【社会】「空気清浄器は効果薄い」=職場喫煙で新指針−厚生労働省[5/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1記者でGO!φ ★

( ゚ペ)ノ<「空気清浄器は効果薄い」 職場喫煙で新指針>

 厚生労働省は9日、職場の喫煙対策について、従来推奨してきた空気清浄器は効果が薄
いとして、煙を完全に屋外に排出する排気装置や喫煙室を設置するよう求める方針を決
め、労働安全衛生法に基づく指針を7年ぶりに改定した。
 新指針では、これまでOKだった空気清浄器の使用や喫煙コーナーの設置を原則として
排除。会議室や応接室も喫煙者と非喫煙者が混在するため、「原則禁煙」を打ち出し、煙と
においを完全にシャットアウトした対策を求めている。
 旧指針は、喫煙室か喫煙コーナーを作り分煙を促していたが、新指針では、たばこを吸
わない人の受動喫煙対策をより確実にするため、非喫煙場所と明確に区切られている喫煙
室の設置を最優先に挙げた。
 室内の空気を吸い込んで再び室内に戻す空気清浄器は、ニコチンやベンゼンなど有害
物質の除去が不十分であるとして、屋外に煙を排出する換気扇などの設置を求めた。(共
同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030509-00000169-kyodo-soci
2名無しさん@3周年:03/05/09 22:19 ID:u3NRFf/x
( ゚ペ)ノ<大活躍だね
3名無しさん@3周年:03/05/09 22:20 ID:Wops6Zu9
3と言ったら三沢さん
4名無しさん@3周年:03/05/09 22:20 ID:3r9ZxEW6
まぁそうだろうな
5名無しさん@3周年:03/05/09 22:20 ID:laVoLMAO
3だったら今晩嫁さんとやる
6名無しさん@3周年:03/05/09 22:21 ID:2G0R9Pq0
>5
7名無しさん@3周年:03/05/09 22:21 ID:EBUjftlJ
7
8名無しさん@3周年:03/05/09 22:22 ID:8UgYEgHo
6
9名無しさん@3周年:03/05/09 22:22 ID:qpfdw4KA
これからは青空オフィスの時代ですね
10名無しさん@3周年:03/05/09 22:22 ID:2+ura2Ug
空気清浄機より喫煙者の浄化をやったほうがいいぜ。
11名無しさん@3周年:03/05/09 22:24 ID:OP+0ThPM
うちの喫煙馬鹿がSARSにかかったポイ。

それとも肺がんか?
12名無しさん@3周年:03/05/09 22:25 ID:qpfdw4KA
>>5
じゃあ、円光でがんがれ
13名無しさん@3周年:03/05/09 22:26 ID:RjExk9mj
>>1
そんな事より、
人前での喫煙を一切禁止すべし。

非喫煙者に受煙させた喫煙者は、環境破壊条例、及び未秘の故意による傷害罪で即逮捕出来るよう、法整備しろ!。
14名無しさん@3周年:03/05/09 22:27 ID:RjExk9mj
>>10

上手い!!
15名無しさん@3周年:03/05/09 22:28 ID:i78smyLM
>5
いや、3じゃなくてもやってやれよw
16名無しさん@3周年:03/05/09 22:30 ID:miSGB+Zu
>>10
うむ。同意
17名無しさん@3周年:03/05/09 23:15 ID:vGVQiw6x
こーいうのは気分の問題だろ
18名無しさん@3周年:03/05/10 06:55 ID:BvGFEMK0
(´_`)y-~~ JTはノー発癌性物質のたばこを開発汁!
19名無しさん@3周年:03/05/10 14:43 ID:RuSAa+Al
俺のアタマも薄くなったヨ
20名無しさん@3周年:03/05/10 14:44 ID:ZV83z9Ab
>>17
物理的な問題。
21名無しさん@3周年:03/05/10 14:48 ID:19wmSHQ7
>>17

いやあ、大型の空気清浄機がある喫煙所から、ぷんぷんたばこの
匂いが部屋に入ってくる。
ようするに、煙は除去できても、目に見えない小さな燃えかすは
空気清浄機なんか全く働かず飛び回っているという考えてみれば
当然のこと。
22 ◆BSsGYpDlOY :03/05/10 14:50 ID:ybNg07Nr
今いる職場は健康増進法が施行されてからも
あいかわらず、タバコぷかぷか吸う人間ばかりだよ。
非喫煙者としてはつらいものがある
23名無しさん@3周年:03/05/10 14:52 ID:xfe5BLID
>目に見えない小さな燃えかすは

臭気成分は粒子じゃなくて、気体です
24名無しさん@3周年:03/05/10 14:53 ID:+x32/9iq
>>21
萌えカスじゃなくて分子レベルでの臭いだろうが。。。
25名無しさん@3周年:03/05/10 14:57 ID:e9WYelbd
一番の問題は、一酸化炭素
吸着出来ないので、部屋をしめきると、しらず高濃度になってる可能性がある
26名無しさん@3周年:03/05/10 15:00 ID:IBbb38j9
温泉がわいたはいいが、循環型にしたせいで
レジオネラ菌もわいちゃいました。みたいな話かな
27名無しさん@3周年:03/05/10 15:12 ID:L/xsa8pr
ただ、先進国で喫煙率の最も高い我が国が平均寿命も最も高いという
パラドックスがあることは指摘しておく
28名無しさん@3周年:03/05/10 15:15 ID:I4AJ4zoD
>>25
何本燃やせば、話題の練炭代わりにできるのかねぇ
29_:03/05/10 15:23 ID:n1qneFwn
>27 じゃあ、当然日本では肺ガンの発生率も低い、と主張するのだね?
30名無しさん@3周年:03/05/10 15:24 ID:dWwsTbj/
>>27
ドイツも相当すごいけど
31名無しさん@3周年:03/05/10 15:34 ID:BvGFEMK0
>>27
(´_`)y-~~ 喫煙率が下がれば、寿命がもっと延びるだけだ。
パラドックスでもなんでもない。
32名無しさん@3周年:03/05/10 16:08 ID:LT2ePC0q
普通、外に出すように工夫するだろ。
なんで循環させるのかわからん。
ちょっと配管しったらいいのに。
配管しなくても、窓際に部屋つくるなりして換気扇で常時外に空気だせばそれでいい。
フィルターなんか交換する手間も省ける。
33名無しさん@3周年:03/05/10 16:22 ID:oFroeR+Y
これで三菱電機の某分煙コーナー用製品もあぼーんか…
34名無しさん@3周年:03/05/10 16:40 ID:R+ZqyeHS
禁煙にしてくれなきゃ会社を辞めると泣いてた娘がいたな(w
そんでもって室内禁煙になったよ。一部上場の会社で(w
35名無しさん@3周年:03/05/10 16:41 ID:ZV83z9Ab
タバコ吸ってないで仕事しろ!としかられる時代がくるわけか。すばらしい。
36名無しさん@3周年:03/05/10 16:43 ID:bW4quPts
>>31
ほんとにそう思う?
元喫煙者としてはそうは思わんよ。
多分平均寿命は下がる。
理由は一つに嗜好品が甘いものに移って糖尿病が増えるから。
37名無しさん@3周年:03/05/10 16:44 ID:uTPr9UJj
人が仕事してるときに喫煙コーナーで一服してる奴らムカつく
38生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/05/10 16:45 ID:2FgrOrVz
( ´D`)ノ<タバコを吸う人は機械が大好き。
       新しい機械が出ると、つい性能の限界を確かめてみたくなるのれす。
39名無しさん@3周年:03/05/10 17:20 ID:pj80/Xkr
うちの会社、大型の空気清浄機が設置してある喫煙室があったけど、
GW中に職場の工事があって、なにかと思ったら窓際に喫煙室を
移動して屋外排煙になってた。
こういう情報って事前リークあるのかな?

でも同時に新設されたリフレッシュルームはTHP活動の一環とか
言いながら、喫煙室の隣なんだよ。そんな臭いところいかねっての(笑)
40名無しさん@3周年:03/05/10 17:31 ID:p4fqcp9F
おい、いつも通り
激しいバトルを繰り広げろよ
41名無しさん@3周年:03/05/10 17:36 ID:z9K/FX9Z
↓こいつっていい奴だよね
42名無しさん@3周年:03/05/10 17:42 ID:1py5R61y
金正日
43名無しさん@3周年:03/05/10 17:42 ID:IWh1AHIX
ガスマスクってあるけど、逆ガスマスクってないのか?
つまりマスクの中だけでタバコの煙が完結する装置。
それ付けて吸ってくれりゃ、文句言わないよ。
44名無しさん@3周年:03/05/10 17:43 ID:SNMJLiz1
>>41-42
ガーン
45名無しさん@3周年:03/05/10 17:52 ID:jOvMRGyp
じゃあ、ミドリ安全もだめでるね。
46名無しさん@3周年:03/05/10 18:57 ID:PHhA4V8d
>>1
あたりまえじゃ
47名無しさん@3周年:03/05/10 19:40 ID:uPlsofue
あーあ、空気清浄機の担当営業はきっと泣いてるよ。

逆に換気装置の担当営業は官公庁向け2倍の強気の販売計画を作成!
48名無しさん@3周年:03/05/10 19:42 ID:4ffWRg6n
>>36
普通の人は、煙草も必要ないし、甘い物も必要ない。
49名無しさん@3周年:03/05/10 20:02 ID:D9BSl9Xz
普通の人間は、煙草は必要ないし、甘い物も、酒も女も必要ない。
ただ虫のように働けばよい。
50名無しさん@3周年:03/05/10 20:08 ID:LT2ePC0q
煙が出ないタバコってのもいくつか出たけど、結局流行らなかったね。
プハーて口からケムが出る感覚ないとダメなんかいな。
「いっけん口からケムが出るようでいて、実は無害なエアロゾル」とかなら
いいんかね。むしろマイナスイオンでも出るようにすれば、爆発的に
51名無しさん@3周年:03/05/10 21:27 ID:BvGFEMK0
(´_`)y-~~ JTよ、売れない医薬品開発する金があるなら、
発癌性物質を出さないたばこを開発汁
52名無しさん@3周年:03/05/10 21:43 ID:PTOSjpAX
タバコ吸う奴はオフィスを汚している

清掃代は給与から引け!

ついでにタバコ休憩というサボリ時間分も引いてやれ!
53名無しさん@3周年:03/05/10 21:44 ID:69CREQ52
タバコ吸いは口臭くてたまらん
ケツの穴で吸いやがれ
54名無しさん@3周年:03/05/10 21:53 ID:qivwGe57
タバコを吸わない能率の悪い社員は、オフィスから退出してください。
55名無しさん@3周年:03/05/10 22:01 ID:Ul5g/4T1
>>54
(゚Д゚)ハァ
56名無しさん@3周年:03/05/10 22:07 ID:qivwGe57
もっとも効率の良い空気清浄器は、嫌煙者の肺です。
57名無しさん@3周年:03/05/10 22:14 ID:b1AovjgV
>>52
喫煙=サボり
喫煙時間を給料から差っ引いてもらわんとな
喫煙者はまったくムカツク香具師等だ
JR西船橋と営団を結ぶ通路ば喫煙所も守れん糞どもがぎょうさんおる
JRも駅構内完全禁煙にしやがれってーの
田舎逝きの電車なんか社内でヤニ吸ってる糞もおるしよ。
くだらねーストやるくらいならヤニの自販機撤去しやがれってんでい
58名無しさん@3周年:03/05/10 22:15 ID:WCY3tFpQ
煙草って吸いつづけてるとかえって能率ダウンするよ。
59名無しさん@3周年:03/05/10 22:17 ID:qivwGe57
>>58

