【科学】長期記憶形成に不可欠のたんぱく質を特定、医療分野への応用も
3かな
3 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 05:07 ID:Vcy2EwWh
>>1 初めてシコった夜のこと、覚えてるかい?
初めてパンツ汚したあの日のこと、覚えてるかい?
毎日毎日そればっかり考えてた、モヤモヤしてゴワゴワした、
オカズなんて何でも良かった、あの感じを覚えているかい?
4 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 05:08 ID:CMHjQR0b
たんぱくウオー
5 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 05:09 ID:ba1NxNcL
忘却も大切な「機能」だからね・・・・ 嫌なことを忘れられなくて気が狂うかもな。
毛糸洗いに自信が持てます
8 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 05:11 ID:jMWMbqdQ
>>8 そうすね。スレ立てしててもこういうネタはある時期にまとまって出てくる気がする。
アクチンなんて、どこにでもあるだろ。 問題は、spineの形成に関わるアクチンの重合を制御できるかどうかだ。 仮にアクチンを薬で増やすことができても、適切なシナプス形成を実現できるかどうかは、 全く別の話だ。
12 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 05:12 ID:jMWMbqdQ
NHKではまた別の発見についてのニュースやってる
13 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 05:14 ID:jMWMbqdQ
動物の脳で、左右の違いについての具体的な発見だそうだ
14 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 05:14 ID:AN36rtvW
なんかすごい雑な考察ですね 元記事は 単に刺激の頻度との間に相関があるってわかっただけで、 メカニズムについてはさっぱりじゃないですか
にゅろんみゅろろん
16 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 05:18 ID:ERCdgcQ4
魂の奥底に深く刻み込まれた愛の記憶は、 永遠に消えることはない・・・
>>16 祖母は晩年、僕が誰だかすら分からなくなってしまった。
祖母には溺愛されていたんだが…
人類はアルツには勝てません、まだ。
18 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 05:24 ID:LMJazisy
なんつーか、脳までアクチンですか。 アクチン系研究者さん大喜びだな。
19 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 05:34 ID:ocsA9wDu
>>14 順番だよ順番。文系見たくでっち上げOKじゃないんだから。
20 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 05:36 ID:AN36rtvW
>>19 だから記事だとその辺がさっぱりわからん。
因果関係なのか単なるみかけの相関なのか?
24 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 05:41 ID:pFpUpTpZ
小 堺 さ 〜 ん 出 番 で す よ ー
25 :
12=13 :03/05/09 05:44 ID:jMWMbqdQ
( ´`ω´)φ ★さんに2分だけ先越されててちょっと笑ってしまったw
まあ、そういうこともあるです。私のは削除依頼出しました。 ブサイク氏は起きたとこだろうけど、私はこれから少しだけ寝る時間。しくしく。
27 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 06:46 ID:KbByQ4C4
筋肉バカを「脳まで筋肉」とか揶揄してたが、 むしろ彼らは脳に筋肉回す余裕がないのだな。
またヒッポかよ!
29 :
あほ :03/05/09 09:50 ID:mHaV3ogj
30 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 10:10 ID:J32NV5VS
筋肉を鍛えると馬鹿になるって事か? 鍛えなききゃ良かった。
31 :
あほ :03/05/09 10:31 ID:mHaV3ogj
>>30 脳の筋肉を鍛えると
記憶が良くなるのです
(一部ウソ・大げさ・まぎらわしい表現が含まれております)
32 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 10:36 ID:amksOQKR
>>30 心配するな。筋肉を鍛える奴が馬鹿なんであって、筋肉を鍛えても馬鹿にならない。
やーーーーーーい、ばーか、ばーか、
33 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 21:42 ID:KHl3NiqK
( ̄□ ̄;)
34 :
名無しさん@3周年 :03/05/09 23:54 ID:aJJ79X/R
こういうのは、だれか脳機能について良く知ってるひとが3つくらいの記事を1つにまとめて 要約しなおして 1つのスレでたてたほうがよかったかもね。
( ´D`)ノ<カミーユはこいつが不足してたのれすね。 昨日の事もすぐに忘れるのは尋常じゃないと思ってたれすよ。
ポコチン
>>11 感心した。
マイニチの由希子タソの記事タイトルは
「<長期の記憶>筋肉収縮担うたんぱく質が関与 痴呆薬に応用も」
アクチソは細胞骨格のタソパクで、どの細胞にもある。
キソニク細胞はそれが「異常」に変化したものと考へるべき。
ロヂカルには、ヒトはサルから進化した、と云ふよりも、
ヒトもサルも共通の祖先から進化した、の云ひ方が好ましいのと同じ。
LTP(LongTermPotentiation、長期記憶)の解説ペエヂ
http://www5.airnet.ne.jp/gaya/ltp1.htm 原報文では
When actin polymerization is inhibited by latrunculin A treatment,
the initial amplitude and the early maintenance of LTP are not
affected but the late phase of LTP is completely inhibited,
indicating that the late phase is dependent on the restructuring
of the actin cytoskeleton.
(アクチソ形成(重合)を止めると初期のLTPは影響なし、後期のLTPは禿しく阻害。)
アクチソの役割につひては原著者らも大別して形態的補強と物質輸送の至便の2点をヂスカスしておる。
よって、「LTP保持はアクチソの骨格で補強される」くらいの理解が適当だらう。
その「補強」を実証し意味を探ったのがこの優れた報文であると。
38 :
名無しさん@3周年 :03/05/10 02:38 ID:DfbZJZ8X
LTPを長期記憶って訳してるけど・・・ 長期記憶はLTMでは?LTPって長期増強とか。2つの関連だって まだ不明な点があるわけだし。
39 :
あほ :03/05/10 02:56 ID:7MhXco2p
>>37 記事内では
「痴呆改善薬への期待」
が書かれてるけど
痴呆関連では
べータアミロイドとの関係も
気になる>アクチン
40 :
毎日だけはガチ :
03/05/10 09:24 ID:fKLCK/IW