【経済】「Lモード」で不具合発生=17万5000回線に影響−NTT西日本[5/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1記者でGO!φ ★

( ゚ペ)ノ<Lモードで不具合発生 NTT西日本>

 NTT西日本は6日、電話機を使ったインターネット接続サービス「Lモード」の情報検索機
能で不具合が起きたと発表した。サーバーの故障が原因で、同社管内で契約している約
17万5000回線に影響が出た。
 同社によると、買い物などのサイトを調べる「メーンメニュー」と、よく利用するサイトを登録
する「マイメニュー」に接続できない障害が6日午前8時45分ごろ発生した。電子メールの
送受信などは通常通り使えるという。
 復旧は7日未明の見通し。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030506-00000156-kyodo-bus_all
2名無しさん@3周年:03/05/06 22:05 ID:6cxixpG+
2
3名無しさん@3周年:03/05/06 22:05 ID:XiOOxOH7
なんか懐かしいな
4名無しさん@3周年:03/05/06 22:05 ID:DSWaoSKT
5えいか:03/05/06 22:05 ID:E3thSPBS
2
6おめっ! ◆OMEMON8E8E :03/05/06 22:05 ID:e9nhJ47L
>>2

おめっ!
7名無しさん@3周年:03/05/06 22:06 ID:X+4ERY1y
17万人も使ってたのか
8名無しさん@3周年:03/05/06 22:07 ID:FoVGEkWc
得るモードってまだやってたの?
9名無しさん@3周年:03/05/06 22:11 ID:ADgsmSTa
めーんメニュー!
10名無しさん@3周年:03/05/06 22:11 ID:s6TFLexj
NTT社員がつかってます
11名無しさん@3周年:03/05/06 22:12 ID:ZpDsdpPr
>>6

おめこっ!
12名無しさん@3周年:03/05/06 22:12 ID:4Tpp2xas
浅野が・・・・・・Lモード
13名無しさん@3周年:03/05/06 22:12 ID:4t6Wj6zh
Lモードって何か役に立つんですか?
14スレタイだけ読んでカキコ:03/05/06 22:13 ID:Kctby57D
 そ ん な に 加 入 者 い た の か ! ! !
15BK☆DK ◆GeSjEpHmME :03/05/06 22:13 ID:hnUEw/dp
>17万5000回線
総契約回線数の何割くらいなんだろう?
16BK☆DK ◆GeSjEpHmME :03/05/06 22:14 ID:hnUEw/dp
契約者のほとんどは電電公社とその関連会社のの社員でしょ
17名無しさん@3周年:03/05/06 22:15 ID:ZsV18vXL
ファックス機能付いているだけで十分です
18名無しさん@3周年:03/05/06 22:15 ID:QdT0tEGx
契約者のほとんどが黒木瞳
19名無しさん@3周年:03/05/06 22:16 ID:mzDMqExU
>>15
全部だったとしても、西だけで17万5000、、、、
東を入れると50万程度か???

そ  ん  な  に  い  る  わ  け  ね  ー

水増し大決定〜
20名無しさん@3周年:03/05/06 22:16 ID:PPr5OCpw
>>7
西だけの数だから全国ではもっといる。
21名無しさん@3周年:03/05/06 22:16 ID:Fr3czcoU
年配の人とかが使ってるとか。

年取るとPCみたいな少し複雑な機械は億劫なんじゃないかな?
22名無しさん@3周年:03/05/06 22:16 ID:l4DV7dPL
>>16
関連会社では失笑買ってます。
23Mat使いスカリー(スカリー波発生中):03/05/06 22:17 ID:4VLnV6VK
存在自体が不具合の予感!
24名無しさん@3周年:03/05/06 22:17 ID:jDwrNO1v
Lモード使う意味がワカラン
25名無しさん@3周年:03/05/06 22:17 ID:ZsV18vXL
>21
Lモードの方が逆に使いにくそうに思える
キーボード使えないし…
26名無しさん@3周年:03/05/06 22:17 ID:k+ua06TE
>よく利用するサイトを登録
>する「マイメニュー」に接続できない障害

電話機のほうに記録しておくんじゃないのか。
27名無しさん@3周年:03/05/06 22:18 ID:6HxlFL8b
iモードがあれば不用
28名無しさん@3周年:03/05/06 22:19 ID:BkhIZl7h
多分17万人てNTT西の全契約者でしょ。
29名無しさん@3周年:03/05/06 22:19 ID:3JNm5uN9
>「メーンメニュー」

