【運輸】機内食はミスド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Pi.Chimee. @kannaφ ★
宮崎日日新聞社 (http://www.the-miyanichi.co.jp/)
 スカイネットアジア航空(SNA、宮崎市、下田祥司社長)は始発便の機内食サービスとして、
ミスタードーナツの提供を今月から始めた。

 当面は、宮崎発の便で試験的に導入。六月からは東京発の便にも取り入れる予定。

 ミスタードーナツを運営する清掃用品レンタル大手の「ダスキン」(大阪府吹田市)によると、
ドーナツを航空会社の機内食に提供するのは初めて。
 SNAはこれまで、始発便の軽食サービスとして、宮崎発はおにぎり、東京発はいなりずしか
サンドイッチを振る舞っていた。
 新サービスとして、ドーナツの全国チェーンで人気の高いミスタードーナツの提供を発案し、
ダスキンとの提携が実現。ミスタードーナツは店舗販売を原則としており、当面は試験的な供給
を続けながら乗客の反応をみるという。
 現在は、宮崎市内のミスタードーナツ直営店で当日早朝に作られた定番商品「オールドファッション」
を個包装し、客室乗務員が乗客に一個ずつ渡している。

 ドリンクサービスの中にはドーナツと相性のいいホットコーヒーなどもあり、女性客らに好評という。
 共同の販促活動など今後の展望について、SNA営業企画部とダスキンミスタードーナツカンパニ
ーは「互いに検討していく」と話している。

 ミスタードーナツの店舗数は県内に八店、全国では約千三百店。
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1#2003050318
2名無しさん@3周年:03/05/04 11:01 ID:0y1aW9VK
3名無しさん@3周年:03/05/04 11:01 ID:FqzY7nje
4名無しさん@3周年:03/05/04 11:01 ID:JCy6iy/o
ニダ
5雀帝 ◆bO8EsnjQOo :03/05/04 11:01 ID:6ieQ54eO
2は無理か。
6名無しさん@3周年:03/05/04 11:01 ID:JCy6iy/o
肉まん?
7名無しさん@3周年:03/05/04 11:03 ID:WKhqRo0R
そうそう、ミスドってダスキンなんだよね
うまいっ
8名無しさん@3周年:03/05/04 11:03 ID:BaQI6KK8
↓9でもいい。後悔しない人生を歩みなさい
9名無しさん@3周年:03/05/04 11:04 ID:MnqbXIDI
クズ肉喰わされるのか
10名無しさん@3周年:03/05/04 11:05 ID:FJQ5lD9Y
乗ってる時間を考えれば国内線に機内食は不要だと思うが…
11名無しさん@3周年:03/05/04 11:05 ID:0LuK17vN
日本人もドーナツに毒されていくのかね。
12名無しさん@3周年:03/05/04 11:05 ID:cOKsCZje
ダスキンのドーナツというとちょっと、なんか清掃用具+食品というイメージになってしまうな
13窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/05/04 11:05 ID:RhJnHIGS
( ´D`)ノ<中国経由には肉まんが機内食になるれす。
14名無しさん@3周年:03/05/04 11:06 ID:CMQhYnw8
これって挿花つながり?
いやだな〜
15名無しさん@3周年:03/05/04 11:06 ID:01iAq089
空腹時だったら一個だけってのはかえってつらい
16名無しさん@3周年:03/05/04 11:06 ID:Hw5bzwfh
金光教
17名無しさん@3周年:03/05/04 11:07 ID:Y9xyULtM
乗りたくないな
18名無しさん@3周年:03/05/04 11:07 ID:IBo6DRAW
じゃあ、他の航空会社は対抗して、マクドのサンパチセットを機内食に!
19名無しさん@3周年:03/05/04 11:08 ID:2CwRw0O5
ダスキンって一灯会だよね。
20名無しさん@3周年:03/05/04 11:11 ID:2CwRw0O5
アラスカのマークエアーはハーゲンダッツの棒付きアイスでした。
21名無しさん@3周年:03/05/04 11:11 ID:YNSBRrH1
最近はANAでもJALでも機内食は飲み物とアメ玉しかもらってないよ…。
22名無しさん@3周年:03/05/04 11:12 ID:2Z5OIixx
まぁマクドより3倍いいわけだが。
23名無しさん@3周年:03/05/04 11:13 ID:s+SZQCxb
機内食は不味いから大歓迎
24名無しさん@3周年:03/05/04 11:17 ID:FqzY7nje
機内食とかジュースとか止めて
運賃下げろ。
新聞や雑誌なども余分。
欲しいやつは自分で買って
持ち込むずら。
25名無しさん@3周年:03/05/04 11:19 ID:4WFEslFh
884 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:02/12/12 21:30 ID:???
サッカーでさ、
ボール囲んで肩とか組みながら
相手のゴールにつっこめないかな?     
こんな風に

