【社会】 制限速度60キロを50キロと勘違い、摘発…石川

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヾ(@゜▽゜@)ノ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★

石川県警小松署が、小松市の国道でスピード違反の取り締まりを行った際、
時速60キロの制限速度を50キロと誤り、ドライバー37人を摘発していた
ことが10日、わかった。

同署は摘発したドライバー全員に電話で事情説明し、切符を無効として
回収している。すでに反則金1―1・5万円を支払った人も11人いるが、
返金するという。

県警によると、小松署は今月1、6の両日、小松市中海町の国道360号で、
スピード感知器で取り締まりを行った際、40歳代のベテラン交通課員が
制限速度50キロと思いこみ、速度超過したドライバー37人に反則切符を
切った。6日夜、時速68キロで走行し「18キロオーバー」とされた男性
ドライバーの指摘で、実際の制限速度と違っていることが判明した。

この交通課員は、県警の事情聴取に「現場の制限速度が一昨年5月まで時速
50キロだったため、勘違いした」と話しているという。

小松署によると、摘発した全員が実際の制限速度も超過していたが、速度を
記録に残していないため、改めて反則金や行政処分を課さず、口頭指導に
とどめるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030510-00000002-yom-soci
2名無しさん@3周年:03/05/10 10:49 ID:XO5dpMEQ
         ,..--―_―-_、 っ
  三   ,,''::::::::;; -iへiへ)ヽ,
      r"::::::/ニ=.`^●~ニ_ヽ
     l'::::::/ _、- '     |   _,つ
     |:::::/ | ゙ ー-- ┴ '" .| |
三     |::::| ヽ         .| |   ウェー、ハッハッハ
      ヘ:::ヽ ヽ / ⌒ヽ ノ /  ,..、
    , - 、ヽー、_,`ー-_'_,-'、-ー(  )
    (_ ノ::`.━..━,-( t)-'、::::::/~
  三   ゙ ーt:::::::::::r"┌―-, ヽi
        |::::::::::>-―'' ̄ ̄ ヽ
          ゝ_(__,,-―''、_,ゝ
三  _    /  /        \ \_/|
  /_( ̄( ̄ _/           k/''丿
  | `y ̄ ̄              

3名無しさん@3周年:03/05/10 10:49 ID:xf/Ypivw
uhehe
4名無しさん@3周年:03/05/10 10:49 ID:YJdwghaN
2と勘違い
5名無しさん@3周年:03/05/10 10:49 ID:cZNdFgPn
↓ベテラン交通課員
6名無しさん@3周年:03/05/10 10:50 ID:oTHouZmM
正直微妙・・・こうやって公にもなってるしなぁ・・
7名無しさん@3周年:03/05/10 10:50 ID:XO5dpMEQ
ま、警察なんてとろい人間の集まりだろうからな
8名無しさん@3周年:03/05/10 10:51 ID:Zm+MUuUs
9名無しさん@3周年:03/05/10 10:51 ID:CIn6SwLe
制限速度がうpする道路もあるんだね。
田舎だからかな
10名無しさん@3周年:03/05/10 10:51 ID:Aju76mWY

スピード違反に関しては無罪ってわけでもないようだしな
11名無しさん@3周年:03/05/10 10:51 ID:ZTaasv3m

 氷山の一角
12名無しさん@3周年:03/05/10 10:51 ID:VryUXqQV
>口頭指導にとどめるという

自分らが間違っていたのにずいぶんあつかましいな
13名無しさん@3周年:03/05/10 10:51 ID:TeazDQ9+
こんなのいくらでもやってるよ。
14名無しさん@3周年:03/05/10 10:52 ID:+Phwnsx7
68`で走ったんならどっちみち違反じゃん。
15名無しさん@3周年:03/05/10 10:52 ID:XO5dpMEQ
こっちが指導してやりたいよ
16名無しさん@3周年:03/05/10 10:52 ID:b3B2GyCL
8キロオーバー位で切符切られるのかよ・・・
警察も暇なんだな。
17名無しさん@3周年:03/05/10 10:53 ID:GsF0xzQp
やりましたね〜
18名無しさん@3周年:03/05/10 10:53 ID:sYlMMyPu
8kmオーバーじゃ違反を取るわけにいかないから注意だけってことで終わりでしょ。
19名無しさん@3周年:03/05/10 10:53 ID:39jqGYUH

IT後進県の石川ならではだな
20名無しさん@3周年:03/05/10 10:54 ID:iEV3CQUh
みんな70キロぐらいで走っているよ。
もうそんなの常識。もっと警察はほかにやることがあると思う。
21名無しさん@3周年:03/05/10 10:55 ID:I9bsIt35
おめーらいつも疑ってかかろーぜ
22名無しさん@3周年:03/05/10 10:55 ID:nH/dAUw7
ボーナスの査定をよくしようとわざと50キロで計測しようとしたとしか思えない
なんてったってK察だから
23名無しさん@3周年:03/05/10 10:57 ID:mL3guWR0
10`オーバー程度でも捕まるものなの?
24名無しさん@3周年:03/05/10 10:57 ID:I9bsIt35
脳内記憶装置も虫眼鏡で調べよう?
25名無しさん@3周年:03/05/10 10:57 ID:yHhuuAU7
こういう制度ってどうにかならいのかなぁ。
速度オーバーしたことがないパトカーなんて存在しないのに。
26名無しさん@3周年:03/05/10 10:59 ID:rmEDti9p
ノルマがあるからな・・・・警察。
微罪のみを捕まえて点数稼ぎ。
白装束のいろんな交通違反は全て無視しているくせに・・・
27名無しさん@3周年:03/05/10 10:59 ID:aHMrVBmM
何勘違いしてんの馬鹿なオマワリ!
一人なら、分かるけど。
大勢で取り締まっていて分からないって言うのは、組織的バカ!しかも、権力だけは一人前以上に持ってる。
こういうの、基地外に刃物って言うんだよね。
28名無しさん@3周年:03/05/10 10:59 ID:oDq9sPBN
警察が勘違いするような制限速度を、
そこを初めて通るドライバーが認識できるわけないよね。
29名無しさん@3周年:03/05/10 10:59 ID:I9bsIt35
9キロオーバーじゃ捕まらない?
俺捕まらなかったけど
30名無しさん@3周年:03/05/10 11:00 ID:vsXh+3+H
制限速度なんていちいち見ないし知らない
31名無しさん@3周年:03/05/10 11:00 ID:yHhuuAU7
制限速度を全体的に上げて罰則を厳しくしたらいいと思う。
32名無しさん@3周年:03/05/10 11:01 ID:QbygGed5
査定の為の点数稼ぎなんだろうけど、配点ってどうなってんだろ。
単純な速度超過なんかより珍走を捕まえた方が貢献度が高いって評価になってないのかな。
捕まえ易いものじゃなく社会への影響度が高いものを優先的に取り締まってほしいよ。
33名無しさん@3周年:03/05/10 11:01 ID:3nt7Dlaw
取り締まるならすべて取り締まれよ。
ノルマって、ティッシュ配りじゃあるまい
34名無しさん@3周年:03/05/10 11:01 ID:uxguvzsl
こんな暇なことやってないで、不法滞在の三国人のみを取り締まれよ。
それが終わってから日本人の悪質ドライバーを取り締まれよ。
35名無しさん@3周年:03/05/10 11:01 ID:I9bsIt35
事故起こしたら死刑
それだけにしろ
36名無しさん@3周年:03/05/10 11:01 ID:yHhuuAU7
37名無しさん@3周年:03/05/10 11:02 ID:jOH92hf2
速度オーバーは7kmから違反になるんじゃなかったかな?
だけど、実際は20kmオーバーからが取り締まりの対象になるんじゃ
ないかな。
38名無しさん@3周年:03/05/10 11:03 ID:4ElFsyTi
>摘発した全員が実際の制限速度も超過していたが、速度を記録に残していないため
記録が残ってないのにどうして実際の制限速度を超過していたってわかるんだろう…
39名無しさん@3周年:03/05/10 11:03 ID:BljqnETZ
こりゃ警察も民営にしなきゃダメだな。
40名無しさん@3周年:03/05/10 11:04 ID:WfTXNcro
>>27
わざとに決まってるだろ、成績あげるためによくやること。

勘違いですませれば警察内では処分されない。
41名無しさん@3周年:03/05/10 11:04 ID:PUgem4qW
こんな間違いをするのになぜベテラン?
42名無しさん@3周年:03/05/10 11:04 ID:PoumVVUN
みなさん、交通標識をよく見ましょう! (ワラ
43普通の人:03/05/10 11:04 ID:mYuV3Uah
暇すぎだな警察は・・・
44名無しさん@3周年:03/05/10 11:05 ID:PHhA4V8d
うちのお袋は2kmオーバーで捕まったことあるぞ。
マジで。
45名無しさん@3周年:03/05/10 11:06 ID:vDEBzuIA
>>44
マジだったら酷すぎる。。。
46名無しさん@3周年:03/05/10 11:06 ID:uxguvzsl
>>44
足はぇ〜〜〜〜!!!
47名無しさん@3周年:03/05/10 11:07 ID:I9bsIt35
警察を取り締まる第三者機関、それを取り締まる機関、又それを取り締まる
期間・・・・・
だめぽっ 蛆虫ばかりだもの
48名無しさん@3周年:03/05/10 11:08 ID:WloSaIPd
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
 http://www81.sakura.ne.jp/~atmt/sono/syoukai/gi0001.gif

    
49名無しさん@3周年:03/05/10 11:08 ID:k6EvfADO
ちょっと前にどこかのスレにも書いたか忘れたけど、こういう話があります。
漏れの伯父さん60km/h制限の道路で50km/hでのろのろ軽トラで走ってたら
70km/hオーバーでつかまった。若い警官が「いったい何キロ出してるんだ。」とブチギレ、
その後年配の警官がきてなにやらご話し合いに・・・。

で、「制限速度を守るように!!」と言われ解放された・・・。守るも出してないのに・・・。
そもそも軽トラで130km/hも出せるのだろうか。交通量もまばらで取り違えようもない状況
だったって言ってたし・・・。

50名無しさん@3周年:03/05/10 11:08 ID:edRJs5Ia
>>19
アヒャ
富山県民ですか?w
51名無しさん@3周年:03/05/10 11:08 ID:aHMrVBmM
>>39
民営化するらしい。
駐車違反!
52名無しさん@3周年:03/05/10 11:09 ID:rmEDti9p
一時停止の標識を見難く置いて、一時停止違反で捕まえるとか
53名無しさん@3周年:03/05/10 11:09 ID:Zq71u2ug
こないだ道歩いてたら警視庁のお回りに職務質問されたが、態度が横柄だね。
もう少しで切れそうになったよ。
ただ、道を歩いてただけだぞ。
土曜日の午後1時ごろ。
54名無しさん@3周年:03/05/10 11:10 ID:rmEDti9p
一番職質を受けやすいのは深夜の自転車・・・・

自転車泥棒が一番点数を稼げるから。
55猫舌:03/05/10 11:10 ID:WirGDEDl
つうか2`オーバーだとノロノロ運転でケー札は金魚の糞状態の
後続車を「解放」するために捕まえたりする
56名無しさん@3周年:03/05/10 11:11 ID:oDq9sPBN
>>53
職務質問のさい、警官が相手の胸ぐらを掴みあげる程度なら問題ないそうです。
たしか、そういう判例があったはず。
57名無しさん@3周年:03/05/10 11:11 ID:vDL1ni6C
>>53
警視庁、神奈川県警、大阪府警、福岡県警

この辺りはレヴェル低いですから・・・

58名無しさん@3周年:03/05/10 11:11 ID:PUgem4qW
>>53
職質のきっかけを知りたい・・・
59名無しさん@3周年:03/05/10 11:11 ID:aHMrVBmM
移動式のネズミ捕りは、違法なので裁判で負けた。
この件も、裁判して慰謝料貰ったほうが良い。
急いでるから、車乗ってるのに約束に遅れて契約パーになる事だってある。
60名無しさん@3周年:03/05/10 11:11 ID:pKxhxlH5
50kを80kで走るのは普通だろ。
61名無しさん@3周年:03/05/10 11:11 ID:nH/dAUw7
>>34
惨獄人捕まえても金になんねぇからじゃねーの?
物陰に隠れてまで必死に点数稼ぎしてるからなぁ
62名無しさん@3周年:03/05/10 11:11 ID:edRJs5Ia
>>55
2km/h走行じゃなくて、2km/hオーバーですよ。
それでもノロノロ?
63名無しさん@3周年:03/05/10 11:13 ID:S++INBwB
パトカーはだいたい10キロオーバーぐらいで走ってる罠
64名無しさん@3周年:03/05/10 11:14 ID:lFmV2G6r
まず原チャリ30`規制をどうにかしる
65名無しさん@3周年:03/05/10 11:14 ID:yHhuuAU7
>>62
だいたいは制限速度+10KM/Hくらいの流れだから、ノロノロ
といえるかも。
マナー悪い地域だと、制限速度守ってたら後続車に殺される。
守りたくても守れない法律は異常だね。

守られない法律
http://www.noguchi.co.jp/archive/diary/000408.html
66名無しさん@3周年:03/05/10 11:14 ID:k6EvfADO
>>63
昔、上岡龍太郎がパトカーを止めて説教したってはなしがあったな・・・。
67名無しさん@3周年:03/05/10 11:15 ID:s0z5FFjq
>>53
おまいが挙動不審なんじゃないの?
68名無しさん@3周年:03/05/10 11:15 ID:oDq9sPBN
>>54
一応、無灯火(五万円以下の罰金)という負い目があるから、逃げられないしね。
自転車の場合、反則金じゃなくて罰金なので、いちいち捕まえないけど。
69名無しさん@3周年:03/05/10 11:15 ID:ahbr9uOZ
30kを100kで走ってるんだが。。。
田舎だから大丈夫です。
70名無しさん@3周年:03/05/10 11:15 ID:aHMrVBmM
ここは何キロかって、走っていて直ぐ分かるほど標識多くないよ。
だから、守ろうとしても守れない!
71名無しさん@3周年:03/05/10 11:16 ID:39jqGYUH
>>57

埼玉県警もな
72名無しさん@3周年:03/05/10 11:17 ID:oDq9sPBN
>>64
小型免許以上を持っていればの話だけど、52ccと申請して
ナンバーを発行してもらうと、30キロ制限や二段階右折の
必要がなくなるらしい。
73名無しさん@3周年:03/05/10 11:17 ID:yHhuuAU7
>>70
いや標識は多いだろ。田舎は知らないけど。
74名無しさん@3周年:03/05/10 11:17 ID:aHMrVBmM
>>57 
赤坂警察も
75名無しさん@3周年:03/05/10 11:18 ID:b7kb9mN6
これで免停になって業務に支障きたしたらどうすんだよ
損害賠償きぼーん
76名無しさん@3周年:03/05/10 11:18 ID:aHMrVBmM
>>73
東京のど真ん中の話。
77名無しさん@3周年:03/05/10 11:19 ID:4gYBFfPO
田舎ってすごいな・・・
4輪が10kぐらいオーバーしただけで逮捕なんて
よほど人がいなくて年寄りばっかりなんだろうな。
東京に来たら、全員逮捕しないといかんぞ・・・
78名無しさん@3周年:03/05/10 11:19 ID:BjBQe8BJ
っていうか速度守ってたら大渋滞になるんじゃないかと思ふ。
79名無しさん@3周年:03/05/10 11:20 ID:yHhuuAU7
>>76
標識とペイントがあるから普通に気を付けてたらわかるよ。
80名無しさん@3周年:03/05/10 11:20 ID:lFmV2G6r
>>72
普免しかないんです
ってか制限速度守ってたら煽られまくりじゃん
どうしかしる
81名無しさん@3周年:03/05/10 11:21 ID:Zq71u2ug
>>58
事務所が都内中心地のビル街にあるんだが、
土曜日でラフな格好で仕事してた。
で、ちょっと事務用品が必要になったので、JRの駅の近くの文房具屋へ買いに行った。
事務所への帰り道、アッそうだ、飯食ってねえや、と思い直して持ち帰り寿司でもと駅の方へ向かって少し歩いた、
(このあたりでは駅近くでないと土曜日は店をやってない)
ちょっとまてよ、大して腹も減ってないし、昼飯は抜いてもう少し仕事を片付けてから、ゆっくり晩飯食うか、と引き帰した。

そこで、職務質問。
「おい、おまえ、何してるんだ。さっきから見てるとおまえはうろうろしてるが!」

いきなり、これだからな。
一応、おまわりの名前は聞いておいた。絶対忘れない!
82名無しさん@3周年:03/05/10 11:21 ID:WsDhI9zp
おととい16キロオーバーで捕まったな
40制限なんて知らないから56キロで走ってたらあぽーんした。
12000円も払ったよ
83名無しさん@3周年:03/05/10 11:22 ID:aHMrVBmM
>>79
案外、見てないんじゃないの?
最近、会社でスピードを気をつけろって言われたんで、気が付いたんだけどね。
84名無しさん@3周年:03/05/10 11:22 ID:k6EvfADO
>>82
ご愁傷さま
85名無しさん@3周年:03/05/10 11:23 ID:oDq9sPBN
>>77
広域農道は制限速度が低めだし、交通量が極端に少ないので
ネズミ捕りには絶好の場所。
田舎って、ホント広域農道が多いよ。あの道をもう少し整備して
(わざと途中をすこし切ってある)、制限速度をあげると高速道路が
いらなくなるんだけどな。高速道路や新幹線などの
高架建築用の作業道路を農道に転用してるので、それらと平行して通ってるし。
86名無しさん@3周年:03/05/10 11:25 ID:yHhuuAU7
速度を出しやすい(=見通しがよくて出しても安全)なところで
取り締まるからなぁ。本当は、見通しか悪いのに速度を出して
る奴らを捕まえないといけないのに。
87名無しさん@3周年:03/05/10 11:25 ID:WsDhI9zp
夜走ると標識なんて見落とすよ。
てか何で夜にねずみ捕りやってんだ・・
88名無しさん@3周年:03/05/10 11:25 ID:b7kb9mN6
>>81
ワロタ
それはあやしすぎるだろw
89名無しさん@3周年:03/05/10 11:25 ID:qTe/o9ny
>>9
時々変更して、天下り標識製造業者の仕事を作るんだよ。
90名無しさん@3周年:03/05/10 11:25 ID:aHMrVBmM
>>82
30キロオーバーなら、8万円くらいかな?40キロオーバーだと・・・
91 :03/05/10 11:25 ID:uu4G9b0e
>>80 です。
というかポリ自身もそんなことはよく知ってます。
しかし金を稼がないことには上から言われるし・・・・
ということで日々網を仕掛けてカモが掛かるのを待っているわけです。
わかってください!
92名無しさん@3周年:03/05/10 11:26 ID:hR6rNMdQ
ベテラン交通課員
ベテラン交通課員
ベテラン交通課員
93名無しさん@3周年:03/05/10 11:26 ID:Rfg7fG2L
田舎って凄いな…
制限速度60Kmの国道を68Kmで走ってるだなんて
都内だったら煽られまくりだな。

環状7号線なんて制限速度40Kmだけど四輪は80Km、
二輪は100Km以上出してるし運転者も警察も暗黙の了解で
誰も捕まらないのに。
94名無しさん@3周年:03/05/10 11:26 ID:S++INBwB
>>80
30キロで端すれすれ走れ。
車乗ってるなら、邪魔なのわかるでそ。
95名無しさん@3周年:03/05/10 11:28 ID:Zq71u2ug
>>81
まあ、そのビル街で結構ビルあらしの事件があったらしくて、
特別警戒してたようなんだが、それにしても初めての人間に対して、おいおまえ!はないだろう。
こういう市民に対して無礼な態度をとったおまわりにはなんらかの処分を与える、ってできないもんかね。
ま、おれもそれなりに人脈はあるから、本気で怒ったらお回り風情なんとでもしてやるというおもいもあるが。
96名無しさん@3周年:03/05/10 11:28 ID:yHhuuAU7
原付は専用車線を作るか、制度自体を廃止すべき。
97名無しさん@3周年:03/05/10 11:28 ID:GKAUk/0N
>>81
警察署ではなくて警視庁に直接文句言いましょう。
こういう場合本人が名乗った名前より、
胸についてる認識番号をチクッた方が良いです。
98名無しさん@3周年:03/05/10 11:29 ID:EK1xo5+G
40歳代のベテラン交通課員の処分はどうなるんでつか?
99名無しさん@3周年:03/05/10 11:30 ID:xF7cSJbF
>>93

うちの近くにいつも制限速度以下で走ってるインプsti糊がいるぞ
100名無しさん@3周年:03/05/10 11:30 ID:52htpAP8
ベテランという表現を使っているが、ようするに定年間際のポンコツってことだろ?
101名無しさん@3周年:03/05/10 11:31 ID:pjZm3/P7
こないだ、ポリさんに速度超過で捕まったとき聞いたんだけど、
だいたい、10kmオーバーまでは、人間の誤差の範疇つーことで、
捕まえないんだとさ。
・・・俺は6万円払ったけどね。
102名無しさん@3周年:03/05/10 11:31 ID:DjoYDrT0
べテラン巡査長
べテラン巡査部長

階級はこんなところとだな・・・

出世の為にに必死だなw
103名無しさん@3周年:03/05/10 11:31 ID:DMUy50L0
まあ、外国人犯罪とか取り締まるのは難しいしリスキーだし
ネズミ捕りみたいに身近なことを、地道にコツコツやっていく
ほうが結局、出世が早いと。

「商いは短く持ってコツコツ当てる」
104名無しさん@3周年:03/05/10 11:31 ID:o1lymLue
毎回思うことなんだけど、渋滞中にサイレン鳴らして一般者どかしていくパトカーっているよね
しかもマイクでなんにも言わない奴。
救急車とかだと、「救急車が通ります」「左に曲がります」ってアナウンスしながら通るから緊急だって伝わるけど、
なんのアナウンスもしないでサイレンだけ鳴らしてるパトカーは非常に怪しい
105名無しさん@3周年:03/05/10 11:31 ID:lFmV2G6r
>>91
でも政治に関わる人だとモミケスわけだが
>>94
実際路駐多いとスレスレに走れないしな
タクシーとかトラック危ねえ追い越しするしさ
まあ邪魔なんだよな原チャ
106名無しさん@3周年:03/05/10 11:31 ID:I9bsIt35
仮免での運転者遅すぎ、追禁でのろのろ退避所が有っても
教官知らん顔、譲るって指導が無い
107名無しさん@3周年:03/05/10 11:32 ID:RvkhTqqz
>>101
 何`オーバーしたんでつか・・・
108名無しさん@3周年:03/05/10 11:32 ID:KmeeaFLK
わざわざ走りやすくしておいて制限速度を低く設定する。
こんな変なことがまかり通ってるのも事実だな。
片側2車線、中央分離帯有り、、車線幅も十分、なのに50km/h制限とか。
民家あり、歩道なし、片側1車線ギリギリで40km/h制限もあれば、民家無しなのに30km/hとか。
結構いい加減(例えば賽子でみたいな)な感じで決めてるんだろうな。
ホント、むかつくよ。
109名無しさん@3周年:03/05/10 11:34 ID:rmEDti9p
>>103
こういち君ハツケーン
110名無しさん@3周年:03/05/10 11:34 ID:7/f/CAW9
捕まった人は激しくラッキーですね
111名無しさん@3周年:03/05/10 11:34 ID:yHhuuAU7
>>108
老人ホームの近くとかは20km/h制限とかある。誰も守らない。
守って走ると煽られまくりで無理やり追い越されて、逆に老人が
轢かれそうになる。
112名無しさん@3周年:03/05/10 11:34 ID:QhbRY9cK
104うんそうだ
だけどいちいち言ってたらやかましいだけだ
113名無しさん@3周年:03/05/10 11:36 ID:uRtzWky1
速度を1キロでもオーバーしたら戦闘用オービスに機銃掃射を受けるようにすればみんな制限−5キロで走る。安全。
114   :03/05/10 11:37 ID:lB9tSCIf
教習所で指示速度で運転せよというのがあってしっかりその速度で
走る教習を受けたことがあったが
一般の道路のやつは殆どは制限速度だろ。
従って0.1kmでもオーバーすれば違反は違反。
60kmとあれば安全をみて1割引きの54km位で運転するのが当たり前かと
思うが実態は1割増しの66km位で大方の人は走っている。
制限速度標識で警察がさせたいのは何なんだろう。
素朴な疑問。
115名無しさん@3周年:03/05/10 11:37 ID:WMAsTFKt
ドンドン取り締まればいい。反則金で首が回らなくなって、車を維持でき
なくなれば、DQNが車を手放すので、路上の車の数が減る。車の数が減れ
ば、事故も減る。渋滞もなくなる。良いことじゃないか。
契約の時間に遅れそうだったので、急いでいただと? ふざけんじゃない。
少し早めに会社を出ればいいだけのことだろう。それよりも、時間に正確な
電車を使えよ。自分で運転するよりはるかに低リスクで目的地に着けるぞ。
仕事を口実に違反を正当化する奴は逝ってよしだ。
116名無しさん@3周年:03/05/10 11:37 ID:rR6tiAsz
そもそも、取り締まりにノルマがある事自体がおかしい。
違反者が居ないにこした事はないのにね。
こんな事ばかりしてるから税金泥棒なんて言われるんだyo
そんな暇あったら、チョン右翼の街宣車でも取り締まれ!
117名無しさん@3周年:03/05/10 11:38 ID:N3Vx7RCc
警官が50キロ制限だと言ってるんならそこの道は50キロ制限だろう。
なにわからない因縁つけてるんだか。
118名無しさん@3周年:03/05/10 11:39 ID:xhPMEMjz
>>117
非番おまわりハケーン
119名無しさん@3周年:03/05/10 11:40 ID:PoumVVUN
>>95

ここで強がるなや。はずかしい・・・。
マスコミで吊し上げることくらいのことせ〜や。ボケ、ほんま。
120名無しさん@3周年:03/05/10 11:41 ID:/1l7d710
>>117
地獄行き。
121名無しさん@3周年:03/05/10 11:41 ID:GKAUk/0N
>>117
だったらちゃんと制限速度は50kmだって表示すべきだろ
122名無しさん@3周年:03/05/10 11:41 ID:DGERZNYl
>>117



公安委員会が60kmといって標識設置したんだから
警察官はそれに従っててくれ
123名無しさん@3周年:03/05/10 11:42 ID:wbK/LaRZ
警察の言うことだと
ちゃんと吟味もしないでヘイヘイしたがう馬鹿が多いんだな
124名無しさん@3周年:03/05/10 11:42 ID:b7kb9mN6
>>114
事故が起こった時の責任逃れでしょ、おそらく
速度制限内で事故が起こったならば
逆にその道路を管轄してる奴らを訴えることが出きる
125名無しさん@3周年:03/05/10 11:43 ID:AFeRfZe1
113がいい事言った
126名無しさん@3周年:03/05/10 11:43 ID:QhbRY9cK
警察が速度を遵守しないのに我々が守らない当然
パトの後付いてみろ必ず5KMMは超過している。
127名無しさん@3周年:03/05/10 11:43 ID:wAbRRb7c
夕方、国道をとろとろと走っていたら止められて、飲酒のチェックかと
思ったら、スピード違反といわれ「えー!?」

50km制限のところ、15キロオーバーと言われたけど、
15オーバーなんてねー。
模範的な速度ですよね。表彰されてもいいくらいの
128名無しさん@3周年:03/05/10 11:43 ID:hR6rNMdQ
>>113
オモロイ
129名無しさん@3周年:03/05/10 11:44 ID:Ahi+nFjm
スピード違反は、殺人未遂で逮捕して、死刑にしていいよ。
130名無しさん@3周年:03/05/10 11:44 ID:6jjN6xWk
115は自分の車が手に入ったら180度意見が変わるタイプ
131名無しさん@3周年:03/05/10 11:44 ID:AFeRfZe1
50キロ制限なら65キロ以下、60キロ制限なら70キロ以下が許される範囲だろう
132名無しさん@3周年:03/05/10 11:45 ID:GKAUk/0N
>126
パトカーも緊急走行じゃないのに10kmオーバーはあたりまえ。
捕まえる方法ないかな?
133名無しさん@3周年:03/05/10 11:45 ID:xOanWqhC
私服になれば我々とおんなじだぜ、起ちしょんもしてるぞ
134名無しさん@3周年:03/05/10 11:45 ID:N3Vx7RCc
警官に口答えすると抗弁罪で保護房行きだぞ。
135名無しさん@3周年:03/05/10 11:46 ID:4SCBbBTl
地震だ
136名無しさん@3周年:03/05/10 11:46 ID:WVPSQvZ+
>>111
そんな特殊なケースを持ち出されても・・・。
それ以外でおかしな箇所はいくらでも見つかるし。
137名無しさん@3周年:03/05/10 11:46 ID:3AmSnfge
地震キタ━━━━(゚Д(○=(*´Д`*)=○)Д゚)━━━━━!!!!
138名無しさん@3周年:03/05/10 11:47 ID:b7kb9mN6
また?どこ地震?
139名無しさん@3周年:03/05/10 11:47 ID:P0AVyp+P
>>138
 東京
140名無しさん@3周年 :03/05/10 11:47 ID:gGjfENJu
制限速度についての意見や苦情は各県の公安委員会でいいのかな?
近くで結構広いのに40キロだったり、逆に狭いのに、50キロのところがある。
今度メール送ってみよ。
141名無しさん@3周年:03/05/10 11:48 ID:SJ4rS7l9
地震記念かきこ
142名無しさん@3周年:03/05/10 11:48 ID:3AmSnfge
言うのも恥ずかしいが栃木県
143名無しさん@3周年:03/05/10 11:48 ID:Ahi+nFjm
二本飼い
二本飼い
二本飼い

変換できないの俺だけ?何かの陰謀?日本海
144名無しさん@3周年:03/05/10 11:49 ID:+o+dk/Cn
一般道10km、高速と自動車専用道は30kmが基準だろ

