってた
国語できない奴は、数学もできねぇ
852名無しさん@3周年:03/05/14 04:53 ID:rwr1okg1
理解してなくても、数学の場合、
公式覚えてりゃなんとかなる。
時もあるから、曲者だよね。
853776:03/05/14 04:53 ID:igsGkzLB
>>841

光が追いついてこない?

光速が何より速いんじゃなかったっけ?
854名無しさん@3周年:03/05/14 04:53 ID:Rqd5lf6v
>>848
国語力無いのはお前だ

>方程式を理解しているということは、
>当然文章題も解けるということなんでしょう?

とお前は書いた

俺は
だったら不等式を理解しているということは、
当然文章題も解けることになっちゃうじゃないか

と書いた
俺が言いたかったのは
方程式不等式が解けるのと
文章題が解けるのとは
また別の話ということだ
855名無しさん@3周年:03/05/14 04:54 ID:AW8DcOgI
星新一もおなじようなこと言ってた。
現在の科学力では知覚できない
さらなる物質があるはずとか。
856名無しさん@3周年:03/05/14 04:54 ID:rMdME0eW
>>851
こないだみた金八の再放送でも数学教師の香具師がそんなこといってたな。
漏れの友人も、自分の国語力はぜんぜんないのだが、
家庭教師で数学を教えるようになってから偉そうにそんなことを言っている(w
857名無しさん@3周年:03/05/14 04:55 ID:rA3tNrlm
>>847
そのスレッドは読んだけど

魚に痛覚があるとして

「魚は痛覚を至上の喜びとしている、
 もしくは痛覚を受けることを至高とする哲学を持っている」

かも知れませんね。
そうじゃない、とは別生物である人間には言い切れません。
宇宙から来た知的生命体(絵)は二本足、のような人間エゴを感じるですよ。
ドリトル先生呼ばねば。


文系回答でした(笑
858名無しさん@3周年:03/05/14 04:56 ID:j4/LE+JL
昔読んだ本によれば、大戦中の日本は決して暗黒の世界で
人々が皆うなだれた生活だったのではなく、むしろ妙に
生き生きとしていたらしい。食うものも豊富でなく、娯楽も
大した物があった訳では無いのに、前向きでそれなりに生活も
エンジョイしていたそうな。

要は適度な締め付けと、それなりの緊張感がある方が、より
それ以外の部分を楽しめるんだろう。学級崩壊なんて、学校
全体がしゃかりきになって学力アップを目指してたら有り得ない
んじゃないか?
学校の価値観は、あくまで学力最優先が基本でしょ。その学校が
ゆとりと称してその価値観を放棄しちゃったら何が何やら。
平等ってのはとどのつまりは、バカも出来る子も同じように「
評価しない」って事にいい加減気がつけよな。
859名無しさん@3周年:03/05/14 04:56 ID:qEJKyhf9
>>845 サイ粒子
860名無しさん@3周年:03/05/14 04:56 ID:rwr1okg1
>>853
光速で動いている船と光の速さは一緒でしょや。
861名無しさん@3周年:03/05/14 04:56 ID:4CcMwzN3
>現在の科学力では知覚できない
>さらなる物質があるはずとか。

知覚できない物質はあるはずとはいえない。
862名無しさん@3周年:03/05/14 04:56 ID:pt7kXjtQ
音は振動。熱も振動。
光は電磁波(光子)。
863名無しさん@3周年:03/05/14 04:56 ID:CZotuzHI
>>821
特殊相対論が成り立つのは重力のない場合だけです。
重力まで含めたときどうなるか、まで考えたのが一般相対論です。
864名無しさん@3周年:03/05/14 04:56 ID:g3Bpq621
無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
 
865名無しさん@3周年:03/05/14 04:57 ID:ZT0ZY/fU
>>844
あなたのハートに直撃よ♪
866名無しさん@3周年:03/05/14 04:57 ID:2R1XxsmQ
>>855
そういう「さらなる物質の知覚」を、自分は優秀だから(選ばれた人間だから)
できるけど、世の大半は愚かだからできないって考え出す連中がいるって事だけは、
最近ようやく理解できるようになってきた。
867_:03/05/14 04:57 ID:h2nXk5ms
意味のない記憶力重視教育してるんだから、覚えの悪い奴は
学校行っても遊ぶだけ。知性は幼稚園児のまま。そういう判断力、思考力の
ない奴が珍走団になり、土方になって犯罪を犯す。
日本の学校は従順な奴を作り出すロボット製造所。
868名無しさん@3周年:03/05/14 04:57 ID:rA3tNrlm
>>853
光速で運動してる乗り物の外の「風景」も光速なんだから
出発から瞬時に光速になるとして

窓の外にはずっと出発時の映像(風景)がはりついて移動しませんか?


どうなんでしょ?
869名無しさん@3周年:03/05/14 04:58 ID:pt7kXjtQ
>>854
文章題が解けないということは「意味」も分からずに、
式変形のパターンをこなしているだけかもしれない。
ちゃんと不等式の意味が分かっていれば、文章題も解けるはずです。
870名無しさん@3周年:03/05/14 04:59 ID:ZT0ZY/fU
>>861
ガレージの龍ってのはいる
871名無しさん@3周年:03/05/14 04:59 ID:AW8DcOgI
>>868
いや「実際にこの目で見えるかどうか」ってことはまた別じゃないの?
872名無しさん@3周年:03/05/14 04:59 ID:rwr1okg1
>>865
ダークマター云々だね
星某は知らんが
873名無しさん@3周年:03/05/14 05:00 ID:Rqd5lf6v
>>848
どうせ文章題も解けないのは理解してると言わないとかそういうオチなんじゃないの?

って指摘されたとおりのオチだなw>>869
874名無しさん@3周年:03/05/14 05:01 ID:rA3tNrlm
>>858
近年、終戦直後の日本を進駐軍が「カラーフィルム」で撮影してたのが
公開されたんですよ。

モンペ姿って、カラフルなんですよ。だから変に明るい感じ。

撮影地が東京だから、ってのもあるかもしれないけど。
焼け野原の東京を、カラフルなモンペ姿の女性たちが歩いてる。
セピア色や白黒の写真しか知らなかったからショックでした。
875名無しさん@3周年:03/05/14 05:02 ID:Rqd5lf6v
814 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/05/14 04:37 ID:pt7kXjtQ
不等式を方程式と同じように「解ける」からといって、
文章題から不等式を立てて、答えもちゃんと文章で書けるのやら。。。

お前はこれをどういう意図で書いたんだよ?
876名無しさん@3周年:03/05/14 05:02 ID:g3Bpq621
無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
 
877名無しさん@3周年:03/05/14 05:03 ID:KVQIcB52
長年に渡って在日やサヨ日狂組によって各方面で行われてきた
日本人白痴化工作の成果。そういう意味では奴らはすごいよ。

特にガキんちょが一番影響を受けるTV・雑誌・芸能関係は
チョン共に牛耳られてる状態だから毒電波を受けまくり。
日本はもうダメだ...
878名無しさん@3周年:03/05/14 05:03 ID:4CcMwzN3
>>868
普通に考えて、星しか見えないと思う
879名無しさん@3周年:03/05/14 05:03 ID:pt7kXjtQ
>>873
当たり前のことをいったら、なぜオチになるんだろうか?
オチ以前に、当然のことだろう。
880名無しさん@3周年:03/05/14 05:03 ID:rMdME0eW
思うのだが、光速の宇宙船を想定するとややこしくなってしまわない?
漏れの脳内ではそうなんだよね。
光のように、ほっといたら一方向に直進(例によって歪むとかもあるのかもしれないけれど)
するものの話を、操縦可能そうな宇宙船に置き換えるとどうもイメエジが…。
881872:03/05/14 05:04 ID:rwr1okg1
872は855へのレスです・・・
ミスった〜
882名無しさん@3周年:03/05/14 05:04 ID:ZT0ZY/fU
883名無しさん@3周年:03/05/14 05:04 ID:5MvqkbpT
知覚出来ない物質があることを科学は知覚している。
相対性理論や量子力学すら科学は取りこんで生き延びる。
絶対出なくても限りなく絶対である事を条件に
我々の生活は成り立っている。現実に「成り立っている」のである。
科学最高!
884天使m:03/05/14 05:05 ID:8pdJmIhn
天使│。・_・。)ノ 前スレとうって変わって理系の話になっていと嬉し。
>>858
日本の歴史は暗黒の歴史と教えたい集団がおりまして。
885名無しさん@3周年:03/05/14 05:05 ID:Rqd5lf6v
814 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/05/14 04:37 ID:pt7kXjtQ
不等式を方程式と同じように「解ける」からといって、
文章題から不等式を立てて、答えもちゃんと文章で書けるのやら。。。

