【社会】キャベジンコーワ細粒、成人1日1包と誤記

このエントリーをはてなブックマークに追加
13分の1しか売れなくなっちゃうの?@無名IT記者φ ★
http://www.kowa.co.jp/g/pdf/syakoku.pdf

この度弊社製品『キャべジンコーワ細粒』(下記製造番号)の
分包裏面の表示に一部誤りがあることが判明しました。用法・
用量の項目で、成人(15歳以上)1回1包であるべきところ、
成人(15歳以上)1日1包となっておりますため自主回収をさ
せていただきます。

つきましては該当する製品をお手元にお持ちのお客様は、外箱
とともに送付先まで料金着払いでお送り下さいますようお願い
申し上げます。後日、商品代金をお送りさせていただきます。

「キャべジンコーワ細粒」
20包:製造番号PM2T,PN2T,PO2T,PS3O,PT3O,
32包:製造番号PP2R,PQ2R,PR2R,PU3O
2名無しさん@3周年:03/05/06 17:15 ID:In2UKeOP
こわ〜
3名無しさん@3周年:03/05/06 17:15 ID:pGYtgkF+
2ch.net
4名無しさん@3周年:03/05/06 17:15 ID:pGYtgkF+
>>5get"!!!!
5名無しさん@3周年:03/05/06 17:15 ID:UuRZ2pDb
5
6名無しさん@3周年:03/05/06 17:15 ID:qmW1Ca3Q
一日一回の水虫薬みたいなもんだな。
7名無しさん@3周年:03/05/06 17:16 ID:In2UKeOP
1日1包となっており「ますた」!
8名無しさん@3周年:03/05/06 17:16 ID:AbbAagmj
地味だな
9名無しさん@3周年:03/05/06 17:16 ID:J5HSR4tu
何故
10名無しさん@3周年:03/05/06 17:16 ID:dIpOBNKv
>>2
いや、そんなこわいことじゃないだろ
11名無しさん@3周年:03/05/06 17:16 ID:w2sWKQb1
ワレワレ ハ キャベジン ダ
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13名無しさん@3周年:03/05/06 17:16 ID:In2UKeOP
ん?チガイは?
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無しさん@3周年:03/05/06 17:17 ID:tt1xMKsN
用量が減る分にゃさして問題じゃないような
16名無しさん@3周年:03/05/06 17:17 ID:gUtVCrld
逆に体にいいんじゃね〜か? 一日3回と1回じゃずいぶん違うと思うぞ
17名無しさん@3周年:03/05/06 17:18 ID:gyzn+UB1
>>1 そのニュースもいいが。中国人の新手の
サムターン回しを立てておくんなまし。
18名無しさん@3周年:03/05/06 17:18 ID:gUtVCrld
>>12-14
荒らし依頼はIP抜かれるぞ
19北海道愚民:03/05/06 17:18 ID:syKd7c+K
どうだっていーよこんな話w
20名無しさん@3周年:03/05/06 17:19 ID:D+9WkyHm
こんなことで回収か。
使いかけの人にはいいニュースやNE!(・∀・)
21名無しさん@3周年:03/05/06 17:19 ID:wSorPnJY
株価はどうなった。仕掛けじゃないから下がらなかったカナ。

昔ハ、グリコ株を空売りして、毒入り危険情報流したり、
数年前は、目薬に異物混入とか騒いで株価さげたり、その筋は
結構大胆に仕掛けてくるよな。
22名無しさん@3周年:03/05/06 17:19 ID:In2UKeOP
残り3粒くらいになってから送りましょう。
23名無しさん@3周年 :03/05/06 17:20 ID:CdZiJyq8
誤マ記

これくらいしかレス思いつかんかった。
24北海道愚民:03/05/06 17:21 ID:syKd7c+K
パンシロ○Gは1日3回、1回1包の所、
1回3包、1日3回と書いてありますた
25名無しさん@3周年:03/05/06 17:22 ID:+6VUmUv/
食べる前に飲む!