25kmに反則金と罰金の境目があるから、このへんの取り締まりは高速では行わない。
また反則金程度では高速では捕まえても割りに合わない。
数年前には、警察庁から高速の取り締まりは30km以上にしろという指令が出たこともある。
145名無しさん@3周年:03/05/10 11:49 ID:2JOkg7s5
お前らが逮捕されるかどうかは公務員が決めるんだよ 馬鹿
基本的に国民は犯罪者の状態に置くのが良い法律なんだよ
146名無しさん@3周年:03/05/10 11:49 ID:b7kb9mN6
ここで文句言ってる奴、神奈川かよw
ま、わからないでもないなw
147名無しさん@3周年:03/05/10 11:49 ID:N3Vx7RCc
>>132
10キロ程度の速度違反を見逃すのは、その程度は車のスピードメーターと
取り締まり用のスピード計の誤差の範疇だからだ。
148名無しさん@3周年:03/05/10 11:49 ID:ncGoOt/s
日本海
ちゃんとできるじゃんうちの
149名無しさん@3周年:03/05/10 11:49 ID:zXWxAH8f

スレタイ見たら、50km/hで捕まったのか?と思ったよ。

勘違いするぞっ! >1はベテランなのか?
150名無しさん@3周年:03/05/10 11:50 ID:GiZFC9r8
>>145
インパクトに欠ける煽りだなぁ。
気合い入れろよ。
151aouno:03/05/10 11:50 ID:HaJb4xkA
だいじょうぶだよ
152名無しさん@3周年:03/05/10 11:50 ID:rvcCeh8Z
制限速度の標識がない道路は何`だっけ?
153名無しさん@3周年:03/05/10 11:51 ID:3AmSnfge
>>152
60キロ
154aouno:03/05/10 11:51 ID:HaJb4xkA
それから 言っとくぞ マスぶた
にどと あの バカ集団 
取材するな
155名無しさん@3周年:03/05/10 11:52 ID:GiZFC9r8
>>154
スレ違うんじゃねーか?
156aouno:03/05/10 11:53 ID:HaJb4xkA
取材するな
あういうのを 信じる 想念が
YABAKUSURUNNDAYO
157名無しさん@3周年:03/05/10 11:54 ID:geME2MN5
じしんだ
158名無しさん@3周年:03/05/10 11:54 ID:3AmSnfge
>>156
だから、スレ違うん8ry
159名無しさん@3周年:03/05/10 11:54 ID:L8MqlQA+
いずれは多機能を売りにするカーナビに
「この区間は制限速度○○キロです」だとかなんとか告知する機能が付くのだろうか
はげしく微妙な機能だが
160名無しさん@3周年:03/05/10 11:57 ID:9tSNb1vq
>>140

いや、>>117へ。
161名無しさん@3周年:03/05/10 11:58 ID:yHhuuAU7
>>114,>>115
交通には流れがあって、流れに乗らないと事故が起きる。
急いで運転するのはダメだが、都市部で速度違反しない
クルマなんて存在しない。
162名無しさん@3周年:03/05/10 11:58 ID:3rT+Pt20
これはワナね
163名無しさん@3周年:03/05/10 11:58 ID:UG56hcWb
なんで白装束の車には切符切らないんだ!!だからケーサツは一般社会では働けないバカの集まりなんだよ。整備不良だろが!切符切れよ!現行犯の確信犯だろがよー!
164名無しさん@3周年:03/05/10 11:59 ID:Ahi+nFjm
スピード違反をする毎日する奴は、殺人未遂事件を毎日起こしているのです。
165名無しさん@3周年:03/05/10 11:59 ID:o1lymLue
なんだよワイン婦警さんだけじゃねえのかよ石川県警さんよ〜
166名無しさん@3周年:03/05/10 12:00 ID:o1lymLue
【社会】女性警官、ワイン飲んで車運転→18歳学生の車に追突…石川
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052284832/
167名無しさん@3周年:03/05/10 12:00 ID:4uARe2EU
>>159
これついたら
「制限速度何キロオーバーです減速してください」
みたいのも当然つく罠
168名無しさん@3周年:03/05/10 12:01 ID:Zq71u2ug
警察相手にするときは、テープレコーダーとって置くべきだな。
もっと簡単にテープ録音できる装置が欲しい。
169名無しさん@3周年:03/05/10 12:02 ID:4uARe2EU
>>168
警察だけでなく公務員と話すときはほしい
170名無しさん@3周年:03/05/10 12:02 ID:yxq7BkxE
金沢地方裁判所で開かれた業務上過失致死事件の裁判で金沢地方検察庁は
木内亮被告(フジテレビ系列石川テレビ放送アナウンサー)に対して禁固刑を求刑した
事件は今年2月、木内被告が会社の職務命令を受けて自動車を運転中に発生した死亡事故である
言い渡されるであろう判決が注目される

仕事中の事故なのに責任は被告だけが負わされるのか
石川テレビ放送は遺族に対して誠意ある対応をしたのだろうか
公共企業、マスコミとして社会的責任を感じているのだろうか
石川県民はみているぞ
171周りにいません?:03/05/10 12:03 ID:ewmksntT
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
172名無しさん@3周年:03/05/10 12:04 ID:aHMrVBmM
>>164
違反してないのに、取り締まったって書いてあるでしょ。
それに、違反は、殺人未遂とは違う。
信号無視して、歩道を渡ってる奴が、毎日、自殺未遂してるのとは違う。
173名無しさん@3周年:03/05/10 12:05 ID:3AmSnfge
もうスピード違反の取締りすら満足に出来んくらい脳無し
174名無しさん@3周年:03/05/10 12:07 ID:aHMrVBmM
>>173
重要だとは、思ってないんだろ。
早く出世して、重大事件の捜査したいと思って・・・
175名無しさん@3周年:03/05/10 12:09 ID:wbK/LaRZ
検挙率下がるとネズミ捕り。

取り締まるべきものを取り締まらず
取りやすい所からしか取らない
それくらいしかできない能無し
176名無しさん@3周年:03/05/10 12:09 ID:OCiznfQF
石川の警官イタ杉!
177|*‘ー‘)電柱:03/05/10 12:10 ID:tQOkLVUv
時速68キロで走行し「18キロオーバー」とされた男性
ドライバーの指摘で、実際の制限速度と違っていることが判明した。

どっちみち違反
178名無しさん@3周年:03/05/10 12:12 ID:yHhuuAU7
>>177
だから、現状の法規で違反しないで走行するのは無理。
179名無しさん@3周年:03/05/10 12:12 ID:hR6rNMdQ
>>178

>>113

万事解決
180名無しさん@3周年:03/05/10 12:15 ID:wbK/LaRZ
10km/hくらいならメーター誤差の範囲

工業製品である以上、誤差は必ず出る
だから車検時「ローラー上で40km/hを維持しろ」の検査がある
あそこで±10km/hまでなら合格する

車のメーターは速度算出に絶対必要な距離と掛かった時間で算出していない
ただタイヤの回転のみで弾き出している「おおよその目安」でしかない

誤差の範囲では取締りなどできない
「誤差でしょう」と言われたらどうしようもない
181名無しさん@3周年:03/05/10 12:19 ID:wbK/LaRZ
レーダー式速度測定機は判例でも誤測定が多く認められているので
さらに不利。

どっちみちレーダー波が車体のどこに当たってどう跳ね返ってきたかなんて
わかるはずがない

車両のどこに当たったかによっても速度は変わるし
並走車があったり電波を反射しやすい遮蔽物があったりすると、例えば木に当たって
跳ね返ってきたものと車に当たって跳ね返ってきたものを
測定機のほうでごっちゃにしてしまい、30km/hで走っていたオバチャンの原付のスピードを

96km/h

なんて測定したりもするし
182名無しさん@3周年:03/05/10 12:19 ID:j4lGMo7y
イトコと小学校以来の親友が石川県警です。
二人とも小松署では無いですが。
代わりにお詫び。
183名無しさん@3周年:03/05/10 12:20 ID:UxMpqxcI
1年の間に17kmオーバーと18kmオーバーでつかまりましたが何か?
184名無しさん@3周年:03/05/10 12:22 ID:+4lGRfR8
バイク板のどっかのスレで、原チャリで
3キロオーバーで捕まったという話があったな。

30分近くの口論の末、開放されたらしいが。
185名無しさん@3周年:03/05/10 12:22 ID:wbK/LaRZ
三菱とかのメーカーがどれだけ「ウチのは誤測定しません」と言おうとも
あくまで「遮蔽物がない、トラフィックがない理想的な条件で測定すれば正しいかもしれない」というもの

そうでなければ誤測定を認定されるはずがない
186名無しさん@3周年:03/05/10 12:24 ID:mCdLvQx+
とりあえずベテランキャップ剥奪
187名無しさん@3周年:03/05/10 12:26 ID:PkzHL5hX
なんだか日本車って実際よりも高めの数値を指すようにメータを調節してないか?
>>180の誤差の話もあるけどさ・・・・
188名無しさん@3周年:03/05/10 12:27 ID:WhjkLFFe
さて、>>1にはどこにも石川県警による「謝罪」の文字が無いわけだが。
189名無しさん@3周年:03/05/10 12:30 ID:gSr4oIgT
休みの日の朝はネズミ捕り多いよね。

やっているところいつも同じ場所なので、制限速度で走っていると、
後ろの奴がイライラして追いぬいて、捕まっちゃうんだよね。

ごめんなさい。
190名無しさん@3周年:03/05/10 12:30 ID:k6EvfADO
>>181
それか!!>>49の謎が解けた。いい加減なんだな測定器は。

>>184
同じ経験アリ
 漏れは大阪の城北大橋・豊里大橋付近で原チャで3km/hオーバーで2回
捕まったことがあるが(漏れのメーターでは制限速度以内だった、対向のヤン車
にねずみ取りしているのは教えてもらっていたので、絶対超えていないと思う)、
いずれも、警察手帳を見せてもらい、番号を控えたうえで、絶対だしていない
裁判でもなんでも受けて立つ!!と言ったら「安全速度で運転してください」
といって見逃された。
191名無しさん@3周年:03/05/10 12:32 ID:yHhuuAU7
>>190
豊里長柄新十三多いね。
192名無しさん@3周年:03/05/10 12:33 ID:cGO+PE3a
37人も捕まえてたのかよこのダボは。

そんな事してる暇あったら珍走団取り締まってこいってんだ!!!

ほんと日本の糞にも劣る警官はしょうもないものに必至になって
ほんとに捕まえなければいけないものに対して甘すぎ。あほすぎ。
死んでいいよ
193名無しさん@3周年:03/05/10 12:36 ID:rEHWMnOC
似たような話はいくらでも聞いた事ある
荷物を満載にした10年落ちのトラックで、どんなに頑張っても制限時速まで出るのがやっとって言う状態で
20キロオーバーの切符を切られたって話を3回(1回は俺だが…)聞いた
194名無しさん@3周年:03/05/10 12:38 ID:Tvzo7D2z
この前、原付で制限30km/hを30km/hで走ってたらパトカーがオレンジラインはみ出して追い越していったなぁ……
195名無しさん@3周年:03/05/10 12:38 ID:bxGSsCID
ネズミ捕りはノルマあるの?
196名無しさん@3周年:03/05/10 12:40 ID:gSr4oIgT
>>193
絶対にそんなスピード出していない自信があったら、>>190のような態度になると思うけど。
なんで、素直にキップきられちゃうの。

たしかに裁判になったら、めんどうだけど。

俺は絶対スピード出していたと自信があったので、素直に認めたが。
197名無しさん@3周年:03/05/10 12:41 ID:Tvzo7D2z
後、夜中交差点で赤信号に引っかかってパトライトとサイレンつけて
無理やり交差点を通過したパトカーいたな
198名無しさん@3周年:03/05/10 12:41 ID:rEHWMnOC
>>195
あるらしいよ
先輩が、飲酒、無免、速度超過のトリプルでとっ捕まった時は、時間的にはまだ早いのに
「これで終り、今日は早く帰れる」的な雰囲気が漂い始めて、
先輩が迎えに来る妹を待ってる時に、撤収準備が始まったそうだ
199名無しさん@3周年:03/05/10 12:44 ID:rEHWMnOC
>>196
仕事中で、次の現場の待ち合わせの時間が迫ってたのと、その瞬間にはそこまで頭が回らなかったから
気が付いたのは、次の現場に行こうとした時に、いくら吹かし混んでも制限時速前後しか出ないメーターを見た時だったんだよ
200名無しさん@3周年:03/05/10 12:45 ID:cGO+PE3a
>>196
だしてても認めるなよ。

俺はめちゃくいちゃ言うてやる。
「キモい顔ですね。警察学校中のソープで童貞捨てたたちでしょ」
警察嫌いだから。
職業上、裏事情知ってるから。
201名無しさん@3周年:03/05/10 12:45 ID:+C4wuoZo
おれ、昔、原チャリで約30キロオーバーで白バイに捕まり、
いろいろ言い訳してると、もう一人白バイ呼ばれて写真までとられた。
しかし、あんまり長いこと話してたんで、
いつの間にか、一緒に珍走の悪口言ってる状態になってて、しまいに、
白バイの計測器を俺に見せて、
「何キロオーバーしてる?」と聞いてきた。
「…えー、10キ…ロ…くらい?」
「…まあ、そんなとこやな。ちゃんと記録されてるんやから、
捕まって言い訳してもあかんのや。気ぃつけや」
と違反速度まけてくれた。
202名無しさん@3周年:03/05/10 12:50 ID:bxGSsCID
ネズミ捕りもノルマあるのかよ。
違反して、やってねーよ、みたいな事言ったらどうなるんだろう?
今は反則金も高いし、言いなりになるのは嫌だなぁ。
かと言って、面倒なのもちょっとなぁ。。
203名無しさん@3周年:03/05/10 12:51 ID:RYNAPw6e
>>175
交通犯罪が検挙率に含まれると思ってるアホハケーン
204名無しさん@3周年:03/05/10 12:52 ID:gSr4oIgT
>>199
たしかに、捕まると頭真っ白になるな。
俺は、捕まるとき道路工事の誘導かと勘違いして、
旗の文字が見えたとき、頭が真っ白になった。

その後は道路工事の旗が、警察官の旗に見えるようになた。

それ以降10年、勉強し代払ったのでたので、
警察の前で違反はしなくなった。
205名無しさん@3周年:03/05/10 12:52 ID:wbK/LaRZ
普通の刑事の検挙率だよ

捕まえられないから
206名無しさん@3周年:03/05/10 12:53 ID:wbK/LaRZ
何を読み違えてんだか
207名無しさん@3周年:03/05/10 12:53 ID:L5D3a13m


…ところで、本当に『勘違い』だったんだろうか?
わざとじゃないのか?