おまえはこれを
「不等式の文章題なんて解けるわけないね
不等式まで教えるなんて無理無理」
って意味で書いたのか?
886名無しさん@3周年:03/05/14 05:05 ID:ZT0ZY/fU
>>884
ヒゲガンダム
887名無しさん@3周年:03/05/14 05:05 ID:Rqd5lf6v
>>879
くだらねー結果だったからオチって言われてんだよボケ
888名無しさん@3周年:03/05/14 05:07 ID:rA3tNrlm
>>880
ボイジャーとかパイオニアとか燃料切れたら操縦不能・・・

でもあの辺が「人類史上一番早い乗り物(乗ってませんが)」って聞いたです。
光速に一番近い、かつ操縦不能です。
889名無しさん@3周年:03/05/14 05:07 ID:pt7kXjtQ
>>875
不等式を教えるということは、
その「意味」も理解させて、文章題も解けるようにすることです。
実際、以前のカリキュラムでは、文章題も教えていたわけです。
あなたは、それを教えるのをすぐだといったんですよ。(>>686 >>690
890名無しさん@3周年:03/05/14 05:08 ID:5MvqkbpT
しかし新聞で出てた問題の英語。
中学一年生では難しいだろ?
まだアルファベット習ってる時期じゃねえか?
891名無しさん@3周年:03/05/14 05:09 ID:pt7kXjtQ
>>885
無理か無理でないかではなく、以前のカリキュラムでも
ちゃんと時間をとって教えていたということ。
方程式が分かるからって、「すぐ」に教えられるものではないでしょう。
892776:03/05/14 05:09 ID:igsGkzLB
>>868
張り付いて、「見える」のかもしれない。
俺が間違ってるみたいだ。

ただ、観測できない理論的な客観世界では、光速移動は、
客観的な移動に過ぎないのではないかと思う。
893名無しさん@3周年:03/05/14 05:09 ID:rwr1okg1
>>880
光速は速さだから速さの単位だからそこまで深く考えなくてもええんやない?
>>868
何も観えないと思う
894名無しさん@3周年:03/05/14 05:10 ID:g3Bpq621
無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
895名無しさん@3周年:03/05/14 05:10 ID:rMdME0eW
>>888
いやでも、「光速の宇宙船の『中の人』」とかいう例えが跋扈しているから、
どうもそのへんから曲ったり反転したりできそうなイメエジがわいてくるでしょ。
896893:03/05/14 05:11 ID:rwr1okg1
○光速は速さの単位だから

×光速は速さだから速さの単位だから
897名無しさん@3周年:03/05/14 05:11 ID:5MvqkbpT
本気で考えると質量のある船は光速に到達しないから
全ての仮定が崩れ去るわけだが。
898776:03/05/14 05:11 ID:igsGkzLB
ある種の波長(光、音)以外の電磁波は、人間は認識できませんよね?
だから無線通信が発達しても人間にとってうるさくないし、
犬笛も聞こえないじゃないですか。
899名無しさん@3周年:03/05/14 05:12 ID:Rqd5lf6v
>>889