嫌煙者は四六時中ダウンしてます。
60名無しさん@3周年:03/05/10 22:18 ID:KDK44Ub1
喫煙者=中毒患者だからね。
彼らの意見など聞く必要ない。
61名無しさん@3周年:03/05/10 22:18 ID:jAVZ7gkn
タバコ以外の効果はどうなんだよ。
62名無しさん@3周年:03/05/10 22:20 ID:ydJjvPno
DQNに禁煙という言葉はないのです
63名無しさん@3周年:03/05/10 22:20 ID:yexHoEVe
何年か前に暮らしの手帳が空気清浄機のテストをやってたけど、
どれもこれも、ぜんぜん役立たずで、結局、
「窓を開けて空気を入れ替えましょう」って身もふたも無い結論になってた。
64名無しさん@3周年:03/05/10 22:20 ID:Dzwxh4mc
>>57
>喫煙=サボり
>喫煙時間を給料から差っ引いてもらわんとな
そういうヤツに限って長時間、ムダ口叩いてんだよな。
何分、業務外の話してんだか(w
65名無しさん@3周年:03/05/10 22:24 ID:0ODezth4
ひとつの部屋のはじっこを喫煙所って決めてそこで吸ってりゃ
オッケーなんて馬鹿な話をこないだ体験した。
反対側の端っこにいても煙でセキが止まらんかったわ。
外にでて吸いやがれ。
66名無しさん@3周年:03/05/10 22:25 ID:ydJjvPno
総武本線には車内でタバコ吸うDQN高校生がいるらしいね
67名無しさん@3周年:03/05/10 22:25 ID:pZMekWqF
そんなにキレイな空気吸いたかったら
どっかの国に行って隔離してもらえ!
68名無しさん@3周年:03/05/10 22:26 ID:UduI0h1b
タバコが嫌いなのか喫煙者が嫌いなのか、、、
69名無しさん@3周年:03/05/10 22:26 ID:MYZvtnhJ
喫煙者は駅など公衆の面前で馬鹿を晒す。
非喫煙者はネットで馬鹿を晒す。
70名無しさん@3周年:03/05/10 22:27 ID:JwAXpTyW
>>66
認めたくないけどその通りなんだな
71名無しさん@3周年:03/05/10 22:29 ID:9Dov3HTN
そういえば煙草スレと大阪スレに必ず現れるキティも千葉人だったな
72名無しさん@3周年:03/05/10 22:29 ID:qivwGe57
>>65

愛煙家がタバコを吸っている時くらい、呼吸を止められませんか?
はなから諦めず、挑戦してみてください。
73名無しさん@3周年:03/05/10 22:31 ID:0ODezth4
とてもキレイな空気をすいたいので
喫煙者には某国にいってもらいたいものです。
煙草は数少ない楽しみだから非喫煙者に文句いわれず吸い放題でしょう。
74名無しさん@3周年:03/05/10 22:33 ID:qivwGe57
>>73

日本でも空気の良い所はたくさんありますよ。成層圏とか。
75名無しさん@3周年:03/05/10 22:34 ID:0ODezth4
やはり日本にいるかぎりは喫煙者のかたはあれこれ文句いわれてうざいでしょう。
やっぱ北朝鮮とかに行ってくださいよ。
フィルターもなしですばらしい煙草を吸い放題。
76名無しさん@3周年:03/05/10 22:35 ID:b1AovjgV
>>66
すげーいるよ
四街道、八街、横芝あたりの男子生徒が数人であの狭い車内便所に入って
スパスパやっておる
挙句の果てには電車の通過待ちのときドアの前でどこぞの
女子生徒まで吸ってる始末。
外房線大網駅は制服で堂々とヤニ集団で吹かしてる生徒もいる

おれはタバコの匂いが嫌いだ。さわやかな匂いのタバコが出れば以下略
77名無しさん@3周年:03/05/10 22:36 ID:0ODezth4
噛み煙草でいいじゃん。
煙でないから迷惑かからない。
みちっぱたにペッペと捨ててもいいからよ。
78名無しさん@3周年:03/05/10 22:37 ID:nizwO614
「愛煙家」と「嫌煙家」という言葉に語弊がると思うヤシの数→(1)
79名無しさん@3周年:03/05/10 22:37 ID:qivwGe57
>>75

いえ、嫌煙者の戯言はスルーですから、気にしません。
それに日本でもフィルター無しのタバコは吸えますよ。これはポイ捨てした時に
すべて灰になってしまうので環境にやさしいですよね。
80名無しさん@3周年:03/05/10 22:37 ID:fCkjHw+y
煙吸い込む灰皿の効果はどうなんだろう
81名無しさん@3周年:03/05/10 22:38 ID:0ODezth4
「愛煙家」じゃなくて「煙草中毒患者」だとおもうな。
82名無しさん@3周年:03/05/10 22:39 ID:ZAc+QKBO
相変わらず必死だなw
83名無しさん@3周年:03/05/10 22:41 ID:iXG1jfy5
>>80
灰皿に置いているときはタバコから直接出る煙を吸い込むけど…
タバコを手に持ったら、その瞬間から吸い込めなくなるし(吸い込む口から離れるので)
口や鼻から吐いた煙は当然吸えないし。

意味なくはないが劇的な効果もないだろう。
84    :03/05/10 22:41 ID:Gl2vklQ2
喫煙って犯罪なの?
タバコの販売は違法?
喫煙に制限を設けた場所があるのは理解できるが
それ以外の場所での喫煙に対してまで、感情的にガタガタ抜かすヤツって
何か心の病気に思えるな。
肺がん以前にノイローゼで死ぬんじゃないか?
85名無しさん@3周年:03/05/10 22:41 ID:0ODezth4
基本的に煙草の煙は臭いからきらいなんだけど、
パイプの煙はなんかいい香りで嫌じゃないんだよなあ。
そのひとが使う煙草の種類によるのだろうか。
葉巻は紙巻煙草以上に臭いから大嫌いだけど。
86名無しさん@3周年:03/05/10 22:44 ID:0ODezth4
>>84
オタは犯罪でもないけど臭いからいや。
ってのと同じかな。
おまえは臭いオタについてガタガタいわないのか?
87名無しさん@3周年:03/05/10 22:52 ID:qivwGe57
>>85

嫌煙者はやはり、タバコより葉巻の臭いが苦手ですか。これは
良いことを聞きました。
88名無しさん@3周年:03/05/10 22:54 ID:5N3PhFZ7
葉巻は臭いの好みだけど
タバコは煙すぎるんだよ。
89名無しさん@3周年:03/05/10 22:57 ID:/dBOfj0M
あと2年早ければ退職届書かされずに済んだのかなあ・・・
90名無しさん@3周年:03/05/10 22:58 ID:qivwGe57
嫌煙者は何が一番嫌いなのかをキチンとまとめて下さい。
あまり曖昧だと、嫌がらせのしようがありません。
91名無しさん@3周年:03/05/10 23:02 ID:6LCRbWdF
>>90
ひとそれぞれに決まってんだろ、カスが。
頭使え、頭。
92名無しさん@3周年:03/05/10 23:02 ID:BDKi+zlZ
>>73
あんたが行きな!!!
キレイな空気吸いたいんでしょ?
隔離してもらえるよ。
93名無しさん@3周年:03/05/10 23:02 ID:5N3PhFZ7
あーぁ
94名無しさん@3周年:03/05/10 23:03 ID:fH1U6zDg
そうだな、喫煙者の持ってくる饅頭が嫌いだ。
95名無しさん@3周年:03/05/10 23:06 ID:wpbhhknx
12時59分になると喫煙所に行く同僚が嫌いだ。
1時から仕事だっつーの。
96名無しさん@3周年:03/05/10 23:08 ID:5N3PhFZ7
体中ヤニくせーんだよ
97名無しさん@3周年:03/05/10 23:09 ID:qivwGe57
みなさんの意見はよく分かりました。では一列に並んでください。
鼻にポイの洗礼をして差し上げます。
98名無しさん@3周年:03/05/10 23:12 ID:5N3PhFZ7
それから喫煙者のウンコはクセーんだよ。
99名無しさん@3周年:03/05/10 23:13 ID:qivwGe57
嫌煙者の方は、なるべく副流煙を吸わないような呼吸法を身に付けてください。
100名無しさん@3周年:03/05/10 23:13 ID:gfgRu58K
このスレ2ちゃんねらー多すぎ!
101名無しさん@3周年:03/05/10 23:14 ID:5N3PhFZ7
JTはたばこ産業やめればいいのにな
テレ東見てるか?
102名無しさん@3周年:03/05/10 23:15 ID:Rcn3GaWX
漏れはちょと前に「空気清浄機」スレでタバコへの無能さをカキコしたら、えらい叩かれたんです。
漏れを叩いた清浄機信者に知らせてやりたいだす。
バーカ
103名無しさん@3周年:03/05/10 23:18 ID:HORvjaOX
qivwGe57のために誰か精神病院行きのAAを貼ってやれ。
104名無しさん@3周年:03/05/10 23:19 ID:qivwGe57
室内に排出する空気清浄器が問題なんですよね?
では嫌煙者の鼻に直結じゃダメですか?

105名無しさん@3周年:03/05/10 23:23 ID:kLhknXO8
qivwGe57おもしろい。愛煙右翼とでも呼ぼうか
106名無しさん@3周年:03/05/10 23:23 ID:5N3PhFZ7
> ID:qivwGe57
レスしてやるが、

つ ま ん ね ー ん だ よ

107名無しさん@3周年:03/05/10 23:28 ID:qivwGe57
タバコスレを見ていつも思うのですが、ちょっと嫌煙者の意見は横暴ですよね。
場が荒れる原因になりますので、もう少し発言に配慮がほしいです。
108名無しさん@3周年:03/05/10 23:28 ID:ikm/crad
1箱1000円にすればいいんじゃない。そうすれば1日に吸う本数もちょっとは減るだろうし
109名無しさん@3周年:03/05/10 23:32 ID:qivwGe57
>>108

値上げ分は嫌煙者が保険料として負担してください。
110名無しさん@3周年:03/05/10 23:34 ID:5N3PhFZ7
> ID:qivwGe57
> では嫌煙者の鼻に直結じゃダメですか?

マジレスだったんですね。
失礼しました。
111名無しさん@3周年:03/05/10 23:34 ID:70SD2umu
ID:qivwGe57

あんた千葉人?
112名無しさん@3周年:03/05/10 23:34 ID:kLhknXO8
>>108
あんまり高くすると、ニコチンが脳に回らなくなった連中がキレて、
超法規的手段でタバコを手に入れようとするかも
113ななし:03/05/10 23:35 ID:tGDIEWWF
ここすごいよ。見てみ。
http://urinet.cside.com/business/tsj/link.htm
114名無しさん@3周年:03/05/10 23:37 ID:5N3PhFZ7
>>112
そうなれば本気で取り締まれるよ!
115名無しさん@3周年:03/05/10 23:43 ID:z+pTKom3
新幹線が全車禁煙になる日も遠くないだろうね
116名無しさん@3周年:03/05/10 23:44 ID:qivwGe57
いっそのこと嫌煙者は屋上に集めて、そこで仕事してもらいましょう。
空気がきれいで爽やかですよ。
私たち愛煙家はエアコンの効いた室内で結構です。

117名無しさん@3周年:03/05/10 23:46 ID:70SD2umu
>>116
確か営団地下鉄使ってるとか言ってたな。
来週、通勤中に電車の中で吸ってみろよ。
118名無しさん@3周年:03/05/10 23:47 ID:rsNgkVoy
喫煙者を見ていつも思うのですが、ちょっと愛煙家の喫煙は横暴ですよね。
場が荒れる原因になりますので、もう少し喫煙に配慮がほしいです。

119名無しさん@3周年:03/05/10 23:48 ID:rrlc8Caa
単純に喫煙室に換気扇付ければいいんじゃないの。
120名無しさん@3周年:03/05/10 23:51 ID:qivwGe57
>>117

私は自動車通勤ですが。
どうしてもというなら朝早い人気の無い車内で吸って、シートの間に吸殻を
ねじりこんで差し上げますが。
121名無しさん@3周年:03/05/10 23:52 ID:70SD2umu
>>120
何線の何時発のどこの区間でやるか明記した上でやってくれ。
122名無しさん@3周年:03/05/10 23:54 ID:KaQqkYRn
>>119

?そういう通達になってる
123名無しさん@3周年:03/05/10 23:56 ID:qivwGe57
>>119

その換気扇の排出口を、禁煙ルームに繋げるということです。

124名無しさん@3周年:03/05/10 23:56 ID:70SD2umu
>>123
答えてくれ
125名無しさん@3周年:03/05/10 23:57 ID:M1cbcXKb
習志野ナンバーのヤニ臭い黄色のBMを見たら、火の着いた
吸い殻を窓から投げ込んでください。
おながいします。
126名無しさん@3周年:03/05/10 23:59 ID:K82N36AZ
貧乏下宿生の俺には好奇心でたばこを吸おうという気さえ起きない。
127名無しさん@3周年:03/05/10 23:59 ID:rrlc8Caa
>>123
んなわきゃない。外気だよ。煙突みたいで良いぞ。
128名無しさん@3周年:03/05/11 00:00 ID:at/amn1J
嫌煙者のみなさん、わたしの車から排出された吸殻に当たっても
ナンバーは控えないようお願い申し上げます。
129名無しさん@3周年:03/05/11 00:00 ID:slC+w4TU
なにげに>>11がヤバいこと言ってるのに何故かスルーされてる
130名無しさん@3周年:03/05/11 00:01 ID:Ln2t6uvk
タバコを吸うよりもふかしまくるやつをどうにかしてくれ。
あれは、おいしくて吸ってんじゃないから、明らかにいやがらせだろ。
131名無しさん@3周年:03/05/11 00:02 ID:at/amn1J
>>125

私の740iは習志野ナンバーでもなければ、黄色でもありません。
132名無しさん@3周年:03/05/11 00:05 ID:HI5L5jdv
>>131
>>121に答えろと言ってる
133名無しさん@3周年:03/05/11 00:07 ID:4IUkHDuh
おれ、ヘビースモーカーだけどタバコの値上げは大賛成。
1箱1,000円でもいいと思う。日本は安すぎる。
でもその代わり、喫煙者排除でなく完全分煙で共存を目指して欲しい。
タバコは「大人」のたしなみでありたい。今みたいに老若問わずDQNが
すぱすぱ吸っている状態は極めていかん!酒も同様!
134名無しさん@3周年:03/05/11 00:09 ID:at/amn1J
>>130

タバコは結局娯楽なんですよ。吸って味わうのも、ふかして嫌煙者を
不快にさせるのも、これすべて人としての楽しみなんです。
135名無しさん@3周年:03/05/11 00:09 ID:at/amn1J
>>133

嫌煙者排除じゃマズイですか?
136名無しさん@3周年:03/05/11 00:11 ID:yhOwu8qO
>>131
まさか野田ナンバーか?
137名無しさん@3周年:03/05/11 00:11 ID:FbUyAbNi
煙草の値上げ大賛成。
酒は反対
138名無しさん@3周年:03/05/11 00:11 ID:4IUkHDuh
>>135
 (゚д゚)マズー.
139名無しさん@3周年:03/05/11 00:12 ID:HI5L5jdv
ID:qivwGe57=ID:at/amn1J

結局口だけか。実際に電車内で吸ってみろよ。
140名無しさん@3周年:03/05/11 00:14 ID:at/amn1J
>>139

これまで何度も吸いましたよ。電車内、映画館、飛行機のトイレ、
みんな私にとって喫煙ルームです。
141名無しさん@3周年:03/05/11 00:17 ID:HI5L5jdv
>>140
だから何線の何時発のどこ行きのどこの区間でやるか明記してくれ。
>>120で言ってるようにどうしてもと言うならやってくれるんだろ?
142名無しさん@3周年:03/05/11 00:17 ID:at/amn1J
>>141

ええ、気が向いたらします。
143名無しさん@3周年:03/05/11 00:21 ID:Upc5fXOj
ID:at/amn1Jは、禁煙運動の一環として、悪い喫煙者を演じる人工無能です。
144名無しさん@3周年:03/05/11 00:22 ID:at/amn1J
>>143

あなたは嫌煙者を装う愛煙家のポチですか?
145名無しさん@3周年:03/05/11 00:22 ID:HI5L5jdv
>>142
(´-`).。oO(・・・)
146名無しさん@3周年:03/05/11 00:28 ID:bvVEglac
>飛行機のトイレ

隠れて吸っててもばれるんじゃなかったっけ。
147名無しさん@3周年:03/05/11 00:29 ID:Ln2t6uvk
メール欄にageと書いてあるのは意味があるんですか?
書かなくても空欄であがるんですけど。
148名無しさん@3周年:03/05/11 00:29 ID:HI5L5jdv
>>146
熱か煙のセンサー付いてるな。
よって口だけ。
149名無しさん@3周年:03/05/11 00:31 ID:bvVEglac
だいたいトイレといわず機内で吸いなよ。
そんなこというならさ。
150名無しさん@3周年:03/05/11 00:32 ID:at/amn1J
>>146

吸い方にコツがあるんですよ。短時間に一気に吸って、警報機が鳴る前にトイレを
後にします。スッチーが慌ててトイレを調べに来る頃には、すでに席に戻っています。
151名無しさん@3周年:03/05/11 00:32 ID:SwFzqcJq
蛇よりつまらんぞ構ってクン。
152名無しさん@3周年:03/05/11 00:33 ID:vIJqS+Uh
効果的なのは職場から喫煙者を追放することだと思う。
153名無しさん@3周年:03/05/11 00:33 ID:By6Nu7Ws
漏れはタバコ吸ってた時に1万円くらいのタバコ用空気清浄機使ってたけど、
排気がタバコ臭くてぜんぜん意味なかったよw
154名無しさん@3周年:03/05/11 00:35 ID:at/amn1J
ポイが生きがいの私ですが、よく考えてみると自分の家の周りには
ポイしたことないですね。むしろ他の人が吸った吸殻が1本でも落ち
ているとがっかりします。
愛煙家の皆さん、私のテリトリーは犯さないで下さい。お願いします。
155名無しさん@3周年:03/05/11 00:37 ID:vIJqS+Uh
>>154
住所と氏名を晒さないと効果ありませんよ
156名無しさん@3周年:03/05/11 00:38 ID:SLeHUii4
つーことで野田ナンバーの740iを見かけたら火の着いた吸い殻
を投げ込んでください。
おながいします。
157名無しさん@3周年:03/05/11 00:39 ID:l4+A1WDA
どいつもこいつも燃料不足だなぁ...
158名無しさん@3周年:03/05/11 00:39 ID:at/amn1J
>>155

別に公表しても良いのですが、愛煙家だけでなく陰険な嫌煙者も見ているので
遠慮します。
159名無しさん@3周年:03/05/11 00:41 ID:at/amn1J
>>156

愛煙家はみな私の支持者ですから無理ですよ。
160名無しさん@3周年:03/05/11 00:41 ID:KjsMHzW2
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                   http://mypage.naver.co.jp/a240a/       
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]  
161名無しさん@3周年:03/05/11 00:42 ID:vIJqS+Uh
>>158
チッ!
162名無しさん@3周年:03/05/11 00:42 ID:bvVEglac
ツマンネ
163名無しさん@3周年:03/05/11 00:47 ID:cvUPES3v
GW中も絶え間なく書き込んでたヴァカを相手にしても無駄だよ。
確か休出で仕事中と言いながら、耐えられなくなったのか結局
終日レス付けてたのはワラタ。
164名無しさん@3周年:03/05/11 00:50 ID:at/amn1J
>>163

仕事といっても自宅でしていたんですが・・・・
その片手間にレス付けていたんですけどね。
ま、子供じゃ仕事といえば会社に行くと思い込むんでしょうね。
165名無しさん@3周年:03/05/11 00:51 ID:mivXF0Py
>>164
SOHOですか
166名無しさん@3周年:03/05/11 00:54 ID:at/amn1J
>>165

まあ、そんなところです。
167名無しさん@3周年:03/05/11 00:55 ID:bvVEglac
>>164
>>149に対してレスは無し?
トイレで隠れて吸うなんて、学校のトイレで隠れタバコをするDQN高校生と微塵も変わらんよ。
168名無しさん@3周年:03/05/11 00:57 ID:at/amn1J
>>167

どこで吸おうが私の勝手です。あなたにとやかく言われる覚えはありません。
169名無しさん@3周年:03/05/11 00:59 ID:/TzWKbYE
室外型空気清浄機業界との関係は?
170名無しさん@3周年:03/05/11 00:59 ID:mivXF0Py
> ID:at/amn1J
内職さんならヒトに迷惑かけないで吸っていられるね。
171名無しさん@3周年:03/05/11 01:01 ID:bvVEglac
>どこで吸おうが私の勝手です。

いや、だから、そう思ってるならわざわざ隠れて吸わなくても、機内で堂々と吸えばいいじゃない。
添乗員に注意されたら「どこで吸おうが私の勝手です。あなたにとやかく言われる覚えはありません。
」とでもいえばいいじゃない。
172名無しさん@3周年:03/05/11 01:03 ID:F5vVBLpR
ビニール袋被って、煙外に出さないで吸いなさい。

それなら文句言いませんって。
173名無しさん@3周年:03/05/11 01:05 ID:at/amn1J
>>172

そんなに煙が嫌ならあなたがビニール袋を被っていなさい。
174名無しさん@3周年:03/05/11 01:05 ID:vIJqS+Uh
喫煙者には人として必要とされる協調性がないみたいですね。
175名無しさん@3周年:03/05/11 01:07 ID:bcWXYUyS
正直長年タバコのない生活を続けていると、ちょっと煙が流れてきただけでも
ダメージがすごい。
昔はこうじゃなかったんだが。近くで吸わないでくれ。
176名無しさん@3周年:03/05/11 01:07 ID:wX5DRhGs
こりゃ、中小企業は全面禁煙にしなきゃやってけないな。
それか全員喫煙者を雇うかだな…
177名無しさん@3周年:03/05/11 01:07 ID:at/amn1J
>>171

ですから機内で堂々と吸おうが、隠れてトイレで吸おうが、あなたにとやかく言われる
筋合いはないと言いたかったんです。
178名無しさん@3周年:03/05/11 01:08 ID:F5vVBLpR
>>173

 生まれながらに煙がでるヒトなら許しますが、そうでなければ
あなたは権限もなくひとに命令をしようとせずにはいられない
かわいそうなヒトです。
 カウンセラーに相談して人生をやり直すことをお勧めします。
179名無しさん@3周年:03/05/11 01:09 ID:at/amn1J
>>175

なぜそこまで煙アレルギーのくせして、愛煙家の近くにいるのですか?
180名無しさん@3周年:03/05/11 01:10 ID:bcWXYUyS
>>179
たまに町に出たときに路上で吸っている人がいるわけです。
あれは困りますね。
181名無しさん@3周年:03/05/11 01:11 ID:at/amn1J
>>178

あなたこそ愛煙家に文句を言う権限なんてありませんよ。
182名無しさん@3周年:03/05/11 01:12 ID:OyadhM6/
この間、吸煙タイプの喫煙所にするか1人1台空気清浄機にするかで
仕事中にうろうろすると無駄だから1人1台にしたのに・・
183名無しさん@3周年:03/05/11 01:12 ID:vIJqS+Uh
>>180
そうですね。子供と外出するのが不安になります。
何も知らない子供が凶暴な喫煙者の近くに行ったらと思うと寒気を感じますね。
184名無しさん@3周年:03/05/11 01:13 ID:at/amn1J
>>180

オープンスペースで吸っているのに文句を言うのですか?
あなたもう家に篭っていたほうが身のためですよ。
185名無しさん@3周年:03/05/11 01:14 ID:p/PlPIQY
有害物質を屋外に排出してよいのか?( ̄Д ̄;;
186名無しさん@3周年:03/05/11 01:14 ID:F5vVBLpR
>>181

 かわいそうに・・・
187名無しさん@3周年:03/05/11 01:15 ID:mivXF0Py
ID:at/amn1Jさんは家で仕事して友達もいなくて
煙草ふかして、ここでうさばらしするしかやること無いヒトみたいだから
ほっといた方がいいんじゃないの。
188名無しさん@3周年:03/05/11 01:15 ID:bcWXYUyS
>>184
オープンスペースでも吸わせないようにするのが世間の趨勢のようですから、
まもなく日本中どこでも吸えなくなるでしょう。

