【科学】 “免疫のスイッチ”を解明 京大、炎症治療に手掛かり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★“免疫のスイッチ”を解明 京大、炎症治療に手掛かり

 侵入した異物に対し、免疫細胞を働かせて排除しようとする“スイッチ”が入る
仕組みを成宮周京都大教授(薬理学)らがマウスの実験で確かめ、12日付
米医学誌ネイチャー・メディシン(電子版)に発表した。
 この仕組みを応用すれば、過剰な免疫反応が一因であるアトピー性皮膚炎
などで新しい治療の手掛かりとなりそうだ。
 皮膚に異物(抗原)が侵入すると、ランゲルハンス細胞(ラ細胞)が抗原をつかまえ、
リンパ節まで運んで“こんな敵が侵入したぞ”と通報。その情報をもとに、免疫細胞が
異物を攻撃する。
 成宮教授らは、ラ細胞の働きには、異物が侵入すると大量に増えるが、これまで
その役割が分かっていなかった「PGE2」という生理活性物質が関与していると想定。
ラ細胞の表面にあるPGE2の受容体の遺伝子を操作して、PGE2がラ細胞に
結び付かないマウスを人為的に作った。
 異物を入れたところ、リンパ節まで移動するラ細胞が半減し、PGE2が受容体を
介してラ細胞に働き掛け、免疫のスイッチを入れることが分かった。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/05/2003051101000211.htm
2名無しさん@3周年:03/05/12 07:29 ID:EprFn1hu





3名無しさん@3周年:03/05/12 07:29 ID:cT2TFq6t
2ge
4名無しさん@3周年:03/05/12 07:29 ID:3tGHylnz
2?
5名無しさん@3周年:03/05/12 07:34 ID:3pBz3isX
はじめるときは…スイッチを押す。
6γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/05/12 07:36 ID:U5LFc4gT
牛より早く関連アドレス張り
京大成宮研
ttp://www5.mfour.med.kyoto-u.ac.jp/

なかなかストイック。
7名無しさん@3周年:03/05/12 07:39 ID:FSIQdIu9
有り難い話でふ(;´Д⊂)
8ゴミ:03/05/12 07:42 ID:ZXai1lFN
スイッチ押しても何も起きなかった
9名無しさん@3周年:03/05/12 07:43 ID:N234D0tN
糖尿病患者にアトピーはいない?
10擬古牛φ ★:03/05/12 07:44 ID:???
>>6
ありがとう
11名無しさん@3周年:03/05/12 07:45 ID:qHusRN+v
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
12名無しさん@3周年:03/05/12 07:49 ID:a/7rBy2x
ランゲルハンスさんは色々発見したんだな。
13名無しさん@3周年:03/05/12 07:52 ID:l1yELHBV
>>9,
すい臓のランゲルハンス島と免疫細胞のランゲルハンス細胞は
全然別物。
14名無しさん@3周年:03/05/12 08:03 ID:21DJIpf8
アトp-で醜い青春時代を送った人の人権は誰が賠償するにだ?
15名無しさん@3周年:03/05/12 08:20 ID:3uiTpoCr
ランゲルハンス島の歌
16擬古牛φ ★:03/05/12 08:45 ID:???
nature madicine http://www.nature.com/nm/
17名無しさん@3周年:03/05/12 08:50 ID:D4s1qTJp
副作用のない良い治療法を期待。
18名無しさん@3周年:03/05/12 08:59 ID:BbOlkWYj
キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
19名無しさん@3周年:03/05/12 09:37 ID:FIztcGxN
発想は陳腐だが、いい仕事だ。
20名無しさん@3周年:03/05/12 09:38 ID:9dR+k92a
体内にエロ画像企画に似た構図の物があるってこと?
21名無し薬学君 ◆kusURIcQHU :03/05/12 12:29 ID:uAXzHi10
で、EPのどの受容体なんだ?
22名無しさん@3周年:03/05/12 12:43 ID:YDSV0TzO
花粉症治療へも早く適用してくれ。
23名無しさん@3周年:03/05/12 12:45 ID:K51eMX79
結局アトピーってかきむしらなければいいんでしょ
手袋、手錠して寝れば OK
24名無しさん@3周年:03/05/12 12:47 ID:Cuj8d/WN
これって、アトピーにとっては凄いと思ったが、
正常?な外敵が侵入してきた場合、逆に免疫反応が出なくなるんじゃないの?
25(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/05/12 12:51 ID:RMjxEtUJ
免疫の世界は奥が深いナァ。
26名無しさん@3周年:03/05/12 15:20 ID:1jD4+pXY

ランゲルハンス島のAA
    ↓

27名無しさん@3周年:03/05/12 15:20 ID:BKxDrFBl
良心的なアダルトだ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
28名無しさん@3周年:03/05/12 15:22 ID:1nJ+Up1n
ランゲルハンス島のAA
    ↓

    



見えなかったらスマソ
小さいもんで・・・
29名無しさん@3周年:03/05/12 15:28 ID:rsmBOf7Z
スイッチに反応したやつ

      ↓
30 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★:03/05/12 16:10 ID:???
本スレあげ。
31名無しさん@3周年:03/05/12 21:16 ID:T+Fa1rnV
アトピーってニキビの一種ですよね。
32名無しさん@3周年:03/05/12 21:22 ID:d2y8SzoN
ランゲルハンス王(ラ王)
33名無し募集中。。。:03/05/12 21:28 ID:qO7yTT9b
今日
34名無しさん@3周年:03/05/12 21:28 ID:EzW4Hc0R
無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025        
35名無しさん@3周年:03/05/12 21:31 ID:FlSjNEDP
↓ピタゴラスイッチ(ミニ)

◎───
......人...人
36名無しさん@3周年:03/05/12 21:38 ID:ruepX/z0
へぇ
37名無しさん@3周年:03/05/12 21:48 ID:TlE/PNyM
ランゲルハンス島に旅行したい
38名無しさん@3周年:03/05/12 22:11 ID:lnXElnuc
マクロファージ最強!
39名無しさん@3周年:03/05/13 00:12 ID:0op2aJlu
免疫と言えばサリドマイド
40名無しさん@3周年:03/05/13 00:16 ID:WyvmB7yK
一瞬、火病治療に手掛かりって読んだ漏れは逝ってよしですか?
41名無しさん@3周年:03/05/13 17:55 ID:DbZwwX0m
さすが俺の母校
やってくれる
42名無しさん@3周年:03/05/13 18:22 ID:Kv+qfllA
成宮研ってすごいな
この5年の間に何本目のNature, Science, Cellの掲載になるんだろ?
それも免疫から睡眠などの生理現象まで、恐ろしいラボですな
昔、この教授と一緒にRI研修受けたのが信じられない
43名無しさん@3周年:03/05/13 19:14 ID:mFbG2Ysp
>>23
何がOKだボケ


・・成宮研の方々期待してます
44名無しさん@3周年:03/05/13 20:00 ID:M8SHXWJ7
クローン病の漏れにとっても朗報だYO!
45名無しさん@3周年:03/05/13 23:04 ID:DbZwwX0m
期待あげ
46名無しさん@3周年:03/05/13 23:26 ID:iWVPDM2t
ブスが媚薬とこれをグラスに注いだら大変なことになるということですか?
47名無しさん@3周年:03/05/14 12:57 ID:xf8hnH2V
アトピー板におしえてやれ
48ななしッ子
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi