【社会】水素電池車で初レース=「ワールド・エコノムーブ・グランプリ」−秋田・大潟[5/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1記者でGO!φ ★

( ゚ペ)ノ<水素電池車で初レース 秋田県大潟村>

 次世代エネルギーとして注目される水素を用いた燃料電池を使った世界初の自動車レー
ス「ワールド・エコノムーブ・グランプリ」が4日、秋田県大潟村で開かれた。
 レースは、省エネルギーを通じ環境問題について考える催しの一環で、大阪府や静岡県
など10都府県から高校生を中心に計12チームが参加。1周約6キロのコースを周回し、2
時間の走行距離を競った。
 参加車両は空気抵抗を意識したレーシングカータイプが主流を占める中で、電車の形を
したユニークな車体も。順調に周回を重ねる一方、わずかな傾斜を係員が押してやっと走
行できたケースもあった。
 結果は「チーム“ヨイショット!”ミツバ」(群馬)が約55キロを走り、2位の長野工業高校
(長野)に10キロ以上の大差をつけて優勝。3位は宇都宮工業高校(栃木)。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030504-00000071-kyodo-soci
2名無しさん@3周年:03/05/04 22:18 ID:mVrwvCoX
でもそれって大変やね
3名無しさん@3周年:03/05/04 22:19 ID:Z5mHKbsK
>>2
読んでないのが見え見えな中途半端なレスすんな

>>1
大変だね
4名無しさん@3周年:03/05/04 22:20 ID:SPXonagG
いまだ2ゲットズザーっての最近みなくなったなあ。
5名無しさん@3周年:03/05/04 22:20 ID:8huzKsGP
秋田県にワールドって似合わない。
6名無しさん@3周年:03/05/04 22:20 ID:m01G0SXT
これは一大事かもわからんね
事故がなきゃイベントにならないだろ。
8名無しさん@3周年:03/05/05 01:39 ID:eTFxFm2M
>わずかな傾斜を係員が押してやっと走行できたケースもあった。

それはアリなのか。レースとして。
9名無しさん@3周年:03/05/05 01:43 ID:KW7/wBqv
自転車のほうが早いのでは
10北海道愚民:03/05/05 01:43 ID:wXWileLL
また大潟か
11名無しさん@3周年:03/05/05 01:43 ID:uSrBuhjy
10
12名無しさん@3周年:03/05/05 01:45 ID:Yz1l6oxT
>>5
一昔前秋田でワールドゲームスってイベントやってたぞ。
マイナー競技のオリンピックみたいなもん。
13名無しさん@3周年:03/05/05 02:01 ID:eTFxFm2M
>>12
確かに微妙な大会らしいが・・・。まあ秋田らしいといえば秋田らしいけど。
14名無しさん@3周年:03/05/05 21:18 ID:Jffm3ckN
じゃっ!
15名無しさん@3周年:03/05/06 00:55 ID:UCrctUer
15 記念カキコ
16名無しさん@3周年:03/05/06 15:28 ID:wqGuPBiy
ヤフーで「車体広告」のカテゴリーを見てみなよ。
ああいうトラックなどの大型車による広告は、排気ガスを延々出し続けるだけで
地球温暖化の原因じゃないかと思います。
荷物を運んだり、人を運んだりするわけでもないのに。観光バスのようなラッピングバスも
同じ。宣伝だけが目的で空のバスを走らせて排気ガスを出し続けるだけ。
渋滞の時でも平気で走ってるしね。
ああいう車体広告も、全て燃料電池などにするべき。そうしないと走行禁止になるなど
規制すればいいんだけど…。
17名無しさん@3周年:03/05/06 16:32 ID:KlQjdeWx
sage
18名無しさん@3周年:03/05/06 22:20 ID:fyj2cEpI
んー
19名無しさん@3周年:03/05/07 00:23 ID:tsd0qqi1
村の三大不要物

ソーラーコース、干拓博物館、サンルーラル
20名無しさん@3周年:03/05/07 00:26 ID:TdkGShGA
ポルダーはいいのか?
サンルーラルには加護ちゃんだったか辻ちゃんだったかが修学旅行できてたぞ!
212ちゃんカキコ、週刊新潮、週刊文春規制法案:03/05/07 00:29 ID:yDTa767U
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
22名無しさん@3周年:03/05/07 00:29 ID:TdkGShGA
いちばんいらんのはブラックバスとそれを釣りに来るバカーじゃないのか??
23名無しさん@3周年:03/05/07 15:35 ID:fPA5KGwI
(-.-)ノ⌒-~
24名無しさん@3周年
( -.-)ノ⌒-~