何とかしろよ....
30名無しさん@3周年:03/05/06 22:20 ID:wuKgFnDt
使うバカいるのか
31名無しさん@3周年:03/05/06 22:20 ID:oMW4fWEP
17万人以上もいることが驚きだ。
32名無しさん@3周年:03/05/06 22:20 ID:UUwsOnYm
「メインメニュー」ではなくて「メーンメニュー」であるあたりが、
Lモードの敗因を物語っている。

てか、常時接続機能がない上にいちいちダイアルうpするなんて、ケータイ未満じゃん。
むしろ、ネット対応ワープロ以下じゃん。キーボードないし。
33BK☆DK ◆GeSjEpHmME :03/05/06 22:20 ID:hnUEw/dp
>>19
俺の周りでは知り合いのおばさんが電器屋にだまされて買わされたケースが1件のみ
売人とCMの受け売りで電話でインターネットができるって自慢げに話してたよw

FOMA同様もうだめぽ
34名無しさん@3周年:03/05/06 22:21 ID:0kjgWVeU
実際に使ってるのは4千人くらい
残りの17万と千人は仕事絡みで嫌々加入
35名無しさん@3周年:03/05/06 22:21 ID:n63DYHEC
もっと前から不具合あったが、誰も気づかなかったに3000Lモード。

つーか、GW明けにメール見てきづいたんだろーな。
それても定期メンテ?
36名無しさん@3周年:03/05/06 22:22 ID:N1lF+KLZ
Lモードがレモリアに見えたわし
37名無しさん@3周年:03/05/06 22:22 ID:ED8ggguk
Lモードってまだあったの?
驚き。
38名無しさん@3周年:03/05/06 22:23 ID:GENSBgld
Mozilla相当のブラウザ機能だけ組み込んで
テレビにつないでリモコンで操作できるよーなの
(文字入力は携帯のスタイル)にすればいいような気がする。

プレステとかそんなふうになってないんかな。
39名無しさん@3周年:03/05/06 22:23 ID:M4TCbtbl
携帯使いこなせない義母はLモードをメール受信専用に使って楽しんでます。
40名無しさん@3周年:03/05/06 22:24 ID:4pPBe+6P
エロモード


。。。スマソ
41名無しさん@3周年:03/05/06 22:26 ID:UUwsOnYm
>>38
テレビの解像度でwebブラウズできるあなたがステキ!
てか、Flashみたり動画見たりするのにしか使えないと思う。
42名無しさん@3周年:03/05/06 22:27 ID:Fr3czcoU
PS2用WEBブラウザソフト出てるよ。2800円位だったと思う。
43名無しさん@3周年:03/05/06 22:28 ID:n63DYHEC
>>42
2万8千円に見えてびっくらこいた。
44名無しさん@3周年:03/05/06 22:28 ID:GENSBgld
絵を映すのがつらいのであれば
w3m相当のブラウザを(以下略
45名無しさん@3周年:03/05/06 22:30 ID:sMJUYvrL
Lモードってそんな普及してるのか
周りの人だれも使ってなんだけど・・・
46名無しさん@3周年:03/05/06 22:33 ID:GENSBgld
PS用ブラウザがあるなら
そっちのが絶対イイ。