26名無しさん@3周年:03/05/06 17:23 ID:qmW1Ca3Q
>>25
飲んだら乗るな
27名無しさん@3周年:03/05/06 17:26 ID:88Fo5Ldv
キャベジンやパンシロンや太田胃散あたりの胃薬はポピュラーな家庭常備薬だからいちいち用法なんか読む奴いるかな・・・
28北海道愚民:03/05/06 17:27 ID:syKd7c+K
ぅゎゎ、>>24はウソですよー(アセ


…タイーホされますか…?
29名無しさん@3周年:03/05/06 17:31 ID:WJGrHAdY
>28
会えなくなってもキミのことは忘れないよ。
30名無しさん@3周年:03/05/06 17:32 ID:y6+fbm9X
少ないと効かず、薬を飲み続けることになり、
これはこれで危険。
効果が無い物を有ると言って売るのも違反。
31名無しさん@3周年:03/05/06 17:33 ID:C8d5IN7Q
1日1包
32名無しさん@3周年:03/05/06 17:36 ID:xmHW6l1Y
1日1包が3包の間違いだってわかったら、そのまま正しい容量で飲めばいいことでしょ。
わざわざ送り返す手間の方ががめんどくさいと思う…。
33名無しさん@3周年:03/05/06 17:38 ID:K8jl4HAC
>>30
キャベジンなんて一年飲みつづけたってどうってことない。
一日一回のキャベジンなんて効かないだけで害はないよ。
34名無しさん@3周年:03/05/06 17:41 ID:vskECYqF
プレミアつくから持っとけよ皆
35名無しさん@3周年:03/05/06 17:42 ID:0Z+mRYVv
包茎者のみ1日1包
36北海道愚民:03/05/06 17:42 ID:hI3iD9er
>>29
(*´Д`)ゥゥゥ…。
37名無しさん@3周年 :03/05/06 17:43 ID:CdZiJyq8
というか気づかないもんなんだな・・・ものすごい単純なミスだよな
38名無しさん@3周年:03/05/06 17:45 ID:1uWNV7FV
>>36
キエロ、クズが
39名無しさん@3周年:03/05/06 17:47 ID:2VlnCG7u
>>34
それだ!
40「大天才様1号:03/05/06 17:48 ID:K+Jd4YOI
ビオヘルミンをおやつ代わりに大量に食べて居るんですが、
平気でしょうか?
41名無しさん@3周年:03/05/06 17:48 ID:9N9wdaMh
1日1包となっておりますた
42名無しさん@3周年:03/05/06 17:51 ID:ZbpXoQ/z
>>38
pu

>>40
毒にはならんが大してクスリにもならんぞ
43名無しさん@3周年:03/05/06 17:54 ID:dRgnaqqu
常時服用しているような薬でもない限り
とりあえず用法の部分を読んでから使う派なので
医薬品でこういうミスはガクブルもんです。
44名無しさん@3周年:03/05/06 17:54 ID:ADgsmSTa
1日1包〜♪、3日で3包〜♪、毎日飲んだらゲロ戻す♪
45名無しさん@3周年:03/05/06 17:55 ID:b2DTmMik
>>43
アレルギー体質の人には死ねと言うようなもんだしな。
46名無しさん@3周年:03/05/06 17:56 ID:F2A6AzzB
ガ○ターはすごい!ってかヤバイ!
鎮痛効果が高過ぎて胃に穴があくまで病状に気付かない。
おかしいと思ったら病院へ行きましょう。
47名無しさん@3周年:03/05/06 17:56 ID:X6QXLGeX
母が使ってる、すてろいどという薬をなめて刺激をあじわってますが、たいしたことないですよね?
48名無しさん@3周年:03/05/06 17:58 ID:XRWwGLvL
>>10
キャベジンコーワ
~~~~~~~
4948:03/05/06 17:59 ID:XRWwGLvL
キャベジンコーワ
       ~~~~~~
50名無しさん@3周年:03/05/06 18:00 ID:GUbWjiGp
>>46
そうそう!