まあ、俺が吸う空気を汚すなと。
189名無しさん@3周年:03/05/11 01:16 ID:at/amn1J
>>183

あなたの子供ごときのために愛煙家にタバコを我慢しろとおっしゃるのですか?
190名無しさん@3周年:03/05/11 01:16 ID:bvVEglac
うん、もう飽きた。
燃料としても中途半端だし。
191名無しさん@3周年:03/05/11 01:17 ID:bcWXYUyS
at/amn1J さんは、まあ攻撃的な人格を作って煽っているわけで。
タバコを吸っていると世間から相手にされなくなる様子がよくわかります。
192名無しさん@3周年:03/05/11 01:17 ID:F5vVBLpR
>>184

 オープンスペースというのは、あくまで他人に迷惑をかけないのが
前提です。

 火のついた凶器を振り回して、煙を振り撒く様が他人に迷惑なのは
明らかです。
 これまで皆が寛容だったからといって、今後もそれを期待するのは
間違いです。権利とはき違えたりするのは愚かなだけ。論外でしょう。
193名無しさん@3周年:03/05/11 01:17 ID:WSCYsr5D
タバコと空気清浄機の真実を暴露するホームページ
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/

いちおう、前から上記サイト指摘はされていたけど、やっとまともな対応を
取るようになったってことでしょうか。
194名無しさん@3周年:03/05/11 01:18 ID:vIJqS+Uh
>>189
率直に申し上げてそうです。
私の子供は貴方よりも重要人物であると判断されます。
195 ◆C.Hou68... :03/05/11 01:18 ID:2jPGDTgb
空気清浄機買ったばっかりだから、
効果薄いってスレタイ見て泣きそうになった。。。
タバコの話か。良かった。

(買ったのはSANYOのABC-HN13。約8000円)
196名無しさん@3周年:03/05/11 01:18 ID:s0Yy0xRk
にちゃんねらーw
197名無しさん@3周年:03/05/11 01:18 ID:WSCYsr5D
上記サイトからコピペ

タバコ煙の有害物質

タバコ煙の有害物質のほとんどは、空気清浄機で除去できない、ガス相成分です。
赤字で示したような有害性をもつ物質が空気清浄機を素通りしています。
(出典:ダイオキシン以外は「喫煙の科学ー職場の空間分煙テキストブック」労働調査会
 1400円 ISBN4-89782-628-4 14ページタバコ煙の有害物質量最大数値を使用。
ただし、ニコチンについては環境タバコ煙中ニコチンの95%がガス化するという
タバコ白書第3版(2002年6月発行)43ページの記述に基づいて、上記数値をガス相と
粒子相の双方に計算しなおして分割記載。ダイオキシンの数値は21世紀のたばこ対策
検討会(第1回)資料の数値を使用。)

★タバコ煙中のダイオキシン濃度は、ごみ焼却場のダイオキシン濃度と比べても3倍〜18倍
と非常に高濃度で危険です。
198名無しさん@3周年:03/05/11 01:19 ID:at/amn1J
>>188

タバコが燃焼するには適切な酸素が必要です。
私のタバコのための空気を、あなたが排出する二酸化炭素で汚さないで下さい。
199名無しさん@3周年:03/05/11 01:19 ID:4DKCnLbJ
文明の時代になったのに、まだ煙草なんか吸っているんだ
200名無しさん@3周年:03/05/11 01:20 ID:HI5L5jdv
しかしこうも長期間よく頑張るなぁ。
だいぶ個人情報晒したし、その内・・・。
201名無しさん@3周年:03/05/11 01:20 ID:7l+kOIty
>>199
野蛮民族インディアンの悪習を輸入したからこうなったんだよ。
202名無しさん@3周年:03/05/11 01:22 ID:WSCYsr5D
あともういっこコピペ

ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/air_cleaner.htm


●空気清浄機がタバコ煙に無効な理由

空気清浄機でタバコ煙の粒子相をもし100%除去できたとしても、それはタバコ煙有害
物質全体から言えばわずか3.3%が除去できるに過ぎません。
ガス相の一部(アセトアルデヒド、窒素酸化物(NOx) 、アンモニア、ホルムアルデヒド)も
除去でき、きれいな空気になると明記している機種もありますが、これらを100%除去できた
としても、タバコ煙有害物質全体のわずか8.9%を占めるに過ぎません。

結局、一酸化炭素やニコチン、ダイオキシンなどタバコ煙の主要な有害物質
9割(一部ガス相すら除去できないものは97%)が空気清浄機を素通りし、
全く浄化されることなく排気口から周囲に撒き散らされています。

このため空気清浄機は、タバコの害から100%非喫煙者を守らねばならない
受動喫煙対策としては無効です。

203名無しさん@3周年:03/05/11 01:22 ID:at/amn1J
>>194

そうですか、ではそのすばらしいお子さんに知的障害がないことを祈ります。

204名無しさん@3周年:03/05/11 01:22 ID:pSVWqNpT
205名無しさん@3周年:03/05/11 01:24 ID:vIJqS+Uh
>>203
既に喫煙者を軽蔑の目で見ることを学んだ様子なので、その点は安心です。
206名無しさん@3周年:03/05/11 01:25 ID:at/amn1J
>>205

なるほど、嫌煙者として育てているのですね、安心しました。
それでこそ嫌がらせのしがいがあるというものです。
207名無しさん@3周年:03/05/11 01:26 ID:XMATmPI7
やっぱ喫煙者はダメだよ。何言っても。
うちの母親も吸ってるんだけど、やめなよって言っても「台所で換気扇回しながら吸ってるんだから関係ないでしょ。」
の一点張り。金の無駄って言ったら「それこそあんたには関係ない」だとさ。
タバコに関しては全く話にならん。

あんたの体を思って言ってるなんて、こっ恥ずかしくて言えねぇYO・・・。
208名無しさん@3周年:03/05/11 01:27 ID:vIJqS+Uh
>>206
どうしてそうもひねくれた物の見方しかできないのですか。
ウチの子をいじめないでください。
209名無しさん@3周年:03/05/11 01:29 ID:F5vVBLpR
>>207

重度の薬物中毒ですから・・・
明らかに禁断症状がありますし、快楽を手に入れるためなら
判断力が鈍ったり錯誤に陥ったりすることだって有り得ます。

大切なかたが早々に快復されますように。(祈
210名無しさん@3周年:03/05/11 01:30 ID:mivXF0Py
だからほっとけって言ったのに!
211名無しさん@3周年:03/05/11 01:32 ID:SHKgdQaz

空気清浄機で煙草の有害物質が取れるとおもてるヤシはいねぇよ

得意になってコピペしてる>>202の馬鹿だけ!!
こういうやつが一番手におえない。

というか煙草の煙、HEPAやULPAフィルターに吸わせたら
著しく性能落ちるとおもうので俺は外で吸います。
212名無しさん@3周年:03/05/11 01:34 ID:at/amn1J
>>208

いじめるだなんてとんでもありません。ただそんな軟弱じゃ大人になる前に
自然淘汰されなければ良いのですが。
213名無しさん@3周年:03/05/11 01:35 ID:at/amn1J
なんかこのスレも殺伐としてきましたが、まさか嫌煙者のみなさん、
私に殺意なんか抱いてないですよね。
214名無しさん@3周年:03/05/11 01:37 ID:Bzikb7l4
空気清浄機云々いう前に、法的にニコチン中毒者を殺害してくれよ。
1ヶ月禁煙でき無いやつは即死刑
215名無しさん@3周年:03/05/11 01:37 ID:vIJqS+Uh
>>212
ご心配いただき感謝します。対策として喫煙者のそばで苦しそうに咳き込む技を
教える予定です。すごくかわいらしい子供ですから世間の同情は当然のようにウ
チの子に集中するはずです。貴方とウチの子の直接対決が楽しみです。
216名無しさん@3周年:03/05/11 01:37 ID:qg0pMsQi
禁煙して2年目

久しぶりにタバコ版でも覗いて寝よう
217名無しさん@3周年:03/05/11 01:40 ID:at/amn1J
>>215

私、喘息の人やアトピーの人がいると、無性にタバコを吐きかけたくなるんですよ。
今から楽しみです。
218名無しさん@3周年:03/05/11 01:42 ID:V/vSYTRU
どう考えたって タバコよりコレステロールの方が有害
219名無しさん@3周年:03/05/11 01:43 ID:fSuGsE9z
>>22
法的機関もしくは第三者機関に訴えれ。がんがれ。
220名無しさん@3周年:03/05/11 01:43 ID:F5vVBLpR
>>218

 丙丁つけても仕方ない。

 両方有害。
221名無しさん@3周年:03/05/11 01:44 ID:fSuGsE9z
>>218
他人のコレステロールより他人の副流煙の方が迷惑、有害。
222名無しさん@3周年:03/05/11 01:44 ID:aJkMKC7Y
>>218
他人のコレステロールでガンにはならないね。
223名無しさん@3周年:03/05/11 01:46 ID:r9442Pde
ピリピリ張り詰めた空気にはお使いいただけません。
224名無しさん@3周年:03/05/11 01:47 ID:4SvCcax+
>>221
>>222
君たちが考えてるほどタバコは有害じゃないのだよ
クサイだけ
225名無しさん@3周年:03/05/11 01:49 ID:v9+EqvUj
喉頭癌は、やはり増えているのかな。
手術は難しいし、口臭もひどくなり痛みもつらいらしい。
たばこ会社も、さわやかな宣伝しすぎ。
あれ見てたら、森や海に行った効果ありみたい。
本当はたくさんつらい事、待ってるのに。
仕事に疲れている日本人には、特にずるいCM。
お父さん達、可愛そう。
ミンナ身体に気をつけてね。
226名無しさん@3周年:03/05/11 01:56 ID:aJkMKC7Y
>>224
そうですね、タバコで死ぬ人なんてこの世に一人もいませんよねっ!
227名無しさん@3周年:03/05/11 01:59 ID:Bzikb7l4
>>224
臭いだけで俺にとっては有害
228名無しさん@3周年:03/05/11 02:03 ID:pz7PGPd+
喉頭癌の主原因は過度のオーラルセックスが原因でしょう。フェラーリ止めれば良い。
229名無しさん@3周年:03/05/11 02:06 ID:KO5C4LKK
>>227
だろ?
クサイだけのダブヲタどもこそ有害なんだよ
コレステロール控えるか 死ね
230名無しさん@3周年:03/05/11 02:12 ID:qNv/+hna
ていうか、たばこ税を10倍にすればいい話だろ?
それで、どっちも納得するんだからさぁ。
1箱2000円で妥当じゃない?
231名無しさん@3周年:03/05/11 02:26 ID:XnaoOJs8
>>229
貴方とはうまくやってけそうです
クサイデブオタまじ死んでくれ
あと、ビル掃除のおばちゃんもかなり腋臭なので死んでくれ
232名無しさん@3周年:03/05/11 02:31 ID:efjKT12l
ロスナイつけっぱ、これいいよ。
フィルター掃除すると小さな羽蟻が数万匹、きもTT
233名無しさん@3周年:03/05/11 02:43 ID:EG7527Wh
>>231
べつに掃除のおばちゃんならいいだろうが。
こないだフレンチレストランのウェイトレス
(しかも20代前半・顔はソコソコ)の腋臭の
直撃を受けたオレはどうすればいいんだ!
234名無しさん@3周年:03/05/11 02:56 ID:dOKFMNp6
喫煙者って無神経すぎ
くせぇんだよ
235名無しさん@3周年:03/05/11 02:58 ID:qDqKLTVb
タバコぐらいで一々うるせーよ
外で吸えよ。
237名無しさん@3周年:03/05/11 03:00 ID:qDqKLTVb
外で吸うと罰金とられるんだよ
238名無しさん@3周年:03/05/11 03:01 ID:WQZdEEWG
喫煙者と議論したって無駄
アンモニア等の便所臭を吸って喜ぶ連中なんだから
239名無しさん@3周年:03/05/11 03:03 ID:ngiyc32w
タバコ吸ってると自分の息の匂いが分からないんだよ。
漏れもタバコをやめてみて初めて自分の息がくさいことを知ったw
240名無しさん@3周年:03/05/11 03:04 ID:1dvpns7v
>>238
それはお前だけ。
241名無しさん@3周年:03/05/11 03:05 ID:qDqKLTVb
うるせーな
俺はタバコ吸いまくりだが
ヒキだから誰にも迷惑かけてないじゃボケ
242名無しさん@3周年:03/05/11 03:06 ID:WQZdEEWG
>>240
喫煙時にアンモニアやアルデヒドが発生してる事も知らないのか?
243名無しさん@3周年:03/05/11 03:06 ID:v9PD04yD
>>241
喫煙以前に存在自体が迷惑なんだよこの糞蛆蒸しが!
244名無しさん@3周年:03/05/11 03:08 ID:qDqKLTVb
>>243
なるほど。おまえに他人を糞呼ばわりする資格あるのかね?
>>239
やめたのに、臭いのですか?
246名無しさん@3周年:03/05/11 03:10 ID:1dvpns7v
>>242
ふーん、そうなんだ、知らなかったよ。
だからってタバコやめると思う?
まあそんなに嫌がらずに我慢してくれよ、俺も飲食店や非喫煙者の前じゃ吸ってないし。
247名無しさん@3周年:03/05/11 03:14 ID:73zjTX7w
どうもね、技術的な仕事をしているとやめられないんだ タバコ
248名無しさん@3周年:03/05/11 03:18 ID:1J2c3yVg
痛いID:qDqKLTVbがいるスレはここですか?
249名無しさん@3周年:03/05/11 03:20 ID:qDqKLTVb
>>248
プププ
釣れたよ
250名無しさん@3周年:03/05/11 03:20 ID:fSuGsE9z
>>247