208名無しさん@3周年:03/05/10 12:54 ID:o7IVKrxa
前面スモークの珍か893もどきの車に煽られた。うざいし、難癖つけられるのも
嫌なのでので路譲ろうかと思っていたが、道幅が狭いし対向車線の通りも
激しかったのでしょうがなくスピード上げた。そしたらその先に糞おまわりがいた。
速度16Kmオーバー。¥12000が吹っ飛んだ。当然、煽られたという言い訳も通用せず。
後ろ走ってた珍車のヤシはげらげら笑って通りすぎましたとさ。速度違反したのは認める。
しかし、珍車のほうも捕まえてくれよ。マジでおまわりに殺意を覚えた。
209名無しさん@3周年:03/05/10 12:57 ID:UuD1O7Wk
わざと勘違い。
210名無しさん@3周年:03/05/10 12:58 ID:qDCjYzUm
 まぁ  中  国  人  なんてピッキング犯か強盗犯の集まりだからな

国自体もチベット盗んだり、ウイグル、モンゴルを奪ったりしてるんだから
しょうがないよ
211名無しさん@3周年:03/05/10 12:58 ID:RYNAPw6e
>>206
>検挙率下がるとネズミ捕り。
>取り締まるべきものを取り締まらず
>取りやすい所からしか取らない
>それくらいしかできない能無し
普通に読めば検挙率下がったから交通取締りで検挙率上げようとしてるという風に読めるけどな。
第一検挙率は下がっても検挙数はあがってるし。
212名無しさん@3周年:03/05/10 12:59 ID:L5D3a13m
>>209
「え?60`け?あっらー気付かんかったわー」って。
213名無しさん@3周年:03/05/10 13:01 ID:wbK/LaRZ
検挙しなきゃいけない大きな犯罪を検挙せず(できず)

その穴埋めをネズミ捕りで補う

取り繕ったつもりでいる警察
214名無しさん@3周年:03/05/10 13:05 ID:JkVWeGjd
つうか未だ高速道路軽自動車は80キロって勘違いしている
オッサン普通車ドライバーが多いぞ。警察はもっちっと周知
徹底してくれないと軽自動車は煽られて困る。一番左走れっ
て。
215名無しさん@3周年:03/05/10 13:21 ID:hEADTLre
カス共が喚いているようだが説得力無しのスレはここだな。
216名無しさん@3周年:03/05/10 13:24 ID:k6EvfADO
>>208
お回りはヤクザに甘い。神戸の大学院生殺害なんかでも明らか。
これは神奈川・東京でもそう感じることが多い。検問とかでも
一般車はしつこかったり態度最悪なのに、やーさんには丁寧で
あっさり(とはいいつつ、東京は大阪よりもレベル高いと思う)。

あと、特定企業に甘い。有名な噂だが、阪急某駅前では、(今は知らないが)
特定のタクシーは取り締まらないのに、その他のタクシーはじゃまだからどけ
という話だ。

検問と言えば、飲酒検問中、勝手助手席においていた(発泡スチロールの箱入り)
ヘパリン入れた注射器とちと特殊な物質入れていた(超高価)シリンジを勝手に
持ち出し、「これは何だ!!」とあげくに変な持ち方で持つから内筒をひいてしま
い(汚い空気が・・・)。
引いたのがヘパリンのやつで急いでたから大事にはしなかったが、精製タンパク質入り
のやつだったら訴えてたな。
217名無しさん@3周年:03/05/10 13:24 ID:Cx0bu9Nz
高校時代に原チャリで30km/hで走ってたら後ろのパトカーから
「あと10キロ出せ。(pu」って言われた・・・・・・。
高速を車で140km/hだしてたら覆面から30キロオーバーで切符切られた。
なんかいいかげんだなぁ・・・・。
218名無しさん@3周年:03/05/10 13:30 ID:59qq0ZSs
しかし端から見てると中学生でも出来る仕事だと思ってしまう。
あんなんで給料もらえるんだもんな。

頭一切使わん作業。
219名無しさん@3周年:03/05/10 13:34 ID:v62Ojik4
>>217

>あと10キロ出せ。

ちょっとわろた。
220名無しさん@3周年:03/05/10 13:37 ID:b7kb9mN6
ここに書きこんでる奴ら無茶苦茶な奴が多いな
警察云々よりもうちっと運転マナー守れよ
221名無しさん@3周年:03/05/10 13:37 ID:L0mPjStG
>>214

免許の更新時に、変更された法令を教えれば良いのにな
つまらん話や事故ビデオなんか見たって役に立たん
222名無しさん@3周年:03/05/10 13:38 ID:k6EvfADO
>>216
書いていて腹が立ってきて日本語むちゃくちゃになった。
鬱・・・

東京の警察は比較的いいとおもう。対応も丁寧だし、法律の知識も
高く教養も比較的ある。東京文化ってあんまりすきくないんだけど、警察
や行政サービスはうらやましい。免許センターも絶対東京が良い。

大阪はひどい(が地方はもっとひどいと思うが)、東京うらやますぃ。
223名無しさん@3周年:03/05/10 13:39 ID:ZM5x/iII
>>214
それ知らなかった・・・
今は何キロになってるの?
224名無しさん@3周年:03/05/10 13:41 ID:fcWPXr1p
パトカーでの追跡取締りの場合は30km/h以上のオーバー分は切捨て
サービスって話を聞いたことがあるぞ。
225名無しさん@3周年:03/05/10 13:41 ID:gbPOBXgS
どうせ、法定速度も超えてたんだろ。捕まったのが馬鹿なだけ。
226名無しさん@3周年:03/05/10 13:42 ID:oJs3G3ro
>>223
普通車と同じ100キロじゃなっかった?
227名無しさん@3周年:03/05/10 13:43 ID:oDq9sPBN
>>221
この前、新潟県聖籠の免許センターで免許の更新してきたんだけど
そのビデオが劣化してるんだかなんだかで、まともに写ってないのに
そのまま上映してたよ。何考えてんだろうな。
228名無しさん@3周年:03/05/10 13:44 ID:LDh1evYm
>223
100`ですよ
229UFO:03/05/10 13:45 ID:F2/bbUnV
警官自体が人間の屑だろ
230 :03/05/10 13:46 ID:xCQCFyPb
日本全国回ったけど速度違反に一番厳しいのは東京。
どんどん摘発する。
それにあの環七。時速40キロって点とりやすくするための設定じゃないか。
231名無しさん@3周年:03/05/10 13:46 ID:ERDsDedJ
オマワリをコロセ
232名無しさん@3周年:03/05/10 13:49 ID:b7kb9mN6
>>231
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!

通報しますた
233名無しさん@3周年:03/05/10 13:51 ID:0TUP6S2z
>230
正解
取り締まるために、わざと制限速度を低くしている。
234名無しさん@3周年:03/05/10 13:52 ID:vDfU0Prp
>>231
通報しますた
235名無しさん@3周年:03/05/10 13:54 ID:Cx0bu9Nz
九州自動車道なんて追い越し車線130km/hだしても
煽られる異なるのに・・・・。
でも、120以上出すと怖いんだよなぁ・・・。車が分解しそうで。。。
236名無しさん@3周年:03/05/10 13:54 ID:dLMmjp6E
>>231
つーほーしたよ
237名無しさん@3周年:03/05/10 13:55 ID:jUuVi/X5
わざわざレーダー探知機付けてても
制限速度40って知らずに56キロで走ってて捕まってりゃ世話ない罠
238名無しさん@3周年:03/05/10 13:56 ID:xoc1jPsD
>>231
殺人教唆、通報シマスタ。
239名無しさん@3周年:03/05/10 13:56 ID:g+ATOgLh
>>235
速度超過を進めるわけではないが、いまどき120以上で分解しそうな車ってのは・・・
240名無しさん@3周年:03/05/10 13:56 ID:XFM78Orh
つまり警察は標識みてないってこったな
241名無しさん@3周年:03/05/10 13:57 ID:TQ83j4Vf
>>230
騒音対策だろ。
242名無しさん@3周年:03/05/10 13:57 ID:jUuVi/X5
平成15年春の全国交通安全運動実施要綱

http://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h15haru-yoko.html

期間中(5/11〜5/20)

この間って罰金が倍になるんだっけ?
243名無しさん@3周年:03/05/10 13:57 ID:yV8osc+P
車のスピードメータはおおむね実際のスピードマイナス5k〜10K。
244名無しさん@3周年:03/05/10 13:58 ID:EK1xo5+G
オマワリヲコロガセ
245名無しさん@3周年:03/05/10 13:59 ID:mrTZIjg3
速度20キロオーバーしたら竹やりが突き出てくる道路
というのをつくればいいのさ!
違反者と救急は即死です(´・ω・`)
246名無しさん@3周年:03/05/10 13:59 ID:+RVvcTaY
>>243
本当会?
247名無しさん@3周年:03/05/10 13:59 ID:OZKOAqkV
>>218
お前のようなDQNばかり相手しなきゃいけない仕事ってのも大変だと思うぞ。
248名無しさん@3周年:03/05/10 13:59 ID:BobNNKzL
罰金を支払ったということは、本人に罪の意識があったわけだから、
返金の必要は全くない。
249名無しさん@3周年:03/05/10 14:00 ID:MKqhNgmE
以前、松任の徳光CCZで26km/hオーバーで検挙されて罰金18000円払ったんだけど
免許の更新に運転免許センターに行ったとき自分の減点ポイントを照会したら
そのときの違反が減点されてなくて、備考欄に「道路交通法の特例により減点されません」
ってなってて、じゃあ罰金も払わなくてよかったのかと思ってずうっと気になってたんだけど
今回みたいなケースなんでしょうか?
250 :03/05/10 14:00 ID:xCQCFyPb
× 平成15年春の全国交通安全運動実施要綱

○ 平成15年春の収穫祭
251名無しさん@3周年:03/05/10 14:00 ID:Cx0bu9Nz
>>239

89年式のゴルフ。(w
元は赤色だったのですが屋外駐車場においてたので
しかも右半分は日陰になるため左側がピンク色になって
縦ツートンカラーになってます。(泣

252名無しさん@3周年:03/05/10 14:01 ID:pDFKxEma
>>221
少なくとも更新時の冊子には書いてある。
253名無しさん@3周年:03/05/10 14:02 ID:mrTZIjg3
>>249
26キロもオーバーしといて何をいまさら
254名無しさん@3周年:03/05/10 14:03 ID:g+ATOgLh
>>251
それは古くなってかなり足回りがヘタっていると思われ。ダンパーとか交換している?。もしかしたら
エンジンマウントの緩衝ゴムもヘタっている可能性が。
255名無しさん@3周年:03/05/10 14:03 ID:wTVja/9+
>>235
旧州自動車は、やたらパッシングしまくるバカが多いよな。
256名無しさん@3周年:03/05/10 14:03 ID:v2YoDfsz
>>235そんな所日本にあるの?その為だけに行く価値ありそうだな、もっともそれだけの性能出せる車持ってないのが悔しい・・・・
257名無しさん@3周年:03/05/10 14:03 ID:9amhVxRJ
道路の制限速度はだいたい各道路の安全速度−30kmで決められているという。
これが死亡事故などがあるとさらに下げられることがある。
258名無しさん@3周年:03/05/10 14:03 ID:1wmFyF9V
>>235
ホイールバランス取ると、幾分、安定するよ。
259名無しさん@3周年:03/05/10 14:03 ID:jUuVi/X5
免許更新時の冊子っていらないよな。
変わった部分だけ印刷して渡せばイイのに
260名無しさん@3周年:03/05/10 14:04 ID:XyIqSaXe
>>245
単純に、車の性能に制限かければいいだろ。
261名無しさん@3周年:03/05/10 14:05 ID:jXEMAa0I
>>257
住宅街の路地は60km/hが安全速度なのかよ(w
262名無しさん@3周年:03/05/10 14:06 ID:ImMJKJMK
免許更新時には試験やれ。
263名無しさん@3周年:03/05/10 14:07 ID:kMeUxUjF
石川県警ホームページ
ttp://www.pref.ishikawa.jp/police/
264名無しさん@3周年:03/05/10 14:07 ID:XyIqSaXe
制限速度って上がることあんのか?
265名無しさん@3周年:03/05/10 14:07 ID:xoc1jPsD
制限速度50`を60`で走行しても捕まらんから、18`オーバーのオヤジは
78`出してたんで8`オーバーじゃねーか!てか?
266 :03/05/10 14:07 ID:xCQCFyPb
>>245
そんな事したら点とれないじゃないか。
警察は違反を無くしたい訳じゃなくて点とってお金を徴収したいんだ。
むかつくけど罰金での収益源がなかったら警察自体が維持できなくなる。
交通課の人間はお金ハンターなのさ。そこでのお金が舘ひろしに流れているのさ。
267名無しさん@3周年:03/05/10 14:08 ID:Cx0bu9Nz
>>254

高速では無問題ですが低速、一般道を走ると水温が異常にあがります。
渋滞にはまるとボンネットから白煙があがります。


>>255

九州自動車道/中国自動車道は交通量が少ないよね。
福岡県内ではほとんどオービスで覆面などが少ないせいか
オービスのところだけゆっくりであとは飛ばす人が多い。
3車線のところでも左側、真ん中から追い抜く人も多いしね。


268名無しさん@3周年:03/05/10 14:08 ID:grwJ7UMx
>>264
ある。実際、愛知県警などは全面的に見直し中。
269名無しさん@3周年:03/05/10 14:09 ID:wTVja/9+
>>256
九州自動車道はDQNトラッカーも多いよ!
追い越し車線に普通車をハケーンするとDQNトラッカーが車間詰めて煽りまくり(w
270名無しさん@3周年:03/05/10 14:09 ID:knhQQ/Dl
オマワリハコロスケナリ
271名無しさん@3周年:03/05/10 14:11 ID:LZAct+Vs
>>266
つかそもそも警察の予算を賄えるほど多くないし、
収入が直接警察にくるわけでもない。
272名無しさん@3周年:03/05/10 14:28 ID:UxMpqxcI
>>249
おまい未成年か?
漏れ19のとき放置駐車したけど罰金払わずにすんだよ
273名無しさん@3周年:03/05/10 14:31 ID:buzrGNlt
この手のスレでは必ずDQN自慢になるな(w
274名無しさん@3周年:03/05/10 14:34 ID:VKwOWtxo
>249
そりゃ、アレだ1年間無違反だと点数戻るってヤツ。

>264
都内だと最近、本郷通りの飛鳥山→駒込辺りが40kから50kに引き上げられた。
275名無しさん@3周年:03/05/10 14:35 ID:u0gofEF1
反則金は道路標識を作ったりする財源になっている。
毎年、予算化されているので、
県警→各警察署→交通課→個人ノルマになっている。
反則金が計画(予算)よりすくないと、いつでも、反則金が取れる
場所を各警察署は確保している。予算が足りないと違反を取りやすいところで
摘発する。やくざと同じ構造だな。
276名無しさん@3周年:03/05/10 14:35 ID:v62Ojik4
>>269
九州は高速バスも、ぶっ飛ばすよね
277名無しさん@3周年:03/05/10 14:36 ID:yEyAwIrq
>>265
うんいい  お目ー走って実験してみれ。
278名無しさん@3周年:03/05/10 14:37 ID:njCpTFaP
ヤクザ vs ドキュソ
279名無しさん@3周年:03/05/10 14:37 ID:u0gofEF1
>>272
馬鹿?
反則金と罰金の違いも知らんのか?
280 :03/05/10 14:38 ID:UZSWe9Ap
間違いでした。で済めば警察いらん。
10?Hオーバーで捕まえていたのか。たまらん
281名無しさん@3周年:03/05/10 14:50 ID:Z7yKdnZp
>>222
おい馬鹿!今日は非番かい。
282名無しさん@3周年:03/05/10 15:00 ID:uM5qTiyJ
>>248
罪の意識がなかったら払わなくてもいいのかよ(W
283名無しさん@3周年:03/05/10 15:00 ID:EZDiXLxM
速度違反や駐車違反の取締りは
議会で追求された時の、言い逃れの行事で
やらざるをえない。
多分、いやいややってるんだろうな。警官になった初心は
正義感だと思う。
284名無しさん@3周年:03/05/10 15:02 ID:IsPUwsq6
正義感か?公務員の安定感じゃないの?
285名無しさん@3周年:03/05/10 15:04 ID:Z1zzdWzw
怪しい場所は+10以下で走る
常識
286名無しさん@3周年:03/05/10 15:08 ID:KL6PqAfl
>>214
その文章ちょっと分からないのだが?