  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○

890 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:02/12/12 21:31 ID:???
>>884
防げるんだよ

┏━ ○○       ○○
┃  ○○      ○  ○   ワー
┃○○○     ○ ● ○    ワー
┃  ○○      ○  ○
┗━ ○○       ○○
26名無しさん@3周年:03/05/04 11:19 ID:PI1eIoUV
>>22>>23

ニュースもっとよく見ろよ
ダスキンはかなりあくどい企業だぞ
27名無しさん@3周年:03/05/04 11:19 ID:sYnTWKtO
>定番商品「オールドファッション」 を個包装し」

何個なんだよ?
28名無しさん@3周年:03/05/04 11:19 ID:r7Rx7cdU

なんで珈琲と相性が良いのか?
>>25
なんか懐かしいなそれw
30名無しさん@3周年:03/05/04 11:20 ID:9vd4b7Dx
ダスキン多摩。
31名無しさん@3周年:03/05/04 11:22 ID:932uf/uh
残留農薬肉まんのニュースを思い出してしまった。
32名無しさん@3周年:03/05/04 11:27 ID:bc+mZffE
>>27
個包装ってのは、一つずつ包装するという意味だよ。
33名無しさん@3周年:03/05/04 11:28 ID:cyE8oPEr
ダスキン禁止添加物入り肉まん販売事件
ttp://home.att.ne.jp/sea/tkn/Issues/FushojiResponses-DuskinNikuman.htm
34名無しさん@3周年:03/05/04 11:28 ID:5ZFIbgBz
毒入り饅頭くばるな ゴルァ
35名無しさん@3周年:03/05/04 11:28 ID:y/niYhpA
ミスタードーナツは、ダスキンだということを売りにしてるよ。
だから店内が清潔だってことで。
あとダスキンの契約をしてると、ドーナツの割引券がもらえる。
36名無しさん@3周年:03/05/04 11:32 ID:24JNF9qb
やっぱりダンキンの甘いコーヒーで決まりだろ。
37名無しさん@3周年:03/05/04 11:32 ID:EUDLcQXN
>>33
もう禁止添加物じゃなくなったんだっけ?
>>35
最近不景気なのか割引チラシがぜんぜん来ない
そのかわり頻繁に100円均一はしてるみたいだけど
38名無しさん@3周年:03/05/04 11:34 ID:y/niYhpA
昔は、カバの形のドーナツとかあったんだけどな。
出来たばかりのころ、ミスタードーナツでオレンジジュースを頼んだら
原液を入れられた。
39名無しさん@3周年:03/05/04 11:34 ID:U5ROv+Nd
もう毒配るのやめろよ。無料だからってやっていいこととわるいことがa
40名無しさん@3周年:03/05/04 11:35 ID:0y1aW9VK
>>35
床はベタベタ
41名無しさん@3周年:03/05/04 11:36 ID:5ZFIbgBz
ミスドコーヒーおかわりはいいんだけど まずいんだよね もっと美味くしる
42名無しさん@3周年:03/05/04 11:38 ID:qJ9kso3G
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `‐|   U  /ノ < おい!おまいら、御巣鷹山逝きしALなど乗るな糞ども!
   \ ━ /    \____________
   ((Οっ V>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐

♪東京の街から宮崎の街まで 素敵な旅を届けます〜
♪財布安らぐゆとりの価格 路線一本!叶えます〜
♪スカイネット、スカイネットー 夢の・スカイネットアジアー!
♪スカイネット、スカイネットー 夢の・スカイネットアジアー!