>俺が言いたかったのは
>方程式不等式が解けるのと
>文章題が解けるのとは
>また別の話ということだ

俺のいいたかったことは↑に集約される
俺がすぐに教えられると言ったのは「解き方」
900名無しさん@3周年:03/05/14 05:13 ID:5MvqkbpT
900
901名無しさん@3周年:03/05/14 05:13 ID:pt7kXjtQ
>>899
では、>>686 >>690から議論がかみ合っていないですね。
902名無しさん@3周年:03/05/14 05:14 ID:pVoIi072
>>888
操縦はしてるよ。
推進剤を積んでいて、軌道の修正はしている。
微量の推進剤で軌道修正が出来るのは、惑星に接近して重力加速する際に、僅かな軌道修正で大幅な軌道変化が得られるから。
ちなみに、搭載されているのはジャイロと単純なガス式ブースターで、イオン加速器ではない。
903名無しさん@3周年:03/05/14 05:14 ID:rA3tNrlm
>>895
じゃ

光速で俺んち丸ごとが宇宙を行くとして

というのはダメですか?
ドラえ風に。
904名無しさん@3周年:03/05/14 05:14 ID:Rqd5lf6v
>>891
「文章題」が解けるようになれば
方程式の文章題も不等式の文章題も
難易度に差はないぞ
905名無しさん@3周年:03/05/14 05:15 ID:Rqd5lf6v
>>901
>>904みて
906天使m:03/05/14 05:15 ID:8pdJmIhn
>>898
天使│。・_・。)ノ ログあんま読んでないが、ここで言う「人間が感知できる」
ってのは「測定系と相互作用させて測定を行える」って意味でしょ。
907名無しさん@3周年:03/05/14 05:15 ID:a8v6X+4y
>>868
光の速さで飛んでいくものを光の速さで追いかけるとやっぱり光の速さで飛んでっちゃう、
なんじゃなかったっけ?

常識の世界とはちとちがう領域らしー
908776:03/05/14 05:16 ID:igsGkzLB
>>896

光より波長の長い波は、単位時間当たり光より長い距離を
進みませんか?たとえば真空中などで。
909名無しさん@3周年:03/05/14 05:16 ID:Rqd5lf6v
不等式の文章題と
方程式の文章題

違ってるのは
「等しい」OR「どちらかが大きい」

こんだけだぞ
910名無しさん@3周年:03/05/14 05:16 ID:rA3tNrlm
>>902
あ、うんコントロールしてる(してた)のは知ってるごめん

ただ、宇宙をすごいスピードで飛んでいく、というイメージが
今現在のボイジャーとか想像してもらうとわかりやすいかと思って。


そういえば太陽風ヨットとかってどうなったんでしょうね。
911名無しさん@3周年:03/05/14 05:17 ID:5MvqkbpT
>906

ようするに機械を使ってってことだな。
912名無しさん@3周年:03/05/14 05:18 ID:GUFP0X0S
>>904
正答率にはかなりの差がつくんだな、これが。
913776:03/05/14 05:19 ID:igsGkzLB
>906

なるほど。
俺スレ読んでないですね。
914名無しさん@3周年:03/05/14 05:20 ID:Rqd5lf6v
>>912
その根拠は?
915名無しさん@3周年:03/05/14 05:20 ID:rwr1okg1
>>908
すまないが知りません。
でも、多分、進まないと思う。(根拠はない・・汗
916名無しさん@3周年:03/05/14 05:20 ID:CZotuzHI
>>897がすべて
917名無しさん@3周年:03/05/14 05:21 ID:Rqd5lf6v
>>834
つまり君の主張は、方程式が理解できてその文章題も解ければ、
方程式と同じように(ただし、不等式の向きにだけ注意して)、
不等式も解くことが出来るから、文章題も簡単に解けるようになる、と。
こういうことですね。