ストレス解消とシナプス異常を混同しているやつ。
251名無しさん@3周年:03/05/11 03:24 ID:bYI0Zpym
換気扇から外に出た煙も毒性が消えるわけじゃ無い
タバコそのものから有害物質を無くすのがいいのに
252名無しさん@3周年:03/05/11 03:25 ID:qDqKLTVb
おまえらは濃度の計算もできないのか?
まあ、みんな気が付かないみたいだけど、タバコそのものが悪いんじゃなくて、紙巻タバコが悪いんだけどね。
254名無しさん@3周年:03/05/11 03:26 ID:5bqI/EHL
>>249
おまえおもんない。
千葉の彼に釣りを学んで出直せ。
255名無しさん@3周年:03/05/11 03:27 ID:qDqKLTVb
>>254
その必死さを何かに生かせよ
256名無しさん@3周年:03/05/11 03:29 ID:QcIkLOak
うちの実家はタバコ農園です。
小さい頃から厳しくタバコは吸うなと教えられました。
家族誰も吸いません。
11月のFAXをちらっと見たとき2400万円くらいの収入があったようです。
ごめんね、みんな。
257名無しさん@3周年:03/05/11 03:30 ID:XnaoOJs8
>>252
では濃度の計算してくれよ。
258名無しさん@3周年:03/05/11 03:30 ID:XGzvXMNK
都合が悪くなると釣りにするイタイ奴はどこにでもいるな。
259名無しさん@3周年:03/05/11 03:33 ID:qDqKLTVb
まぁ、そんなに悔しがるなよ
260名無しさん@3周年:03/05/11 03:34 ID:fSuGsE9z
>>249
論破されると釣りとして逃げるの禁止。
261名無しさん@3周年:03/05/11 03:36 ID:BjjPpHKG
>>259
つまらんレスする暇あるなら濃度の計算早く答えれ
262名無しさん@3周年:03/05/11 03:36 ID:qDqKLTVb
このロジックわかってないのか
じゃいいや
263名無しさん@3周年:03/05/11 03:36 ID:qDqKLTVb
>>261
おまえがやれ
264名無しさん@3周年:03/05/11 03:38 ID:vsE8NmGr
>>263
早く計算してよ
265名無しさん@3周年:03/05/11 03:39 ID:cvUPES3v
なんだ>>252も「釣り」かよ。つまんねーヤツだな。
266名無しさん@3周年:03/05/11 03:41 ID:qDqKLTVb
まぁ、タバコなんて吸ってる時点でウンコちゃん決定だな
267名無しさん@3周年:03/05/11 03:43 ID:bYI0Zpym
>>256
もっとタバコの税率を上げても問題ないと言う事か
268名無しさん@3周年:03/05/11 03:44 ID:HDRf4NH3
269名無しさん@3周年:03/05/11 03:44 ID:oCvG21r8
煙草やめたいとおもったことはないのですか?
270名無しさん@3周年:03/05/11 03:46 ID:r9442Pde
吸いたいと思ったことがないんだが、どうしたものか?
271saga ◆Q5O3/C9MkE :03/05/11 03:46 ID:wbdCogOI
>>256
自分の作ったハムは食べない○○食品や
自分の作ったパンは食べない○○パンや
自分の勤めてる病院には絶対行かないナース
と同じ行動形態と思われw
272名無しさん@3周年:03/05/11 03:49 ID:oCvG21r8
>>271
ぜんぜんちがうと思われ
273名無しさん@3周年:03/05/11 03:50 ID:m9RTrnYF
タバコを隔離するのではなく、非喫煙者のいる所では吸わせないようなムード作りが大切なのでは?
体裁を気にする日本人、それこそ珍走のようにイメージ戦略で攻めてみてはどうだろう。

あ、自分は喫煙者です。エヘヘ
274名無しさん@3周年:03/05/11 03:59 ID:dOKFMNp6
そうだ!
煙草自体だけでなく、吸う人間自体にも課税する『喫煙税』導入はどうだろう。
まず、喫煙するには喫煙登録をする(毎月登録更新、そのたびに課税)。
そして、喫煙者の印になるものを貰い、服に付けることを義務付ける。
屋内外、喫煙スペースだろうがどこだろうが、その印を付けずに喫煙をしていた場合、問答無用で罰金。
そうすれば、税収も上がり、未成年者の喫煙も必然的に検挙率大幅アップ!
275名無しさん@3周年:03/05/11 04:02 ID:wX5DRhGs
>>274
もちろん登録前に試験があって(有料)
それに受からないと免許が交付されないんだな。
タバコ税を上回る収入がないとな。
276名無しさん@3周年:03/05/11 04:09 ID:dOKFMNp6
>>275
登録に試験は必要だね。
煙草について正しい知識を持っているかどうかの簡単なテストってことで。

印がついていない(もしくは、登録できない年齢とかでつけられない)場合、問答無用で罰金なわけだから、かなりの税収が見込めるはず。
さらに累進課税にしてやればさらにウマー


歩き煙草もそうだけど、とにかく金を取る方向で進んでくれれば
277名無しさん@3周年:03/05/11 04:14 ID:PFC2k4Zs
喫煙者を叩いても無理。
実際タバコの依存性は強烈な訳で。ヘロインほどではないが、何処かの資料で見た限り、
相当なレベルだったと思う。実際中毒な訳で。こんな物売っている方が悪い。
喫煙者はむしろ被害者。中毒患者を量産するタバコ会社こそ諸悪の根源。
278名無しさん@3周年:03/05/11 04:16 ID:eqYtQQpp
免許偽造や強奪が後を絶たずに殺伐とする悪感
279名無しさん@3周年:03/05/11 04:19 ID:dOKFMNp6
>>277
我慢できないからこその税収なわけだよ、君
280名無しさん@3周年:03/05/11 04:22 ID:73zjTX7w
>>250
シナプス異常とやらを説明してみろよ
281 :03/05/11 05:28 ID:rwOGChHY
やっとここまできたか・・・、電車の中で喫煙が出来た時代が信じられない。
うちの職場もやっと、事務室内の完全禁煙が出来たところ。
別の喫煙室で二ニコチン中毒患者は、ニコチン摂取してね、ということvv
みてると、喫煙者の実際の仕事時間は短いよ、30分に1回は摂取に出かけて
10分は戻らない。給料せらせよ!
282名無しさん@3周年:03/05/11 05:30 ID:DzLecpmN
なんでタバコを我慢できないんだろ?
タバコを我慢できないってのはどんな感じなの?

やっぱりデブが食べ物を口にしてないとイラつくってのと同じ?
283名無しさん@3周年:03/05/11 05:33 ID:F5vVBLpR
>>282
もっと酷いと思うよ。
喉が乾く。手がそわそわする。気が散る。視線が彷徨う。
呼吸が早くなる。イライラする。果ては頭痛、頭部膨満感まで。

習慣性の高い薬物中毒だからね。
284名無しさん@3周年:03/05/11 05:33 ID:YeQHH4I/
>>282
アル中と同じだと思う。
285名無しさん@3周年:03/05/11 06:22 ID:AirIPpQH
  

  喫 煙 者っ て 臭 い ん だ よ ね。
 


286名無しさん@3周年:03/05/11 06:26 ID:DzLecpmN
国も喫煙を本当に減らしたいならもっとマイナスイメージを
打ち出すべきかも。 喫煙者なんてよびかたではなくって

珍煙者とか、 ・・あるいはもっとはずかしい呼称を考えれば。
287名無しさん@3周年:03/05/11 06:26 ID:mSKZ7jyV
中毒ということでは
ハマ●キやク○ヅカと同じだな。
288ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/05/11 07:18 ID:W0N+xczA
うちん所は事務所は禁煙だから良いけど、出張に行くと駄目。
完全に喫煙者中心。隣でハイライト吸いやがって(ry
289名無しさん@3周年:03/05/11 12:41 ID:h9o8YWcY
え、分煙にするかどうかって

 社長が吸うか吸わないか

で決まるんじゃないの?(笑)

厚生労働省の通達? 
中小企業には目が届かないさ。
290名無しさん@3周年:03/05/11 12:44 ID:xvmDFSYb
罰則規定ないしね。
291名無しさん@3周年:03/05/11 12:52 ID:3IhPY8ok
嫌煙者の方は誤解してます。喫煙も労働の一環なんですよ。

292名無しさん@3周年:03/05/11 12:53 ID:E9Crko1L
なんで利用者(喫煙者)ばかりに負担をさせるん?
つーか業者(JT)に規制かけろよって感じだよね
293名無しさん@3周年:03/05/11 12:56 ID:3IhPY8ok
>>292

おっしゃるとおりです。
そしてJTはその損害を嫌煙者に賠償してもらうべきですよね。
294名無しさん@3周年:03/05/11 12:56 ID:iUurt49E
ここでもタコヤキ大活躍だな(藁
295名無しさん@3周年:03/05/11 12:57 ID:9F1M75E5
パラドックス
 フランスは世界でも有数のバターと肉の消費国だ。
ところが心臓病による死亡率は先進国中でも最低で、お隣りのドイツの半分である。
動物性食品のとり過ぎで、欧米諸国は軒並み動脈硬化性疾患に悩まされている。
その中でフランスは例外なのだ。栄養学教科書には書いてない事態である。
で、これを栄養学者たちはフレンチ・パラドックスと呼んでいる。

 フランスはまた世界一、桁外れのワイン消費国でも知られている。
このワインに、それも白ではなくて赤にフレンチ・パラドックスを解くカギがありそうなのだ。

 動脈硬化症の元凶は、血中で酸化したコレステロールだとする説が有力である。
とすればコレステロールを下げるだけでなく、その酸化を抑えることが大事になる。
赤ワインには、ポリフェノール類という強力な酸化防止成分が含まれる。
渋味のある赤い色素である。

 さて、日本は欧米に比べて喫煙率が高い。喫煙は血中酸化を促進するので、
動脈硬化の危険因子である。にもかかわらず動脈硬化性疾患の少ないこと、フランスと肩を並べる。
これも教科書にはないことだ。で、こちらはジャパニーズ・パラドックスなどと呼ぶ。

 日本人はワインならぬお茶を多飲する。
お茶には酸化防止成分のポリフェノールがすこぶる多いのだ。茶の渋味成分がそれである。

 ほとんど動物性食物ばかりで野菜類をほとんど食べない北極圏のイヌイットには、
予想に反して動脈硬化性疾患はない。これはイヌイット・パラドックスといえる。
実は魚の多食が動脈硬化を防いでいることがわかった。

 ところで、フランスは不慮の事故死率ではドイツの倍近く、先進国中ダントツだ。
あるいはワインの飲み過ぎが原因なのであろうか。
296名無しさん@3周年:03/05/11 13:00 ID:f0I0215X
一部上場の会社の本社社屋が、新築されたときのことです。
建物ができた後で、社長が一言「全館禁煙にしよう」。
こういった事態は想定されていなかったので、喫煙室は用意されていませんでした。