♪フリーダイヤル
 ゼロイチニーゼロ ななさんななのツバサ〜
 電話下さい 今すぐにー

ttp://www.skynetasia.co.jp/
43名無しさん@3周年:03/05/04 11:43 ID:ac6KjEIz
>>27
晒しあげ
44名無しさん@3周年:03/05/04 11:46 ID:b+orLOP4
機内食が不味すぎて、おにぎりやカップ麺の方がよっぽどマシって事もあるね。
ゆないっ●っ●の機内食はどうにも口にあわん。
ドーナツ良いじゃん。こういうのは歓迎するよ。
45名無しさん@3周年:03/05/04 11:47 ID:X2a/T3hh
いなりずしかサンドイッチを振る舞っていた。

振る舞うってなんか偉そうだな
46名無しさん@3周年:03/05/04 11:47 ID:24JNF9qb
>宮崎発はおにぎり、東京発はいなりずしかサンドイッチを振る舞っていた。

いくら2chとはいえ、さすがにここには注目されてないか。
ワショ(ry
47名無しさん@3周年:03/05/04 11:48 ID:1bCjFLM9
ミスドって人気高いか?
48名無しさん@3周年:03/05/04 11:48 ID:0LuK17vN
俺はあのマズイ飴もなんとかしてほしいと思う。
49名無しさん@3周年:03/05/04 11:48 ID:vDSGVo3a
ダスキンは最初ダンキンドーナツと提携したかったが断られたらしい
その後ダンキンは吉野家グループと提携して、数年前に解散
50名無しさん@3周年:03/05/04 11:52 ID:GkmACmam
電車とかの移動空間で食事が出来ない体質なんだけど
51名無しさん@3周年:03/05/04 11:55 ID:vaxzugZ/
ダスキンドーナツが食いたくなってきた。いまから買いに行ってきまつ。
52名無しさん@3周年:03/05/04 11:59 ID:U5ROv+Nd
>>50
衰弱死でもしとけ
53名無しさん@3周年:03/05/04 12:02 ID:LTmowd62
>>51
ポンデリング超うまいよ
54名無しさん@3周年:03/05/04 12:05 ID:dIxiAvRp
>>49
ダスキンだからダンキンなのか!?
55名無しさん@3周年:03/05/04 12:08 ID:a9IUwG//
ドーナツいらないんだけど、変わりに何かくれるの?
56名無しさん@3周年:03/05/04 12:09 ID:U5ROv+Nd
>>55
俺の朕ポくわえてろ
57名無しさん@3周年:03/05/04 12:12 ID:vDSGVo3a
>>54そのもくろみだったらしい
ミスタードーナツはダンキンの傘下に入っていて、
アメリカを始めダンキンのほうがメジャー
ダンキンが失敗したのは日本だけ
58名無しさん@3周年:03/05/04 12:39 ID:GMdlAIoe
これがもしマックなら・・・


機内中が臭くなるね
59名無しさん@3周年:03/05/04 12:41 ID:kZdjBV8e
機内の軽食はぱさぱさの菓子パンが多いから、ミスドの方が100倍まし。
60北海道愚民:03/05/04 12:44 ID:lBjc1j3l
これ、いいね
61名無しさん@3周年:03/05/04 12:44 ID:EnzIKrXV
参るはつかないの?
62名無しさん@3周年:03/05/04 12:47 ID:yvhZoaoe
オールドファッションなんてのどに詰まるだろ
63名無しさん@3周年:03/05/04 12:52 ID:0o55/tpv
できたてじゃないとマズー
64名無しさん@3周年:03/05/04 12:54 ID:UDUvFORL
 食べカスで機内が恐ろしく汚れるに10オールドファッション
65名無しさん@3周年:03/05/04 12:55 ID:moWcW4XT
オールドファッション1種類だけ?
え  ら  ば  せ  ろ  !
66名無しさん@3周年:03/05/04 12:55 ID:nX+nuIFQ
でも、せっかくなんだから郷土のお菓子とかの方が私は嬉しいけどな。
67名無しさん@3周年:03/05/04 12:56 ID:jxeFfEC6
これが出来るってことは機内食で今まで暴利をむさぼってきた業者がいたんだろうな。
ミスドはともかく、こういう取り組みは評価したい。
68名無しさん@3周年:03/05/04 13:01 ID:qzJ2z9Bu
これがホントのミスドアプローチって誰か言いました?
69名無しさん@3周年:03/05/04 13:23 ID:xsMMhD7V
オールドファッションを牛乳で流し込む。