うちの親父はそれ飲んでて、末期がんなのに、吐血するまで
ぜーんぜん気づきませんでした。その後速攻で亡くなりました。
51名無しさん@3周年:03/05/06 18:05 ID:2j3B4cI0
>>47
ステロイドとパッケージに書いてある薬はないと思うぞ。通称だから。
合成副腎皮質ホルモン製剤と書いてあるはず。
ちなみにプレドニゾロン(タケダ)あたりなめてみるとわかるが
ステロイドそのままなめると刺激と苦味がすごくて味わうどころじゃないぞ。
つーか普通に飲んでもぬちゃくちゃつらいはずだ。あんなに小さい錠剤なのに。
52名無しさん@3周年:03/05/06 18:10 ID:5fQZqFiG
>>50
おまい明るすぎ(泣
53名無しさん@3周年:03/05/06 18:10 ID:HDW2ebCI
っていうか、このニュースを知った人しか回収しない
わけだから、そのままきちんと飲んでもらえばいいのに・・・

企業のポーズだろうな。ちゃんと対応しました、っていう。
54名無しさん@3周年:03/05/06 18:15 ID:X6QXLGeX
>>51
ずいぶんヤクに詳しいですね。
最近売れますか?
55名無しさん@3周年:03/05/06 18:17 ID:GUbWjiGp
>>53
この場合の「お客様」は、実際に使ってる個人よりも、
薬局なんかの販売店を指してんだと思うよ。
もう売っちゃったもんは仕方ないとして、店に置いてる分は交換しますよって。
56名無しさん@3周年:03/05/06 18:19 ID:P3e6/cEY
ありがちなミスにスタンダードな対応という一般的なお話でした。
57名無しさん@3周年:03/05/06 18:22 ID:VRqZOGtz
1日1包、わらた。
58名無しさん@3周年:03/05/06 18:25 ID:6BT1Gp2e
キャベジンとか胃腸薬を常用してると
胃腸の自然機能が激しく低下するからマジでヤバいぞ。
59名無しさん@3周年:03/05/06 18:29 ID:K8jl4HAC
         ,.... -───-.... ,_
     ,, ..''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`..-.,
    ,.'"::::::::::::::::::::::::::::::.....   ..    :::: ` 、
   ,.':::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::.......::.... :.ヽ,
  /:::::::::::::::::::::::::ii;:::::ハ::::::::::::::::::|',:::::ji:::::::::::`,
  /::::::::::::::::::::;;:::::| _,,.=.,,';;:::::::::::::/_,;;::H::::::::::::::i
  |::::::::::::::::::::::l 'y' i::::O:}ヽ;::::i:/7Ol`'i::;i:::::in::| キャベジンって胃が健康になる薬じゃないの?
 .|::::/~' .;;::::::::ヽl  |::::::::::| ヽノ'|:::::::| |'/:::/ lリ
../:::::i :~ハ `ー :;:::|  ';:::::::ノ    ';::::ノ ノ i::/
/:::::::ヽ,. ::3  "'`   ~"~  、  ~~  :"
::::::::::::::::`''ーヘ              )
::::::::::::::::::::::::::::\       っ   _,.-く
::::::::::::::::::::::::::::::::|`' ー- .,.─- ,..-..''::::::::::\
::::::::/l:::::::::::/l,.-|    / ,'"'''ー`' ;、::::::::::::::::\
:::::/./:::;: -'"~ ヽ'   //./"''ー  |ー- .;::::::::::::\
::/ / '"     \  `'~メ /~ー  ノ   `' - , ̄
60名無しさん@3周年:03/05/06 18:30 ID:0in0Kh37
キャベジンはキャベツの味がする
61名無しさん@3周年:03/05/06 18:34 ID:VHKsvsDi
校正の時は、まさかこんなところに誤植が!というところにあったりする。
62名無しさん@3周年:03/05/06 18:34 ID:KRFNmLDy
1日3回も薬飲んだことないな
6353:03/05/06 18:36 ID:HDW2ebCI
>>55
なるほどね。THX!