・いまだに「高速道路では軽は80キロ制限」だと思ってて、かつ煽ってる相手=普通車に乗ってるオッサン
・214=軽に乗ってて、オッサンに煽られてるヤシ

ってこと?そうだとして、「一番左走れって」が誰に対して言ってるのかもわけわかんない。
???
287名無しさん@3周年:03/05/10 15:13 ID:u7axH3TE
俺の前走ってるババァ運転の車。渋滞でもねーのに最高速度50の所を20で走ってんじゃねー(怒)
288名無しさん@3周年:03/05/10 15:15 ID:ycryiCVq

なくしたと思ったお金が返ってくるなんて

クロマティー風に言うと

ちょっとした幸福ってことだな
289名無しさん@3周年:03/05/10 15:18 ID:t4KkEUXB
駐車違反の取り締まりをもっとどんどんやってくれ
290名無しさん@3周年:03/05/10 15:19 ID:qsZW1EnO
パトカーって緊急車両だっけ?
291名無しさん@3周年:03/05/10 15:20 ID:pqOuQ5lY
>>283 ネタですか?
珍走団以外の交通違反の取り締まりは、金集め目的に決まっているだろ!
特にサミットとか警備費用がかかるとき、3ヶ月前位から取り締まり禿しくなるんだよ
292名無しさん@3周年:03/05/10 15:21 ID:XjG6UXOc
>>291
お前中学校からやりなおしたほうが良いぞ。
293   :03/05/10 15:53 ID:WdruIKTt
>>131
50kmは65km以下
60kmは70km以下が許される範囲とのご意見。
警察の内部文書でも見たんですか。
しからば高速道路の100kmの場合は?
友人は一般道路では50kmであろうと60kmであろうと
10kmまでと言うが、俺は10kmオーバーはつかまると判断し
特に固定レーダーのところは制限以下に速度を落としている。
294名無しさん@3周年:03/05/10 16:07 ID:wLHJGoDK

>時速60キロの制限速度を50キロと誤り
一般道で60キロなら制限速度じゃなくて法定速度だろ。
一般道で60キロは法定(法で定められた速度)速度で標識なし
それ以下は各公安委員会が「法定速度以下に制限した」制限速度
石川県警寝惚けてるな。
295名無しさん@3周年:03/05/10 16:12 ID:pJxPRFWf
僕は絶対に法定速度を守りますよ。1車線だろうが後ろにクルマが数珠繋ぎになろうが。
とにかく違反は絶対にいけないのです。
296名無しさん@3周年:03/05/10 16:12 ID:jurtN4/d
>>290
パトライトとサイレンつけたら緊急車両になるかと
速度取り締まりの時はパトライトだけでOK

だったと思う
297名無しさん@3周年:03/05/10 16:15 ID:Ef+5pjU5
                   ・・
交通法規は、「交通の安全と円滑」を目的にしている。
よって>>295は道交法違反。(w
298名無しさん@3周年:03/05/10 16:17 ID:ZM5x/iII
>>297
んなこたーない
299名無しさん@3周年:03/05/10 16:18 ID:e30ZJYKE
>>295
とりあえず免許取れ
話はそれからだ
300ね?:03/05/10 16:19 ID:yIID0DoT
>「18キロオーバー」とされた男性

20キロ以下で切符切るのは糞田舎の証
田舎土人が他府県ナンバー釣って外貨獲得ってか?
301名無しさん@3周年:03/05/10 16:24 ID:yHhuuAU7
ねずみ取りなんかやめて、飲酒検問、シートベルト検問、
違法改造(スモークシート、白い制動灯)検問、通行帯違反、
の取り締まりをガンガンやってほしい。
302名無しさん@3周年:03/05/10 16:25 ID:Xu2tF5EW
金沢市内に入る入り口で

必ず取り締まりやってます。
303名無しさん@3周年:03/05/10 16:54 ID:XyIqSaXe
取敢えず、石川県を姦国に売れ。
日本にはいらん。
304名無しさん@3周年:03/05/10 16:55 ID:wVaXYj+t
>>297
じゃあ、反則金と点数は、なんぼ?
305名無しさん@3周年:03/05/10 17:01 ID:9xeyTRtj
教えてくれ。

白装束みたいな香具師は違反にならんのか?
時速10〜20でトロトロ走るのはどうなの?
306名無しさん@3周年:03/05/10 17:02 ID:yHhuuAU7
307名無しさん@3周年:03/05/10 17:03 ID:MNAUq1qU
>>301
白装束のおかげで違法改造は摘発しにくくなってる罠。
308名無しさん@3周年:03/05/10 17:10 ID:9xeyTRtj
何で白装束は切符切られないんだろう?
309名無しさん@3周年:03/05/10 17:13 ID:uHI7XUcv
スピード違反で捕まって「時速とは1時間で進む距離だから、本当にスピード違反
かどうかは1時間してみないと分からないだろ!」と反論した人いるの?
310南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/05/10 17:18 ID:TlmwomV0
18km/hオーバーで切符きるってのもなぁ。
オービスってどれくらいから作動するんだっけ

そいえば明日から交通安全週間だったよな。
皆気をつけるように
311名無しさん@3周年:03/05/10 17:21 ID:yNUaHZjs
俺もただ道歩いてただけなのに職務質問されたよ。
真昼間から。公衆の面前で警官に怒鳴っちまった。
こういう行動する奴はDQNだと思ってたけどどうやら俺もDQNだったようだ。
相手が警官だと気が大きくなるのかもしれない。反省。
312名無しさん@3周年:03/05/10 17:27 ID:87qJUIFn
チャリ乗ってる人間に老若男女問わず片っ端から職質かけてる警官見ると
なんだかなあとは思う
313??:03/05/10 17:28 ID:qycYhapd
ネットで殺人予告して逮捕された「中浦和の星」って
栄中退って マジ?

ちなみにこれが、その学校法人の総合スレなんだけど・・・
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1050772232/
314名無しさん@3周年:03/05/10 17:28 ID:CkrvvODz
>>309
時速とは1時間で進む「距離」ではなく、1時間走ったらその距離進む「速さ」
315名無しさん@3周年:03/05/10 17:29 ID:nsHXLoAP
>>312
それ岡山
316名無しさん@3周年:03/05/10 17:33 ID:CkrvvODz
>>311
マジでDQNだな。むしろご苦労さんの気持ちで対応しろよ・・・。
その警官はよくやってると思うぜ。

おまえみたいなDQNが多くなる

警官も「まじめに仕事なんかやってらんねー」

警官もDQNになる

世の中物騒になる

繰り返す

日本総DQN化

三国人好き放題

日本終了
317名無しさん@4周年:03/05/10 17:33 ID:+8Y5+aWJ
道交法って昭和36年だっけ?42年だっけ?
当時はまだアンツーカーのジャリ道とかたくさんあって、
車も1000cc前後の唸るエンジンでウイーンと走ってた頃のだろ?
今の舗装された車道であの制限速度は合ってるわけがないんだ。
引き上げが鈍いのはその分罰金取れないからとも言われている。
今メインが駐禁やシートベルト・飲酒検問になって
徐々に歩行者通路のある車道は引き上げられつつあるけど。
318名無しさん@3周年:03/05/10 17:36 ID:5V5f3rgS
スピード違反

ほんとに危険だと思うなら速度出しやすい道路の手前にパトカー止めてドライバーに注意を促すべき
それをせずにコソコソ隠れてスピードださせて金を巻き上げるチンピラのようなことをやるクソ警察
安全のために取り締まるのではなく金を巻き上げるために道交法を利用して取り締まっているのが実情

その証拠に、緊急時以外に法定速度をオーバーしているパトカーなんてうじゃうじゃいる
奴らが法定速度オーバーしても何ら危険はないと認識している何よりの証
なのに一般車からは金を巻き上げる
あまりにも汚い
319南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/05/10 17:38 ID:TlmwomV0
>>317
交通事故が減らない限り現行法のままじゃね?
制限速度上げろつっても交通事故へらんから駄目って言われるだろうし。

でも2輪の高速道路の制限は上がったんだっけ?
320名無しさん@3周年:03/05/10 17:41 ID:CkrvvODz
>>318
それじゃあパトカーいなけりゃ切符切られないと思われるだろ
321名無しさん@3周年:03/05/10 17:43 ID:Hyntw9GT
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666656666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
666666666666666666666666666666666666
322名無しさん@3周年:03/05/10 17:46 ID:j01XHu28
>>317
縦断勾配や曲線要素を考えれ。

誰の入知恵だ?
323名無しさん@3周年:03/05/10 17:49 ID:ZM5x/iII
>>306
違うだろ
324名無しさん@3周年:03/05/10 17:57 ID:Qn62XCLa
俺は彼女に早すぎって言われてもう乗る気がしない。
と言うか、立つ気力もない。
325名無しさん@3周年:03/05/10 18:07 ID:KFsrWRgq
>>324
エールを込めて…
ぼっきあげ!
326名無しさん@3周年:03/05/10 18:09 ID:NntDK9eB
>摘発した全員が実際の制限速度も超過していたが、速度を記録に残していないため、改めて反則金や行政処分を課さず、口頭指導に
とどめるという。

速度記録してないのに、全員速度超過してたと断言できるなんてすげーなw
327名無しさん@3周年:03/05/10 18:10 ID:f+nETk2E
フルスモーク摘発開始ニュースがあったり
正面が見えないくらい白い紙を貼り付けたりしても
実質は1枚とったらOK

結局、法の適用は雰囲気です

余談
パトカーの先導があるから緊急自動車扱いか?
328名無しさん@3周年:03/05/10 18:12 ID:hGlgB8HV
>>297
屁理屈野郎死ね。

お前みたいなのが居るから交通事故が減らないんだボケ。
さっさとクビ釣って死ねよ。
329名無しさん@3周年:03/05/10 18:12 ID:OLAz7NVV
>>317
肝心のドライバーの能力はどうよ?
車や道路の進化に追いついているか?
330名無しさん@3周年:03/05/10 18:14 ID:hGlgB8HV
>>317
軽トラ乗って見ろ。
制限速度でいっぱいいっぱいだよ。

世間知らずは死ね。
331名無しさん@3周年:03/05/10 18:15 ID:8Otg0qDk
>>317
オイルショックの頃に制限速度は引き下げられたんだよ
昔のほうが制限速度が上だった道路は結構ある。
332名無しさん@3周年:03/05/10 18:16 ID:bAcinoUn
>>317
というか砂利道のみを想定してたら「時速60km」なんて出てこないだろ(w
333名無しさん@3周年:03/05/10 18:19 ID:rQBwuxkb
>>309
ワラタ。
334名無しさん@3周年:03/05/10 18:19 ID:yR47PQ+T
>>285
それは分かるが、どう見分けるんだ?
335名無しさん@3周年:03/05/10 18:19 ID:hGlgB8HV
良いか?
軽トラに積載いっぱいの荷物を載せて、60km道路を走ったら、多分かなりやばいことになる。
制限ギリギリで性能限界。

2速全開でギリギリまで引っ張ってやらないと、合流で危険だし、タイヤはグリップが
全然無いから挙動はきわめて不安定。
そういうのも居るわけだから、あの制限速度はあれで良いの。
あれ以上10〜20kmでも引き上げれば、初心者が軽乗ったら速攻で事故るって。
336名無しさん@3周年:03/05/10 18:21 ID:rQBwuxkb
>>334
路駐が一台も無く周りの車のペースが
妙に遅い見通しのよい直線道路。
337名無しさん@3周年:03/05/10 18:24 ID:jurtN4/d
>>326
60km/hオーバーのヤツだけ捕まえてたんじゃないの?
1km/hオーバーでも違反は違反だからな(w
338名無しさん@3周年:03/05/10 18:25 ID:hGlgB8HV
>>318
じゃぁ、お前は免許を捨てろ。
339(藁:03/05/10 18:37 ID:R59MBA7J
あれ?皆さんお得意の「権利を主張する前に義務」云々はどうしたの?
ダブルスタンダードがどうこう、はどうしたの?
340金沢人 ◆8GKIM/onag :03/05/10 18:50 ID:NqrUmrL8
そーいや、友達の彼女が小松でスピード違反取られたといってたけどこんなかの一人かな?
341名無しさん@3周年:03/05/10 18:55 ID:A7Pbkg7y
取り締まりのパトカーってなんで隠れてるんだろう。
むしろどこからでも見える場所にパトカーを止めて置いた方が
スピード違犯する奴激減するんじゃないか?
パトカーいるの分かってるのにわざわざスピード出す奴なんていないだろうし。
342名無しさん@3周年:03/05/10 19:00 ID:TPR44+9p
九州で制限速度ぎりぎりで走ってると、後ろ走ってる奴らに殺されかねない雰囲気があるよ。
自分を守るために多少の速度違反するのはやむを得ない。公共機関使えっていわれると思うけど
車がなけりゃ生活できん。
343名無しさん@3周年:03/05/10 19:05 ID:jrlpxg+d
漏れもGW中に引っかかったよ、欝だ。
田舎なんだが、一車線のバイパスで一部だけ二車線になる部分があるんだよ。
で、そこに差し掛かって前の車を追い越そうして、かかった。
法定速度の道で30オーバー。ちなみにメーターは見てないので不明。
火曜日に出頭なんだが、
「追い越すつもりでいたので(そこは白線)、決して趣味の為の高速運転ではない」
「メーターを見ていなかったので30km出していたかどうか判らない。誤差を考えたらピッタリ30ってあり得るのか?」
って論法で減額できないものだろうか?
344名無しさん@3周年:03/05/10 19:07 ID:cwK9Ia7H
>>341
それでは反則金が取れません。
商売あがったりです。
345名無しさん@3周年:03/05/10 19:09 ID:b7kb9mN6
どんくさい奴は運転するなよ
俺は無事故無違反
145kmくらい出したことあるが
捕まったことねぇよw
346名無しさん@3周年:03/05/10 19:09 ID:bG+QBCFq
車の性能を100キロ以上でないように
つくれば問題ない。
347名無しさん@3周年:03/05/10 19:10 ID:Er+lX6zQ
>>341
そこだけ速度落として他は飛ばすだけ
348名無しさん@3周年:03/05/10 19:10 ID:ycryiCVq
>>345

スピード違反を自慢する香具師が

や っ と 出 て き ま し た

349名無しさん@3周年:03/05/10 19:10 ID:Urj72aJx
>>309
高校物理習ったか?
350名無しさん@3周年:03/05/10 19:11 ID:bB7FIkpX
>>342
それは単に九州人がドキュソってだけのことではないか?
やっぱり九州には朝鮮との混血が多いのかな
351名無しさん@3周年:03/05/10 19:13 ID:b7kb9mN6
>>348
運転なんてメリハリだよ、メ リ ハ リ
要領が悪いんだな〜みんなは
352名無しさん@3周年:03/05/10 19:14 ID:vFuT+0So
↓グリとグラ
353名無しさん@3周年:03/05/10 19:16 ID:cwK9Ia7H
オレは40キロ制限のところを58キロでキップ切られたのだが、
その現場には、

・レーダーを操作する人。
・そのレーダーの数字を確認する人。
・違反者を誘導する人。
・同上。
・警察のワゴンの中でキップに記入する人。
・同上。
・なんでいるのかわからないおじさん。
・同上のおばさん。

以上、8人も警官が居たわけだが、



ヒ マ な の か ?
354 ID:vFuT+0So:03/05/10 19:16 ID:b7kb9mN6
 
355名無しさん@3周年:03/05/10 19:17 ID:b7kb9mN6
>>353
もう
356名無しさん@3周年:03/05/10 19:18 ID:GI56YYS+
>>353
おじさんとおばさんは犯罪者を諭す係り
他の奴は猛獣を取り押さえる係り
357名無しさん@3周年:03/05/10 19:18 ID:mVPHSNOQ
田舎だと、囮もあるからな。
358京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/10 19:19 ID:NQYbyUOQ
>速度を 記録に残していないため、


レシートみたいな奴捨てちゃうの?
359名無しさん@3周年:03/05/10 19:20 ID:6tUAhNAw
>>353
・なんでいるのかわからないおじさん。
・同上のおばさん。

きっと車が急発進したときにそれを体を張って阻止する人たちだ!
としたら大したものだが。
360名無しさん@3周年:03/05/10 19:20 ID:TPR44+9p
>>350
まじでDQNばかりだ。珍車はそこら中走りまくってるし。
パチ屋も多いんで朝鮮系住民も多いのだろうな。
361京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/10 19:20 ID:NQYbyUOQ
>>353
・なんでいるのかわからないおじさん。
・同上のおばさん。


それは捕まった人じゃないの?
それか交通安全協会
362名無しさん@3周年:03/05/10 19:23 ID:cwK9Ia7H
>>361
全員警官だと思うよ。
制服だったしね。
捕まったおじさんおばさんが、コスプレやってたって可能性も否定できないが・・・。
363 :03/05/10 19:24 ID:3U0zZiXy
誰が制限速度決めてるんだ
町中ならともかく市外で50?Hはないんでないかい
364名無しさん@3周年:03/05/10 19:25 ID:yvw9E52z
そのおじさん偉い人で査察に来てたんじゃないか?
365京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/10 19:28 ID:NQYbyUOQ
検挙記録におじさんとおばさんの名前を記入する

そして成績アップ
366名無しさん@3周年:03/05/10 19:29 ID:wVaXYj+t
予告無しの隠れた取り締まりは、事故防止を離脱した、単なる点数稼ぎ
だと言う声をよく聞くが、では、取り締まりをすべて、予告制・公開制に
したら、果たして捕まる香具師がいるのか?