"Lモードコンテンツ"
などインターセプトして直接インターネットに繋ぐのだ。
47名無しさん@3周年:03/05/06 22:39 ID:+3HbtO2a
電話器買おうとしたら、何かたいていLモードとFaxついてんだよ。
コードレス子機が2、3台あればいいんで、LもFaxもいらんのだけど
48名無しさん@3周年:03/05/06 22:41 ID:QtomNDJB
>>29
ワラタ
気が付かなかった。
49名無しさん@3周年:03/05/06 22:42 ID:IiC04ZWL
NTTの東日本のLモード契約してる。昨年フレッツ8M申し込みのついでにHP見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。Lボタンを押すと接続する、マジで。ちょっと
感動。しかもネット端末なのに電話機だから操作も簡単で良い。Lモードはコンテンツが無いと言わ
れてるけど個人的には多いと思う。iモードと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ停電とかで電気止まるとちょっと怖いね。電話機なのに使えないし。
通信速度にかんしては多分iモードもLモードも変わらないでしょ。iモード使ったことないから
知らないけど携帯か固定かでそんなに変わったらアホ臭くてだれもLモードな
んて買わないでしょ。個人的にはLモードでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど友人のPCと競争で、接続後1分40秒位でマジで2getを
した。つまりはPCですら東日本のLモードには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
50名無しさん@3周年:03/05/06 22:45 ID:n63DYHEC
>>49
どこをどう読むんですか?
51名無しさん@3周年:03/05/06 22:48 ID:vgxeTGd8
( ゚ペ)ノ←これ流行んない
52名無しさん@3周年:03/05/06 23:05 ID:QtomNDJB
>>49
なつかしい。
GTOスレの神が書かれたものですね。
53名無しさん@3周年:03/05/06 23:08 ID:IiC04ZWL
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
NTTでLモード契約して喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。NTTのLモード使
って人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともLモードに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
54名無しさん@3周年:03/05/06 23:18 ID:WCxwWW8R
メインでなくメーンか(w
55名無しさん@3周年:03/05/06 23:22 ID:WCxwWW8R
>>49
社員ハケーン
56名無しさん@3周年:03/05/06 23:35 ID:Q/7UvcVw
>>53
はいはい。わかったからオサーンはもう寝てください。
57名無しさん@3周年:03/05/06 23:38 ID:Eb7q8vz0
17万人も使ってるのがいるのか
アフォーマ並の悲惨さだな
まぁほとんで社員が入らされているんだろうけど
58名無しさん@3周年:03/05/06 23:39 ID:NCsBYYLz
誰かこれの利点教えてくれよ
なんのためにLモードなんて電話いれなくちゃならないんだ?
59田中恍人:03/05/06 23:40 ID:YeA4s1Cp
かもめのモジコとどっちがアフォウですか?
60名無しさん@3周年:03/05/06 23:40 ID:hfb0pQTv
復旧に半日以上かかるって、サービスとしてなってないな
やる気ないのがよく分かるよ
61名無しさん@3周年:03/05/06 23:43 ID:NCsBYYLz
あ、なるほど老人が騙されてつけてるのか
62おめっ! ◆OMEMON8E8E :03/05/06 23:43 ID:e9nhJ47L
>>11

オソレスダガ、エッチッ!
63名無しさん@3周年:03/05/06 23:48 ID:5oR+Nar5
黒木香(;´Д`)ハァハァ
64名無しさん@3周年:03/05/06 23:48 ID:n63DYHEC
>>53
Lモードで2ch生活してるなら神。
65名無しさん@3周年:03/05/06 23:55 ID:IiC04ZWL
だからネタじゃねーちゅーの!!N速でLモードの話を自慢したらネタか?オレ
は社員じゃねーんだよ。マジでNTTの東日本のLモード使ってんの。一目惚れ
して即決でシャープのUX-W30CL買ったの。