喫煙者は社屋から出て、裏手の屋外で吸っています。
目立つこと、目立つこと・・・
今日のような雨の日は、どうしているんだろう。
297名無しさん@3周年:03/05/11 14:48 ID:dOKFMNp6
搾取じゃ搾取じゃ〜
ワッハッハッハ
298名無しさん@3周年:03/05/11 15:38 ID:dShWFVcb

喫煙者のために会社の経費割くわけにいかないもんなー。
外で吸ってろ。
299ちんこぱんち ◆peniS/g80o :03/05/11 15:43 ID:0jZN9Q6j
もう、タバコ販売を犯罪にしてしまえよ
300名無しさん@3周年:03/05/11 15:52 ID:dOKFMNp6
>>299
それだと税収がへっちまう
301名無しさん@3周年:03/05/11 18:57 ID:bWxrVtDW
>>296
いつ頃の話だ?そりゃ設計者が馬鹿としか言い様がないな。
302名無しさん@3周年:03/05/11 19:21 ID:gIz5p1Zk
喫煙者は金かかるし、さぼってばっかだし
辞めてもらった方がいいな。
クビクビ!!
303名無しさん@3周年:03/05/11 19:23 ID:AQ4Usod0
うちにあるのは結構煙とるよ


つかおまえら立場弱くなると急に叩くなー
日産もしかり
304名無しさん@3周年:03/05/11 19:45 ID:AQ4Usod0
漏れは釣りが下手だなw
305名無しさん@3周年:03/05/11 19:56 ID:F5vVBLpR
>>303
漏れは昔から叩いてる。
そうだなぁ、Ascii-netがあった頃から。
306名無しさん@3周年:03/05/11 20:05 ID:AQ4Usod0
>>305
年期はいってるね
307名無しさん@3周年:03/05/11 20:28 ID:ebdjiqii
>>247
わかるわかる。
煮詰まったときに頭を整理したりするのに
やっぱ吸っちゃうんだよな。

ニコチンの量は減らしてるけどね。
ゆくゆくは禁煙しようと。。。
308名無しさん@3周年:03/05/12 04:44 ID:KNUH3ti6
空気清浄機なんて何の役にもたたん
酸素の量規制しないと駄目だろw
309名無しさん@3周年:03/05/12 04:46 ID:HMoSVl1b
「がんばれ! 禁煙サポートグッズ」
http://shopping.yahoo.co.jp/whatshot/health_and_wellness/02/index.html

ヤフでなくてもいいから買って試してみる価値はある
310名無しさん@3周年:03/05/12 14:15 ID:yRXhS91B
>>48

いや、甘いものは必要だが?
取らないのも病気になるぞ?
311名無しさん@3周年:03/05/12 14:19 ID:CtecSOWD
経費のかかる喫煙者は、これからリストラされます。
312ちゅう:03/05/12 14:28 ID:BjsJ5YDP
>>311
給料を減らすほうが効果的かも・・・
1本につき500円給料を減らすとか。
313名無しさん@3周年:03/05/12 14:38 ID:Kccop8I9
企業が社員を採用する際は、職場のタバコへの扱いを明確にするよう義務づけたらいいのでは。

場所「完全禁煙・分煙・喫煙所以外禁煙・制限なし」
喫煙所以外禁煙の場合、時間「休憩時のみ・制限なし」

という具合に。タバコが原因のトラブルは減るのではないか。
314名無しさん@3周年:03/05/12 14:40 ID:hOq5FhJc
>>311
俺は非喫煙者だが、先日リストラされた。社長は喫煙者。
315名無しさん@3周年:03/05/12 14:40 ID:EFVn11Ob
終日禁煙。
316名無しさん@3周年:03/05/12 15:19 ID:GeQImvC1
たばこはDQNのアクセサリー
317名無しさん@3周年:03/05/12 16:27 ID:2IqXjRp0
>>307
お前は禁煙する気ないな?
318名無しさん@3周年:03/05/12 23:12 ID:tBV0UTSy
>>277
最初から手を出さなければいいだけの話。
興味本位で煙草に手を出すという行為自体、DQNなんだよなー。
319名無しさん@3周年:03/05/13 07:56 ID:qbydMCO3
>>316
激しく同意。
解りやすいよね。
320名無しさん@3周年:03/05/13 08:06 ID:/5fWkH6m
ヘビースモーカーの監査役が、自分(非喫煙者)の目の前の席で毎日吸ってる。
掃除の時にデスクや壁を雑巾で拭くと、雑巾一面に黄色いヤニが……。
自分の灰の中もこんなになってるかもしれないと思うとぞっとする。
もしかしたら肺ガンで死んじゃうかも……、お母さんゴメン……
321名無しさん@3周年:03/05/13 09:50 ID:lw1y/ayu
>>320
法的機関もしくは第三者機関に訴えればすぐに改善されるよ。
322名無しさん@3周年:03/05/13 09:54 ID:J46Kdohc
>>321
たとえばどこ?おしえて。マジでオフィス分煙させたい。
323名無しさん@3周年:03/05/13 09:58 ID:ucn4eA1/
煙草吸ってもいいけど
税金もっと上げて
喫煙室だけでこそこそ吸ってね
324名無しさん@3周年:03/05/13 10:06 ID:V7DiyB02
みどり安全 を入れてるので安心
325名無しさん@3周年:03/05/13 11:27 ID:E9Jj3zxf
>>324
タバコと空気清浄機の真実を暴露するホームページ
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/

●ミドリ安全とのやり取り(2002年1月以降)  2001年12月以前のやりとりはこちら
2002/1/30付郵送文書による回答(2001/7/31のメール以来6ヶ月ぶりの回答です)  2002/2/5送ったメール 3/27送ったメール
平成14年1月30日
ミドリ安全(株)環境機器事業本部クリーンシステム事業部技術開発部

拝啓
 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
 弊社空気清浄機に関して、貴重なご意見を賜りありがとうございます。
 先生よりのご指摘に対して回答させて頂きます。

 現時点の弊社商品はタバコ煙の粒子成分除去を目的とする環境改善機器であり、以前にも回答させて頂いておりますが一酸化炭素等のガス成分は除去できません。
しかしながら、空気中の浮遊粉塵の濃度を下げることは、喫煙者及び喫煙者の周囲にいる非喫煙者の健康面にとって何らの有効性がないものではないと考えております。
 但し、カタログ等の記載内容につきましては、お客様に弊社商品の機能・性能をより正しくご理解頂くため、下記の通り、変更させて頂きます。

   1.ガス成分は除去できない旨を記載する。
      具体的には、「一酸化炭素などのガス成分は除去できませんので、換気をしてください。」を記載いたします。
    2.一部記載を削除または変更する。
      具体的には、「清浄空気」の削除及び「清浄方式」を「集じん方式」への変更をいたします。

 また、販売に関しては、今後も、お客様に性能・機能を正しくご理解頂くよう務めさせて頂きますが、商品の回収、代金の弁償、被害調査等を実施する予定はございません。
 なお、検討に時間を要し回答が遅れましたことをお詫び申し上げます。
 宜しくご査収の上ご理解賜りますようお願い申し上げます。

326名無しさん@3周年:03/05/13 11:31 ID:CJEsMTm0
排気装置だの、喫煙室だの、面倒臭ぇことやってんなよ?

タバコ禁止すりゃいいじゃん
327名無しさん@3周年:03/05/13 11:46 ID:+yiuC72K
>>325
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/
このページ凄いな。しっかりとやっている。
つーか素通りとは知らんかったよ。酷い話だな。
328ちゅう:03/05/13 11:46 ID:UTmx5ILZ
>>326
依存性の高い薬物を今までばら撒いてきたからなかなか禁止に踏み切れない。
全面禁止にすると、ヤミ煙草が出回っちゃうしね。
329名無しさん@3周年:03/05/13 11:53 ID:hdQcBvpU
>>327
フィルターの目を凄く細かくすればいいんだろうけど、
そしたらすぐに目詰まりしそうだからね。
わざと目を荒くしている(=素通り)のだと思われ。
330名無しさん@3周年:03/05/13 11:54 ID:+yiuC72K
>>329
いや、気体はどうあっても素通りなんじゃないのか?
専門家じゃないから分からんけど。

上記のページは「一酸化炭素は丸ごと素通りなのにどこも書いていない」
という主張がメインっぽいし。
331330:03/05/13 11:56 ID:+yiuC72K
自己レス。
ページを見直したら

ガス相(96.7%)
一酸化炭素
ニコチン
ダイオキシンなどの
有害物質

が丸ごと素通り、らしいな。ガス体の除去は無理、ということで。

……って殆ど意味無しってことじゃん!(w
332名無しさん@3周年:03/05/13 11:59 ID:aQJfSGWG
政治家の大半はニコチン中毒だから
法律で禁止はむりぽ
333ちゅう:03/05/13 12:01 ID:UTmx5ILZ
>>331
確かに煙(粒子状物質)は取り除かれているね。
ニコチンやダイオキシンなどの有害物質は粒子状物質に付着していること
が多いから、効果がないとは言い切れないが。
334名無しさん@3周年:03/05/13 12:13 ID:I2BZZUDa
煙吸い込んだら苦しくなる、職場で吸うの止めれっていったら病院行けと言われた。
煙草やめられないおまえらこそが病んでんだよ糞が
335名無しさん@3周年:03/05/13 13:03 ID:PZmWDDlc
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/

「タバコ煙の有害物質の9割は空気清浄機を素通りしています」

この事実を知っている人はどれくらいおられるでしょうか。
タバコ煙の有害物質の9割を占める一酸化炭素やダイオキシンは、空気清浄機でまったく除去されずに排気口から全て排出され、
周りにいるタバコを吸わない人も、タバコを吸う人自身も、それを吸うことになります。

私nosmoke_worldは、2001年7月以降、空気清浄機メーカー各社にこの事実を問い正すメールを送りました。

このホームページには、空気清浄機が無効である理由、各メーカーに送ったメールとその返信の有無/内容や直接交渉の内容を載せています。
多数の空気清浄機メーカーはいまだに、回答のメールを見て頂ければわかるように、これらの事実を十分承知の上でもなお、
「タバコの煙がキレイになります」「清浄化されます」と広告やHPに明らかな虚偽を記載し、売り続けています。
雪印は集団食中毒事件と牛肉偽装事件で消費者を欺き、信用をなくしました。
三菱自動車はクレームを隠し、消費者の信用をなくしました。
ほとんどの空気清浄機メーカーはタバコ煙の有害物質が除去できないことを認めましたが、それにも関わらず、
タバコの害が防げる「受動喫煙対策」に使えるかのような広告・販売を続行しています。
どうなるかはわかっているはずです。どうすればいいか知っているはずです。
このホームページはこの問題が完全に解決するまで、この事実を公表し続けます。
336名無しさん@3周年:03/05/13 13:10 ID:2ENu0MKH
タバコ好きなヤツっておしゃぶりから卒業できない幼稚なやつだろ

ママのおっぱいでも吸ってろ
337名無しさん@3周年:03/05/13 13:11 ID:2ENu0MKH
セクハラ、パワハラ、ドクハラ・・・



はっきり言って ヤニハラだ!!!!!
338名無しさん@3周年:03/05/13 13:13 ID:OL1SPnjA
喫煙者 = バカ
339名無しさん@3周年:03/05/13 13:27 ID:J46Kdohc
>煙吸い込んだら苦しくなる、職場で吸うの止めれっていったら病院行けと言われた。

マジかよ。職場でタバコ吸うのはいちおう違法だろ。
努力義務だけどさあ。
340名無しさん@3周年:03/05/13 13:27 ID:J46Kdohc
あ、つうか分煙設備の義務が雇う側にあるってことね。
341名無しさん@3周年:03/05/13 13:41 ID:NGVxUQY9
バカは自分で見たものや感じたものについてしか考えることができなませんからね。

