【岐阜】吸水性「紙おむつ」の5倍 県、新素材を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名無しさん@3周年:03/05/09 08:40 ID:N5y5RTDY
民間じゃなくよく官でこんなもの開発できたな。よっぽど優秀な変人がいたとか。
地味だけどオムツや女性用生理用品、農業、携帯トイレ、人口雪などに転用可能だから
かなりの金が動くと思われ。
25( ´`ω´)さんを見守る会:03/05/09 08:41 ID:sZECRKVK
フガフガ・・・

  ∬∬∫  ∧_∧
  ∧__∧ (´<_` ) ちったぁ落ち着けよ
  (*´`ω´)/   ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/| .|_
  \/___/ u ⊃
26名無しさん@3周年:03/05/09 08:43 ID:xY/ehnLi
コレ食ったら、胃が大変
27名無しさん@3周年:03/05/09 08:45 ID:AkOK6s93
開発した人はヘッドハンティングされるのは
間違いないだろうな。
28 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★:03/05/09 12:39 ID:???
おお、リグニンにこんな用途が。
リグニンは分解しにくくて吸水性があるからか。
一部のキノコや菌類ぐらいしか栄養にできないはず<リグニン
29名無しさん@3周年:03/05/09 21:58 ID:KHl3NiqK
( ̄□ ̄;)
30名無しさん@3周年:03/05/09 22:10 ID:O3T63l5T
>>22
食べなきゃ出ねえよ、帰ってきたらミイラ
31名無しさん@3周年:03/05/09 22:19 ID:IeIuvlu6
ひょっとして、これはサラリーマンにはかせてトイレに行く間も惜しんで
働かすために開発されたのでは。
なんと、おそろしぃ
なお、受験生の皆様もトイレに行く間も惜しんで勉強でき(以下略)
32名無しさん@3周年:03/05/09 22:21 ID:iGA1LWdF
ジョルノが歯を一本クラゲに変えて
吸収させたとかいってたけど
絶対ちょっとは飲んだよな
33名無しさん@3周年:03/05/10 00:48 ID:UaTw2J4P
>>31
絶対違う
34生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/05/10 00:51 ID:2FgrOrVz
( ´D`)ノ<作れるだけ作って川や湖に放り込んでみて欲ちい。
35名無しさん@3周年:03/05/10 00:52 ID:hxolhj7g
生  産  性  は  ど  う  な  ん  だ
36名無しさん@3周年:03/05/10 00:55 ID:ZM5x/iII
水害時に土嚢代わりに使えそう
37偉大なる窓際将軍様 ◆tr.t4dJfuU :03/05/10 01:01 ID:3FJDWKlb
( ´D`)ノ<ウソコも吸収するのれすか?
38名無しさん@3周年:03/05/10 01:01 ID:cPdwPfjA
( ´`ω´)φ ★<俺の名を言ってみろ
39ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/05/10 01:06 ID:f4sH+ArD
>>36
それいいかも。
あるいは船に常備して、浸水を一時的にしのぐとか。
これでぞうきん作っても面白そうだな。
40名無しさん@3周年:03/05/10 01:22 ID:hL4tV+cb
>>8
シャー専用紙おむつかよ!
(代弁をしてはならない?)
41名無しさん@3周年:03/05/10 01:54 ID:dvFsnLam
>>32
それに絶対ちょっとは舌とか唇に触れちゃうよな。
42名無しさん@3周年:03/05/10 02:10 ID:x5kngX41
>>36
ポップグレムリンだねw
43名無しさん@3周年:03/05/10 02:11 ID:ZM5x/iII
カイジがビルを傾けるのに使う。
44名無しさん@3周年:03/05/10 02:14 ID:IvGKJjCn
>砂漠に敷き詰めて植物を育てるなどの使い方もできる
>何億年もかけて石油などの化石資源に変化することもある

・・・・まさか・・・今の石油は・・・・・・・・・・
45名無しさん@3周年:03/05/10 02:15 ID:h0q/9K0X
男性には判らないと思いますが、生理用ナプキンに転用してくれると
助かります。夜寝るのが怖くて生理中はいつも寝不足です。  。・゚・(ノД`)・゚・。
46名無しさん@3周年:03/05/10 02:37 ID:dvFsnLam
「多い日も安心」っていうCMは嘘だったのか?
47名無しさん@3周年:03/05/10 12:42 ID:uVKbRM85
>植物が枯れた後も自然界に残り、
うかつに使うとあたり一面リグニンのスポンジだらけ、というような
ことにならないか?
48名無しさん@3周年:03/05/10 14:52 ID:jNvZx8Uu
体内に埋め込めば簡易ミイラが作れますか?
49名無しさん@3周年:03/05/11 01:55 ID:pYJIJfdD
この手の物質で、塩分が多いと吸水性が途端に落ちるのがある