最高にウマー
70名無しさん@3周年:03/05/04 13:38 ID:l9Gh0w3E
あー、これは良いかもね
71名無しさん@3周年:03/05/04 13:41 ID:u3KQLZt3
ドーナツくいたくなってきた
72名無しさん@3周年:03/05/04 13:42 ID:njz5f2Wr
>>71
はげどう
73名無しさん@3周年:03/05/04 13:46 ID:JPLYIGw9
確かに、飛行機でオールドファッションもらえたら嬉しいかも。
一番すきなのは、オールドファッション生地に黄色いクランチが
ついてるやつだけど、あれは飛行機では食えないな。
胸焼けして、吐きそうだ。
75名無しさん@3周年:03/05/04 13:59 ID:Z4OHU2/Q
犬のエサを売るマクドやチョン企業よりはまだマシだな。
76名無しさん@3周年:03/05/04 14:00 ID:yvhZoaoe
しかしドーナツくいたくなってきたな。買いに行こうかなオール100円だったような気がしたし。
だけどドーナツ100円っての高く感じるのはきのせい?
もうちょっとコストダウンできるんじゃないの?
77  :03/05/04 14:02 ID:zhwAT+pf
59円 マックでなくて 良かった あれはエサだからな・・・
78名無しさん@3周年:03/05/04 14:03 ID:njz5f2Wr
スレ違いだが、プレミアムマックは微妙だった
79名無しさん@3周年:03/05/04 14:03 ID:XLlRuRju
マックをミールに出す会社あるよ…

どこだったかなぁ,適当に会社名出して違ってたら悪いから
云わないけどさ,グアムから日本への戻り便とかでチャイルドミールとして
出してるとかなんとか聞いたことがある
80名無しさん@3周年:03/05/04 14:03 ID:IZ02yxuO
ミスドのドーナツを食べると、歯になにかよく分からないものがコーティングされる。
一番感じが近いのは、あくぬきし損なったほうれんそうを食べた後のようなものが。

味は嫌いではないが、それだけが気になる。
81名無しさん@3周年:03/05/04 14:05 ID:TE1ro3uD
>>80
ベーキングパウダーのせいかな
あまり食ったことないんだよな
82名無しさん@3周年:03/05/04 14:06 ID:h+aiF3ju
ダスキンって立正佼正会だっけ?
83名無しさん@3周年:03/05/04 14:07 ID:uaDGjn1Y
新聞は聖教新聞
書籍は人間革命

ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
84名無しさん@3周年:03/05/04 14:08 ID:1ps0KEqC
下呂吐く香具師続出だろうな
85名無しさん@3周年:03/05/04 14:13 ID:JWCO3e20
     ∧∧  ミ _ スドッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終 了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
複雑だな(*´Д`)
87名無しさん@3周年:03/05/04 14:18 ID:HZfVIUug
オールドファッションは好きだ。
88名無しさん@3周年:03/05/04 14:19 ID:njz5f2Wr
漏れは差し入れするときはいつもミスドだが実際のとこはどうなんだろうか・・・
89名無しさん@3周年:03/05/04 14:20 ID:6nxlK8Mw
ミスドって、時間経つと、油回ってくるから食べにくいんだよね。
オールドファッションなんてその典型じゃん。
コーヒーとオールドファッションがうまいのは、店で食うときだな。
90名無しさん@3周年:03/05/04 14:21 ID:24JNF9qb
>>87
俺も好きだけど、もし飲み物無しで食えと言われたら・・・。
きなこ餅並みの殺人兵器である。ある意味。
91名無しさん@3周年:03/05/04 14:21 ID:mz4+DAL4