つうか、そんなことしたら、「コマワリが見える時だけ法規厳守、
見えない時は違反のやり放題」となって、道路上の秩序が乱れること必至。
挙げ句に、もまえらや、もまえらの家族が、無法運転の車に殺される
可能性も増えるのだ。

隠れた取り締まりは、結果的には、もまえらや、もまえらの家族の
安全を守っているんだよ。
367名無しさん@3周年:03/05/10 19:31 ID:K4E3cr8r
>>366
詭弁だな。
368名無しさん@3周年:03/05/10 19:33 ID:R4GqtVwv
犯罪捜査を隠れてやるのは常識
369353:03/05/10 19:36 ID:cwK9Ia7H
会社のオレの席の窓からは、一時停止のポイントが見えるのだが、
ときどき、そのポイントの脇の駐車場にパトカーが止まってる。
一時停止違反車を待ってるんだと思うのだが、
一時停止しない車を、今までに一台も捕まえたところを見たことがない。
でもバイクとかだとサイレン一発ならして発進する。

捕まえるかどうかは、警官各個の判断なんだろうかねぇ。
370名無しさん@3周年:03/05/10 19:38 ID:hGlgB8HV
>>367
勝手な奴。

こういう奴に免許を発行してしまう今の免許制度に異議あり。
371名無しさん@3周年:03/05/10 19:41 ID:hGlgB8HV
>>343
ダサッ。

372名無しさん@3周年:03/05/10 19:42 ID:DeWhM9ew
そもそも、何でノルマなんだか。



日本警察=DQN
373366:03/05/10 19:44 ID:wVaXYj+t
>>367
今までに何回、隠れた取り締まりで捕まった?
懲りないと言うか、学習能力が無いね・・・
374名無しさん@3周年:03/05/10 19:46 ID:jrlpxg+d
>>366
>「コマワリが見える時だけ法規厳守、見えない時は違反のやり放題」
既にそうなってますが、何か?
375京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/10 19:46 ID:NQYbyUOQ
その割には事故頻発するところで取り締まらずに
事故がおきなくても引っ掛かる奴が多いところで取り締まるよな
376名無しさん@3周年:03/05/10 19:47 ID:yHhuuAU7
>>366
「取り締まりをすべて」なんて誰も言っていない。
見通しがよいところでスピードを出すドライバーを捕まえて、
見通しが悪いところでスピードを出す危険なドライバーを捕
まえない、ねずみ取りが理不尽ということ。
君は、都市部の道路を、制限速度で円滑に走ることが出
来ると思っているのか?
377名無しさん@3周年:03/05/10 19:48 ID:bG+QBCFq
綺麗な女性だと見逃してくれるのは何故?
378名無しさん@3周年:03/05/10 19:49 ID:hGlgB8HV
まぁ、一時間に一回、警察車両が法定速度で幹線道路を走行すれば良いだけ。
379名無しさん@3周年:03/05/10 19:50 ID:hGlgB8HV
抜いた奴は逮捕。
380名無しさん@3周年:03/05/10 19:53 ID:ycryiCVq
>>377

それは憶測じゃなくて実例があるのか?
381名無しさん@3周年:03/05/10 19:53 ID:A7Pbkg7y
事故の多い場所では隠れず、
事故の少ないスピードを出しやすい場所では隠れる。

これが一番いいんじゃないか?
382名無しさん@3周年:03/05/10 19:55 ID:oBq+Ihzm
>>345
でたぁ〜!!
383名無しさん@3周年:03/05/10 19:55 ID:wVaXYj+t
>>381
逆でわ?
384名無しさん@3周年:03/05/10 19:57 ID:bW4quPts
ただ今放送中!!デフレ不況の戦犯!!竹中、日銀に意見をぶつけよう!!

NHKスペシャル3夜連続緊急討論http://www.nhk.or.jp/touron/
 「よみがえれ日本経済」 第3回 徹底討論 〜デフレ不況からの再生〜
    総合テレビ5月10日(土) 第1部午後7時30分〜8時44分 第2部午後9時00分〜10時58分
 ゲスト
 竹中 平蔵  金融・経済財政政策担当大臣
 平沼 赳夫  経済産業大臣
 福井 俊彦  日本銀行総裁
 北城 格太郎 経済同友会代表幹事 日本IBM会長
 丹羽 宇一郎 伊藤忠商事社長
 笹森 清   連合会長
 三神 純一  北海道中小企業同友会代表理事
 川本 裕子  マッキンぜー&カンパニーシニアエキスパート
 リチャード クー 野村総研主席研究員
385名無しさん@3周年:03/05/10 20:00 ID:u9jF1jXu
>>376
見通しがいい所で気が緩んでスピードを出し過ぎる訳で、
見通しが悪いところでスピードをだす奴って、普通にDQNなだけじゃないのか……?
386名無しさん@3周年:03/05/10 20:19 ID:Vpf4S5fd
スピード上げて走るのが犯罪ならば、アウトバーンのあるドイツは犯罪国家な罠。
387南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/05/10 20:28 ID:TlmwomV0
>>360
ソウル市内の交通マナーの悪さはちょっとひどいぞ。
つか、韓国には交通法規ってもんがあんのかね
388名無しさん@3周年:03/05/10 20:37 ID:jrlpxg+d
>>386
ドイツは国として認めてるからいいんだよ。
389名無しさん@3周年:03/05/10 20:42 ID:S8KGjdcD

はい、わかりました。

なんやねん、このアナウンサー。
390名無しさん@3周年:03/05/10 20:43 ID:yN3badrs
>>381
北海道など。
391名無しさん@3周年:03/05/10 20:45 ID:XB9layaz
次の展開に行ってくれ

おもしろくない
392名無しさん@3周年:03/05/10 20:52 ID:tHg6EqOr
>>375
昔北海道の田舎に住んでいたんだよ。
そこの国道は平均時速80km以上というハイスピードで車が流れる。
で、町に入ったところにネズミ捕りのポイントがあった。
町に入ったところで制限速度が50km/hに落ちるので荒稼ぎできたようだ。

レーダー自体は駐在所の前に据えるとして、
違反車両を止めるために広い場所が必要なんだが、
ある店の前の駐車場をその場所に充ててたんだな。

ところが、ある日、その店の主人、場所を貸していたことをすっかり忘れて
車で仕入れから帰ってきて・・30kmオーバーで切符を切られた。
激怒したご主人、二度と場所は貸さない、ということになって
そこのネズミ捕りポイントは消滅した。

なんとなくそんなほのぼのとした事情を思い出した。
393375:03/05/10 20:56 ID:tHg6EqOr
続き。

かくいう自分自身も、当時中型2輪に乗っていて、
やっぱり法定速度オーバーで走ってたのだが、
あるところで、茂みから赤い棒を持った警察官が飛び出してきた。
しょっと躊躇したが、そのまま加速して逃げた。

そんなことがあった後。
仕事で警察署に行って話をしていたら、カウンターの内側に
「停止旗、止まると思うな 違反車両」とあって、なんだか赤面した。
394名無しさん@3周年:03/05/10 20:56 ID:ZCg2SpHe
珍走つかまえろよ バーカ
395名無しさん@3周年:03/05/10 20:58 ID:+03gzw8H
俺は国道のオービス前を160Kmで通過したことがあるけど
光らなくて助かったよ 光ってたら 中身ばらしてフィルム回収するところだよまったく
396375:03/05/10 21:00 ID:tHg6EqOr
>>395
あの・・それやって捕まったら、えらいことになるよ。
昔、そんなニュースがあった。

オービスには、オービス自体を監視するカメラもあるので
一発で捕まるし、
そもそももう写真はフィルムじゃなくて電送になってるしね。
397名無しさん@3周年:03/05/10 21:03 ID:qXg5QQod
金沢付近の高速道路で覆面パトカーに捕まったことがある。
ダンプを追い越そうとした私の車両の後ろにピタリと張り付いて、
制限100キロのところを128になったところで捕まえられた。
後方から煽るようなあの車間は今でも微妙に納得が行かない。

北陸道はガラすきだからどうしてもスピードが出てしまうん
398375:03/05/10 21:06 ID:tHg6EqOr
反省も込めて、なんだけどさ。
知り合いの父上が交通事故を起こして亡くなった。
相手にも死者が出たらしい。
その知り合いまで・・自殺しちゃったんだよ。

交通事故って、悲惨だよ。
警察官はそんな修羅場を毎日見ているんだろうし。
度を越えたスピード違反はやっぱりよくないよ。
それを何とかしようとしても、なんともならない現状なんだし。
399名無しさん@3周年:03/05/10 21:11 ID:PqNyBh9r
知らない道を59キロで走っててねずみ捕りに捕まった。
そこは制限速度が40キロだった。
下り道が終わったところだった。
納得いかぬ。
てっきり20キロオーバーは大丈夫だと思いこんでた。
400名無しさん@3周年:03/05/10 21:12 ID:jrlpxg+d
>>398
修羅場見てる訳ないだろ。
見てるのは消防士。
401名無しさん@3周年:03/05/10 21:13 ID:Cx0bu9Nz
>>387


ソウルっつーか、韓国全体がひどくね?
釜山いったときも信号待ちの車の前の車との車間10cmくらいだったし、
人が横断してても止まるそぶりも見せない。むしろひこうとするくらい。(w

日本の基準で考えてると、韓国でも中国でもやってけないかも。。

402名無しさん@3周年:03/05/10 21:14 ID:rQBwuxkb
金取られるから嫌だとか、警察は汚いとかおまえら馬鹿?警察
の仕事はおまえらみたいな犯罪者を取り締まることだよ。事故で
亡くなってしまった人に申し訳ないとか、無いわけ?普通の運転
者はおまえらDQNみたいな言い訳はしないよ。「捕まって良かった、
ケガするかもしれないところだった。警察ありがとう。」って金払って
いるんだよ。視野偏狭な馬鹿が知らんだけ。ま、貧乏人の遠吠えと
察して、言い訳は聞くだけ聞いてあげるよ。せいぜい吼えてれば藁
403名無しさん@3周年:03/05/10 21:22 ID:jrlpxg+d
>警察の仕事はおまえらみたいな犯罪者を取り締まることだよ。
本当にそれだったら文句ないんだよ。
404名無しさん@3周年:03/05/10 21:24 ID:yHhuuAU7
>>402
うまい。
405名無しさん@3周年:03/05/10 21:29 ID:vBXfOhA+
制限速度を守らせたいなら、取締りなどせずに、
高速や幹線道路で、20分ごとに
パトカーが制限速度ちょうどで走り、
ペースメーカーになれば良い。
406名無しさん@3周年:03/05/10 21:31 ID:BlQsA+r9
>>385
そういうのを取り締まるのが本義だろ
407名無しさん@3周年:03/05/10 21:32 ID:5TXvQHpP
408名無しさん@3周年:03/05/10 21:33 ID:DChENOng


いつもやってることだよ。
今回はたまたま指摘されちゃったけどね〜。


409名無しさん@3周年:03/05/10 21:38 ID:sUObL0/c
漏れ、制限速度50kmの道路でパトカーの後ろにピッタリはりついて
制限速度ギリギリで走って、パトカーとの距離が開いたら「ビー!」って
クラクション鳴らすのが趣味

遠回りしてでもパトカーが速度超過しないように見張ってやる
410ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!:03/05/10 21:56 ID:rpw/XfeY
スピード違反はヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
411名無しさん@3周年:03/05/10 22:25 ID:JYSWH9sY
>>200
「警察学校中のソープ」
??????????
412名無しさん@3周年:03/05/10 22:33 ID:sESZsdeo
>>400
散らばった死体の片付けは警察官の仕事です。
413名無しさん@3周年:03/05/10 22:35 ID:rQBwuxkb
>>411
警察官は風俗が大好きなんですよ。
414名無しさん@3周年:03/05/10 22:38 ID:jn2kxSio
時速60kmと50kmが大して違わないと思ってる奴は
高校で物理が苦手だった奴。
415名無しさん@3周年:03/05/10 22:44 ID:RYNAPw6e
>>409
お前の運転技術、お前の車のメータはそんなに正確なのかと?
脳内だろうけど、警察そして他の車に不要な迷惑かけんな。
416京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/10 22:44 ID:3//EaM6N
当然警察官は非番の日でもきっちり制限速度守ってるんだよな
417名無しさん@3周年:03/05/10 22:46 ID:ycryiCVq
>>416

守ってんだろ?