国語力が足りない生徒の場合には、こうはいかないでしょうね。


どんだけ国語力ないんだよ
そんなんじゃ方程式の文章題さえ解けないぞ
918名無しさん@3周年:03/05/14 05:21 ID:rMdME0eW
窓から見える風景云々についてだけど、
例えば新幹線が光速で東京駅を出たとして、
「最終車両の窓から後ろを見たらいつまでも東京駅のホームにいるように見える」
というのは想像できるんだけど、
「客席の窓から横を見てもいつまでも東京駅のホームにいるように見える」の?
919名無しさん@3周年:03/05/14 05:21 ID:GUFP0X0S
>>914
解=答え と簡単にいかないことが多いからだよ。
920776:03/05/14 05:22 ID:igsGkzLB
実証できない理論物理ですか。
921名無しさん@3周年:03/05/14 05:22 ID:Rqd5lf6v
方程式の文章題わかる国語力ある奴が

不等式の文章題と
方程式の文章題
違ってるのは
「等しい」OR「どちらかが大きい」

たったこれだけで解けなくなるわけないだろう?
922名無しさん@3周年:03/05/14 05:23 ID:27o8q2lr
表現の自由、行為の自由を教えてあげるから
パンツ脱いでこっちおいで!
923名無しさん@3周年:03/05/14 05:23 ID:Rqd5lf6v
>>919
ちゃんとわかって書いてるか?
924名無しさん@3周年:03/05/14 05:24 ID:UirBBl+O
高速以上の速さで移動したら過去に戻れる?




わけないか。。。
925776:03/05/14 05:24 ID:igsGkzLB
>>918

認識としては一瞬で着いた様に感じるんじゃないかな。

この答えは理論物理じゃないよね。
926名無しさん@3周年:03/05/14 05:24 ID:rwr1okg1
>>918
そうはみえない。
まず、窓の方向と進行方向が違う
927名無しさん@3周年:03/05/14 05:25 ID:pt7kXjtQ
>>921
一文目は、「方程式の文章題の分かる国語力」の間違いでは?
928名無しさん@3周年:03/05/14 05:25 ID:Rqd5lf6v
解=答え と簡単にいかない

ってどういう意味だ?
929776:03/05/14 05:25 ID:igsGkzLB
光速度普遍が微妙だな。
930名無しさん@3周年:03/05/14 05:25 ID:rMdME0eW
>>921
まぁしいて言うならば、不等式に関しては
x<7/2のときに「3人以下」と答えたりしなくてはならない局面も想像しうるね。
931名無しさん@3周年:03/05/14 05:26 ID:pt7kXjtQ
>>921
>「等しい」OR「どちらかが大きい」
不等号は、3つだけじゃないですよ。
932名無しさん@3周年:03/05/14 05:26 ID:Rqd5lf6v
>>927
「の」を一個省略しても意味通じるだろうが
933名無しさん@3周年:03/05/14 05:27 ID:rMdME0eW
>>926
だよね。
だから窓云々で混乱しているのだと思ったよ。
934名無しさん@3周年:03/05/14 05:27 ID:GUFP0X0S
>>928
立てた式の解(の数字)が、そのまま問題の答えに使えないということだ。
935776:03/05/14 05:27 ID:igsGkzLB
>>918
一瞬で着いたと感じたときに、空間が縮んだように感じるかもしれない。
936名無しさん@3周年:03/05/14 05:28 ID:8DJucigF
他人との違いを極端に嫌う教育や家庭環境で育てられた子供が多い
というか、今の時代は個性よりも他人と同じでないとならない
937名無しさん@3周年:03/05/14 05:28 ID:Rqd5lf6v
>>931
≦のこと言ってるのか?
この馬鹿が
あげあしとってないでお前がさっき書いた
解=答え と簡単にいかない
のせつめいしろや
938名無しさん@3周年:03/05/14 05:29 ID:Rqd5lf6v
>>934
方程式でも同じことだろうが
939名無しさん@3周年:03/05/14 05:29 ID:pt7kXjtQ
>>937
私はそんなことを書いていません。(なんだかな。。。
940名無しさん@3周年:03/05/14 05:30 ID:GUFP0X0S
>>937
人間違えているし。