歩きタバコで後ろの人が苦しんでいても、見えないのでキニシナイ。
手に持った火種で誰かの服を焦がしても、見えないのでキニシナイ。
ポイ捨てした吸い殻は誰かが拾ってるのに、見えないのでキニシナイ。
お前タバコ臭すぎといわれても、自分は鼻が麻痺してて感じてないのでキニシナイ。
空気清浄機で見た目煙がなくなればもうキニシナイ。
自分の肺がボロボロになっていても、見えないのでキニシナイ。

http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html
この資料にも「貧困層と教育水準の低い人たちは喫煙率が高い」と
思いっきり書かれちゃってるし、やっぱそういうアイテムなんだと思うよ。タバコは。
342名無しさん@3周年:03/05/13 13:42 ID:RAtnZNAC
無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
   
343名無しさん@3周年:03/05/13 13:42 ID:RAtnZNAC
無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
     
344名無しさん@3周年:03/05/13 13:44 ID:hdQcBvpU
俺の居た会社は大卒と高卒が混在してたのだが、
タバコを吸うのは高卒組だったな。綺麗に分かれてた。
345名無しさん@3周年:03/05/13 14:42 ID:xssGtqrf
喫煙者専用トイレ(有料)でも作って、それ以外は全部禁煙にしろ。

吸わなければ無問題。
346名無しさん@3周年:03/05/13 14:50 ID:DHElJWrs
>>322

タバコ対策に活用できる法律
http://www3.ocn.ne.jp/~muen/tobaccoless/law/houki.html
347名無しさん@3周年:03/05/13 15:09 ID:DHElJWrs
>>332
自民党
衆議院:逢沢一郎 伊藤信太郎 河村建夫 小西理 阪上善秀 櫻田義孝 笹川尭 鈴木恒夫 津島雄二 林義郎 宮下創平 渡辺喜美
参議院:小野清子 柏村武昭 近藤剛 山東昭子 清水嘉与子 武見敬三 段本幸男 常田享詳 中島哲雄 中原爽 南野知恵子 吉田博美

共産党
衆議院:小沢 和秋 瀬古由起子 矢島恒夫
参議院:井上美代 岩佐恵美 小池晃 畑野君枝 八田ひろ子 吉岡義典 吉川春子

保守新党
衆議院:二階俊博 西川太一郎 参議院:泉信也 扇千景 鶴保庸介

民主党
衆議院:阿久津幸彦 岩國哲人 加藤公一 今野東 小宮山洋子 佐藤謙一郎 首藤信彦 斉藤淳 金田誠一 中村哲治 長妻昭 長浜博行 鳩山由紀夫 細川律夫 細野豪志 水島広子
参議院:浅尾慶一郎 江田五月 岡崎トミ子 小川敏夫 斉藤勁 櫻井充 榛葉賀津也 鈴木寛 谷博之 ツルネンマルティ 円より子 山根隆治 若林秀樹

社民党
衆議院:阿部知子 大島令子 東門美津子 山口わか子 参議院:福島瑞穂

自由連合
衆議院:徳田虎雄

公明党
衆議院:青山二三 石井啓一 斉藤 鉄夫
参議院:加藤修一 浜四津敏子 日笠勝之 弘友和夫 山本保 松あきら 渡辺孝男 HP

自由党
衆議院:佐藤公治 鈴木淑夫 武山百合子 樋高剛 参議院:森ゆうこ

無所属
衆議院:後藤茂之 綿貫民輔 (会長)
348名無しさん@3周年:03/05/13 15:10 ID:DHElJWrs
>>347 は禁煙推進議員連盟 名簿です。

349名無しさん@3周年:03/05/13 15:18 ID:hBLWe/Jv
健康増進法にもとづき、国会議事堂内も全面禁煙にしる。
まあ、哀れなポマードどものために、隅っこの方に喫煙室を作ってやってもいいが、
勿論ヤシラのポケットマネーで作らしる。貴重な血税をそんなのに使われるのは理不尽だからな。
350 ◆UJ3i1cUJmk :03/05/13 16:15 ID:rD5NsvWU
>>339
雇う側が喫煙者だと非喫煙者は肩身が狭いのよ。
うちの会社もそうだからなぁ
351名無しさん@3周年:03/05/13 16:16 ID:V0VAPVxA
祝 ! ゲ ソ ヲ ソ 板 新 設 O P E N ! ! ! !
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html

/ 1 : なんじゃい
/ 2 : インプロヴィゼーションをうpしてコメント貰うスレ
/ 3 : ★ゲソヲソ★★妄想電波野郎大暴れ★★ゲソヲソ★
/ 4 : 現代音楽>>>>>>>>>>>ジャズ   
/ 5 : ゲソが思う存分コピペ荒しをする隔離スレ
/ 6 : 犬泉の現代音楽入門
/ 7 : こんなゲソヲソはイヤだ!
/ 8 : 現代音楽を聴きたいのですが何がお勧めですか?
/ 9 : 【警告】ゲソ板はID隠してジサクジエンするキモヲタばっか!
/ 10 : オメヴィエ・シリアン
/ 11 :【無知】現代音楽を知らなかったきーすたん【 ´,_ゝ`】
/ 12 : 【バカチソ】きーすたん、「調性」を理解できず【アホチソ】
/ 13 : ■ゲソ板自治スレッド part1 【批判・要望】
/ 14 : ゲソの恥ずかしいカキコを晒すスレ
/ 15 : Arnold Schoenberg, Op.19をmidiで解析するスレ
----------------------------------------------------------------

み ん な で ゲ ソ 板 を 盛 り 上 げ よ う ! ! ! !
352名無しさん@3周年:03/05/13 16:23 ID:0l5TR2ym
ニコ中 氏ね!
353名無しさん@3周年:03/05/13 16:26 ID:EmfoXWiT
フィルターだけの空気清浄機は駄目っぽいけど
酸化チタン触媒使ってる奴は、そこそこ効果ありそうな
気がするけどなぁ・・・

354名無しさん@3周年:03/05/14 00:12 ID:K3xHr5Uz
>酸化チタン触媒使ってる奴は、そこそこ効果ありそう

専門の方、解説きぼん。


まぁ、いずれにせよ虚偽広告という面でかえってタバコの害を広めるのに
貢献しているなぁ、と思います。酷い話だな……。
355名無しさん@3周年:03/05/14 14:21 ID:hDbr4dlB
age
356ななしッ子:03/05/14 15:09 ID:vGVDtsxE
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
357ななしッ子:03/05/14 15:36 ID:MnaqctTW
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
358名無しさん@3周年:03/05/14 23:03 ID:6LlwmH1G
ニコチン中毒は
頭が働かなくなっています。
359名無しさん@3周年:03/05/15 08:39 ID:45mdB5NP
そもそも
公共の場所でタバコを吸うというのが間違い。
まあ、元から絶たなきゃダメだろ。
ニコチンガムを推奨すればいいだけ。
361名無しさん@3周年:03/05/15 13:19 ID:fpTk2cCV
タバコ
362名無しさん@3周年:03/05/15 13:21 ID:yfpBeFh9
ねぇマイナスイオンも嘘だろ。
消費者生活センターどうにかしてくれよマジで…
普通の電化製品と値段が1000円しか変わらないような技術この何十年も
わからなかったわけ無いだろ
363ああ:03/05/15 13:22 ID:34hGHPdC
コスモクリーナー入れろよ。
364名無しさん@3周年:03/05/15 13:29 ID:fpTk2cCV
>>362
技術の向上で定価が下がる事があるが、
それもインチキなの?
365プッ:03/05/15 13:42 ID:D4pARvZb
数年前と比べると歩きタバコする奴の減ったな
この調子で絶滅するがいい。
366プッ:03/05/15 13:44 ID:D4pARvZb
>>362
電気的に発生させるマイナスイオンって大丈夫なん?
おこれ怖いよ
367名無しさん@3周年:03/05/15 14:26 ID:MYVuXNpP
安い空気洗浄機使ってるから効果がないんだと思ってた。
368名無しさん@3周年:03/05/15 14:37 ID:O38QL6dE
空気洗浄機1台だから効果ないのかと思って
2台にしたけどフィルター代で金かかるだけで
壁やガラスのヤニはたいしてかわらんよ
室内禁煙にしたら効果あった
あたりまえだけどねw
369名無しさん@3周年:03/05/15 14:44 ID:pii1hxTq
プラズマクラスターなら99%菌をやっつけます。
370名無しさん@3周年:03/05/15 14:46 ID:yfpBeFh9
>>364
いや、ってかただのゴム輪でも「マイナスイオン発生」とかいってるんだよな
あと扇子とかも。技術のへったくれもないだろ…
371名無しさん@3周年:03/05/15 14:48 ID:pii1hxTq
厚生労働省が職場喫煙を推奨すること自体そのプロ意識の無さに脱帽する。
372名無しさん@3周年:03/05/15 14:49 ID:1ogXgQjb
タバコと空気清浄機の真実を暴露するホームページ
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/
373名無しさん@3周年:03/05/15 14:51 ID:+HqauRtk
換気や強制排気の場合、路上禁煙を条例で禁止している区域の場合なんか、問題にはならんのか?

たとえばB1にある飲食店が、強制排気して道路付近にある排気口からタバコの煙をモクモク排出していたらどうよ?
喫煙場所は問題ないけど、現実的にとらえたらどうよ?
374名無しさん@3周年:03/05/15 14:56 ID:l5u3VRFs
別のニュースで見たんだけど、
高校生の3割が日常的に喫煙してるみたいだね。
そのうち、1日20本(1箱)吸う奴は4割くらいいるらしい。
喫煙を厳しくするほど、未成年の喫煙は増えていく・・・。
これいかに?
375名無しさん@3周年:03/05/15 14:57 ID:XTDJSqmx
>>363
死者が一名出てますが?
376名無しさん@3周年:03/05/15 14:59 ID:2zsznGy1
そういえば、六本木ヒルズに移ったテレ朝は、禁煙になったのかな。
アークのテレ朝関連フロアは、扉で仕切られた外のエレベーターホ
ールでさえ、パチンコ屋並の臭いがしていて、エレベーターの乗り
換えの度に鬱だったよ。

カッコつけて、タバコの害の報道する前に、自分達が率先して禁煙
にしろよ!うそつき。って思ってたよ。
でも、ああいう系の仕事の人って、「タバコがなきゃクリエイティ
ブな仕事ができない」とかいうんだろうな。
電博とかの喫煙率も、知っている限りじゃかなり高いし。
377名無しさん@3周年:03/05/15 15:05 ID:H/mVSow/
>>376
「タバコ吸ってるほうが仕事しているように見える」と勘違い
しているやつも世の中多いしね。
378名無しさん@3周年:03/05/15 18:43 ID:wnQNBBnL
>>376
マスゴミ、音楽、TV関係の喫煙を排除出来れば、世の中ががらりと変わると思うんだが。
俺は煙草買いに行かされたり火を点けさせられる世界が嫌なので、そっちの業界には進まなかったが。
379ちゅう:03/05/15 18:47 ID:iwg2zbHg
とりあえず、エレベーターの中での喫煙は」止めていただきたいものだ。
380名無しさん@3周年:03/05/15 18:57 ID:wnQNBBnL
>>379
それって消防法違反じゃないの??
381名無しさん@3周年:03/05/15 19:18 ID:wzuYslDZ
タバコも確かに臭いけど、加齢臭とか、吸わないくせに口臭きつい奴はどう責任とって
くれんだよ。嫌煙屋もちったあ自覚持て人の振り見て我が振り直してねえぞ
382名無しさん@3周年:03/05/15 19:26 ID:XidbQasA

そもそもタバコを吸うこと自体が間違っているのに

それを「空気清浄機」に頼ろうとしているアフォが悪い罠。
383名無しさん@3周年:03/05/15 19:32 ID:6Ybgl8hG
それよりは自販機とかで厨房でもタバコが手に入る現状をどうにかして欲しい。
なんでこんなのが野放しになってるんだ?
384名無しさん@3周年:03/05/15 21:15 ID:ZQ+NXSqf
そもそもタバコのフィルターが空気清浄器ですよね?
385名無しさん@3周年:03/05/15 21:17 ID:rcHD7qfZ
分煙設備の義務をどうやってわからせよう。
386名無しさん@3周年:03/05/15 21:30 ID:M6/QY9rz
>>384
>ZQ+NXSqf