ここ数年で急にまずくなったな>ミスド

見た目や香りは一緒なんだが、なんか後味が悪いというか、量が食べられない。
食べた後、もう一個食べたい、という感じがしないんだよね。

昔は好きだったんだが、ここ最近はめっきり行かなくなった
92名無しさん@3周年:03/05/04 14:23 ID:HZfVIUug
>>91
ありゃ何個も食うものじゃないだろ?1個で充分。
93名無しさん@3周年:03/05/04 14:23 ID:lhlGeZn/
お前が最近ミスドに行ってるかどうかなんて誰も聞いてない
94名無しさん@3周年:03/05/04 14:23 ID:AAZgXevY
お前ら贅沢言い過ぎなんだよ!
毎日ちりめんじゃこだけで飯食ってる奴もいるんだからな!!
>>91
年取ったんだよ
>>94
納豆と卵つけたら結構ヘルシー
97名無しさん@3周年:03/05/04 14:25 ID:1ps0KEqC
牛乳がないと食えないよな?
98名無しさん@3周年:03/05/04 14:28 ID:MaNrzeW5
ドーナツなんか食えるか(笑)。
あんなもん。
人間の食うもんじゃないだろう。
ドーナツとかハンバーガーとか
ああいうものは。
99名無しさん@3周年:03/05/04 14:28 ID:X7YwYk/V
オールドファッション・・・
一番の目的はコスト削減?
100名無しさん@3周年:03/05/04 14:29 ID:JWCO3e20
>>98は、自閉さん
101名無しさん@3周年:03/05/04 14:29 ID:mz4+DAL4
>>95
いや、俺もそうかなとは思ってたんだけどさ。
他のもんはあんまり変わらず食えるんだよね、、、どうもなんかミスドの味は変。

作り方とか材料とか変わったんじゃないかと思うのだが、知り合いに関係者がいないんで確認できない。
102名無しさん@3周年:03/05/04 14:33 ID:EQZqlTQc
関西ではマックじゃなくマクドって略すんだよ!!!!!
103名無しさん@3周年:03/05/04 14:33 ID:Tli5RkKM
これイイな。他所でもやってくれんかな・・・
ちなみに、当方、30代男性。
104名無しさん@3周年:03/05/04 14:34 ID:E3bJxR14
ミスドのドーナッツ甘すぎてあんまり食べたくない。
でも飲茶は好き。
105名無しさん@3周年:03/05/04 14:35 ID:f3xl9TA4
ミスドの隣りに俺のつくったドーナツ屋オープンしよかな・・・

当方激ゴツイが甘いものは得意
106名無しさん@3周年:03/05/04 14:35 ID:24JNF9qb
>>98は最近スタバが出来て浮かれている秋田県民。
107名無しさん@3周年:03/05/04 14:35 ID:njz5f2Wr
ミスドスレで>>102は何必死になってんだ?
108名無しさん@3周年:03/05/04 14:36 ID:sxz8JoCx
>>103
>ちなみに、当方、30代男性。

なんて書くセンスってどうよ?
109名無しさん@3周年:03/05/04 14:36 ID:6aOgPPay
散々ガイシュツだろうけど「ミスド」って・・・
110名無しさん@3周年:03/05/04 14:36 ID:2TwJIgEd
>>94
ちりめんじゃこだって、結構高いじゃんか。
111名無しさん@3周年:03/05/04 14:37 ID:f3xl9TA4
俺が思うに油の質を落としたからだと思う<味の低下
112名無しさん@3周年:03/05/04 14:38 ID:FJQ5lD9Y
競争相手のダンキンが撤退したからだろ。
113株板ウォッチャー   :03/05/04 14:39 ID:CX/Gl1lZ
ここも糖尿病患者を増やす・・(略
114名無しさん@3周年:03/05/04 14:40 ID:d3GBjqvk
昔よくミスドのシュガーレイズドでチンポしごいたっけ。
砂糖のザラザラ感が気持ちいかった。なつかすい思い出でつ
115名無しさん@3周年:03/05/04 14:40 ID:7XL2WAnl
日本人なら、おにぎりに汁!
116名無しさん@3周年:03/05/04 14:40 ID:zaF3buxN
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
117名無しさん@3周年:03/05/04 14:40 ID:M14x/mW6
昔はオールドファッション好きで、朝ご飯のかわりに食べたりしてたんだけど
なんか最近味がクドイっていうか、後味が悪いから和食派になってました
当方不敗
118名無しさん@3周年:03/05/04 14:41 ID:h5Q7BWqv
おにぎり → ドーナツ
サンドイッチ → ドーナツ
いなりずし → ドーナツ