スレが別の話題で陰に隠れていたうちは目立たなかったが、
おまえ相当痛いぞ。
941776:03/05/14 05:31 ID:igsGkzLB
喧嘩しながら1000を目指すって(・∀・)コケティッシュ!!
942名無しさん@3周年:03/05/14 05:31 ID:rA3tNrlm
>>935
どこかに着く(停止する)

のではなく、
永遠に光速で移動

なら?
943名無しさん@3周年:03/05/14 05:31 ID:pt7kXjtQ
揚げ足取りというか、「以下」と「未満」の違いは、
結構重要なポイントだよね。
944名無しさん@3周年:03/05/14 05:32 ID:Rqd5lf6v
寝不足で暴走中なんだよボケ
945名無しさん@3周年:03/05/14 05:32 ID:Rqd5lf6v
以下と未満の違いなんて教えるのは「すぐ」だゴルァ
946名無しさん@3周年:03/05/14 05:32 ID:Ufsb6/Wm
>>943
会話で使う「それ以下」って,「それ」を含まない事が多いからねぇ
947名無しさん@3周年:03/05/14 05:35 ID:rwr1okg1
>空間が縮んだように感じる
感覚ってのは結構曖昧だからな。

一光年離れた場所に光速で移動して一年かけて着いたとして、
果たしてそう感じるのか・・・
948776:03/05/14 05:35 ID:igsGkzLB
>>942
速度一定だから、ものすごい勢いで景色が移り変わるのを通り越して
コマを落としたような風景が見えるんだと思う。

949名無しさん@3周年:03/05/14 05:35 ID:5MvqkbpT
>944

2ちゃんする時間を仮眠にあてようね。
950名無しさん@3周年:03/05/14 05:36 ID:rwr1okg1
ミランが決勝進出か・・・
951名無しさん@3周年:03/05/14 05:36 ID:Rqd5lf6v
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、 (おやすみ。)
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
952名無しさん@3周年:03/05/14 05:37 ID:rA3tNrlm
>>948
光速移動してる物体に、風景(光)は追いつけるの?
953名無しさん@3周年:03/05/14 05:37 ID:ExzJWl/P
>>935
窓から見える風景は普通だと思う。進行方向に対して垂直だから。
そのかわり、進行方向の風景はドップラー効果で青っぽくなる。
954名無しさん@3周年:03/05/14 05:37 ID:rMdME0eW
930は無視でつか(;´Д⊂)
955名無しさん@3周年:03/05/14 05:38 ID:rMdME0eW
>>950
漏れも見てた。
956天使m:03/05/14 05:38 ID:8pdJmIhn
天使│。・_・。)ノ 変な議論になってるから理系チックなクイズを。