飲酒運転のニュースは聞くけど

スピード違反のニュースは聞かないし(w
418京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/10 22:48 ID:3//EaM6N
>>417
ニュースになるスピード違反はかなり凄いだろ
419名無しさん@3周年:03/05/10 22:49 ID:Wuo+dTOk
>>417
どこでねずみ取りしてるかなんて、バレバレじゃん。
捕まるわけがないし、捕まってもキップ切らないだろ。
420名無しさん@3周年:03/05/10 22:51 ID:ycryiCVq
>>418-419

喪前ラは皮肉って言葉をしらんのか(w

421名無しさん@3周年:03/05/10 22:51 ID:ZM5x/iII
>>409
クラクション鳴らすのはまずいだろ。
422名無しさん@3周年:03/05/10 23:33 ID:oJg/+HlB
殺人予告

けいさつをころします。
423usen-219x113x248x187.ap-US.usen.ad.jp:03/05/10 23:34 ID:sMNQGTIf
>>422
え!!逮捕されちゃうよ
424名無しさん@3周年:03/05/10 23:35 ID:RLO5hgZQ
返金するなんてめずらしい警察だな。

>>422
あー、はいはい。
GWもあけたってのに学校で誰にも相手されなくて寂しいのね。
425名無しさん@3周年:03/05/10 23:35 ID:ycryiCVq
>>422

けいさつは人じゃないから殺せないよ

ばーか

とかいってもダメだと思うよ

君も2CHでの逮捕者かぁ(w
426名無しさん@3周年:03/05/10 23:40 ID:ZIs8f8rd

  軽率官
427名無しさん@3周年:03/05/10 23:44 ID:e30ZJYKE
>>425
けばと君
428名無しさん@3周年:03/05/10 23:44 ID:e30ZJYKE
けばと君
いーかも
429名無しさん@3周年:03/05/10 23:47 ID:A6h0sFqi
スピード違反多すぎ!とか思わなかったのか?
430名無しさん@3周年:03/05/10 23:49 ID:rsNgkVoy
>スピード違反多すぎ!とか思わなかったのか?
実際50-60km/h制限の道路で普通に流れていれば
スピード違反してない車の方が多いと思われ。
431名無しさん@3周年:03/05/10 23:49 ID:rsNgkVoy
してない→してる
432名無しさん@3周年:03/05/10 23:56 ID:ImeWOYZI
そこの警察車両止まりなさい
433名無しさん@3周年:03/05/11 00:08 ID:OP46iMMo
>412
葬儀屋もやらされるよ

PSで検案のあとの処置は、すべて葬儀屋任せ。

中央線で部分遺体を回収させられることもあるし。
434名無しさん@3周年:03/05/11 00:08 ID:7l+kOIty
もしかして車とはもう時代遅れの乗り物なのだろうか?
あぁ、日本の英知の結晶が・・・。
435名無しさん@3周年:03/05/11 00:17 ID:j7rgwGPc
ハァ?
436名無しさん@3周年:03/05/11 00:50 ID:+230Oik5
さいきんチョイノリなる原付を買った。
あの2馬力6万円のやつ。

片側2車線道路はしってたらなんかとなりを猛スピードでバイクが追い抜いていった。

そしたら突然捕まった。
40kmオーバーだってさ。

・・・アホか!チョイがそんなに出るわけないだろ!
最高速が40kmという代物だぞ?

どうやら追い抜いていったバイクの速度を計測したらしい。
ちなみにチョイに乗せてやったら解放されますた(w
437名無しさん@3周年:03/05/11 00:57 ID:BxNP6ukM
クソ警官どもよ。こんな仕事が世の中の役に立っているのか?
時速8kmオーバーの運転手を捕まえて、不快な思いをさせて、後から電話をかけて
謝罪して、一度振り込んだ反則金を返還して。

それらにかかった経費、人件費含め、本当に世の中の人たちに役立ったといえるのか?

むしろ、地道に泥棒や乱暴者を捕まえなさい。悪い人たちを地道に捕まえなさい。

朝起きて、署に出かける前に、「自分の仕事は、果たして世の中の役に立っているのか?」と
自問自答しなさい。公務員連中は、そういった視点に欠けてる欠格者が多すぎる
438名無しさん@3周年:03/05/11 01:00 ID:Wk4VGXVO
遅いやつ〜独りよがりの安全運転バカ〜もドシドシ取り締まって欲しい!!
439名無しさん@3周年:03/05/11 01:02 ID:INPODy5M
>>438
それは取り締まる理由がないだろ。
440名無しさん@3周年:03/05/11 01:11 ID:mXh13IXv
だいたい30年以上も前の車の性能を基に作られた
標識を現在の車にも適用するのが間違いでしょ。
見直せ。
441名無しさん@3周年:03/05/11 01:14 ID:JrW5OzGC
>>440
お前しつこいよ。車の性能だけで決めたわけじゃないだろ。
442名無しさん@3周年:03/05/11 01:32 ID:UwdcJZoX
30年経っても人間の性能は変わりません。
むしろこれからは老人が増えるから平均的
日本人の身体能力は衰えるばかり。
今の状態でも交通事故が多発してるんだから
30年前と比較してもっと厳しくしないとダメだね。
443名無しさん@3周年:03/05/11 01:36 ID:mRYdoTON
まあ現在の制限速度は低すぎだよな。
少なくとも過半数のドライバーがストレスを感じるような制限スピード
設定はまちがってるだろ。
444名無しさん@3周年:03/05/11 02:05 ID:d4d1x0G9
>>443
勝手な理屈で過半数とか言うなよ。
そういう多数決の使い方はイクナイ。
445名無しさん@3周年:03/05/11 02:07 ID:d4d1x0G9
>>440
バーカ。
未だに30年前の性能を直走っている車なんてのは普通に存在するぞ。
ストラットで板バネ式の車なんかがそうだ。

ハイエースなんかも高速での安定性はセダンとは比べ物にならないくらい悪い。
446名無しさん@3周年:03/05/11 02:08 ID:YMlFUyq7
制限速度を43kmとか57kmとか微妙な数字にする事を提案したい。
447名無しさん@3周年:03/05/11 02:10 ID:d4d1x0G9
というか、>>438を取り締まるべき。

俺は明日法定で走るからな。
煽ってもうごかねぇからな。
当てやがったら、弁償して貰うからな。
Nシステムで逃げてもナンバー割れるから無駄だぞ。(w


448名無しさん@3周年:03/05/11 02:11 ID:mzhHNNlu
いーこと書こうと思ったら、442が既に書いていた。
449名無しさん@3周年:03/05/11 02:12 ID:JDuuhrbg
>>446
制限速度69kmハァハァ
450名無しさん@3周年:03/05/11 02:13 ID:LYGZjkyx
つーか50km道路を50kmで走られると迷惑。
451名無しさん@3周年:03/05/11 02:15 ID:Kc11pw7/
制限速度は現況にそぐわない。変えろ。
452名無しさん@3周年:03/05/11 02:15 ID:d4d1x0G9
>>450
お前の性格が迷惑なんだよ。
死んでこい。
453名無しさん@3周年:03/05/11 02:16 ID:OyadhM6/
>>450
そう感じる奴は多いと思う(漏れも)でもその意識から換えて逝かないと駄目なんじゃないか?
めでたし、めでたし。
455名無しさん@3周年:03/05/11 02:17 ID:d4d1x0G9






           法定速度 みんなで走れば 怖くない




456名無しさん@3周年:03/05/11 02:26 ID:w/7loYlZ
クルマの性能は上がっても
人間の反応速度の能力は上がらない。

まー、50kmも60kmも事故ったら死ぬのは同じだけど、
その10kmの差は事故になりそうなときに
大きな違いになる気がする。
457名無しさん@3周年:03/05/11 02:31 ID:UwdcJZoX
ちゅーか法定速度で走ってて迷惑って頭おかしいじゃない?
458名無しさん@3周年:03/05/11 02:34 ID:INPODy5M
30年前に定めたものを見直すのは賛成だな。
ソース持ってないので断定はできないが、当時よりは今の方が交通量って増えてるだろう。
歩行者のライフスタイルの変化も、少しぐらいは影響あるだろうし。
459名無しさん@3周年:03/05/11 02:38 ID:TPAkE/vh
>>443

同意だな。
見通しのよい、両側田んぼの2車線道路が40`制限のことがある。
なぜ駅前の繁華街の道路と10キロしか違わないのかと小一時間(略
460名無しさん@3周年:03/05/11 02:42 ID:4IrvJTwn
車載レーダーってあるよね。

なんで警察はそのレーダーのメーカーや
販売先を告発しないのかね?
なんかカラクリがあるの?

詳しい人、説明お願い。
461名無しさん@3周年:03/05/11 02:42 ID:Hs8FvlNT
>457
クルマで公道走ったことないか?遅いと思ってしまう感覚の方を改めなければ
いけないのは分かるけど、周囲の交通の流れを乱すスローペースの存在は
実際迷惑なんだよね。だからいっそ、一般道では60キロ以上に加速できない
クルマばかりにしてしまえばイイと思うわけ。高速道路では自動でリミッターの
上限が上がって100キロまで加速が可能になるとか。まぁ夢物語だけども。
462名無しさん@3周年:03/05/11 02:42 ID:BdsBrYjD
>>457
あの熊の方が多いと言われた高速道路と並行して走ってる国道なんか、
20km/hオーバーでもドン臭い扱いされたぞ。

ってか、速度制限の基準がいい加減過ぎないか??
463名無しさん@3周年:03/05/11 02:47 ID:INPODy5M
>>460
レーダーで探知すれば、制限速度を守って走るだろ?
つまり違反の抑制に繋がる。
これが建前。
464名無しさん@3周年:03/05/11 02:50 ID:u+Wqa70x
高速とかなら全ての車両を入り口と出口でチェックして
速度制限を守っていれば絶対にありえない短時間で通過したやつを
全員タイーホ
465名無しさん@3周年:03/05/11 02:51 ID:4IrvJTwn
>>463
理由にならない理由だねぇ。

ともあれレスサンクス。
466名無しさん@3周年:03/05/11 02:54 ID:BdsBrYjD
>>464
JH天下り先の、SA関係企業の方ですか?
467名無しさん@3周年:03/05/11 02:59 ID:TPAkE/vh
>>461
そうなると利益率の高いスポーツカーが売れなくなるので業界が
黙っていない。
道路は、警察と交通安全協会と関連業界のためのものであるという
認識が足りない。(なんか欝)
468名無しさん@3周年:03/05/11 03:00 ID:KLv0qdMw
>>462
正直言って北悔道の国道は最低80km〜最高160km。
そのかわり日勝峠を通ると必ず無残な鉄屑を見るけどナ。
469名無しさん@3周年:03/05/11 03:07 ID:UwdcJZoX
>>461
あるけど別に迷惑と思わんよ。運転者がバカップルで
いちゃつきながらとか、携帯電話で話しながら運転とか
だったら切れるかもしれんが、普通の人が注意深く運転
してるだけだったら別に何も思わん。
老人だったら車間距離空けて煽らないようにするし・・・
470 :03/05/11 06:35 ID:rwOGChHY
スピードメーターの上限誤差は15%、下限誤差が10%と聞いている。
471名無しさん@3周年:03/05/11 07:25 ID:I9vJjCqI
制限速度の最大の目的は騒音防止です
472??:03/05/11 11:05 ID:5RK/Vv7y
ネットで殺人予告して逮捕された「中浦和の星」って
栄中退って マジ?

ちなみにこれが、その学校法人の総合スレなんだけど・・・
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1050772232/
473名無しさん@3周年:03/05/11 13:15 ID:EJnw3mjy
オイルショックのときの名残で
制限速度落としてそのままにしている
税金も余分に取ってる
て聞いたんだけどホント?
474名無しさん@3周年:03/05/11 13:16 ID:6Hk5wbHb
速報
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
慶應ちゃんねるで犯罪予告!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「学事センターに爆発物仕掛けます」
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1458&KEY=1052624346
「頭にきたからやる」
475名無しさん@3周年:03/05/11 13:20 ID:Qu1+7bDv
みんなで制限速度遵守運動を起こそうよ。
環7を40キロで走る、首都高を60キロで走る車が
そんな車が10台に1台いるだけでいい。
増えれば、都内の交通は大混乱になる。
そうすれば、渋滞を解決するために制限速度を上げてくれるよ。

もちろん原付も交通量の多い道路でも30キロでモタモタ走る。
みんなで一丸となって、一年もがんばれば、
原付の制限速度も60くらいまで上げてくれるんじゃないの?
476名無し:03/05/11 13:56 ID:xTXl3LoO
田舎の警察はボーダーや知障すれすれの人材しか集まらないから、何を言っても無理!
477名無しさん@3周年:03/05/11 14:00 ID:mRYdoTON
公務員の俺がいうのもなんなんだけど公務員にとって一番大切なのは
成果を上げることじゃなくてそつなくこなすことなんだよね。
だから自分の仕事が増えたり、自分に責任がかかるようなことは極力避ける
ようにする。
警察は交通事故が増えさえしなければいいわけで社会がどうのこうのなんて
どうだっていいことなのね。だからよっぽどのことがない限り制限速度の
見直しなんてする気もないし、交通渋滞なんて他人事。
だめだな、公務員は。
478名無しさん@3周年:03/05/11 14:21 ID:INPODy5M
>>477が正解。
479名無しさん@3周年:03/05/11 14:23 ID:GNaRZdUj
公務員

仕事に熱心なやつはクビになるが、
仕事をしないからといってクビになるやつはいない
480名無しさん@3周年:03/05/11 14:23 ID:dMMAyj1V
>>478
IDがイン○ (w
481名無しさん@3周年:03/05/11 14:27 ID:INPODy5M
>>480
言うなw
482名無しさん@3周年:03/05/11 14:29 ID:dszLMsko
速度違反より駐車違反を何とかして欲しい。
場所によっては片側2車線の道路が1車線になってるところもあるんだけど
ぜんぜん捕まる雰囲気が無いんだよね。
483名無しさん@3周年:03/05/11 14:47 ID:aJ4dWeum
バカポリ!自腹で払え!
484名無しさん@3周年:03/05/11 14:51 ID:xFcP6B3V
しかし日本のドライバーのマナーの悪さでは制限速度の全国的な
一律向上など夢物語かも。

住宅地のセンターラインのない狭い路地でもすっとばす香具師が多いのは何故か?
485  :03/05/11 14:52 ID:GMknbXc5
警察の思いこみで切符を切る仕事ぶりに呆れた
おまけに、速度超過だが、速度が記載されてなかった等の凄い仕事ぶりにも
呆れました 
486名無しさん@3周年:03/05/11 14:54 ID:n+1ea1i4
>>475
それおもしろいね
487名無しさん@3周年:03/05/11 14:55 ID:n+1ea1i4
>>484
そうそう、住宅地で飛ばす奴をつかまえてくれよ。
488名無しさん@3周年:03/05/11 14:58 ID:mCgYceIv
>>475
旧国鉄が、運行規則をしっかり守ることで列車の運営を遅らせた
遵法ストライキみたいなもんだな。 
489名無しさん@3周年:03/05/11 15:34 ID:18LxXnm3
だいたい、制限速度守ってる人なんてほとんどいないぞ。
なぜ制限速度を上げないのかという問いに、お上は「事故率が上がっているのに・・・」という。
しかし、一概に「スピード出しすぎ=事故」ではないのだ。
490名無しさん@3周年:03/05/11 15:39 ID:18LxXnm3
そう言えば、埼玉の某国道も50キロ制限が取り払われ、法定速度の60キロになった。
これは全国的な動きなのか??
491名無しさん@3周年:03/05/11 15:42 ID:mCgYceIv
たとえば急に雪が降ってきたら、制限速度が50Kmでも
みんな30Kmとか40Kmにスピードを落とすよね。
ドライバーはちゃんと、あんぜんな速度を考えて走ってるわけだ。
制限速度のかわりに推奨速度というのをつくって、あくまで目安程度
にすることは出来ないのかな。
スピードの出し過ぎの摘発は、暴走運転とかの法律を作ればいいんだし。
492名無しさん@3周年:03/05/11 15:46 ID:VADMVbzb
漏れの町は夏場と冬場で制限速度が変わるんだが、積雪地域ではこれが普通なのかな?
493名無しさん@3周年:03/05/11 15:58 ID:GNaRZdUj
変える可能性があるのは、高速道路くらいしかない気がするぞ。
公安のほうが変えることは、面倒くさくてやらんだろ。
それに変えなくてもみんな怖がって出さないから
494どうでもいい:03/05/11 18:26 ID:r8rw+7Q0
>>1
> 小松署によると、摘発した全員が実際の制限速度も超過していたが、速度を
> 記録に残していないため、

