【忍者市は落選】 新市の名称「甲賀市」に 滋賀

このエントリーをはてなブックマークに追加
159名無しさん@3周年
>>76
今、日本人が「忍者」と聞いてイメージする姿は
江戸時代に(舞台劇等で)創作されたモノが原型。

実戦(戦国時代)を知らない世代が作ったのだから
実戦で使えるとは思えない忍術が多く生み出される事になったワケだが。

そんでもって当時の権力者は徳川家。それに仕えていたのが伊賀忍者。
伊賀忍者を悪役にするのは将軍家批判とも受け取られかねない。
だから必然的にお芝居では伊賀忍者=正義、そのライバル甲賀=敵役になる。

そのイメージが平成の現代にまで、脈々と受け継がれているのだね。