10人の死刑囚が赤色の帽子か白色の帽子をかぶせられて、
一列に並ばされました。
自分の帽子を見てはいけません。後ろを向いてはいけません。
「赤」か「白」しか言ってはいけなくて、一度しか言ってはいけません。
10人中9人以上が自分の帽子の色を当てれたら死刑が免れます。
事前に10人で作戦を立てても構いません。
(”全員赤と言う”、”前の人の帽子の色を言う”etc)
どんな作戦を立てればよいでしょうか?
957776:03/05/14 05:39 ID:igsGkzLB
>>947
つーか、着く前に減速しなきゃならないし。
そのとき内部に掛かるマイナスの加速度で、
人間の体が大変だろうね。
958名無しさん@3周年:03/05/14 05:40 ID:GUFP0X0S
複数が参戦して旗色が悪くなったらdヅラかよ。
959名無しさん@3周年:03/05/14 05:40 ID:qiUadHwP
【教育】「原因不明」 文部省の表現・思考力低下に、首ひねる小中学生★
960コピペ:03/05/14 05:40 ID:a8v6X+4y
亜光速で航行する場合について検討してみよう。
宇宙船に飛び込んでくる光は、走行する列車の窓からみた雨と同じように、
船の速度の分だけ前方から入射するように見える(光行差)。
船の速度が光速に近づくと、斜め後ろから来ているはずの光まで、
前方からの光のように見えるようになる。そして限りなく光速に近づけば、
宇宙のあらゆる星々は、真後ろの恒星(たとえば太陽)以外は、見かけ上、
船の進行方向の一点に集中してゆく。ドップラー効果により、前方からの光は
青色から紫外線、そしてガンマ線へと変化し、一方真後ろからの光は赤色から
赤外線、さらには低周波電波へと変化してゆく。このように、進行方向を中心
とした同心円状の虹のように見えることが予想される(この現象はスターボウ
(星虹)と呼ばれている)。これはこれで美しいかもしれないが、
期待した景色とはずいぶん異なる。
961名無しさん@3周年:03/05/14 05:41 ID:rMdME0eW
962776:03/05/14 05:41 ID:igsGkzLB
>>952
見えないか!
じゃあ、風景を認識できないってことだ!
間違えますた。

>>953

ワロタヨ
963名無しさん@3周年:03/05/14 05:42 ID:a8v6X+4y
>>956
後ろの人から順に教えてあげればいいんちゃうん?そんなに単純じゃない?
964天使m:03/05/14 05:44 ID:8pdJmIhn
>>963
天使│。・_・。)ノ 「教えてあげる側」が自分の帽子の色を言えなくなる罠。
965名無しさん@3周年:03/05/14 05:44 ID:rwr1okg1
>>956
一人の人間(A)が残りの九人を赤組と白組に分ける
Aはもちろん自分の色がわからないが自分の色を当てる必要はなく
赤組に入ったら「赤」白組に入ったら「白」という

Aが赤組に入り「赤」といったら赤組は全員「赤」といい
白組は「白」という
Aの帽子が白であっても九人は帽子の色を当てられる
966776:03/05/14 05:45 ID:igsGkzLB
ジェスチャーとか手を握る(ウホッ)でn番目がn+1番目に伝えればいいじゃん
967名無しさん@3周年:03/05/14 05:45 ID:rMdME0eW
>>956
間違った。もう一回考えまつ。
968名無しさん@3周年:03/05/14 05:45 ID:ExzJWl/P
>>962
窓の景色は見えるよ。景色の光は連続して放出されているから。
969名無しさん@3周年:03/05/14 05:45 ID:KrLuBo8R
>>958
君自身は論破されたね(・∀・)ニヤニヤ
970963:03/05/14 05:46 ID:a8v6X+4y
あ。そか。ぼけぼけやんー
971名無しさん@3周年:03/05/14 05:46 ID:krhUO9LW
>>963の解答だと一番後ろの人を除いて前9人は正答できる。
だからこれで正解じゃない?
ただ問題は、その死刑囚たちが作戦を練る時間というのが、
帽子をかぶせられる前なのか、かぶせられた後なのか、
かぶせられて並ばされた後なのか、並んだけどまだかぶせられていないか、
にもよるわな。
972776:03/05/14 05:47 ID:igsGkzLB
出題ミスだな
973名無しさん@3周年:03/05/14 05:48 ID:rMdME0eW
一番後ろの香具師が、自分に見える赤と白の数を何らかの方法
(アクセントや「赤、赤、赤!」といったら赤3つを表す、等で教える)
残りの香具師は引き算していく。
974963:03/05/14 05:49 ID:a8v6X+4y
>>971
って考えたけど、一回しか言えないから教えてもらって自分のを答えたら
前の人に教えてあげられなくなる罠。とほほー。
975名無しさん@3周年:03/05/14 05:50 ID:5MvqkbpT
先頭に並べばいいんじゃない?
自分が間違えても後ろの人は見えるんだから
2番目に言った人のが正解ということで
うち合わせしとけば9人正解。
976天使m:03/05/14 05:52 ID:8pdJmIhn
>>965
赤組と白組に分ける??
977965:03/05/14 05:52 ID:rwr1okg1
問題ちゃんと呼んでなかったスマソ