って、酒々井レスまではとても無理なのでネタバレ。
実際、2chも、トップページはサイズオーバーのエラーになるし、
iモードの入り口から入っても、レスはことごとく省略表示だった。
Lモードメールも1度送受信を確認して、それきり。
着信通知はあるけど、受信は自分でセンター接続して拾わなきゃ
読めん。それに、パケット課金じゃなくて、時間課金というのも、萎え。
近年まれに見る失敗な買い物だった...。
6665:03/05/06 23:57 ID:IiC04ZWL
でも、うちのはメーンメニューではなくメインメニューだったな。
67名無しさん@3周年:03/05/07 00:00 ID:o1ZFejR6
Lモードは、みんなが思っている以上に売れてるよ。
ただし、NTTの予測(1年で150万〜200万)の10分の1程度だが(w
68ヽ(´-` ) ◆NKi12Hb.kA :03/05/07 00:08 ID:ZO0WGdOU
会社の携帯用サイトも、一応L-モード対応してあげた。
まぁ利用者いないの分かってるんだけどね。
69名無しさん@3周年:03/05/07 00:23 ID:ORHfKpPZ
基本的に昔ながらのダイアルアップなんだぞ>エロモード
ブロードバンドが当たり前の世の中にそんな高い回線を誰が使うよ?
人数も3倍くらいに水増しして発表してるんじゃないか?
702ちゃんカキコ、週刊新潮、週刊文春規制法案:03/05/07 00:26 ID:yDTa767U
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
71ヽ(´-` ) ◆NKi12Hb.kA :03/05/07 00:39 ID:ZO0WGdOU
>>69
どうどう。
中にはとんでもない僻地に住んでて、
パソコンを使う気力とお金もないけど、
それでもメールぐらい使いたいという、
奇特な香具師がいるかもなのですよ。
72名無しさん@3周年:03/05/07 01:08 ID:vk+yIM/g
もともと使えないだろ。
うちのオカンでもパソコン使ってるぞ。
ばあちゃんに至っては電子辞書が欲しいだとさ。
73名無しさん@3周年:03/05/07 01:17 ID:41UHme8j
ソウヨ、ウチの電話はエロモード。
74名無しさん@3周年:03/05/07 01:40 ID:qvMdTRL0
メーンって競馬見たいやな。ちょと親近感沸いたw
75名無しさん@3周年:03/05/07 01:42 ID:0hd+uvge
エロモードで
ピンサロの割引チケットgetしなきゃだわ。
76名無しさん@3周年:03/05/07 02:37 ID:jb39PaaM
ここで「メーンメニュー」を笑っている奴はmail、maker等もちゃんと
「メイル」「メイカー」と正しく書いているのかと小(ry
77BK☆DK ◆GeSjEpHmME :03/05/07 02:39 ID:Y/jD+BmN
>>49>>53
神のLモードですか?
ワロタ
78名無しさん@3周年:03/05/07 03:03 ID:1GoZXW+N
今からLモード加入するのって、今からセガサターン買うみたいなもんですね・・
79名無しさん@3周年:03/05/07 03:04 ID:1GoZXW+N
セガサタはファンがいるか・・じゃあ何だ・・たまごっち?
80猪木いっぱい:03/05/07 03:04 ID:u92WgIjn
レモネードが不具合?
81名無しさん@3周年:03/05/07 03:05 ID:1GoZXW+N
たまごっちは遊べるか・・ うーん・・ 
洋物のソフトが必要なマイナーで古い、マトモなソフトが出ていないポケットゲーム機を買うようなもん?
82名無しさん@3周年:03/05/07 03:07 ID:1GoZXW+N
今の状況を知らない消費者(お婆ちゃん)には幸せ、ってことか
83BK☆DK ◆GeSjEpHmME :03/05/07 03:11 ID:Y/jD+BmN
ピピン@
84肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/05/07 03:25 ID:l2n6lCrU
17万5000回線も加入してた事に驚くべきか
17万5000回線しか加入してなかった事に驚くべきか
85BK☆DK ◆GeSjEpHmME :03/05/07 03:28 ID:Y/jD+BmN
>>84
「も」だと思う。
86名無しさん@3周年:03/05/07 03:30 ID:55xCgaCB
キャプテンシステムのスレはここですか?
87名無しさん@3周年:03/05/07 03:33 ID:PYH9Jy14
Lモードなんて不具合がおきても、誰も気が付かないんじゃないか?
88名無しさん@3周年:03/05/07 03:36 ID:ufDSXAqB
Lモードなんてまだあったの?
89名無しさん@3周年:03/05/07 03:36 ID:vup/O7fL
>>81
あれだ、ディスクシステム
90名無しさん@3周年:03/05/07 03:37 ID:vup/O7fL
いや、64DDかな。。。
俺持ってるけど
91肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/05/07 03:38 ID:l2n6lCrU
>>85
「も」だよね。
「も」の方向でしか語りようがないよね。
92名無しさん@3周年:03/05/07 03:39 ID:5G2Yh7IW
Lモードの料金っていったい幾らなんだ?
完全定量制で利用しなければ無料?
93名無しさん@3周年:03/05/07 03:40 ID:0hd+uvge
新興宗教みたいなもんです
94名無しさん@3周年:03/05/07 03:57 ID:BXyStoZa

Lモード【えるもーど】

<1>NTT東日本とNTT西日本が提供している、家庭の電話機を使った通信サービス。
  メールはもちろんのこと、メニュー操作等で簡単に調べたい情報を検索できる。

<2>コンピュータ一般で不具合が起きた状態、または非効率的な作業状態。
95名無しさん@3周年:03/05/07 05:38 ID:pSjsPpfG
老人向けインターネットだっけ?
八代亜紀がCMやっていたやつだろ。
96ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :03/05/07 05:40 ID:TGOoa2Pg
 これモジコとは違うのか?
97名無しさん@3周年:03/05/07 05:43 ID:TLk074o1
エルモードってよくしらんけど、じいさんばあさんを対象にしてるくせに時間課金だろ?
のんびりわけわからず操作してるとどんどん課金と。
コンテンツ貧弱でもしっかり儲かるってわけだ
98名無しさん@3周年:03/05/07 05:58 ID:KiMorSM0
エロモードってなんか意味あるのかね
99名無しさん@3周年:03/05/07 06:09 ID:ZH3yMvFO
LモードではTELTELまあじゃんやTELTELスタジアムができると聞きました
100名無しさん@3周年:03/05/07 07:29 ID:MsdM/v2R
中途半端に始めたから止め時を模索してんじゃないかな?
101名無しさん@3周年:03/05/07 07:31 ID:9BoWSMSc
17万人って。
また辞めるに辞められない数だ。
102名無しさん@3周年:03/05/07 07:37 ID:nXaQg64j
テル テル テル子ちゃんにもう一度会いたい。
103名無しさん@3周年:03/05/07 07:40 ID:6djkMFYW
いくらなんでも端末がクソ過ぎる
せめてFOMAを見習え
104名無しさん@3周年:03/05/07 07:40 ID:9BoWSMSc
アコムにはまった家事手伝いの女がすごい事されてます。
386 名前:名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 08:13 ID:bAKa/danE
>>384
うう・・一日三回でぅ・・。
保証書握られてるから何にも言えない・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1041764551/