64名無しさん@3周年:03/05/06 18:37 ID:bi2q81/5
怖ッのCMって見てるとすごく効き目がありそうで
ついつい買ってしまうけど、番手リン1%もキューピー怖ッ哀も
全然効き目がなかったよ(´・ω・`) ショボーン
65名無しさん@3周年:03/05/06 18:37 ID:ZIVyTyRF
>>61
確かに。時に堂々と原稿の真ん中にあったりするから恐ろしい。
66名無しさん@3周年:03/05/06 18:43 ID:YnV+wbeW
しかし、深夜のコーワのCMは鬱陶しい位だなあ。
67ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/05/06 18:46 ID:c8FiYgQh
その昔、森重久弥が宣伝してたなぁ

68名無しさん@3周年:03/05/06 18:48 ID:BHyfRsyG
>>65
で、こんなところも気が付かないのか! って怒られる。
69名無しさん@3周年:03/05/06 18:48 ID:wqGuPBiy
太田胃散で王退散。
70名無しさん@3周年:03/05/06 18:50 ID:ZIVyTyRF
>>68
ってか複数人の担当者が揃いも揃って見逃して、最後の校正で「アッッ!!こんなところに!」と驚愕。(w
71名無しさん@3周年:03/05/06 18:51 ID:FsMokImk
い-薬です。
72名無しさん@3周年:03/05/06 19:01 ID:v6TdJwZh
まあな、どこぞのパッケージの表記と中身の味が違っていても
全く客が気づかなかったスナック菓子よりかはマシだよな。
73名無しさん@3周年:03/05/06 19:03 ID:xbEnfVml
さっきジャパネットたかたのCMみたけど
托イ
病院の受付でじいさんとおばさんが話してるやつ
74名無しさん@3周年:03/05/06 19:04 ID:fVXGSIQ7
太田愛さんっていたな…。
75名無しさん@3周年:03/05/06 19:28 ID:rGswm7kI
興和とハウス食品CMうざい
76名無しさん@3周年:03/05/06 19:59 ID:BHyfRsyG
77名無しさん@3周年:03/05/06 20:02 ID:1IS3Hdum
胃薬だからね
78名無しさん@3周年:03/05/06 20:05 ID:rTZSABRl
間違いはわかったから、只でくれよ。
79czar:03/05/06 20:06 ID:VQbZfl0B
キャベジンって一日何度も飲むものか?
80名無しさん@3周年:03/05/06 20:07 ID:mzDMqExU
売薬などどうでもいいです。
病院で出す薬まちがえるのやめてくだちい。命が氏ぬ。

薬局や処方箋が間違ってたことはないけど、
入院でもう3回もやられたぞ。つまり間違うのは看護婦なんだな。
81名無しさん@3周年:03/05/06 20:08 ID:1YrQ71p9
まあ少なめに表記されてるから問題ないよ
82名無しさん@3周年:03/05/06 20:14 ID:BHyfRsyG
>>80
間違えた薬を飲むほうが問題。
83名無しさん@3周年:03/05/06 20:20 ID:l5q7BR7T
>>61
ザンギュラのスーパーウリアッ上とか
84名無しさん@3周年:03/05/06 20:22 ID:U1aT7/FF
過敏すぎ。
倒産の可能性もあるとなると過敏になるか……
85名無しさん@3周年:03/05/06 20:34 ID:jDwrNO1v
>>1はこんなニュースどうやって知ったんだろう・・・
86名無し募集中。。。:03/05/06 20:37 ID:FS4skI+x
胃薬って何に使うの?
飲んだこと無いぞ
87名無しさん@3周年:03/05/06 20:39 ID:BHyfRsyG
>>86
普通の人はわからないのかもしれないけど、テレビとパソコン、携帯電話を使っていると
電磁波がでるでしょ?それがもろ胃を刺激するのね。だから胃薬飲んで刺激を弱めている。
88名無しさん@3周年:03/05/06 20:40 ID:WuWFBmkZ
>>87
白装束団の人でつか?