サービス低下してんじゃんか。元に戻せよ。ドーナツの原価なんて5円くらいだろ。
119名無しさん@3周年:03/05/04 14:42 ID:24JNF9qb
 /■\
( ´∀`)<呼んだ?
120名無しさん@3周年:03/05/04 14:44 ID:E3bJxR14
>>119
ワショーイキボンヌ
121名無しさん@3周年:03/05/04 14:45 ID:29sdS3/t
そういえば ダスキンと
なにか関係あったな ミス度
122名無しさん@3周年:03/05/04 14:46 ID:OCGE/5ZM
関西人はミスタって言うのかなぁ
123名無しさん@3周年:03/05/04 14:47 ID:d3GBjqvk
>>121
>>1嫁!ばーか!
124名無しさん@3周年:03/05/04 14:48 ID:24JNF9qb
>>121
おそっ!(w
125名無しさん@3周年:03/05/04 14:52 ID:4GBrYiIH
>>122
4を不吉だと信じているイタリア人みたいだな
126名無しさん@3周年:03/05/04 14:54 ID:mz4+DAL4
>>111
油かー。とにかくなんか身体に悪い味がするんだよね。

>>117
おれも昔はオールドファッションとコーヒーがあればそれだけで南極で越冬できると豪語していたぐらい好きだったんだが。
今は食わん。他メーカーのは食べるけど。
127名無しさん@3周年:03/05/04 14:57 ID:sxz8JoCx
>>126
>とにかくなんか身体に悪い味がするんだよね。

激しく同意。

>>125
へい、No.3!No.5をいじめるな
129名無しさん@3周年:03/05/04 14:59 ID:h5Q7BWqv
これをきっかけに他の航空会社もサンドイッチからドーナツに切り替えたら、激しく鬱。
オールドファッションなんて、食パンみたいなもんだろ。パサパサだし。粉を焼いただけだろ。
経費削減もいいかげんにしろ。サンドイッチに戻せ。
130名無しさん@3周年:03/05/04 15:01 ID:+XmUOVWz
俺ドーナツいらないからさ
温かいご飯と辛子明太子だしてくんないかな
131名無しさん@3周年:03/05/04 15:02 ID:2TwJIgEd
おにぎりが(・∀・)イイ!!
しっとり系なら食べても海苔の粉も散らからない。
パンやドーナツは屑が落ちるからなぁ。
ひざに落ちたのを人の方に払われでもしたら最悪だよ。
132名無しさん@3周年:03/05/04 15:04 ID:4EaQzAhp
ミスドって機内食でも有名なロイヤルと提携してるんだよね
(パイ系のやつはロイヤル製)。
間接的にだがやはりロイヤルが絡んでる。
133「大天才様1号:03/05/04 15:04 ID:Ok0WR3i3
氷コーヒーだけは許してやる。
134名無しさん@3周年:03/05/04 15:06 ID:3729IwmY
おにぎりでいいような気がするけど、駄目なのか。
最近流行りだろ。
135名無しさん@3周年:03/05/04 15:07 ID:Tli5RkKM
>>108
何がいいたのか分からんが、
>女性客らに好評という。
ってあったから書いてみた。ただそれだけ。
136名無しさん@3周年:03/05/04 15:09 ID:nbU80uvf
過去レス読んでみるといまだに創価だと勘違いしてる馬鹿がいるみたいだな
創業者は天理教、修行に出されるのは一燈園