でもどういう状況で並ばせられるかがみそだね
978名無しさん@3周年:03/05/14 05:54 ID:5MvqkbpT
1000いくまでに解答してよ。
979天使m:03/05/14 05:55 ID:8pdJmIhn
天使│。・_・。)ノ >>956の補足を一応・・。
・赤の数と白の数は決まってない(全部赤色かもしれない)
・たて一列に並んで、自分より前にいる人の帽子の色はわかる。
980名無しさん@3周年:03/05/14 05:55 ID:g3Bpq621
無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
981963:03/05/14 05:55 ID:a8v6X+4y
つか、相談していいって事は前の人の肩を1回叩いたら白、二回叩いたら赤、
とか決めちゃえば9人までは確実に正解できるって手段もOKかな?
982名無しさん@3周年:03/05/14 05:56 ID:Itz4Qr8W
つーか、なぜ皆は死刑囚の側に立って勝利条件を考えてんの?
983天使m:03/05/14 05:56 ID:8pdJmIhn
>>981
天使│。・_・。)ノ 触るとかイントネーションとかは無しでw
984973:03/05/14 05:56 ID:rMdME0eW
漏れのはダメなのか???!
985天使m:03/05/14 05:57 ID:8pdJmIhn
>>984
天使│。・_・。)ノ アクセントやイントネーションは無しだけどw
ちょっと正解に近いかもしんない。
986名無しさん@3周年:03/05/14 05:58 ID:5MvqkbpT
声はみんなに聞こえるの?
987天使m:03/05/14 05:58 ID:8pdJmIhn
>>986
天使│。・_・。)ノ ん!声は全員に聞えます<重要
988名無しさん@3周年:03/05/14 05:59 ID:rMdME0eW
例えば一番後ろの香具師が、
「赤」と答えたら赤が偶数、
「白」と答えたら白が偶数見えていると決めておく。
次の香具師は「むっ! 赤が偶数ではない! じゃあ漏れは赤だ!」
という風にしていく。
10にんっつーのがミソか。
989天使m:03/05/14 05:59 ID:8pdJmIhn
>>988
天使│。・_・。)ノ 正解!
990名無しさん@3周年:03/05/14 06:01 ID:Y5FuWc3f
縦に一列なのか、横に一列なのか書いて無いので、
全員横一列に並んで、後ろを見ないで横を見て答える。

とか言ったら全員死刑ですか?
一休臭い回答ですが・・・・・・。
991963:03/05/14 06:02 ID:a8v6X+4y
>>988
おめっと。なるほどねぇ…


そかし死刑になるような香具師は途中で偶数奇数がこんがらがって言い間違えてあぼーんしそうだ(w
992名無しさん@3周年:03/05/14 06:03 ID:5MvqkbpT
>988

なるほど。
993名無しさん@3周年:03/05/14 06:03 ID:Y5FuWc3f
うわ、補足が有る!
逝ってきまつ・・・・・・。
994名無しさん@3周年:03/05/14 06:04 ID:rMdME0eW
>>991
アフォな香具師を後ろのほうから並ばせるのも作戦で決めねばなりませんな。
995名無しさん@3周年:03/05/14 06:04 ID:5MvqkbpT
さっさとこのスレ落として寝ましょう。
996天使m:03/05/14 06:04 ID:8pdJmIhn
>>990
天使│。・_・。)ノ たて一列・・・>>979

>>991
前の人ほど、後ろの奴がなんて言ったか
覚えておかないといけないという。
997名無しさん@3周年:03/05/14 06:05 ID:5MvqkbpT
1000!
998名無しさん@3周年:03/05/14 06:05 ID:d/DGPrcL
1000
原因不明の998
1000名無しさん@3周年:03/05/14 06:05 ID:8CM36efY
千       
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。