89つくばセンター ◆HaOky6/ASA :03/05/06 20:40 ID:0mKugV3Y
逆じゃなくて幸いだったな
90名無しさん@3周年:03/05/06 20:41 ID:yoPo2jVB
>>87
うずまき貼っとけ
91名無しさん@3周年:03/05/06 20:42 ID:7n3Bsq4B
どうりで減らないとおもた
92名無しさん@3周年:03/05/06 20:49 ID:XEsv81XS
薬局のオッサンが修正液で修正すればいいじゃんか。
回収して中身を再利用するんだろどうせ、バレテまた回収w
93名無しさん@3周年:03/05/06 20:54 ID:YPvho1Ks
これ飲むと余計お腹が空くんだよね
おかげで最近体重が増えちゃた・・・
94名無しさん@3周年:03/05/06 20:55 ID:sgLlv17H
飲んだら飲む!
95さわやか青年:03/05/06 20:56 ID:pTF+vrw8
ホントは他に理由があったりして... (-_-;)
96(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/05/06 20:57 ID:u/apITar
少ないほうに間違えたのか。
逆じゃなくてよかったね。
97名無しさん@3周年:03/05/06 21:12 ID:BHyfRsyG
>>90
あれは、多重円であって、渦は巻いていないので、うずまきではない。
98名無しさん@3周年:03/05/06 21:15 ID:aKOs1/jx
殺すきかYO !!、キャベジン
99チェルノブ:03/05/06 21:16 ID:zvq64ir5
お前何人?

俺キャベ人
100名無しさん@3周年:03/05/06 21:18 ID:PrQHFdl/
まぁ誰かがこれで氏ぬなんてことはないからまだいいけどな
101名無しさん@3周年:03/05/06 21:18 ID:FTxzHVpu
少なく誤記して助かったな。
102隠 ◆jXvdPmWDes :03/05/06 21:49 ID:MZl4cnyY
 ニャジベン
103名無しさん@3周年:03/05/06 23:11 ID:jLCmK4es
キャベツは、胃にいいらしいね。揚げ物にキャベツの千切りが
添えられるのも納得できる。
104名無しさん@3周年:03/05/06 23:45 ID:xmLR2yB2
>>61 >>65 >>68
俺も一応DTPに片足の指突っ込んでるような感じの仕事だから、
そういう状況を考えるだけで・・・・・・本当に胃薬のお世話になりそう。
105名無しさん@3周年:03/05/06 23:56 ID:fyj2cEpI
んー
106名無しさんwww:03/05/07 03:51 ID:GW5FoTEw
興和が名古屋の会社だということは誰も気にしていないのかな?
名古屋叩き厨もいないようだしw
107名無しさん@3周年:03/05/07 05:41 ID:pSjsPpfG
実際は致死量以下だから大丈夫。
日本の薬品は副作用防止のため、摂取制限を少なめの数値にしている。
市販の風邪薬等も指示量の倍くらいの服用が適量に思える。
108名無しさん@3周年:03/05/07 06:24 ID:hSl6NHbL
>>46
ガスターって鎮痛効果なんかあるか?胃酸を抑えるだけじゃん?
109名無しさん@3周年:03/05/07 14:06 ID:Fgkjsm/V
なんだか、消費者・薬事関係者より、
デザイン事務所・広告代理店のレスが増えてきたな。
110名無しさん@3周年:03/05/07 14:07 ID:TYzNvoXm
深夜のコーワとハウスのCMウザすぎるんですけど
111名無しさん@3周年:03/05/07 14:12 ID:4PIf9VfZ
キャベツ+ニンジン=キャベジン
112名無しさん@3周年:03/05/07 14:13 ID:Nm8U/bfp
キャベツ喰えよ。
113名無しさん@3周年
>>110

一晩でとんがりコーンのCM20回くらい見せられた。