105名無しさん@3周年:03/05/07 07:48 ID:1QZDXwGj
インフラは17万5線回線分用意してるが、契約数は1万未満なんだろ?
106名無しさん@3周年:03/05/07 07:51 ID:TTWpsu6K
量販店とかでLモードが使える電話機を買うと割引するから加入しろって言われる。
すぐに解約すれば損はしないって言うけど
面倒でそのままにしている人もいるんじゃないかな?
107名無しさん@3周年:03/05/07 08:37 ID:o2HAuvLq
オヴァハン、元気かな・・・
108名無しさん@3周年:03/05/07 10:19 ID:gSOwUHBb
見える、使えるエロモード♪
109名無しさん@3周年:03/05/07 10:22 ID:0TCvHEI9
NTT西ならうちの母親も被害こうむったはずだ
110名無しさん@3周年:03/05/07 19:19 ID:MVXJpATO
(-.-)ノ⌒-~
111名無しさん@3周年:03/05/07 20:08 ID:KItNQul7
見えぬ使えぬLモード
112名無しさん@3周年:03/05/07 20:25 ID:VCs/U0Uw
Lモードってのはあれだ、キャプテンを知らない若いヤツが発案者だな。
もしくはガチガチの文系。

調べてみたが、合ってる?
こいつが上司で
ttp://www.ciaj.or.jp/jmf/info/wg/jmfhp1115/PProfile.htm
こいつが部下か
ttp://www.ntt-east.co.jp/recruit/2004/works/kounosu.html
他は見つからん。
113名無しさん@3周年:03/05/08 07:46 ID:sQT732N4
>>112
電電公社でキャプテンを開発した奴は、
絵に描いたような理系の技術バカで、
業界にその名を永く残しましたが、何か?
114名無しさん@3周年:03/05/08 10:09 ID:BraqbkDw
>>113
Lモードの発案者は、と言ってるだろうが。文系理系以前に国語をやり直せ。
115名無しさん@3周年:03/05/08 10:39 ID:AuOZ7dDf
>>111の部下に質問カキコしました。
「なぜLモードを始めたのか?やめるつもりはあるのか」と。
116名無しさん@3周年:03/05/08 10:49 ID:CyDGauUt
新電電はLモードを怖がっていたんだよなぁ。
単に嫌がらせをしたかっただけかもしれんが。
どう考えても怖がるような存在になるはずがないだろ、と思っていたが。
117広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/05/08 11:01 ID:f9PWiM1L
E電の命名者が小林亜星って知ってた?
118名無しさん@3周年:03/05/08 11:02 ID:W4OXH1l6

Lモードイラネ
119名無しさん@3周年:03/05/08 11:10 ID:Mqtl+5gv
電話にキーボード・マウスとテレビをつなげれるようにして
これで、普通のインタ^ネットサイトが見られるようにしておいたほうが
正解だった。
120名無しさん@3周年:03/05/08 21:40 ID:QrmRfQBq
NTT酉必死だなw
121名無しさん@3周年:03/05/08 21:42 ID:xHJ6Fo/f
大丈夫。
実際困ってる人いないから。
122名無しさん@3周年:03/05/08 22:11 ID:WPVgDaXC
>>119

Lモードに限ってアナログでもネット使い放題のサービスをつけるんだよ

テレホ地域の人たちがこぞって加入するでしょう
123名無しさん@3周年:03/05/08 22:12 ID:Yu0rsKRs
ニューメディアマンセー
124テスト:03/05/08 22:12 ID:BjcbMFW3
テスト
125テスト:03/05/08 22:14 ID:BjcbMFW3
テスト
126名無しさん@3周年:03/05/08 23:17 ID:lzcGhTEk

うちの投手はトルネード。
127名無しさん@3周年:03/05/09 20:05 ID:cZlCzY3A
(-.-)ノ⌒-~
128名無しさん@3周年:03/05/09 21:51 ID:eweaTpUG
 iモードの真似をすれば携帯電話から客を取り戻せると思ったんだろうが…
もうアホかバカかと。
129名無しさん@3周年
だんだんレオタードに見えてきた