超過速度を-10kmすりゃいいじゃん。
っていうか、記録に残してないのに何で実際の速度を超過してるかどうかわかるんだYO!
495名無しさん@3周年:03/05/11 19:06 ID:tev0FOt+
ああ、間違ったからこの値を割り引いて・・・・・・
ではダメなんだよ
496名無しさん@3周年:03/05/11 20:25 ID:KgkKLsT1
kサツはボーナスカット!
497名無しさん@3周年:03/05/11 20:28 ID:xXhh9+Gd
「適切な最高速度制限+厳罰化」よりも、
「実際の速さよりも適当に低めに速度制限を設定する」ほうがコストがかからないんでしょ。
498名無しさん@3周年:03/05/11 20:31 ID:gCmhnjxi
なんで法廷速度違反の取締りをするかというと、無駄な警察官を養う為
毎年の予算に反則金が予め盛り込んであるのは一般企業でいう「ノルマ」

雨の日は取締りしないけど、給料日後の夜や台風が過ぎた後に取り締まり
をするのは交通事故を防ごうという意識ではなく、天気のいい日に楽して
反則金狩りしようとしか思えない

誰かが言っていたけど、一般道と高速で限界速度が自動切替えな車と交通
システムを導入すれば良いだけ、それをしないのは警官が困るから
499名無しさん@3周年:03/05/11 20:41 ID:h2pnrNlc
つーか都市部の国道は一律60Km/sにしる!
500名無しさん@3周年:03/05/11 20:49 ID:i/8oVwvI
>>499
秒速60kmで走るのは危険だと思う(w
つーかスペースシャトル以上の速度ですな。
501名無しさん@3周年:03/05/11 21:19 ID:FR19hT6a
>>499
せめて分速60`bくらいにしとけw
502名無しさん@3周年:03/05/11 21:31 ID:2IUQ7GgH
>>499 流れ星になっちゃう…
503名無しさん@3周年:03/05/11 22:29 ID:srVywF/x
昔は一般道30km/h以上でなくても、全てが反則行為でなく、
今で言う赤キップだったんだなこれが。

ところが、この法はあまりにも多くの国民に守られなかった。
これではそのうち車を運転する全ての国民が前科者になる、これはまずいというので
反則行為と犯罪行為に分け、前科が付かないようにしたのだが
504名無しさん@3周年:03/05/11 22:48 ID:dszLMsko
天気のいい日にばっかネズミ捕りやって、雨の日みたいな
路面状態が悪い日にはネズミ捕りしないのって変じゃない?
・・・と警察官の知り合いに聞いたら、こう返された。

「雨の日は危ないから、あまりスピード出さないじゃん」

やっぱり変じゃないか?
505名無しさん@3周年:03/05/11 22:52 ID:HsnUsWIy
おいおい

だからネズミ捕りには徹底的に対抗している。

関東じゃ通常20Kmオーバー以上を設定しているが、
小松は何キロオーバーだったんだ?これから見ると
設定スピードは15Kmオーバーのようだな?
506名無しさん@3周年:03/05/11 22:55 ID:LsiqgThV
個人の取り締まりには強く出るからな。>日本のK札
白装束なんかの団体、特に宗教がらみだと途端に腰が引けて
大甘な対応になる。
507名無しさん@3周年:03/05/11 22:57 ID:gMYe6Ozq
法定速度なんてあってないようなもんだ。
道路を走ってる9割以上が守っていない。
508名無しさん@3周年:03/05/12 00:34 ID:Lki+JlCR
守られない規則は規則の方が悪い、っつーのはやはり本当だよね。
509名無しさん@3周年:03/05/12 00:45 ID:5ZRzkn+N
>>470
逆じゃ無かった?

上限が10%だから、たとえば速度60km/h制限のトコだと、66km/hで走っていても
厳密に言えば捕まえることが出来ない(法定誤差のため)だった気がします。

間違ってたらごめん。
510名無しさん@3周年:03/05/12 00:49 ID:GhSTOxeK
速度を記録に残してない点がキモなのではなかろうか
511名無しさん@3周年:03/05/12 00:55 ID:Yy7A8L4D
自分の子供や、小さい子供たちにも制限なんか守る必要ないと言うのか?
512名無しさん@3周年:03/05/12 01:19 ID:LGW+XhVg
運転補助システム用の道路埋め込み装置が普及したら
いずれ各道路の制限速度以上出せないようになってしまうのでしょうか。
513名無しさん@3周年:03/05/12 01:29 ID:YSPDcNP7
ネズミ取りやってる手前で交通安全をよびかけています
感謝されます
514名無しさん@3周年:03/05/12 01:29 ID:40pKuO5S
>>509 保安基準58条告示112条の1〜指度の誤差は平坦な舗装道路で速度35q/h以上において、正15%負10%以下であること。
515名無しさん@3周年:03/05/12 01:33 ID:kIt+9bLn
>>475
プププ。

それやったら、余計に流れがスムーズになるよ。
警察の設定した信号アルゴリズムは60km/h標準車間距離を保った状態で
通行した場合に最適の流れが生まれるようにできてる。

今は、70、80がザラだから、アルゴリズムがあわなくて、渋滞が激しくなってる。
516名無しさん@3周年:03/05/12 01:34 ID:OVPjp7yI
「土井たか子は万死に値する政治家だ−」。
安倍晋三官房副長官は11日午後、徳島県知事選応援のため訪れた徳島市内で街頭演説し、
北朝鮮による拉致事件への対応に絡めて社民党の土井たか子党首を厳しく批判した。
安倍氏は「拉致の被害者、家族は24年間、苦しい思いをしながら本当に頑張ってきた。
彼らが『この政治家は許せない。こんな冷たい政治家はいない』と言っていたのが土井たか子さんだ」と指摘した。
1983年に失跡した元神戸外大生の有本恵子さん=当時(23)=の家族が土井氏に陳情した際の対応を念頭に置いた発言で、
対立候補を応援する土井氏を、国民の関心が高い拉致問題でたたいた格好だ。

この後の同市内での講演でも、社民党について
「最近まで、北朝鮮による拉致はない、工作船も違う、核保有もない、と言ってきた」
と強く批判した。

安倍氏は、先に自民党推薦候補が当選した福井県知事選でも、
対立候補を応援した田中康夫長野県知事を拉致問題に絡めて批判し、
田中氏が反論し「場外乱闘」に発展したことがある。

517名無しさん@3周年:03/05/12 01:36 ID:kIt+9bLn
やっぱり、渋滞を起こすなら、速度違反しなくっちゃね。#hearts
518名無しさん@3周年:03/05/12 01:38 ID:Trjm5Y5Y
制限速度なしにするの賛成!

事故ったらそいつのせい。

撥ねられたら、撥ねられた香具師の負け!

毎日が、勝負の人生になる!
519名無しさん@3周年:03/05/12 01:41 ID:MSmtUHZz
制限速度の基準がよう分からん。
昔50キロなのを60キロにしたってどうゆうことよ。
いいかげんなんじゃねえの?
520名無しさん@3周年:03/05/12 02:22 ID:3/0nQRyG
>>502
V-MAX発動!
521名無しさん@3周年:03/05/12 03:34 ID:nhGulWrr
制限速度は時速200キロがちょうどいい
522名無しさん@3周年:03/05/12 03:38 ID:KvN5r4Ym
>>519
車の性能が上がったんじゃないの
523名無しさん@3周年:03/05/12 07:09 ID:tk3xMRED
警察官てミスしても給料下がらないからいいよなぁ。
524名無しさん@3周年:03/05/12 07:14 ID:Bbk8l6+S
イジメだよ
俺のオヤジも意味不明なことで警察に止められて
何ですぐ止まらなかったんだ!って怒られたらしい
はぁ?だよ。で変な機械買わされてさっ
俺がガキの頃だから20年前のことだけど酷かったなー
525名無しさん@3周年:03/05/12 07:58 ID:B40tBbWs
>>524
変な機械ってなに?
526ひみつの検閲さん:2024/06/24(月) 09:44:05 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-29 23:00:17
https://mimizun.com/delete.html
527名無しさん@3周年:03/05/12 10:38 ID:sd+um3K7
口頭指導する前にアフォ署員の処分もしろよ
528名無しさん@3周年:03/05/12 10:55 ID:dwyLvii9
行動で流れを読めない奴=2chで空気読めない奴
529名無しさん@3周年:03/05/12 11:05 ID:679cqndv
原付の30キロ規制を何とかして欲しいぞ。
30キロで走るのは、メチャ怖い。
しかも、走る場所はゴミや、砂が多く路面の悪い道路の端だし…。
何とかして〜。!
530名無しさん@3周年:03/05/12 11:09 ID:FY24ygW9
>ベテラン交○課員

誰の役にも立たない迷惑な仕事だけやり続けるゴミ
一般市民に嫌われている低級公務員

本当に事故は減るのか問い詰めたい
仕事に誇りはあるのか問い詰めたい
一生うだつの上がらない仕事しつづけ角か問い詰めたい
531名無しさん@3周年:03/05/12 11:12 ID:iHz5FIbb
石川県警の奴が、ベンツは揉めると面倒なので滅多に取り締まらないとか言ってた
らしい。あくまで「らしい」ですからね…
532名無しさん@3周年:03/05/12 11:14 ID:rnAFl06t
警官はカス

奴らの車に傷でもつけようかな
533名無しさん@3周年:03/05/12 11:15 ID:s6/lzxEi
>ベテラン交○課員←○の中に入る漢字は『尾』でつか?
534名無しさん@3周年:03/05/12 11:20 ID:FY24ygW9
>>533
   (;´Д`)       モコーリ
  /ー /ー
''/ つ   ヘコヘコ
/ / /


ヘコヘコしてるからそうなんじゃないかな?
535名無しさん@3周年:03/05/12 11:54 ID:5MmF38bU
警官なんて逝ってよし。
536名無しさん@3周年:03/05/12 11:57 ID:NniU9k3x
セコイ点数稼ぎなんてしてるからだよ。
537名無しさん@3周年:03/05/12 11:58 ID:EFVn11Ob
国民は彼らを解雇する権利がある。
538名無しさん@3周年:03/05/12 12:07 ID:WOSR7RJI
>>531
あるらしいね。
聞いた話だと片町(金沢の繁華街)で駐禁取締りやってて
ベンツだけレッカー移動しなかったとか、、
539名無しさん@3周年:03/05/12 12:23 ID:vsYoSx+I
いいねえ、もっと摘発しれ!>警官
DQNの怒り狂う姿をみるの気持ち良すぎ(笑
540名無しさん@3周年:03/05/12 12:24 ID:NvJW9O/t
>>538
石川って北朝鮮?
541名無しさん@3周年:03/05/12 12:27 ID:b0KB7yGS
そう、違反した俺は悪くない!取り締まる警官が悪い!という態度、まさに左翼チョン
542名無しさん@3周年:03/05/12 12:41 ID:gweseMJr
>>499

マッハ176
コンコルドの約80倍の速さでつね

一時間で地球5週半
月まで2時間かからないで行ける。
543名無しさん@3周年:03/05/12 12:44 ID:WL4gmMxF
富山人ウザイ
544名無しさん@3周年:03/05/12 14:24 ID:xt8Z+NB5
石川ってどこ?

北陸のほうのクソ田舎ですか。
545名無しさん@3周年:03/05/12 14:26 ID:AcoIMZhD
>>542
そりゃ早いね。
西暦の上限が9999年のコンボボックスに今の西暦を入力する気分だ。
546名無しさん@3周年:03/05/12 14:27 ID:IGmQkMvG
>>538

そんなもの全国的にそうだよ。

警察に正義感なんてなし。
547名無しさん@3周年:03/05/12 14:48 ID:UPgTt1kG
昔、仕事で金沢行ったんだけど
珍走族が凄かったよ(w
548名無しさん@3周年:03/05/12 16:21 ID:UTTFBXcD
冷静に理路整然と反論すれば
怒るのは警察だけなんだな(w
549名無しさん@3周年:03/05/12 18:52 ID:9mvNJT86
富山人ウゼェェェ
550名無しさん@3周年:03/05/13 00:53 ID:RVe2aDah
また金沢か!
551名無しさん@3周年:03/05/13 10:54 ID:leALtCcj
さっき、石川県内の国道8号線でネズミ捕りやってた。
先頭走ってたから危なかったよ(w

ちょうど手前の信号が赤で、停車してからの発進だったので
スピード出てなくてセーフ!!
552名無しさん@3周年:03/05/13 11:08 ID:8/sjfW8V
ネズミ取りをやっている対向車の人は、パッシングして教えてくれるのかな?

パナウェーブみたいに低速で走行するのは違反とれないのかな?
553名無しさん@3周年:03/05/13 11:23 ID:iiWcuYCD
>>504
雨の日取り締まらないのは…



 自分が雨にぬれたくないだけです…ただそれだけ。。



 ごめんなさい
554名無しさん@3周年:03/05/13 11:25 ID:/g84F0y4
対向車線なら教えれるけど
道幅が広いとパッシングしても気がつかない。

警察もその辺りはよく知ってる。
555金沢人:03/05/13 11:30 ID:V+yCXKDG
>>553
そうなんだろうねぇ。
雪が降ってる日は、まず警察官出てないから。
556名無しさん@3周年:03/05/13 11:45 ID:1ZNJ2jAW
雨の日は白バイもいないしネズミもやってないので安心です
557名無しさん@3周年:03/05/13 12:22 ID:huieMiZD
覆面パトカーなんて、スピード違反している車の速度に
合わせて走ることによって、スピード計測してる。
その時点で、覆面パトカーもスピード違反なのだが、
更には、違反者の態度によって、計測値を調整できる。
期末には、上納金を上げないといけないので、
高速道路の広い道路なのに、80km制限とか、制限速度が
切り替わっていて分かりにくい場所に狙いをつけて
違反切符で稼ごうとしている。
そんな私も、犯罪のすくつ蚊奈川県警につかまりますた。
558名無しさん@3周年:03/05/13 12:53 ID:4vp2OXia
北陸の高速道路で150キロで走行していて
捕まった事あるけど,なぜか20キロオーバーですんだ…
やさしい婦警さんだったよ。
559名無しさん@3周年:03/05/13 12:55 ID:tk2bP108
漏れが違反をするのはお昼休みの時間とその前後30分の
11:30〜13:30までだ!!
なぜって、警官もお昼休みだから絶対に取り締まり等はやってないんだよ。
560名無しさん@3周年:03/05/13 13:10 ID:9inZ710q
石川県金○市在住です。

高校生のとき、寿司屋でバイトしてて
カブで交番によく出前持っていきました。

無免許でサンダルでしたが何も言われませんでした。
561名無しさん@3周年:03/05/13 13:19 ID:TV7QdQtx
>>560
まるでどっかの豆腐屋マソガみたいだな(w
562鍋臓 ◆NABEZOU4jA
昔 摘発されたF40のビデオのこと 思い出した。