>>132
パラダイスティーも置いてあるしな
137名無しさん@3周年:03/05/04 15:10 ID:njz5f2Wr
自分以外は層化なのかよ
138名無しさん@3周年:03/05/04 15:11 ID:cbNktmk0
2つは食べれるが、3つ目は流石に厳しい。
油っこいからなあ。
139名無しさん@3周年:03/05/04 15:13 ID:h5Q7BWqv
>>132,134
おにぎりとドーナツじゃ単価が全然違うんだろ。何でも経費削減の世の中なんだよ。
具が何も入ってないおにぎりなんて考えられないし、少なくとも梅くらいは入ってるだろ。
サンドイッチなら、トマトやレタスもはさんであるだろうし。
ジャムだけ塗ったサンドイッチなんてありえないからな。
ドーナツなら、粉を焼いただけのやつでもアリだからな。
機内食を納入している業者も、単価引き下げ要求が激しくて、
サンドイッチやおにぎりじゃ利益が出ないから、ドーナツに目を付けたんだろ。
おにぎり、冷凍できないもんな。持たないよな。
141名無しさん@3周年:03/05/04 15:14 ID:RvOF057c
期限切れの肉まんを平気で出してたミスド・・
142名無しさん@3周年:03/05/04 15:15 ID:207gr6ns
ドーナツは揚げ物。
143名無しさん@3周年:03/05/04 15:16 ID:M14x/mW6
おにぎりより、おむすびが好き
144名無しさん@3周年:03/05/04 15:17 ID:sZFpTQJX
ちょっと前に出た、もちもちした食感のふねふねした形のドーナツ、あれは美味かった
とはいえ貰って食うのはいいけれど、自分で買いに行って食う気にはならんのよね
145名無しさん@3周年:03/05/04 15:17 ID:24JNF9qb
>>143
  /■\
  ( ・∀・)<呼んだ?
146名無しさん@3周年:03/05/04 15:18 ID:l5qiQgjd
>>140
焼きおにぎりにすれば冷凍も可能
147名無しさん@3周年:03/05/04 15:19 ID:+XmUOVWz
ぼっぼっぼくは おっおっおにぎりが 
たべたいんだなぁ〜
148名無しさん@3周年:03/05/04 15:20 ID:zr+5V47n
関西では
 ク    ス
マ ド  ミ ド
と発音します・・・
149名無しさん@3周年:03/05/04 15:22 ID:SER+5Q91
>>144
あれは(゚Д゚)ウマー!だよな
150名無しさん@3周年:03/05/04 15:22 ID:3729IwmY
>>139
大変なのだな。
こっちの方ではドーナツよりおにぎりの方が安いから、思いもしなかった。
151名無しさん@3周年:03/05/04 15:26 ID:h5Q7BWqv
>>150
粉焼いただけのドーナツの方が、具の入ってるおにぎりより高いんだから、ミスタードーナツは大もうけだよ。
そもそも景品とイメージで釣ってるんだから。
単品で機内食に出された日にゃ、キレちゃうよ。
152名無しさん@3周年:03/05/04 15:29 ID:l5qiQgjd
単にお洒落度が
ドナーツ>>おにぎり
なんだろうな。
153名無しさん@3周年:03/05/04 15:31 ID:L58tFAdp
>>144
ぽんでりんぐ
あれをだせばいいのに。
154名無しさん@3周年:03/05/04 15:31 ID:L58tFAdp
でもおにぎりがいい。
鮭か明太子かツナマヨがいい。
155名無しさん@3周年:03/05/04 15:31 ID:M14x/mW6
ライスボールなんてもっさいのじゃなくて、オサレな呼び方付ければ
途端におにぎりもオサレになると思うよ
156名無しさん@3周年:03/05/04 15:32 ID:rtg6ZYQb
ミスタードーナツってダスキンだったの!?
157名無しさん@3周年:03/05/04 15:32 ID:M14x/mW6
>>148
マクドシェイクとかビックマクドとか言うの?
158名無しさん@3周年:03/05/04 15:35 ID:uqX71Wcv
 出すキン
いやらしすぎる
159名無しさん@3周年:03/05/04 15:38 ID:sZFpTQJX
 駄スキン
いやらしすぎる
160名無しさん@3周年:03/05/04 15:45 ID:24JNF9qb
おにぎり派が結構多いことがわかりました。
161名無しさん@3周年:03/05/04 15:49 ID:cfdwUInT
ダスキンを始めるときに、社長が「ゾーキン」という社名に
しようとしたら社員が大反対で今の社名になったらしい。
ゾーキンにしなくてよかったね。
162猫煎餅:03/05/04 15:52 ID:BYdpAlLN
経営方式はインキン
163名無しさん@3周年:03/05/04 15:53 ID:fE1S/0s1
>>161ワラタ
あたりまえだろ!?
164名無しさん@3周年:03/05/04 15:54 ID:ANtn6bLM
異物混入のダスキン
165名無しさん@3周年:03/05/04 15:55 ID:mK2Sswy7
健康度では圧倒的におにぎり>ドーナツ
価格でもおにぎりの方が・・・
166名無しさん@3周年:03/05/04 16:00 ID:G0WQ72KO
>>729
仮にも目黒区の職員なら公務員の身分。これを詐称することは憲法違反
なんだよ(刑法265条)。

私人なら問題ない。「ゲートボール審判員」なら問題なかったのよ。
法律を知らない香具師はこれだから困る。
167名無しさん@3周年:03/05/04 16:00 ID:G0WQ72KO
>>166
一回なら誤爆だ。すまそ。
168名無しさん@3周年:03/05/04 16:03 ID:h5Q7BWqv
おにぎり3個パック(梅・おかか・こんぶ) + 機内サービスの日本茶
                    ↓
ドーナツ3個(オールドファッション3個) + 機内サービスのホットコーヒー