紙おむつなどに使う奴はアクリルアミドのポリマーで、モノマーが溶け出すと
あまり体に良くないので紙おむつを砂漠に直接ぶちまけるのは危険か。
リグニンや、以前のニュースであった納豆樹脂などならより安全か?
50名無しさん@3周年:03/05/11 01:56 ID:gExNJ8+U
臭いの問題が解決するのなら、ペット用とか・・・。
51名無しさん@3周年:03/05/11 01:56 ID:8fKqlOp8
特許でうはうはか
52名無しさん@3周年:03/05/11 02:04 ID:7/oqU1p7
古紙をバラバラにして漂白して型とって
それにリグニンを滲みこませて乾燥させると
なんと再生木材が出来るそうだね。
強度も普通の木材と変わらないそうで
ベニヤとかに取って代わる建材になりそうだね。
53名無しさん@3周年:03/05/11 02:47 ID:EzMP2/9G
多い日も安心
うんこしても安心。
55名無しさん@3周年:03/05/11 03:15 ID:GS1lzmuH
( ´Д)おむつプレイしたい
/(ヘ っ )ヘ
56名無しさん@3周年:03/05/11 07:27 ID:EJoyL9Ce
>>52
それが低コストで出来たら、50年も成長させずとも
10年周期で林を伐採してパルプ取りまくってより固い木材にして
建材にするとか可能だね

でもパルプ作るのに塩素使って、ダイオキシンがどうしても若干発生したりする
57名無しさん@3周年:03/05/11 12:12 ID:KBelLX7I
>>36


水害時に土のう

   ↓

使用後は中東に輸出して緑化


58名無しさん@3周年:03/05/11 12:13 ID:2QgfbIUS
マルカの失禁強要にも使えまつか?
59名無しさん@3周年:03/05/11 12:17 ID:NkDGRtYK
フツーの人々もみんなこれのおむつつけて
トイレに行かない社会の到来の悪寒。
60名無しさん@3周年:03/05/11 12:47 ID:iW+rpydM
だれかウンコも吸い込む紙おむつ開発してください
61名無しさん@3周年:03/05/11 12:48 ID:JY32Birl
>>60
ちょっとかかりそう・・・。w
62名無しさん@3周年:03/05/11 12:49 ID:R+UvTB2y
>>60
毎日下剤飲めば従来のオムツでOK!
63名無しさん@3周年:03/05/11 12:50 ID:tD3c0fmr
>>39
> あるいは船に常備して、浸水を一時的にしのぐとか。

・・・
64名無しさん@3周年:03/05/11 12:54 ID:wg5Cl6Cs
>>24
>民間じゃなくよく官でこんなもの開発できたな。よっぽど優秀な変人がいたとか。
えらい言われようやな(w
65名無しさん@3周年:03/05/11 13:01 ID:QvUrgoHr
既にパクリ工作員が特許申請に関し暗躍を始めたニダ。
66名無しさん@3周年:03/05/11 13:25 ID:ZjXizrrC
ほほう
67名無しさん@3周年:03/05/11 14:00 ID:PqnfqDPt
あふれるおむつ ムニムニマン
68名無しさん@3周年:03/05/11 14:26 ID:Blr8H8i/
触れた瞬間ミイラ化するので注意してください。
69名無しさん@3周年:03/05/11 14:29 ID:6hPMRF7h
幼児プレイでおむつに排泄していると、そのうち尿道の締りが悪くなるって本当?
70名無しさん@3周年:03/05/11 14:49 ID:Blr8H8i/
>>69
してんのか?
7169:03/05/11 15:31 ID:6hPMRF7h
>>70
し…してないよー。
彼氏の友達がやってるみたいだからチョット気になってね…。
72名無しさん@3周年:03/05/11 16:16 ID:VvsXRgFc
嫌な奴に胃薬に混ぜて飲ませると面白そうだ
73名無しさん@3周年
>>71
隠さなくてもいいよ、皆やってることだ。