なんだか今日はいつもの元気が無いですね。体調を崩されているのでしょうか?
くれぐれもご自愛下さいませ。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ZQ%2BNXSqf
387名無しさん@3周年:03/05/15 21:34 ID:P5bjznRA
タバコ吸う人の口臭が一番くさいんですけど
388名無しさん@3周年:03/05/15 21:36 ID:hQt3LPmU
喫煙者の寝起きの口臭。そりゃもう、凄いだろうね。
389名無しさん@3周年:03/05/15 21:37 ID:cwRFj9Qw
マイナスイオン ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
390名無しさん@3周年:03/05/15 21:38 ID:HaQH41FQ
>>379
そんなのいるのか?
降りる時、わざとぶつかってやれ。
391名無しさん@3周年:03/05/15 21:41 ID:BHoyBzKM
禁煙論者に限って、排気ガス撒き散らして車を飛ばしていたりするよね。
お互い様なんだけど、この世の中は。
口臭やワキガの凄いおばさんがから、煙草の有害さを説かれても、
ちょっと信じる気にはなれないんだが。
392名無しさん@3周年:03/05/15 21:52 ID:M6/QY9rz
>>391
おばさんの話など鵜呑みにする必要は無い。
WHO, CDC, NCI, 厚生労働省、国立がんセンター・・・ 信頼できる情報源は山ほどある。
393名無しさん@3周年:03/05/15 21:53 ID:ZQ+NXSqf
エレベータってちょっと一服するのにちょうどいい時間なんですよね。
394名無しさん@3周年:03/05/15 21:55 ID:PtgZjVFE
>>391
喫煙者、口臭、ワキガのひどい奴らはまとめて処刑してしまえ。
日本がクリーンで清潔になるよ。
395名無しさん@3周年:03/05/15 21:57 ID:ulFmj6/c
>>391
車は便利だが、煙草は便利ではない。
396名無しさん@3周年:03/05/15 22:02 ID:0NfEgZfj
(゚∀゚)サンソサンソサンソサンソ(。A 。)サンソヨック(゜∀。)フレッシュ(゜∀。)フレッシュ

の効果はどうなのよ
397名無しさん@3周年:03/05/15 22:04 ID:3nK+nd0W
空気清浄器じゃ、粒子の粗い煙は除去できても、
分子レベルの化学物質は除去できないという話だろ。
というと、あれだよな。
レストランの禁煙席なんかも無意味だよな。
隣までが喫煙席のところに座らせられたりすると。
398名無しさん@3周年:03/05/16 10:36 ID:JTEc26Hp
>>384
そんな事言っても、副煙流は激しく臭いし意味が無いと思うんだけど。
あれって何なの?
399名無しさん@3周年:03/05/16 10:41 ID:fY/Hxzh0
脳ミソ正常器はまだ?
400名無しさん@3周年:03/05/16 10:47 ID:jP8YYPAA
この前ガストに行ってきました。
禁煙席をお願いしたのに、隣の席で4人が吸っているので煙くてたまりませんでした。
そこで、ウエイトレスに
”ここは禁煙席ですか?”
と聞いたら、
”そうですよ、ですからお客様は喫煙をご遠慮くださいませ”
だって・・・・

奴らの認識じゃあ、
禁煙席=たばこを吸ってはいけない席
であって、
禁煙席=たばこの煙がこない席
ではないことがわかりました。

こういうのって、そのファミレスの本部に相談すればいいの?
401名無しさん@3周年:03/05/16 10:50 ID:h3KgCZmy
タクシー禁煙にしてくれ。臭くてかなわん。
禁煙できない運転手は解雇してもかまわん。
402名無しさん@3周年:03/05/16 11:12 ID:tXxgLdxt
ここが新しい戦場なのね。
403名無しさん@3周年:03/05/16 11:44 ID:+8FphzT0
家電板じゃずっと前から常識の話だが。
タバコには換気扇、結局これが一番。
404名無しさん@3周年:03/05/16 15:28 ID:Bmk/VUyM
>>400
相談すべきですな。なるべく上の方に。
それは激しく改善すべきところだ。その副煙流で、
一体日々何人の健康が害されているのやら。
405名無しさん@3周年:03/05/16 19:21 ID:Xtc633vt
>>400

彼らの認識でなく一般常識なんですけど。
文句があるならその禁煙席でタバコを吸ってやったらどうですか?
406名無しさん@3周年:03/05/16 19:24 ID:UYk7GkIy
>>400
ガストじゃなぁ。
客層も店員の質も悪いからしょうがないだろ。少なくとも今の時点では。

それよりコンコースに煙草自販機のあるJRのカスを何とかしてくれ。
407名無しさん@3周年:03/05/16 19:27 ID:dpKIY+qS
>>405
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
408名無しさん@3周年:03/05/16 19:38 ID:i9ERAiGQ
>>406
禁煙席自体存在しないレストランも多いのだが、何故ガストだけを目の仇に・・・?
本部に相談するのはいいと思うけどね。
409名無しさん@3周年:03/05/16 19:44 ID:9PlxJvsP
ガストはファミレスで一番店舗数多いと聞いたが、
だとすると、全面禁煙とかしたら影響力大きそうだな。
410名無しさん@3周年:03/05/16 19:47 ID:5ZFtJ4+n
タバコネタが最近多いのはタバコ増税を睨んでのことか?
411名無しさん@3周年:03/05/16 20:12 ID:kOBjQjOo
>>397
>>400

漏れもこれまでその不遇を唱えてきたけど、健康増進法施行により大声で提言出来る環境になった。
これからの分煙では、「無法地帯」と「煙草の煙が来ない席」に分けるべきだね。
412名無しさん@3周年:03/05/16 20:45 ID:Xtc633vt
>>411

その「煙草の煙が来ない席」はトイレじゃまずいんでしょうか?
413名無しさん@3周年:03/05/16 20:45 ID:jP8YYPAA
>>405
あなたの常識は世間の非常識
少なくとも5/1以降はね。
414名無しさん@3周年:03/05/16 20:47 ID:XU4INrQ4
NYのレストランやバーのように全面禁煙にできないものか
415名無しさん@3周年:03/05/16 20:50 ID:Xtc633vt
>>414

向こうは名ばかりの禁煙で、みんなスパスパしてますよ。
416名無しさん@3周年:03/05/16 20:51 ID:yRT03T/f
禁煙作戦だけでなく、禁酒運動も盛り上げようよ。
実際、酒で身を滅ぼし、あるいは他人の人生をめちゃくちゃにしたヤツの数は、
タバコのそれよりはるかに多いはずだ。

このスレの禁煙運動の同志たちは、もちろん賛同してくれるだろ?
酒を飲むヤツは糞、の声をもっと広めよう!!!
417名無しさん@3周年:03/05/16 20:53 ID:ORBuAKsd
企業に従業員の喫煙率に対して課税すれ!!
418名無しさん@3周年:03/05/16 20:54 ID:417OOs6J
1クリック10円で、仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけでお金になる!
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワードを入力すれば完了。
メアドは無料メールでも可。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11445
直リンクできないので、アドレスをコピペしてジャンプしてください
419名無しさん@3周年:03/05/16 20:57 ID:OOIvtzJG
効果が不充分どころのレベルじゃない。
高価な空気清浄器でも、煙草の有害物質のほとんどは、まったく除去できない現実がある。
昔から、それは指摘されてたけど
420名無しさん@3周年:03/05/16 21:19 ID:oyzSASBD
>>416 無理無理、嫌煙のやつは自分さえよければいい!ってやつばかりだから。
>>359見たいなやつらばっか。自分が遊びで乗ってる車がタバコの何百倍何千倍空気汚してるかわかってない。
自分の回りだけきれいなら、産廃地なんていくら汚染されてもいいって人たちだから。
421名無しさん@3周年:03/05/16 21:21 ID:fVaIlsUB
そもそも、部屋で排出して、それを除去するってのが非効率的だよね。
最初っから、外行くようにすればいいのに。
422名無しさん@3周年:03/05/16 21:25 ID:Xtc633vt
空気清浄器ってやっぱり意味無かったんですね。うすうす感づいてましたが
黙って吸っていました。嫌煙者のみなさん、ごめんなさい。

423名無しさん@3周年:03/05/16 21:33 ID:fVaIlsUB
>>420
ほとんどの人間がそうなんじゃないの?みんな自分勝手だよ。
どこでもタバコ吸う人間なんかはわかりやすいけど、
人の見てないところで、無駄にアイドリングして空気を汚したり(?)、
無駄な包装の多い食べ物ばっかり買ってきて、ごみ箱を嵩張るごみであふれさせたり、
トイレ汚しても、後片付けしなかったり、
道路で咳払いして、タンを吐いたり、
教室出るとき、糞邪魔なのに通路に椅子を引いたままにしたり、
アホみたいに酒のんで、あちこちにはきまくってみたり、
金貰えるからって、アホなのに家庭教師したり・・etc.
424名無しさん@3周年:03/05/16 21:37 ID:yRT03T/f
レストランで煙草すうクソは逝ってよし。 まったく依存なし。
それと同じくらい、満員電車でアルコール臭ぷんぷんさせてるヤツ、
お前はもっと逝ってよし。覚えがあるヤツは今すぐ逝け。
汚ねえ汗と混じって腐ったような臭いがするんだよクソが。
お前みてえなアル中野郎、まったく存在価値なし。
425cyberdoctor ◆M4BIaBE4vQ :03/05/16 21:39 ID:oy6YnWiR
>>420
あなたは車の空気汚染が、たばこよりどのくらい有害なのかわかっているので
すか? ご存じでしたらぜひ教えてください。
ちなみにWHOによれば、日本におけるたばこの有害性は、排気ガスや工場等
由来の空気汚染の10倍以上です。
(たばこ:6.15, 大気汚染:0.54)

http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/WHOwhr2003.htm
表1 日常的なリスクによる損失余命
426名無しさん@3周年:03/05/16 21:45 ID:z+U1Zqaq
>>425
理屈言って、はいそうですかって認めて禁煙できるやつはハナから吸ってないから言うだけ無駄
吸ってる=DQN
427名無しさん@3周年:03/05/16 22:06 ID:8tBTjBEM
この前,タバコ吸わないでくれる?とか言われたんだけど
目にギュッって押し当ててやったらヒーヒー言いながら
転がってやんの、馬鹿じゃねーの?(ぷ
428名無しさん@3周年:03/05/16 22:47 ID:9rA5p/7G
>>427
釣じゃなかったら死ね。
429名無しさん@3周年:03/05/16 22:49 ID:yRT03T/f
なんで禁酒運動に賛同するやつがいないんだ?
お前ら偉そうなことほざきやがって、アルコール厨なんだろ?
死ねクソども。 手前らの親もきっと酒飲んでハメたんだろよ(藁
430名無しさん@3周年:03/05/16 22:52 ID:fVaIlsUB
>>429
賛同してもいいけど、ここじゃまずかろう。
酒板ってあるのか・・。
431名無しさん@3周年:03/05/17 02:22 ID:Ff/bSC+L
ネット内ヤンキー厨(妄想いきがりDQN基地煙)がいるインタネトはここでつか?
432名無しさん@3周年:03/05/17 02:31 ID:0T0rcoOF
そもそも空気清浄機では肺の中は綺麗にならないわけだが(爆笑)。
433名無しさん@3周年:03/05/17 02:48 ID:g1cr3MFI
カナート洛北の喫煙コーナー、ウザイ
434名無しさん@3周年:03/05/17 02:49 ID:gdRjItSB
>>433
ずいぶん行動圏が近い人間がいたものだ。
喫煙コーナーってどこだ?
435名無しさん@3周年:03/05/17 02:54 ID:g1cr3MFI
>>434
百円ショップ&古本屋と、BEAUX-ARTSをつないでる通路の所。
あそこを通るたびに息を止めて小走りになってる。
436名無しさん@3周年:03/05/17 02:56 ID:gdRjItSB
>>435
ああ、やっぱりあそこか。
煙はどうでもいいがDQNが溜まっていることが多くて嫌だ。
437名無しさん@3周年
>>436
それも最悪。ジャージのDQNカップルがよくいるね。