食事からおやつに格下げ。
169名無しさん@3周年:03/05/04 16:51 ID:1ps0KEqC
>>125
俺もピストルズになってスチュワーデスさんのスカートの中に潜りたい・・・
UKYAAAAAAAAA!!!
170名無しさん@3周年:03/05/04 16:58 ID:LpHtWSYc
機内食自体ナンセンス
飛行機の中にコンビニ作ればよい
171名無しさん@3周年:03/05/04 17:01 ID:mXlon/1E
おにぎりとドーナツとサンドイッチといなりずしから選べるのがいいんだけど
消費期限とかで無理なんだろうなー
172名無しさん@3周年:03/05/04 17:04 ID:2TwJIgEd
>>139
おいしい塩で握ったおにぎりであれば具の必要なし!
173名無しさん@3周年:03/05/04 17:09 ID:EUDLcQXN
ダスキンもダスト(ホコリ)+ぞうきんを縮めたものだったりする
174名無しさん@3周年:03/05/04 17:20 ID:4GBrYiIH
>>169
そのスッチーはスタンド使いで、ピストルズが殺人マムコに捕獲されまつ
175名無しさん@3周年:03/05/04 17:22 ID:G0WQ72KO
>>173
それ、なんかで読んだことある。もともとの事業で失敗した社長が
もう一度会社を興すとき、やけのやんぱちで「ぞうきん」にしようと
したが、側近が必死でなだめてダスキンに落ち着いたという。
ちなみに、「ダスキン多摩」は実在。

しょもないカキコにて。
176名無しさん@3周年:03/05/04 17:24 ID:2x9Y8nM9
みやこーしてぃのミスドで、機内食つくるのかな?
177名無しさん@3周年:03/05/04 17:26 ID:sTvl1yy9
デブのアメリカ人が喜びそうだな
つーか、ドーナッツ臭い飛行機になんて乗れるかよ!
179名無しさん@3周年:03/05/04 17:34 ID:OHumT/pK
>>178
同意。くさやが良い。
180名無しさん@3周年:03/05/04 17:36 ID:MUDxhf3e
で、結局学会つながりなの?
181  :03/05/04 17:38 ID:YfeTNSSI
ファーストクラス:プレミアムマック
エコノミークラス:59円バーガー

こんな飛行機乗りたい?
182名無しさん@3周年:03/05/04 17:39 ID:78MKOW5k

そんなモノを食わせられるのなら、
宮崎に行く時にSNAは使わない。

見るだけでも不快だ > ミスド
183名無しさん@3周年:03/05/04 17:40 ID:Pz0o6xUi
>>181
のりたいよ
184名無しさん@3周年:03/05/04 17:51 ID:JWCO3e20
軽食はドーナツでもいいが、ポロポロくずが出るので食べにくいな。
ちゃんとした機内食は、助六寿司で十分。
185名無しさん@3周年:03/05/04 17:58 ID:E2xAzCsI
>182
朝一だけだ心配するな。
他の便は復活した青島せんべいだ。
186名無しさん@3周年:03/05/04 18:00 ID:u3KQLZt3
宗教食
187名無しさん@3周年:03/05/04 18:19 ID:jYtmDD+E
SNAはミスド以外のドーナッツメーカーの需要を失ったな(w
188名無しさん@3周年:03/05/04 18:21 ID:1Y5rGRGW
おにぎり、お茶でよかたい!
189名無しさん@3周年:03/05/04 18:21 ID:4JdnP0Y6
蟻の持ち込みはご遠慮下さいの張り紙が張られる日も近いな

そしてその後はアリクイの・・以下略
190名無しさん@3周年:03/05/04 18:26 ID:EnzIKrXV
吉野家の牛丼きぼんぬ
191名無しさん@3周年:03/05/04 18:42 ID:EUDLcQXN
>>175
事業に失敗したんじゃなくてジョンソン社に乗っ取られたんだけどね
創業者は人徳のある人だったらしく社員の持ち寄ったお金でダスキン設立、成功
ミスドのノウハウもナントカさんが創業者の人柄に感心して教えてくれたらしいし
192名無しさん@3周年:03/05/04 18:45 ID:oGaMPZI2
>>187
宮崎周辺のミスド関連需要>>>ミスド以外の需要
193名無しさん@3周年
>>188
それ、宮崎じゃないよ・・・